JP4735618B2 - 制御盤 - Google Patents

制御盤 Download PDF

Info

Publication number
JP4735618B2
JP4735618B2 JP2007205013A JP2007205013A JP4735618B2 JP 4735618 B2 JP4735618 B2 JP 4735618B2 JP 2007205013 A JP2007205013 A JP 2007205013A JP 2007205013 A JP2007205013 A JP 2007205013A JP 4735618 B2 JP4735618 B2 JP 4735618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
control panel
door
housing
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007205013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009043802A (ja
Inventor
幹男 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2007205013A priority Critical patent/JP4735618B2/ja
Publication of JP2009043802A publication Critical patent/JP2009043802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735618B2 publication Critical patent/JP4735618B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電気部品、電子部品が収納される制御盤に関する。
従来の制御盤の筐体として、図8に示すような構造のものがある。これは筐体の端面部分をコの字形状にしたものである。筐体の端面が曲げ加工されコ字状部14を有するものである(例えば、特許文献1参照)。
また、図9に示すよう筐体の端面部分をL字形状にしているものもある。これは制御盤の筐体を構成する縦フレーム部15の端面にL字形状に曲げ加工されたものを用いている(例えば、特許文献2参照)。
このように、従来の制御盤の薄板曲げ構造筐体は、薄板の端面部分をコの字、またはLの字に曲げ加工することによって、収納スペースの確保と質量の軽量化を図っている。
特開2004−031969 特開平10−242669
従来の制御盤の薄板曲げ構造筐体は、薄板の端面部分、即ち、筐体の入口がコの字、Lの字になっているために、筐体内部の取付け面に、ユニットや部品を取付ける際に、取付けスペースに制約を受けたり、ドライバー等の取付け工具が干渉するなどの問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたものであり、薄板の端面部分をヘミング加工(ヘアピンのような曲げ)することにより、筐体の剛性を保たれ、電気部品等の取付けの際、制約がなくなるために、結果的に筐体の小型化が図れ、ドライバー等の取付け工具の操作がし易くなるために組立て工数の削減が図れる制御盤の筐体を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、本発明は次のように構成したものである。
請求項1に記載の発明は、上板、底板、側板、背面板を有し、正面開口部には蝶番によって開閉可能な扉を有する制御盤であって、前記正面開口部またはその反対側の背面部の少なくともいずれかには板材がヘミング形状に成形されて前記側板と連設される支柱板が備えられるものである。
請求項2に記載の発明は、前記扉の周縁部の少なくとも前記蝶番が取り付けられる側の縁部およびその反対側の縁部は、板材がヘミング形状に成形されるものである。
請求項に記載の発明は、前記支柱板は、端面部の位置をずらして前記側板を結合する結合部を設けたものである。
本発明によると、筐体の剛性を保たれ、電気部品等の取付けの際、制約がなくなるために、筐体の小型化を図ることが出来る。また、ドライバー等の取付け工具の操作がし易くなるために組立て工数の削減を図ることが出来る。
以下、本発明の実施形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の制御盤の全体形状を示す概観図で、(a)は正面図、(b)は側面図である。図において、1は筐体、21は支柱板、3は扉、4は上板、5は底板、6は側板、7は背面板、9は蝶番、10は電子機器のユニット、11は操作パネルである。
図2は、図1(a)の扉3を取り外した状態の正面図、図3は、図2の操作パネル11を取り外し、ユニット10を除いた筐体1の拡大正面図である。図において、12はドア固定金具である。支柱板21a、21bは、薄板を折曲げ加工(ヘミング加工)して成形したものである。支柱板21a、21bの操作パネル11の取付け部分は折り曲げ加工(ヘミング加工)しないでL字形状にしている。このL字形状部分にタップを加工し、操作パネル11をネジで固定している。
図4は、上板4を取り外した状態の上面図、図5は扉3側拡大上面図である。図において、22は縦枠で、左の縦枠22aと右の縦枠22bからなり、側板6は、左の側板6aと右の側板6bからなる。8は中間取付け板である。筐体1は、支柱板21a、21bおよび縦枠22a、22bに、上板4、底板5、側板6、背面板7、中間取付け板8を溶接して構成されている。なお、側板6および背面板7は溶接構成でなく、別ピースとしてネジ止め出来る構成とすることも出来る。図5から分かるように、支柱板21a、21bは、端面部の位置をずらして結合部を設け、側板6aおよび側板6bを支柱板21a、21bの端面部と同一面になるように、構成している。扉3は、蝶番9の取付け側の端部を、支柱板21と同じく薄板を折曲げ加工して成形した支柱板としている。なお、縦枠22a、22bは従来のL字形の支柱である。
このような構成にすることにより、制御盤の筐体の正面開口部が大きくなり、したがって中間取付け板8の取付けスペースの制約が小さくり、ドライバー等の取付け工具の干渉も小さくなる。
本発明が従来技術と異なる部分は、支柱に薄板を折曲げ加工した支柱板を用いている点である。
図6は、本発明の実施例2を示す上板を取り外した状態の拡大上面図である。図において、21c、21dは支柱板、13は連結部材である。本実施例は、後方の縦枠に実施例1の支柱板21a、21bと同じく薄板を折曲げ加工して成形した支柱板21c、21dを用いたものである。連結部材13は上板4、底板5に接する部分のみに配置している。他の構成は実施例1と同じである。
このような構成にすることにより、スペースを確保でき筐体の小型化を図ることが出来る。
また、図7は支柱板21c、21dをさらに変形させて連結部材の機能を持たせたもので、連結部材13を除いた例である。L字部分は上板4、底板5に接した部分のみに配置して、開口スペースを確保している。これにより、図6で示した実施例と同様の省スペースになるとともに工数の削減もできる効果がある。
このように、制御盤の筐体の薄板端面部分をヘミング加工にすることにより、開口部が大きくなり、ユニット等の取付けスペースの制約がなくなり、結果的に筐体の小型化を図ることが出来、ドライバー等の取付け工具の操作もし易くなり、組立て工数の削減も図ることが出来る。
本発明の実施例1を示す制御盤の概観図で、(a)は正面図、(b)側面図 図1の筐体の正面図(扉を取り外した状態) 図1の筐体の拡大正面図(筐体のみの状態) 図1の上面図(上板を取り外した状態) 図4の部分拡大上面図 本発明の実施例2を示す制御盤の筐体の部分拡大上面図(上板を取り外した状態) 本発明の実施例2の他の例を示す部分拡大上面図 従来の制御盤の筐体を示す部分斜視図 従来のその他の制御盤の筐体を示す部分斜視図
符号の説明
1 筐体
2 支柱部
21、21a、21b、21c、21d 支柱板
22、22a、22b 縦枠
3 扉
4 上板
5 底板
6、6a、6b 側板
7 背面板
8 中間取付け板
9 蝶番
10 ユニット
11 操作パネル
12 扉固定金具
13 連結部材
14 コ字状部
15 縦フレーム部

Claims (3)

  1. 上板、底板、側板、背面板を有し、正面開口部には蝶番によって開閉可能な扉を有する制御盤であって、
    前記正面開口部またはその反対側の背面部の少なくともいずれかには板材がヘミング形状に成形されて前記側板と連設される支柱板が備えられることを特徴とする制御盤。
  2. 前記扉の周縁部の少なくとも前記蝶番が取り付けられる側の縁部およびその反対側の縁部は、板材がヘミング形状に成形されることを特徴とする請求項1に記載の制御盤。
  3. 前記支柱板は、端面部の位置をずらして前記側板を結合する結合部を設けたことを特徴とする請求項1記載の制御盤。
JP2007205013A 2007-08-07 2007-08-07 制御盤 Expired - Fee Related JP4735618B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205013A JP4735618B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 制御盤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007205013A JP4735618B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 制御盤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009043802A JP2009043802A (ja) 2009-02-26
JP4735618B2 true JP4735618B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=40444254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007205013A Expired - Fee Related JP4735618B2 (ja) 2007-08-07 2007-08-07 制御盤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4735618B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834558U (ja) * 1971-08-27 1973-04-25
JPS54115742A (en) * 1978-02-28 1979-09-08 Matsushita Electric Works Ltd Electric machinery box assembly
JPS60119806U (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 日新電機株式会社 制御箱塔載型ハウジング箱
JPH0360204A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Toyo Commun Equip Co Ltd アンテナ装置
JPH1154949A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Kawamura Electric Inc 電気機器収納用箱体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834558A (ja) * 1971-09-08 1973-05-19
JPS60119806A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Nippon Soohan Kk 護床工法
JPH0360204U (ja) * 1989-10-16 1991-06-13

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4834558U (ja) * 1971-08-27 1973-04-25
JPS54115742A (en) * 1978-02-28 1979-09-08 Matsushita Electric Works Ltd Electric machinery box assembly
JPS60119806U (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 日新電機株式会社 制御箱塔載型ハウジング箱
JPH0360204A (ja) * 1989-07-28 1991-03-15 Toyo Commun Equip Co Ltd アンテナ装置
JPH1154949A (ja) * 1997-08-01 1999-02-26 Kawamura Electric Inc 電気機器収納用箱体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009043802A (ja) 2009-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4550853B2 (ja) 電子機器の製造方法、電子機器、およびサブ組立部品
JP4423612B2 (ja) ドアガードバーの取付構造
JP6132920B2 (ja) 電子機器
EP2497993B1 (en) Cabinet structure assembly
JP4949863B2 (ja) 電気機器収納用箱体の壁面への設置方法
JP4735618B2 (ja) 制御盤
EP1586935A2 (en) Liquid crystal display device
JP2006202817A (ja) コネクタ端子を備えた電子機器
JP2005180793A (ja) 空気調和機
JP2008216814A (ja) プラズマディスプレイ及びパネル取付構造
JP4225748B2 (ja) 表示装置
JP4308828B2 (ja) シャーシベース組立体と、それを適用したプラズマ表示装置の組立体
JP2008251911A (ja) 筺体の取付構造
JP4497152B2 (ja) 薄型表示装置
JP2004258678A (ja) 表示装置
KR20090023124A (ko) 플라즈마 디스플레이 장치
JP2004045778A (ja) 光学フィルタ取付構造
JP5020788B2 (ja) 画像表示装置
JP2005300854A5 (ja)
JP2006066287A (ja) 電気器具の端子装置
JP4401176B2 (ja) モータを備えた電子機器
JP6182953B2 (ja) 電子機器
JP4393246B2 (ja) 液晶表示機器及びその製造方法
JP4818195B2 (ja) 情報処理装置
KR20040005803A (ko) 자동차의 리어 셀프트림

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110223

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees