JP4763055B2 - オフ時間変調を有して一次側制御電源の効率を改善するスイッチング制御回路 - Google Patents

オフ時間変調を有して一次側制御電源の効率を改善するスイッチング制御回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4763055B2
JP4763055B2 JP2008533847A JP2008533847A JP4763055B2 JP 4763055 B2 JP4763055 B2 JP 4763055B2 JP 2008533847 A JP2008533847 A JP 2008533847A JP 2008533847 A JP2008533847 A JP 2008533847A JP 4763055 B2 JP4763055 B2 JP 4763055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
switching
voltage
current
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008533847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512405A (ja
Inventor
タ−ユン ヤン
クォックキョン ハン
ジェン−ユ ジー リン
ジュン−チン リー
フェンチェン ツァオ
Original Assignee
システム ジェネラル コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by システム ジェネラル コーポレイション filed Critical システム ジェネラル コーポレイション
Publication of JP2009512405A publication Critical patent/JP2009512405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763055B2 publication Critical patent/JP4763055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • H02M3/33523Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters with galvanic isolation between input and output of both the power stage and the feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/44Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Description

(発明の分野)
本発明は電源用の制御回路に関するものであり、より詳細には、スイッチングモード電源用のスイッチング制御回路に関するものである。
米国特許第4302803号明細書
(関連技術の説明)
調整された電圧を供給するために、種々の電源が広く用いられている。安全のため、オフライン電源が、その一次側と二次側との間の電気絶縁を提供すべく用いられている。オフライン電源の出力電圧を調整するために、光カプラ及び二次側レギュレータが通常必要である。デバイス数を減らし、二次側フィードバック回路をなくすための一次側制御技術が、1981年11月24日にRandolph D.W. Shellyに権利付与された米国特許第4302803号、発明の名称「Rectifier-Converter Power Supply with Multi-Channel Flyback Inverter」の明細書に開示されている。しかし、上記従来技術は正確な出力電圧の規格を満足することができない。さらに、こうした設計では、軽負荷条件における電力消費が非常に高い。従って、本発明の目的は、光カプラ及び二次側レギュレータなしに、一次側において電源の出力電圧を精密に制御するためのスイッチング制御回路を提供することにある。これに加えて、オフライン変調を進展させて、スイッチング周波数を低減し、軽負荷における電源の電力消費を節減する。
(発明の概要)
本発明の一次側制御電源用のスイッチング制御回路は、スイッチング変圧器用のスイッチを具えている。スイッチング信号が、電源の出力電圧を調整するためのスイッチを制御する。コントローラが上記変圧器に結合されて、スイッチング信号のオフ時間中に変圧器の電圧信号及び放電時間をマルチサンプリング(多重標本化)することによって、電圧フィードバック信号を発生する。第1演算増幅器及び第1基準電圧が電圧ループ誤差増幅器を構成して、電圧フィードバック信号を増幅し、制御信号を発生する。従って、上記コントローラはこの制御信号に応答して上記スイッチング信号を発生する。このコントローラは、変圧器の電圧信号及び放電時間信号をマルチサンプリングして電圧フィードバック信号を発生する電圧波形検出器を具えている。この電圧波形検出器は、分圧器を介して変圧器の補助巻線に接続されている。上記放電時間信号は、変圧器の放電時間を表現し、そして二次側スイッチング電流の放電時間を表す。PWM回路が、上記制御信号に応答して上記スイッチング信号のパルス幅を制御する。こうして、出力電圧が精密に調整される。オフ時間変調器は電力消費を節減するように構成され、オフ時間変調器では、上記制御信号及び電圧不足信号に応答して放電電流信号及びスタンバイ(待機)信号が発生される。電圧不足信号はコントローラの電源電圧が低いことを示す。上記スイッチング信号は、上記電圧信号をマルチサンプリングするために変圧器をスイッチングするための最小スイッチング周波数を有する。負荷の減少に応じて、このスイッチング信号のオフ時間は増加し、スイッチング周波数は減少し、従って、軽負荷条件下での電力消費は低減される。
なお、以上の概略的説明及び以下の詳細な説明は共に例示的なものであり、請求項に記載の本発明のさらなる説明を提供することを意図したものである。本発明の他の目的及び利点は、以下に続く説明及び図面を考慮すれば明らかになる。
各図面は本発明のさらなる理解を提供するために含めたものであり、そして本明細書の一部を構成する。これらの図面は本発明の実施例を例示するものであり、そして明細書の記載と共に、本発明の原理を説明する働きをする。
(好適な実施例の詳細な説明)
図1に電源を示す。この電源は変圧器10を含み、変圧器10は、補助巻線NA、一次巻線NP、及び二次巻線NSを具えている。一次巻線NPは電源の入力電圧VINに結合されている。電源の出力電圧VO及び/または出力電流IOを調整するために、スイッチング制御回路がスイッチング信号VPWMを含んで、トランジスタ20のようなスイッチを制御する。コントローラ70がスイッチング信号VPWMを発生する。
図2に、図1の電源の種々の信号波形を示す。スイッチング信号VPWMが論理値ハイである間に、一次側スイッチング電流IPがこれに応じて発生される。一次側スイッチングピーク電流IPIは次式によって与えられ:
Figure 0004763055
ここに、LPは変圧器10の一次巻線NPのインダクタンスであり;TONはスイッチング信号VPWMのオン時間である。
一旦、スイッチング信号VPWMが論理値ローになると、変圧器10に蓄積されたエネルギーは変圧器10の二次側に転送され、整流器40を経由して電源の出力に転送される。従って、これに応答して二次側スイッチング電流ISが発生する。二次側スイッチングピーク電流ISIは次式によって表現することができ:
Figure 0004763055
ここに、VOは電源の出力電圧であり;LSは二次巻線NSのインダクタンスであり、TDSは変圧器10の放電時間であり、TDSは二次側スイッチング電流ISの放電時間も表す。
その間に、電圧信号VAUXが、変圧器10の補助巻線NAに発生する。電圧信号VAUXのある電圧レベルVAUX1は次式のように表すことができ:
Figure 0004763055
ここに、TNA及びTNSはそれぞれ、変圧器10の補助巻線NA及び二次巻線NSの巻数を表す。
二次側スイッチング電流ISが0へと降下すると共に、電圧信号VAUXは減少し始める。このことは、この瞬間に変圧器10のエネルギーが完全に放出されることも示す。従って、図2に示すように、式(2)における放電時間TDSは、スイッチング信号VPWMの立下りエッジから電圧信号VAUXが減少する時点までを測定することができる。二次側スイッチング電流ISのピーク値IS1は、一次側電流IPのピーク値IP1及び変圧器10の巻数から決定することができる。二次側スイッチング電流ISのピーク値IS1は次式のように表すことができ:
Figure 0004763055
ここに、TNPは一次巻線NPの巻き数である。
コントローラ70は、給電用に電力端子VCC及び接地端子GNDを具えている。例えば抵抗器50及び51によって形成される分圧器は、変圧器10の補助巻線NAと接地基準レベルとの間に接続されている。コントローラ70の検出端子DETは、抵抗器50と抵抗器51との結合部に接続されている。検出端子DETに発生する電圧VDETは次式によって与えることができ:
Figure 0004763055
ここにR50及びR51はそれぞれ、抵抗器50及び51の抵抗値である。
電圧信号VAUXはさらに、整流器60を介してキャパシタ65を充電してコントローラ70に給電する。電流検出抵抗器30は、トランジスタ20のソースから接地基準レベルに接続されて、一次側スイッチング電流IPを電流信号VCSに変換する。コントローラ70の検出端子CSは電流検出抵抗器30に接続され、電流信号VCSを検出する。
コントローラ70の出力端子OUTは、変圧器10をスイッチングするためのスイッチング信号VPWMを供給する。補償端子COMVは、電圧ループ周波数補償用の補償回路網に接続されている。この補償回路網は、キャパシタ31のような接地基準レベルに接続されたキャパシタとすることができる。
図3に、コントローラ70の一具体例を示す。電圧波形検出器100は、電圧VDETをマルチサンプリングすることによって、電圧フィードバック信号VFB及び放電時間信号SDSを発生する。放電時間信号SDSは、二次側スイッチング電流ISの放電時間TDSを表す。演算増幅器71の正入力は基準電圧VR1を供給され、負入力は電圧フィードバック信号VFBを供給される。演算増幅器71は制御信号VCTRを発生する。
オフ時間変調器300は電圧ループ誤差増幅器に結合され、制御信号VCTRに応答して放電電流信号ID及びスタンバイ(待機)信号VSTBを発生する。発振器(オシレータ)200はオフ時間変調器300に結合されて、パルス信号PLS及びランプ信号RMPを発生する。パルス信号PLSはスイッチング信号VPWMを開始するために供給され、スイッチング信号VPWMのオフ時間を決める。比較器(コンパレータ)75及び基準電圧VR2はピーク電流リミッタ(制限器)を構成して、一次側スイッチング電流IPの最大値を制限する。ピーク電流リミッタの入力は検出端子CSに結合されて、電流信号VCSを検出し、サイクル単位の電流制限を達成する。PWM回路500は、NANDゲート79を介して比較器73、75に結合され、電圧ループ誤差増幅器の出力及びピーク電流リミッタの出力に応答してスイッチング信号VPWMのパルス幅を制御する。NANDゲート79はリセット信号RSTを発生し、比較器73及び75の出力に応答してスイッチング信号VPWMをリセットする。
演算増幅器71の出力は、補償端子COMV及び比較器73の正入力に接続されている。比較器73の負入力は加算器600の出力に接続されている。加算器600は、電流信号VCSをランプ信号RMPと加算することによってスロープ(傾斜)信号VSLPを発生し、スロープ信号VSLPは電圧ループのスロープ補償を形成する。
電圧制御ループは、電圧信号VAUXのサンプリングからスイッチング信号VPWMのパルス幅変調までで構成され、この電圧制御ループは、基準電圧VR1に応じて電圧信号VAUXの大きさを制御する。電圧信号VAUXの電圧レベルVAUX1と出力電圧VOとは式(3)に示す正の相関関係にある。電圧信号VAUXはさらに、式(5)に示すように電圧VDETに減衰される。電圧波形検出器100は、電圧VDETをマルチサンプリングすることによって電圧フィードバック信号VFBを発生する。電圧フィードバック信号VFBの値は、電圧制御ループの調整によって、基準電圧VR1の値に応じて制御される。電圧ループ誤差増幅器及びPWM回路が、電圧制御ループのループゲインを与える。従って、出力電圧VOは簡略的に次式によって定義することができる:
Figure 0004763055
電圧信号VAUXは電圧波形検出器100によってマルチサンプリングされる。電圧信号VAUXは、二次側スイッチング電流ISが0に降下する前の瞬間にサンプリングされて測定される。従って、二次側スイッチング電流ISの変化は、整流器40の順方向電圧降下VFの値には影響しない。
図4に、本発明による電圧波形検出器100の一具体例を示す。サンプルパルス発生器190は、マルチサンプリング動作用のサンプルパルス信号を発生する。しきい値信号156が電圧信号VAUXに加算されてレベルシフト信号を発生する。Dフリップフロップ171、2つのANDゲート165、166を含む第1信号発生器が、第1サンプル信号VSP1及び第2サンプル信号VSP2を発生する。Dフリップフロップ170、NANDゲート163、ANDゲート164、及び比較器155で構成される第2信号発生器が放電時間信号SDSを発生する。インバータ162、電流源180、トランジスタ181、及びキャパシタ182を含む時間遅延回路が、スイッチング信号VPWMが論理値ローである間に遅延時間Tdを生成する。インバータ161の入力はスイッチング信号VPWMを供給される。インバータ161の出力は、インバータ162の入力、ANDゲート164の第1入力、及びDフリップフロップ170のクロック入力に接続されている。インバータ162の出力はトランジスタ181をターンオン(オン状態に切り替え)/ターンオフ(オフ状態に切り替え)する。キャパシタ182は、トランジスタ181のドレインとソースの間に接続されている。トランジスタ181のドレインは時間遅延回路の出力でもある。電流源180はキャパシタ182を充電するために用いられる。従って、電流源180の電流及びキャパシタ182のキャパシタンスが時間遅延回路の遅延時間Tdを決定する。Dフリップフロップ170のD入力は電源電圧VCCによって(論理値)ハイにプルアップされる。Dフリップフロップ170の出力はANDゲートの第2入力に接続されている。ANDゲート164が放電時間信号SDSを出力する。従って、放電時間信号SDSは、スイッチング信号VPWMが論理値ローである間にイネーブル(有効)状態にされる。NANDゲート163の出力はDフリップフロップ170のリセット入力に接続されている。NANDゲート163の2つの入力はそれぞれ、時間遅延回路の出力及び比較器155の出力に接続されている。比較器155の一方の入力はレベルシフト信号を供給される。比較器155の他方の入力は電圧フィードバック信号VFBを供給される。従って、遅延時間Td後に、一旦、レベルシフト信号が電圧フィードバック信号より低くなると、放電時間信号SDSをディスエーブル(無効)状態にすることができる。これに加えて、放電時間信号SDSは、スイッチング信号VPWMがイネーブル状態である限りディスエーブル状態にすることもできる。
上記サンプルパルス信号は、Dフリップフロップ171のクロック入力及びANDゲート165及び166の第3入力に供給される。Dフリップフロップ171のD入力と反転出力とは互いに接続されて2分周カウンタを形成する。Dフリップフロップ171の出力及び反転出力はそれぞれ、ANDゲート165及び166の第2入力に接続されている。ANDゲート165及び166は放電時間信号SDSも供給される。ANDゲート165及び166の第4入力は時間遅延回路の出力に接続されている。従って、第1サンプル信号VSP1及び第2サンプル信号VSP2はそれぞれ、ANDゲート165及び166の出力から発生される。これに加えて、第1サンプル信号VSP1と第2サンプル信号VSP2とは、放電時間信号SDSのイネーブル期間中に交互に発生される。しかし、放電時間信号SDSの先頭には遅延時間Tdが挿入されて、第1サンプル信号VSP1及び第2サンプル信号VSP2を抑止する。従って、第1サンプル信号VSP1及び第2サンプル信号VSP2は、遅延時間Tdの期間中にディスエーブル状態にされる。
第1サンプル信号VSP1及び第2サンプル信号VSP2を交互に用いて、分圧器及び検出端子DETを経由した電圧信号VAUXをサンプリングする。第1サンプリング信号VSP1はスイッチ121を制御して第1保持電圧をキャパシタ110の両端に得る。第2サンプリング信号VSP2はスイッチ122を制御して第2保持電圧をキャパシタ111の両端に得る。スイッチ123はキャパシタ110に並列に接続されてキャパシタ110を放電する。スイッチ124はキャパシタ111に並列に接続されてキャパシタ111を放電する。演算増幅器150、151、ダイオード130、131、及び電流源135を含むバッファ増幅器が保持電圧を発生する。演算増幅器150及び151のそれぞれの正入力は、キャパシタ110及び111に接続されている。演算増幅器150及び151の負入力は、バッファ増幅器の出力に接続されている。ダイオード130は、演算増幅器150の出力からバッファ増幅器の出力に接続されている。ダイオード131は、演算増幅器151の出力からバッファ増幅器の出力に接続されている。従って保持電圧は、第1保持電圧及び第2保持電圧のうち高い方の電圧から得られる。電流源135は終端用に用いる。スイッチ125は保持電圧を周期的にキャパシタ115に導通させて電圧フィードバック信号VFBを発生する。スイッチ125はパルス信号PLSによってターンオン/ターンオフされる。第1サンプル信号VSP1及び第2サンプル信号VSP2は、遅延時間Td後にそれぞれ第1保持信号及び第2保持信号を発生し始め、遅延時間Tdは電圧信号VAUXのスパイク妨害を解消する。電圧信号VAUXのスパイクは、スイッチング信号VPWMがディスエーブル状態になりトランジスタ20がターンオフされた際に発生する。
二次側スイッチング電流ISが0に下降すると電圧信号VAUXは減少し始め、このことは比較器155によって検出されて、放電時間信号SDSがディスエーブル状態にされる。従って、放電時間信号SDSのパルス幅は二次側スイッチング電流ISと相関がある。第1サンプル信号VSP1及び第2サンプル信号VSP2がディスエーブル状態である間は、放電時間信号SDSがディスエーブル状態になるとマルチサンプリング動作が停止する。この瞬間にバッファ増幅器の出力に発生する保持電圧が終止電圧である。保持電圧は、第1保持電圧及び第2保持電圧のうち高い方の電圧から得られ、これにより、電圧信号が減少し始める際にサンプリングされた電圧は無視される。
図5に、本発明による発振器200の一具体例を示す。演算僧服器201、抵抗器210、及びトランジスタ250が第1V−I(電圧−電流)変換器を形成する。第1V−I変換器は、基準電圧VREFに応じて基準電流I250を発生する。トランジスタ251、252、253、254及び255のような複数のトランジスタが電流ミラーを形成し、基準電流I250に応じて充電電流I253、及び定電流I321、I325、I329を発生する。トランジスタ253のドレインが充電電流I253を発生する。スイッチ230はトランジスタ253のドレインとキャパシタ215との間に接続されている。スイッチ231の第1端子はキャパシタ215に接続されている。スイッチ231の第2端子は放電電流信号IDによって駆動される。ランプ信号RMPはキャパシタ215の両端に得られる。比較器205はキャパシタ215に接続された正入力を有する。比較器205はパルス信号PLSを出力する。パルス信号PLSはスイッチング周波数を決定する。スイッチ232の第1端子は論理値ハイのしきい値電圧VHを供給される。スイッチ233の第1端子は論理値ローのしきい値電圧VLを供給される。スイッチ232の第2端子及びスイッチ233の第2端子は共に比較器205の負入力に接続されている。インバータ260は比較器205の出力に接続されて論理反転したパルス信号/PLSを発生する。パルス信号PLSはスイッチ231及びスイッチ233をターンオン/ターンオフする。反転パルス信号/PLSはスイッチ230及びスイッチ232をターンオン/ターンオフする。
図6に、本発明によるオフ時間変調器300の具体例を示す。オフ時間変調器300は発振器200に結合されて最小放電電流I329、最大放電電流I325、及びしきい値電流I321を接続する。演算増幅器310、トランジスタ314、及び抵抗器311がV−I変換器を形成する。第2V−I変換器を用いて、制御信号VCTRに応答して制御電流I314を発生する。制御電流I314は最小放電電流I329、最大放電電流I325、及びしきい値電流I321に結合されて、放電電流信号IDを発生する。制御電流I314は、しきい値電流I321を消去し、トランジスタ315及び316によって形成される電流ミラーを通して放電電流信号IDを発生するように結合される。放電電流信号IDは、制御信号VCTRが減少すると共に低下する。放電電流信号IDが減少すると共に、パルス信号PLSの周期及びスイッチング信号VPWMのオフ時間は拡張される。しかし、最大放電電流I325は放電電流信号IDの最大値をクランプ(ある値に固定)する。制御信号VCTRの電圧は負荷条件に比例する。従って、放電電流信号IDは負荷が減少すると共に低下する。放電電流信号IDの最小値及び最大値はクランプされる。
一旦、制御信号VCTRがしきい値電圧VTH1より低くなると、比較器331はインバータ350を介して第1イネーブル信号を発生する。また、一旦、制御信号VCTRがしきい値電圧VTH1より高くなると、比較器331はNANDゲート351を介して第1ディスエーブル信号を発生する。一旦、減衰させたコントローラの電源電圧がしきい値電圧VTH2より低くなると、比較器332はNANDゲート352を介して電圧不足信号を発生する。減衰させた電源電圧は、電源電圧VCCから、抵抗器381及び382によって形成される減衰器(アテネータ)を経由して減衰される。一旦、第1イネーブル信号が遅延時間Td1より長くイネーブル状態にされると、遅延時間Td1を有する遅延カウンタ330がスタンバイ・イネーブル信号を発生する。スタンバイ信号発生器はDフリップフロップ回路340、ANDゲート356、357によって形成される。ANDゲート356は遅延カウンタ330に接続され、スタンバイ・イネーブル信号に応答してスタンバイ信号VSTBをイネーブル状態にする。スタンバイ信号VSTBは、第1ディスエーブル信号及び電圧不足信号に応答して、ANDゲート357を介してディスエーブル状態にされる。
図7に、本発明によるPWM回路500の一具体例の概略図を示す。PWM回路500は、NANDゲート511、Dフリップフロップ515、ANDゲート519、ブランキング回路520、インバータ512、518、551、及びウェークアップ(目覚し)タイマー550を含む。Dフリップフロップ515のD入力は電源電圧VCCでプルアップされる。パルス信号PLSはインバータ512の入力を駆動する。インバータ512の出力はDフリップフロップ515のクロック入力に接続されて、スイッチング信号VPWMをイネーブル状態にする。Dフリップフロップ515の出力はANDゲート519の第1入力に接続されている。ANDゲート519の第2入力はインバータ512の出力に結合されている。ANDゲート519はスイッチング信号VPWMを出力して電源をスイッチングする。パルス信号PLSがイネーブル状態にされると、スイッチング信号VPWMはディスエーブル状態にされる。従って、パルス信号PLSのパルス幅はスイッチング信号VPWMのオフ時間を制御することができる。
Dフリップフロップ515のリセット入力はNANDゲート511の出力に接続されている。NANDゲート511の第1入力はリセット信号RSTを供給されて、サイクル単位でスイッチング信号VPWMをディスエーブル状態にする。NANDゲート511の第2入力はブランキング回路520の出力に接続され、一旦、スイッチング信号VPWMがイネーブル状態にされると、スイッチング信号VPWMの最小オン時間を保証する。NANDゲート511の第3入力はインバータ551を介してウェークアップタイマー550に接続されて、スイッチング信号VPWMの最小スイッチング周波数を保証する。スイッチング信号VPWMの最小オン時間は放電時間TDSの最小値を保証し、この最小値は、電圧波形検出器100において電圧信号VAUXをサンプリングするための適切なマルチサンプリング動作を保証する。放電時間TDSは、スイッチング信号VPWMのオン時間TONに関係する。式(1)、(2)、(4)及び(7)を参照すれば、放電時間TDSは式(8)のように表すことができる:
Figure 0004763055
ブランキング回路520の入力はスイッチング信号VPWMを供給される。スイッチング信号VPWMがイネーブル状態にされると、ブランキング回路520はブランキング信号VBLKを発生してDフリップフロップ515のリセットを阻止する。ブランキング回路520はさらに、NANDゲート523、電流源525、キャパシタ527、トランジスタ526、及びインバータ521、522を具えている。スイッチング信号VPWMは、インバータ521の入力、及びNANDゲート523の第1入力に供給される。電流源525はキャパシタ527を充電するために用いられる。キャパシタ527は、トランジスタ526のドレインとソースの間に接続されている。インバータ521の出力がトランジスタ526をターンオン/ターンオフする。インバータ522の入力はトランジスタ526のドレインに結合されている。インバータ522の出力はNANDゲート523の第2入力に接続されている。NANDゲート523の出力がブランキング信号VBLKを出力する。電流源525の電流及びキャパシタ527のキャパシタンスがブランキング信号VBLKのパルス幅を決定する。インバータ518の入力はNANDゲート523の出力に接続されている。インバータ518の出力はクリア信号CLRを発生してスイッチ123及び124をターンオン/ターンオフする。
スイッチング信号VPWMの最小スイッチング周波数は、電圧信号VAUXをマルチサンプリングするための変圧器10のスイッチングを保証する。ウェークアップタイマー550はオフ時間変調器300に結合され、スタンバイ信号VSTBに応答してウェークアップ信号を発生し、スイッチング信号VPWMをイネーブル状態にする。出力電圧VOのオーバーシュートにより電圧波形検出器100が極めて高い電圧をサンプリングする場合には、永久リセット信号を発生することができ、このことは永久にディスエーブル状態のスイッチング信号VPWMを生じさせる。それにもかかわらず、ウェークアップタイマー550はVPWMをイネーブル状態にする。ウェークアップタイマー550のタイマーはパルス信号PLSによってカウントされる。ウェークアップタイマー550のリセット入力はブランキング信号VBLKを供給される。従って、一旦、スイッチング信号VPWMが発生されると、ウェークアップタイマー及びウェークアップ信号はリセットされる。ウェークアップタイマー550のモード入力はスタンバイ信号VSTBに結合されている。スタンバイ信号VSTBがディスエーブル状態である間に、ウェークアップタイマー550はパルス信号PLSのサイクル毎にウェークアップ信号を発生する。一旦、スタンバイ信号VSTBがイネーブル状態にされると、ウェークアップタイマー550は、パルス信号PLSの特定サイクル数後にウェークアップ信号を発生し、このことはスイッチング信号VPWMの最小スイッチング周波数を保証する。図8にウェークアップタイマー550の概略図を示す。
図9に、本発明による加算器600の具体例を示す。演算増幅器610、トランジスタ620、621、622、及び抵抗器650が第3V−I変換器を構成し、ランプ信号RMPに応答して電流I622を発生する。演算増幅器611の正入力は電流信号VCSを供給される。演算増幅器611の負入力と出力とは互いに接続されて演算増幅器611をバッファとして構成する。トランジスタ622は抵抗器651を介して演算増幅器611の出力に接続されている。スロープ信号VSLPはトランジスタ622のドレインに発生する。従って、スロープ信号VSLPはランプ信号RMP及び電流信号VCSと相関がある。
本発明の範囲から外れることなしに種々の変更及び変形を加えることができることは当業者にとって明らかである。以上の観点から、本発明の変更及び変形が請求項及びこれと等価なものに入るならば、本発明はこれらの変更及び変形をカバーすることを意図する。
スイッチング制御回路を有する電源の概略図である。 電源及びスイッチング制御回路の主要波形を示す図である。 本発明によるコントローラの一実施例を示す図である。 本発明による波形検出器の一具体例を示す図である。 本発明による発振器の一具体例を示す図である。 本発明によるオフ時間変調器の一具体例を示す図である。 本発明によるPWM回路の好適な一具体例を示す図である。 本発明による目覚しタイマーの好適な一具体例を示す図である。 本発明による加算器の好適な一具体例を示す図である。

Claims (13)

  1. 一次側制御電源用のスイッチング制御回路において、
    前記電源の入力電圧を供給される変圧器をスイッチングするためのスイッチと;
    前記スイッチを駆動して前記電源の出力電圧を調整するためのスイッチング信号と;
    前記変圧器に結合され、前記スイッチング信号が論理値ローである際に前記変圧器の電圧信号及び放電時間をマルチサンプリングすることによって電圧フィードバック信号を発生するコントローラであって、制御信号に応答して前記スイッチング信号を発生するコントローラとを具え、
    誤差増幅器が電圧フィードバック信号に応答して前記制御信号を発生し、前記コントローラはさらに、前記制御信号の減少に応答して前記スイッチング信号のオフ時間を増加させ、前記スイッチング信号は、最小スイッチング周波数を保って、前記電圧信号をサンプリングするために前記変圧器をスイッチングすることを特徴とする一次側制御電源用スイッチング制御回路。
  2. 前記コントローラが、前記制御信号及び電圧不足信号に応答して前記スイッチング信号の前記オフ時間を制御し、前記スイッチング信号の前記電圧不足信号は、前記コントローラの電源電圧が低いことを示し、前記スイッチング信号の前記オフ時間を減少させることを特徴とする請求項1に記載のスイッチング制御回路。
  3. 前記変圧器に結合され、前記変圧器の前記電圧信号及び前記放電時間信号を前記変圧器の補助巻線によりマルチサンプリングすることによって前記電圧フィードバック信号を発生する電圧波形検出器と;
    前記電圧フィードバック信号を増幅して前記制御信号を発生する電圧ループ誤差増幅器と;
    前記制御信号に応答して放電電流信号及びスタンバイ信号を発生するオフ時間変調器であって、前記放電電流信号は前記制御信号の減少に比例して減少するオフ時間変調器と;
    前記放電電流信号に応答してパルス信号及びランプ信号を発生する発振器であって、前記パルス信号のパルス幅の増加は前記放電電流信号の減少に比例する発振器と;
    電流検出デバイスに結合され、前記ランプ信号を供給されてスロープ信号を発生する加算器と;
    前記パルス信号、前記制御信号、前記スロープ信号、及び前記スタンバイ信号に応答して前記スイッチング信号を発生するPWM回路とを具え、
    前記スイッチング信号の前記パルス幅は、前記制御信号及び前記スロープ信号によって調整され、前記スイッチング信号の前記オフ時間の増加は前記パルス信号の前記パルス幅の増加に比例し、前記スタンバイ信号はさらに、前記スイッチング信号の最小スイッチング周波数を保つように前記スイッチング信号の前記オフ時間を制御することを特徴とする請求項1に記載のスイッチング制御回路。
  4. 前記電圧波形検出器が、
    サンプルパルス信号を発生するサンプルパルス発生器と;
    前記電圧信号に加算されてレベルシフト信号を発生するしきい値信号と;
    第1キャパシタ及び第2キャパシタと;
    第1サンプル信号及び第2サンプル信号を発生する第1信号発生器とを具え、前記電圧信号は前記第1サンプル信号及び前記第2サンプル信号を交互に用いてサンプリングされ、前記第1キャパシタ及び前記第2キャパシタの両端にそれぞれ第1保持電圧及び第2保持電圧が保持され、前記第1サンプル信号と前記第2サンプル信号とは、前記放電時間信号のイネーブル期間中に、前記サンプルパルス信号に応答して交互に発生され、前記放電時間信号の先頭に遅延時間が挿入され、前記第1サンプル信号及び前記第2サンプル信号は前記遅延時間の期間中にディスエーブル状態にされ、
    前記電圧波形検出器がさらに、
    前記第1保持電圧及び前記第2保持電圧のうち高い方の電圧から保持信号を発生するバッファ増幅器と;
    前記保持信号をサンプリングすることによって前記電圧フィードバック信号を発生する第1出力キャパシタと;
    前記放電時間信号を発生する第2信号発生器とを具え、前記放電時間信号は、前記スイッチング信号がディスエーブル状態である間にイネーブル状態にされ、前記遅延時間後に、一旦、前記レベルシフト信号が前記電圧フィードバック信号より低くなると前記放電時間信号をディスエーブル状態にすることができ、前記放電時間信号は、前記スイッチング信号がイネーブル状態である限りディスエーブル状態にすることもできることを特徴とする請求項3に記載のスイッチング制御回路。
  5. 前記電圧波形検出器が前記電圧信号をマルチサンプリングして、前記電圧フィードバック信号を発生するための終止電圧を発生し、前記終止電圧は、二次側スイッチング電流が0に降下する前の瞬間にサンプリングされ測定されることを特徴とする請求項3に記載のスイッチング制御回路。
  6. 前記オフ時間変調器が、
    最小放電電流及び最大放電電流と;
    しきい値電流と;
    前記制御信号に応答して制御電流を発生するV−I変換器とを具え、前記制御電流は前記最小放電電流に結合され、前記最大放電電流及び前記しきい値電流が前記放電電流信号を発生し、前記制御電流は、前記しきい値電流を消去して前記放電電流信号を発生するように結合され、前記放電電流信号の最小値は前記最小放電電流によって決まり、前記放電電流信号の最大値は前記最大放電電流によってクランプされ、
    前記オフ時間変調器がさらに、
    第1しきい値電圧、及び第2しきい値電圧を具え、一旦、前記制御信号が前記第1しきい値電圧より低くなると第1イネーブル信号を発生し、一旦、前記制御信号が前記第1しきい値電圧より高くなると第1ディスエーブル信号を発生し、一旦、減衰させた前記コントローラの電源電圧が前記第2しきい値電圧より低くなると前記電圧不足信号を発生し、
    前記オフ時間変調器がさらに、
    カウンタ遅延時間を有する遅延カウンタであって、一旦、前記第1イネーブル信号が前記カウンタ遅延時間より長くイネーブル状態になるとスタンバイ・イネーブル信号を発生する遅延カウンタと;
    前記遅延カウンタに結合され、前記スタンバイ・イネーブル信号に応答して前記スタンバイ信号をイネーブル状態にするスタンバイ信号発生器とを具え、前記スタンバイ信号は、前記第1ディスエーブル信号及び前記電圧不足信号に応答してディスエーブル状態にされることを特徴とする請求項3に記載のスイッチング制御回路。
  7. 前記発振器が、
    基準電圧に応答して充電電流及び基準電流を発生するV−I変換器と;
    発振器キャパシタと;
    前記充電電流を供給される第1端子と、前記発振器キャパシタに接続された第2端子とを有する第1スイッチと;
    前記発振器キャパシタに接続された第1端子と、前記放電電流信号によって駆動される第2端子を有する第2スイッチと;
    前記発振器キャパシタに接続された非反転入力を有し、前記パルス信号を発生する第1比較器と;
    論理値ハイのしきい値電圧を供給される第1端子、及び前記第1比較器の反転入力に接続された第2端子を有する第3スイッチと;
    論理値ローのしきい値電圧を供給される第1端子、及び前記第1比較器の前記反転入力に接続された第2端子を有する第4スイッチと;
    前記第1比較器の出力に接続された入力を有して反転されたパルス信号を発生するインバータとを具え、前記パルス信号が前記第2スイッチ及び前記第4スイッチをターンオン/ターンオフし、前記反転されたパルス信号が前記第1スイッチ及び前記第3スイッチをターンオン/ターンオフすることを特徴とする請求項3に記載のスイッチング制御回路。
  8. 一旦、前記スイッチング信号がイネーブル状態になると、前記スイッチング信号が最小オン時間を有し、さらに、前記電圧信号をマルチサンプリングするための前記放電時間の最小値を保証することを特徴とする請求項1に記載のスイッチング制御回路。
  9. 前記PWM回路が、
    前記発振器に結合され、前記パルス信号に応答して前記スイッチング信号を発生するスイッチング信号発生器を具え、前記スイッチング信号は前記パルス信号の立下りエッジに応答して開始されて、前記スイッチング信号の前記オフ時間を提供し、前記スイッチング信号発生器はさらに、前記制御信号及び前記スロープ信号に結合されて、前記スイッチング信号のパルス幅を制御し、
    前記PWM回路がさらに、
    前記スイッチング信号の論理値オンの状態に応答して、前記スイッチング信号の最小オン時間を可能にするブランキング回路と;
    前記オフ時間変調器に結合され、前記スタンバイ信号に応答して前記スイッチング信号をイネーブル状態にするウェークアップタイマーとを具え、前記ウェークアップタイマーは、前記スタンバイ信号のディスエーブル状態に応答して、前記パルス信号のサイクル毎に前記スイッチング信号をイネーブル状態にし、一旦、前記スタンバイ信号がイネーブル状態になると、前記ウェークアップタイマーは、前記パルス信号の特定サイクル数後に前記スイッチング信号をイネーブル状態にして、前記スイッチング信号の最小スイッチング周波数を保証することを特徴とする請求項3に記載のスイッチング制御回路。
  10. 一次側制御電源用のスイッチング制御回路において、
    少なくとも1つの補助巻線及び少なくとも1つの二次側巻線を有する変圧器をスイッチングするためのスイッチと;
    前記スイッチに供給されるスイッチング信号であって、前記補助巻線の出力電圧に応じた検出電圧及び前記スイッチのスイッチング電流に応じた検出電流によって制御されるスイッチング信号と;
    前記変圧器に結合され、前記補助巻線の電圧変化及び前記スイッチの電流変化を検出し、前記スイッチング信号を0より大きいスイッチング周波数で発生し、前記スイッチをスイッチングしてエネルギー変化を前記補助巻線上に誘起するコントローラと
    前記スイッチング信号による前記補助巻線の前記電圧変化、前記電圧変化を基準電圧と比較する誤差増幅器、前記誤差増幅器の出力を前記スイッチの前記電流変化と比較する比較器、及び前記比較器の出力に応答して前記スイッチ用の前記スイッチング信号を発生するPWM発生器から構成される電圧制御ループと
    を具えていることを特徴とするスイッチング制御回路。
  11. 前記コントローラが、
    パルス信号及びランプ信号を発生する発振器と;
    前記スイッチの前記電流変化を前記ランプ信号に加算する加算器と;
    前記補助巻線の前記電圧変化及び前記パルス信号に応答して、前記PWM発生器に対してスタンバイ信号を発生して前記スイッチング信号を調整し、前記発振器に対して放電電流信号を発生して前記パルス信号及び前記ランプ信号を調整するオフ時間変調器
    を具えていることを特徴とする請求項10に記載のスイッチング制御回路。
  12. 一次側制御電源をスイッチングする方法において、
    スイッチング電流の電流変化を検出するステップと;
    前記電源の変圧器の補助巻線の電圧変化を検出するステップと;
    前記補助巻線の前記電圧変化と基準電圧との比較結果に応答して制御信号を発生するステップと;
    前記電流変化を表す電流変化信号と発振器からのランプ信号との組合せに応答して、変調電流変化信号を発生するステップと;
    前記変調電流変化信号と前記制御信号との比較結果に応答してPWM制御信号を発生するステップと;
    前記PWM制御信号及び前記パルス信号をPWM発生器に入力することによって、前記PWM制御信号及び前記パルス信号に応答して前記PWM発生器によってPWMスイッチング信号を発生するステップと
    を具えていることを特徴とする一次側制御電源のスイッチング方法。
  13. さらに、前記制御信号及び前記パルス信号に応答して、前記オフ時間変調器によって、変調デューティサイクル信号を前記発振器及び前記PWM発生器に対して発生するステップを具えていることを特徴とする請求項12に記載の方法。
JP2008533847A 2005-10-09 2005-10-09 オフ時間変調を有して一次側制御電源の効率を改善するスイッチング制御回路 Active JP4763055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2005/001653 WO2007041895A1 (en) 2005-10-09 2005-10-09 Switching control circuit having off-time modulation to improve efficiency of primary-side controlled power supply

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512405A JP2009512405A (ja) 2009-03-19
JP4763055B2 true JP4763055B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=37942289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533847A Active JP4763055B2 (ja) 2005-10-09 2005-10-09 オフ時間変調を有して一次側制御電源の効率を改善するスイッチング制御回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1935083A4 (ja)
JP (1) JP4763055B2 (ja)
KR (1) KR101005269B1 (ja)
WO (1) WO2007041895A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI379496B (en) * 2010-04-02 2012-12-11 Macroblock Inc Isolated primary side regulator
CN104092369B (zh) * 2014-06-27 2017-01-11 北京控制工程研究所 一种基于数字光耦的开关电源反馈电路

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261334A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Fujitsu Ltd 送電線監視システム
JP2004180380A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Artlogic Inc スイッチングデギュレータ
WO2004082119A2 (de) * 2003-03-10 2004-09-23 Friwo Mobile Power Gmbh Ansteuerschaltung für schaltnetzteil
JP2004304886A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sony Corp スイッチング電源装置
WO2005078910A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Rohm Co., Ltd スイッチング電源装置及び携帯機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100286308B1 (ko) 1998-05-13 2001-04-16 구자홍 다회로스위칭전원장치
JP3481511B2 (ja) * 1999-07-08 2003-12-22 日本碍子株式会社 電極構造物
CN2552047Y (zh) * 2002-06-19 2003-05-21 深圳市跨宏实业有限公司 具有宽输入电压范围的开关电源
US6661679B1 (en) * 2002-10-28 2003-12-09 System General Corporation PWM controller having adaptive off-time modulation for power saving
US6836415B1 (en) * 2003-06-18 2004-12-28 Systems General Corp. Primary-side regulated pulse width modulation controller with improved load regulation
US7054170B2 (en) 2004-01-05 2006-05-30 System General Corp. Power-mode controlled power converter
CN2692915Y (zh) * 2004-02-19 2005-04-13 Bcd半导体制造有限公司 基于384x的跳频式pwm控制器
CN100371844C (zh) * 2004-08-20 2008-02-27 清华大学 临界连续导电模式功率因数校正器并联交错运行方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261334A (ja) * 1991-02-15 1992-09-17 Fujitsu Ltd 送電線監視システム
JP2004180380A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Artlogic Inc スイッチングデギュレータ
WO2004082119A2 (de) * 2003-03-10 2004-09-23 Friwo Mobile Power Gmbh Ansteuerschaltung für schaltnetzteil
JP2004304886A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Sony Corp スイッチング電源装置
WO2005078910A1 (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Rohm Co., Ltd スイッチング電源装置及び携帯機器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1935083A1 (en) 2008-06-25
KR20080065983A (ko) 2008-07-15
EP1935083A4 (en) 2010-11-17
WO2007041895A1 (en) 2007-04-19
JP2009512405A (ja) 2009-03-19
KR101005269B1 (ko) 2011-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7362593B2 (en) Switching control circuit having off-time modulation to improve efficiency of primary-side controlled power supply
USRE40656E1 (en) Primary-side controlled flyback power converter
JP5115317B2 (ja) スイッチング電源装置
EP2639951B1 (en) Flyback converter
US6980444B2 (en) Switching power supply
US9337737B2 (en) Control circuit with fast dynamic response for power converters
US7764521B2 (en) Apparatus and method for providing multiple functions and protections for a power converter
EP2621069B1 (en) Flyback converter with primary side voltage sensing and overvoltage protection during low load operation
US7016204B2 (en) Close-loop PWM controller for primary-side controlled power converters
US20170005578A1 (en) Systems and methods for regulating power conversion systems with output detection and synchronized rectifying mechanisms
US7382633B2 (en) DC converter
US8754617B2 (en) Reverse shunt regulator
US9647561B2 (en) Programmable current limit circuit for a programmable power supply
KR101677729B1 (ko) 스위치 제어 장치, 이를 포함하는 전력 공급 장치 및 스위치 제어방법
US20150207420A1 (en) Switching mode power supplies with primary side regulation and associated methods of control
US9007786B2 (en) Switching controller for flyback power converters without input capacitor
US9270184B2 (en) Control circuit and terminal for cable compensation and wake-up of primary-side regulated power converter
WO2007041893A1 (en) Close-loop pwm controller for primary-side controlled power converters
US7492613B2 (en) Control circuit of power converter having adaptive bias for detecting reflected voltage of transformer
JP2020162326A (ja) スイッチング電源装置
JP4724229B2 (ja) 一次側が制御された電力変換器用のスイッチング制御回路
US7995358B2 (en) Control circuit including adaptive bias for transformer voltage detection of a power converter
JP5102318B2 (ja) 一次側制御のスイッチングレギュレータ
JP4763055B2 (ja) オフ時間変調を有して一次側制御電源の効率を改善するスイッチング制御回路
KR101816290B1 (ko) 전원 공급 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4763055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250