JP4762079B2 - 高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置 - Google Patents

高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4762079B2
JP4762079B2 JP2006217837A JP2006217837A JP4762079B2 JP 4762079 B2 JP4762079 B2 JP 4762079B2 JP 2006217837 A JP2006217837 A JP 2006217837A JP 2006217837 A JP2006217837 A JP 2006217837A JP 4762079 B2 JP4762079 B2 JP 4762079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
closing
cover
support frame
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006217837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008037386A (ja
Inventor
貴士 三木
賢一 味好
優子 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2006217837A priority Critical patent/JP4762079B2/ja
Publication of JP2008037386A publication Critical patent/JP2008037386A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762079B2 publication Critical patent/JP4762079B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T30/00Transportation of goods or passengers via railways, e.g. energy recovery or reducing air resistance

Description

本発明は、高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置に関するものである。
一般に、先頭開閉カバーを備えた高速車両を、他の列車と連結併合する場合には、連結作業前に連結機覆いを一旦取り外し、逆に分割解放時には再び連結機を覆うように取り付ける必要がある。
そのような連結機の覆いの取り外しあるいは取り付けを人力で行うと、多大な時間と労力を必要とするので、そのような連結機覆いを車体の先頭部分内に自動化機構によって格納し、作業時間の短縮と省力化を意図した高速車両における先頭成型部格納方式が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1記載の技術では、上側のボンネットを開放した状態で、連結器覆いが回動収納されるようにしたものである。
また、連結器カバー(連結器覆い)を左右同形の一対のカバー半体とし、これらを開閉機構で左右に開くようにしたものも知られている(例えば特許文献2参照)。
特許第2824970号公報(第2頁及び第1図) 実開平4−83972号公報(第3頁〜第5頁及び第4図)
特許文献1に記載の構造では、連結器覆い全体をそのまま車体本体部内に収納するため、その収納のためにかなり広いスペース(デッドスペース)が必要となるし、上側のボンネットを、開放のために大きく回転させる必要がある。
特許文献2に記載の構造では、連結器カバーを開放状態とする際に、左右の開閉カバー部材を回転させて車体本体部内に収納する構成としているため、連結器カバー(各カバー半体)の後端部と車体本体部の前端部との間に、そのような回転収納を許容する隙間が必要となる。
この発明は、前述したような広いスペースや隙間などを必要とすることなく、カバー部材の開閉が可能である高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置を提供する。
請求項1の発明は、内部に連結器を有する車体本体部の先端部分が、左右に開閉可能な1対の開閉カバーとして、前記車体本体部の上側部分の一部が開閉可能な上側カバーとして構成される高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置であって、前記1対の開閉カバーを左右方向において開閉する第1の開閉手段と、前記上側カバーを上下方向において開閉する第2の開閉手段と、前記1対の開閉カバー及び第1の開閉手段を下側から支持する支持フレームと、この支持フレームを車体前後方向において、前記上側カバーが閉じられた状態で前記先頭部分の開口を前記1対の開閉カバーにて閉じる第1の位置と、前記第1の位置より一定距離前方で、前記上側カバーが開かれた状態で前記1対の開閉カバーの開閉動作が可能である第2の位置との間を進退させる可動手段とを備えることを特徴とする。
このようにすれば、可動手段にて支持フレームを前進させ、第2の開閉手段にて上側カバーを開放した状態で、第1の開閉手段にて左右の開閉カバーを開放し、その開放状態を維持して元に戻すことができるので、通常の走行時には、左右の開閉カバーと、上側カバー及び車体本体部の先端部分との間に隙間を生じさせる必要がなくなり、併結時には左右の開閉カバーを開放して、車体本体部内に収納することで、車体本体部の先頭部分を簡単に開口し、連結器を露出させることができる。
請求項2に記載のように、前記可動手段は、さらに、前記支持フレームの進退移動を案内する第1の案内レールを備え、前記支持フレームが前記第2の位置にあるとき、前記上側カバーが開かれた状態で前記1対の開閉カバーが前記第1の開閉手段にて開閉動作可能であるのに加えて、前記支持フレームが前記第2の位置から前記第1の位置に移動可能である構成とされていることが望ましい。
このようにすれば、支持フレームを第1の位置と第2の位置との間を移動させるという簡単な構造で、第1の位置で左右の開閉カバーを閉じた状態とすることで先頭部分の通常の形状を確保し、第2の位置で左右の開閉カバーを開閉動作させて開状態とし、その開状態まま第1の位置に戻すことで、車体本体部の先頭部分が開放され、併結が可能な状態とすることができる。
請求項3に記載のように、前記第1の開閉手段は、前記1対の開閉カバーに一端部が連結され他端部が前記支持フレームに鉛直軸回りに回転可能に支持される左右のカバー開閉アームと、前記カバー開閉アームの回転動作を案内する第2の案内レールと、前記支持フレーム上に車体前後方向に移動可能に設けられる可動ブロックと、前記可動ブロックの車体前後方向の移動を案内する第3の案内レールと、前記各カバー開閉アームと前記可動ブロックとを連結する連結ピン部材と、前記支持フレームと前記可動ブロックとの間に設けられ前記可動ブロックを移動させる第1のアクチュエータとを備えることが望ましい。
このようにすれば、第1のアクチュエータで可動ブロックを移動させることで、左右の開閉カバーを開閉動作させることができる。
請求項4に記載のように、前記第2の開閉手段は、前記上側カバーの後端部に一端部が連結され前記車体本体部の先頭部分内に回転可能に支持されるリンク部材と、このリンク部材の他端部に一端部が連結され他端部が前記車体本体部の先頭部分内の構体に回転可能に連結される第2のアクチュエータとを有することが望ましい。
このようにすれば、簡単な構成で、上側カバーを開放することができる。
請求項5に記載のように、前記移動手段は、車体前後方向に移動可能に設けられ前記支持フレームの後方に配置される可動フレームと、この可動フレームと前記支持フレームとの間に設けられる第1のエアシリンダと、前記可動フレームと基台との間に設けられ第1のエアシリンダよりもシリンダストロークが長い第2のエアシリンダとを備える構成とすることができる。
このようにすれば、第1及び第2のエアシリンダによって支持フレームについて大きな移動量を確保することができる。
請求項6に記載のように、前記支持フレームは、前記第1の位置において、ロックピンが挿入される開孔を有するブラケットを備えることが望ましい。
このようにすれば、支持フレームが、第1の位置において、不用意に移動することがなく、安全上有利である。
以上のように、本発明は、可動手段にて支持フレームを前進させ、第2の開閉手段にて上側カバーを開放した状態で、第1の開閉手段にて左右の開閉カバーを開放し、その開放状態を維持して元に戻すことができるので、通常の走行時には、左右の開閉カバーと、上側カバー及び車体本体部の先端部分との間に隙間を生じさせる必要がなくなり、併結時には左右の開閉カバーを開放して、車体本体部内に収納することで、車体本体部の先頭部分を簡単に開口し、連結器を露出させることができる。
以下、本発明の実施の形態を図面に沿って説明する。
図1〜図3はそれぞれ本発明に係る高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置の一実施の形態を示す概略平面図、概略側面図及び概略正面図である。
図1〜図3に示すように、先頭車両の車体本体部11の前側に、開口を有する先頭部11Aが連接され、この先頭部11Aの開口が、鉛直方向の第1の回転軸を有し先頭開閉カバーを構成する左右の開閉カバー12A,12Bにて開閉可能に閉塞する構成とされている。
また、先頭部11Aの一部である上側中央部分には、水平方向の第2の回転軸を有する補助カバー13が開閉可能に設けられ、この補助カバー13が上方に回転して開放された状態で、左右の開閉カバー12A,12Bの開閉動作が行われるように構成されている。左右の開閉カバー12A,12Bは、前記第1の回転軸について回転することで開閉される。補助カバー13は、前記第2の回転軸について回転することで上下方向において開閉される。左右の開閉カバー12A,12B及び上側の補助カバー13が閉じられた状態では、各カバー12A,12B,13の外側面と先頭部11Aの外側面とが滑らかに連続し、それらカバー12A,12B,13と先頭部11Aとの間に隙間なく、通常の先頭形状が確保される。
このように、車体本体部11の(先頭部11Aの前側に位置する)先端部分が、左右に開閉可能な1対の開閉カバー12A,12Bとして、車体本体部11(先頭部11Aの)上側部分の一部が開閉可能な補助カバー13(上側カバー)として構成されている。
左右の開閉カバー12A,12Bに左右のカバー開閉アーム15A,15Bの先端部が連結され、カバー開閉アーム15A,15Bの他端部が支持フレーム16の前部中央に対し、前記第1の回転軸について回転可能に支持されている。また、支持フレーム16の前部左右両側には、カバー開閉アーム15A,15Bの回転動作を案内するアーム案内レール17A,17B(第2の案内レール)が設けられている。
支持フレーム16は、車体左右方向に延びる前後フレーム16A,16Bと、車体前後方向に延びる左右フレーム16C,16Dとを有し、平面視でロ字形状の枠体構造となっている。この支持フレーム16の左右フレーム16C,16D上には、上側案内レール21A,21B(第3の案内レール)が設けられ、この上側案内レール21A,21Bに可動ブロック22の下側のスライダ22aがスライド可能に係合し、それによって可動ブロック22が車体前後方向に移動可能に案内される構成となっている。この可動ブロック22の前部は、左右のカバー開閉アーム15A,15Bに連結ピン部材23A,23Bを介して連結されている。各連結ピン部材23A,23Bの前端部は、カバー開閉アーム15A,15Bに固定され、後端部は可動ブロック22に対し鉛直方向の第1の回転軸(共通軸)回りに回転可能に連結されている。一方、可動ブロック22の後部は、支持フレーム16の後フレーム16Bにエアシリンダ24(第1のアクチュエータ)を介して連結されている。このエアシリンダ24を作動させることで、支持フレーム16上において、上側案内レール21A,21Bに沿って可動ブロック22が車体前後方向に進退移動せしめられ、この可動ブロック22の進退移動によって、カバー開閉アーム15A,15Bが回転して左右の開閉カバー12A,12Bを開閉することになる(第1の開閉手段)。
支持フレーム16は、台枠31の基台32上には車体前後方向に沿って1対の案内レール33A,33B(第1の案内レール)が設けられ、この案内レール33A,33Bの前側部分に沿って支持フレーム16のスライダ16aがスライド可能に係合し、それによって支持フレーム16が車体前後方向にスライド移動可能に支持されている。
支持フレーム16は、先頭部11Aの開口を左右の開閉カバー12A,12Bにて閉じる第1の位置P1と、この第1の位置P1より前方の一定距離前進させ前記左右の開閉カバー12A,12Bの開閉動作が可能である第2の位置P2との間を進退移動する。そして、支持フレーム16は、第1の位置P1において、ロックピン(図示せず)が挿入される開孔を有するブラケット51を備える。なお、Rは、車両間を相互に連結する連結器である。
また、案内レール33A,33Bの後側部分には、第1及び第2のエアシリンダ35,36によって可動フレーム34が車体前後方向にスライド移動可能に支持されている(可動手段)。
つまり、可動フレーム34と基台32との間にはストロークが長い第1のエアシリンダ35が設けられ、支持フレーム16と可動フレーム34との間に、第1のエアシリンダ35よりストロークが短い第2のエアシリンダ36が設けられている(移動手段)。これにより、第1のエアシリンダ35を作動させることにより可動フレーム34及び支持フレーム16を一緒に案内レール33A,33Bに沿って車体前後方向に移動させることができ、第2のエアシリンダ36を作動させることにより支持フレーム16を可動フレーム34に対し移動させ、それらの間隔を調整できるようになっている。
また、上側の補助カバー13の後端部には、図7に示すように、リンク部材41の一端部が連結され、このリンク部材41の他端部が先頭部11Aの内側に回転可能に支持されている。また、リンク部材41と、先頭部11Aの内側との間にエアシリンダ42(第2のアクチュエータ)が設けられている。つまり、リンク部材41の長孔41aに、エアシリンダ42のシリンダロッド42aの先端部が係合し、エアシリンダ42の作動によりリンク部材41を介して補助カバー13を上方に回転できるようになっている(第2の開閉手段)。
続いて、上記装置の動作について説明する。
(先頭部分のカバー開放時)
ロック手段としてのエアシリンダ(図示せず)が動作して、支持フレーム16のブラケット51の開孔に挿入されているロックピンが引き出され、支持フレーム16の定位置についてのロックが解除される。これにより、支持フレーム16が車体前後方向に移動可能な状態になる。
この状態で、エアシリンダ35を作動させることにより可動フレーム34及び支持フレーム16を一緒に案内レール33A,33Bに沿って車体前後方向において前方に移動させ、それから第2のエアシリンダ36を作動させることにより支持フレーム16を可動フレーム34に対し移動させ、それらの間隔を調整する。
続いてエアシリンダ42の作動によりリンク部材41を介して補助カバー13を上方に回転して開放し、それから、エアシリンダ24を作動させることで、支持フレーム16上において、上側案内レール21A,21Bに沿って可動ブロック22が車体前後方向に進退移動せしめられ、この可動ブロック22の進退移動によって、カバー開閉アーム15A,15Bがそれぞれ30度程度回転して左右の開閉カバー12A,12Bを回転させて開放する。左右の開閉カバー12A,12Bの開放に先立って上側の補助カバー13を上方に開放するのは、左右の開閉カバー12A,12Bの開放動作によって開閉カバー12A,12Bが先頭部11A(補助カバー13の部分)と干渉するのを回避するためである。なお、先頭部11Aの下方は開放されているので(図3参照)、左右の開閉カバー12A,12Bの開放動作によってそれらが先頭部11Aと干渉するおそれはない。
左右の開閉カバー12A,12Bが開放された状態で、まず、エアシリンダ36を作動させることにより支持フレーム16と可動フレーム34との間隔を短くし、それからエアシリンダ35を作動させることにより可動フレーム34及び支持フレーム16を一緒に案内レール33A,33Bに沿って後退させる。
後退終了後、ロック手段としてのエアシリンダが動作して、支持フレーム16のブラケット51の開孔にロックピンを挿入し、エアシリンダ42の作動により補助カバー13を下方に回転して閉じる。
このようなカバー開放動作が終了後、先頭部11Aの開口を通じて連結器Rが露出され、併結可能な状態となっている。
(先頭部分のカバー閉鎖時)
まず、エアシリンダ42の作動により補助カバー13を上方に回転して開く。
ロック手段としてのエアシリンダが動作して、支持フレーム16のブラケット51の開孔に挿入されているロックピンが引き出され、支持フレーム16の定位置についてのロックが解除される。
エアシリンダ35を作動させることにより可動フレーム34及び支持フレーム16を一緒に案内レール33A,33Bに沿って前進させ、それに続いてエアシリンダ36を作動させて支持フレーム16と可動フレーム34との間隔を広げる。
それから、エアシリンダ24を作動させることで、支持フレーム16上において、上側案内レール21A,21Bに沿って可動ブロック22を後退させ、この可動ブロック22の後退によって、カバー開閉アーム15A,15Bが回転して左右の開閉カバー12A,12Bを閉じる。
エアシリンダ42の作動により補助カバー13を下方に回転して閉じ、それからエアシリンダ35を作動させることにより可動フレーム34及び支持フレーム16を一緒に案内レール33A,33Bに沿って後退させる。
後退終了後、ロック手段としてのエアシリンダが動作して、支持フレーム16のブラケット51の開孔にロックピンを挿入し、終了する。
このように、左右の開閉カバー12A,12B及び上側の補助カバー13が閉じられた状態では、各カバー12A,12B,13の外側面と先頭部11Aの外側面とが滑らかに連続し、それらカバー12A,12B,13と先頭部11Aとの間に隙間なく、通常の先頭形状が確保される。
前記実施の形態においては、可動フレーム34を設けているが、本発明はそれに限定されるものではなく、図8に示すように、2つのエアシリンダ35’,36’を直接に連結することで、可動フレームを省略することも可能である。また、図9に示すように、左右のバランスを取るために、2つのエアシリンダ36A,36Bとすることも可能である。
前記上側の補助カバー13は、前端縁に、前記左右の開閉カバーの後縁の内側に進入可能であるシールリップを設けることも可能である。このようにすれば、上側カバーと左右の開閉カバーとの間にシール性が確保される。
本発明に係る高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置の一実施の形態を示す概略平面図である。 同概略側面図である。 同概略正面図である。 図1の要部拡大図である。 図2の要部拡大図である。 図3の要部拡大図である。 第2の開閉手段の説明図である。 別の実施の形態を示す説明図である。 さらに別の実施の形態を示す説明図である。
符号の説明
11 車体本体部
11A 先頭部
12A,12B 開閉カバー
13 補助カバー(上側カバー)
15A,15B カバー開閉アーム
16 支持フレーム
21A,21B 上側案内レール
22 可動ブロック
24 エアシリンダ(第1のアクチュエータ)
34 可動フレーム
35 エアシリンダ(第2のエアシリンダ)
36 エアシリンダ(第1のエアシリンダ)
42 エアシリンダ(第2のアクチュエータ)

Claims (6)

  1. 内部に連結器を有する車体本体部の先端部分が、左右に開閉可能な1対の開閉カバーとして、前記車体本体部の上側部分の一部が開閉可能な上側カバーとして構成される高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置であって、
    前記1対の開閉カバーを左右方向において開閉する第1の開閉手段と、
    前記上側カバーを上下方向において開閉する第2の開閉手段と、
    前記1対の開閉カバー及び第1の開閉手段を下側から支持する支持フレームと、
    この支持フレームを車体前後方向において、前記上側カバーが閉じられた状態で前記先頭部分の開口を前記1対の開閉カバーにて閉じる第1の位置と、前記第1の位置より一定距離前方で、前記上側カバーが開かれた状態で前記1対の開閉カバーの開閉動作が可能である第2の位置との間を進退させる可動手段とを備えることを特徴とする高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置。
  2. 前記可動手段は、さらに、
    前記支持フレームの進退移動を案内する第1の案内レールを備え、
    前記支持フレームが前記第2の位置にあるとき、前記上側カバーが開かれた状態で前記1対の開閉カバーが前記第1の開閉手段にて開閉動作可能であるのに加えて、前記支持フレームが前記第2の位置から前記第1の位置に移動可能である構成とされていることを特徴とする請求項1記載の高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置。
  3. 前記第1の開閉手段は、
    前記1対の開閉カバーに一端部が連結され他端部が前記支持フレームに鉛直軸回りに回転可能に支持される左右のカバー開閉アームと、
    前記カバー開閉アームの回転動作を案内する第2の案内レールと、
    前記支持フレーム上に車体前後方向に移動可能に設けられる可動ブロックと、
    前記可動ブロックの車体前後方向の移動を案内する第3の案内レールと、
    前記各カバー開閉アームと前記可動ブロックとを連結する連結ピン部材と、
    前記支持フレームと前記可動ブロックとの間に設けられ前記可動ブロックを移動させる第1のアクチュエータとを備えることを特徴とする請求項1又は2記載の高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置。
  4. 前記第2の開閉手段は、
    前記上側カバーの後端部に一端部が連結され前記車体本体部の先頭部分内に回転可能に支持されるリンク部材と、
    このリンク部材の他端部に一端部が連結され他端部が前記車体本体部の先頭部分内の構体に回転可能に連結される第2のアクチュエータとを有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置。
  5. 前記可動手段は、
    車体前後方向に移動可能に設けられ前記支持フレームの後方に配置される可動フレームと、
    この可動フレームと前記支持フレームとの間に設けられる第1のエアシリンダと、
    前記可動フレームと基台との間に設けられ第1のエアシリンダよりもシリンダストロークが長い第2のエアシリンダとを備えることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1つに記載の高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置。
  6. 前記支持フレームは、前記第1の位置において、ロックピンが挿入される開孔を有するブラケットを備えることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1つに記載の高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置。
JP2006217837A 2006-08-10 2006-08-10 高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置 Expired - Fee Related JP4762079B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217837A JP4762079B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006217837A JP4762079B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008037386A JP2008037386A (ja) 2008-02-21
JP4762079B2 true JP4762079B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=39172892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006217837A Expired - Fee Related JP4762079B2 (ja) 2006-08-10 2006-08-10 高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4762079B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102519740A (zh) * 2011-12-23 2012-06-27 青岛四方车辆研究所有限公司 配管单元箱和头罩开闭机构试验台
CN103569143A (zh) * 2013-11-18 2014-02-12 株洲联诚集团有限责任公司 一种机车面板启闭机构
CN103802848A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 高速列车车头的头罩结构及安装方法
CN105172810A (zh) * 2015-09-23 2015-12-23 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆及扁宽型头罩开闭机构
CN106494425A (zh) * 2016-11-11 2017-03-15 青岛威奥轨道装饰材料制造有限公司 一种轨道客车前舱翻转式开闭机构
WO2019134452A1 (zh) * 2018-01-08 2019-07-11 中车株洲电力机车有限公司 一种开闭机构及轨道车辆
CN110761654A (zh) * 2018-07-27 2020-02-07 比亚迪股份有限公司 轨道车辆、面罩和开闭总成

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200450209Y1 (ko) 2008-11-25 2010-09-10 현대로템 주식회사 철도차량의 스커트 구조
DE102009041445A1 (de) 2009-09-16 2011-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Schienenfahrzeug mit Frontkupplungsverkleidung
CN103015828B (zh) * 2012-12-11 2015-05-20 青岛四方车辆研究所有限公司 基于曲柄滑块机构原理的开闭机构
US11697962B2 (en) 2013-10-18 2023-07-11 Crrc Qingdao Sifang Rolling Stock Research Institute Co., Ltd. Opening and closing mechanism and train having the same
CN103510783B (zh) * 2013-10-18 2015-09-30 青岛四方车辆研究所有限公司 带自锁装置的开闭机构
CN104608781B (zh) * 2015-01-28 2017-02-22 今创集团股份有限公司 动车组头部导流罩开闭机构
CN104742922B (zh) * 2015-04-01 2017-03-01 青岛威奥轨道装饰材料制造有限公司 一种导槽式轨道车辆用前端开闭机构
CN106555532A (zh) * 2015-09-30 2017-04-05 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 轨道车辆的导流罩的开闭装置以及包括其的前鼻总成
CN106379344A (zh) * 2016-12-07 2017-02-08 中车长春轨道客车股份有限公司 一种新型高速动车组前端开闭机构
CN106809237B (zh) * 2017-03-20 2018-08-17 株洲联诚集团控股股份有限公司 一种铁路机车开闭机构的自供电电动解锁装置
CN210422277U (zh) * 2017-12-01 2020-04-28 中车青岛四方车辆研究所有限公司 锁定装置及具有该锁定装置的开闭机构
CN109969208B (zh) * 2017-12-28 2021-01-19 比亚迪股份有限公司 轨道车辆用前端开闭机构和具有其的轨道车辆
CN109969209B (zh) * 2017-12-28 2021-01-19 比亚迪股份有限公司 轨道车辆用前端开闭机构和具有其的轨道车辆
CN109969206B (zh) * 2017-12-28 2021-01-19 比亚迪股份有限公司 轨道车辆用前端开闭机构和具有其的轨道车辆
CN109969207B (zh) * 2017-12-28 2021-01-19 比亚迪股份有限公司 轨道车辆用前端开闭机构和具有其的轨道车辆
CN108819975B (zh) * 2018-06-27 2019-05-10 中车青岛四方车辆研究所有限公司 电气车钩用翻盖机构及电气车钩
CN109050550B (zh) * 2018-07-11 2020-04-10 中车青岛四方车辆研究所有限公司 一种轨道车辆用开闭器
WO2020107209A1 (zh) * 2018-11-27 2020-06-04 中车戚墅堰机车车辆工艺研究所有限公司 一种轨道车辆的导流罩的开闭装置和前鼻总成
CN110422186A (zh) * 2019-08-29 2019-11-08 湖南联诚轨道装备有限公司 一种机车头罩开闭装置
CN110847744A (zh) * 2019-11-29 2020-02-28 南京雷尔伟新技术股份有限公司 内缩式电动开闭机构
CN111152804B (zh) * 2020-01-02 2021-06-08 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 轨道车辆前端头罩开闭机构及轨道车辆
IT202100008183A1 (it) * 2020-12-31 2022-07-01 Luigi Ventura Assieme del portellone movibile innovativo per l'accoppiatore ferroviario automatico.
CN113232690A (zh) * 2021-05-06 2021-08-10 唐山宏正机械设备有限公司 一种车钩挡板装置及列车
CN113291332B (zh) * 2021-05-18 2022-12-13 郑州铁路职业技术学院 重联动车组专用导流罩
CN114084176A (zh) * 2021-12-10 2022-02-25 株洲九方装备股份有限公司 一种可调整式的机械锁定装置及开闭机构
CN114919609B (zh) * 2022-04-02 2023-06-09 深圳市乾行达科技有限公司 车辆及其开闭机构
CN115230770B (zh) * 2022-08-01 2023-12-05 今创集团股份有限公司 新型动车组用前端开闭机构及动车组
KR102576185B1 (ko) * 2023-03-14 2023-09-07 엑스티지(주) 전두부 해치 도어 장착 구조
KR102582949B1 (ko) * 2023-03-14 2023-09-26 엑스티지(주) 전두부 해치 시스템
KR102594712B1 (ko) * 2023-04-28 2023-10-26 화인정밀 주식회사 잠금 장치를 포함하는 열차 해치 모듈

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2824970B2 (ja) * 1989-02-20 1998-11-18 東急車輌製造株式会社 高速車両における先頭成型部格納方式
JPH0350582A (ja) * 1989-07-18 1991-03-05 Nec Off Syst Ltd プリンタ装置
JPH0483972A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Kubota Corp 作業車の変速操作構造

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102519740A (zh) * 2011-12-23 2012-06-27 青岛四方车辆研究所有限公司 配管单元箱和头罩开闭机构试验台
CN102519740B (zh) * 2011-12-23 2014-06-25 青岛四方车辆研究所有限公司 配管单元箱和头罩开闭机构试验台
CN103802848A (zh) * 2012-11-08 2014-05-21 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 高速列车车头的头罩结构及安装方法
CN103802848B (zh) * 2012-11-08 2016-12-21 中车青岛四方机车车辆股份有限公司 高速列车车头的头罩结构及安装方法
CN103569143A (zh) * 2013-11-18 2014-02-12 株洲联诚集团有限责任公司 一种机车面板启闭机构
CN105172810A (zh) * 2015-09-23 2015-12-23 南车青岛四方机车车辆股份有限公司 一种轨道车辆及扁宽型头罩开闭机构
CN106494425A (zh) * 2016-11-11 2017-03-15 青岛威奥轨道装饰材料制造有限公司 一种轨道客车前舱翻转式开闭机构
WO2018086166A1 (zh) * 2016-11-11 2018-05-17 青岛威奥轨道股份有限公司 一种轨道客车前舱翻转式开闭机构
CN106494425B (zh) * 2016-11-11 2018-06-22 青岛威奥轨道股份有限公司 一种轨道客车前舱翻转式开闭机构
WO2019134452A1 (zh) * 2018-01-08 2019-07-11 中车株洲电力机车有限公司 一种开闭机构及轨道车辆
CN110761654A (zh) * 2018-07-27 2020-02-07 比亚迪股份有限公司 轨道车辆、面罩和开闭总成
CN110761654B (zh) * 2018-07-27 2022-02-08 比亚迪股份有限公司 轨道车辆、面罩和开闭总成

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008037386A (ja) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762079B2 (ja) 高速鉄道車両における先頭部分のカバー開閉装置
EP1963160A1 (en) Front hatch having cantilever hatch-operating mechanism
US8567859B2 (en) Sliding roof system, in particular for motor vehicles
JP4674141B2 (ja) 可傾鋳造装置
KR20140053137A (ko) 트랙 유도형 차량의 하나 이상의 정면 플랩을 피봇하기 위한 장치
US6722723B2 (en) Top for a convertible vehicle
CN205135179U (zh) 一种轨道交通车辆车头开闭机构用锁紧装置
KR20150017739A (ko) 차량 루프 상의 커버의 측면 패널
CN106218662B (zh) 伸缩式车钩缓冲装置
JP2004106830A (ja) ロック装置を備えたキャブリオレのルーフ
JP4803409B2 (ja) 開放可能な車両ルーフの移動可能なルーフ部
US6481781B2 (en) Hardtop vehicle roof
JP4948227B2 (ja) スノープラウカバー開閉装置
KR101942143B1 (ko) 카브리올레에서 폴딩-탑 컴파트먼트의 커버 장치
JP3655603B2 (ja) 鉄道車両模型
CN216299441U (zh) 一种端部切断机构
JPWO2019031568A1 (ja) アウトリガ装置
JP5326682B2 (ja) 研削盤における安全カバー装置
JP3074974B2 (ja) 金型の中子抜き装置
CN205022585U (zh) 一种轨道车辆及其头罩开闭机构
CN210554814U (zh) 一种机车头罩开闭装置
JP2015058716A (ja) 車両用格納式補助ステップ
JP2558830Y2 (ja) 連結器カバー装置
JP2005133379A (ja) 車両用スライドドアの構造
JP5416423B2 (ja) 車体組立装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees