JP4762988B2 - エラストマー乾燥用の調節可能なエキスパンダーダイ - Google Patents

エラストマー乾燥用の調節可能なエキスパンダーダイ Download PDF

Info

Publication number
JP4762988B2
JP4762988B2 JP2007527173A JP2007527173A JP4762988B2 JP 4762988 B2 JP4762988 B2 JP 4762988B2 JP 2007527173 A JP2007527173 A JP 2007527173A JP 2007527173 A JP2007527173 A JP 2007527173A JP 4762988 B2 JP4762988 B2 JP 4762988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
die according
housing
openings
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007527173A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008509831A (ja
Inventor
ティモシー フラナリー,
Original Assignee
ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン
Publication of JP2008509831A publication Critical patent/JP2008509831A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762988B2 publication Critical patent/JP4762988B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B13/00Conditioning or physical treatment of the material to be shaped
    • B29B13/06Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying
    • B29B13/065Conditioning or physical treatment of the material to be shaped by drying of powder or pellets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F26DRYING
    • F26BDRYING SOLID MATERIALS OR OBJECTS BY REMOVING LIQUID THEREFROM
    • F26B5/00Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat
    • F26B5/04Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum
    • F26B5/041Drying solid materials or objects by processes not involving the application of heat by evaporation or sublimation of moisture under reduced pressure, e.g. in a vacuum for drying flowable materials, e.g. suspensions, bulk goods, in a continuous operation, e.g. with locks or other air tight arrangements for charging/discharging

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明はエラストマー、特にタイヤ製造で一般的に使用される水とゴム材料との中間混合物から水分を除去する方法および装置に関するものである。
エキスペラ−エキスパンダ(expeller-expander)技術は19世紀から種々の形態で利用されてきた加工法である。本発明は種々の材料の加工に適用できるが、本発明は特に、ゴム材料と水とが一緒になった(合成および天然の)エラストマーから水を除去するための加工法について述べる。
ゴムから水分を除去するための従来法は2台の押出機を直列に用いる方法である。一般に「エキスペラ、expeller」とよばれる第1の押出機では一対の互いに噛み合ったスクリューの間でゴムを圧縮して、プロセスのこの部分で含水率を一般に約60%から約15%に減少させる。
エキスペラによる乾燥プロセスの第1段階に続いて「エキスパンダ、expander」とよばれる第2の押出機に通されてゴム材料には追加の乾燥が行なわれる。この第2の押出機ではゴムに加わる圧力を上げて、ゴムの温度を上げ、過熱された液体を作る。この過熱された液体も押出機を通り(一般にスクリュー駆動法を用いる)、スクリュー端部からダイまたはフィルタースクリーンを通って材料が押出され、ここで水分または揮発性物質はフラッシュ乾燥される。
このフラッシュ乾燥プロセスは、過熱された水/ゴム材料がダイまたはフィルタースクリーンを通って標準気圧へ急速に戻る際の液体から蒸気への急速な状態変化に対応する。すなわち、温度は100℃よりはるかに高いので、圧力降下によって急速な状態変化が起こる。このフラッシュ乾燥現象を起こすのに必要なエネルギーはエキスパンダ中のスクリュー駆動機構からゴムに与えられる。このエネルギー移動はダイを通ってエキスパンダから出るゴムの抵抗によって可能となる。過熱されたゴム/水混合物の温度および圧力はダイの所で最大に達するので、スクリュー速度とゴム流量が同じ場合、抵抗、従ってゴムに伝達されるエネルギーの量はヘッドでの圧力に依存する。
この圧力は過熱されたゴム/水混合材料がダイを通る時に生じる圧力降下によって決まる。実際の装置ではエキスパンダの出口に複数のダイが存在するので、上記の圧力はダイの数、ダイの幾何形状および開口寸法に依存する。従来装置ではダイのこれらの構成の全てがある一つの加工シーケンスに固定されていたため、そうした固定・不変の従来装置では製造上に問題が生じることがあった。
過熱されたゴム/水混合材料がダイを通るときに、フラッシュ乾燥プロセスによってゴムが解離(decohesion)し、ゴムの粉末(クラム、crumbs)が生じ、それが次の加工用の梱包機へ送られる。このゴム粉末の寸法制御することが後に続く残りの加工段階を通じてゴムをうまく運搬させる一つのコツであり、後の加工に大きな影響を与える。例えば、クラムの寸法が過度に小さいとコンベヤーが汚染される。従来装置ではダイ形状が予め設定されているため圧力の調節と粉末寸法の問題に対処するには製造を停止するしかなかった。さらに、製造を中断せずにゴム加工プロセス全体を最適化する方法としては、エキスペラ−エキスパンダのスクリュー速度を制御する以外になかった。
上記のフラッシュ乾燥プロセスの別の問題は微粉(望ましくないごく小さな微粒子)が生じることにある。この微粉は空気中に浮遊し、設備、構造体および作業員に付着することになるので、フラッシュ乾燥で生じる微粉を除去または少なくとも減量するのが望ましい。各種の押出し−エキスパンダ技術が開発されてきたが、本発明は上記の問題を大幅に改良する方法を提供する。
本発明が解決しようとする課題は上記問題を解決することにある。
本発明者は従来法の上記課題を解決したエラストマー材料の改良された乾燥方法を開発した。
本発明は製造を中断せずにダイヘッドの所の圧力を最適化できる方法および装置を提供する。フラッシュ乾燥プロセス中に調節することができる。さらに、本発明では微粉を大幅に減少させることができ、特にある種のゴム材料ではクラム寸法をより良く制御できる。押出−エキスパンダシステムの全動作の動的制御を温度および圧力の制御を含めてシステムを中断せずに達成できる。
本発明の一実施例ではゴムと水を含む材料(ゴム/水混合材料)を加工するための調節可能なダイが提供される。このダイは円筒形のスリーブを有し、このスリーブでは第1側面に沿って複数の互いに隣接した開口部が規定される。さらに、上記第1側面の反対側に位置した第2側面に沿って単一の開口部が規定される。スリーブではさらに、入口端と出口端との間の内部通路が規定される。上記スリーブはハウジング中に収用される。このハウジングは導管を規定する。ハウジングでは片側に沿って開口部が規定される。この開口部は上記導管と連通する。複数の互いに隣接した開口部と単一の開口部をハウジングの上記開口部に選択的に隣接配置することができるようにするために、ハウジングの出口端にリングギアが機械的に連結していて、ハウジングに対してスリーブを回転できるようになっている。
スリーブの出口端に連結したプラグを設けることができる。プラグは内部通路と流体連通した少なくとも1つのチャネルを規定する。リングギアと機械的に連通したウォームギアを設けることができ、このウォームギアは上記の複数の互いに隣接した開口部と単一の開口部をハウジングの開口部に選択的に隣接配置するのに用いられる。プラグは対応するネジによってスリーブの出口端に連結することができるが、プラグとスリーブとを連結するのにその他の方法を用いることもできる。リングギアはコネクタによってスリーブの出口端に連結することができ、このコネクタはリングギアに機械的に固定され、このコネクタはスリーブの出口端を嵌合するように形成される。ある実施例では、ハウジングがエキスパンダに取り付けられ、入口端がエキスパンダからの材料、例えばタイヤ製造で用いるゴム中間体を受けるように形成される。
別の実施例では、本発明はハウジングを備えるタイヤ構造材を加工するための調節可能なダイを提供する。上記ハウジングは導管と、タイヤ構成材料の放出用のハウジング出口とを規定する。入口端と出口端とを有する圧縮機が設けられる。この圧縮機はハウジングの導管中に収容される。この圧縮機は狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部を有する。この圧縮機はさらに、上記の狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部とは別に少なくとも1つのオープンフロー開口部を有する。圧縮機と機械的に連通した駆動機構が設けられ、この駆動機構は上記の狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部と少なくとも1つのオープンフロー開口部をハウジング出口と選択的に連通状態に配置できるように圧縮機を移動させる。
さらに別の実施例はゴム/水混合材料を加工するためのエキスパンダと一緒に使用する調節可能なダイを提供する。この実施例は内部通路によって互いに連結された第1端と第2端を規定する内側スリーブを備える。このスリーブはスリーブの一面に沿って狭い互いに間隔で並んだ複数の開口部を規定する。このスリーブはさらに、狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部とは別に、スリーブの別の面に沿って配置された単一の開口部を規定する。内側スリーブを回転可能に受ける導管は外側要素によって規定される。この外側要素はさらに内側スリーブの回転によって内部通路と選択的に流体連通状態に配置できる出口を規定する。内側スリーブの第2端と機械的に連通した位置決め要素が設けられる。この位置決め要素は、狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部と単一の開口部を外側要素の出口と選択的に流体連通状態に配置できるように、外側要素に対して内側スリーブを回転させる。
本発明の上記以外の目的および利点は以下の詳細な説明の記載から当業者には理解できよう。また、本発明の精神および範囲を逸脱せずに本明細書に図示し、記載し、説明した特徴および要素を修正、変更ができるということも理解できよう。本発明の変形例に図示し、記載し、説明したものと均等な手段、特徴または段階の置換、各種部品、特徴、段階等の機能、操作、位置の逆転(これらに限定されるものではない)も本発明の範囲に含まれる。
さらに、本発明の実施例は本明細書に開示した特徴、段階、要素またはその均等物の種々の組合せを含むということも理解できよう(図に明示されていない、または図の詳細な説明で述べられていない特徴、部品または段階または形状の組合せを含む)。本発明の追加の実施例は必ずしも上記のものである必要はなく、上記目的に記載の特徴、部品または段階および/または本出願で説明したその他の特徴、部品または段階の観点の種々の組合せを含み且つ組み入れることができる。当業者は実施例の特徴および観点等を本明細書の下記の説明からより良く理解できよう。
以下、添付図面を参照して本発明の最良の態様を含む本発明の十分且つ実施可能な説明を当業者に対して行う。なお、本明細書および添付図面の全てにおいて本発明の同一または類似の特徴または構成要素を指すために同一の参照番号を使用する。
以下、本発明の実施の態様を参照する。図示した実施例は本発明を説明するためのもので、本発明を限定するものではない。例えば、一つの実施例の態様の一部として図示または説明された特徴を別の実施例の態様と一緒に用いてさらに別の実施例の態様とすることができる。本発明には上記およびその他の変更および変形が含まれる。
[図1]に示すエキスパンダヘッド100は3つの別個のダイヘッド110から成るエキスパンダヘッド105を備えている。[図1]には3つのダイヘッド110が図示してあるが、これは例示であってダイヘッドの数は加工要件、例えば加工される各エラストマーのタイプに応じて変えることができるということは理解できよう。この図には安全弁口120も示されている。この安全弁口120は圧力超過時に設備を保護し、必要時にエキスパンダヘッド100中の圧力を手動で減圧するためのものである。
各ダイヘッド110は複数の歯120を有するリングギア115を有し、各リングギア115は歯120を介して他のリングギア115と機械的に連結している。従って、任意のギア115を回転すると、他のリングギア115も同時に回転される。さらに、この実施例では、リングギア115の回転がエキスパンダ100からの流量を調節し、従って、エキスパンダ100内の圧力および温度を調節する。より具体的には、ウォームギア125の回転でトランスファギア130、135、140が回転し、さらにリングギア115が回転し、それによって、以下で説明する各要素の動作を通じてダイヘッド110が調節される。ウォームギア125は手動で回転するか、電源、例えば電動機または液圧原動機を連結ウォームギア125に連結して回転できる。エキスパンダ100の運転中に選択的または自動的に調節できるようにするために自動制御することもできる。例えば、エキスパンダ100と付随する制御機構とを組み合わせて所望の加工要件に合わせてダイヘッド110を通る流量を自動制御することができる。図示した実施例では本発明の上記の調節を動的に行なうことができ、エキスパンダ100の運転中に行うことができる。
[図2]はダイヘッド110の拡大図である。円筒形スリーブまたは圧縮機(constrictor)145がエキスパンダヘッド105の凹部150中に嵌め込まれている。圧縮機145の片側には狭い間隔で互いに並んで形成された複数の開口部155があり、それに対向して単一の大きな開口部160が形成されている。圧縮機145の入口端170にはフランジ165がなり、このフランジ165は上記凹部150に当接し且つこの凹部150内で回転可能である。この凹部150はフランジ165の横方向変位を防止する役目もする。圧縮機145の出口端175には外部六角形機構180と内部ネジ部185とが形成されている。これらの目的は後で説明する。
圧縮機145はハウジング195によって規定される導管195の内部に収容されている。このハウジング195は圧縮機145とハウジング195とが一体回転できるように形成されている。ハウジング195はハウジング出口200を有し、このハウジング出口200は195の導管の長さ方向に対して垂直な流路を規定している。ハウジング195は4本のボルト205でエキスパンダヘッド105に固定されている。この4本つのボルト205は開口部210を貫通し、ネジ付開口部215に螺合定されている。
ハウジング195とコネクタ220との間にはリングギア115が配置されている。コネクタ220は4本のボルト225でリングギア115に機械的に固定され且つ圧縮機145の出口端175を受けるように形成された六角形開口部230を有している。従って、リングギア115が回転すると、コネクタ220を介して圧縮機145がハウジング195に対して回転する。
圧縮機145の出口端175にはプラグまたはインサート235が入る。このインサート235のネジ部240は圧縮機145の上記内部ネジ部185に対応するように形成されている。出口端175へのインサート235の挿入または取外しを行うためにインサート235には六角形凹部245が形成されている。
[図3A][図3B][図3C]は[図1]の線3−3によるダイヘッド110の斜視図であり、[図4A]および[図4B]は[図1]の線4−4によるダイヘッド110の断面図である。
[図3A]に示すダイヘッド110では、互いに狭い間隔で並んで形成された複数の上記開口部155がハウジング出口200の隣りに位置した状態にある。この位置では、エキスパンダ100から出た材料が圧縮機145の入口端170に入り、開口部155を通って圧縮機145から出た後、ハウジング出口200を通ってハウジング195から出る。[図4A]の矢印Cはダイヘッド110を通るゴム/水混合材料250の運動を示している。
ゴム/水混合材料250が開口部155を通って出る際に大きな圧力降下が起こり、ゴム/水混合材料250中の過熱された水が大気圧に曝されて蒸発し、フラッシュ乾燥する。既に述べたように、フラッシュ乾燥効果に必要なエネルギーは加工されるゴム/水混合材料250にエキスパンダ100内のスクリュー駆動力によって伝えられる。このエネルギーは、エキスパンダ100が圧力を加え続けるときに、ダイヘッド110を出るゴム/水混合材料250に対する抵抗によって生じる圧力と温度の上昇という形で与えられる。ゴム/水混合材料250の抵抗量すなわち圧力および温度は主としてエキスパンダ100から出る流量を調節することによって制御される。
この調節はハウジング出口200と流体連通した開口部155の数を制御することによって行われる。[図3B]および[図3C]の矢印AおよびBで示されるようにリングギア115が回転すると、ハウジング出口200に向かって開口する開口部155の数が変り、ダイヘッド110を出るゴム/水混合材料250の量を制御できる。矢印AおよびBはハウジング出口200と流体連通した開口部155の数を減らした場合の圧縮機145の回転状態を示している。上記の数を減らすことによってエキスパンダ100から出るゴム/水混合材料250の流量が減り、その結果、一般には運転中のゴム/水混合材料250の温度と圧力とが上がる。ゴム/水混合材料250の流量を増大させ、従って温度と圧力を下げる時にはハウジング出口200に露出している開口部155の数を増やす。既に述べたように、[図1]に示す複数のダイヘッド110を有するエキスパンダ100では、これらの動作は上記ウォームギア125の回転によって各ダイヘッド100で同時に行うことができる。本出願人は、圧縮機145を回転させることによって他のダイ組立体で必要とされる力より少ない力を用いてダイヘッド110を閉じることができるということを見出した。この回転はエキスパンダ100の運転中に動的に行うことができ、それによって運転中のプロセス変量を動的に制御することができる。
多くの用途で、本出願人は、直径が約1/8インチの狭い間隔で互いに並んだ24セットの開口部155を有する圧縮機を用いて有利な結果を得ている。さらに、本出願人は、ある種のゴム材料250では上記ダイヘッド110を用いると微粉の量をより有効に減らすことができ、より有利な粒径を得ることができることを見出した。さらに、現在のエキスパンダで使用されている既存のダイと交換できるようにハウジング195およびフランジ165を設計するのは容易である。
ある用途では、ダイヘッド110からの材料の連続流が常に必要になる。この場合には、[図4A]および[図4B]に示すように、圧縮機145によって形成される内部流路260と流体連通した一つまたは複数のチャネル255をインサート235に形成することができる。これらのチャネル255はエキスパンダ100からのゴム/水混合材料250の連続流を可能にする。インサート235は容易に交換でき、任意の数の開口部を有するまたは全く開口部のない種々のインサートを設けることができる。
エキスパンダ100の始動時または掃除時にはハウジング出口200を通るゴム/水混合材料250のオープンフローにするのが望ましい。この用途のために、圧縮機145には単一の開口部160を設け、この単一の開口部160をハウジング出口200と隣接する位置まで回転して内部通路260をハウジング出口200と流体連通状態にする。例えば[図4B]に示すように、上記開口部160の寸法は複数の開口部155を形成する個々の開口より大きく、ハウジング出口200と同一の寸法を有している。従って、この開口部160は、エキスパンダ100から材料を除去する時やエキスパンダ100の清掃時、さらには多量のオープンフローが望まれる時に、ダイヘッド110の最大流量に設定できる。
要約すると、本発明ダイヘッド110はリングギア115を回転することでエキスパンダ100の運転の融通性を大きくする。特に、ハウジング出口200を通る流れは開口部160を通して完全に開閉でき、また、出口200と流体連通した開口部155の数を選択することによって制限できる。この操作は動的に行うことができる。本出願人は上記のダイヘッド110を用いると、エキスパンダ100を動的に制御するのに必要な力が従来構造より著しく少なくなるということを見出した。本発明は手動、動力および/または自動制御システムに適している。
以上、特定の実施例を用いて本発明を詳細に説明したが、上記実施例を変更、変形し、均等物に置換できるということは当業者には理解できよう。例えば、本発明をエラストマー粒子を含む混合物の乾燥での使用について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。さらに単なる例として[図1]はエキスパンダ100と一緒に使用する3つのダイヘッド110を示しているが、一つまたは複数のダイヘッド110を用いることができることは理解できよう。さらに、リングギア115を回転させるための形状は種々容易に考えることができる。従って、上記の開示は単なる例であって本発明がそれに限定されるものではなく、変更、変形および/または追加したものを除外するものではないということは当業者には理解できよう。
3つの別体のダイヘッドと1つの安全弁とを用いたエキスパンダヘッドとダイヘッドの実施例の図。 本発明の調節可能なダイヘッドの拡大斜視図。 図3A〜図3Cは、本発明の実施例の(図1の線3−3による)斜視図で、矢印AおよびBは調節法を示す。 図4A〜図4Cは、図1の線4−4による本発明の実施例の断面図で、図4Bの矢印Cは内部を通る材料の流れを示す。

Claims (20)

  1. ゴム/水混合材料加工用の調節可能なダイであって、
    第1側面に複数の互いに隣接した開口部を有し、第1側面の反対側に位置した第2側面に単一の開口部を有し、入口端と出口端との間に内部通路を規定する円筒形のスリーブと、
    前記スリーブを収容する形状の導管を規定し、該導管と連通した開口部を一方の側面に有するハウジングと、
    前記ハウジングの出口端に機械的に連結され、前記スリーブを前記ハウジングに対して相対回転させ、前記の複数の互いに隣接した開口部および単一の開口部が前記ハウジングの開口部と整列するように選択的に位置決めするリングギアと、備えている、
    ことを特徴とするダイ。
  2. 前記スリーブの出口端に連結したプラグをさらに有し、このプラグは前記内部通路と流体連通した少なくとも1つのチャネルを有する、
    請求項1に記載のダイ。
  3. 前記複数の互いに隣接した開口部と単一の開口部を前記ハウジングの開口部と整列するように選択的に位置決めするウォームギアが、前記リングギアと機械的に連結している、 請求項2に記載のダイ。
  4. 前記プラグが対応ネジによってスリーブの出口端に連結されている、
    請求項3に記載のダイ。
  5. 前記リングギアを円筒形のスリーブの出口端に機械的に連結するためのコネクタをさらに有し、このコネクタはリングギアに機械的に締付けられ、このコネクタがスリーブの出口端を受ける、
    請求項4に記載のダイ。
  6. 前記ハウジングが、フラッシュ乾燥効果に必要なエネルギを材料に伝達するエキスパンダに取り付けられ、前記入口端が前記エキスパンダからの前記材料を受ける、
    請求項5に記載のダイ。
  7. ゴム/水混合材料加工用の調節可能なダイであって
    導管を規定し且つ材料放出用のハウジング出口を有するハウジングと、
    前記導管中に収容された圧縮機であって、入口端と、出口端と、狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部と、この狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部とは別の、これら複数の開口部とは対向して位置する単一の開口部と、を備え、前記入口端と出口端の間に内部通路を規定する圧縮機と、
    前記圧縮機の前記出口端に機械的に接続され、圧縮機を前記ハウジングに対して相対回転させ、狭い間隔で互いに並んだ前記複数の開口部及び前記単一の開口部を前記ハウジング出口と整列するように選択的に配置するリンクギア、を備えている、
    ことを特徴とするダイ。
  8. 前記圧縮機の出口端の内部に配置されるインサートをさらに有し、このインサートは前記圧縮機の出口端からの材料を流すための少なくとも1つの開口部を規定する、
    請求項7に記載のダイ。
  9. 前記駆動機構が、前記圧縮機の出口端と機械的に連結したリングギアを有する、
    請求項8に記載のダイ。
  10. 前記駆動機構が、リングギアと、圧縮機の出口端を受け且つリングギアに機械的に締付けられたコネクタと、リングギアに機械的に連結したウォームギアとを有する、
    請求項8に記載のダイ。
  11. ウォームギアに動力を供給するモータをさらに有する、
    請求項10に記載のダイ。
  12. オープンフロー開口部を通る流れが、入口端から出口端への流れに対して直角である、 請求項7に記載のダイ。
  13. 前記圧縮機の入口端が、フラッシュ乾燥効果に必要なエネルギを材料に伝達しタイヤの構成材料を加工するエキスパンダと流体連通している、
    請求項7に記載のダイ。
  14. フラッシュ乾燥効果に必要なエネルギを材料に伝達するエキスパンダと一緒に使用されるゴム/水混合材料加工用の調節可能なダイであって、
    内部通路によって互いに連結された第1端と第2端とを規定する内側スリーブであって、一の側面に狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部を規定し、さらに、この狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部とは別の側面に配置された単一の開口部を規定する内側スリーブと、
    導管を規定する外側要素であって、前記内側スリーブを回転自在な状態で収容し、前記内側スリーブが回転した時に前記内部通路と流体連通状態に選択的に配置される出口を規定する外側要素と、
    前記内側スリーブの第2端に機械的に連結され、前記内側スリーブを前記外側要素に対して回転させ、前記狭い間隔で互いに並んだ複数の開口部及び単一の開口部と、外側要素の出口とが整列するように選択的に位置決めするリンクギアと、備えている、
    ことを特徴とするダイ。
  15. 前記内側スリーブは、前記エキスパンダに受けられるように形成されたフランジを、第1端に有している、
    請求項14に記載のダイ。
  16. 前記内側スリーブの第2端中に配置された着脱自在なプラグをさらに有する、
    請求項15に記載のダイ。
  17. 前記着脱自在なプラグが、前記内部通路と流体連通した少なくとも1つの開口部を有する、
    請求項16に記載のダイ。
  18. 前記位置決め要素と内側スリーブの第2端とを機械的に固定するコネクタをさらに有し、前記位置決め要素が回転した時に前記内側スリーブが外側要素に対して回転する、
    請求項17に記載のダイ。
  19. 前記位置決め要素を回転させるための電源をさらに有する、
    請求項18に記載のダイ。
  20. 前記内側スリーブを所定位置まで選択的に回転させるための電源を制御する制御装置をさらに有する、
    請求項19に記載のダイ。
JP2007527173A 2004-08-17 2004-08-17 エラストマー乾燥用の調節可能なエキスパンダーダイ Expired - Fee Related JP4762988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2004/026718 WO2006022721A1 (en) 2004-08-17 2004-08-17 Adjustable expander die for use in drying elastomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008509831A JP2008509831A (ja) 2008-04-03
JP4762988B2 true JP4762988B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=35967790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007527173A Expired - Fee Related JP4762988B2 (ja) 2004-08-17 2004-08-17 エラストマー乾燥用の調節可能なエキスパンダーダイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20080256819A1 (ja)
EP (1) EP1778015B1 (ja)
JP (1) JP4762988B2 (ja)
CN (1) CN101001531B (ja)
BR (1) BRPI0419003A (ja)
WO (1) WO2006022721A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101684040B1 (ko) * 2012-03-26 2016-12-07 아사히 가세이 케미칼즈 가부시키가이샤 고무상 중합체의 제조 방법
US11478955B2 (en) * 2018-05-24 2022-10-25 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Rotor with anti-wear device and means for attaching same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3225453A (en) * 1963-03-15 1965-12-28 French Oil Mill Machinery Process and apparatus for drying elastomeric materials
US5085815A (en) * 1989-12-26 1992-02-04 Exxon Chemical Patents Inc. Process of recovering and conveying shaped polymer extrudate
US6025004A (en) * 1997-07-02 2000-02-15 Ralston Purina Company Process for mechanically controlling the bulk density of an extruded food material

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1608460A (en) * 1925-06-04 1926-11-23 American Saw & Knife Works Inc Meat chopper
US2763374A (en) 1952-07-02 1956-09-18 Reed Prentice Corp Apparatus for screening plastic materials
US2841197A (en) * 1955-04-29 1958-07-01 Otis R Ardrey Meat grinder having plural cutting means
US2958099A (en) * 1959-01-15 1960-11-01 Dow Chemical Co Extrusion die for plastic extruders
US3067462A (en) * 1959-06-10 1962-12-11 Blaw Knox Co Extruder for drying synthetic rubber
US3386132A (en) * 1965-10-22 1968-06-04 Hoover Ball & Bearing Co Extrusion apparatus
AT310428B (de) * 1968-02-14 1973-09-25 Lavreotiki Soc Ind Anonyme Verfahren und Spritzkopf zur Herstellung eines Schlauches aus zwei verschiedenen Kunststoffen
US3874835A (en) * 1971-04-02 1975-04-01 Welding Engineers Face-cutting apparatus for forming pellets
US3766848A (en) * 1971-07-13 1973-10-23 French Oil Mill Machinery Mechanical screw press
JPS5196857A (en) * 1975-02-20 1976-08-25 Oshidashikino jidoromokokansochi
CA1161615A (en) * 1981-06-22 1984-02-07 James S. Nettleton Rubber recovery apparatus
US4522775A (en) * 1982-03-04 1985-06-11 American Can Company Apparatus and method for producing multilayered laminates
US4451414A (en) * 1982-06-28 1984-05-29 Welding Engineers, Inc. Apparatus and method for controlling extrusion back pressure utilizing a single sleeve die
US4465451A (en) * 1982-07-21 1984-08-14 Welding Engineers, Inc. Apparatus and method for controlling extrusion back pressure
US4542674A (en) * 1983-08-03 1985-09-24 Bath Iron Works Corporation Alignment device and die adjustment apparatus for punch presses and the like
US4578025A (en) * 1984-11-21 1986-03-25 Kazuo Ando Die assembly for extruding multilayer parisons
US5046938A (en) * 1989-11-01 1991-09-10 Hoover Universal, Inc. Improved multiple layer die head with adjustable gaps
US5641227A (en) * 1995-04-27 1997-06-24 Geyer; Paul Extrusion and refining apparatus and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3225453A (en) * 1963-03-15 1965-12-28 French Oil Mill Machinery Process and apparatus for drying elastomeric materials
US5085815A (en) * 1989-12-26 1992-02-04 Exxon Chemical Patents Inc. Process of recovering and conveying shaped polymer extrudate
US6025004A (en) * 1997-07-02 2000-02-15 Ralston Purina Company Process for mechanically controlling the bulk density of an extruded food material

Also Published As

Publication number Publication date
CN101001531B (zh) 2010-04-28
CN101001531A (zh) 2007-07-18
US20080256819A1 (en) 2008-10-23
EP1778015A4 (en) 2008-08-20
JP2008509831A (ja) 2008-04-03
WO2006022721A1 (en) 2006-03-02
EP1778015B1 (en) 2011-06-01
BRPI0419003A (pt) 2007-12-11
EP1778015A1 (en) 2007-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060044878A (ko) 원추형 이축 스크류 압출기 및 탈수기
TWI549801B (zh) 用於控制流體中造粒機之切刀轂位置之系統
US10584919B2 (en) Rotary drum finishing dryer
EP3266587B1 (en) Filtering device and cleaning unit for removing dirt particles from a filter element of a filtering device
CN109080219B (zh) 牛皮纸包装袋的复合加工工艺
JP3803457B2 (ja) 2軸型連続混練押出装置
JP4762988B2 (ja) エラストマー乾燥用の調節可能なエキスパンダーダイ
JP2000309017A (ja) 異方向回転二軸スクリュ式押出機
WO2002057065A2 (fr) Extrudeuse degazeuse
JPH1080943A (ja) プラスチックグラニュールのための押出し機
CN1235522C (zh) 用于挤压含水产品的设备
EP1897673B1 (en) Method for extruding strip rubber for tire structuring member
EP1628816B1 (en) Variable die for use in drying synthetic elastomers
JP3129316U (ja) 精米装置
KR20180075045A (ko) 압출기
US4999152A (en) Apparatus and method for forming a plastic sheet
US20200055227A1 (en) Vent Type Extruder and Method of Manufacturing Cable Jacket Using the Same
JP2000033639A (ja) 歯車ポンプ式押出機
JP3163002B2 (ja) シート圧延方法及びその装置
JP2003266518A (ja) ストリップゴム連続押出システム及びこのシステムを用いた方法
KR100360670B1 (ko) 수지입자 절단장치
JP2002264118A (ja) 粘土の変形の除去装置及び除去方法
CN117681415A (zh) 一种高分子保护膜的热处理设备及其处理方法
RU2329893C1 (ru) Устройство для получения порошка из полимерного материала
WO2008087534A2 (en) Filtering assembly for a screw extruder for extruding plastic material

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100318

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100726

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110509

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees