JP4739405B2 - 機械的および電気的な連結部材 - Google Patents

機械的および電気的な連結部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4739405B2
JP4739405B2 JP2008500643A JP2008500643A JP4739405B2 JP 4739405 B2 JP4739405 B2 JP 4739405B2 JP 2008500643 A JP2008500643 A JP 2008500643A JP 2008500643 A JP2008500643 A JP 2008500643A JP 4739405 B2 JP4739405 B2 JP 4739405B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection
battery
battery system
conductive band
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008500643A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008533661A (ja
Inventor
ヨン、ジュンイル
ロ、ジョン‐ユル
ジュン、ド、ヤン
ユ、ジサン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Chem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Chem Ltd filed Critical LG Chem Ltd
Publication of JP2008533661A publication Critical patent/JP2008533661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4739405B2 publication Critical patent/JP4739405B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、二つ又はそれ以上の物体を機械的および電気的に連結するための部材に関し、更に詳細には、二つ又はそれ以上の物体を機械的および電気的に連結するための部材であって、物体を連結するための複数の連結穴が形成された絶縁本体と、この絶縁本体の後面に絶縁本体の対角方向に取り付けられたプレート状導電性帯体であって、絶縁本体の前面から絶縁されており、絶縁本体と連通する接続穴が両端に形成された、導電性帯体と、この導電性帯体を物体に接続するとき、導電性帯体の対応する接続穴に挿入できるように形成された接続バーと、を備えた、連結部材に関する。
最近、充電及び放電を行うことができる二次電池が、無線携帯デバイス用のエネルギ源として広く使用されている。更に、二次電池は、化石燃料を使用する現存のガソリン車やディーゼル車が引き起こす空気汚染等の問題を解決するために開発された、電気自動車やハイブリッド電気自動車用の電源としてかなりの関心を集めている。
小型の携帯デバイスは、各デバイスについて、一つ又は幾つかの小型のセルを使用する。他方、自動車等の中型又は大型のデバイスは、複数のセルを互いに電気的に接続した中型又は大型のバッテリーシステムを使用する。これは、中型又は大型のデバイスが、高い出力及び大きな容量を必要とするためである。一般的には、機械的特性が低いユニットセルが取り付けられた複数のバッテリーカートリッジを機械的および電気的に連結することによってバッテリーモジュールを製造し、複数のバッテリーモジュールを互いに連結することによって、このような中型又は大型のバッテリーシステムを製造する。
中型又は大型のバッテリーシステムは、可能であれば、バッテリーシステムを適用するデバイスの特性に応じて、コンパクトな構造を備えていることを必要とし、バッテリーシステムは、機械的特性が優れており且つ電気的接続が安定していることを必要とする。電気自動車やハイブリッド電気自動車等の特定のデバイスに、デバイスの作動中に大きな外力が加わる場合がある。その結果、大きな外力は、デバイスで使用されたバッテリーシステムにも加わる。
ハウジングを使用して機械的及び電気的連結を改善する場合には、バッテリーシステムをハウジングに取り付けることができるが、システムの大きさ及び重量が全体として大きくなる。これは望ましくない。
従って、バッテリーシステムの構成要素を電気的に接続するためのユニットを、バッテリーシステムの構成要素を機械的に連結するためのユニットとしても使用できる場合には、コンパクトな構造を実現できる。様々な構造を持つ連結部材について、幾つかの従来技術が提案されてきた。しかしながら、これらの連結部材の多くは、連結部材に外力が加わると容易に損傷してしまう。
従って、本発明は、上述の問題点及び未だ解決されていない他の技術的問題点を解決するためになされたものである。
本発明の発明者は、上述の問題点を解決するための徹底的な研究及び実験により、特定の構造を持つ連結部材を開発し、この連結部材により、複数のバッテリーモジュールを持つコンパクトな構造のバッテリーシステムを製造できることがわかった。このバッテリーシステムに外力が加わったときにバッテリーシステムの電気的接続が損傷する可能性が大幅に低下した。これは力を効率的に分配することによる。更に、本発明の発明者は、連結部材は、好ましくは、互いに機械的および電気的に連結する必要がある物体、並びに中型又は大型のバッテリーシステムに使用できるということがわかった。
従って、本発明の目的は、コンパクトであり、機械的連結が優れており、更に電気的接続が安定している連結部材を提供することである。
本発明の別の目的は、連結部材を使用して製造された中型又は大型のバッテリーシステムを提供することである。
本発明の一の特徴によれば、以上の及び他の目的は、二つ又はそれ以上の物体を機械的および電気的に連結するための部材であって、物体を連結するための複数の連結穴が形成された絶縁本体と、この絶縁本体の後面に絶縁本体の対角方向に取り付けられたプレート状導電性帯体であって、絶縁本体の前面から絶縁されており、絶縁本体と連通した接続穴が両端に形成された導電性帯体と、この導電性帯体を物体に接続するとき、導電性帯体の対応する接続穴に挿入できるように形成された接続バーと、を備えた、連結部材を提供することにより達成できる。
本発明によれば、絶縁本体は、機械的且つ電気的に連結される必要がある各物体と一体成形された又は各物体に連結された接続バーを接続穴に挿入した後、ボルト及びナット等の連結ユニットを使用して連結穴を通して物体に連結し、これによって物体の機械的及び電気的連結を行うように、位置決めされている。従って、物体の組み立て及び分解を非常に容易に行うことができる。物体間の機械的連結は、主として、絶縁本体によって行われ、物体間の電気的接続は、導電性帯体によって行われる。その結果、物体に外力が加わったとき、物体間の電気的接続は容易には壊れず、物体間をコンパクトに連結できる。更に、カソード端子とアノード端子との間の区別が容易であり、従って、作動中の短絡の可能性が大幅に減少する。
絶縁本体及び導電性帯体用の材料は、絶縁本体及び導電性帯体が適正な機械的強度を有する限り、特に制限されない。例えば、絶縁本体は、優れた引張強度と耐衝撃性を持つ、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリカーボネート(PC)、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂、又はナイロン等のプラスチック材料で形成されていてもよい。導電性帯体は、金属材料で形成されていてもよい。更に、絶縁本体の形状は、特に制限されない。好ましくは、絶縁本体は、六面体構造で形成されていてもよい。
好ましい実施形態では、絶縁本体の後面に取り付け溝を形成する。取り付け溝は、導電性帯体の形状とほぼ対応する形状を有する。帯体は、取り付け溝に挿入された状態で絶縁本体に取り付けられる。
接続バーが、絶縁本体への導電性帯体の取り付けを補助し、物体の電気接続部分(例えば、バッテリーモジュールのバスバー)と導電性帯体との間の電気的接触を強化する。場合によっては、接続バーは、接続バーが導電性帯体の電気的接続を補助できるように、導体で形成されていてもよい。例えば、ねじ山を備えた部分が接続バーの上端又は両端に形成されていてもよい。その結果、ナット等の連結ユニットを、ねじ山を備えた部分と螺合できる。従って、物体の電気接続部分と導電性帯体との間の接触力が増大し、絶縁本体と物体との間の連結力もまた増大する。
本発明の特徴の一つは、導電性帯体が絶縁本体の後面に、絶縁本体の対角方向に取り付けられているということである。二つの物体間の機械的連結をコンパクトにするため、連結部材の長さを短くするのが好ましい。物体の電気接続部分を接続ユニット(本発明の導電性帯体)によって水平方向で互いに連結した場合には、外力が物体又は連結部材に加わったとき、導電性帯体に過度の負荷が加わり、その結果、導電性帯体が容易に壊れる。本発明によれば、導電性帯体が物体の電気接続部分(例えばバスバー)と、絶縁本体の対角方向で接触しているため、外力が連結部材に加わったとき、破壊や歪みをもたらす力は、導電性帯体に直接的には加わらない。従って、二つの物体間で、コンパクトな機械的連結並びに安定した電気的接続がなされる。
好ましい実施形態では、導電性帯体が絶縁本体の後面に取り付けられた状態で、導電性帯体の後面の一部又は全部が、絶縁本体の後面から突出していてもよい。導電性帯体と連結されるべき物体との間の電気的接続は、後方に突出した構造によって更に改善される。
本発明による連結部材は、様々な目的で使用できる。特に、連結部材は、好ましくは、バッテリーモジュールを互いに連結してコンパクトで安定した構造を持つ中型又は大型のバッテリーシステムを製造する場合に使用できる。とりわけ、電気自動車及びハイブリッド電気自動車用のバッテリーシステムが、バッテリーシステムに必要とされる高い出力及び大きな容量、及び車輛でのバッテリーシステムの大きさを考慮して、コンパクトな構造で形成されることが好ましい。更に、車輛の作動中に大きな外力がバッテリーシステムに加わる場合がある。従って、特に、バッテリーシステムの機械的及び電気的連結を維持する必要がある。
好ましい実施形態では、本発明は、互いに連結された二つ又はそれ以上のバッテリーモジュールを持つ高出力で大容量のバッテリーシステムであって、各バッテリーモジュールは、バッテリーモジュールの開放した前部分を通して複数のバッテリーカートリッジを受け入れるためのモジュールケースと、バッテリーカートリッジを電気的に接続するため、モジュールケースの開放した前部分に取り付けられた前プレートとを含み、前プレートの各々の両端には、前プレートを隣接したバッテリーモジュールの前プレートに連結したとき、大きさ及び形状が連結部材の大きさ及び形状とほぼ対応する窪みが設けられており、モジュールケースの各々の前部分の両側には、前プレートの窪みと対応して、連結部材の接続バーが挿入される接続溝と、他の連結ユニット用の複数の連結溝が設けられており、バッテリーモジュールを互いに隣接して配置した状態で、連結部材を窪みに挿入し、連結部材を連結ユニットによってモジュールケースに連結し、これによってバッテリーモジュールの機械的及び電気的な連結を行う、バッテリーシステムを提供する。
二つ又はそれ以上のユニットセルが取り付けられた、本発明による高出力で大容量のバッテリーシステムのバッテリーカートリッジの詳細は、本願の出願人の名前で出願された韓国特許出願第2004−111699号に開示されている。更に、バッテリーカートリッジを電気的に接続するためにモジュールケースの開放した前部分に取り付けられた前プレートは、本願の出願人の名前で出願された韓国特許出願第2005−11380号に開示されている。従って、その詳細な説明は、ここでは行わない。これらの特許出願に言及することにより、これらの特許出願に開示された内容は本明細書中に含まれるものとする。
特許出願の全開示及び本発明の明細書を総合的に考慮すると、本発明による中型又は大型のバッテリーシステムは、非常にコンパクトな構造及び優れた機械的及び電気的連結を提供する。
本発明の以上の及び他の目的、特徴、及び他の利点は、以下の詳細な説明を添付図面と関連して参照することにより、更に明瞭に理解されるであろう。
次に、本発明の好ましい実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。しかしながら、本発明の範囲は例示の実施形態に限定されないということに留意すべきである。
図1、図2、及び図3は、夫々、本発明の好ましい実施形態による連結部材の絶縁本体の斜視図、背面図、及び側面図であり、図4は本発明の好ましい実施形態による連結部材の導電性帯体を示す斜視図である。
これらの図を参照し、本発明による機械的及び電気的な連結部材は、矩形形状に形成された絶縁本体110と、プレートの形状に形成された導電性帯体120と、接続バー130(図6参照)とを備えている。
好ましくは、絶縁本体110は、引張強度が高く且つ寸法の安定性が高いプラスチック樹脂で形成されており、絶縁本体110は、全体に矩形の平行六面体形状に形成されている。更に、二つの接続穴111及び112が絶縁本体110の対角に形成されており、二つの連結穴113及び114が絶縁本体110の対角に形成されており、二つの連結穴113及び114を結ぶ線は、接続穴111及び112を結ぶ線に対して垂直である。絶縁本体110の後面には、導電性帯体120の形状とほぼ対応する形状を持つ取り付け溝115が、二つの接続穴111及び112が配置された方向に形成されている。好ましくは、導電性帯体120は、取り付け溝115の深さよりも僅かに厚い。従って、導電性帯体120を絶縁本体110の取り付け溝115に挿入すると、導電性帯体120の後面が絶縁本体110の後面から僅かに突出し、これによって物体(図示せず)との電気的接続を更に安定的に保証する。
導電性帯体120は、厚さが僅かに大きいプレート状金属帯体である。導電性帯体120の両端には丸みが付けてあり、導電性帯体120には、導電性帯体120の丸みを付けた両端の近傍に接続穴121及び122が形成されている。従って、導電性帯体120を絶縁本体110の取り付け溝115に挿入すると、導電性帯体120の接続穴121及び122が絶縁本体110の接続穴111及び112と整合する。
図5は、本発明による中型又は大型のバッテリーシステムを構成するバッテリーモジュールを主として示す斜視図であり、図6は、図5に示すバッテリーモジュールの部分Aを主として示す部分透視図である。
図5及び図6を参照すると、バッテリーモジュール200は、複数のバッテリーカートリッジ(図示せず)が取り付けられたモジュールケース210と、モジュールケース210の前部分に取り付けられた前プレート220と、二つ又はそれ以上のバッテリーモジュール200を機械的に且つ電気的に連結するための連結部材100とを備えている。
モジュールケース210の詳細を図7を参照して以下に説明する。
モジュールケース210は、開放した前部分211と、複数のバッテリーカートリッジ(図示せず)が取り付けられる内部空間212とを有する。モジュールケース210は、全体に箱状構造で形成されている。モジュールケース210の上端213及び下端214には、モジュールケース210の内部空間212と連通した複数の細長い通穴215が形成されている。場合によっては、細長い通穴をモジュールケース210の後部分に形成してもよい。モジュールケース210の側部分217は、バッテリー管理システム(BMS)(図示せず)に取り付けられる。モジュールケース210の前部分の各側には、連結部材100(図6参照)の接続バー130(図6参照)を挿入する接続溝218と、複数の連結溝219が形成されている。接続溝218は、接続バー130(図6参照)の下端の形状と対応する角のある構造に形成されている。従って、接続バー130が接続溝218に挿入された状態で、ナット131(図5参照)を接続バー130のねじ山を備えた上端と螺合させた場合、接続バー130の空回転が効果的に阻止される。
図5及び図6を再び参照すると、バッテリーカートリッジ間を電気的に接続するために設けられたバスバー221及びプリント回路基板(PCB)(図示せず)が、モジュールケース210の開放した前部分に取り付けられた前プレート220の後面に取り付けられている。前プレートをバスバーとともに図8に示す。PCBは前プレートに取り付けられていない。
図8を参照すると、前プレート220は、厚いプレート状部材である。バスバー221(図5参照)が取り付けられる上開口部アレイ222及び下開口部アレイ223が前プレート220の中央に形成されている。前プレート220の両側の下方に窪み224が形成されている。上開口部アレイ222及び下開口部アレイ223は、交互の構造で配置されている。この構造の詳細は、上掲の韓国特許出願第2005−11380号に記載されている。従って、ここにはその詳細な説明を記載しない。
二つのバッテリーモジュールを互いに隣接して配置するとき、一方の窪み224は、隣接した前プレート(図示せず)の対応する窪みの一つととともに、接続部材100(図5参照)を挿入するのに十分な大きさ及び形状を持つ空間を形成する。従って、二つの隣接した窪み224が形成する空間は、接続部材の大きさ及び形状とほぼ同じである。しかしながら、二つのバッテリーモジュールを互いに僅かに離して配置した場合には、二つの隣接した窪み224が形成する空間の大きさは、離間距離を考えると、対応する接続部材よりも僅かに小さい。
図5及び図6を再び参照すると、連結部材100がバッテリーモジュール200に連結してある。バッテリーモジュール200の両側の接続バー130の位置は、連結部材100の絶縁本体110の対角に形成された接続穴111及び112と対応して、異なっている。詳細には、右側の接続バー130の位置は、接続穴111と112との間の高さの差だけ、左側の接続バー130の位置よりも高い。好ましくは、各接続バー130は、角のある下端及びねじ山を備えた上端を持つボルトの形状に形成されていてもよい。このように、接続バー130の角のある下端を接続溝218(図7参照)に挿入し、ナット131を接続バー130のねじ山を備えた上端と螺合させ、これによって導電性帯体120とバッテリーモジュール200の対応するバスバー211との間の電気的接続を強化する。
連結部材100のモジュールケース210への連結及び前プレート220のモジュールケース210への連結は、ボルト(図示せず)を、連結部材100及び前プレート220の夫々に形成された連結溝113及び225と螺合することによって行われる。しかしながら、連結部材100のモジュールケース210への連結及び前プレート220のモジュールケース210への連結は、ボルトを使用した螺合に限定されない。
図9は、前プレート及び連結部材をモジュールケースに連結したバッテリーモジュールを示す部材分解正面図である。
図9を参照すると、連結部材100の導電性帯体120は、絶縁本体110の後面に配置されている。このことは、導電性帯体120が外部から絶縁されているということを意味し、これにより、水分による短絡や腐蝕の発生を効果的に阻止する。導電性帯体120は、前プレート220の対応するバスバー221に電気的に接続される。場合によっては、接続バー130は導体で形成されていてもよく、接続バー130が前プレート220の対応するバスバー221に電気的に接続されていてもよく、これによって導電性帯体120を通した電気的接続を補助する。バッテリーモジュール200間の機械的連結は、主に、絶縁本体110によって行われ、電気的接続を行うための導電性帯体120は、水平な状態でなく、傾斜した状態で(絶縁本体の対角方向に)配置される。従って、バッテリーモジュール200に外力が加わったとき、外力は適切に分配され、このため、バッテリーモジュールが損傷したり歪んだりする可能性は小さい。
高出力で大容量のバッテリーシステムを製造するため、上文中に説明した構造を持つ複数のバッテリーモジュール200を接続する。このバッテリーシステムは、電気自動車、特にハイブリッド電気自動車用の電源として非常に有用である。
本発明の好ましい実施形態を例示の目的で開示したが、特許請求の範囲に開示した本発明の範囲及び精神から逸脱することなく、様々な変形、追加、及び代替が可能であるということが当業者には理解されよう。
以上の説明から明らかであるように、本発明による連結部材は、物体の優れた機械的連結及び安定した電気的接続を提供し、組み立て及び分解が容易であり、短絡の可能性が低い。更に、物体をコンパクトな構造で互いに連結でき、従って、本発明による連結部材は、好ましくは、バッテリーモジュールを連結して、特に電気自動車又はハイブリッド電気自動車用の中型又は大型のバッテリーシステムを形成するのに使用できる。
本発明の好ましい実施形態による連結部材の絶縁本体を示す斜視図である。 本発明の好ましい実施形態による連結部材の絶縁本体を示す後面図である。 本発明の好ましい実施形態による連結部材の絶縁本体を示す側面図である。 本発明の好ましい実施形態による連結部材の導電性帯体を示す斜視図である。 本発明による中型又は大型のバッテリーシステムを構成するバッテリーモジュールを示す斜視図である。 図5に示すバッテリーモジュールの部分Aを示す部分透視図である。 図5のバッテリーモジュールを構成するモジュールケースを示す斜視図である。 図5のバッテリーモジュールを構成する前プレートを示す斜視図である。 図5のバッテリーモジュールを示す部分分解正面図である。
符号の説明
100 連結部材
110 絶縁本体
120 導電性帯体
130 接続バー
200 バッテリーモジュール
210 モジュールケース
220 前プレート

Claims (7)

  1. 互いに連結された二つ又はそれ以上のバッテリーモジュールを有する中型又は大型のバッテリーシステムであって、
    各バッテリーモジュールが、
    前記バッテリーモジュールの開放した前部分を通して複数のバッテリーカートリッジを受け入れるためのモジュールケースと、及び
    前記バッテリーカートリッジを電気的に接続するため、前記モジュールケースの前記開放した前部分に取り付けられた前プレートとを備えてなり、
    前記前プレートの各々の両端には、前記前プレートを隣接したバッテリーモジュールの前プレートに連結したとき、大きさ及び形状が連結部材の大きさ及び形状とほぼ対応する窪みが設けられてなり、
    前記モジュールケースの各々の前記前部分の両側には、前記前プレートの前記窪みと対応して、前記連結部材の接続バーが挿入される接続溝と、他の連結ユニット用の複数の連結溝が設けられてなり、
    前記バッテリーモジュールを互いに隣接して配置した状態で、前記連結部材を前記窪みに挿入し、前記連結部材を前記連結ユニットによって前記モジュールケースに連結し、これによって前記バッテリーモジュールの機械的及び電気的な連結を行うものであり、
    前記連結部材が、前記バッテリーモジュールを連結するための複数の連結穴が形成された絶縁本体と、
    前記絶縁本体の後面に前記絶縁本体の対角方向で取り付けられてなり、前記絶縁本体の前面から絶縁されてなり、前記絶縁本体と連通する接続穴が両端に形成されてなる、プレート状導電性帯体と、
    前記導電性帯体を前記バッテリーモジュールに接続するとき、前記プレート状導電性帯体の対応する接続穴に挿入できるように形成された接続バーと、及び
    前記絶縁本体の前記後面に形成された、前記プレート状導電性帯体の形状にほぼ対応する形状を持つ取り付け溝とを備えてなるものであり、
    前記プレート状導電性帯体が、前記取り付け溝に挿入された状態で前記絶縁本体に取り付けられてなるものである、バッテリーシステム
  2. 前記絶縁本体がプラスチック材料製であり、
    前記導電性帯体が金属材料製である、請求項1に記載のバッテリーシステム
  3. 前記導電性帯体が前記絶縁本体の前記後面に取り付けられた状態で、前記プレート状導電性帯体の後面の一部又は全部が、前記絶縁本体の前記後面から突出してなる、請求項1に記載のバッテリーシステム
  4. 前記接続バーが、ナット等の追加の連結ユニットを前記接続バーに連結できるように、ねじ山を備えた上端又はねじ山を備えた両端を有する、請求項1に記載のバッテリーシステム
  5. 前記接続バーが、角のある下端及びねじ山を備えた上端を持つボルトの形状で形成されてなる、請求項4に記載のバッテリーシステム
  6. 前記モジュールケースの各々の前記前部分の前記両側に形成された前記接続溝が、角のある構造をなして形成されてなる、請求項1に記載のバッテリーシステム。
  7. 前記バッテリーシステムが、電気自動車又はハイブリッド電気自動車用の電源として使用されてなる、請求項1に記載のバッテリーシステム。
JP2008500643A 2005-04-19 2006-04-04 機械的および電気的な連結部材 Active JP4739405B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0032500 2005-04-19
KR1020050032500A KR100857019B1 (ko) 2005-04-19 2005-04-19 기계적 및 전기적 커넥팅 부재
PCT/KR2006/001229 WO2006112624A1 (en) 2005-04-19 2006-04-04 Mechanically and electrically connecting member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008533661A JP2008533661A (ja) 2008-08-21
JP4739405B2 true JP4739405B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=37115311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008500643A Active JP4739405B2 (ja) 2005-04-19 2006-04-04 機械的および電気的な連結部材

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7687192B2 (ja)
EP (1) EP1872418B1 (ja)
JP (1) JP4739405B2 (ja)
KR (1) KR100857019B1 (ja)
CN (1) CN100546070C (ja)
TW (1) TWI323523B (ja)
WO (1) WO2006112624A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100936262B1 (ko) 2005-10-21 2010-01-12 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전기 접속용 버스 바 및 그것을 포함하고있는 전지모듈
CA2744957A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Siemens Sas System for assembling electrical energy modules
KR101403930B1 (ko) * 2010-08-16 2014-07-01 주식회사 엘지화학 콤팩트한 구조의 전지팩
USD667790S1 (en) * 2011-06-02 2012-09-25 Gs Yuasa International Ltd. Storage battery
JP5889418B2 (ja) * 2011-12-14 2016-03-22 エルジー・ケム・リミテッド 信頼性が向上した電池モジュールアセンブリ及びこれを含む中大型電池パック
CN103650209B (zh) * 2012-01-03 2016-08-17 株式会社Lg化学 电池组和应用于该电池组的连接条
KR102050289B1 (ko) * 2012-10-24 2020-01-08 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 팩
DE102016104171A1 (de) 2016-03-08 2017-09-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Modul für eine Traktionsbatterie und Traktionsbatterie mit einem solchen Modul
JP6627682B2 (ja) * 2016-07-29 2020-01-08 株式会社デンソー 電池パック
WO2018033880A2 (en) 2016-08-17 2018-02-22 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
US11214137B2 (en) 2017-01-04 2022-01-04 Shape Corp. Vehicle battery tray structure with nodal modularity
US10483510B2 (en) 2017-05-16 2019-11-19 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
WO2018213306A1 (en) 2017-05-16 2018-11-22 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
US11211656B2 (en) 2017-05-16 2021-12-28 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support feature
US11088412B2 (en) 2017-09-13 2021-08-10 Shape Corp. Vehicle battery tray with tubular peripheral wall
DE112018005556T5 (de) 2017-10-04 2020-06-25 Shape Corp. Batterieträger-bodenbaugruppe für elektrofahrzeuge
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
KR102151052B1 (ko) * 2019-11-22 2020-09-02 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 팩

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH097564A (ja) * 1995-04-18 1997-01-10 Japan Storage Battery Co Ltd 電池ホルダ
JPH10270006A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Toyota Motor Corp 電池電源装置とこれに用いるエンドプレート
JPH11111248A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池ホルダ
JP2003229106A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3382627T2 (de) * 1982-04-15 1993-03-04 Sumitomo Electric Industries Elektrisches anschlussystem.
US4757267A (en) * 1987-06-17 1988-07-12 Applied Telematics, Inc. Telephone system for connecting a customer to a supplier of goods
JP3193032B2 (ja) * 1989-12-05 2001-07-30 パイオニア株式会社 車載用自動音量調整装置
US5303393A (en) * 1990-11-06 1994-04-12 Radio Satellite Corporation Integrated radio satellite response system and method
US5610973A (en) * 1991-01-28 1997-03-11 Bellsouth Corporation Interactive roamer contact system for cellular mobile radiotelephone network
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration
US5325419A (en) * 1993-01-04 1994-06-28 Ameritech Corporation Wireless digital personal communications system having voice/data/image two-way calling and intercell hand-off
US5701301A (en) * 1993-06-28 1997-12-23 Bellsouth Corporation Mediation of open advanced intelligent network in SS7 protocol open access environment
US5511111A (en) * 1993-11-01 1996-04-23 Engineering And Business Systems, Inc. Caller name and identification communication system with caller screening option
US5512908A (en) * 1994-07-08 1996-04-30 Lockheed Sanders, Inc. Apparatus and method for locating cellular telephones
US5625364A (en) * 1994-07-08 1997-04-29 Lockheed Sanders, Inc. Apparatus and method for finding a signal emission source
US5596625A (en) * 1994-09-28 1997-01-21 U S West Technologies, Inc. Method for routing emergency calls during busy interface channel conditions
US5727057A (en) * 1994-12-27 1998-03-10 Ag Communication Systems Corporation Storage, transmission, communication and access to geographical positioning data linked with standard telephony numbering and encoded for use in telecommunications and related services
US6259405B1 (en) * 1995-06-06 2001-07-10 Wayport, Inc. Geographic based communications service
US6112186A (en) * 1995-06-30 2000-08-29 Microsoft Corporation Distributed system for facilitating exchange of user information and opinion using automated collaborative filtering
US5748724A (en) * 1995-06-30 1998-05-05 Siemens Stomberg-Carlson Method for transferring a subscriber to a new local service provider
CA2179337C (en) * 1995-08-22 2000-11-14 Thomas F. Laporta Network-based migrating user agents for personal communication services
US5566235A (en) * 1995-10-05 1996-10-15 Bell Atlantic Network Services, Inc. Customer controlled service mediation management
US6133871A (en) * 1995-10-09 2000-10-17 Snaptrack, Inc. GPS receiver having power management
US5771283A (en) * 1995-10-26 1998-06-23 Lucent Technologies Inc. Method for delivering enhanced caller identification service in a telecommunications network
US5794210A (en) * 1995-12-11 1998-08-11 Cybergold, Inc. Attention brokerage
US6047327A (en) * 1996-02-16 2000-04-04 Intel Corporation System for distributing electronic information to a targeted group of users
JPH09261169A (ja) * 1996-03-21 1997-10-03 Sony Corp 通信システム、通信システムの基地局、通信システムの携帯通信端末
JP3207113B2 (ja) * 1996-04-26 2001-09-10 矢崎総業株式会社 組合せバッテリーターミナル
US5838774A (en) * 1996-07-01 1998-11-17 Bellsouth Corporation Telephone polling method
US5875401A (en) * 1996-07-12 1999-02-23 At & T Corp. Method and apparatus for initiating wireless messages
FI111428B (fi) * 1996-08-29 2003-07-15 Nokia Corp Langatonta tiedonsiirtoyhteyttä hyödyntävä gallup
US5852775A (en) * 1996-09-12 1998-12-22 Earthweb, Inc. Cellular telephone advertising system
FI103469B1 (fi) * 1996-09-17 1999-06-30 Nokia Telecommunications Oy Kopioidun tilaajatunnuksen väärinkäytön estäminen matkaviestinjärjestelmässä
JP2000505271A (ja) * 1996-10-28 2000-04-25 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 電話接続の交換のための方法及び電話網
US5819155A (en) * 1996-11-20 1998-10-06 David G. Worthy Active system and method for remotely identifying RF broadcast stations
US5982867A (en) * 1996-11-27 1999-11-09 Ameritech Corporation Method and system for providing the name of the state of a calling party
US5961593A (en) * 1997-01-22 1999-10-05 Lucent Technologies, Inc. System and method for providing anonymous personalized browsing by a proxy system in a network
JP3724103B2 (ja) * 1997-03-11 2005-12-07 トヨタ自動車株式会社 電池アセンブリ
EP1030390B1 (en) * 1997-03-24 2004-02-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Battery power source unit
FR2763198B1 (fr) * 1997-05-07 1999-07-23 France Telecom Reseau de telecommunications ayant des abonnes fixes et mobiles
SE509435C2 (sv) * 1997-05-16 1999-01-25 Ericsson Telefon Ab L M Integritetsskydd i ett telekommunikationssystem
US6028921A (en) * 1997-06-11 2000-02-22 Bellsouth Intellectual Property Corporation Method and system for delivery of a message to a display unit
US6091956A (en) * 1997-06-12 2000-07-18 Hollenberg; Dennis D. Situation information system
US6133853A (en) * 1998-07-30 2000-10-17 American Calcar, Inc. Personal communication and positioning system
US6560461B1 (en) * 1997-08-04 2003-05-06 Mundi Fomukong Authorized location reporting paging system
US6157829A (en) * 1997-10-08 2000-12-05 Motorola, Inc. Method of providing temporary access of a calling unit to an anonymous unit
US5903636A (en) * 1997-10-27 1999-05-11 Bellsouth Corporation System and method for providing caller identification in conjunction with calling card calls
US6505046B1 (en) * 1997-11-19 2003-01-07 Nortel Networks Limited Method and apparatus for distributing location-based messages in a wireless communication network
US6185426B1 (en) * 1997-11-20 2001-02-06 Ericsson Inc System, method, and apparatus for delivery of location information about caller
US6138003A (en) * 1997-11-26 2000-10-24 Ericsson Inc. System and method for authorization of location services
US6353664B1 (en) * 1997-12-01 2002-03-05 Agere Systems Guardian Corp. Caller ID equipment which displays location of caller
US6647257B2 (en) * 1998-01-21 2003-11-11 Leap Wireless International, Inc. System and method for providing targeted messages based on wireless mobile location
US6122520A (en) * 1998-02-13 2000-09-19 Xerox Corporation System and method for obtaining and using location specific information
US6025996A (en) * 1998-02-27 2000-02-15 Motorola, Inc. Unitary contact block and printed circuit board
US6449497B1 (en) * 1998-03-10 2002-09-10 Qualcomm Incorporated System and method for use of feature codes in a wireless communication device
US6208854B1 (en) * 1998-05-14 2001-03-27 Ameritech Corporation System and method for routing a call to a called party's landline or wireless communication unit
US6321092B1 (en) * 1998-11-03 2001-11-20 Signal Soft Corporation Multiple input data management for wireless location-based applications
US6324396B1 (en) * 1998-11-04 2001-11-27 Ericsson Inc. Calling party number provisioning
US6208866B1 (en) * 1998-12-30 2001-03-27 Ericsson Inc. System and method for location-based marketing to mobile stations within a cellular network
US6496931B1 (en) * 1998-12-31 2002-12-17 Lucent Technologies Inc. Anonymous web site user information communication method
US6184829B1 (en) * 1999-01-08 2001-02-06 Trueposition, Inc. Calibration for wireless location system
US6332127B1 (en) * 1999-01-28 2001-12-18 International Business Machines Corporation Systems, methods and computer program products for providing time and location specific advertising via the internet
US6317718B1 (en) * 1999-02-26 2001-11-13 Accenture Properties (2) B.V. System, method and article of manufacture for location-based filtering for shopping agent in the physical world
US6618474B1 (en) * 1999-03-08 2003-09-09 Morris Reese Method and apparatus for providing to a customer a promotional message between ringing signals or after a call waiting tone
US6311069B1 (en) * 1999-03-18 2001-10-30 Ericsson Inc. System and method for alerting a mobile subscriber being positioned
US6470378B1 (en) * 1999-03-31 2002-10-22 Intel Corporation Dynamic content customization in a clientserver environment
US6463533B1 (en) * 1999-04-15 2002-10-08 Webtv Networks, Inc. System for generating site-specific user aliases in a computer network
US6385591B1 (en) * 1999-05-11 2002-05-07 Jeffrey W. Mankoff Method and system for electronic organization of coupons
US6377810B1 (en) * 1999-06-11 2002-04-23 Motorola, Inc. Method of operation of mobile wireless communication system with location information
US6594482B1 (en) * 1999-09-07 2003-07-15 Ericsson Inc. Controlled transmission of wireless communications device identity
US6522876B1 (en) * 1999-10-04 2003-02-18 Sprint Spectrum L.P. System for managing telecommunications services through use of customized profile management codes
US6622016B1 (en) * 1999-10-04 2003-09-16 Sprint Spectrum L.P. System for controlled provisioning of telecommunications services
US6442687B1 (en) * 1999-12-02 2002-08-27 Ponoi Corp. System and method for secure and anonymous communications
US6505048B1 (en) * 1999-12-30 2003-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Location privacy feature for wireless mobile stations and method of operation
US6546257B1 (en) * 2000-01-31 2003-04-08 Kavin K. Stewart Providing promotional material based on repeated travel patterns
US6662014B1 (en) * 2000-02-04 2003-12-09 Sbc Properties, L.P. Location privacy manager for a wireless communication device and method therefor
US6415018B1 (en) * 2000-02-08 2002-07-02 Lucent Technologies Inc. Telecommunication system and method for handling special number calls having geographic sensitivity
US6484148B1 (en) * 2000-02-19 2002-11-19 John E. Boyd Electronic advertising device and method of using the same
AU2001241777A1 (en) * 2000-02-29 2001-09-12 Iprivacy Llc Anonymous and private browsing of web-sites through private portals
US6868074B1 (en) * 2000-03-30 2005-03-15 Mci, Inc. Mobile data device and method of locating mobile data device
US6526275B1 (en) * 2000-04-24 2003-02-25 Motorola, Inc. Method for informing a user of a communication device where to obtain a product and communication system employing same
JP3887145B2 (ja) * 2000-05-25 2007-02-28 矢崎総業株式会社 バッテリカバーの衝撃吸収構造
US6505049B1 (en) * 2000-06-23 2003-01-07 Motorola, Inc. Method and apparatus in a communication network for facilitating a use of location-based applications
US6675017B1 (en) * 2000-06-30 2004-01-06 Bellsouth Intellectual Property Corporation Location blocking service for wireless networks
US6738808B1 (en) * 2000-06-30 2004-05-18 Bell South Intellectual Property Corporation Anonymous location service for wireless networks
US6545596B1 (en) * 2000-06-30 2003-04-08 Cisco Technology, Inc. Presenting information to mobile targets
US6647269B2 (en) * 2000-08-07 2003-11-11 Telcontar Method and system for analyzing advertisements delivered to a mobile unit
US6505163B1 (en) * 2000-08-09 2003-01-07 Bellsouth Intellectual Property Corporation Network and method for providing an automatic recall telecommunications service with automatic speech recognition capability
US6628938B1 (en) * 2000-08-14 2003-09-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wireless system, a method of selecting an application while receiving application specific messages and user location method using user location awareness
US6618593B1 (en) * 2000-09-08 2003-09-09 Rovingradar, Inc. Location dependent user matching system
US6850758B1 (en) * 2000-11-28 2005-02-01 Nortel Networks Limited Method and system for integrating fixed terminals in a mobile telecommunication network
KR100530347B1 (ko) * 2003-03-13 2005-11-22 주식회사 엘지화학 리튬 이차 전지 모듈
KR100684743B1 (ko) * 2004-10-28 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 모듈
KR100876458B1 (ko) 2004-12-24 2008-12-29 주식회사 엘지화학 신규한 구조의 전지 카트리지와 그것을 포함하고 있는개방형 전지 모듈
KR100891079B1 (ko) 2005-02-07 2009-03-30 주식회사 엘지화학 전지 모듈용 전지 카트리지 연결 시스템

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH097564A (ja) * 1995-04-18 1997-01-10 Japan Storage Battery Co Ltd 電池ホルダ
JPH10270006A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Toyota Motor Corp 電池電源装置とこれに用いるエンドプレート
JPH11111248A (ja) * 1997-09-30 1999-04-23 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池ホルダ
JP2003229106A (ja) * 2002-01-31 2003-08-15 Sanyo Electric Co Ltd 電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100546070C (zh) 2009-09-30
EP1872418A4 (en) 2012-07-25
US7687192B2 (en) 2010-03-30
JP2008533661A (ja) 2008-08-21
TWI323523B (en) 2010-04-11
EP1872418B1 (en) 2016-05-25
KR20060110407A (ko) 2006-10-25
CN101138109A (zh) 2008-03-05
WO2006112624A1 (en) 2006-10-26
TW200705733A (en) 2007-02-01
EP1872418A1 (en) 2008-01-02
US20060246773A1 (en) 2006-11-02
KR100857019B1 (ko) 2008-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4739405B2 (ja) 機械的および電気的な連結部材
KR101326196B1 (ko) 콤팩트한 구조의 전지팩
US9083030B2 (en) Battery module
JP6109314B2 (ja) バスバーアセンブリを含む電池モジュール及びそれを含む電池パック
EP2752918B1 (en) Battery module assembly having improved reliability and medium or large-sized battery pack including same
JP5037537B2 (ja) 電気的接続部材、バッテリーモジュール及びバッテリーシステム
JP6025319B2 (ja) バッテリモジュール
US7556533B2 (en) Rechargeable battery module capable of managing the variation of intervals between unit batteries
WO2006112628A1 (en) Terminal-connecting means
US7579110B2 (en) Secondary lithium battery module
CN112616323B (zh) 电池模块和包括该电池模块的电池组
CN112272897A (zh) 包括设有浮动螺母的端子连接结构的电池模块及包括其的电池组
KR101533991B1 (ko) 전지모듈 어셈블리
US10069178B2 (en) Battery cell having connecting protrusion for voltage sensing and battery module comprising the same
US20100159316A1 (en) Secondary battery module
JP2022548857A (ja) 電池モジュールおよびそれを含む電池パック
KR101440402B1 (ko) 센싱 어셈블리용 체결홈과 단위셀 조립체용 고정 홈을 구비한 전지모듈
KR101859684B1 (ko) 버스 바 어셈블리를 포함하는 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩
JP6134218B2 (ja) 電池パック
CN215732088U (zh) 端子相互焊接的电池组、车辆和电气设备
KR20150112917A (ko) 연결 신뢰성이 향상된 전지모듈 및 이를 포함하는 전지팩

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4739405

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250