JP4730853B2 - 水切り袋作製用穴開け機 - Google Patents

水切り袋作製用穴開け機 Download PDF

Info

Publication number
JP4730853B2
JP4730853B2 JP2010011412A JP2010011412A JP4730853B2 JP 4730853 B2 JP4730853 B2 JP 4730853B2 JP 2010011412 A JP2010011412 A JP 2010011412A JP 2010011412 A JP2010011412 A JP 2010011412A JP 4730853 B2 JP4730853 B2 JP 4730853B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
nail
nail needle
needle
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010011412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010280053A (ja
Inventor
莉永 小山
栄治 小山
Original Assignee
莉永 小山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 莉永 小山 filed Critical 莉永 小山
Priority to JP2010011412A priority Critical patent/JP4730853B2/ja
Publication of JP2010280053A publication Critical patent/JP2010280053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730853B2 publication Critical patent/JP4730853B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Description

本発明は、家庭の台所で発生する生ゴミを捨てる際に、他の目的で使用して使用済みになった廃棄される袋(例、ス−パ−等のビニ−ル袋や、ポリ袋等。)を再利用し、その袋の底に水を通す穴を開けてその生ゴミを入れ、溜めて置いて、その生ゴミの水を切る為の袋を作製する水切り袋作製用穴開け機に関する。
従来、家庭の台所の生ゴミの水を切るには、市販されている水切り籠や水切り袋を使用したり、又、他の目的で使用して使用済みになった廃棄される袋を再利用し、その袋の底に竹串や爪楊枝等を刺し、水切り穴を開けて水切り袋を作成し、それを使用していた。
上記の方法は、非経済的、非合理的、非能率的、非簡便的であり、それらを解決しようと幾つかの発明が成された。
特開平9−103998公報 特開2001−121494公報 特開2001−198891公報 特開2006−7406公報 実用新案登録第3056779号公報 特開2000−153499公報 実全平02−024000公報 実用新案登録第3024817号公報 実開平06−017926公報 実開平02−023999公報 実全昭60−097300公報
上記の幾つかの成された発明は、ハンディ−性、安全性、簡便性、円滑性、迅速性、コンパクト性、収納性、及び、水切り穴の有効性の持続等のいずれかの点において、それぞれ難点や問題点が有り、本発明は、それらの点を解決する事を目的とする水切り袋作製用穴開け機である。
本発明は、上記の目的を達成する為に下記の方法にて、それらの難点や問題点を解決する。
てこの原理を用いて、物を挟んだり、切ったり、穴を開けたり、押えたり、止めたりする事を目的とする道具で、その本体の機構に、その力点であるハンドルを押して離したら、その反作用で自動的に元に戻るバネの原理を用いた機構を持つハンディ−な道具の第三種てこを用いた物で、その内の一例である手持ち式ステ−プラ、及び、第一種てこを用いた物で、その内の一例である手持ち式ハトメパンチ等のそれらの本体の機構のその機能を流用し、それらの作用点である、手持ち式ステ−プラの場合は、支点から最も離れた所にあるつづり針を押し出す押刃の代わりに、又、手持ち式ハトメパンチの場合は、ハトメ押し台の代わりに、請求項1に記載の数本のバネで囲われた釘針を設け、更に、それらの作用点に相対する反作用点である、手持ち式ステ−プラの場合は、ハンドルの押刃で押された針を受けて、その針を曲げるベ−ス部分の案内溝の付いた針曲げ台の代わりに、又、手持ち式ハトメパンチの場合は、ハトメ乗せ台の代わりに、請求項2に記載のバネ受台を設け、それらの関係を請求項1、及び、2に記載の状態を成り立たせるように設けた機構からなる水切り袋作製用穴開け機である。
又、手持ち式ステ−プラの場合は、ハンドルとベ−スの間に、手持ち式ハトメパンチの場合は、ハトメ押し台とハトメ受け台の間に、請求項1に記載のバネの代わりに、釘針の通る穴を設けた袋押え、及び、袋外しの為のバネの原理を用いた板バネを設けても同じ機能を果たす事が出来る。
そして、第三種てこの原理を用いた本体には、バネ受台の下側に、指先が入る穴、もしくは、指先が引っ掛かる指掛かりを設け、又、第一種てこの原理を用いた本体には、その不使用時に、ハンドルが開くのを防ぐフック掛けのある開き止め金具を設けた水切り袋作製用穴開け機である。
更に、ハンドルを押して、数本のバネで囲われた釘針が、バネ受台の上の袋面を突き刺して、押されたバネが一番短くなった時、電池が組込まれた電子音の鳴る装置のスイッチが入り、通電して、電子音の擬音が鳴る装置を設けた水切り袋作製用穴開け機である。
請求項1に記載の本体の作用点に、釘針の先端よりもわずかに長いバネで囲われた数本の釘針を設け、更に、その本体の相対する反作用点に設けた、バネ受溝、及び、バネ受面よりもわずかに高い所に上面のある釘針受穴を持ったバネ受台に袋面を乗せ、釘針が袋面を突き刺す時、釘針座面、袋面、及び、バネ受台上面を、共に平行になるようにした機構により、以下の効果が生じる。
ハンドルが自動的に元に戻るハンディ−な本体は、片手に袋を持ち、もう一方の片手に本体を持ったまま、ハンドルを押して、離して、横移動する一連の反復動作で穴開け作業が出来、釘針に設けたバネの効果と相乗して、簡単、円滑、且つ、迅速に、袋面の底の好きな所に、好きな数だけの穴を開ける事が出来る。
又、数本の釘針の内の一部の釘針を数ミリ短くした釘針は、釘針が袋面に突き刺さる時の釘針全体の抵抗を時間的に分散し、より小さい力で釘針を袋面に突き刺さす事が出来る。
そして、釘針の周囲に設けた釘針の先端よりもわずかに長いバネは、鋭く尖った釘針からの安全性を確保するカバ−になり、又、それは、本体のハンドルを押した時、張力の強い袋面を釘針が突き刺す直前に、バネの端部で、袋面を直接押さえ付け、挟みこんで、バネ受溝にはまり、袋面も、バネも、ずれたり、滑ったりする事を無くする事が出来る。
次に、バネ受面よりも釘針受穴上面を高くした事により、バネの先端で、釘針受穴上面に乗った袋面を、引張り下げる事となり、その結果、より袋面に張りを持たせた状態にする事が出来る。
更に、鋭く尖った釘針が、張りを持った袋面に突き刺さる時、釘針座面、袋面、及び、バネ受台上面を、共に平行になるように設けた事により、釘針を、袋面に直角に突き刺す事が出来て、その結果、釘針が袋の破断面を均等な力で刺し広げる事が出来る。
以上のそれらの事が合い相乗し、その結果、その開けられた穴は、ふさがりにくく、有効性が持続する、水切れの良い水切り穴を開ける事が出来る。
更に、釘針の周囲に設けた釘針の先端よりもわずかに長いバネは、釘針が袋面に突き刺さり、穴が開いた後、本体のハンドルを離す事で、押されたバネは、その反作用で、釘針に突き刺さった袋面を、直接、自動的に釘針から押出し、袋面が釘針に残ったり、引っ掛かったりする事なく、釘針から外れ、次に、片手で持った本体を容易に横移動する事が出来て、穴開け行為の反復動作を、ハンディ−な本体と相乗して、簡単、円滑、且つ、迅速にする事が出来る。
請求項3に記載の指先の入る穴の指掛かりは、その本体を横移動し易くし、又、請求項4に記載のフック掛けのある開き止め金具は、指先の入る穴と同様、簡単に、フックに引っ掛ける事が出来て収納性が良い。
請求項4に記載の電子音が鳴る装置は、押されたバネが一番短くなった事を知らせてくれ、それは同時に、有効性のある水切り穴が開き終った事を知らせてくれる事であり、又、それは、単純な反復動作の穴開け作業を、楽しくする事が出来る。
請求項1に記載のハンディ−な本体で、第三種てこ、及び、第一種てこの原理を用いた機構のそれらの代表的な例として、手持ち式ステ−プラ図1、及び、手持式ちハトメパンチ図8等の本体の機構の機能を流用し、図1から図10を使用して説明する。
手持ち式ステ−プラの押刃4、及び、手持ち式ハトメパンチのハトメ押し台16等の代りに、請求項1に記載の数本のバネ8で囲われた釘針6をそれらに設け、更に、それらの針曲げ台5、及び、ハトメ乗せ台17等の代りに、請求項2に記載のバネ受溝12、及び、釘針受穴11のあるバネ受台9を設け、そのバネ受台9上の袋面13を、バネ8の端部がバネ受面で押え付けて、釘針6がその袋面13に直角に突き刺さるように、釘針座面7、袋面13、及び、バネ受台上面10がそれぞれ平行になるように設けた機構とする。
又、手持ち式ステ−プラ本体には、請求項3に記載の指先の入る穴14の指掛かりを、バネ受台の下側に設け、又、手持ち式ハトメパンチ本体には、請求項4に記載のフック掛けのある開き止め金具18を設けた機構とする。
更に、ハンドルを押して、数本のバネで囲われた釘針が、バネ受台の上の袋面を突き刺して、押されたバネが一番短くなった時、電池が組込まれた電子音の鳴る装置のスイッチが入り、通電して、電子音の擬音が鳴る装置を設けた機構とする。
手持ち式ステ−プラ斜視図(JIS S 6035より引用。)。 図1の本体の機構の機能を流用し、押刃、及び、針曲げ台等の代りに、請求項1に記載の数本のバネで囲われた釘針、及び、請求項2に記載のバネ受台等を設け、支点、作用点、及び、反作用点の位置関係により、釘針が袋面に直角に突き刺さる時、釘針座面とバネ受台上面が平行になる為に、バネ受台に角度を設けた本体が開いた状態の全体斜視図。 図2の請求項1に記載の数本のバネで囲われた釘針部分と請求項2に記載のバネ受台部分の拡大斜視図。 図2の釘針全体の抵抗を時間的に分散する為に、釘針の長さに違いを設けて本体が開いた状態の側面図。 図4本体が袋を挟んで、釘針が袋面に直角に突き刺さる時、釘針座面、袋面、及び、バネ受台上面がそれぞれ平行な状態の時の側面図。 釘針が袋面に直角に突き刺さる時、釘針座面とバネ受台上面が平行になる為に、バネ受台に角度を設けないで、支点、作用点、及び、反作用の位置関係を変えた本体が開いた状態の側面図。 図6本体が袋を挟んで、釘針が袋面に直角に突き刺さる時、釘針座面、袋面、及び、バネ受台上面がそれぞれ平行な状態の時の側面図。 手持ち式ハトメパンチ側面図。 図8の本体の機構の機能を流用し、ハトメ押し台、及び、ハトメ乗せ台等の代りに、請求項1に記載の数本のバネで囲われた釘針、及び、請求項2に記載のバネ受台等を設けた本体が開いた状態の側面図。 図9本体が袋を挟んで、釘針が袋面に直角に突き刺さる時、釘針座面、袋面、及び、バネ受台上面がそれぞれ平行な状態の時の側面図。
1…ステ−プラ本体のハンドル部分、2…ステ−プラ本体のベ−ス部分、3…つづり針、4…押刃、5…針曲げ台、6…釘針、7…釘針座面、8…バネ、9…バネ受台、10…バネ受台上面、11…釘針受穴、12…バネ受溝、13…袋、14…指掛かり、15…手持ち式ハトメパンチ本体のハンドル、16…ハトメ押し台、17…ハトメ乗せ台、18…フック掛けのある開き止め金具。

Claims (5)

  1. 第三種、第一種、及び、第二種のてこの原理を用いた機構のハンディ−な本体で、それらの本体の機構を、力点であるハンドルを押して、離したら、元に戻る機能の機構を持った本体とし、それらの本体の作用点に、数本の同じ長さの先端を鋭く尖らせた釘の先の部分である釘針を、又は、数本の釘針の内の一部を数ミリ短くした釘針を、それらの作用点の取付け面である釘針座面に直角に設け、それらの釘針の周囲には、釘針の先端よりもわずかに長いバネを設けた水切り袋作製用穴開け機。
  2. 作用点に相対した反作用点に、数本のバネで囲われた釘針のバネを受け止め、押されたバネから露出した釘針を受け入れる釘針受穴を持つバネ受台を設け、そのバネ受台上面には、釘針受穴の上面より低いバネの端部を受け入れる浅い溝のバネ受溝を釘針受穴の周囲に設け、又は、外側にバネの端部を、内側に釘針を受け入れるバネ受面よりもわずかに飛び出したパイプを釘針受穴に設け、釘針の先端が袋面に突き刺さる時、釘針座面、袋面、及び、バネ受台上面とも、それぞれ平行になるようにそのバネ受台を設けた請求項1に記載の水切り袋作製用穴開け機。
  3. 第三種てこの原理を用いた本体には、バネ受台の下側に、指先が入る穴、もしくは、指先が引っ掛かる指掛かりを設けた請求項1、及び、2に記載の水切り袋作製用穴開け機。
  4. 第一種てこの原理を用いた本体には、その不使用時に、ハンドルが開くのを防ぐフック掛けのある開き止め金具を設けた請求項1、及び、2に記載の水切り袋作製用穴開け機。
  5. ハンドルを押して、数本のバネで囲われた釘針が、バネ受台の上の袋面を突き刺して、押されたバネが一番短くなった時、電池が組込まれた電子音の鳴る装置のスイッチが入り、通電して、電子音の擬音が鳴る装置を設けた請求項3、及び、4に記載の水切り袋作製用穴開け機。
JP2010011412A 2009-05-07 2010-01-03 水切り袋作製用穴開け機 Expired - Fee Related JP4730853B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010011412A JP4730853B2 (ja) 2009-05-07 2010-01-03 水切り袋作製用穴開け機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009129630 2009-05-07
JP2009129630 2009-05-07
JP2010011412A JP4730853B2 (ja) 2009-05-07 2010-01-03 水切り袋作製用穴開け機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010280053A JP2010280053A (ja) 2010-12-16
JP4730853B2 true JP4730853B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=43537270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010011412A Expired - Fee Related JP4730853B2 (ja) 2009-05-07 2010-01-03 水切り袋作製用穴開け機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730853B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2599899A (en) * 2020-10-07 2022-04-20 Ahmed Omar Sardar A shisha foil piercing device
CN112477288B (zh) * 2020-11-30 2022-06-24 江西捷美软包装有限公司 一种包装袋加工用冲孔设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356779A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Miyawaki:Kk サーモバルブ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3056779U (ja) * 1998-07-31 1999-03-05 修身 大森 合成樹脂フィルム用ハンディ安全パンチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356779A (ja) * 1989-07-25 1991-03-12 Miyawaki:Kk サーモバルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010280053A (ja) 2010-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW382608B (en) Multi-purpose manually-operated appliance for offices
JP4730853B2 (ja) 水切り袋作製用穴開け機
WO2007030390A3 (en) Manually operated portable die cutting machine
JP2001240017A (ja) 結束装置
JP2007282786A (ja) ブロック肉等の切断用補助器
JP4370607B1 (ja) スタンド付包丁
KR101351830B1 (ko) 제침 및 철침누름기능이 부가된 스테플러
JP6190601B2 (ja) キャップ用の孔開け工具
EP3130420B1 (en) Reciprocal saw with clamp and methods of use
JP3208958U (ja) 調理器具
JP6673042B2 (ja) 園芸用結束機
JP2014171700A (ja) 穿刺針
JP3098232U (ja) 簡易式空缶類残留物抜き取り器
US845263A (en) Meat-clamp for butchers' blocks.
KR100950902B1 (ko) 쌍꺼풀 수술용 기구
DE202004018256U1 (de) Asymmetrisch rund geformter Obst- und Gemüseschäler
JP2005237620A (ja) 調理器具
US250121A (en) Ear-piercing instrument
TWM379495U (en) Stapler remover can safety recover stapler pin
JP3117284U (ja) ロールシート用切断装置
JP3128046U (ja) ステープラー針抜取り手段
JP3086104U (ja) 爪切り具、ステープラやポンチなどの操作補助具
CN201931784U (zh) 手握式回形针装订机
JP2004106145A (ja) 多用途パンチ
CH260371A (fr) Appareil à agrafer.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100121

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20100103

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees