JP4762679B2 - 光変調器 - Google Patents

光変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP4762679B2
JP4762679B2 JP2005319139A JP2005319139A JP4762679B2 JP 4762679 B2 JP4762679 B2 JP 4762679B2 JP 2005319139 A JP2005319139 A JP 2005319139A JP 2005319139 A JP2005319139 A JP 2005319139A JP 4762679 B2 JP4762679 B2 JP 4762679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
modulation signal
signal
optical
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005319139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007127745A (ja
Inventor
亮 清水
貴久 藤田
徹 菅又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2005319139A priority Critical patent/JP4762679B2/ja
Application filed by Sumitomo Osaka Cement Co Ltd filed Critical Sumitomo Osaka Cement Co Ltd
Priority to PCT/JP2006/321717 priority patent/WO2007052638A1/ja
Priority to CN2010105349595A priority patent/CN102043260B/zh
Priority to EP11154951.5A priority patent/EP2345922B1/en
Priority to EP06822646.3A priority patent/EP1953584B1/en
Priority to US12/084,494 priority patent/US7822297B2/en
Priority to CN2006800398883A priority patent/CN101297232B/zh
Publication of JP2007127745A publication Critical patent/JP2007127745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762679B2 publication Critical patent/JP4762679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/0305Constructional arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/03Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
    • G02F1/035Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure
    • G02F1/0356Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic wave component in an electric waveguide structure

Description

本発明は、光変調器に関し、特に、光変調素子の外部に配置される接続基板又は終端基板を有する光変調器に関する。
従来、光通信分野や光測定分野において、電気光学効果を有する基板上に光導波路や変調電極を形成した導波路型光変調器が多用されている。このような光変調器においては、光変調器の多機能化及びコンパクト化が求められており、図1に示すように、光変調素子1の周りに接続基板4や終端基板9などを配置し、これらをケース10の中に一体的に組み込み光変調器モジュールを構成することが行なわれている。
図1に示した光変調器の一例について説明すると、光変調素子1は、LiNbOなどの電気光学効果を有する基板上に、光導波路(不図示)と変調電極などが形成されているものであり、変調電極は信号電極2と接地電極(不図示)などで構成されている。光変調素子1には、光波を入射又は出射させるための光ファイバ3が接続されている。
また、光変調素子1の周りには増幅器などの機能素子8を含む接続基板4や終端器9を含む終端基板5が配置されている。接続基板4や終端基板5は、光変調素子1と共にケース10内に収められ、光変調器モジュールを形成している。
光変調器の駆動方法について説明する。変調信号源6から発生したマイクロ波信号が、ケース10の入力端子であるGPOコネクタ7に導入され、該コネクタから、図1(b)に示す接続基板4の信号入力端部11に伝搬する。
接続基板4の中では、増幅器、分配器、位相器などの変調信号を種々の状態に変換するための機能素子8を介して信号出力端部12に変調信号を導出する。なお、接続基板4は機能素子8を含むものに限らず、特許文献1に開示されているように、例えば、コプレーナ線路のみを有する接続基板であっても良い。
特開2003−233043号公報
接続基板の信号出力端部12と光変調素子の信号電極2の電極パッドとの間がワイヤボンディングされており、接続基板4から出力される変調信号は、引き続き信号電極2を伝搬する。そして信号電極2を伝搬する変調信号により、光変調素子の光導波路内を伝搬する光波は、光変調を受けることとなる。
信号電極2の終端部には、別の電極パッドが設けられ、該電極パッドと終端基板の信号線の端部との間が、同様にワイヤボンディングされている。このため、変調信号は信号電極2からさらに終端基板5へと伝搬し、終端基板内に設けられた終端器9により吸収されることとなる。
一方、光変調素子が光強度変調を行う場合には、光変調素子1の変調曲線D(光変調素子に印加される電圧Vに対する、変調された光波の光量変化Iを示す曲線)は、図2に示すような曲線を形成する。このため、光変調素子1の信号電極2に印加される変調信号は、図2の符号aに示すように、光出力が最大となる頂点と最小となる底点との範囲で変化するように設定されている。変調信号aを印加した際の光出力変化を符号Aで示す。
仮に、変調信号が図2に示すように所定の振幅値より小さい場合(変調信号bの場合)には、光出力変化Bとなり、光出力の所定の振幅値より小さくなり、S/N比が低下することとなる。また、変調信号が図2に示すように所定の振幅値より大きい場合(変調信号cの場合)には、光出力変化Cとなり、光出力の所定の振幅値より小さくなりS/N比が低下すると共に、光出力波形も歪むこととなる。
上述したように、光変調素子の変調特性を安定に維持するためには、光変調素子に印加する変調信号の電圧の振幅値を、常に所定の値に維持することが不可欠である。
しかしながら、一般に光変調素子を駆動する変調信号は5V程度であるのに対し、変調信号源6から出力される変調信号は0.3V程度であるため、増幅器を利用して変調信号を増幅することが行われている。このため、光変調器モジュール内の温度変化や、該モジュール内外の温度差などにより、増幅器の増幅率が変化し、光変調素子に印加される変調信号の振幅値が所定値から外れるという問題を生じていた。
また、接続基板上に増幅器、分配器、又は位相器などの各種の機能素子を組み込む場合にも、これらの機能素子の動作特性が温度変化に依存して変化し、例えば、機能素子から出力される変調信号の振幅値が変化する場合がある。結果として、光変調素子に印加される変調信号の振幅値が、所定値から外れ、S/N比の低下や信号波形の歪みなど光変調器の変調特性が劣化する原因となっている。
さらに、光変調器モジュールの中に組み込まれた接続基板4においては、図1(b)に示すように、変調信号であるマイクロ波信号を導入した際に、信号入力端部11でマイクロ波信号の放射モード13が発生し、変調信号の一部が接続基板内に放射されるという現象を生じる。このため、変調信号の電圧の振幅値が変化し、所定の振幅値を有する変調信号を光変調素子に印加することが困難となる。しかも、機能素子8に増幅器を組み込む場合には、増幅器に入力される変調信号自体が変化しているため、増幅器から出力される変調信号はより大きく所定振幅値から外れる結果となる。
しかも、図1の光変調器モジュールの外部に変調信号の電圧の振幅値をモニタするモニタ手段(不図示)を設けた場合には、電圧の振幅値をモニタされた変調信号が、GPOコネクタ7を介して光変調器モジュールの内部に導入されることとなる。このため、コネクタ7での接続損失により、変調信号の電圧振幅が減少すると、光変調素子1に印加される変調信号の電圧振幅値と上記モニタ手段でモニタした変調信号の電圧振幅値とは、大きく異なり、変調信号の電圧振幅値を高精度にモニタリングすることが困難となる。当然、変調信号の増幅器を光変調器モジュールの外部に設けた場合も同様である。
本発明が解決しようとする課題は、上述したような問題を解決し、光変調素子の外部に接続基板又は終端基板を配置する光変調器において、光変調素子に印加される変調信号を常に適正な電圧振幅値に保持することが可能な光変調器を提供することである。
請求項1に係る発明では、電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された光導波路と、該光導波路内を通過する光を変調するための変調電極とを有する光変調素子と、並びに該基板の外部に配置され、該光変調素子を駆動する変調信号を該光変調素子に供給するための接続基板とを含む光変調器において、該接続基板には、変調信号を伝搬する信号線が形成され、該信号線から該光変調素子へ変調信号を供給する信号線の端部の直前に、変調信号の電圧の振幅をモニタするための変調信号モニタ用出力線路が設けられており、該信号線上には変調信号を種々の状態に変換するための機能素子が配置され、該変調信号モニタ用出力線路は該機能素子から出力される変調信号の電圧の振幅をモニタする位置に配置されていることを特徴とする。
本発明における「信号線の端部の直前」とは、機能素子が接続基板上に配置される場合には、機能素子と該信号線の端部との間を意味し、機能素子がない場合には信号線のどの場所でも良いことを意味する。
お、本発明における「変調信号を種々の状態に変換するための機能素子」とは、接続基板に配置され、増幅器、位相器、分配器などのように変調信号に係る信号増幅・減衰、位相調整、信号分配又は合波などを行い、変調信号の状態を特定の状態に変換する機能を有する電気回路素子を意味する。
請求項に係る発明では、電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された光導波路と、該光導波路内を通過する光を変調するための変調電極とを有する光変調素子と、並びに該基板の外部に配置され、該光変調素子を駆動した変調信号を該光変調素子から終端器に供給するための終端基板とを含む光変調器において、該終端基板には、終端器と、該終端器に導入される変調信号の電圧の振幅をモニタするための変調信号モニタ用出力線路とが設けられていることを特徴とする。
請求項に係る発明では、請求項1又は2に記載の光変調器において、光変調器は、ケース内に封入されていることを特徴とする。
請求項1に係る発明により、電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された光導波路と、該光導波路内を通過する光を変調するための変調電極とを有する光変調素子と、並びに該基板の外部に配置され、該光変調素子を駆動する変調信号を該光変調素子に供給するための接続基板とを含む光変調器において、該接続基板には、変調信号を伝搬する信号線が形成され、該信号線から該光変調素子へ変調信号を供給する信号線の端部の直前に、変調信号の電圧の振幅をモニタするための変調信号モニタ用出力線路が設けられているため、光変調素子に印加される変調信号を、印加する直前でモニタするため、極めて高精度に光変調素子に印加される変調信号の電圧の振幅を把握することが可能となる。そして、このモニタで得た結果に基づいて変調信号源や増幅器の出力を制御することで、変調信号の電圧振幅値を所定値に維持することが可能となる。
しかも、信号線上には変調信号を種々の状態に変換するための機能素子が配置され、変調信号モニタ用出力線路は該機能素子から出力される変調信号の電圧の振幅をモニタする位置に配置されているため、機能素子が温度変化により動作特性が変化した場合でも、機能素子から出力される変調信号の電圧振幅値を常に所定の値に維持することが可能となる。
請求項に係る発明により、電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された光導波路と、該光導波路内を通過する光を変調するための変調電極とを有する光変調素子と、並びに該基板の外部に配置され、該光変調素子を駆動した変調信号を該光変調素子から終端器に供給するための終端基板とを含む光変調器において、該終端基板には、終端器と、該終端器に導入される変調信号の電圧の振幅をモニタするための変調信号モニタ用出力線路とが設けられているため、光変調素子に印加された変調信号を、信号電極の終端部分でモニタするため、極めて高精度に光変調素子に印加されている変調信号の電圧を把握することが可能となる。そして、このモニタで得た結果に基づいて変調信号源や増幅器の出力を制御することで、変調信号の電圧振幅値を所定値に維持することが可能となる。
請求項に係る発明により、光変調器は、ケース内に封入されているため、ケースの内外で温度差が生じた場合でも、ケース内に配置された接続基板又は終端基板の変調信号モニタ用出力線路により、光変調素子に印加されている変調信号の電圧振幅値を高精度に把握することが可能となる。このモニタで得た結果に基づいて光変調器モジュールに導入する変調信号や各種信号を制御することにより、常に適正な変調信号で光変調素子を駆動することが可能となる。
以下、本発明を好適例を用いて詳細に説明する。
図3は、本発明に係る光変調器の第1の実施例を示したものである。
なお、図3において、図1と同じ符号を付した部分は、図1と同様の構成を意味する。本発明においては、光変調素子1として、電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された光導波路と、該光導波路内を通過する光を変調するための変調電極とを有するものであれば、材料やその他の構造について、特に限定されるものではないが、例えば、電気光学効果を有する基板としては、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、PLZT(ジルコン酸チタン酸鉛ランタン)、及び石英系の材料が利用可能である。また、基板上の光導波路は、Tiなどを熱拡散法やプロトン交換法などで基板表面に拡散させることにより形成することができる。さらに、変調電極を構成する信号電極や接地電極などは、Ti・Auの電極パターンの形成及び金メッキ方法などにより形成することが可能である。またさらに、必要に応じて光導波路形成後の基板表面に誘電体SiO等のバッファ層を設けることも可能である。
図3に係る本発明の特徴は、接続基板20の変調信号を伝搬する信号線において、該信号線から該光変調素子へ変調信号を供給する信号線の端部の直前に、変調信号の電圧の振幅をモニタするための変調信号モニタ用出力線路25を設けることである。変調信号モニタ用出力線路25の取出し口22は、図5に示すように、分岐点50、抵抗51,52などから構成され、増幅器21が出力する変調信号の一部を変調信号モニタ用出力線路25に導入するよう構成される。なお、光変調素子に出力される変調信号を大きく減衰させず、該変調信号の電圧を測定可能なものであれば、変調信号の取出し口25は図5に示されるものに限らず、抵抗やコンデンサなど、種々の電気部品を組合わせて構成することも可能である。また、接続基板20や後述する終端基板には、アルミナ、窒化アルミなどの低誘電損失材料を用いることが好ましい。
変調信号モニタ用出力線路25の信号は、コネクタ23を介してケース10の外部設置された信号電圧検出器24に導入され、例えば、所定の基準値と検出値とを比較し、検出値が該基準値と一致するように、増幅器21の出力を制御するよう構成することが可能である。
図3の実施例では、接続基板20に配置される機能素子として増幅器21を例示しているが、本発明の機能素子は、増幅器に限定されるものではなく、分配器や位相器などであっても良い。ただし、機能素子を制御して変調信号の出力を変化させることが困難な場合には、光変調器モジュールの外部に設置された増幅器(不図示)や信号源6自体を制御し、変調信号モニタ用出力線路からの信号が所定の値になるよう制御することも可能である。当然、機能素子を有しない信号線のみの接続基板の場合も、同様に制御することが可能である。
このように変調信号モニタ用出力線路25により、光変調素子に印加される変調信号を、印加する直前でモニタするため、温度変化やマイクロ波信号の放射モード、さらにはコネクタでの接続損失などの影響を抑制した、極めて高精度に光変調素子に印加される変調信号の電圧の振幅を把握することが可能となる。そして、このモニタで得た結果に基づいて変調信号源や増幅器などの出力を制御することで、変調信号の電圧振幅値を所定値に維持することができる。
図4は、本発明に係る光変調器の第2の実施例を示したものである。
図4では、終端基板30において、終端器に導入される変調信号の電圧の振幅をモニタするための変調信号モニタ用出力線路35が設けられている。変調信号モニタ用出力線路35から出力される信号は、信号線32を経て、コネクタ33から光変調器モジュールの外部に出力され、信号電圧検出器34に入力される。なお、接続基板40には、増幅器41が設けられている。なお、変調信号モニタ用出力線路35の取出し口31は、図5と同様な回路を構成することも可能である。
この変調信号モニタ用出力線路35により、光変調素子に印加された変調信号を、信号電極の終端部分でモニタするため、温度変化やマイクロ波信号の放射モード、さらにはコネクタでの接続損失などの影響を抑制した、極めて高精度に光変調素子に印加されている変調信号の電圧の振幅を把握することが可能となる。そして、このモニタで得た結果に基づいて、図3で説明した場合と同様に、変調信号源や増幅器などの出力を制御することで、変調信号の電圧振幅値を所定値に維持することが可能となる。
また、図3や図4のように、光変調器は、ケース10内に封入されているため、仮にケースの内外で温度差が生じた場合でも、ケース内に配置された接続基板20又は終端基板30の変調信号モニタ用出力線路25,35により、光変調素子に印加されている変調信号の電圧振幅値を高精度に把握することが可能となる。そして、このモニタで得た結果に基づいて光変調器モジュールに導入する変調信号や各種信号を制御することにより、常に適正な変調信号で光変調素子を駆動することが可能となる。
以上説明したように、本発明によれば、光変調素子の外部に接続基板又は終端基板を配置する光変調器において、光変調素子に印加される変調信号を常に適正な電圧振幅値に保持することが可能な光変調器を提供することができる。
従来の光変調器の概略図である。 光変調素子における変調信号に対する光出力変化の様子を示す図である。 本発明に係る光変調器の第1の実施例を示す図である。 本発明に係る光変調器の第2の実施例を示す図である。 変調信号モニタ用出力線路の取出し口の一例を示す図である。
1 光変調素子
2 信号電極
3 光ファイバ
4,20,40 接続基板
5,30 終端基板
6 変調信号源
7,23,33 コネクタ
8 機能素子
9 終端器
10 ケース
11 信号入力端部
12 信号出力端部
13 マイクロ波の放射モード
21,41 増幅器
22,31 変調信号モニタ用出力線路の取出し口
24,34 信号電圧検出器
25,35 変調信号モニタ用出力線路
32 信号線
50 分岐点
51,52 抵抗

Claims (3)

  1. 電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された光導波路と、該光導波路内を通過する光を変調するための変調電極とを有する光変調素子と、並びに該基板の外部に配置され、該光変調素子を駆動する変調信号を該光変調素子に供給するための接続基板とを含む光変調器において、
    該接続基板には、変調信号を伝搬する信号線が形成され、
    該信号線から該光変調素子へ変調信号を供給する信号線の端部の直前に、変調信号の電圧の振幅をモニタするための変調信号モニタ用出力線路が設けられており、該信号線上には変調信号を種々の状態に変換するための機能素子が配置され、該変調信号モニタ用出力線路は該機能素子から出力される変調信号の電圧の振幅をモニタする位置に配置されていることを特徴とする光変調器。
  2. 電気光学効果を有する基板と、該基板上に形成された光導波路と、該光導波路内を通過する光を変調するための変調電極とを有する光変調素子と、並びに該基板の外部に配置され、該光変調素子を駆動した変調信号を該光変調素子から終端器に供給するための終端基板とを含む光変調器において、
    該終端基板には、終端器と、
    該終端器に導入される変調信号の電圧の振幅をモニタするための変調信号モニタ用出力線路とが設けられていることを特徴とする光変調器。
  3. 請求項1又は2に記載の光変調器において、光変調器は、ケース内に封入されていることを特徴とする光変調器。
JP2005319139A 2005-11-02 2005-11-02 光変調器 Expired - Fee Related JP4762679B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005319139A JP4762679B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 光変調器
CN2010105349595A CN102043260B (zh) 2005-11-02 2006-10-31 光调制器
EP11154951.5A EP2345922B1 (en) 2005-11-02 2006-10-31 Optical modulator
EP06822646.3A EP1953584B1 (en) 2005-11-02 2006-10-31 Optical modulator
PCT/JP2006/321717 WO2007052638A1 (ja) 2005-11-02 2006-10-31 光変調器
US12/084,494 US7822297B2 (en) 2005-11-02 2006-10-31 Optical modulator
CN2006800398883A CN101297232B (zh) 2005-11-02 2006-10-31 光调制器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005319139A JP4762679B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 光変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007127745A JP2007127745A (ja) 2007-05-24
JP4762679B2 true JP4762679B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=38005790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005319139A Expired - Fee Related JP4762679B2 (ja) 2005-11-02 2005-11-02 光変調器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7822297B2 (ja)
EP (2) EP2345922B1 (ja)
JP (1) JP4762679B2 (ja)
CN (2) CN102043260B (ja)
WO (1) WO2007052638A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762679B2 (ja) * 2005-11-02 2011-08-31 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP4792276B2 (ja) 2005-11-16 2011-10-12 住友大阪セメント株式会社 光変調器
JP6217243B2 (ja) * 2013-08-29 2017-10-25 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュールおよび光送信機
JP6217268B2 (ja) * 2013-09-13 2017-10-25 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光モジュールおよび光送信機
CN115453779A (zh) * 2021-06-08 2022-12-09 武汉光迅科技股份有限公司 光波导器件及其制作方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995002205A1 (fr) * 1993-07-07 1995-01-19 Tokin Corporation Modulateur optique
US6590691B1 (en) * 2001-07-02 2003-07-08 Phasebridge, Inc. Hybridly integrated optical modulation devices
JP2003188827A (ja) * 2001-12-18 2003-07-04 Hitachi Cable Ltd 光送信器
JP4027109B2 (ja) 2002-02-08 2007-12-26 富士通株式会社 電気光学効果により光位相を変化させる素子を搭載した光モジュール
JP3904947B2 (ja) * 2002-03-01 2007-04-11 三菱電機株式会社 光変調器
CN2566298Y (zh) * 2002-04-22 2003-08-13 北京世维通光通讯技术有限公司 电光调制器
JP2003348022A (ja) * 2002-05-29 2003-12-05 Toshiba Corp 光送信装置
US7184626B1 (en) * 2003-04-07 2007-02-27 Luxtera, Inc Wafer-level testing of optical and optoelectronic chips
WO2004092792A1 (ja) * 2003-04-16 2004-10-28 Fujitsu Limited 光導波路デバイス
JP2005005767A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Hitachi Cable Ltd 信号変換器
CN1300957C (zh) * 2003-09-18 2007-02-14 电子科技大学 超宽带集成光波导微波副载波电磁波接收器
JP4594744B2 (ja) * 2005-01-14 2010-12-08 富士通オプティカルコンポーネンツ株式会社 光通信デバイス及び光デバイス
JP4762679B2 (ja) * 2005-11-02 2011-08-31 住友大阪セメント株式会社 光変調器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1953584B1 (en) 2017-02-01
US7822297B2 (en) 2010-10-26
CN101297232A (zh) 2008-10-29
EP1953584A1 (en) 2008-08-06
WO2007052638A1 (ja) 2007-05-10
CN102043260B (zh) 2013-10-16
CN101297232B (zh) 2012-04-11
EP2345922A3 (en) 2011-11-09
US20090252500A1 (en) 2009-10-08
EP2345922B1 (en) 2017-03-01
CN102043260A (zh) 2011-05-04
EP2345922A2 (en) 2011-07-20
JP2007127745A (ja) 2007-05-24
EP1953584A4 (en) 2009-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8031987B2 (en) Optical modulator
JP4599434B2 (ja) 光導波路素子モジュール
US7570843B2 (en) Optical modulation element module
JP2010286770A (ja) 光デバイス
US7245788B2 (en) Optical modulator
JPWO2004068221A1 (ja) 光変調器
JP4762679B2 (ja) 光変調器
US8559768B2 (en) Traveling wave optical modulator
JP2011209456A (ja) 光導波路素子モジュール
JP4527993B2 (ja) 光変調装置及び光変調方法
US20040131301A1 (en) Miniature antenna and electromagnetic field sensing apparatus
WO2022163724A1 (ja) 光変調器とそれを用いた光送信装置
JP2004294918A (ja) 光デバイス
JP2007256552A (ja) 光変調器の駆動装置
JP2021026090A (ja) 光デバイス
JP4951176B2 (ja) 光変調器
JP4544542B2 (ja) 光素子
JP3430340B2 (ja) 電界センサ
JPH10153757A (ja) 光変調装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees