JP4757465B2 - Elevator system - Google Patents
Elevator system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4757465B2 JP4757465B2 JP2004241140A JP2004241140A JP4757465B2 JP 4757465 B2 JP4757465 B2 JP 4757465B2 JP 2004241140 A JP2004241140 A JP 2004241140A JP 2004241140 A JP2004241140 A JP 2004241140A JP 4757465 B2 JP4757465 B2 JP 4757465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- user
- information processing
- information
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Elevator Control (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Description
この発明は、エレベータ制御装置に登録された呼びに応じてかごが移動されるエレベータシステムに関するものである。 The present invention relates to an elevator system in which a car is moved in response to a call registered in an elevator control device.
従来のエレベータシステムにおいては、乗客毎の出発階、乗客毎の行き先階、又は乗客毎の乗降車時間を含む乗客属性情報が記憶される。このエレベータシステムは、乗客属性情報が記憶されている乗客を乗場に向かう途中で検知し、乗客が乗場に到着する前に、記憶された乗客属性情報に基づいて呼び登録(事前呼び)を行っている(例えば、特許文献1参照)。 In a conventional elevator system, passenger attribute information including a departure floor for each passenger, a destination floor for each passenger, or a boarding time for each passenger is stored. This elevator system detects passengers whose passenger attribute information is stored on the way to the landing, and performs call registration (prior call) based on the stored passenger attribute information before the passenger arrives at the landing. (For example, refer to Patent Document 1).
上記のような従来のエレベータシステムでは、エレベータ制御装置内において、複数の乗客毎に乗客属性情報を記憶及び学習を行っているので、万一何かのトラブルで乗客属性情報が消えてしまった場合には、すべての乗客に関する情報が失われ、乗客属性情報の記憶し直す必要があり、エレベータシステム全体の修復には時間と労力を費やす必要があった。 In the conventional elevator system as described above, since the passenger attribute information is stored and learned for each of the plurality of passengers in the elevator control device, the passenger attribute information has disappeared due to some trouble In this case, information about all passengers was lost, and it was necessary to re-store passenger attribute information, and it was necessary to spend time and effort to repair the entire elevator system.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、万一何かのトラブルが発生してしまった場合においても、エレベータ利用に関する情報が一斉に消えてしまうことを防ぐことができるエレベータシステムを提供することである。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and the purpose of the present invention is to erase all information related to the use of elevators even in the event of any trouble. It is providing the elevator system which can prevent that.
この発明に係るエレベータシステムは、エレベータ利用者によって携帯される携帯型情報処理装置と、エレベータ利用者がエレベータの利用時に使用する通路及びかごを含む複数箇所に配置され、携帯型情報処理装置を検知する複数の利用者検知手段と、利用者検知手段により携帯型情報処理装置が検知されると、利用者検知手段が配置された箇所でエレベータ利用者が検出されたことと検出された時刻とを利用履歴情報として携帯型情報処理装置に送る履歴情報提供手段とを備え、携帯型情報処理装置は利用履歴情報に基づいて行き先までの必要予想時間をエレベータ利用者に対して提示し、必要予想時間には、エレベータ利用者がかごに乗り込む前に利用者検知手段により携帯型情報処理装置が検知された時間である使用開始時間、エレベータ利用者がかごに乗り込む前に利用者検知手段により携帯型情報処理装置が検知された時間と、かご内で利用者検知手段により携帯型情報処理装置が検知された時間とに基づいて作成されるエレベータの待ち時間、及びエレベータ利用者がかごに乗り込む前に利用者検知手段により携帯型情報処理装置が検知された時間と、エレベータ利用者がかごを降りた後に利用者検知手段により携帯型情報処理装置が検知された時間とに基づいて作成される移動必要時間が含まれる。
Elevator system according to the present invention comprises a portable information processing device carried by the elevator user, elevator user are arranged at a plurality of locations including your or passages and used at the time of use of the elevator, the portable information processing apparatus A plurality of user detection means to detect, and when the portable information processing device is detected by the user detection means, an elevator user is detected at the location where the user detection means is disposed; the a history information providing means for sending to the portable information processing apparatus as the usage history information, the portable information processing apparatus based on the usage history information presents the need estimated time to the destination with respect to elevator user, it must expect The time includes the use start time, the time when the portable information processing device is detected by the user detection means before the elevator user gets into the car, Created based on the time when the portable information processing device was detected by the user detection means before the user entered the car and the time when the portable information processing device was detected by the user detection means in the cage The waiting time of the elevator to be used, the time when the portable information processing device is detected by the user detecting means before the elevator user gets into the car, and the portable type by the user detecting means after the elevator user gets off the car The required movement time created based on the time when the information processing apparatus was detected is included.
この発明は、乗客が個人毎に携帯する携帯型情報処理装置に分散させてエレベータの利用履歴を記憶させるので、万一何かのトラブルが発生したとしても、乗客のエレベータ利用に関する利用履歴が一斉に消えてしまうことを防ぐことができる。 Since the present invention stores elevator usage histories distributed to portable information processing devices carried by passengers on an individual basis, even if any trouble occurs, passenger usage histories related to elevator usage are all at once. Can be prevented from disappearing.
以下、この発明を実施するための最良の形態について、図面を参照して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1によるエレベータシステムを示す概略配置図である。また、図2は、この発明の実施の形態1によるエレベータシステムを示すブロック図である。図において、建物内の昇降路には、かご1は昇降路内を昇降される。昇降路の上部には、機械室が設けられている。機械室には、かご1の昇降を制御するエレベータ制御装置2が設けられている(エレベータ制御装置2は、昇降路内に設けられていてもよい)。建物内の各階には乗場3a〜3cが設けられている。乗場3a〜3cにはそれぞれ乗場側呼びボタン4a〜4cが設けられている。かご1内には、かご側呼びボタン4dが設けられている。呼びボタン4a〜4dは、エレベータ制御装置2と電気的に接続されている。エレベータ利用者が行う呼びボタン4a〜4dの操作に基づいて、エレベータ制御装置2は、エレベータ利用者の目的階である乗場3a〜3cにかご1を移動させる。
The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic layout showing an elevator system according to
エレベータ制御装置2には、エレベータシステム識別情報記憶部5が設けられている。エレベータシステム識別情報記憶部5には、エレベータ制御装置2が関わるエレベータシステム固有の識別情報であるエレベータシステム識別情報(ID情報)が記憶されている。また、エレベータ制御装置2内には時間情報を得るための時計(図示しない)が設けられている。
The
エレベータ利用者は、この実施の形態1におけるエレベータシステムを利用するときには携帯型情報処理装置6(例えば、携帯電話、又はPDA:Personal Digital Assistant等の携帯用PC等)を携帯している。携帯型情報処理装置6を検知するために、乗場3a〜3c(エレベータ利用者がエレベータの利用時に使用する通路)にはそれぞれ乗場側利用者検知装置8a〜8c(利用者検知手段、兼履歴情報提供手段)が設けられ、かご1内にはかご側利用者検知装置9(利用者検知手段、兼履歴情報提供手段)が設けられている。
When using the elevator system according to the first embodiment, the elevator user carries a portable information processing apparatus 6 (for example, a mobile phone or a portable PC such as a PDA: Personal Digital Assistant). In order to detect the portable
乗場側利用者検知装置8a〜8c及びかご側利用者検知装置9は、エレベータ制御装置2及び携帯型情報処理装置6と有線通信、又は無線通信を行うためにエレベータ通信処理部10を有している。また、乗場側利用者検知装置8a〜8c及びかご側利用者検知装置9は、場所識別情報記憶部11を有している。場所識別情報記憶部11には、それぞれの利用者検知装置8a〜8c,9が設けられている場所を識別するための検知場所識別情報(ID情報)が記憶されている。
The landing-side user detection devices 8a to 8c and the car-side
乗場側利用者検知装置8a〜8c及びかご側利用者検知装置9は、携帯型情報処理装置6を検知すると携帯型情報処理装置6を検知したことをエレベータ制御装置2に対して報告する。すると、エレベータ制御装置2は、エレベータシステム識別情報記憶部5からエレベータシステム識別情報を読み出し、携帯型情報処理装置6を検知した乗場側利用者検知装置8a〜8c又はかご側利用者検知装置9に対してエレベータシステム識別情報と時間情報とを送信する。そして、携帯型情報処理装置6を検知した乗場側利用者検知装置8a〜8c又はかご側利用者検知装置9は、エレベータシステム識別情報と時間情報とに検知場所識別情報を加え、それらを含む利用履歴情報(例えば、1号かご:1階:10時00分00秒)を携帯型情報処理装置6に対して送信する。
When the landing-side user detection devices 8a to 8c and the car-side
携帯型情報処理装置6は、携帯型装置内通信処理部12、エレベータ利用履歴記憶部13、操作表示部14、及び情報処理部15を有している。携帯型装置内通信処理部12は、利用者検知装置8a〜8c,9から送られてきた利用履歴情報を受信するためのものである。なお、携帯型装置内通信処理部12は利用者検知装置と通信を行うため、又は利用者検知装置に検知されるためのものでもある。エレベータ利用履歴記憶部13は、利用履歴情報を記憶(蓄積)するためのものである。操作表示部14は、エレベータ利用者が操作して利用履歴を表示するためのものである。なお、操作表示部14は、映像を表示するディスプレイ、エレベータ利用者が操作を行うボタン、及び音を発するスピーカ等を含んでいる。情報処理部15は、上述した情報処理動作を行うためのものであり、携帯型装置内通信処理部12とエレベータ利用履歴記憶部13と操作表示部14とに電気的に接続されている。
The portable
次に、動作について説明する。ここでは、動作の例として、エレベータ利用者が乗場3aから乗場3cへと移動するときについて説明する。 Next, the operation will be described. Here, as an example of the operation, a case where the elevator user moves from the landing 3a to the landing 3c will be described.
まず、エレベータ利用者が乗場3aに向かい、携帯型情報処理装置6と乗場側利用者検知装置8aとが通信可能な距離に入ると、乗場側利用者検知装置8aによって携帯型情報処理装置6が検知され、利用履歴情報I(例えば、1号かご:1階:8時10分00秒)が乗場側利用者検知装置8aから携帯型情報処理装置6に対して送信される。そして、携帯型情報処理装置6は、利用履歴情報Iを受信し、エレベータ利用履歴記憶部13に記憶する。
First, when the elevator user goes to the landing 3a and enters the distance where the portable
次に、エレベータ利用者が乗場3aに到着したかご1に乗り込むと、かご側利用者検知装置9によって携帯型情報処理装置6が検知され、利用履歴情報II(例えば、1号かご:かご内:8時11分30秒)がかご側利用者検知装置9から携帯型情報処理装置6に対して送信される。そして、携帯型情報処理装置6は、利用履歴情報IIを受信し、エレベータ利用履歴記憶部13に記憶する。
Next, when the elevator user gets into the
この後、かご1が乗場3cに到着し、エレベータ利用者がかご1から降りると、乗場側利用者検知装置8cによって携帯型情報処理装置6が検知され、利用履歴情報III(例えば、1号かご:3階:8時12分00秒)が乗場側利用者検知装置8cから携帯型情報処理装置6に対して送信される。そして、携帯型情報処理装置6は、利用履歴情報IIIを受信し、エレベータ利用履歴記憶部13に記憶する。
Thereafter, when the
この後、携帯型情報処理装置6内の情報処理部15では、利用履歴情報I〜IIIの処理が行われ、利用履歴情報IVが作成される。これにより、エレベータ利用者は操作表示部14を操作することで、エレベータの利用履歴を検索して利用履歴情報IV(例えば、1号かご:乗車階、1階:降車階、3階:使用開始8時10分00秒:待ち時間、1分30秒:移動必要時間2分)(必要予想時間情報)を表示させることができる。
Thereafter, the
一方、エレベータ利用者が乗場3aに向かい、そこで乗場側利用者検知装置8aによって携帯型情報処理装置6が検知されたとしても、何らかの理由でエレベータ利用者がかご1に乗り込まないことがある。
On the other hand, even if the elevator user goes to the landing 3a and the portable
利用履歴情報Iが記憶されてから所定時間が経過してもその他の利用履歴情報がエレベータ利用履歴記憶部13に記憶されないときには、情報処理部15は、エレベータ利用者がエレベータを利用しなかったと判断し、利用履歴情報Vを作成し、エレベータ利用者がエレベータを利用しなかった利用履歴としてエレベータ利用履歴記憶部13内の別のフォルダに利用履歴情報Vを記憶させる。
If other usage history information is not stored in the elevator usage
また、利用履歴情報Iが記憶されてから所定時間内に利用履歴情報IIIのみがエレベータ利用履歴記憶部13に記憶されることもある。このような場合には、情報処理部15は、エレベータ利用者がエレベータを利用せずに、階段又はエスカレータなどの移動手段を用いて乗場3aから乗場3cに移動したと判断し、利用履歴情報VIを作成し、エレベータ利用者がエレベータ以外の移動手段を用いて移動した利用履歴としてエレベータ利用履歴記憶部13内の別のフォルダに利用履歴情報VIを記憶させる。
Further, only the usage history information III may be stored in the elevator usage
このようなエレベータシステムでは、各エレベータ利用者によって携帯される携帯型情報処理装置6毎にエレベータの利用履歴情報を分散させて記憶するので、万一何かのトラブルが発生してしまった場合においても、乗客のエレベータ利用に関する利用履歴が一斉に消えてしまうことを防ぐことができる。
In such an elevator system, since the elevator usage history information is distributed and stored for each portable
また、各エレベータ利用者によって携帯される携帯型情報処理装置6内に利用履歴情報を記憶し、移動に必要とした時間の情報が蓄積されるので、移動時間の傾向を把握し、必要予想時間を提供することができ、ビル内の移動の予定を組むこともできる。
In addition, since the usage history information is stored in the portable
さらに、各エレベータ利用者によって携帯される携帯型情報処理装置6内に利用履歴情報が記憶されるので、エレベータ利用者は自分自身の行動履歴を自由に見ることができる。
Furthermore, since the usage history information is stored in the portable
さらにまた、1カ所に集中して利用履歴情報を記憶するのではなく、各エレベータ利用者が管理する携帯型情報処理装置6内に利用履歴情報が記憶されるので、エレベータ利用者は自分自身で利用履歴情報を管理することができ、個人情報の流出を防ぐことができる。
Furthermore, since the usage history information is stored in the portable
また、エレベータ利用者が携帯する携帯型情報処理装置6側に利用履歴情報を分散させて記憶させるので、エレベータ側にまとめて利用履歴情報を記憶する必要がなく、従って、エレベータ側に大きい記憶容量をもつ記憶装置を設ける必要がない。
Further, since the usage history information is distributed and stored on the portable
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2について説明する。実施の形態2によるエレベータシステムの概略配置図及びブロック図は、実施の形態1と同様に図1及び図2を用いる。図において、携帯型情報処理装置6内には、エレベータ利用者がエレベータの利用を繰り返し行い、利用履歴情報が蓄積されていく。すると、携帯型情報処理装置6内の情報処理部15によって複数の利用履歴が管理される。その結果、例えば、エレベータ利用者が乗場3cからエレベータを利用しようとするときは乗場3aへ向かうことが多い等、蓄積された利用履歴情報の傾向に基づいてエレベータ利用者の行動を情報処理部15により予測させることができるようになる。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. As in the first embodiment, FIG. 1 and FIG. 2 are used for the schematic layout and block diagram of the elevator system according to the second embodiment. In the figure, in the portable
そして、このような状態になり、携帯型情報処理装置6が行先階情報を発しようとするときには、情報処理部15が操作表示部14を用いることでエレベータ利用者に対して行先階情報を提示(確認)する。このとき、エレベータ利用者は、操作表示部14を操作することで行先階情報を承認、行先階情報を変更、又は行先階情報をキャンセルすることができる。この後、承認又は変更が行われた行先階情報は、携帯型装置内通信処理部12及びエレベータ通信処理部10を介して、情報処理部15によってエレベータ制御装置2に対して送信される。その結果、エレベータ制御装置2は、行先階情報に基づいてエレベータ利用者の代わりに呼びボタン4a〜4dを操作して、呼び登録を発生させることができる。一方、行先階情報がキャンセルされた場合には、行先階情報は送信されず、呼びボタン4a〜4dの操作も行われない。
And when it will be in such a state and the portable
また、エレベータ利用者は操作表示部14を操作することで、携帯型情報処理装置6内に行先階を登録することができる。即ち、エレベータ利用者は手動で、行先階情報を作成することができる。従って、エレベータ利用者は携帯型情報処理装置6を操作することで、エレベータ制御装置2に対して行先階を登録することができる。その他の構成は実施の形態1と同様である。
Further, the elevator user can register the destination floor in the portable
このようなエレベータシステムでは、携帯型情報処理装置6内に蓄積されている利用履歴情報を利用し、エレベータ利用者が乗場側呼びボタン4a〜4cを操作する前にかご1を乗場3a〜3cに呼ぶことができるので、乗場3a〜3cでかご1が到着するまでの待ち時間が短縮され、より効率的なエレベータサービスを提供することができる。
In such an elevator system, the use history information stored in the portable
また、携帯型情報処理装置6内に蓄積されている利用履歴情報を利用しエレベータ制御装置2がかご側呼びボタン4dを操作するので、かご1内に大勢のエレベータ利用者が乗り込んでいてかご側呼びボタン4dを操作しづらいときにでも、エレベータ利用者は呼びボタン4dを操作することなく、目的の乗場3a〜3cに向かうことができ、より効率的なエレベータサービスを提供することができる。
In addition, since the
さらに、携帯型情報処理装置6によって、行先階情報が発せられようとしているときに、エレベータ利用者に対して行先階情報が提示され、行先階情報の変更又はキャンセルが行えるので、間違った呼び登録が行われることを防ぎ、さらに効率的なエレベータサービスを提供することができる。
In addition, when the destination floor information is about to be issued by the portable
なお、携帯型情報処理装置6は、行先階情報を自動的にエレベータ制御装置2に対して送信を行い、エレベータ利用者に対しては行先階情報が送信されたことのみを知らせてもよい。この場合、行先階情報の変更又はキャンセルは、呼びボタン4a〜4dの操作によって行われる。
The portable
また、携帯型情報処理装置6は行先階情報をエレベータ利用者に対して提示すると同時に、エレベータ制御装置2に対して行先階情報を送信してもよい。そして、行先階情報が変更又はキャンセルされた場合には、行先階情報キャンセル指示を送信するとともに変更された行先階情報を送信する。また、行先階情報を提示すると同時に送信するという動作を行うかどうかは、記憶されている利用履歴情報(行先階情報の採用率)に基づいて判断してもよい。
The portable
実施の形態3.
次に、この発明の実施の形態3について説明する。実施の形態3によるエレベータシステムの概略配置図は、実施の形態1,2と同様に図1を用いる。また、図3は実施の形態3によるエレベータシステムのブロック図である。図3において、携帯型情報処理装置6には、利用者種別情報記憶部16がさらに設けられている。利用者種別情報記憶部16には、予め登録されたエレベータ利用者の種別を示す利用者種別情報が記憶されている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. The schematic layout of the elevator system according to the third embodiment uses FIG. 1 as in the first and second embodiments. FIG. 3 is a block diagram of an elevator system according to the third embodiment. In FIG. 3, the portable
利用者種別情報とは、例えば、健常者、車椅子利用者、障害者、子供、又は老人等、エレベータ利用者の種別を示す情報である。そして、情報処理部15は、携帯型装置内通信処理部12及びエレベータ通信処理部10を介して、利用者種別情報をエレベータ制御装置2に対して送信する。利用者種別情報を受信したエレベータ制御装置2は、利用者種別情報に基づいて、かご1及び乗場3a〜3cにそれぞれ設けられているかごの戸(図示しない)及び乗場の戸(図示しない)の開閉速度を遅くする調整、かご1内で行われるアナウンスの内容の変更、又はアナウンスの音量を大きくする調整等の利用者種別制御を行う。また、利用者種別情報を受信したエレベータ制御装置2は、利用者種別情報と、かご1内の積載量を検出されるために設けられている秤装置(図示しない)の出力とに基づいて、エレベータ利用者の乗り込みが少ないかご1を優先的に案内する等の設定を行うこともできる。その他の構成は実施の形態2と同様である。また、実施の形態3のエレベータ制御装置2及び携帯型情報処理装置6は、実施の形態1,2で示した機能も有している。
The user type information is information indicating the type of the elevator user such as a healthy person, a wheelchair user, a disabled person, a child, or an elderly person. Then, the
次に、動作について説明する。図4は図3におけるエレベータ制御装置2の動作フローチャートであり、図5は図3における携帯型情報処理装置6の動作フローチャートである。ここでは、例えば、エレベータ利用者が乗場3cから乗場3aに向かおうとするときのエレベータ制御装置2及び携帯型情報処理装置6に関する通信及び信号の流れを説明する。
Next, the operation will be described. 4 is an operation flowchart of the
まず、図において、エレベータ制御装置2は、乗場側利用者検知装置8a〜8c又はかご側利用者検知装置9からの携帯型情報処理装置6を検知したという報告があるかどうか(それぞれステップS101,102)、乗場側呼びボタン4a〜4c又はかご側呼びボタン4dの操作があるかどうか(それぞれステップS103,104)、並びに携帯型情報処理装置6から行先階情報及び利用者種別情報を受信したかどうか(ステップS105)を繰り返し確認している(待機状態)。
First, in the figure, the
このとき、エレベータ利用者が乗場3cに向かい、携帯型情報処理装置6と乗場側利用者検知装置8cとが通信可能な距離に入ると、乗場側利用者検知装置8cによって携帯型情報処理装置6が検知されたことがエレベータ制御装置2に報告され、乗場側利用者検知装置8cから利用履歴情報が提供される(ステップS106)。
At this time, when the elevator user goes to the landing 3c and enters a distance where the portable
すると、携帯型情報処理装置6によって利用履歴情報が受信され(ステップS201)、エレベータ利用履歴記憶部13に利用履歴情報が記憶される(ステップS202)。次に、情報処理部15によって、受信した利用履歴情報と同じような利用履歴情報(例えば、利用開始乗場及び時間情報が近似している利用履歴情報)が記憶されていないかがエレベータ利用履歴記憶部13内で検索される(ステップS203)。検索した結果、近似した利用履歴情報が発見されると、受信した利用履歴情報(現在の階床及び時間)と記憶されている複数の利用履歴情報とが比較され、行先階情報を発することができるかどうかが情報処理部15によって判断される(ステップS204)。その結果、行先階情報を発することができると判断されると、操作表示部14が動作することで、行先階情報がエレベータ利用者に対して提示され(ステップS205)、行先階情報の変更が行われるかが監視される(ステップS206)。
Then, the usage history information is received by the portable information processing device 6 (step S201), and the usage history information is stored in the elevator usage history storage unit 13 (step S202). Next, the elevator usage history storage unit determines whether usage history information similar to the received usage history information (for example, usage history information that approximates the usage start hall and time information) is stored by the
そして、エレベータ利用者によって行先階情報の変更が行われた場合や、エレベータ利用履歴記憶部13内で近似した利用履歴情報が発見されなかった場合、又は記憶している利用履歴情報の中では行先階が特定できず行先階情報を発することができなかった場合には、次に、エレベータ利用者が手動で行先階情報が登録されるかどうかが情報処理部15によって監視される(ステップS207)。
And when the destination floor information is changed by the elevator user, when the usage history information approximated in the elevator usage
そして、行先階情報が変更されず承認された場合、又は行先階情報が手動で行先階情報が入力された場合には、承認、又は手動で登録された行先階情報がエレベータ制御装置2に対して送信される(ステップS208)。一方、行先階情報が変更された結果取り消された場合には行先階情報は送信されない。これらの後に、携帯型情報処理装置6によってエレベータ制御装置2に対して利用者種別情報が送信される(ステップS209)。
When the destination floor information is approved without being changed, or when the destination floor information is manually input, the destination floor information that is approved or manually registered is sent to the
次に、エレベータ制御装置2が行先階情報を受信すると、エレベータ利用者が呼びボタン4a〜4dを操作することなく呼び登録が行われ、エレベータ制御装置2はエレベータ利用者が乗り込むべき最適な号機(いずれかのかご)を決定し利用者に連絡する(ステップS107)。すると、エレベータ利用者が呼びボタン4a〜4dによって行先階をキャンセルしないかどうか、また行先階情報のキャンセルが行われないかどうかがエレベータ制御装置2によって監視される(ステップS108)。ここで、もし、呼びボタン4a〜4dによる呼び登録のキャンセルや行先階情報のキャンセルが行われた場合には、かご1の配車が中止され、エレベータ制御装置2は待機状態に戻る(ステップS109)。しかし、呼びボタン4a〜4dによるキャンセルや行先階情報のキャンセルが行われないときには、かご1が配車される(ステップS110)。
Next, when the
次に、エレベータ制御装置2は、携帯型情報処理装置6から利用者種別情報を受信しているかどうかを確認する(ステップS111)。利用者種別情報を受信している場合には利用者種別情報に基づいて利用者種別制御が行われる(ステップS112)。
Next, the
そして、かご1が乗場3cに到着すると、乗場呼びボタン4cの操作が解除され、次にエレベータ利用者がかご1内に乗り込むかどうかが監視される(ステップS102)。エレベータ利用者がかご1に乗り込むと、かご側利用者検知装置9によって、エレベータ利用者がかご1に乗り込んだ(携帯型情報処理装置6がかご1内にある)ことがエレベータ制御装置2に対して報告され、携帯型情報処理装置6に利用履歴情報が送信される(ステップS113)。このとき、かご側呼びボタン4dが、エレベータ利用者自身によって、又はエレベータ制御装置2が行先階情報に基づいて操作される。その結果、かご1が乗場3aへと移動される。
When the
そして、かご1が乗場3aに到着し、エレベータ利用者はかご1を降りると、乗場側利用者検知装置8aによってエレベータ利用者が乗場3aにいることがエレベータ制御装置2に報告される(ステップS101)。その結果、利用履歴情報が発せられ(ステップS106)、携帯型情報処理装置6によって受信される(ステップS201)。
When the
一方、携帯型情報処理装置6によって移動階情報が発せられなかった場合には、エレベータ利用者自身が乗場側呼びボタン4cの操作を行う。すると、乗場側呼びボタン4cの操作に応じてエレベータ制御装置2はエレベータ利用者が乗り込むべき最適な号機を決定する(ステップS114)。かご1が乗場3cに到着すると乗場側呼びボタン4cの操作が解除され、次にかご側呼びボタン4dの操作が確認され(ステップS104)、かご側呼びボタン4dの操作によってかご1が配車(移動)される。なお、このとき、エレベータ利用者が携帯型情報処理装置6を携帯していなければ、利用者種別制御は行われない。
On the other hand, when the moving floor information is not issued by the portable
また、携帯型情報処理装置6内では利用履歴情報の管理が行われる。そのため、どこで利用履歴情報を受信したかが場合分けされ、それぞれ別々のフォルダに記憶される。その場合分けの中では、まず、乗場3cでの利用履歴情報を受信した後、所定時間内にかご1内での利用履歴情報が記憶されたかどうかが判断される(ステップS210)。
Further, usage history information is managed in the portable
上述したように、エレベータ利用者がかご1に乗り込んだときにはかご1内での利用履歴情報が記憶されている。そのときには、乗場3c以外の階床での利用履歴情報が記憶されたかどうかが確認される(ステップS211)。そして、乗場3aでの利用履歴情報が記憶されていれば、エレベータを利用して移動した利用履歴がエレベータ利用履歴情報として記憶される(ステップS212)。また、かご1には乗り込んだが同じ階床で降りた場合もある。そのときには、エレベータを利用しなかった利用履歴が不利用履歴情報として記憶される(ステップS213)。
As described above, usage history information in the
一方、エレベータ利用者が乗場3cに向かい、そこで乗場側利用者検知装置8cによって検知されたとしても、何らかの理由でかご1に乗り込まず、かご1内での利用履歴情報を受信しないこともある。そのような場合でも次に乗場3c以外の階床での利用履歴情報が記憶されたかが確認される(ステップS214)。そして、乗場3cでの利用履歴情報しか記憶していなければ、利用履歴が不利用履歴情報として記憶される(ステップS213)。また、かご1での利用履歴情報が記憶されていなくても乗場3cでの利用履歴情報と乗場3aでの利用履歴情報とが記憶されていることもある。そのときは、エレベータを利用しないで移動したという利用履歴が他移動手段利用履歴情報として記憶される(ステップS215)。そして、それぞれの利用履歴情報を記憶した後に、携帯型情報処理装置6の動作は終了し、利用履歴情報が受信されるかどうかが判断され続ける(待機状態)(ステップS201)。
On the other hand, even if the elevator user heads to the landing 3c and is detected by the landing-side user detection device 8c, the elevator user may not get into the
このようなエレベータシステムでは、携帯型情報処理装置6内の利用履歴情報を利用してかご1を呼ぶとともに、車椅子利用者等のエレベータ利用者に対応したエレベータサービスを提供することができるので、車椅子利用者等のエレベータ利用者がエレベータを使用するときにより安心感を与えるエレベータサービスを提供できる。
In such an elevator system, the
また、例えば、携帯型情報処理装置6が行先階情報を発したとしても、エレベータ利用者によって行先階情報が変更又はキャンセルが行われることもある。このとき、携帯型情報処理装置6は、変更又はキャンセルされた結果の利用履歴情報を記憶することで、行先階情報を発するための利用履歴情報の数が随時補正される。即ち、携帯型情報処理装置6が利用履歴情報を蓄積及び解析することで学習を行い、それに基づいて行先階情報が発することができるので、より効率のよいエレベータサービスを提供することができる。
For example, even if the portable
さらに、利用履歴情報を場合分して記憶するので、エレベータを利用せずに階段で移動するなどの行動も予測することができる。従って、不必要な行先階情報の発生を防止することができるので、さらに効率のよいエレベータサービスを提供することができる。 Furthermore, since the usage history information is stored separately, it is possible to predict an action such as moving on the stairs without using the elevator. Therefore, since unnecessary destination floor information can be prevented from being generated, a more efficient elevator service can be provided.
なお、実施の形態1〜3においては、乗場側利用者検知装置8a〜8c、又はかご側利用者検知装置9が、携帯型情報処理装置6を検出していた。しかし、乗場側利用者検知装置8a〜8c、又はかご側利用者検知装置9を携帯型情報処理装置6が検知してもよく、乗場側利用者検知装置8a〜8c、又はかご側利用者検知装置9は携帯型情報処理装置6によって検知されたときのみ動作を行ってもよい。
In the first to third embodiments, the landing-side user detection devices 8a to 8c or the car-side
実施の形態4.
次に、この発明の実施の形態4について説明する。図6は、実施の形態4によるエレベータシステムを示す概略配置図である。また、図7は、実施の形態4によるエレベータシステムを示すブロック図である。図において、実施の形態1〜3ではエレベータ利用者は携帯型情報処理装置を携帯していた。しかし、実施の形態4では、エレベータ利用者は携帯型記憶装置17を携帯している。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. FIG. 6 is a schematic layout diagram showing an elevator system according to the fourth embodiment. FIG. 7 is a block diagram showing an elevator system according to the fourth embodiment. In the figure, in the first to third embodiments, an elevator user carries a portable information processing apparatus. However, in the fourth embodiment, the elevator user carries the
携帯型記憶装置17には、アクセス情報を記憶するアクセス情報記憶部18と、乗場側利用者検知装置8a〜8c及びかご側利用者検知装置9によって検知されるため、もしくはアクセス情報を発信するための情報発信部19と、エレベータ利用者が操作し情報を表示させる簡易操作表示部20とが設けられている。即ち、携帯型記憶装置17とは、簡易的な操作部(ボタン)と、簡易的な表示部(液晶ディスプレイ等)と、記憶部(ICチップ等)とを有するICカードのようなものである。
The
アクセス情報とは、外部情報処理装置21への通信方法に関する情報である。また、アクセス情報は乗場側利用者検知装置8a〜8cによって携帯型記憶装置17から取得され、乗場側利用者検知装置8a〜8cによってエレベータ制御装置22に送信される。
The access information is information related to a method for communicating with the external information processing apparatus 21. The access information is acquired from the
外部情報処理装置21とは、例えばエレベータ利用者が家庭や職場で使用するPC、又はエレベータ利用者が契約する管理会社の通信端末等である。即ち、外部情報処理装置21とは、設置場所は任意であり、通信可能な情報処理装置である。この実施の形態4における説明ではネットワークを介して接続することができる情報処理装置とする。即ち、この実施の形態4の説明におけるアクセス情報(外部情報処理装置21への通信方法)とは、ネットワーク(インターネット)のアドレス情報(例えば、URL:Uniform Resource Locator)である。 The external information processing apparatus 21 is, for example, a PC used by an elevator user at home or work, or a communication terminal of a management company with which the elevator user makes a contract. That is, the external information processing apparatus 21 is an information processing apparatus that can communicate with any place. In the description of the fourth embodiment, it is assumed that the information processing apparatus can be connected via a network. That is, the access information (the communication method to the external information processing apparatus 21) in the description of the fourth embodiment is network (Internet) address information (for example, URL: Uniform Resource Locator).
外部情報処理装置21には、エレベータ制御装置22と通信を行うための外部通信処理部24が設けられている。また外部情報処理装置21は、実施の形態1〜4における携帯型情報処理装置と同様に、エレベータ利用履歴記憶部13、操作表示部14、及び情報処理部15を有している。情報処理部15は外部通信処理部24、エレベータ利用履歴記憶部13、操作表示部14、及び情報処理部15と電気的に接続されている。
The external information processing device 21 is provided with an external communication processing unit 24 for communicating with the
エレベータ制御装置22は、実施の形態1〜3のエレベータ制御装置2にさらにエレベータ制御装置内通信処理部23が設けられているものである。また、エレベータ制御装置22はエレベータ制御装置内通信処理部23を用いることで、アクセス情報に基づいて外部情報処理装置21と通信を行う。なお、通信とは有線又は無線で直接又はネットワークを介して情報のやりとりを行うことである。その他の構成は実施の形態1と同様である。
In the
次に、動作について説明する。ここでは、例として実施の形態1と同様にエレベータ利用者が乗場3aから乗場3cへと移動するときについて、携帯型記憶装置17、エレベータ制御装置22、及び外部情報処理装置21に関する通信及び信号の流れを説明する。
Next, the operation will be described. Here, as an example, as in the first embodiment, when the elevator user moves from the landing 3a to the landing 3c, communication and signals related to the
携帯型記憶装置17を携帯したエレベータ利用者が乗場3aに向かい、携帯型記憶装置17と乗場側利用者検知装置8aとが通信可能な距離に入ると、乗場側利用者検知装置8aによって携帯型記憶装置17が検知されるとともに、乗場側利用者検知装置8aと携帯型記憶装置との間で通信が行われ、アクセス情報が乗場側利用者検知装置8aに取得される。次に、乗場側利用者検知装置8aによって携帯型記憶装置17が検知されたということがエレベータ制御装置22に対して報告されるとともに、アクセス情報及び検知場所識別情報がエレベータ制御装置22に対して送信される。
When the elevator user carrying the
アクセス情報及び検知場所識別情報を受信したエレベータ制御装置22は、アクセス情報に基づいて外部情報処理装置21と接続され、検知場所識別情報に時間情報及びエレベータシステム識別情報を加え、それらを利用履歴情報として外部情報処理装置21に対して送信する。次に、外部情報処理装置21内の情報処理部15は、外部通信処理部24を介して利用履歴情報を受信し、利用履歴情報をエレベータ利用履歴記憶部13に記憶させる。
The
そして、エレベータ利用者は、呼びボタン4aを操作することでかご1を乗場3aに呼び、乗場3aに到着したかご1に乗り込み、乗場3cに到着したかご1から降りると、エレベータ利用者が携帯する携帯型記憶装置17は、かご1及び乗場3cにおいて、それぞれかご側利用者検知装置9及び乗場側利用者検知装置8cによって検知され、それぞれの場所における利用履歴情報が外部情報処理装置21内に記憶及び蓄積される。そして、エレベータ利用者はネットワークを介して、外部情報処理装置21内に記憶されている利用履歴情報を検索することもできる。従って、ビル内を移動するときの必要予測時間もネットワークを介して検索することができる。
Then, the elevator user calls the
このようなエレベータシステムでは、実施の形態1の効果に加え、エレベータ利用者が携帯する機器から情報処理部15を分け、外部情報処理装置21に利用履歴情報を蓄積させるので、エレベータ利用者が携帯する携帯型記憶装置17はより簡易なものでよく、より利便性が向上する。
In such an elevator system, in addition to the effects of the first embodiment, the
また、通信によって接続される外部情報処理装置21に利用履歴情報を記憶させるので、外部情報処理装置21に接続することができる場所であるならば、どこからでも利用履歴を検索することができる。従って、ビル内を移動するときの必要予測時間も外部情報処理装置21と通信可能な場所であれば検索することができる。 In addition, since the usage history information is stored in the external information processing apparatus 21 connected by communication, the usage history can be searched from anywhere as long as it is a place where the external information processing apparatus 21 can be connected. Therefore, it is possible to search for a necessary predicted time when moving in the building as long as it can communicate with the external information processing apparatus 21.
実施の形態5.
次に、この発明の実施の形態5について説明する。実施の形態5によるエレベータシステムの概略配置図及びブロック図は、実施の形態4と同様に図6及び図7を用いる。図において、外部情報処理装置21は、実施の形態2における携帯型情報処理装置6と同様に、利用履歴情報を蓄積することで、エレベータ利用者の行動に関する行先階情報をエレベータ制御装置22に対して発することができる。また、携帯型記憶装置17は、行先階情報が発せられたことを簡易操作表示部20によってエレベータ利用者に対して知らせることができる。その他の構成は実施の形態4と同様である。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described. As in the fourth embodiment, FIG. 6 and FIG. 7 are used for the schematic layout and block diagram of the elevator system according to the fifth embodiment. In the figure, as with the portable
次に、動作について説明する。例えば、エレベータ利用者が乗場3cから乗場3aに向かおうとし、外部情報処理装置21内にはエレベータ利用者の行先階情報を発生できる程の利用履歴情報が蓄積されているとする。このときの携帯型記憶装置17及び外部情報処理装置21に関する通信及び信号の流れを説明する。
Next, the operation will be described. For example, it is assumed that the elevator user is going from the hall 3c to the hall 3a, and the usage history information is stored in the external information processing apparatus 21 so that the destination floor information of the elevator user can be generated. Communication and signal flows related to the
携帯型記憶装置17を携帯したエレベータ利用者が乗場3cに向かい、携帯型記憶装置17と乗場側利用者検知装置8cとが通信可能な距離に入ると、乗場側利用者検知装置8cによって携帯型記憶装置17が検知され、その結果その場所及び時刻における利用履歴情報が外部情報処理装置21に対して送信される。
When the elevator user carrying the
すると、外部情報処理装置21は受信した利用履歴情報に関連がある利用履歴情報がエレベータ利用履歴記憶部13内に記憶されていないかどうか検索され、同様の利用履歴情報が発見された場合には、外部情報処理装置21によって行先階情報が自動的に発せられ、エレベータ利用者が呼びボタン4a、4dを操作する前にエレベータ制御装置22によって呼び登録がなされ、エレベータ利用者は目的の階床へと移動することができ、行先階情報に沿った利用履歴情報がエレベータ利用履歴記憶部13内に記憶される。
Then, the external information processing apparatus 21 searches whether the usage history information related to the received usage history information is stored in the elevator usage
一方、外部情報処理装置21に乗場3cにおける利用履歴情報が記憶されてから所定時間が経過してもその他の利用履歴情報が記憶されないときには、外部情報処理装置21内の情報処理部15によって、エレベータ利用者がエレベータを利用していないことが判断され、エレベータを利用しなかった利用履歴情報としてエレベータ利用履歴記憶部13内の別フォルダに記憶される。
On the other hand, when other usage history information is not stored even after a predetermined time has elapsed since the usage history information at the hall 3c is stored in the external information processing device 21, the
また、実施の形態1と同様にエレベータ利用者が乗場3cに向かい、携帯型情報処理装置6によって乗場3aに向かうように行先階情報が発せられたとしても、エレベータ利用者は乗場3bに向かう場合がある。このような場合には、エレベータ利用者は、かご1に乗り込み、呼びボタン4dを操作することで乗場3bへと向かう。そして、乗場側利用者検知装置8bによって検知され、外部情報処理装置21には乗場3bにおける利用履歴情報が記憶される。
Similarly to the first embodiment, even when the elevator user goes to the landing 3c and the portable
即ち、行先階情報が発せられてとしても、行先階情報とは違う行動をエレベータ利用者は行う場合もある。そのようなときの利用履歴情報によって、外部情報処理装置21は行先階情報が誤っていたと判断し、外部情報処理装置21が行先階情報を発するための利用履歴情報の数が随時補正される。即ち、外部情報処理装置21が利用履歴情報を蓄積及び解析することで学習を行い、これによって、行先階情報が発せられている。 That is, even if the destination floor information is issued, the elevator user may perform an action different from the destination floor information. Based on the usage history information at such time, the external information processing apparatus 21 determines that the destination floor information is incorrect, and the number of usage history information for the external information processing apparatus 21 to issue the destination floor information is corrected as needed. That is, the external information processing apparatus 21 learns by accumulating and analyzing usage history information, and thereby destination floor information is generated.
一方、受信した利用履歴情報と同様の利用履歴情報がエレベータ利用履歴記憶部13内に記憶されていなければ、外部情報処理装置21によって行先階情報が発せられることはなく、自動的には呼びの登録は行われない。
On the other hand, if the usage history information similar to the received usage history information is not stored in the elevator usage
このようなエレベータシステムでは、実施の形態4の効果に加え、外部情報処理装置21内に蓄積されている利用履歴情報を利用し、エレベータ利用者が呼びボタン4a〜4cを操作する前にかご1を乗場3a〜3cに呼ぶことができるので、乗場3a〜3cでかご1が到着するまでのエレベータ利用者の待ち時間を短縮することができ、より効率的なエレベータサービスを提供することができる。
In such an elevator system, in addition to the effects of the fourth embodiment, the
実施の形態6.
次に、この発明の実施の形態6について説明する。実施の形態6によるエレベータシステムの概略配置図及びブロック図は、実施の形態4,6と同様に図6及び図7を用いる。実施の形態5では、外部情報処理装置21は、利用履歴情報を受信したときに、近似した利用履歴情報を検索し、近似した利用履歴情報が発見された場合は、行先階情報を自動的に発し、エレベータ制御装置22によって自動的に呼び登録がなされていた。しかし、実施の形態6においては、行動予測動作開始情報を受信した携帯型記憶装置17は簡易操作表示部20を動作させることによって、行先階情報の提示(確認)がエレベータ利用者に対して行われる。エレベータ制御装置22は、携帯型記憶装置17から送られてくるエレベータ利用者が承認又は変更を行った行先階情報(指令)に基づいて、行先階の登録の可否を判断する。その他の構成は実施の形態5と同様である。
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. The schematic layout and block diagram of the elevator system according to the sixth embodiment use FIGS. 6 and 7 as in the fourth and sixth embodiments. In the fifth embodiment, the external information processing apparatus 21 searches for the approximate usage history information when the usage history information is received, and automatically finds the destination floor information when the approximate usage history information is found. The call was registered automatically by the
次に、動作について説明する。エレベータ利用者が乗場3a〜3cに向かい、利用履歴情報が外部情報処理装置21に対し送信され、行先階情報がエレベータ制御装置22に対し送信され、行動予測動作開始情報が携帯型記憶装置17に対し送信される。このとき、携帯型記憶装置17は簡易操作表示部20を動作させることによって、行先階情報の提示(確認)をエレベータ利用者に対して行う。エレベータ利用者は行先階情報を確認し、変更がなければ承認をし、変更があれば簡易操作表示部20を用い変更(行先階情報のキャンセルも含む)を行い、承認又は変更された行先階情報(キャンセル指令も含む)が乗場側利用者検知装置8a〜8c、又はかご側利用者検知装置9を介し携帯型記憶装置17からエレベータ制御装置22に対して送られる。その結果、エレベータ制御装置22は、承認又は変更された行先階情報に基づいて呼びボタン4a〜4dを操作する。又、エレベータ利用者が所定時間内に簡易操作表示部20を操作しなければ、行先階情報が承認されたと判断され、エレベータ制御装置22は行先階情報に基づいて呼びボタン4a〜4dを操作する。
Next, the operation will be described. The elevator user heads to the landings 3a to 3c, usage history information is transmitted to the external information processing device 21, destination floor information is transmitted to the
このようなエレベータシステムでは、実施の形態4の効果に加え、行先階情報が送られたことがエレベータ利用者に対して知られるのみではなく、行先階情報の確認がされるので、間違った呼び登録が行われることを防ぎ、さらにより効率的なエレベータサービスを提供することができる。 In such an elevator system, in addition to the effects of the fourth embodiment, not only the elevator user is informed that the destination floor information has been sent, but also the destination floor information is confirmed, so an incorrect call is made. Registration can be prevented and an even more efficient elevator service can be provided.
なお、実施の形態6において、エレベータ利用者に対して行先階情報の提示(確認)が行われ、エレベータ利用者が所定時間内に簡易操作表示部20を操作しなければ、行先階情報の変更がないと判断され、行先階情報に基づく動作が行われていた。しかし、エレベータ利用者に対して行先階情報を提示するのみでもよく、エレベータ利用者が行先階情報の提示に対して、所定時間内に簡易操作部20の操作が行わないときは行先階情報が無効にされてもよい。
In the sixth embodiment, the destination floor information is presented (confirmed) to the elevator user, and if the elevator user does not operate the simplified
実施の形態7.
次に、この発明の実施の形態7について説明する。実施の形態7によるエレベータシステムの概略配置図は、実施の形態5と同様に図6を用いる。また、図8は実施の形態7によるエレベータシステムのブロック図である。図8において、外部情報処理装置21内には、利用者種別情報記憶部16がさらに設けられている。利用者種別情報記憶部16には、予め登録されたエレベータ利用者の種別を示す利用者種別情報が記憶されている。
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. The schematic layout of the elevator system according to the seventh embodiment uses FIG. 6 as in the fifth embodiment. FIG. 8 is a block diagram of an elevator system according to the seventh embodiment. In FIG. 8, a user type information storage unit 16 is further provided in the external information processing apparatus 21. The user type information storage unit 16 stores user type information indicating the type of elevator user registered in advance.
利用者種別情報とは、実施の形態3と同様に、例えば、健常者、車椅子利用者、障害者、子供、又は老人等、エレベータ利用者の種別を示す情報である。そして、外部情報処理装置21内の情報処理部15は外部通信処理部24及びネットワークを介して、エレベータ制御装置22に対して利用者種別情報を送信する。このとき、エレベータ制御装置22は、実施の形態3と同様に利用者種別情報に基づいてエレベータ装置の制御を行う。その他の構成は実施の形態5,6と同様である。
The user type information is information indicating the type of the elevator user, such as a healthy person, a wheelchair user, a disabled person, a child, or an elderly person, as in the third embodiment. The
このようなエレベータシステムでは、実施の形態5の効果に加え、外部情報処理装置21内の利用履歴情報を利用してかご1を呼ぶとともに、車椅子利用者等のエレベータ利用者に対応したエレベータサービスを提供することができるので、車椅子利用者等のエレベータ利用者がエレベータを使用するときにより安心感を与えるエレベータサービスを提供できる。
In such an elevator system, in addition to the effects of the fifth embodiment, the
なお、実施の形態4〜7においては、乗場側利用者検知装置8a〜8c、又はかご側利用者検知装置9が、携帯型記憶装置17を検出していた。しかし、乗場側利用者検知装置8a〜8c、又はかご側利用者検知装置9を携帯型記憶装置17が検知してもよく、乗場側利用者検知装置8a〜8c、又はかご側利用者検知装置9は携帯型記憶装置17によって検知されたときのみ動作を行ってもよい。
In the fourth to seventh embodiments, the landing-side user detection devices 8a to 8c or the car-side
また、実施の形態4〜7においては、実施の形態1〜3における携帯型情報処理装置6は用いられていなかった。しかしながら、外部情報処理装置と携帯型情報処理装置は同一のものでもよい。従って、もしエレベータ利用者が携帯型情報処理装置を携帯することを忘れてしまったとしても、その予備として携帯型記憶装置を用いることもできる。
In the fourth to seventh embodiments, the portable
さらにまた、実施の形態2,3,5,6,7では、行先階情報が発せられる利用履歴情報の数は自動で設定されているが、エレベータ利用者の意思によって行先階情報が発せられる利用履歴情報の数を設定することも可能であり、また、エレベータ利用者の意思によって利用履歴情報を作成し行先階情報を発することもできる。 Furthermore, in the second, third, fifth, sixth and seventh embodiments, the number of usage history information for which destination floor information is issued is automatically set, but the usage for which destination floor information is issued according to the intention of the elevator user. It is also possible to set the number of history information, and it is also possible to create usage history information and issue destination floor information according to the intention of the elevator user.
また、実施の形態1〜7において、乗場側利用者検知装置8a〜8cは乗場3a〜3cに設けられていた。しかしながら、利用者検知装置はエレベータ利用者がエレベータの利用時に使用する通路に設ければよく、例えば、乗場に向かうまでの廊下、又はオフィスの出入口等に設けてもよい。 In the first to seventh embodiments, the landing-side user detection devices 8a to 8c are provided in the landings 3a to 3c. However, the user detection device may be provided in a passage used by an elevator user when using the elevator, and may be provided, for example, in a corridor leading to a landing or an entrance / exit of an office.
1 かご、2 エレベータ制御装置、3a〜3c 乗場(エレベータ利用者がエレベータの利用時に使用する通路)、6 携帯型情報処理装置、8a〜8c 乗場側利用者検知装置(利用者検知手段、兼履歴情報提供手段)、9 かご側利用者検知装置(利用者検知手段、兼履歴情報提供手段)、17 携帯型記憶装置、21 外部情報処理装置、22 エレベータ制御装置、24 外部通信処理部(履歴情報提供手段)。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
エレベータ利用者がエレベータの利用時に使用する通路及びかごを含む複数箇所に配置され、上記携帯型情報処理装置を検知する複数の利用者検知手段と、
上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知されると、上記利用者検知手段が配置された箇所でエレベータ利用者が検出されたことと検出された時刻とを利用履歴情報として上記携帯型情報処理装置に送る履歴情報提供手段と
を備え、
上記携帯型情報処理装置は上記利用履歴情報に基づいて行き先までの必要予想時間をエレベータ利用者に対して提示し、
上記必要予想時間には、
エレベータ利用者が上記かごに乗り込む前に上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間である使用開始時間、
エレベータ利用者が上記かごに乗り込む前に上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間と、上記かご内で上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間とに基づいて作成されるエレベータの待ち時間、及び
エレベータ利用者が上記かごに乗り込む前に上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間と、エレベータ利用者が上記かごを降りた後に上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間とに基づいて作成される移動必要時間
が含まれることを特徴とするエレベータシステム。 A portable information processing device carried by an elevator user;
Elevator user are arranged at a plurality of locations including your or passages and used at the time of use of the elevator, and a plurality of user detecting means for detecting the mobile information processing apparatus,
When the portable information processing device is detected by the user detection means, the portable information is used as usage history information that the elevator user is detected at the location where the user detection means is arranged. History information providing means to be sent to the information processing apparatus,
The portable information processing device presents the estimated expected time to the destination to the elevator user based on the usage history information ,
The above estimated required time
Use start time, which is the time when the portable information processing device is detected by the user detection means before the elevator user gets into the car,
The time when the portable information processing device is detected by the user detection means before the elevator user gets into the car, and the time when the portable information processing device is detected by the user detection means in the car Waiting time for elevators created based on
The time when the portable information processing device is detected by the user detecting means before the elevator user gets into the car, and the portable information processing by the user detecting means after the elevator user gets off the car. Travel time required based on the time the device was detected
The elevator system characterized by including .
上記携帯型情報処理装置は上記利用履歴情報に基づいて行先階情報を発し、
上記エレベータ制御装置は上記行先階情報に基づいて呼び登録を行うことを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。 An elevator control device for controlling the operation of the elevator;
The portable information processing device emits destination floor information based on the usage history information,
The elevator system according to claim 1, wherein the elevator control device performs call registration based on the destination floor information.
上記携帯型情報処理装置は、上記利用履歴情報に基づいて行先階情報を上記エレベータ制御装置に対して発するときに、エレベータ利用者に対して上記行先階情報に基づく行先階を提示することを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステム。 An elevator control device for controlling the operation of the elevator;
The portable information processing device presents a destination floor based on the destination floor information to an elevator user when issuing destination floor information to the elevator control device based on the usage history information. The elevator system according to claim 1.
上記携帯型情報処理装置は予め登録されたエレベータ利用者の種別を示す利用者種別情報を記憶し、
上記エレベータ制御装置は上記携帯型情報処理装置から発せられる上記利用者種別情報に基づいてエレベータ装置を制御することを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載のエレベータシステム。 An elevator control device for controlling the operation of the elevator;
The portable information processing apparatus stores user type information indicating the type of elevator user registered in advance,
The said elevator control apparatus controls an elevator apparatus based on the said user classification information emitted from the said portable information processing apparatus, The elevator system as described in any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
エレベータ利用者によって携帯され、上記外部情報処理装置への通信方法に関する情報であるアクセス情報を記憶している携帯型記憶装置と、
エレベータ利用者がエレベータの利用時に使用する通路及びかごを含む複数箇所に配置され、上記携帯型記憶装置を検知するとともに、上記携帯型記憶装置から上記アクセス情報を取得する複数の利用者検知手段と、
上記利用者検知手段により上記携帯型記憶装置が検知されると、上記利用者検知手段で取得した上記アクセス情報に基づいて上記外部情報処理装置と通信し、上記利用者検知手段が配置された箇所でエレベータ利用者が検出されたことと検出された時刻とを利用履歴情報として上記外部情報処理装置に送る履歴情報提供手段と
を備え、
上記外部情報処理装置は、上記利用履歴情報に基づいて行き先までの必要予想時間をエレベータ利用者に対して提示し、
上記必要予想時間には、
エレベータ利用者が上記かごに乗り込む前に上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間である使用開始時間、
エレベータ利用者が上記かごに乗り込む前に上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間と、上記かご内で上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間とに基づいて作成されるエレベータの待ち時間、及び
エレベータ利用者が上記かごに乗り込む前に上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間と、エレベータ利用者が上記かごを降りた後に上記利用者検知手段により上記携帯型情報処理装置が検知された時間とに基づいて作成される移動必要時間
が含まれることを特徴とするエレベータシステム。 An external information processing device;
A portable storage device that is carried by an elevator user and stores access information that is information relating to a communication method to the external information processing device;
Elevator user are arranged at a plurality of locations including your or passages and used at the time of use of the elevator, as well as detect the portable storage device, a plurality of user detecting means for acquiring the access information from the portable storage device When,
When the portable storage device is detected by the user detection unit, the communication unit communicates with the external information processing device based on the access information acquired by the user detection unit, and the user detection unit is disposed And history information providing means for sending the detected time and the detected time as usage history information to the external information processing device,
The external information processing device presents the expected expected time to the destination based on the usage history information to the elevator user,
The above estimated required time
Use start time, which is the time when the portable information processing device is detected by the user detection means before the elevator user gets into the car,
The time when the portable information processing device is detected by the user detection means before the elevator user gets into the car, and the time when the portable information processing device is detected by the user detection means in the car Waiting time for elevators created based on
The time when the portable information processing device is detected by the user detecting means before the elevator user gets into the car, and the portable information processing by the user detecting means after the elevator user gets off the car. Travel time required based on the time the device was detected
The elevator system characterized by including .
上記エレベータ制御装置は、上記行先階情報に基づいて呼び登録を行うことを特徴とする請求項5に記載のエレベータシステム。 The external information processing device issues destination floor information to the elevator control device based on the usage history information,
The elevator system according to claim 5, wherein the elevator control device performs call registration based on the destination floor information.
上記携帯型記憶装置は、上記エレベータ制御装置からの上記行先階情報に基づいて、エレベータ利用者に対して行先階を提示し、
上記エレベータ制御装置は、上記携帯型記憶装置からの指令に応じて、行先階の登録の可否を判断することを特徴とする請求項5に記載のエレベータシステム。 The external information processing device issues destination floor information to the elevator control device based on the usage history information,
The portable storage device presents a destination floor to an elevator user based on the destination floor information from the elevator control device,
The elevator system according to claim 5, wherein the elevator control device determines whether or not the destination floor can be registered in accordance with a command from the portable storage device.
上記エレベータ制御装置は、上記外部情報処理装置から発せられる上記利用者種別情報に基づいてエレベータ装置を制御することを特徴とする請求項5〜請求項7のいずれか一項に記載のエレベータシステム。 The external information processing apparatus stores user type information indicating the type of elevator user registered in advance,
The elevator system according to any one of claims 5 to 7, wherein the elevator control device controls the elevator device based on the user type information issued from the external information processing device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241140A JP4757465B2 (en) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | Elevator system |
CNB2004101022729A CN100562474C (en) | 2004-08-20 | 2004-12-13 | Elevator device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004241140A JP4757465B2 (en) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | Elevator system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006056678A JP2006056678A (en) | 2006-03-02 |
JP4757465B2 true JP4757465B2 (en) | 2011-08-24 |
Family
ID=36079837
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004241140A Expired - Fee Related JP4757465B2 (en) | 2004-08-20 | 2004-08-20 | Elevator system |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4757465B2 (en) |
CN (1) | CN100562474C (en) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101229657B1 (en) * | 2008-02-27 | 2013-02-04 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Elevator call registration system and elevator call registration processor |
KR101226808B1 (en) * | 2008-07-07 | 2013-01-25 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | Elevator control device and elevator control method |
FI122222B (en) * | 2009-12-22 | 2011-10-14 | Kone Corp | Elevator system |
CN104261213B (en) * | 2010-08-19 | 2017-10-03 | 通力股份公司 | Passenger flow management system |
JP5628753B2 (en) * | 2011-06-15 | 2014-11-19 | 株式会社日立製作所 | elevator |
JP5560307B2 (en) * | 2012-08-06 | 2014-07-23 | 株式会社日立製作所 | Elevator system |
JP5975807B2 (en) * | 2012-09-06 | 2016-08-23 | 株式会社日立製作所 | Elevator system |
CN103171935B (en) * | 2013-01-15 | 2016-05-18 | 李苏洋 | A kind of elevator system with self-learning function |
JP2015013695A (en) * | 2013-07-03 | 2015-01-22 | 株式会社日立製作所 | Destination floor registering device of elevator |
JP2015020895A (en) * | 2013-07-23 | 2015-02-02 | 三菱電機株式会社 | Call registration device and call registration method for elevator |
CN105358461A (en) * | 2013-07-29 | 2016-02-24 | 通力股份公司 | Method and system for generating destination calls for an elevator system |
US10351386B2 (en) * | 2014-09-15 | 2019-07-16 | Otis Elevator Company | System and method of initiating elevator service by entering an elevator call |
JP2016108097A (en) * | 2014-12-08 | 2016-06-20 | 三菱電機株式会社 | Elevator system |
CN106315316A (en) * | 2015-06-16 | 2017-01-11 | 奥的斯电梯公司 | Elevator system and control method for same |
CN109219571B (en) * | 2016-06-21 | 2020-12-11 | 株式会社日立制作所 | Elevator installation |
JP6430587B1 (en) * | 2017-06-02 | 2018-11-28 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator system |
JP6742962B2 (en) * | 2017-07-24 | 2020-08-19 | 株式会社日立製作所 | Elevator system, image recognition method and operation control method |
JP2020040814A (en) * | 2018-09-13 | 2020-03-19 | 株式会社日立製作所 | Elevator system, elevator control device, and elevator control method |
KR102388495B1 (en) * | 2019-03-15 | 2022-04-21 | 미쓰비시 덴키 빌딩 테크노 서비스 가부시키 가이샤 | Elevator's automatic call registration system |
WO2020245938A1 (en) * | 2019-06-05 | 2020-12-10 | 三菱電機株式会社 | Elevator car side wireless communication device, elevator system, and mobile terminal |
WO2021176642A1 (en) | 2020-03-05 | 2021-09-10 | 三菱電機株式会社 | Elevator device and elevator control device |
CN112357701B (en) * | 2020-12-03 | 2022-09-13 | 长城汽车股份有限公司 | Robot calling landing method and device |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06263336A (en) * | 1993-03-11 | 1994-09-20 | Fujitsu Ltd | Elevator operation control method |
JP3491295B2 (en) * | 1993-06-04 | 2004-01-26 | マツダ株式会社 | Vehicle running history recording method and device |
JPH09205736A (en) * | 1996-01-24 | 1997-08-05 | Casio Comput Co Ltd | Battery driven small-sized electronic equipment |
JP3295024B2 (en) * | 1996-09-30 | 2002-06-24 | 株式会社日立製作所 | Parking waiting time guidance system |
US6202799B1 (en) * | 1999-07-02 | 2001-03-20 | Otis Elevator Company | Processing and registering automatic elevator cell destinations |
JP4465069B2 (en) * | 1999-11-15 | 2010-05-19 | シャープ株式会社 | Electronics |
JP2001256331A (en) * | 2000-03-10 | 2001-09-21 | Jintetsuku:Kk | Individual action managing method using portable telephone |
JP2002277252A (en) * | 2001-03-19 | 2002-09-25 | Sharp Corp | Estimated required time presenting system |
JP4027622B2 (en) * | 2001-07-25 | 2007-12-26 | 株式会社日立製作所 | Elevator operation control device |
JP2003169358A (en) * | 2001-12-03 | 2003-06-13 | Seiko Epson Corp | Information presentation system, information presentation method, portable terminal, base station apparatus, and server |
JP2004010268A (en) * | 2002-06-07 | 2004-01-15 | Hitachi Ltd | Remote reservation device for elevator and method |
JP2004123330A (en) * | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Toshiba Elevator Co Ltd | Security management system for elevator and server used for the same and elevator control device |
-
2004
- 2004-08-20 JP JP2004241140A patent/JP4757465B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2004-12-13 CN CNB2004101022729A patent/CN100562474C/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006056678A (en) | 2006-03-02 |
CN100562474C (en) | 2009-11-25 |
CN1736840A (en) | 2006-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4757465B2 (en) | Elevator system | |
JP5704718B2 (en) | Elevator system | |
WO2010046981A1 (en) | Elevator group management system | |
US9738489B2 (en) | Controlling an elevator installation using a disadvantage parameter or a disability indicator | |
KR101286320B1 (en) | Method for assigning a user to an elevator system | |
JP5495871B2 (en) | Elevator control device | |
JP5585728B2 (en) | Elevator system | |
JP2005280906A (en) | Portable terminal unit and elevator system | |
JP7177488B2 (en) | Elevator operation control system, elevator system, and elevator operation control method | |
KR20120016062A (en) | Method for location-dependent management of persons in a building | |
JP6747380B2 (en) | Mobile terminal, program, elevator group management system, and elevator system | |
JP6776549B2 (en) | Elevator group management control device and group management system, and elevator system | |
JP4907162B2 (en) | Elevator use support system | |
JP6567074B2 (en) | Elevator group management control device and group management control method | |
JP5570742B2 (en) | Elevator group management control device | |
JP6625189B2 (en) | Elevator group management system and elevator group management method | |
JP2005335893A (en) | Traffic demand predicting device of elevator | |
KR100554918B1 (en) | calling and reservstion apparatus for elevator and method thereof | |
JP2007062861A (en) | User evacuation supporting device | |
JP5955517B2 (en) | Elevator system, elevator operation control device, and elevator operation control method | |
WO2019077646A1 (en) | Elevator control device and elevator control method | |
JP5208386B2 (en) | Elevator management system | |
JP6747379B2 (en) | Mobile terminal, program, elevator group management system, and elevator system | |
JP7156473B1 (en) | elevator group control system | |
JP6901017B1 (en) | Double deck elevator group management system and destination floor registration device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110531 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110601 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4757465 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140610 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |