JP4755066B2 - 帯域制御装置および帯域制御方法 - Google Patents
帯域制御装置および帯域制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4755066B2 JP4755066B2 JP2006293733A JP2006293733A JP4755066B2 JP 4755066 B2 JP4755066 B2 JP 4755066B2 JP 2006293733 A JP2006293733 A JP 2006293733A JP 2006293733 A JP2006293733 A JP 2006293733A JP 4755066 B2 JP4755066 B2 JP 4755066B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- response
- received
- request
- traffic volume
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/12—Avoiding congestion; Recovering from congestion
- H04L47/127—Avoiding congestion; Recovering from congestion by using congestion prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/24—Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
- H04L47/2416—Real-time traffic
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/28—Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
- H04L47/283—Flow control; Congestion control in relation to timing considerations in response to processing delays, e.g. caused by jitter or round trip time [RTT]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L47/00—Traffic control in data switching networks
- H04L47/10—Flow control; Congestion control
- H04L47/36—Flow control; Congestion control by determining packet size, e.g. maximum transfer unit [MTU]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
手段によって保持されているフレームの量が所定の閾値以下である場合に、前記流量制御を終了することとしてもよい。
とが可能となる。
したものでもよい。ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。
図7は、本実施形態におけるネットワーク構成の概略を示す図である。クライアント40およびサーバ50は夫々異なるLAN30a、30bに接続され、クライアント40が所属するLAN(以下、拠点LANと称する。)30aと、サーバ50が所属するLAN(以下、データセンタLANと称する。)30bは、WAN20を介して接続されている。LAN30a、30bとWAN20の間には、ゲートウェイ10a、10bが配置されており、ゲートウェイ10a、10bは通信方法や通信速度等が異なるLAN30a、30bとWAN20間における通信を仲介する。ここで、WAN20とデータセンタLAN30bとの間に配置されたゲートウェイ10bは、本発明における帯域制御装置10bとして機能する。なお、本実施形態で帯域制御装置10bによって仲介される通信のうち、データセンタLAN30b内の端末(主にサーバ50)宛のトラフィックを上り(uplink)トラフィック、拠点LAN30a内の端末(主にクライアント40)宛のトラフィックを下り(downlink)トラフィックと称する。
Read Only Memory)103、ROM(Read Only Memory)104、NIC(Network Interface Card)105等を有し、これらはバスを介して接続されている。
AM102は、主記憶装置であり、CPU101によって制御され、各種命令やデータが書き込まれ、読み出される。EEPROM103は、補助記憶装置であり、主に帯域制御装置10bの電源を落としても保持したい情報が書き込まれ、読み出される。NIC105は、ネットワークインターフェースであり、LAN30b又はWAN20より信号を受信し、LAN30b又はWAN20へ信号を送信する。
フィック用Queueと下りトラフィック用Queueとの双方を監視し、共に十分な空き容量が確認された時点で流量制御を終了することとするのが好ましい。上りトラフィック用Queueのみで終了判断を行い、流量制御を終了した場合、送信済みのリクエストフレームに対するレスポンスフレームで、下りトラフィック用Queueが溢れてしまう可能性があるからである。
bits per second)=12.5KB(Kilo Bytes)/msec(ミリ秒)以上)になった時点で流量調整指示を帯域制御部14uに発行する。流量計測部16は、流量計測のために例えば図11に示すような、1.0msec毎の受信バイト数を計測するカウンタを保持している。
送信するレスポンスのトラフィック量を算出するために、フレームに分割された全てのレスポンスフレームが受信されたか否かが判定される。レスポンスメッセージが完成したと判定された場合、処理はステップS204へ進む。レスポンスメッセージが完成していないと判定された場合、処理はステップS205へ進む。
きがないため、受信フレームを廃棄する。その後、本フローチャートに示された処理は終了する。
部16は、帯域制御部14uに対して流量調整指示を発行する(ステップS208)。
以下に、第二の実施形態を説明する。第二の実施形態におけるネットワーク構成および帯域制御装置10bのハードウェア構成は、第一の実施形態と同様であるため、説明を省略する。図14は、本実施形態における帯域制御装置10bが備える各機能による受信フレームの処理の流れの概要を示す図である。CPU101は、RAM102又はROM104に展開されたプログラムを実行することで、フロー識別部11u、11d、廃棄制御部12u、12d、上り/下りフレーム保持部13u、13d、帯域制御部14u、14d、レスポンス計測部15、流量計測部16、又は制御対象フロー保持部17として機能する。
以下に、第三の実施形態を説明する。第三の実施形態におけるネットワーク構成および帯域制御装置10bのハードウェア構成は、第一の実施形態と同様であるため、説明を省略する。図17は、本実施形態における帯域制御装置10bが備える各機能による受信フレームの処理の流れの概要を示す図である。CPU101は、RAM102又はROM104に展開されたプログラムを実行することで、フロー識別部11u、11d、廃棄制御部12u、12d、上り/下りフレーム保持部13u、13d、帯域制御部14u、14d、レスポンス計測部15、又はバッファ監視部18として機能する。
)を行う。
以下に、第四の実施形態を説明する。第四の実施形態におけるネットワーク構成および帯域制御装置10bのハードウェア構成は、第一の実施形態と同様であるため、説明を省略する。図19は、本実施形態における帯域制御装置10bが備える各機能による受信フレームの処理の流れの概要を示す図である。CPU101は、RAM102又はROM104に展開されたプログラムを実行することで、リクエスト識別部19、フロー識別部11u、11d、廃棄制御部12u、12d、上り/下りフレーム保持部13u、13d、帯域制御部14u、14d、レスポンス計測部15、又は流量計測部16として機能する。
の流れを示すフローチャートである。本フローチャートに示された処理は、NIC105によってデータセンタLAN30b宛のフレームが受信されたことを契機として開始され、CPU101によって制御される。
以下に、第五の実施形態を説明する。第五の実施形態におけるネットワーク構成および帯域制御装置10bのハードウェア構成は、第一の実施形態と同様であるため、説明を省略する。図21は、本実施形態における帯域制御装置10bが備える各機能による受信フレームの処理の流れの概要を示す図である。CPU101は、RAM102又はROM104に展開されたプログラムを実行することで、フロー識別部11u、11d、廃棄制御部12u、12d、上り/下りフレーム保持部13u、13d、帯域制御部14u、14d、レスポンス計測部15、未応答サイズカウント部23、予測トラフィック量保持部21、又はクライアント送信部22として機能する。
測されるレスポンスの予測トラフィック量をRAM102に記録する。ここで記録される予測トラフィック量は、本処理以前にレスポンス計測部15によって算出された予測トラフィック量である。その後、処理はステップS608へ進む。
くべき空き容量の値が保持される。この未応答サイズカウンタの値が図24に示すステップS605の処理で取得され、Queue溢れの予測を行うための判定指標となる。その後、処理はステップS712へ進む。
本発明は、以下のように特定することが出来る。
(付記1)
双方向通信に係るフレームを受信し、該フレームを送信することで通信を中継する帯域制御装置であって、
受信フレームのうち、他の処理装置に対するデータ送信要求であるリクエストフレームを保持するフレーム保持手段と、
受信フレームのうち、前記データ送信要求を受けて他の処理装置から送信されたデータを含むレスポンスフレームのサイズを計測し、該計測されたサイズに基づいて、前記リクエストフレームに対する応答として受信されると予測されるレスポンスフレームによるトラフィックの量である予測トラフィック量を算出するレスポンス計測手段と、
前記レスポンス計測手段によって算出された予測トラフィック量に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、該リクエストフレームの流量制御を行う帯域制御手段と、
を備える帯域制御装置。
(付記2)
前記レスポンスフレームによるトラフィック量を計測し、該トラフィック量が所定の値を超えたときに、前記帯域制御手段に対して前記流量制御の開始を指示する流量計測手段を更に備え、
前記帯域制御手段は、前記流量制御の開始の指示を受けて、前記流量制御を開始する、
付記1に記載の帯域制御装置。
(付記3)
前記フレーム保持手段は、該フレーム保持手段によって保持されているフレームの量に関連する情報であるバッファ情報を前記帯域制御手段に通知し、
前記帯域制御手段は、前記フレーム保持手段によって通知された前記バッファ情報が示す前記フレーム保持手段によって保持されているフレームの量が所定の閾値以下である場合に、前記流量制御を終了する、
付記2に記載の帯域制御装置。
(付記4)
受信フレームのうち、リクエストフレームと該リクエストフレームに対応するレスポンスフレームとの組み合わせであるフロー毎に、前記流量制御の有効又は無効を示す情報を、前記フローを識別する情報と共に保持する制御対象フロー保持手段を更に備え、
前記流量計測手段は、受信したフレームに係るフローについて、前記制御対象フロー保持手段によって保持される前記流量制御の有効又は無効を示す情報を、前記フローを識別
する情報を基に検索し、前記流量制御が無効である場合は、前記帯域制御手段に対して前記流量制御の開始を指示しない、
付記2又は付記3に記載の帯域制御装置。
(付記5)
前記フレーム保持手段によって保持されているフレームの量に関連する情報であるバッファ情報を定期的に取得することで、前記フレーム保持手段の利用状況を監視し、前記バッファ情報の示すフレームの量が所定の閾値を超えた場合に、前記帯域制御手段に対して前記流量制御の開始を指示するバッファ監視手段を更に備える、付記1に記載の帯域制御装置。
(付記6)
受信フレームがリクエストフレームであるか否かを識別し、受信フレームがリクエストフレームである場合、該受信フレームを前記フレーム保持手段に保持させ、受信フレームがリクエストフレームでない場合、該受信フレームを前記フレーム保持手段に保持させずに送信するリクエスト識別手段を更に備える、付記2又は付記3に記載の帯域制御装置。(付記7)
受信したリクエストフレームに対応するレスポンスフレームのうち、未受信であるレスポンスフレームの総予測トラフィック量を保持する未応答サイズ保持手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段に加算する予測トラフィック量加算手段と、
前記リクエストフレームに対応するレスポンスフレームを送信する際に、該レスポンスフレームのトラフィック量を前記未応答サイズ保持手段から減算するレスポンストラフィック量減算手段と、
を更に備え、
前記帯域制御手段は、前記総予測トラフィック量と前記フレーム保持手段の空き容量とを比較した結果に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、前記流量制御を行う、
付記1に記載の帯域制御装置。
(付記8)
受信したリクエストフレームに対応するレスポンスフレームのうち、未受信であるレスポンスフレームの総予測トラフィック量を保持する未応答サイズ保持手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段に加算する予測トラフィック量加算手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を、リクエストフレームと該リクエストフレームに対応するレスポンスフレームとの組み合わせであるフロー毎に保持する予測トラフィック量保持手段と、
前記リクエストフレームに対応するレスポンスフレームを送信する際に、前記予測トラフィック量保持手段によって保持されるフロー毎の前記予測トラフィック量から、送信するレスポンスフレームに対応する予測トラフィック量を取得し、取得した予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段から減算する予測トラフィック量減算手段と、
を更に備え、
前記帯域制御手段は、前記総予測トラフィック量と前記フレーム保持手段の空き容量とを比較した結果に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、前記流量制御を行う、
付記1に記載の帯域制御装置。
(付記9)
受信フレームのうち、他の処理装置に対するデータ送信要求であるリクエストフレームを保持するフレーム保持ステップと、
受信フレームのうち、前記データ送信要求を受けて他の処理装置から送信されたデータを含むレスポンスフレームのサイズを計測し、該計測されたサイズに基づいて、前記リクエストフレームに対する応答として受信されると予測されるレスポンスフレームによるト
ラフィックの量である予測トラフィック量を算出するレスポンス計測ステップと、
前記レスポンス計測ステップで算出された予測トラフィック量に基づいて、前記フレーム保持ステップで保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、該リクエストフレームの流量制御を行う帯域制御ステップと、
を備える帯域制御方法。
(付記10)
前記レスポンスフレームによるトラフィック量を計測し、該トラフィック量が所定の値を超えたときに、前記帯域制御ステップに対して前記流量制御の開始を指示する流量計測ステップを更に備え、
前記帯域制御ステップでは、前記流量制御の開始の指示を受けて、前記流量制御が開始される、
付記9に記載の帯域制御方法。
(付記11)
受信したリクエストフレームに対応するレスポンスフレームのうち、未受信であるレスポンスフレームの総予測トラフィック量を保持する未応答サイズ保持ステップと、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持ステップに加算する予測トラフィック量加算ステップと、
前記リクエストフレームに対応するレスポンスフレームを送信する際に、該レスポンスフレームのトラフィック量を前記未応答サイズ保持ステップから減算するレスポンストラフィック量減算ステップと、
を更に備え、
前記帯域制御ステップでは、前記総予測トラフィック量と前記フレーム保持ステップの空き容量とを比較した結果に基づいて、前記フレーム保持ステップで保持されるリクエストフレームを送信するタイミングが調整され、前記流量制御を行う、
付記9に記載の帯域制御方法。
(付記12)
受信したリクエストフレームに対応するレスポンスフレームのうち、未受信であるレスポンスフレームの総予測トラフィック量を保持する未応答サイズ保持ステップと、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持ステップに加算する予測トラフィック量加算ステップと、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を、リクエストフレームと該リクエストフレームに対応するレスポンスフレームとの組み合わせであるフロー毎に保持する予測トラフィック量保持ステップと、
前記リクエストフレームに対応するレスポンスフレームを送信する際に、前記予測トラフィック量保持ステップで保持されるフロー毎の前記予測トラフィック量から、送信するレスポンスフレームに対応する予測トラフィック量を取得し、取得した予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持ステップから減算する予測トラフィック量減算ステップと、
を更に備え、
前記帯域制御ステップでは、前記総予測トラフィック量と前記フレーム保持ステップの空き容量とを比較した結果に基づいて、前記フレーム保持ステップで保持されるリクエストフレームを送信するタイミングが調整され、前記流量制御を行う、
付記9に記載の帯域制御方法。
(付記13)
双方向通信に係るフレームを受信し、該フレームを送信することで通信を中継する処理装置を、
受信フレームのうち、他の処理装置に対するデータ送信要求であるリクエストフレームを保持するフレーム保持手段と、
受信フレームのうち、前記データ送信要求を受けて他の処理装置から送信されたデータを含むレスポンスフレームのサイズを計測し、該計測されたサイズに基づいて、前記リクエストフレームに対する応答として受信されると予測されるレスポンスフレームによるト
ラフィックの量である予測トラフィック量を算出するレスポンス計測手段と、
前記レスポンス計測手段によって算出された予測トラフィック量に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、該リクエストフレームの流量制御を行う帯域制御手段と、
として機能させる帯域制御プログラム。
(付記14)
前記処理装置を、前記レスポンスフレームによるトラフィック量を計測し、該トラフィック量が所定の値を超えたときに、前記帯域制御手段に対して前記流量制御の開始を指示する流量計測手段として更に機能させ、
前記帯域制御手段は、前記流量制御の開始の指示を受けて、前記流量制御を開始する、
付記13に記載の帯域制御プログラム。
(付記15)
前記フレーム保持手段は、該フレーム保持手段によって保持されているフレームの量に関連する情報であるバッファ情報を前記帯域制御手段に通知し、
前記帯域制御手段は、前記フレーム保持手段によって通知された前記バッファ情報が示す前記フレーム保持手段によって保持されているフレームの量が所定の閾値以下である場合に、前記流量制御を終了する、
付記14に記載の帯域制御プログラム。
(付記16)
前記処理装置を、受信フレームのうち、リクエストフレームと該リクエストフレームに対応するレスポンスフレームとの組み合わせであるフロー毎に、前記流量制御の有効又は無効を示す情報を、前記フローを識別する情報と共に保持する制御対象フロー保持手段として更に機能させ、
前記流量計測手段は、受信したフレームに係るフローについて、前記制御対象フロー保持手段によって保持される前記流量制御の有効又は無効を示す情報を、前記フローを識別する情報を基に検索し、前記流量制御が無効である場合は、前記帯域制御手段に対して前記流量制御の開始を指示しない、
付記14又は付記15に記載の帯域制御プログラム。
(付記17)
前記処理装置を、前記フレーム保持手段によって保持されているフレームの量に関連する情報であるバッファ情報を定期的に取得することで、前記フレーム保持手段の利用状況を監視し、前記バッファ情報の示すフレームの量が所定の閾値を超えた場合に、前記帯域制御手段に対して前記流量制御の開始を指示するバッファ監視手段として更に機能させる、付記13に記載の帯域制御プログラム。
(付記18)
前記処理装置を、受信フレームがリクエストフレームであるか否かを識別し、受信フレームがリクエストフレームである場合、該受信フレームを前記フレーム保持手段に保持させ、受信フレームがリクエストフレームでない場合、該受信フレームを前記フレーム保持手段に保持させずに送信するリクエスト識別手段として更に機能させる、付記14又は付記15に記載の帯域制御プログラム。
(付記19)
前記処理装置を、
受信したリクエストフレームに対応するレスポンスフレームのうち、未受信であるレスポンスフレームの総予測トラフィック量を保持する未応答サイズ保持手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段に加算する予測トラフィック量加算手段と、
前記リクエストフレームに対応するレスポンスフレームを送信する際に、該レスポンスフレームのトラフィック量を前記未応答サイズ保持手段から減算するレスポンストラフィック量減算手段と、
として更に機能させ、
前記帯域制御手段は、前記総予測トラフィック量と前記フレーム保持手段の空き容量とを比較した結果に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、前記流量制御を行う、
付記13に記載の帯域制御プログラム。
(付記20)
前記処理装置を、
受信したリクエストフレームに対応するレスポンスフレームのうち、未受信であるレスポンスフレームの総予測トラフィック量を保持する未応答サイズ保持手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段に加算する予測トラフィック量加算手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を、リクエストフレームと該リクエストフレームに対応するレスポンスフレームとの組み合わせであるフロー毎に保持する予測トラフィック量保持手段と、
前記リクエストフレームに対応するレスポンスフレームを送信する際に、前記予測トラフィック量保持手段によって保持されるフロー毎の前記予測トラフィック量から、送信するレスポンスフレームに対応する予測トラフィック量を取得し、取得した予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段から減算する予測トラフィック量減算手段と、
として更に機能させ、
前記帯域制御手段は、前記総予測トラフィック量と前記フレーム保持手段の空き容量とを比較した結果に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、前記流量制御を行う、
付記13に記載の帯域制御プログラム。
10b 帯域制御装置
20 WAN
30a 拠点LAN
30b データセンタLAN
40 クライアント
50 サーバ
Claims (9)
- 受信フレームのうち、他の処理装置に対するデータ送信要求であるリクエストフレームを保持するフレーム保持手段と、
受信フレームのうち、前記データ送信要求を受けて他の処理装置から送信されたデータを含むレスポンスフレームのサイズを計測し、該計測されたサイズに基づいて、前記リクエストフレームに対する応答として受信されると予測されるレスポンスフレームによるトラフィックの量である予測トラフィック量を算出するレスポンス計測手段と、
前記レスポンス計測手段によって算出された予測トラフィック量に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、該リクエストフレームの流量制御を行う帯域制御手段と、
を備える帯域制御装置。 - 前記レスポンスフレームによるトラフィック量を計測する流量計測手段を更に備え、
前記帯域制御手段は、前記流量計測手段によって所定の値を超える前記トラフィック量が計測されたときに、前記流量制御を開始する、
請求項1に記載の帯域制御装置。 - 前記フレーム保持手段は、該フレーム保持手段によって保持されているフレームの量に関連する情報であるバッファ情報を前記帯域制御手段に通知し、
前記帯域制御手段は、前記フレーム保持手段によって通知された前記バッファ情報が示す前記フレーム保持手段によって保持されているフレームの量が所定の閾値以下である場合に、前記流量制御を終了する、
請求項2に記載の帯域制御装置。 - 受信フレームのうち、リクエストフレームと該リクエストフレームに対応するレスポンスフレームとの組み合わせであるフロー毎に、前記流量制御の有効又は無効を示す情報を、前記フローを識別する情報と共に保持する制御対象フロー保持手段を更に備え、
前記帯域制御手段は、受信したフレームに係るフローについて、前記制御対象フロー保持手段によって保持される前記流量制御の有効又は無効を示す情報を、前記フローを識別する情報を基に検索し、前記流量制御が無効である場合は、前記流量制御を開始しない、
請求項2又は請求項3に記載の帯域制御装置。 - 前記フレーム保持手段は、受信フレームのうち、前記レスポンスフレームを保持し、
前記フレーム保持手段によって保持されているフレームの量に関連する情報であるバッファ情報を定期的に取得することで、前記フレーム保持手段の利用状況を監視し、前記バッファ情報の示すフレームの量が所定の閾値を超えた場合に、前記帯域制御手段に前記流量制御を開始させるバッファ監視手段を更に備える、
請求項1に記載の帯域制御装置。 - 受信フレームがリクエストフレームであるか否かを識別し、受信フレームがリクエストフレームである場合、該受信フレームを前記フレーム保持手段に保持させ、受信フレームがリクエストフレームでない場合、該受信フレームを前記フレーム保持手段に保持させずに送信するリクエスト識別手段を更に備える、請求項2又は請求項3に記載の帯域制御装置。
- 受信したリクエストフレームに対応するレスポンスフレームのうち、未受信であるレスポンスフレームの総予測トラフィック量を保持する未応答サイズ保持手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段に加算する予測トラフィック量加算手段と、
前記リクエストフレームに対応するレスポンスフレームを送信する際に、該レスポンスフレームのトラフィック量を前記未応答サイズ保持手段から減算するレスポンストラフィック量減算手段と、
を更に備え、
前記フレーム保持手段は、受信フレームのうち、前記レスポンスフレームを保持し、
前記帯域制御手段は、前記総予測トラフィック量と前記フレーム保持手段の空き容量とを比較した結果に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、前記流量制御を行う、
請求項1に記載の帯域制御装置。 - 受信したリクエストフレームに対応するレスポンスフレームのうち、未受信であるレスポンスフレームの総予測トラフィック量を保持する未応答サイズ保持手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段に加算する予測トラフィック量加算手段と、
受信したリクエストフレームに対応する前記予測トラフィック量を、リクエストフレームと該リクエストフレームに対応するレスポンスフレームとの組み合わせであるフロー毎に保持する予測トラフィック量保持手段と、
前記リクエストフレームに対応するレスポンスフレームを送信する際に、前記予測トラフィック量保持手段によって保持されるフロー毎の前記予測トラフィック量から、送信するレスポンスフレームに対応する予測トラフィック量を取得し、取得した予測トラフィック量を前記未応答サイズ保持手段から減算する予測トラフィック量減算手段と、
を更に備え、
前記フレーム保持手段は、受信フレームのうち、前記レスポンスフレームを保持し、
前記帯域制御手段は、前記総予測トラフィック量と前記フレーム保持手段の空き容量とを比較した結果に基づいて、前記フレーム保持手段によって保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、前記流量制御を行う、
請求項1に記載の帯域制御装置。 - 受信フレームのうち、他の処理装置に対するデータ送信要求であるリクエストフレームを保持するフレーム保持ステップと、
受信フレームのうち、前記データ送信要求を受けて他の処理装置から送信されたデータ
を含むレスポンスフレームのサイズを計測し、該計測されたサイズに基づいて、前記リクエストフレームに対する応答として受信されると予測されるレスポンスフレームによるトラフィックの量である予測トラフィック量を算出するレスポンス計測ステップと、
前記レスポンス計測ステップで算出された予測トラフィック量に基づいて、前記フレーム保持ステップで保持されるリクエストフレームを送信するタイミングを調整し、該リクエストフレームの流量制御を行う帯域制御ステップと、
を備える帯域制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293733A JP4755066B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 帯域制御装置および帯域制御方法 |
US11/788,203 US7729250B2 (en) | 2006-10-30 | 2007-04-19 | Bandwidth control device and bandwidth control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006293733A JP4755066B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 帯域制御装置および帯域制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008113117A JP2008113117A (ja) | 2008-05-15 |
JP4755066B2 true JP4755066B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=39330065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006293733A Expired - Fee Related JP4755066B2 (ja) | 2006-10-30 | 2006-10-30 | 帯域制御装置および帯域制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7729250B2 (ja) |
JP (1) | JP4755066B2 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8386560B2 (en) * | 2008-09-08 | 2013-02-26 | Microsoft Corporation | Pipeline for network based server-side 3D image rendering |
JP4819136B2 (ja) * | 2009-01-16 | 2011-11-24 | 株式会社スクウェア・エニックス | ゲーム装置、及びプログラム |
US8693328B2 (en) * | 2009-02-19 | 2014-04-08 | Sandvine Incorporated Ulc | Method and apparatus for distributing credits to multiple shapers to enable shaping traffic targets in packet communication networks |
US8576714B2 (en) * | 2009-05-29 | 2013-11-05 | Futurewei Technologies, Inc. | System and method for relay node flow control in a wireless communications system |
JP5158264B2 (ja) | 2009-09-02 | 2013-03-06 | 富士通株式会社 | フレーム間ギャップ制御ユニット、トラヒック送信ユニット、伝送装置及びフレーム間ギャップ制御方法 |
JP5032543B2 (ja) * | 2009-09-16 | 2012-09-26 | 株式会社東芝 | スケジューリング装置、方法及びプログラム |
SG178590A1 (en) | 2009-09-16 | 2012-04-27 | Hitachi Ltd | Communication apparatus and communication system for enhancing speed of communications between terminals |
JP5552918B2 (ja) * | 2010-06-24 | 2014-07-16 | ソニー株式会社 | 接続設定方法、カメラシステム及び記憶媒体 |
JP5238829B2 (ja) | 2011-01-13 | 2013-07-17 | 株式会社東芝 | データ収集装置、データ収集プログラム、およびデータ収集システム |
JP5673321B2 (ja) * | 2011-04-18 | 2015-02-18 | 富士通株式会社 | 伝送装置およびインタフェースカード |
JP5998923B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-09-28 | 富士通株式会社 | プログラム、情報処理装置、及び通信方法 |
CN104469845B (zh) * | 2013-09-18 | 2019-05-10 | 华为技术有限公司 | 一种报文处理方法、系统及设备 |
JP6511875B2 (ja) * | 2015-03-09 | 2019-05-15 | 富士通株式会社 | 情報処理システム、スイッチ装置及び情報処理システムの制御方法 |
US11316922B2 (en) * | 2017-02-28 | 2022-04-26 | Arris Enterprises Llc | Dynamic selection of storage device for storing media |
US10606604B2 (en) * | 2017-08-22 | 2020-03-31 | Bank Of America Corporation | Predictive queue control and allocation |
US10567294B2 (en) * | 2018-06-29 | 2020-02-18 | Itron Global Sarl | Distributed load-control in multi-hop networks |
CN113114540B (zh) * | 2021-04-23 | 2024-03-01 | 百果园技术(新加坡)有限公司 | 一种带宽预测器的设置、服务调整方法及相关装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5757772A (en) * | 1995-09-18 | 1998-05-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson | Packet switched radio channel traffic supervision |
US6377548B1 (en) | 1997-10-14 | 2002-04-23 | Lucent Technologies Inc. | Method for admitting new connections based on measured quantities in a multiple access system for communications networks |
US6721797B1 (en) * | 2000-05-16 | 2004-04-13 | Lucent Technologies Inc. | Partial back pressure (PBP) transmission technique for ATM-PON using rate controllers to reduce a maximum output rate from a peak rate to a controlled rate |
US6910063B1 (en) * | 2000-06-28 | 2005-06-21 | Microsoft Corporation | System and method of enhancing web server throughput in single and multiple processor systems |
JP2003009117A (ja) * | 2001-06-20 | 2003-01-10 | Nec Eng Ltd | 動画像のリアルタイム配信方法及び配信システム |
JP3904922B2 (ja) * | 2001-12-28 | 2007-04-11 | 株式会社日立製作所 | トラヒックシェーパーおよび集線装置 |
JP4214919B2 (ja) * | 2004-01-16 | 2009-01-28 | 株式会社日立製作所 | 帯域制御機能を有するストレージスイッチ |
US8098582B2 (en) * | 2005-03-31 | 2012-01-17 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Methods, systems, and computer program products for implementing bandwidth control services |
-
2006
- 2006-10-30 JP JP2006293733A patent/JP4755066B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-04-19 US US11/788,203 patent/US7729250B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7729250B2 (en) | 2010-06-01 |
US20080101406A1 (en) | 2008-05-01 |
JP2008113117A (ja) | 2008-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4755066B2 (ja) | 帯域制御装置および帯域制御方法 | |
CN108141443B (zh) | 用户设备、媒体流传输网络辅助节点和媒体流传输方法 | |
US8509074B1 (en) | System, method, and computer program product for controlling the rate of a network flow and groups of network flows | |
CN112104562B (zh) | 拥塞控制方法及装置、通信网络、计算机存储介质 | |
US20040203825A1 (en) | Traffic control in cellular networks | |
JP5521038B2 (ja) | トラフィック負荷を管理する方法 | |
JP5874730B2 (ja) | コンテンツ配信システム、キャッシュサーバおよびコンテンツ配信方法 | |
US8514741B2 (en) | Packet forwarding device | |
KR20090077816A (ko) | 홈 네트워크의 대역폭 사용을 폴리싱하는 방법 및 장치 | |
WO2017114231A1 (zh) | 一种报文发送方法、tcp代理以及tcp客户端 | |
CA2539080C (en) | Encapsulating packets into a frame for a network | |
WO2020090474A1 (ja) | パケット転送装置、方法、及びプログラム | |
US20210314267A1 (en) | Packet transfer apparatus, method, and program | |
JP2004304806A (ja) | 通信システム内のフロー制御のための方法 | |
CN112737940B (zh) | 一种数据传输的方法和装置 | |
JPWO2005086436A1 (ja) | パケット転送装置、パケット転送ネットワークシステム、および、端末装置 | |
JP4698645B2 (ja) | フロー制御装置およびフロー制御方法 | |
KR20150125471A (ko) | 전송 제어 프로토콜을 이용하는 무선 네트워크에서 혼잡 제어 방법 및 장치 | |
JP3853784B2 (ja) | データ通信管理方法 | |
JP2014112779A (ja) | データ送信制御装置、データ送信制御方法、および、コンピュータ・プログラム | |
Briscoe | Rapid Signalling of Queue Dynamics | |
WO2019124290A1 (ja) | 送信データ量制御装置、方法および記録媒体 | |
JP4980992B2 (ja) | 通信装置および通信システム | |
JP3981819B2 (ja) | 動的キューイングバッファ制御方法およびシステム | |
JP3719206B2 (ja) | パケット転送装置とパケットの転送優先制御方法およびその処理プログラムと記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090710 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110414 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110526 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |