JP4751270B2 - 低濃度NOxおよびSPM浄化装置 - Google Patents
低濃度NOxおよびSPM浄化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4751270B2 JP4751270B2 JP2006217355A JP2006217355A JP4751270B2 JP 4751270 B2 JP4751270 B2 JP 4751270B2 JP 2006217355 A JP2006217355 A JP 2006217355A JP 2006217355 A JP2006217355 A JP 2006217355A JP 4751270 B2 JP4751270 B2 JP 4751270B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nox
- discharge
- gas
- spm
- ventilation gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Electrostatic Separation (AREA)
Description
図1は本発明に係るNOxおよびSPM浄化装置の一実施の形態を示す構成図である。
NOxおよびSPM浄化装置1は、酸素と共存する換気ガス(X)中に含むNOx(窒素酸化物)やSPM(粒子状浮遊物質)などの有害物質を浄化するものであって、換気ガス(X)を浄化して排出するガス排出路2の適宜な個所に設置される。
図2は放電部11の下流側に吸着部12を配置した電極配置構成例を示す図である。
図2(a)は、高電圧が印加される棒状の導体電極11aと接地電位に維持される対向導体電極11bとが相対向して配置され、そのうち少なくとも一方の例えば対向導体電極11bは例えばセラミックス等の誘電体11cにより覆われている。複数の導体電極11aと複数の対向導体電極11bは、所要する距離を隔てて交互かつ列状に配置される。なお、棒状の導体電極11aは、棒体,多角形の角材を含むものとする。
図3(a)に示す吸着部12を含む放電部11は、例えば3個の導体電極11aと4個の対向導体電極11bとが千鳥状に配置され、そのうち導体電極11aが誘電体11cで覆われている。そして、これら3個の導体電極11aと4個の対向導体電極11bとの間の空間部に吸着部12が配置されている。なお、導体電極11aに代えて対向導体電極11b側を誘電体11cで覆う構成でもよい。
図4に示す実験結果例は、ガス排出路2から放電部11に流入される換気ガス(X)に対し、放電のみ、放電+吸着剤(アルミナ)の組み合わせ、放電+吸着剤(活性炭)の組み合わせの3種類を選定し、放電入力(放電電力)を変化させたときの換気ガス浄化装置1出口側のO3(オゾン)の発生量を表した図である。
このNOxおよびSPM浄化装置は、換気ガス浄化装置1のガス排出路2にNOxセンサ15を設置すると共に、当該NOxセンサ15の出力側に演算制御部17を設けた構成である。
この実施の形態は、前述したように〇2センサ16を設けると共に、酸素を含む新鮮空気(W)を取り込んで〇2センサ16上流側のガス排出路2に導くようなガス導入路19が設けられている。また、ガス導入路19には新鮮空気(W)から還元ガス(Y)を生成する還元ガス供給装置20が設置される。21は空気流入弁である。
この実施の形態は、図6に示す閉ループのガス循環路(図8(a)参照)と図7に示す新鮮空気(W)を還元ガス供給装置25で還元ガス(Y)を生成して導入するガス導入路19(図8(b)参照)とを組み合わせて浄化処理する例である。
この発明においては、前記演算制御部17が、酸素濃度ではなく、図9に示す換気ガス浄化装置の入側に設置されたNOxセンサ15で測定されたNOx濃度がゼロになったとき、図1に示す換気ガス排出路2に切替え、換気ガス(X)を放電部11及び吸着部12に導入することにより、換気ガス(X)中のNOx吸着除去及びSPMの捕捉除去かつ分解を行ってもよい。
Claims (7)
- 酸素の共存する換気ガスのガス排出路上に設けられ、流入される換気ガスに対して放電処理を行うことにより、当該換気ガス中に含むNOxの構成成分であるNO(一酸化窒素)を酸化させてNO 2 (二酸化窒素)を生成する機能及び前記換気ガス中に含むSPM(粒子状浮遊物質)を、放電処理によって生成される荷電粒子と電界場の作用によって捕捉し、かつ、捕捉された物質を燃焼分解する機能を有する放電部と、
この放電部による放電処理により酸化されるNOx(窒素酸化物)の構成成分を吸着除去する吸着部と、
前記放電部入力側のガス排出路に設けられ、当該放電部に流入される換気ガス中のNOx量を測定するNOxセンサと、
このNOxセンサで測定されるNOxの時間的積算量と予め設定される前記吸着部の吸着飽和前の所定の規定量とを比較し、NOxの時間的積算量が所定の規定量に達したときに前記換気ガスの流入を遮断するとともに、前記放電部及び前記吸着部とを跨ぐような閉ループのガス循環路を形成し、前記放電部内に捕捉されたSPMを、放電処理によって生成された化学的反応活性種を介して燃焼分解させる演算制御手段と
を備えたことを特徴とする低濃度NOxおよびSPM浄化装置。 - 酸素の共存する換気ガスのガス排出路上に設けられ、流入される換気ガスに対して放電処理を行うことにより、当該換気ガス中に含むNOxの構成成分であるNO(一酸化窒素)を酸化させてNO 2 (ニ酸化窒素)を生成する機能及び前記換気ガス中に含むSPM(粒子状浮遊物質)を、放電処理によって生成される荷電粒子と電界場の作用によって捕捉し、かつ、捕捉された物質を燃焼分解する機能を有する放電部と、
前記放電部による放電処理により酸化されるNOx(窒素酸化物)の構成成分を、オゾン分解作用を示さない吸着剤を使用することで吸着除去する吸着部と、
前記放電部入力側のガス排出路に設けられ、当該放電部に流入される換気ガス中のNOx量を測定するNOxセンサと、
このNOxセンサで測定されるNOxの時間的積算量と予め設定される前記吸着部の吸着飽和前の所定の規定量とを比較し、NOxの時間的積算量が所定の規定量に達したときに前記換気ガスの流入を遮断するとともに、前記放電部及び前記吸着部とを跨ぐような閉ループのガス循環路を形成し、前記放電部内に捕捉されたSPMを、放電処理によって生成された化学的反応活性種を介して燃焼分解させる演算制御手段と
を備えたことを特徴とする低濃度NOxおよびSPM浄化装置。 - 酸素の共存する換気ガスのガス排出路上に設けられ、流入される換気ガスに対して放電処理を行うことにより、当該換気ガス中に含むNOxの構成成分であるNO(一酸化窒素)を酸化させてNO 2 (ニ酸化窒素)を生成する機能及び前記換気ガス中に含むSPM(粒子状浮遊物質)を、放電処理によって生成される荷電粒子と電界場の作用によって捕捉し、かつ、捕捉された物質を燃焼分解する機能を有する放電部と、
この放電部による放電処理により酸化されるNOx(窒素酸化物)の構成成分を吸着除去する吸着部と、
前記放電部入力側のガス排出路に設けられ、当該放電部に流入される換気ガス中のNOx量を測定するNOxセンサと、
このNOxセンサで測定されるNOxの時間的積算量と予め設定される前記吸着部の吸着飽和前の所定の規定量とを比較し、NOxの時間的積算量が所定の規定量に達したときに前記換気ガスの流入を遮断し、かつ、酸素を含む新鮮空気を取り込む第1の演算制御手段と、
この演算制御手段により取り込んだ新鮮空気から還元ガスを生成し、前記放電部に導入する還元ガス供給装置と、
前記放電部及び前記吸着部からなる浄化処理部の入側または出側のガス排出路に設けられ、前記還元ガスの導入によって低下する残留酸素濃度を測定する酸素濃度センサと、
この酸素濃度センサで測定される酸素濃度が残存する間に前記放電部内に捕捉されたSPMを放電処理により燃焼分解する第2の演算制御手段と
を備えたことを特徴とする低濃度NOxおよびSPM浄化装置。 - 酸素の共存する換気ガスのガス排出路上に設けられ、流入される換気ガスに対して放電処理を行うことにより、当該換気ガス中に含むNOxの構成成分であるNO(一酸化窒素)を酸化させてNO 2 (ニ酸化窒素)を生成する機能及び前記換気ガス中に含むSPM(粒子状浮遊物質)を、放電処理によって生成される荷電粒子と電界場の作用によって捕捉し、かつ、捕捉された物質を燃焼分解する機能を有する放電部と、
前記放電部による放電処理により酸化されるNOx(窒素酸化物)の構成成分を、オゾン分解作用を示さない吸着剤を使用することで吸着除去する吸着部と、
前記放電部入力側のガス排出路に設けられ、当該放電部に流入される換気ガス中のNOx量を測定するNOxセンサと、
このNOxセンサで測定されるNOxの時間的積算量と予め設定される前記吸着部の吸着飽和前の所定の規定量とを比較し、NOxの時間的積算量が所定の規定量に達したときに前記換気ガスの流入を遮断し、かつ、酸素を含む新鮮空気を取り込む第1の演算制御手段と、
この演算制御手段により取り込んだ新鮮空気から還元ガスを生成し、前記放電部に導入する還元ガス供給装置と、
前記放電部及び前記吸着部からなる浄化処理部の入側または出側のガス排出路に設けられ、前記還元ガスの導入によって低下する残留酸素濃度を測定する酸素濃度センサと、
この酸素濃度センサで測定される酸素濃度が残存する間に前記放電部内に捕捉されたSPMを放電処理により燃焼分解する第2の演算制御手段と
を備えたことを特徴とする低濃度NOxおよびSPM浄化装置。 - 請求項1または請求項2に記載の低濃度NOxおよびSPM浄化装置において、
前記閉ループのガス循環路の形成後に前記放電部内に捕捉されたSPMを燃焼分解した後、酸素を含む新鮮空気を取り込む第1の演算制御手段と、この演算制御手段によって取り込んだ新鮮空気から還元ガスを生成し、前記放電部に導入する還元ガス供給装置と、前記放電部及び前記吸着部からなる浄化処理部の入側または出側のガス排出路に設けられ、前記還元ガスの導入によって低下する残留酸素濃度を測定する酸素濃度センサと、この酸素濃度センサで測定される酸素濃度が残存する間に前記放電部内に捕捉されたSPMを放電処理により燃焼分解する第2の演算制御手段とを備えたことを特徴とする低濃度NOxおよびSPM浄化装置。 - 請求項3ないし請求項5の何れか一項に記載の低濃度NOxおよびSPM浄化装置において、
前記酸素濃度センサで測定された酸素濃度がゼロになったとき、前記放電部及び前記吸着部とからなる浄化処理部を跨ぐように閉ループのガス循環路を形成し、還元ガス雰囲気下で前記放電部による放電処理により前記吸着部内の吸着NOx成分を還元分解する手段を設けたことを特徴とする低濃度NOxおよびSPM浄化装置。 - 請求項6に記載の低濃度NOxおよびSPM浄化装置において、
前記NOxセンサで測定されたNOx濃度がゼロになったとき、前記放電部及び前記吸着部への前記換気ガスの流入を再開し、前記ガス循環路の形成を解除する構成に切替えることにより、
前記放電部は、導入される換気ガスに対して放電処理を行うことにより、当該換気ガス中に含むNOxの構成成分であるNO(一酸化窒素)を酸化させてNO2(ニ酸化窒素)を生成する機能と、放電処理により前記換気ガス中に含むSPM(粒子状浮遊物質)を、放電処理により生成される荷電粒子と電界場の作用により捕捉し、かつ、この捕捉された物質を燃焼分解する機能とを設けたことを特徴とする低濃度NOxおよびSPM浄化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217355A JP4751270B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 低濃度NOxおよびSPM浄化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006217355A JP4751270B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 低濃度NOxおよびSPM浄化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008036587A JP2008036587A (ja) | 2008-02-21 |
JP4751270B2 true JP4751270B2 (ja) | 2011-08-17 |
Family
ID=39172206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006217355A Expired - Fee Related JP4751270B2 (ja) | 2006-08-09 | 2006-08-09 | 低濃度NOxおよびSPM浄化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4751270B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2960227B2 (ja) * | 1991-11-05 | 1999-10-06 | 松下精工株式会社 | 窒素酸化物除去装置 |
JP2004176703A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-06-24 | Toshiba Corp | ガス浄化装置およびガス浄化方法並びにガス浄化装置に使用する放電反応体 |
-
2006
- 2006-08-09 JP JP2006217355A patent/JP4751270B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008036587A (ja) | 2008-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4590618B2 (ja) | 排気ガス処理方法及び処理装置 | |
WO2008046306A1 (fr) | Purificateur d'air | |
CN103962241A (zh) | 空气净化器及空气净化器的控制方法 | |
JP4751264B2 (ja) | 換気ガス浄化装置およびその浄化方法 | |
KR102450724B1 (ko) | 아스콘 플랜트의 유해가스 정화 장치 | |
KR101539346B1 (ko) | 배기가스처리패키지 시스템 | |
JP3632579B2 (ja) | 空気浄化装置 | |
WO1995022395A1 (en) | Mobile apparatus for the purification of polluted air | |
JP2007000733A (ja) | ガス処理方法及び処理装置 | |
AU6465199A (en) | Filter for separating nitrogen oxides and particles from a gas flow | |
Kuroki et al. | Nanoparticle removal and exhaust gas cleaning using gas-liquid interfacial nonthermal plasma | |
KR20030083115A (ko) | 폐기물 처리설비의 황산화물 및 다이옥신 제거장치 | |
JP4751270B2 (ja) | 低濃度NOxおよびSPM浄化装置 | |
CN114849434B (zh) | 造粒塔系统及尾气治理装置 | |
Yamamoto et al. | PM and $\hbox {NO} _ {\rm x} $ Removal for Diesel Engine Emission Using Ozonizer and Chemical Hybrid Reactor | |
JP2003144841A (ja) | マイクロ波による有害ガス分解処理装置および方法 | |
CN214210018U (zh) | 一种火化机尾气处理系统 | |
JP2001046906A (ja) | 空気浄化装置 | |
KR101174137B1 (ko) | 플라즈마를 이용한 대기오염물질 처리장치 | |
CN107754573A (zh) | 一种低温等离子废气处理系统 | |
KR100527209B1 (ko) | 미세입자와 유해가스의 동시 저감장치 및 방법 | |
JP2007218232A (ja) | 炭素系粒子状物質除去装置 | |
JP2004329499A (ja) | 空気清浄装置及びこれを使用した空気清浄方法 | |
JP4828056B2 (ja) | 還元装置および脱硝装置 | |
JP4700920B2 (ja) | 空気浄化システム、空気浄化システムを備えたトンネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090430 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4751270 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |