JP4749875B2 - 歩行者ナビゲーション装置、歩行者ナビゲーション方法及び歩行者ナビゲーションプログラム - Google Patents

歩行者ナビゲーション装置、歩行者ナビゲーション方法及び歩行者ナビゲーションプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4749875B2
JP4749875B2 JP2006021327A JP2006021327A JP4749875B2 JP 4749875 B2 JP4749875 B2 JP 4749875B2 JP 2006021327 A JP2006021327 A JP 2006021327A JP 2006021327 A JP2006021327 A JP 2006021327A JP 4749875 B2 JP4749875 B2 JP 4749875B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
destination
data set
display means
pedestrian
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006021327A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007205718A (ja
Inventor
秀明 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2006021327A priority Critical patent/JP4749875B2/ja
Publication of JP2007205718A publication Critical patent/JP2007205718A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749875B2 publication Critical patent/JP4749875B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

この発明は、携帯用の端末装置を用いた歩行者向けの経路誘導を行う、歩行者ナビゲーション装置、方法、及び歩行者ナビゲーションプログラムに関するものである。
従来の歩行者ナビゲーション装置は、携帯電話等の携帯情報端末に歩行者の現在位置に対応する地図と目的地への経路を提示し、歩行者の移動を支援し、出発地点から目的地点までの移動経路をいくつかの短い移動経路の単位に分割すると共に、地図上でランドマーク(ある地域の景観を特徴づける目印)によって単位毎の経路移動の情報提示を行う(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−337046号公報
上述したような従来の歩行者ナビゲーション装置では、店舗や行政機関などのわかり易いランドマークを基準に移動経路の情報を提示するため、そのようなランドマークの存在しない地域での使用が困難であるという問題点があった。
また、通常、歩行者は提示されたランドマークの付近まで移動してからでないとランドマークを目視確認できないので、経路を誤って移動してしまった場合、誤りに気づくのに時間がかかるという問題点があった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、その目的は、わかり易いランドマークの有無に拘らずどんな地域においても安定的に歩行者を誘導することができるとともに、歩行者による誤った経路選択の発生を抑えることができる歩行者ナビゲーション装置を得るものである。
この発明に係る歩行者ナビゲーション装置は、サーバ装置と、端末装置とを設けた歩行者ナビゲーション装置であって、前記サーバ装置は、第1の計算機と、第1のデータ送受信デバイスとを有し、前記第1の計算機は、歩行者ナビゲーションを行う対象地域の大縮尺地図データを予め記憶するとともに、前記対象地域の基準位置データ、移動先位置データ、移動経路データ及び目標地物データから構成されるデータセットを予め複数個記憶する記憶手段と、前記第1のデータ送受信デバイスによって受信した歩行者の現在位置及び目的地に基づき、前記記憶手段から、前記現在位置に最も近い基準位置データを含む第1のデータセットと、前記目的地に最も近い移動先位置データを含む第2のデータセットを検索するとともに、第1のデータセットの基準位置から第2のデータセットの移動先位置までの連続した経路を構成するデータセットのグループを検索するデータセット検索手段と、前記データセットのグループと、各データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図データを第1のデータ送受信デバイスにより前記端末装置へ送信するデータセット送信手段とを含み、前記端末装置は、第2のデータ送受信デバイスと、第2の計算機と、歩行者の現在位置及び目的地を入力する入力手段と、前記現在位置から前記目的地までの経路を表示する表示手段とを有し前記第2の計算機は、入力された歩行者の現在位置及び目的地を前記第2のデータ送受信デバイスによって前記サーバ装置へ伝送する現在位置指定手段と、第2のデータ送受信デバイスにより受信した前記データセットのグループと各データセットの大縮尺地図データを記憶するメモリと、前記メモリを参照して、各データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図を前記表示手段に表示する大縮尺地図表示手段と、前記メモリを参照して、各データセットの基準位置を前記表示手段に表示する基準位置表示手段と、前記メモリを参照して、各データセットの移動先位置を前記表示手段に表示する移動先位置表示手段と、前記メモリを参照して、各データセットの基準位置から移動先位置までの移動経路を前記表示手段に表示する移動経路表示手段と、前記メモリを参照して、各データセットの移動先位置の近傍にあり、前記歩行者が目視確認可能な目標地物を前記表示手段に表示する目標地物表示手段と、歩行者の移動先位置への移動完了後、移動先位置を現在位置に置き換えて前記表示手段に表示すると共に、地図上に次の移動先位置、次の移動先位置までの移動経路及び次の移動先位置近傍の目標地物を前記表示手段に表示する表示切替手段と含むものである。

この発明に係る歩行者ナビゲーション装置は、わかり易いランドマークの有無に拘らずどんな地域においても安定的に歩行者を誘導することができるとともに、歩行者による誤った経路選択の発生を抑えることができるという効果を奏する。
実施の形態1.
この発明の実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置について図1から図4までを参照しながら説明する。図1は、この発明の実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。
図1において、この実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置は、サーバ装置1と、端末装置2とが設けられている。
サーバ装置1は、計算機11と、データ送受信デバイス12とから構成され、さらに、計算機11は、プログラムモジュール111、112と、ハードディスク(記憶手段)113とから構成される。
計算機11に搭載されているプログラムモジュールには、データセットを検索するデータセット検索プログラム(データセット検索手段に相当する)111と、データセットを送信するデータセット送信プログラム112とが設けられている。
端末装置2は、データ送受信デバイス21と、計算機22と、キーボード(入力手段)23と、ディスプレイ(表示手段)24とから構成され、さらに、計算機22は、プログラムモジュール221〜228と、メモリ229とから構成される。
計算機22に搭載されているプログラムモジュールには、入力されたユーザの現在位置、目的地をサーバ装置1へ伝送する現在位置指定プログラム221と、左右の歩道や道路の横断位置を提示することが可能な大縮尺の地図を表示する大縮尺地図表示プログラム(大縮尺地図表示手段に相当する)222と、地図上のユーザの現在位置に最も近い基準位置を示す基準位置表示プログラム(基準位置表示手段に相当する)223と、地図上の移動先位置を示す移動先位置表示プログラム(移動先位置表示手段に相当する)224と、基準位置から移動先位置までの移動経路を示す移動経路表示プログラム(移動経路表示手段に相当する)225と、移動先位置の近傍にあり、ユーザの現在位置から目視確認可能な目標地物を示す目標地物表示プログラム(目標地物表示手段に相当する)226と、目標地物から移動先位置までの相対位置を示す移動先相対位置表示プログラム227と、移動が完了したことをサーバ装置1に送信する移動完了通知プログラム228とが設けられている。この他に、ユーザの移動先位置への移動完了後、移動先位置を現在位置に置き換えて表示すると共に、地図上に次の移動先位置・次の移動先位置までの移動経路・次の移動先位置近傍の目標地物・目標地物から移動先位置への相対位置を表示する表示切替プログラムが設けられている。なお、移動先相対位置表示プログラム227は、無くても本願の目的を達成することができ、本願の作用効果を奏する。
つぎに、この実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置の動作について図面を参照しながら説明する。図2及び図3は、この発明の実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置のディスプレイの表示例を示す図である。
サーバ装置1には、予め、歩行者ナビゲーションを行う対象地域における大縮尺地図データがハードディスク113内に保持されているとともに、対象地域における基準位置データ、移動先位置データ、移動経路データ、目標地物データ及び相対位置データを一まとまりとするデータセットが複数個ハードディスク113内に保持されていることとする。このとき、任意のデータセットにおける移動先位置データと同じ座標を持つ基準位置データを含むデータセットが1つ以上存在していることとする。
最初に、ユーザは、端末装置2のキーボード23から住所を打ち込むなどして、自分の現在位置および目的地を端末装置2に入力する。端末装置2の現在位置指定プログラム221は、入力されたユーザの現在位置および目的地をデータ送受信デバイス21によってサーバ装置1へ伝送する。
サーバ装置1は、データ送受信デバイス12によって現在位置と目的地を受信し、まず、データセット検索プログラム111は、ハードディスク113から、現在位置に最も近い基準位置データを含むデータセットAと、目的地に最も近い移動先位置データを含むデータセットCを検索する。
次に、データセット検索プログラム111は、データセットAの基準位置からデータセットCの移動先位置までの連続した経路を構成するデータセットのグループを検索する。ここで、データセットA、データセットB1、データセットB2、データセットB3、データセットCがグループとして検索されたとする。
サーバ装置1のデータセット送信プログラム112は、データセットAと、データセットAに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図データをデータ送受信デバイス12により端末装置2へ送信する。
次に、端末装置2は、データ送受信デバイス21によりデータセットAと大縮尺地図データを受信してメモリ229に記憶させる。
以下、端末装置2において、大縮尺地図表示プログラム222は、メモリ229を参照して、ディスプレイ24に大縮尺地図を表示させる。同様に、基準位置表示プログラム223は、基準位置マーカ(例えば、黄色の丸印)を、移動先位置表示プログラム224は、移動先位置マーカ(例えば、赤色の丸印)を、移動経路表示プログラム225は、移動経路矢印(例えば、黄色の矢印)を、目標地物表示プログラム226は、目標地物(例えば、赤色)を、移動先相対位置表示プログラム227は、相対位置矢印(例えば、赤色の矢印)を、それぞれディスプレイ24に表示させる。図2は、ディスプレイ24の表示の例である。
次に、ユーザは、ディスプレイ24の表示内容に基づいて、基準位置マーカの位置に相当する現実世界中の位置まで移動を行う。ここで、ユーザは、ディスプレイ24中に目標地物として表示されている現実世界中の地物を目視確認するとともに、相対位置矢印と移動先位置マーカと移動経路矢印により、移動先位置と移動経路を記憶する。その後、ユーザは、ディスプレイ24中で示された移動先位置マーカの位置に相当する現実世界中の位置まで、目視確認した目標地物を目印として徒歩で移動する。
移動先位置マーカの位置に相当する現実世界中の位置までの移動が完了したら、ユーザは、キーボード23より、移動が完了したという情報を入力する。端末装置2の移動完了通知プログラム228は、このことをデータ送受信デバイス21によりサーバ装置1に送信する。
サーバ装置1のデータセット送信プログラム112は、データ送受信デバイス12によってユーザが移動完了したという情報を受け取り、次に、データ送受信デバイス12によりデータセットB1を端末装置2に送信する。この例を図3に示す。
以下、同様に、端末装置2のディスプレイ24への表示、ユーザによる目標地物の確認と、移動先位置および移動経路の記憶、移動と到達事実情報の入力を、ユーザがデータセットC中の移動先位置マーカに相当する位置(目的地)に到着するまで繰り返す。
なお、上記の実施の形態1では、ユーザの現在位置の入力をキーボード23を用いて行うこととしたが、GPSなどの測位インフラなどを用いて実施してもよい。また、住所ではなく、緯度・経度、駅名や店舗名、電話番号などを現在位置として入力するように実施してもよい。
また、上記の実施の形態1では、サーバ装置1と端末装置2がデータのやり取りを行いながらユーザの誘導を行うこととしたが、全てのデータが端末装置2に記憶されていてサーバ装置1が不要であるように実施してもよい。
さらに、上記の実施の形態1では、大縮尺地図として2次元の地図を用いたが、図4に示すような3次元の地図を用いるように実施してもよい。
すなわち、この発明に係る歩行者ナビゲーション装置は、左右の歩道や道路の横断位置を提示することが可能な大縮尺の地図を表示する大縮尺地図表示プログラム222と、地図上のユーザの現在位置に最も近い基準位置を示す基準位置表示プログラム223と、地図上の移動先位置を示す移動先位置表示プログラム224と、基準位置から移動先位置までの移動経路を示す移動経路表示プログラム225と、移動先位置の近傍にあり、ユーザの現在位置から目視確認可能な目標地物を示す目標地物表示プログラム226と、ユーザの移動先位置への移動完了後、移動先位置を基準位置に置き換えて表示すると共に、地図上に次の移動先位置・次の移動先位置までの移動経路・次の移動先位置近傍の目標地物・目標地物から移動先位置への相対位置を表示する表示切替プログラムとを備えることにより、わかり易いランドマークの有無に拘らず、どんな地域においても安定的に歩行者を誘導するとともに、歩行者による誤った経路選択の発生を抑えることが可能となる。
この発明の実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 この発明の実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置のディスプレイの表示例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置のディスプレイの表示例を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る歩行者ナビゲーション装置のディスプレイの3次元の表示例を示す図である。
符号の説明
1 サーバ装置、2 端末装置、11 計算機、12 データ送受信デバイス、21 データ送受信デバイス、22 計算機、23 キーボード、24 ディスプレイ、111 データセット検索プログラム、112 データセット送信プログラム、113 ハードディスク、221 現在位置指定プログラム、222 大縮尺地図表示プログラム、223 基準位置表示プログラム、224 移動先位置表示プログラム、225 移動経路表示プログラム、226 目標地物表示プログラム、227 移動先相対位置表示プログラム、228 移動完了通知プログラム、229 メモリ。

Claims (3)

  1. サーバ装置と、
    端末装置とを備えた歩行者ナビゲーション装置であって、
    前記サーバ装置は、
    第1の計算機と、
    第1のデータ送受信デバイスとを有し、
    前記第1の計算機は、
    歩行者ナビゲーションを行う対象地域の大縮尺地図データを予め記憶するとともに、前記対象地域の基準位置データ、移動先位置データ、移動経路データ及び目標地物データから構成されるデータセットを予め複数個記憶する記憶手段と、
    前記第1のデータ送受信デバイスによって受信した歩行者の現在位置及び目的地に基づき、前記記憶手段から、前記現在位置に最も近い基準位置データを含む第1のデータセットと、前記目的地に最も近い移動先位置データを含む第2のデータセットを検索するとともに、第1のデータセットの基準位置から第2のデータセットの移動先位置までの連続した経路を構成するデータセットのグループを検索するデータセット検索手段と、
    前記データセットのグループと、各データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図データを第1のデータ送受信デバイスにより前記端末装置へ送信するデータセット送信手段とを含み、
    前記端末装置は、
    第2のデータ送受信デバイスと、
    第2の計算機と、
    歩行者の現在位置及び目的地を入力する入力手段と、
    前記現在位置から前記目的地までの経路を表示する表示手段とを有し
    前記第2の計算機は、
    入力された歩行者の現在位置及び目的地を前記第2のデータ送受信デバイスによって前記サーバ装置へ伝送する現在位置指定手段と、
    第2のデータ送受信デバイスにより受信した前記データセットのグループと各データセットの大縮尺地図データを記憶するメモリと、
    前記メモリを参照して、各データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図を前記表示手段に表示する大縮尺地図表示手段と、
    前記メモリを参照して、各データセットの基準位置を前記表示手段に表示する基準位置表示手段と、
    前記メモリを参照して、各データセットの移動先位置を前記表示手段に表示する移動先位置表示手段と、
    前記メモリを参照して、各データセットの基準位置から移動先位置までの移動経路を前記表示手段に表示する移動経路表示手段と、
    前記メモリを参照して、各データセットの移動先位置の近傍にあり、前記歩行者が目視確認可能な目標地物を前記表示手段に表示する目標地物表示手段と
    歩行者の移動先位置への移動完了後、移動先位置を現在位置に置き換えて前記表示手段に表示すると共に、地図上に次の移動先位置、次の移動先位置までの移動経路及び次の移動先位置近傍の目標地物を前記表示手段に表示する表示切替手段と含む
    ことを特徴とする歩行者ナビゲーション装置。
  2. サーバ装置と、
    端末装置とを備えた歩行者ナビゲーション装置であって、
    前記サーバ装置は、
    第1の計算機と、
    第1のデータ送受信デバイスとを有し、
    前記第1の計算機は、
    歩行者ナビゲーションを行う対象地域の大縮尺地図データを予め記憶するとともに、前記対象地域の基準位置データ、移動先位置データ、移動経路データ及び目標地物データから構成されるデータセットを予め複数個記憶する記憶手段を含み、
    前記端末装置は、
    第2のデータ送受信デバイスと、
    第2の計算機と、
    入力手段と、
    表示手段とを有し、
    前記第2の計算機は、
    メモリを含む歩行者ナビゲーション装置において
    前記入力手段により、歩行者の現在位置及び目的地を入力するステップと、
    前記第2の計算機により、入力された歩行者の現在位置及び目的地を前記第2のデータ送受信デバイスによって前記サーバ装置へ伝送するステップと、
    前記第1の計算機により、前記第1のデータ送受信デバイスによって受信した歩行者の現在位置及び目的地に基づき、前記記憶手段から、前記現在位置に最も近い基準位置データを含む第1のデータセットと、前記目的地に最も近い移動先位置データを含む第2のデータセットを検索するとともに、第1のデータセットの基準位置から第2のデータセットの移動先位置までの連続した経路を構成するデータセットのグループを検索するステップと、
    前記第1の計算機により、前記データセットのグループと、各データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図データを第1のデータ送受信デバイスにより前記端末装置へ送信するステップと、
    前記第2の計算機により、第2のデータ送受信デバイスにより受信した前記データセットのグループと各データセットの大縮尺地図データを前記メモリに記憶するステップと、
    前記第2の計算機により、前記メモリを参照して、各データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図を前記表示手段に表示するステップと、
    前記第2の計算機により、前記メモリを参照して、各データセットの基準位置を前記表示手段に表示するステップと、
    前記第2の計算機により、前記メモリを参照して、各データセットの移動先位置を前記表示手段に表示するステップと、
    前記第2の計算機により、前記メモリを参照して、各データセットの基準位置から移動先位置までの移動経路を前記表示手段に表示するステップと、
    前記第2の計算機により、前記メモリを参照して、各データセットの移動先位置の近傍にあり、前記歩行者が目視確認可能な目標地物を前記表示手段に表示するステップと
    前記第2の計算機により、歩行者の移動先位置への移動完了後、移動先位置を現在位置に置き換えて前記表示手段に表示すると共に、地図上に次の移動先位置、次の移動先位置までの移動経路及び次の移動先位置近傍の目標地物を前記表示手段に表示するステップと
    を含むことを特徴とする歩行者ナビゲーション方法。
  3. サーバ装置と、
    端末装置とを備えた歩行者ナビゲーション装置であって、
    前記サーバ装置は、
    第1のコンピュータと、
    第1のデータ送受信デバイスとを有し、
    前記第1のコンピュータは、
    歩行者ナビゲーションを行う対象地域の大縮尺地図データを予め記憶するとともに、前記対象地域の基準位置データ、移動先位置データ、移動経路データ及び目標地物データから構成されるデータセットを予め複数個記憶する記憶手段を含み、
    前記端末装置は、
    第2のデータ送受信デバイスと、
    第2のコンピュータと、
    入力手段と、
    表示手段とを有し、
    前記第2のコンピュータは、
    メモリを含む歩行者ナビゲーション装置において
    第1のコンピュータに、
    前記第1のデータ送受信デバイスによって受信した歩行者の現在位置及び目的地に基づき、前記記憶手段から、前記現在位置に最も近い基準位置データを含む第1のデータセットと、前記目的地に最も近い移動先位置データを含む第2のデータセットを検索するとともに、第1のデータセットの基準位置から第2のデータセットの移動先位置までの連続した経路を構成するデータセットのグループを検索する手順と、
    前記データセットのグループと、各データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図データを第1のデータ送受信デバイスにより前記端末装置へ送信する手順と
    を実行させるとともに、
    第2のコンピュータに、
    前記入力手段により、歩行者の現在位置及び目的地を入力する手順と、
    入力された歩行者の現在位置及び目的地を前記第2のデータ送受信デバイスによって前記サーバ装置へ伝送する手順と、
    第2のデータ送受信デバイスにより受信した前記データセットのグループと各データセットの大縮尺地図データを前記メモリに記憶する手順と、
    前記メモリを参照して、各データセットに含まれる座標の周辺を切り出した大縮尺地図を前記表示手段に表示する手順と、
    前記メモリを参照して、各データセットの基準位置を前記表示手段に表示する手順と、
    前記メモリを参照して、各データセットの移動先位置を前記表示手段に表示する手順と、
    前記メモリを参照して、各データセットの基準位置から移動先位置までの移動経路を前記表示手段に表示する手順と、
    前記メモリを参照して、各データセットの移動先位置の近傍にあり、前記歩行者が目視確認可能な目標地物を前記表示手段に表示する手順と
    歩行者の移動先位置への移動完了後、移動先位置を現在位置に置き換えて前記表示手段に表示すると共に、地図上に次の移動先位置、次の移動先位置までの移動経路及び次の移動先位置近傍の目標地物を前記表示手段に表示する手順と
    を実行させるための歩行者ナビゲーションプログラム。
JP2006021327A 2006-01-30 2006-01-30 歩行者ナビゲーション装置、歩行者ナビゲーション方法及び歩行者ナビゲーションプログラム Expired - Fee Related JP4749875B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021327A JP4749875B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 歩行者ナビゲーション装置、歩行者ナビゲーション方法及び歩行者ナビゲーションプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021327A JP4749875B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 歩行者ナビゲーション装置、歩行者ナビゲーション方法及び歩行者ナビゲーションプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007205718A JP2007205718A (ja) 2007-08-16
JP4749875B2 true JP4749875B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38485333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021327A Expired - Fee Related JP4749875B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 歩行者ナビゲーション装置、歩行者ナビゲーション方法及び歩行者ナビゲーションプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749875B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106970990A (zh) * 2017-03-31 2017-07-21 重庆厚盾安全技术有限公司 一种基于地理信息的应急救援指挥方法及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000123295A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Equos Research Co Ltd ナビゲーションセンタ装置,ナビゲーション装置,ナビゲーションシステム及び方法
JP3580739B2 (ja) * 1999-10-28 2004-10-27 松下電器産業株式会社 目的地案内装置
JP2002007270A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Shobunsha Publications Inc デフォルメ地図を用いた案内サービス方法及びそのシステム
WO2004011881A1 (ja) * 2002-07-25 2004-02-05 Fujitsu Limited 移動体の位置推定装置、位置推定方法および位置推定プログラム
JP2005077214A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Mitsubishi Electric Corp 道案内システム
JP4447294B2 (ja) * 2003-12-03 2010-04-07 エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア株式会社 ナビゲーション装置及びそのプログラム
JP3985806B2 (ja) * 2004-03-17 2007-10-03 日本電気株式会社 地図表示方法、地図表示システム、地図情報サーバ及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007205718A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6601947B2 (ja) ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法及びプログラム
JP5883723B2 (ja) 3次元画像表示システム
JP2008216081A (ja) ナビゲーション装置およびフリーウェイ検索方法
JP2010043964A (ja) 計算機システム及び経路案内方法
JP6037758B2 (ja) 案内地図作成装置、案内地図作成方法および案内地図作成プログラム
KR20160091662A (ko) 증강현실을 이용한 도서 위치 안내 제공 시스템
JP2013024580A (ja) 施設検索装置
JP4749875B2 (ja) 歩行者ナビゲーション装置、歩行者ナビゲーション方法及び歩行者ナビゲーションプログラム
KR20190066806A (ko) 차선 기반 도로 네트워크상에서의 최단경로 탐색 방법
JPWO2010067409A1 (ja) 情報提供システム、情報配信サーバおよび情報提供方法
JP4536115B2 (ja) ルート表示装置、ルート表示方法、ルート表示プログラム、および記録媒体
JP2017020853A (ja) 公共交通機関の利用案内装置及びコンピュータプログラム
JP5131803B2 (ja) モバイル情報機器における地図表示システム
JP2003337046A (ja) 案内情報提供方法
KR100906312B1 (ko) 도로 표지판의 안내정보와 연계된 경로 탐색 방법 및네비게이션 시스템
KR102049929B1 (ko) 경로 안내 방법 및 장치
JP6581878B2 (ja) ナビゲーションシステム、情報処理装置、プログラム
JP2007155348A (ja) 地図表示装置、方法、及びプログラム
JP2006138792A (ja) ナビゲーション装置及び情報提示方法
JP2005156406A (ja) 目的地検索装置及び目的地検索方法
JP2014178767A (ja) 地図表示システム、地図表示方法、及び地図表示プログラム
JP2020073887A (ja) 情報処理装置、サーバ装置、公共交通機関の利用案内方法、コンピュータプログラム
JP2008281349A (ja) 簡略地図の表示制御装置及び方法
CN102506850A (zh) 一种地理位置的定位方法、装置及信息系统
JP2009186246A (ja) ルート検索におけるリンクへの属性付与方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110518

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4749875

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees