JP2003144841A - マイクロ波による有害ガス分解処理装置および方法 - Google Patents

マイクロ波による有害ガス分解処理装置および方法

Info

Publication number
JP2003144841A
JP2003144841A JP2001351635A JP2001351635A JP2003144841A JP 2003144841 A JP2003144841 A JP 2003144841A JP 2001351635 A JP2001351635 A JP 2001351635A JP 2001351635 A JP2001351635 A JP 2001351635A JP 2003144841 A JP2003144841 A JP 2003144841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
gas
microwave
heating
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001351635A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Nishimura
達也 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2001351635A priority Critical patent/JP2003144841A/ja
Publication of JP2003144841A publication Critical patent/JP2003144841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plasma Technology (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】マイクロ波を用いたスパーク放電とマイクロ波
による加熱によりガス状物質を分解、捕集し排ガスを無
害化するシステムを提供する。 【解決手段】第1のマイクロ波発生手段18と、放電領
域14に設けられ、スパーク放電を発生させるための放
電電極20と、発生されたマイクロ波を放電領域へと導
く第1のマイクロ波導入手段16、17と、有害ガスお
よび添加ガスを放電領域に導くガス導入手段11、12
と、放電領域においてスパーク放電と添加ガスにより生
じたエアロゾル化した粒子を捕捉し排出する集塵排出手
段22、23と、第2のマイクロ波発生手段18と、放
電領域で処理されないガス成分を分解するための加熱領
域25と、マイクロ波を加熱領域へと導く第2のマイク
ロ波導入手段16、17と、加熱領域に設けられ、マイ
クロ波を吸収して発熱して前記処理されないガス成分を
熱分解するための発熱体26と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、都市ゴミ焼却炉、
火力発電所、トンネル、地下駐車場等から排出される有
害ガスの分解処理装置に関し、特に排ガスに含まれる浮
遊粒子状物質のうち粒径が2.5μm以下の微小粒子
(PM2.5)を分解処理するシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】排ガスに含まれる粉塵の捕集として電気
集塵装置(EP)または濾過集塵装置が使用されてい
る。電気集塵装置は、ガス中に浮遊する微細な固体、液
体にコロナ放電により電荷を与え電気的に捕集する装置
である。電気集塵装置は、使用温度、ダストを払い落と
す方式、荷電方式により分類され、これらの方式により
多種多様な装置がある。電気集塵装置は、サブミクロン
領域で集塵効率が低下するものの全体では集塵効率が高
いこと、圧力損失が小さいことなどから稼働経費が低く
抑えられなどの利点がある一方、集塵性能が電気抵抗率
に依存するため、電気抵抗率が適正な粉塵以外では集塵
効率が低下したり捕集できなくなる。さらに粒径0.1
〜1μmのサブミクロン粒子に対する集塵効率が低い。
このような問題を解決するために、移動電極方式とパル
ス放電方式を組み合わせたり、直流にパルス放電を重畳
する方式のような複合化装置が検討されつつある。この
ような方式は装置が大型化し初期コストがかかる。
【0003】濾過集塵装置は、濾布の表面でダストを分
離捕集する表面濾過方式のバグフィルタ(BF)と、枠
などにガラス繊維等の濾材を詰めてこの充填層の内部で
ダストを分離する内面濾過方式の充填層フィルタに大別
される。バグフィルタは、ダストの払い落し方式、濾布
種類、形状、材料により分類され、それぞれに見合った
特徴を持ち、種々の産業、施設で利用されている。バグ
フィルタの特徴は、取り扱いが容易で集塵効率が高いこ
とである。ただしバグフィルタは濾布の織目の寸法的な
制約によりガス状物質(SOx、NOx、H2S、HC
l、VOCなど)の除去は困難である。このため濾布の
表面に酸化触媒または活性炭を担持させたものまたは帯
電繊維からなる濾布を用いてガス状物質の除去を試みる
例がある。
【0004】ゴミ焼却炉の排ガスの集塵には、電気集塵
装置がもっぱら使用されてきた。しかし、最近、ゴミ焼
却炉から高濃度のダイオキシンが発生していることが判
明し、その発生原因の一つが電気集塵装置であることが
明らかになったことから、ゴミ焼却炉の集塵はバグフィ
ルタを用いたフィルタに代替されつつある。
【0005】石炭または石油などの化石燃料を使用する
火力発電所から排出される排ガスは主に硫黄酸化物(S
Ox)、窒素酸化物(NOx)であり、これらの脱硫、
脱硝技術としては湿式/乾式の各方式が確立され実用化
に至っている。火力発電所から排出される粉塵は石炭燃
料を使用する場合に発生する飛灰で、その捕集には電気
集塵装置が主に使用されている。
【0006】トンネル排ガスは低濃度の窒素酸化物(N
Ox)と粉塵の同時処理が必要であり、主に電気集塵装
置が使用されている。トンネル排ガスは、処理風量、風
速ともに大きく粉塵濃度および対象粒径が小さいため、
火力発電所に用いられる電気集塵装置とは仕様の異なる
装置が用いられている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来使用されてきた電
気集塵装置や濾過集塵装置においてはサブミクロン径の
粒子やガス状物質の捕集が困難となっている。電気集塵
装置の場合、電気抵抗率が約5×1010Ω・cm以上の
高抵抗ダストではダスト層の絶縁破壊に起因する逆電離
現象が起こり集塵性能が低下する。また電気抵抗率が約
104Ω・cm以下の低抵抗ダストでは集塵電極上で再
飛散を起こして捕集されなくなる。バグフィルタについ
ては濾過に際して圧力損失がありエネルギが必要である
こと、濾布を定期的に交換しなければならないこと、濾
布の破損の検知が困難なことなどの問題点がある。また
最近の高温ガスヘの対応としてセラミックスまたは、金
属を繊維に使用したものもあるが、これらはいずれも高
価でありクラック等による破損の心配もある。そのため
電気集塵装置、バグフィルタともに単独での使用から複
合化が進められているが、これは装置の大型化や建設費
用の増大につながる。
【0008】上述のように、排ガス中の粉塵捕集装置と
しては電気集塵装置、濾過集塵装置が主に用いられてい
るものの、近年の浮遊粒子状物質の抑制対策としてガス
の放電分解技術が研究、開発され始めている。放電分解
技術は、高電圧により発生した電子をガス分子に衝突さ
せ、反応性に富む化学的活性種(ラジカル、励起分子、
イオンなど)を形成しガスの分解を行うものである。低
温プラズマを用いる方式は広義では放電分解技術に属す
る。放電分解技術の特徴は低濃度のガスにも対応可能で
あること、触媒のように共存成分による反応阻害が少な
いこと、装置が小型化できることである。
【0009】マイクロ波(一般に波長約0.3〜30c
mの電磁波)による放電は従来減圧下においてもっぱら
低温プラズマを生成することに用いられている。また最
近では大気圧状態におけるプラズマ生成手段としても研
究がなされている。大気圧下でのプラズマは従来アーク
放電による高温プラズマに代表される。これに対してマ
イクロ波によるプラズマはアーク放電の代わりにマイク
ロ波を用いるものである。いずれの方式もプラズマはト
ーチ状あるいはジェット状となるため、大きな空間での
ガス処理には工夫を要する。さらに放電やプラズマのみ
の反応では処理できる有害ガスは特定のガス成分に限ら
れる。また従来プラズマ生成においてガスの放電は安定
化と均一化のため、スパーク放電に至るような放電の形
態は採用されていない。
【0010】本発明の目的は、大気汚染物質、特に浮遊
粒子状物質のうち粒径が2.5μm以下の微小粒子(P
M2.5)の排出を抑制する有害ガス分解処理装置を提
供することである。
【0011】本発明は放電分解技術のうちマイクロ波を
用いたスパーク放電によりエアロゾル化したガス状物質
を捕集排出するシステムを提供することである。また本
発明は、マイクロ波を用いたスパーク放電とマイクロ波
による加熱によりガス状物質を分解、捕集し排ガスを無
害化するシステムを提供することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の有害ガス分解処
理装置は、マイクロ波発生手段と、マイクロ波の放電が
行われるよう構成された放電領域と、放電領域に設けら
れ、スパーク放電を発生させるための放電電極と、マイ
クロ波発生手段により発生されたマイクロ波を前記放電
領域へと導くマイクロ波導入手段と、有害ガスおよび添
加ガスを前記放電領域に導くガス導入手段と、放電領域
において前記スパーク放電と添加ガスにより生じたエア
ロゾルを捕捉し排出する集塵排出手段と、を備えてな
る。
【0013】また本発明の有害ガス分解処理装置は、第
1のマイクロ波発生手段と、マイクロ波の放電が行われ
るよう構成された放電領域と、放電領域に設けられ、ス
パーク放電を発生させるための放電電極と、第1のマイ
クロ波発生手段により発生されたマイクロ波を前記放電
領域へと導く第1のマイクロ波導入手段と、有害ガスお
よび添加ガスを前記放電領域に導くガス導入手段と、放
電領域において前記スパーク放電と添加ガスにより生じ
たエアロゾルを捕捉し排出する集塵排出手段と、第2の
マイクロ波発生手段と、放電領域で処理されないガス成
分を分解するための加熱領域と、第2のマイクロ波発生
手段により発生されたマイクロ波を前記加熱領域へと導
く第2のマイクロ波導入手段と、加熱領域に設けられ、
マイクロ波を吸収して発熱して前記捕捉されないガス成
分を熱分解するための発熱体と、を備えている。
【0014】また本発明の有害ガス分解処理装置は、マ
イクロ波発生手段と、マイクロ波の放電および発熱が行
われる放電加熱領域と、マイクロ波発生手段により発生
されたマイクロ波を前記放電加熱領域へと導くマイクロ
波導入手段と、有害ガスおよび添加ガスを前記放電加熱
領域に導くガス導入手段と、放電加熱領域に設けられ、
スパーク放電を発生するための放電電極と、放電加熱領
域に設けられ、マイクロ波を吸収して発熱する発熱体
と、放電加熱領域において前記スパーク放電と添加ガス
により生じたエアロゾルを捕捉し排出する第1の集塵排
出手段と、を備えている。
【0015】本発明の排ガス分解処理方法は、有害ガス
および添加ガスの混合ガスを放電領域に導くステップ
と、放電領域においてマイクロ波を放射し放電電極にス
パーク放電を発生させるステップと、スパーク放電と添
加ガスにより生じたエアロゾルを捕捉し排出するステッ
プと、加熱領域において発熱体にマイクロ波を吸収させ
て発熱し前記捕捉されないガス成分を熱分解するステッ
プと、を含む。
【0016】また本発明の有害ガス分解処理方法は、有
害ガスおよび添加ガスの混合ガスを放電加熱領域に導く
ステップと、放電加熱領域においてマイクロ波を放射し
放電電極にスパーク放電を発生させて前記混合ガスをエ
アロゾル化すると共に発熱体にマイクロ波を吸収させて
発熱して熱分解するステップと、スパーク放電と添加ガ
スにより生じたエアロゾル化した粒子を捕捉し排出する
ステップと、を含む。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の放電はプラズマ生成を主
目的にするものではなく、スパーク放電を積極的に生じ
させるもので、このスパーク放電により発生する電子の
作用で有害ガス分子(SOx、NOx等)や添加ガスを
電離、励起させ、再結合によりエアロゾル化して捕捉し
無害化するものである。同時にスパーク放電により放電
電極が瞬間的に加熱され、電極を構成するゲッタ材が蒸
発し化学的活性作用でガス分子を捕捉する。さらにマイ
クロ波を発熱体に吸収させて加熱し、ガスを衝突させて
熱分解をおこなう。これにより放電のみでは処理されな
い有害ガス(例えばVOC;Volatile Organic Carbon
またはDXNs;Dioxins)を熱分解処理する。本発明
は各種の有害ガスに対して異なった複数の処理手段を設
けることなく、マイクロ波のみで放電処理・加熱分解処
理を行い、有害ガスの分解、処理を効率良く達成し装置
の簡略化および小型化を図るものである。
【0018】なお通常、放電ガス分解においてはコロナ
放電等が用いられる。スパーク放電は電源の負荷が大き
く安定した放電が維持できないこと、あるいは局部的に
放電が集中することなどの理由により、通常避けられて
いる。ところで電子レンジに鋭利な形状の金属を入れて
加熱する場合に、スパーク放電が頻繁に発生することは
周知の事実である。本発明ではこのマイクロ波による金
属のスパーク放電をガスの分解に用いることに特徴があ
る。
【0019】図1は本発明のシステムを説明する概念図
である。放電領域1にアンモニア、炭化水素などの添加
ガス2を混合した有害ガス3を放電領域1に導入し、放
電領域1にマイクロ波照射4を行い、マイクロ波放電に
より有害ガス3及び添加ガス2を分解、再結合させ、エ
アロゾル化5して集塵装置6にて捕集し、エアロゾルを
排出7する。さらに放電領域1の後段にマイクロ波を吸
収して発熱する物質から構成される加熱領域8を設け
て、マイクロ波照射9を行い、放電のみでは除去できな
い有害ガス成分を熱分解10する。なお、放電領域1と
加熱領域8とを同一領域に設けてマイクロ波照射を行
い、エアロゾル化と熱分解が同時に並行して行われるよ
うに構成しても良い。
【0020】図2乃至図9は、本発明の有害ガス分解処
理装置の実施形態を示している。図2は有害ガス分解処
理装置の一実施形態を示す全体構成図である。図2にお
いて有害ガス導入口11から導入された有害ガス(例え
ばVOCまたはDXNs)には、添加ガス導入口12か
ら導入された添加ガスと混合され、金属製のメッシュあ
るいは多孔状のマイクロ波漏洩防止板13を通過して放
電領域14に導入される。放電領域14は金属製の反応
容器15に囲まれた空間であり、反応容器15にはアプ
リケータ16の一端部が取り付けられている。アプリケ
ータ16の他端部は導波管17に結合され、また導波管
17はマイクロ波発生器18に結合される。放電領域1
4には、ガラスなどマイクロ波を透過する材料から構成
される電極固定板19が複数設けられ、各電極固定板1
9にはスパーク放電が可能な形状に成形された複数の放
電電極20が設けられている。アプリケータ16は、放
電電極20の配置を考慮してマイクロ波の集中、反射に
適合するような形状に成形されている。
【0021】マイクロ波発生器18により発生されたマ
イクロ波21は、導波管17、アプリケータ16に導か
れて放電領域14へ入り、電極固定板19を透過して放
電電極20に照射される。放電領域14においては、マ
イクロ波は各放電電極20に集中してスパーク放電を起
こし、有害ガスと添加ガスの混合ガスは分解され、再結
合反応によりエアロゾル化する。なお、放電電極20に
バルク型のゲッタ材(Ta、Ti、Zr等)を使用する
場合には、スパーク放電により瞬間的に電極温度が高温
に達し構成材料のゲツタ材が蒸発し、このゲッタ材の化
学的活性作用で有害ガス分子を捕捉する。
【0022】エアロゾル化した粒子は集塵装置22で集
塵され排出口23から排出される。排出口23にはマイ
クロ波漏洩防止板24が設けられ、ダストの排出側にマ
イクロ波が漏洩することを防止すると共に、集塵された
ダストを外部に排出する。図2に示す集塵装置22はル
ーバー状に成形されているが、この他、邪魔板(格子状
など)形状など適用可能である。また荷電して集塵する
方法も適用可能である。
【0023】放電領域14において分解、捕捉処理され
ないガス成分については後段の加熱領域25で加熱分解
される。加熱領域25には発熱体26が複数配設されて
いる。加熱領域25には、上述の反応容器15の場合と
は別個のアプリケータ16、導波管17、マイクロ波発
生器18にそれぞれ順次結合される。さらにアプリケー
タ16と加熱領域25の境界にはマイクロ波透過板27
が取り付けられている。マイクロ波透過板27はガス成
分がマイクロ波電源側に流出することを防止する。
【0024】図3は、放電領域14に配設された電極固
定板19に取り付けられた放電電極20の形状を例示し
ている。放電電極20の形状はマイクロ波が照射された
場合にマイクロ波が集中し易い形状、即ちスパーク放電
を生じ易い鋭利な突起形状に成形される。図3の(A)
は先端に向かって鋭く尖った針状に成形されている。図
3の(B)は細い棒状に成形されている。図3の(C)
は、三角錐または四角錐状の形状に成形されている。放
電領域14に設けられる放電電極20の形状は1種類で
あっても良くまた複数の種類を組み合わせて用いても良
い。放電電極20の材料は、上記バルク型のゲッタ材
(Ta、Ti、Zr等)を使用することができる。
【0025】図4は、加熱領域25に設けられる発熱体
26を例示している。発熱体26は、マイクロ波を吸収
し発熱する物質、例えばアルミナ、窒化珪素、炭化珪素
などから成形される。この例では、発熱体26は、多孔
板状に成形されている。またメッシュ状に成形すること
もできる。
【0026】図5は、本発明の排ガス分解処理装置の別
の実施形態である。図2の実施形態との相違は、加熱領
域25に設けられる発熱体26の配置および形状が変更
されていることであり、その他の構成は図2の場合と同
様である。図6は、図5に示す加熱領域25に設けられ
る発熱体26の配置および形状を示す透視図であり、複
数の発熱体26は一定間隔離相互に離間し、且つ上下交
互に間隔を有して噛合するように配置され、積極的にガ
スを衝突させる構造としている。発熱体の形状は図6に
示す矩形状の他、半円状板でも良く、また上下に配置す
る代わりに左右に配置しても良い。
【0027】図7の(A)は、本発明の排ガス分解処理
装置の別の実施形態である。この実施形態が図2と図5
の実施形態と大きく異なるのは、放電領域と加熱領域を
別個に設けることなく、図2と図5に示す放電領域14
を、放電領域と加熱領域を兼ね合わせた放電加熱領域2
8としたことである。この放電加熱領域28において複
数の電極固定発熱板29が配設され、図7の(B)に示
すように各電極固定発熱板29には複数の放電電極20
が設けられている。電極固定発熱板29は、放電電極2
0を固定するだけではなく自ら発熱する機能が要求され
るため、マイクロ波を吸収し発熱する物質(アルミナ、
窒化珪素炭化珪素など)から構成される。
【0028】図7の装置において、マイクロ波発生器1
8により発生されたマイクロ波21は、導波管17、ア
プリケータ16に導かれて放電領域14へ入り、電極固
定発熱板29と放電電極20に照射される。放電加熱領
域28においては、マイクロ波は各放電電極20に集中
してスパーク放電を起こし、有害ガスと添加ガスの混合
ガスは分解され、再結合反応によりエアロゾル化する。
このスパーク放電と同時に電極固定発熱板29は加熱さ
れて混合ガスの加熱分解が進行する。スパーク放電の結
果、エアロゾル化した粒子は集塵装置22で集塵され排
出口23から排出される。
【0029】図8は、本発明の排ガス分解処理装置の別
の実施形態である。この実施形態は図7の(A)の場合
と同様に放電領域と加熱領域を兼ね合わせた放電加熱領
域28を設けた別の構造例である。図7の(A)の場合
との相違は、電極固定発熱板29および放電電極20の
配置と構造である。図7の(A)の各電極固定発熱板2
9は混合ガスの流れ方向と並行に配列されているのに対
し、図8の各電極固定発熱板29は混合ガスの流れ方向
に対して直角に配置されている。このため、図9に示す
ように、各電極固定発熱板29はガスを通過させるため
に多孔構造になっている。なお、電極固定発熱板29は
マイクロ波を吸収し発熱する物質(アルミナ、窒化珪
素、炭化珪素など)から成形されている。放電加熱領域
28においてスパーク放電と電極固定発熱板29が加熱
されて混合ガスの加熱分解が同時進行する作用は図7の
(A)の装置と同様である。
【0030】上記マイクロ波発生器18からのマイクロ
波の照射は連続的に行っても良く、またパルス的に断続
的に行っても良い。装置、有害ガスの分解処理状態に応
じて照射条件を任意に選択できる。また、マイクロ波の
周波数は電波法により割り当てられた工業的用途の周波
数から選択される。
【0031】図2及び図5に示す放電領域と加熱領域分
離型の排ガス分解処理装置においてマイクロ波発生器1
8等を放電領域側、加熱領域側にそれぞれ2箇所設けた
構成としたが、マイクロ波発生器18等を放電領域側、
加熱領域側にそれぞれ単数、または3箇所以上設けても
良い。また、図7の(A)及び図8に示す放電加熱領域
一体型の有害ガス分解処理装置において、マイクロ波発
生器18等を設ける数は任意に選択できる。
【0032】有害ガスの完全な分解処理を期すために、
本有害ガス分解処理装置の前段または反応容器後段等に
機械式集塵装置またはフィルタを備えても良い。また、
本実施形態では、放電領域と共に加熱領域を設ける構成
としたが、スパーク放電によりエアロゾル化した粒子の
排出のみで十分な場合は加熱領域を省略できる。
【0033】
【発明の効果】本発明の有害ガス分解処理装置および方
法は、マイクロ波の特性を利用してスパーク放電を発生
させ、スパーク放電により有害ガスおよび添加ガスの電
離、励起を効果的に行い、多数のイオン、励起分子やラ
ジカルを発生させこれらを再結合させてエアロゾル化
し、集塵装置にて捕集する。従って、排ガスに含まれる
浮遊粒子状物質のうち粒径が2.5μm以下の微粒子を
容易に分解処理することができる。本放電形態では広い
空間での放電が可能となり、有害ガスの効率的な分解処
理が可能となる。さらに放電電極にバルク型のゲッタ材
を使用すれば、電極材質の化学的活性作用でガス分子を
捕捉し複合的に有害ガスを処理できる。
【0034】また本発明の有害ガス分解処理装置および
方法は、放電領域で処理できないガス成分については、
後段の加熱領域において熱分解により完全に処理が可能
である。加熱領域ではマイクロ波を用いて発熱体を加熱
するため、昇温速度が速く、加熱効率が良いなどの利点
がある。また、放電領域と加熱領域を併合した放電加熱
領域の構成にすれば、スパーク放電と熱分解を同時に進
行させることができ、またさらに装置の小型化を図るこ
とができる。さらに遠隔操作が容易で温度制御がし易
い。マイクロ波による放電分解と熱分解を同時に進行さ
せることにより、従来の電気集塵装置やバグフィルター
では処理困難なサブミクロン領域の微小粒子を完全に除
去することが可能である。
【0035】本装置および方法は、放電技術を基盤とし
ているため、トンネル内や地下駐車場のような閉鎖され
た空間において、ディーゼル車などから排出される低濃
度の窒素酸化物や煤塵処理に適用できる。さらに放電、
加熱手段ともにマイクロ波を用いるため、装置構造の簡
略化、小型化が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の原理を説明する概念図である。
【図2】 本発明の有害ガス分解処理装置の一実施形態
を示す構成図である。
【図3】 本発明の有害ガス分解処理装置に使用される
放電電極の形状を例示する透視図である。
【図4】 本発明の有害ガス分解処理装置に使用される
発熱体の構造を例示する透視図である。
【図5】 本発明の有害ガス分解処理装置の別の実施形
態を示す構成図である。
【図6】 図5の有害ガス分解処理装置に使用された発
熱体の配置を示す図である。
【図7】 (A)は本発明の有害ガス分解処理装置の別
の実施形態を示す構成図、(B)は(A)のA−A線に
沿った断面図である。
【図8】 本発明の有害ガス分解処理装置の別の実施形
態を示す構成図である。
【図9】 図8の有害ガス分解処理装置に使用された発
熱体および放電電極の構造を示す透視図である。
【符号の説明】
11 ガス導入口 12 添加ガス導入口 14 放電領域 18 マイクロ波発生装置 19 電極固定板 20 放電電極 21 マイクロ波 22 集塵装置 23 排出口 25 加熱領域 26 発熱体 28 放電加熱領域 29 電極固定発熱板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B01J 19/08 B01D 53/34 132A 19/12 ZAB H05H 1/24 134E 1/46 Fターム(参考) 4D002 AA02 AA12 AA21 AC04 AC10 BA05 BA07 BA11 BA12 BA14 CA20 HA01 4G075 AA03 AA37 BA05 BB05 CA02 CA15 CA26 DA02 EA05 EB01 EC21 EE07 EE12 EE34 FA02 FA03 FC01 FC02 FC07

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波発生手段と、 マイクロ波の放電が行われるよう構成された放電領域
    と、 放電領域に設けられ、スパーク放電を発生させるための
    放電電極と、 前記マイクロ波発生手段により発生されたマイクロ波を
    前記放電領域へと導くマイクロ波導入手段と、 有害ガスおよび添加ガスを前記放電領域に導くガス導入
    手段と、 前記放電領域において前記スパーク放電と添加ガスによ
    り生じたエアロゾルを捕捉し排出する集塵排出手段と、
    を備えてなる有害ガス分解処理装置。
  2. 【請求項2】 第1のマイクロ波発生手段と、 マイクロ波の放電が行われるよう構成された放電領域
    と、 放電領域に設けられ、スパーク放電を発生させるための
    放電電極と、 前記第1のマイクロ波発生手段により発生されたマイク
    ロ波を前記放電領域へと導く第1のマイクロ波導入手段
    と、 有害ガスおよび添加ガスを前記放電領域に導くガス導入
    手段と、 前記放電領域において前記スパーク放電と添加ガスによ
    り生じたエアロゾルを捕捉し排出する集塵排出手段と、 第2のマイクロ波発生手段と、 前記放電領域で処理されないガス成分を分解するための
    加熱領域と、 前記第2のマイクロ波発生手段により発生されたマイク
    ロ波を前記加熱領域へと導く第2のマイクロ波導入手段
    と、 前記加熱領域に設けられ、マイクロ波を吸収して発熱し
    て前記分解されないガス成分を熱分解するための発熱体
    と、を備えた有害ガス分解処理装置。
  3. 【請求項3】 マイクロ波発生手段と、 マイクロ波の放電および加熱が行われる放電加熱領域
    と、 前記マイクロ波発生手段により発生されたマイクロ波を
    前記放電加熱領域へと導くマイクロ波導入手段と、 有害ガスおよび添加ガスを前記放電加熱領域に導くガス
    導入手段と、 前記放電加熱領域に設けられ、スパーク放電を発生する
    ための放電電極と、 前記放電加熱領域に設けられ、マイクロ波を吸収して発
    熱する発熱体と、 前記放電加熱領域において前記スパーク放電と添加ガス
    により生じたエアロゾルを捕捉し排出する第1の集塵排
    出手段と、を備えた有害ガス分解処理装置。
  4. 【請求項4】 前記放電電極は前記発熱体に一体構造に
    設けられている、請求項3に記載の有害ガス分解処理装
    置。
  5. 【請求項5】 前記放電電極は、スパーク放電を発生さ
    せるため、針状、棒状、三角錐または四角錐状のような
    突起状に成形されている、請求項1から4のいずれかに
    記載の有害ガス分解処理装置。
  6. 【請求項6】 前記放電電極はバルク型のゲッタ材によ
    り形成されている、請求項1から5のいずれかに記載の
    有害ガス分解処理装置
  7. 【請求項7】 有害ガスおよび添加ガスの混合ガスを放
    電領域に導くステップと、 前記放電領域においてマイクロ波を放射し放電電極にス
    パーク放電を発生させるステップと、 前記スパーク放電と添加ガスにより生じたエアロゾルを
    捕捉し排出するステップと、 加熱領域において発熱体にマイクロ波を吸収させて発熱
    し前記捕捉されないガス成分を熱分解するステップと、
    を含む有害ガス分解処理方法。
  8. 【請求項8】 有害ガスおよび添加ガスの混合ガスを放
    電加熱領域に導くステップと、 前記放電加熱領域においてマイクロ波を放射し放電電極
    にスパーク放電を発生させて前記混合ガスをエアロゾル
    化すると共に発熱体にマイクロ波を吸収させて発熱して
    熱分解するステップと、 前記スパーク放電の結果生じたエアロゾルを捕捉し排出
    するステップと、を含む有害ガス分解処理方法。
JP2001351635A 2001-11-16 2001-11-16 マイクロ波による有害ガス分解処理装置および方法 Pending JP2003144841A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351635A JP2003144841A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 マイクロ波による有害ガス分解処理装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351635A JP2003144841A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 マイクロ波による有害ガス分解処理装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003144841A true JP2003144841A (ja) 2003-05-20

Family

ID=19163920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001351635A Pending JP2003144841A (ja) 2001-11-16 2001-11-16 マイクロ波による有害ガス分解処理装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003144841A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100794238B1 (ko) 2005-10-21 2008-01-15 (주)제이디이엔지 플라즈마 자외선 램프 및 마이크로파 주사 발열체를이용한 에너지 절감형 배기가스 처리장치
KR100794236B1 (ko) 2005-10-21 2008-01-15 (주)제이디이엔지 마이크로파 주사 발열체를 이용한 에너지 절감형 배기가스처리장치
JP2008036080A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Sharp Corp 汚染ガス浄化装置および汚染ガス浄化方法
JP2013048017A (ja) * 2011-08-28 2013-03-07 Imagineering Inc プラズマ処理装置
KR101354613B1 (ko) * 2013-02-15 2014-01-22 한국생산기술연구원 발열체를 이용한 VOCs 제거시스템
JP2015050010A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 国立大学法人名古屋大学 プラズマ発生装置およびその利用
CN104707727A (zh) * 2015-03-20 2015-06-17 华东交通大学 一种高速公路隧道智能除雾霾装置
JP2016187559A (ja) * 2005-09-20 2016-11-04 イマジニアリング株式会社 処理装置
CN106268310A (zh) * 2016-08-02 2017-01-04 中昊黑元化工研究设计院有限公司 一种微波诱导硫硝脱解装置
CN106890564A (zh) * 2017-02-16 2017-06-27 浙江大学 基于多层板式的处理工业废气一体化装置及处理工业废气的方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016187559A (ja) * 2005-09-20 2016-11-04 イマジニアリング株式会社 処理装置
KR100794238B1 (ko) 2005-10-21 2008-01-15 (주)제이디이엔지 플라즈마 자외선 램프 및 마이크로파 주사 발열체를이용한 에너지 절감형 배기가스 처리장치
KR100794236B1 (ko) 2005-10-21 2008-01-15 (주)제이디이엔지 마이크로파 주사 발열체를 이용한 에너지 절감형 배기가스처리장치
JP2008036080A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Sharp Corp 汚染ガス浄化装置および汚染ガス浄化方法
JP2013048017A (ja) * 2011-08-28 2013-03-07 Imagineering Inc プラズマ処理装置
KR101354613B1 (ko) * 2013-02-15 2014-01-22 한국생산기술연구원 발열체를 이용한 VOCs 제거시스템
JP2015050010A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 国立大学法人名古屋大学 プラズマ発生装置およびその利用
CN104707727A (zh) * 2015-03-20 2015-06-17 华东交通大学 一种高速公路隧道智能除雾霾装置
CN106268310A (zh) * 2016-08-02 2017-01-04 中昊黑元化工研究设计院有限公司 一种微波诱导硫硝脱解装置
CN106890564A (zh) * 2017-02-16 2017-06-27 浙江大学 基于多层板式的处理工业废气一体化装置及处理工业废气的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5236672A (en) Corona destruction of volatile organic compounds and toxics
Chang et al. Corona discharge processes
US7582144B2 (en) Space efficient hybrid air purifier
JP5311105B2 (ja) 排ガスの物質浄化装置
US11156358B2 (en) Furnace apparatus
US8187362B2 (en) Apparatuses and methods for reducing pollutants in gas streams
JP2009036199A5 (ja)
WO2007102701A1 (en) Photolysis and photocatalaysis air pollution treatment system using electrodeless uv lamp
US20110229376A1 (en) Electrostatic filter and non-thermal plasma system for air pollution control of hydrocarbon combustion engines
JP2003144841A (ja) マイクロ波による有害ガス分解処理装置および方法
JPH06106025A (ja) 窒素酸化物分解装置のプラズマ反応容器
CN105709597B (zh) 一种等离子体反应器联合覆膜滤袋的烟气除尘脱汞装置及其处理方法
JPH0615143A (ja) 窒素酸化物分解装置のプラズマ反応容器
KR20010092791A (ko) 플라즈마 보조 가스 처리용 반응기
KR101311834B1 (ko) Pfc 처리시스템
KR920010275B1 (ko) 퇴적 개스 방출 제어방법
Brandenburg et al. Plasma-based depollution of exhausts: principles, state of the art and future prospects
KR100355179B1 (ko) 오존을 이용한 배기가스의 탈황, 탈질 처리방법 및 그 장치
WO2017200875A1 (en) Clean gas stack
JP2022528313A (ja) 低比抵抗物質の処理方法及び処理装置
KR101261439B1 (ko) Voc 처리시스템
JP4672180B2 (ja) エンジン排ガスの処理方法およびその装置
KR101174137B1 (ko) 플라즈마를 이용한 대기오염물질 처리장치
KR100454427B1 (ko) 마이크로웨이브를 이용한 고효율 유해가스 정화장치 및 그 정화방법
KR20180051923A (ko) 대기환경오염가스 및 미세먼지 제거시스템