JP4751970B1 - プレゼンテーションシステム、及び、携帯端末 - Google Patents
プレゼンテーションシステム、及び、携帯端末 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4751970B1 JP4751970B1 JP2011512334A JP2011512334A JP4751970B1 JP 4751970 B1 JP4751970 B1 JP 4751970B1 JP 2011512334 A JP2011512334 A JP 2011512334A JP 2011512334 A JP2011512334 A JP 2011512334A JP 4751970 B1 JP4751970 B1 JP 4751970B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- student
- slide
- terminal
- slide image
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 36
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 87
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000012549 training Methods 0.000 description 2
- 101100060131 Mus musculus Cdk5rap2 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Operations Research (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
即ち、本発明のプレゼンテーションシステムでは、受講者携帯端末が、スライドIDを取得する際に、メモ情報を受講者閲覧端末に送信し、受講者閲覧端末が、受講者携帯端末からメモ情報を受信すると、スライド画像にそのメモ情報を重畳表示するように構成してもよい。
即ち、本発明のプレゼンテーションシステムでは、受講者閲覧端末が、ユーザによる入力操作を受け付けるユーザインターフェースを有し、そのユーザインターフェースを介してメモ情報の表示位置を移動すると、スライド画像に対するメモ情報の表示位置を表す配置情報を受講者携帯端末に送信してもよい。そして、受講者携帯端末が、受講者閲覧端末から配置情報を受信すると、その配置情報に対応づけてメモ情報を記録するように構成してもよい。
即ち、本発明のプレゼンテーションシステムでは、受講者携帯端末とは別に、説明者による入力操作を受け付ける説明者携帯端末をさらに備えてもよい。そして、説明者携帯端末が、説明者による入力操作を受け付けると、その入力操作の内容を表す補足情報を受講者携帯端末に送信し、受講者携帯端末が、説明者携帯端末から補足情報を受信すると、上記スライドIDに対応づけてその補足情報を記録するように構成してもよい。
即ち、本発明のプレゼンテーションシステムでは、説明者閲覧端末とは別に、スライド画像を管理する説明者側管理サーバをさらに備えてもよい。そして、この説明者側管理サーバが、インターネット網を介して外部の端末である受講者側管理端末からダウンロード要求を受信すると、そのダウンロード要求に従って、スライド画像を受講者側管理端末に送信してもよい。
[全体構成]
図1は、本発明が適用されたプレゼンテーションシステム1の概要を示す構成図である。
次に、図2Aは、S−管理サーバ7の構成を示すブロック図である。
図2Aに示すように、S−管理サーバ7は、外部ネットワーク4に接続するためのネットワークI/F71と、各種データを蓄積するデータベース部73と、マイクロコンピュータ(マイコン)75とを備えている。
次に、図2Bは、閲覧端末10,30の構成を示すブロック図である。なお、閲覧端末10,30は、いずれもプレゼンテーションの場における各座席に設置される可般型装置として構成されている。
入力パネル19,39は、表示パネル18,38の表面に一体的に配設されて各種の表示画像に対応する箇所のタッチ操作を入力するための装置である。なお、入力パネル19,39の動作原理については、マトリックススイッチ方式や、抵抗膜方式、表面弾性波方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式などの周知の方式のうちいずれが採用されてもよい。
マイコン12,32は、制御用の各種のプログラムやデータを格納する記憶装置(ROM,RAM等)、この記憶装置に記憶されたプログラムを実行するCPU、各種信号を入出力するためのIOポート、計時用タイマー等を備えた周知のものである。
次に、S−閲覧端末10のマイコン12が実行する処理(マイコン処理)について、図3のフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、説明者1Sによって当該処理に対応するアプリケーション(プログラム)を起動するための操作がなされると開始され、最後のページのスライド画像に含まれている終了ボタンが押下されると終了する。
次に、C−閲覧端末30のマイコン32が実行するメイン処理について、図4のフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、S−閲覧端末10から無線LANアダプタ33を介して1ページ目のスライド画像を受信すると開始され、前述の終了信号を受信すると終了する。また、本処理は、S−閲覧端末10から無線LANアダプタ33を介して終了信号を受信した場合には、その終了信号を、近距離通信部35を介してC−携帯端末40に転送した後に終了することを前提とする。
次に、図5Aは、携帯端末20,40の構成を示すブロック図である。なお、携帯端末20,40は、いずれもプレゼンテーションの場に説明者1S,受講者1Cによって持参される周知の多機能携帯電話機(例えばスマートフォン)として構成されている。また、携帯端末20,40の構成は、前述の閲覧端末10,30の構成と共通する部分が多いため、相違する部分を中心に説明する。
次に、C−携帯端末40のマイコン42が実行するメイン処理について、図7及び図8のフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、受講者1Cによって当該処理に対応するアプリケーション(プログラム)を起動するための操作がなされると開始される。
ここで、C−閲覧端末30のマイコン32が実行するオプショナル処理について、図9のフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、C−携帯端末40から近距離通信部35を介してメモ情報または後述する検索用語情報を受信すると開始される。但し、本処理は、先のメイン処理(C−閲覧端末30)と並列的に実行されることを前提とする。
次に、C−携帯端末40のマイコン42が実行するオプショナル処理について、図10のフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、受講者1Cによって当該処理に対応するアプリケーション(プログラム)を起動するための操作がなされると開始される。但し、本処理は、先のメイン処理(C−携帯端末40)と並列的に実行されることを前提とする。
次に、図5Bは、C−管理端末9の構成を示すブロック図である。
C−管理端末9は、図5Bに示すように、マウスやキーボード等を介して自端末を動作させるために必要なユーザの操作内容を入力する操作部91と、USBケーブルを介して外部の端末と各種情報の入出力を行なうためのコネクタからなるUSB接続部92と、外部ネットワークを介して各種情報の入出力を行うためのコネクタからなるネットワークI/F93と、各種情報を表示するための表示部94と、制御部95と、音声データに基づいて録音内容を出力するための音声出力部98とを備える。
ここで、C−管理端末9のマイコン96(CPU)が実行する画像管理処理について、図11のフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、受講者1Cによって当該処理に対応するアプリケーション(プログラム)を起動するための操作がなされると開始され、このプログラムを閉じるための操作がなされると終了する。
以上説明したように、本実施形態のプレゼンテーションシステム1では、プレゼンテーションを行うために予め用意されたスライド画像を説明者1Sが閲覧するためのS−閲覧端末10と、スライド画像を受講者1Cが閲覧するためのC−閲覧端末30との間でデータ通信を行うことにより、S−閲覧端末10にて指定されたスライド画像をC−閲覧端末30に表示することになる。
なお、本実施形態において、タッチパネル部41が受付手段の一例に相当し、マイコン42の記憶装置が記憶手段の一例に相当し、マイコン42が実行するメイン処理のうち、S370がスライドID取得手段の一例に相当し、S375がスライドID付加手段の一例に相当する。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、様々な態様にて実施することが可能である。
Claims (10)
- プレゼンテーションを行うために予め用意されたスライド画像を説明者が閲覧するための説明者閲覧端末と、該スライド画像を受講者が閲覧するための受講者閲覧端末との間でデータ通信を行うことにより、前記説明者閲覧端末にて指定されたスライド画像を前記受講者閲覧端末に表示するプレゼンテーションシステムにおいて、
受講者による入力操作を受け付ける受講者携帯端末をさらに備え、
前記受講者携帯端末は、前記受講者による入力操作を受け付けると、該入力操作の内容を表すメモ情報を記憶するとともに、前記受講者閲覧端末が表示中のスライド画像を識別するためのスライドIDを取得し、該スライドIDに対応づけて前記メモ情報を記録することを特徴とするプレゼンテーションシステム。 - 前記受講者携帯端末は、前記スライドIDを取得する際に、前記メモ情報を前記受講者閲覧端末に送信し、
前記受講者閲覧端末は、前記受講者閲覧端末から前記メモ情報を受信すると、前記スライド画像に該メモ情報を重畳表示することを特徴とする請求項1に記載のプレゼンテーションシステム。 - 前記受講者閲覧端末は、ユーザによる入力操作を受け付けるユーザインターフェースを有し、該ユーザインターフェースを介して前記メモ情報の表示位置を移動すると、前記スライド画像に対する該メモ情報の表示位置を表す配置情報を前記受講者携帯端末に送信し、
前記受講者携帯端末は、前記受講者閲覧端末から前記配置情報を受信すると、該配置情報に対応づけて前記メモ情報を記録することを特徴とする請求項2に記載のプレゼンテーションシステム。 - 前記スライド画像を管理する説明者側管理サーバをさらに備え、
前記説明者側管理サーバは、インターネット網を介して外部の端末である受講者側管理端末からダウンロード要求を受信すると、該ダウンロード要求に従って、前記スライド画像を前記受講者側管理端末に送信し、
前記受講者側管理端末は、前記説明者側管理サーバから受信したスライド画像を記憶するとともに、前記受講者携帯端末から、前記メモ情報、前記配置情報、及び前記スライドIDを含む受講記録情報を受信すると、該スライドIDに対応するスライド画像において該配置情報に基づく表示位置に該メモ情報を反映させて該スライド画像を記憶することを特徴とする請求項3に記載のプレゼンテーションシステム。 - 説明者による入力操作を受け付ける説明者携帯端末をさらに備え、
前記説明者携帯端末は、説明者による入力操作を受け付けると、該入力操作の内容を表す補足情報を前記受講者携帯端末に送信し、
前記受講者携帯端末は、前記説明者携帯端末から前記補足情報を受信すると、前記スライドIDに対応づけて該補足情報を記録することを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のプレゼンテーションシステム。 - 前記スライド画像を管理する説明者側管理サーバをさらに備え、
前記説明者側管理サーバは、インターネット網を介して外部の端末である受講者側管理端末からダウンロード要求を受信すると、該ダウンロード要求に従って、前記スライド画像を前記受講者側管理端末に送信し、
前記受講者側管理端末は、前記説明者側管理サーバから受信したスライド画像を記憶するとともに、前記受講者携帯端末から、前記メモ情報、前記補足情報、及び前記スライドIDを含む受講記録情報を受信すると、該スライドIDに対応するスライド画像において該メモ情報と該補足情報とを関連づけて該スライド画像を記憶することを特徴とする請求項5に記載のプレゼンテーションシステム。 - 前記受講者側管理端末は、前記スライド画像に関連づけられたメモ情報および補足情報の情報量が多いほど高くなるように重要度を設定し、該重要度が高い順に前記スライド画像にリンク可能なアイコンを並べて表示することを特徴とする請求項6に記載のプレゼンテーションシステム。
- 前記受講者携帯端末は、前記受講者閲覧端末に表示されるスライド画像を降順または昇順のいずれか選択された順に切り替えるための切替信号を送信し、
前記受講者閲覧端末は、前記説明者閲覧端末にて指定された順にスライド画像を記憶するとともに、前記受講者携帯端末から受信した切替信号に従って、前記スライド画像の表示を切り替えることを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載のプレゼンテーションシステム。 - 前記受講者携帯端末は、前記プレゼンテーションにて用いられる用語を検索するための検索信号を送信し、
前記受講者閲覧端末は、前記説明者閲覧端末にて指定された順にスライド画像を記憶するとともに、前記受講者携帯端末から受信した検索信号に基づいて、前記用語が記載されているスライド画像のなかから最先に記憶したスライド画像を表示することを特徴とする請求項1ないし請求項8のいずれか1項に記載のプレゼンテーションシステム。 - プレゼンテーションを行うために予め用意されたスライド画像を説明者が閲覧するための説明者閲覧端末と、該スライド画像を受講者が閲覧するための受講者閲覧端末との間でデータ通信を行うことにより、前記説明者閲覧端末にて指定されたスライド画像を前記受講者閲覧端末に表示するプレゼンテーションシステムに用いられる携帯端末であって、
受講者による入力操作を受け付ける受付手段と、
前記入力操作の内容を表すメモ情報を記憶する記憶手段と、
前記受付手段にて受講者による入力操作を受け付けると、前記受講者閲覧端末が表示中のスライド画像を識別するためのスライドIDを取得するスライドID取得手段と、
前記スライドID取得手段にて取得したスライドIDに対応づけて前記メモ情報を前記記憶手段に記憶させるスライドID付加手段と、
を備えることを特徴とする携帯端末。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2011/055820 WO2012124031A1 (ja) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | プレゼンテーションシステム、及び、携帯端末 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011109569A Division JP2012190430A (ja) | 2011-05-16 | 2011-05-16 | プレゼンテーションシステム、及び、携帯端末 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4751970B1 true JP4751970B1 (ja) | 2011-08-17 |
JPWO2012124031A1 JPWO2012124031A1 (ja) | 2014-07-17 |
Family
ID=44597099
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011512334A Expired - Fee Related JP4751970B1 (ja) | 2011-03-11 | 2011-03-11 | プレゼンテーションシステム、及び、携帯端末 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20140013232A1 (ja) |
EP (1) | EP2523087A1 (ja) |
JP (1) | JP4751970B1 (ja) |
CN (1) | CN102792352A (ja) |
WO (1) | WO2012124031A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103873490B (zh) * | 2012-12-10 | 2018-02-23 | 腾讯科技(深圳)有限公司 | 一种幻灯片的播放控制方法及客户端 |
JP6465372B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2019-02-06 | 株式会社インタラクティブソリューションズ | 携帯端末装置、スライド情報管理システム及び携帯端末の制御方法 |
JP6465376B2 (ja) | 2014-06-16 | 2019-02-06 | 株式会社インタラクティブソリューションズ | 表示情報管理システム |
CN104679470B (zh) * | 2015-02-12 | 2019-01-15 | 浙江吉利汽车研究院有限公司 | 移动终端、组合式终端设备及拼接控制方法 |
WO2016116000A1 (zh) | 2015-01-23 | 2016-07-28 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 移动终端、组合式终端设备及拼接控制方法 |
CN104714613A (zh) * | 2015-01-23 | 2015-06-17 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 显示屏、移动终端及组合式终端设备 |
US10116778B2 (en) | 2015-01-23 | 2018-10-30 | Zhejiang Geely Holding Group Co., Ltd. | Mobile terminals and combined terminal equipment |
CN104717330B (zh) * | 2015-01-30 | 2018-02-23 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 移动终端及组合式终端设备 |
JP6682873B2 (ja) * | 2016-01-21 | 2020-04-15 | コニカミノルタ株式会社 | 文書閲覧システムプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008084793A1 (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | プレゼンテーションシステムの制御装置およびプレゼンテーションシステム |
JP2009116449A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、画像表示システム及びプログラム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5058186B2 (ja) | 2009-01-28 | 2012-10-24 | 中国電力株式会社 | プレゼンテーションシステム |
CN101656024A (zh) * | 2009-09-08 | 2010-02-24 | 成都时代诺亚舟教育软件有限公司 | 一种电子学习装置及其实现方法 |
CN201638404U (zh) * | 2009-11-02 | 2010-11-17 | 武汉大学 | 一种多媒体教学系统 |
CN101853583B (zh) * | 2010-05-19 | 2011-12-28 | 北京合众天恒科技有限公司 | 远程嵌入式程序触发方法 |
-
2011
- 2011-03-11 JP JP2011512334A patent/JP4751970B1/ja not_active Expired - Fee Related
- 2011-03-11 WO PCT/JP2011/055820 patent/WO2012124031A1/ja active Application Filing
- 2011-03-11 EP EP11813861A patent/EP2523087A1/en not_active Withdrawn
- 2011-03-11 CN CN2011800034271A patent/CN102792352A/zh active Pending
- 2011-03-11 US US13/389,516 patent/US20140013232A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008084793A1 (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | プレゼンテーションシステムの制御装置およびプレゼンテーションシステム |
JP2009116449A (ja) * | 2007-11-02 | 2009-05-28 | Seiko Epson Corp | 画像表示装置、画像表示システム及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20140013232A1 (en) | 2014-01-09 |
CN102792352A (zh) | 2012-11-21 |
JPWO2012124031A1 (ja) | 2014-07-17 |
WO2012124031A1 (ja) | 2012-09-20 |
EP2523087A1 (en) | 2012-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751970B1 (ja) | プレゼンテーションシステム、及び、携帯端末 | |
KR102189679B1 (ko) | 외부 기기에 디스플레이된 정보와 관련된 기능을 실행하는 휴대용 기기, 휴대용 기기에서 외부 기기에 디스플레이된 정보와 관련된 기능을 실행하는 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 | |
EP3285461B1 (en) | Method and apparatus for sharing presentation data and annotation | |
US12058199B2 (en) | Mobile device, network system, and control method for the same | |
AU2007200089B2 (en) | Electronic conference support device, electronic conference support method, and information terminal device of electronic conference system | |
AU2007200038B2 (en) | Electronic conference system, electronic conference support method, and electronic conference control apparatus | |
CN106605234B (zh) | 使用近场通信与许可控制共享内容 | |
CN105723323B (zh) | 用于在不同屏幕上显示应用数据的远程控制 | |
US20110087739A1 (en) | Routing User Data Entries to Applications | |
US20090204902A1 (en) | System and interface for co-located collaborative web search | |
WO2013104053A1 (en) | Method of displaying input during a collaboration session and interactive board employing same | |
US10620788B2 (en) | Mobile terminal and control method therefor | |
WO2013097129A1 (zh) | 联系人搜索方法、装置及其应用的移动终端 | |
JP5813792B2 (ja) | システムおよびデータ提供方法並びに電子機器 | |
JP2015533002A (ja) | 書き込みのメモとデジタルコンテンツの相関 | |
JP2008305104A (ja) | コメント配信システム、サーバ、端末装置、コメント配信方法、コメント表示方法、及びプログラム | |
US20140229854A1 (en) | Shareable favorites sets | |
US20170063942A1 (en) | Electronic apparatus and method | |
EP2378474A2 (en) | Systems and methods for interface management | |
JP5791219B1 (ja) | インスタントメッセージ送受信プログラム、情報処理方法及び情報処理装置 | |
JP5027341B1 (ja) | 端末ユニット、携帯端末、プログラム及びデータ通信方法 | |
US20130011066A1 (en) | System, Method, and Product for Handwriting Capture and Storage | |
JP7338214B2 (ja) | 通信端末、管理システム、表示方法、及びプログラム | |
JP7338211B2 (ja) | 通信端末、共用システム、通信方法およびプログラム | |
JP2012190430A (ja) | プレゼンテーションシステム、及び、携帯端末 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110316 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20110316 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20110419 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |