JP4745216B2 - 車両整備用リフト - Google Patents

車両整備用リフト Download PDF

Info

Publication number
JP4745216B2
JP4745216B2 JP2006352902A JP2006352902A JP4745216B2 JP 4745216 B2 JP4745216 B2 JP 4745216B2 JP 2006352902 A JP2006352902 A JP 2006352902A JP 2006352902 A JP2006352902 A JP 2006352902A JP 4745216 B2 JP4745216 B2 JP 4745216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lifting
lift
vehicle
link
pit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006352902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008162365A (ja
Inventor
健二 中村
Original Assignee
株式会社スギヤス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スギヤス filed Critical 株式会社スギヤス
Priority to JP2006352902A priority Critical patent/JP4745216B2/ja
Priority to TW096109769A priority patent/TW200827212A/zh
Priority to KR1020070039283A priority patent/KR20080061221A/ko
Priority to CNA2007101010759A priority patent/CN101209807A/zh
Publication of JP2008162365A publication Critical patent/JP2008162365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4745216B2 publication Critical patent/JP4745216B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/28Constructional details, e.g. end stops, pivoting supporting members, sliding runners adjustable to load dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66FHOISTING, LIFTING, HAULING OR PUSHING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. DEVICES WHICH APPLY A LIFTING OR PUSHING FORCE DIRECTLY TO THE SURFACE OF A LOAD
    • B66F7/00Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts
    • B66F7/06Lifting frames, e.g. for lifting vehicles; Platform lifts with platforms supported by levers for vertical movement
    • B66F7/065Scissor linkages, i.e. X-configuration
    • B66F7/0666Multiple scissor linkages vertically arranged

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)

Description

本発明は、床面に凹設されたピット内に設けられた昇降手段によって車両受台が昇降動作する車両整備用リフトに関する。
車両整備用リフトは、車両受台を、油圧シリンダ等の駆動装置と、その駆動装置によって上下方向へ伸縮動作するXリンク機構等とからなる昇降手段によって昇降動作させるもので、特に、作業性等の向上のために、昇降手段を床面に凹設されたピット内に設けて、リフト下降時には車両受台がピットの開口面を閉塞して床面に対してフラットとなるようにしたものがよく用いられている。このような車両整備用リフトにおいて、本件出願人は、リフト下降時にとどまらず、リフト上昇時でもピットが露出しないように、昇降手段を、上端のカバープレートを昇降動作させる下昇降機構と、その下昇降機構のカバープレート上に設けられ、上端に設けた車載台を昇降させる上昇降機構とから形成し、車両受台の上昇時には、下昇降機構でカバープレートを上昇させてピット開口面を閉塞可能とした発明を提供している。
特開2005−22804号公報
しかし、特許文献1のリフトにおいては、カバープレートの上面に、上昇降機構を形成するXリンク等の軸着端や摺動端が連結されるため、カバープレートがピット開口面を閉塞しても、カバープレート上にXリンクの軸着端や摺動端、レール等の下端部分が突出し、作業の邪魔になるおそれがある。特に、車両受台が左右一対設けられて各車両受台が夫々Xリンクで支持されるタイプでは、コスト面から、両Xリンクを油圧機構で同調させずに、両Xリンクの軸着端同士を同調軸で連結して同調を図る場合があるが、この形態では同調軸もカバープレート上に露出することになるため、カバープレートによるピットの閉塞効果は一層低減してしまう。
そこで、本発明は、リフト上昇時のピットの閉塞をより効果的に行えるようにして作業性の一層の向上を図ることができる車両整備用リフトを提供することを目的としたものである。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、昇降台に、外形がピット開口面と略合致し、上昇降機構の動作部分を除いて昇降台の上面を覆うカバー部を設けて、昇降手段の上昇動作の際には、カバー部によってピット開口面を閉塞するようにしたことを特徴とするものである。
請求項2に記載の発明は、請求項1の目的に加えて、上昇降機構を、駆動装置によって上下に伸縮動作して車両受台を昇降させるリンク機構として、昇降台に支持されるリンク機構の下端を、車両受台の上限位置で略鉛直方向となるくの字状に折曲形成したものである。
請求項1に記載の発明によれば、カバー部によって上昇降機構の下端部分が露出しなくなる。よって、車両受台の上限位置でもピットの開口面を最大限フラットにでき、作業者の邪魔になるものが殆どなくなって作業性の向上が図られる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、カバー部に設けるスリットも最小面積で済み、工具等をピット内に落としたりするおそれが低減される。また、上昇降機構を折り畳んだ際にカバー部と干渉することもない。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1,2は、本発明の車両整備用リフトの一例を示す説明図で、図1が車両受台の上限位置、図2が下限位置を夫々示す。車両整備用リフト1は、床面Fに凹設されたピット30内に、上端に設けた昇降台3を昇降動作させる下昇降機構4と、その下昇降機構4の昇降台3上に設けられ、上端に設けた車両受台5を昇降させる上昇降機構6とから形成される上下二段の昇降手段2を備えてなる。この昇降手段2が、ピットの左右(図1の右側をピット30の前方、紙面奥行き方向をピット30の左右方向とする。)で一対配設されている。ピット30は、図3に示すように、左右の昇降手段2が夫々配設される一対の平面矩形状の収容部31,31と、その収容部31,31を連通させる連通部32とを有する平面凹字状に形成され、連通部32は常態で蓋体33によって閉塞されている。
なお、図1,2において(A)は一方側の昇降手段2の側面を、(B)は縦断面を夫々示すもので、左右とも構造は同じであるので、以下一方側の昇降手段2のみについて説明する。
まず、下昇降機構4では、ピット30における収容部31の底面に固定される基台7の上方に、左右一対のXリンク8,8によって昇降台3の昇降動を垂直に支持し、Xリンク8の前後に、端部同士が屈曲軸10で軸着される上下一対の小リンク9を、前後に一対ずつ計4カ所設けている。各小リンク9は、左右同士が屈曲軸10で連結されると共に、リンク11によって前後同士も連結されている。また、前方の小リンク9,9の下側同士は、同調ロッド12によって連結されており、その同調ロッド12の中間部位に設けた連結片13の先端と、Xリンク8の下方の基台7にて左右に架設されたロッド14との間に、駆動装置となる油圧シリンダ15が架設されて、下昇降機構4を上下方向へ伸縮動作可能としている。
次に、上昇降機構6は、図3にも示すように、リンク機構としての左右一対のXリンク16,17を上下に二段連結し、上下のXリンク16,17間に架設された駆動装置としての油圧シリンダ18によって上下方向へ伸縮動作可能としたもので、上側のXリンク16の上端に車両受台5が設けられている。
また、下側のXリンク17の下端は、昇降台3の上面へ回転可能に軸着される軸着端19と、昇降台3の上面に設けられた左右一対のレール21内で摺動可能に保持される摺動端20となり、軸着端19及び摺動端20は、図1及び3に示す車両受台5の上限位置で略鉛直方向となるくの字状に折曲されている。22は軸着端19同士を連結する同調軸である。
さらに、昇降台3には、収容部31の開口を閉塞可能な外形状を有してレール21や同調軸22を覆うカバー部23が設けられている。このカバー部23には、軸着端19及び摺動端20が貫通し、Xリンク17の伸縮動作に伴う軸着端19の回転及び摺動端20の摺動を許容する長さを有するスリット24,24・・が形成されている。
以上の如く構成された車両整備用リフト1においては、油圧シリンダ15,18が図示しない油圧回路によって夫々駆動制御されることで昇降動作する。すなわち、油圧シリンダ15,18が共に収縮動作すると、図2に示すように、下昇降機構4及び上昇降機構6が共に折り畳まれるが、ここでは折り畳まれた上昇降機構6の厚み分だけカバー部23が床面Fから下降する設定となっているため、この下限位置では、車両受台5の上面が床面Fと一致する。このとき上昇降機構6において、Xリンク17の軸着端19及び摺動端20がくの字状に折曲されているため、Xリンク7はカバー部23の上方で折り畳まれ、カバー部23と干渉することがない。
そして、下限位置から油圧シリンダ15,18を伸長動作(この伸長動作のタイミングは両油圧シリンダ同時でも良いし、どちらか一方が先でも良い)させると、下昇降機構4では、油圧シリンダ15が連結片13を介して前方の小リンク9を起立させ、リンク11を介して後方の小リンク9及びXリンク8も連動して起立させることで、図1及び3に示すように昇降台3を垂直に上限位置へ上昇させる。一方、上昇降機構6では、油圧シリンダ18が上下のXリンク16,17を伸長させて、車両受台5を上限位置へ上昇させることになる。
この上限位置では、下昇降機構4の昇降台3は、カバー部23の上面が床面Fと一致する設定となっている。従って、収容部31の開口面がカバー部23によって略完全に閉塞され、カバー部23の下方に位置するXリンク17の軸着端19や摺動端20、レール21や同調軸22が露出することがない。
このように、上記形態の車両整備用リフト1によれば、下昇降機構4の昇降台3に、外形が収容部31の開口面と略合致し、軸着端19及び摺動端20の動作部分を除いて昇降台3の上面を覆うカバー部23を設けて、昇降手段2の上昇動作の際には、カバー部23によって収容部31の開口面を閉塞するようにしたことで、上昇降機構6におけるXリンク17の軸着端19や摺動端20、同調軸22等の下端部分がカバー部23の上方で露出しなくなる。よって、車両受台5の上限位置でも収容部31の開口面を最大限フラットにでき、作業者の邪魔になるものが殆どなくなって作業性の向上が図られる。
特に、上昇降機構6を、油圧シリンダ18によって上下に伸縮動作して車両受台5を昇降させるXリンク16,17として、昇降台3に支持されるXリンク17の下端を、車両受台5の上限位置で略鉛直方向となるくの字状に折曲形成しているので、カバー部23に設けるスリット24も最小面積で済み、工具等をピット30内に落としたりするおそれが低減される。また、上昇降機構6を折り畳んだ際にカバー部23と干渉することもない。
なお、上昇降機構や下昇降機構は上記形態に限定するものではなく、例えば上昇降機構は一段のみのXリンクやλ(ラムダ)リンクを採用したり、下昇降機構もXリンクのみを採用したり等、適宜選択可能である。また、駆動装置も油圧シリンダに限らず、エアシリンダやモータ等の他のアクチュエータを採用しても差し支えない。
一方、上記形態では、カバー部に軸着端や摺動端が貫通するスリットを設けているが、カバー部の端縁から形成される切欠に代えても良いし、これらのスリットや切欠内に、軸着端や摺動端が貫通するスリットを形成したゴム板を取り付けたり、例えば摺動端に連結されてその摺動に応じて開閉するファスナーを取り付けたりして、開口面積の一層の縮小化を図ってもよい。
車両受台が上限位置にある車両整備用リフトの説明図で、(A)が側面、(B)が縦断面を夫々示す。 車両受台が下限位置にある車両整備用リフトの説明図で、(A)が側面、(B)が縦断面を夫々示す。 車両受台が上限位置にある車両整備用リフトの斜視図である。
符号の説明
1・・車両整備用リフト、2・・昇降手段、3・・昇降台、4・・下昇降機構、5・・車両受台、6・・上昇降機構、7・・基台、8,16,17・・Xリンク、9・・小リンク、15,18・・油圧シリンダ、19・・軸着端、20・・摺動端、22・・同調軸、23・・カバー部、24・・スリット、30・・ピット、31・・収容部。

Claims (2)

  1. 床面に凹設したピット内に、上端に設けた昇降台を昇降動作させる下昇降機構と、その下昇降機構の前記昇降台上に設けられ、上端に設けた車両受台を昇降させる上昇降機構とからなる昇降手段を設け、前記昇降手段の下降動作によって前記車両受台で前記ピット開口面を閉塞可能とした車両整備用リフトであって、
    前記昇降台に、外形が前記ピット開口面と略合致し、前記上昇降機構の動作部分を除いて前記昇降台の上面を覆うカバー部を設けて、前記昇降手段の上昇動作の際には、前記カバー部によって前記ピット開口面を閉塞するようにしたことを特徴とする車両整備用リフト。
  2. 上昇降機構を、駆動装置によって上下に伸縮動作して車両受台を昇降させるリンク機構として、昇降台に支持される前記リンク機構の下端を、前記車両受台の上限位置で略鉛直方向となるくの字状に折曲形成した請求項1に記載の車両整備用リフト。
JP2006352902A 2006-12-27 2006-12-27 車両整備用リフト Active JP4745216B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352902A JP4745216B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 車両整備用リフト
TW096109769A TW200827212A (en) 2006-12-27 2007-03-21 Lift for vehicle maintenance
KR1020070039283A KR20080061221A (ko) 2006-12-27 2007-04-23 차량 정비용 리프트
CNA2007101010759A CN101209807A (zh) 2006-12-27 2007-04-26 车辆维修用升降机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006352902A JP4745216B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 車両整備用リフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008162365A JP2008162365A (ja) 2008-07-17
JP4745216B2 true JP4745216B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=39610090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006352902A Active JP4745216B2 (ja) 2006-12-27 2006-12-27 車両整備用リフト

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4745216B2 (ja)
KR (1) KR20080061221A (ja)
CN (1) CN101209807A (ja)
TW (1) TW200827212A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101510372B1 (ko) * 2013-11-22 2015-04-09 김영문 차량 엔진 조립용 2단작업리프트
KR101510371B1 (ko) * 2013-11-22 2015-04-09 김영문 차량 엔진 조립용 리프트
CN103641026B (zh) * 2013-12-25 2016-01-20 国家电网公司 用于在19英寸机柜上安装服务器的升降装置
JP6326364B2 (ja) * 2014-12-24 2018-05-16 株式会社日立製作所 治療台、位置決めシステムならびにその運転方法
JP6431381B2 (ja) * 2015-01-13 2018-11-28 株式会社ヤスヰ 車両用リフト装置
JP6431382B2 (ja) * 2015-01-13 2018-11-28 株式会社ヤスヰ 車両用リフト装置
CN107628570A (zh) * 2017-08-24 2018-01-26 合肥鑫诚轿车技术服务有限公司 一种汽车维修车间移动式支撑装置
WO2023201821A1 (en) * 2022-04-21 2023-10-26 Terex South Dakota, Inc. Scissor linkage

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533589A (ja) * 1991-07-26 1993-02-09 Nit Co Ltd トンネル等の掘削工法及びその削孔機
JP4359443B2 (ja) * 2003-04-18 2009-11-04 株式会社スギヤス 車両整備用リフト

Also Published As

Publication number Publication date
TWI367174B (ja) 2012-07-01
JP2008162365A (ja) 2008-07-17
KR20080061221A (ko) 2008-07-02
CN101209807A (zh) 2008-07-02
TW200827212A (en) 2008-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4745216B2 (ja) 車両整備用リフト
US4830147A (en) Jacking device
US8627925B2 (en) Foldable work platform
CN110844832B (zh) 车辆用升降装置
JP5133674B2 (ja) 転倒防止装置
JP2016130151A5 (ja) 車両用リフト装置
JP2020179975A (ja) 車両用リフト装置
KR101510681B1 (ko) 시저스 리프트
KR101317141B1 (ko) 차량용 시트 투입장치
JP4359443B2 (ja) 車両整備用リフト
KR101510372B1 (ko) 차량 엔진 조립용 2단작업리프트
JP2019202838A (ja) 車両整備用ピット装置及びピットカバー装置
TWI259826B (en) Vehicle lifting platform used in maintenance
KR19990063057A (ko) 차량정비용 리프트
JP2018203382A (ja) 車両整備用リフト
KR200410524Y1 (ko) 신축 장치를 구비한 차량용 리프트
KR101510371B1 (ko) 차량 엔진 조립용 리프트
JPH0680790U (ja) 自動車整備用リフト
JP4973951B2 (ja) 車両用昇降装置
JP2016222077A (ja) テールゲートリフタ
JP2019202839A (ja) 車両整備用リフト及びリフト装置
JP4704741B2 (ja) 段差解消階段、及び車両整備用ピット
ITVE970038A1 (it) Dispositivo automatico di copertura della fossa per ponti sollevatori a parallelogramma da incasso.
KR20040092198A (ko) 자동차 정비용 리프트
KR100723637B1 (ko) 적재대가 장착된 측면 리프트용 견인차량

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4745216

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250