JP4728947B2 - スイッチング電源出力電流の改善された検出方法 - Google Patents

スイッチング電源出力電流の改善された検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4728947B2
JP4728947B2 JP2006503294A JP2006503294A JP4728947B2 JP 4728947 B2 JP4728947 B2 JP 4728947B2 JP 2006503294 A JP2006503294 A JP 2006503294A JP 2006503294 A JP2006503294 A JP 2006503294A JP 4728947 B2 JP4728947 B2 JP 4728947B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inductor
duty cycle
current
output
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006503294A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006517379A (ja
Inventor
ラリー カーン
Original Assignee
ジェイエム エレクトロニクス リミテッド エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイエム エレクトロニクス リミテッド エルエルシー filed Critical ジェイエム エレクトロニクス リミテッド エルエルシー
Publication of JP2006517379A publication Critical patent/JP2006517379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728947B2 publication Critical patent/JP4728947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/625Regulating voltage or current wherein it is irrelevant whether the variable actually regulated is ac or dc
    • G05F1/652Regulating voltage or current wherein it is irrelevant whether the variable actually regulated is ac or dc using variable impedances in parallel with the load as final control devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Description

本発明は、広くはスイッチング電源に関連しており、特に、より少ない構成素子を使用した電源で出力電流を検出する方法に関連する。
誘導素子を用いたスイッチング電源が、ここしばらくの間使用されてきた。ほとんどのアプリケーションが、定出力電圧を要求しているが(通常、電圧フィードバックによって実行される)、いくらかのアプリケーションは定出力電流を要求している。
定電流出力のための標準的な技法は、負荷と直列に抵抗を追加することで、出力電流を電圧へ変換し、その電圧がフィードバックとして使用され得ることによって実現される。しかし、この手法では、直列抵抗損と、フィードバック電圧の大きさ、または、ダイナミックレンジの間でトレードオフが存在することとなる。直列素子を使用しないスイッチング電源において、出力電流を検出する方法が必要とされている。
本出願は、米国仮出願、出願番号60/444,568号、であって2003年2月3日に出願された出願から優先権を主張するものであり、当該仮出願の内容は、本明細書中で引用することで開示する。
本発明は、抵抗、または、その他の素子を負荷に直列に接続する必要なしに、スイッチング電源における出力電流を検出するための方法及び装置に属する。幅広く、かつ、一般的な意味で、そういった技術は、入力電圧とインダクタ充電時間を通して、スイッチングコンバーターのピークインダクタ電流を導出し、インダクタの放電中のフライバック電圧の使用を通じて負荷に使用可能なそのピーク電流の電流積分値を計算する。
本発明に従った方法は、更に特に、入力電圧とインダクタ充電時間の関数としてインダクタを流れるピーク電流を推定する段階と、インダクタの放電中のフライバック電圧に基づいて負荷に利用可能な電流を導出する段階を含む。開示された実施例は、バック/ブーストトポロジーに基づいているが、その他のコンバータートポロジーにおける使用も考えられる。
装置という観点では、スイッチングデバイスがインダクタを充電するために使用され、そのインダクタが負荷に放電するタイプのスイッチング電源において、本発明は、抵抗、または、その他の素子を負荷に直列に接続する必要なしに、出力電流を検出するために設計されたデバイスを提供する。好ましい実施例では、これらのデバイスは、ピークインダクタ電流を示す信号を生成するために動作する電気素子、および、ある波形を提供するために、その信号をスイッチングするスイッチを含む。その波形の積分値は、ピークインダクタ電流にインダクタ放電のデューティーサイクルを掛けた値に比例する。回路は、更に、負荷電流を示す信号を出力するために固定されたリファレンスとその波形を比較するために使用される。
添付された図面を参照すると、図1は、技術的に知られている固定周波数バック/ブーストコンバーターの典型的な回路図を示したものである。パルス幅変調器101は、その制御電圧入力に比例したデューティーサイクルをスイッチングデバイス102に出力する。スイッチングデバイス102は、交互に、インダクタ103に充電し、それをダイオード104を通って負荷106に放電させる。キャパシタ105は、負荷106にこれに伴い供給された電圧をフィルターするために使用される。抵抗107は、これに伴って得られた負荷106を流れる電流を、フィードバックとして使用できる電圧へ変換する。このフィードバック電圧は、抵抗110、キャパシタ112およびオペアンプ111からなる積分器に供給される。この積分器では、そのフィードバック電圧が、抵抗108およびツェナダイオード109からなる固定されたリファレンス電圧と比較される。この積分器は、その後、閉ループによって、パルス幅変調器101のための制御電圧を提供する。
図2を参照すると、トレース201は、スイッチングデバイス102を駆動するパルス幅変調器101のスイッチング出力を示している。トレース202は、結果として得られた、ダイオード104のアノードでのインダクタ電圧を示している。さらに、トレース203は、インダクタ103の結果として得られた電流を示している。タイムマーカー204において、スイッチングデバイス102は、アクティブ状態となり、その結果的としてインダクタ103の電流において線形増加を生じさせる。タイムマーカー205においては、スイッチングデバイス102は、非アクティブ状態となる。その結果、トレース202に見られるインダクタ103のフライバック電圧が生じ、かつ、トレース203で見られるようにインダクタ電流103で線形減少が生じる。タイムマーカー206において、インダクタ103のエネルギーは使い果たされ、トレース202および203でそれぞれ見られるように、インダクタ103において、電流0、電位差0という結果をもたらす。タイムマーカー207において、このサイクル全体が繰り返される。
インダクタ103におけるピーク電流が、供給電圧およびスイッチングデバイス102のアサーションタイム(assertion time)の両方の線形関数になっていることに注意されたい。このピーク電流が、インダクタ103の放電の間は、使い尽くすまで線形に減少することも同様に注意されたい。負荷106へ供給される平均電流は、したがって、ピークインダクタ103電流に放電時間と全サイクル時間の比を掛けたものの半分である。数学的に表現すると、平均出力電流は、((V*(T205-T204))/2)*((T206-T205)/T207-T205))で表される。ここで、Vは供給電圧、Tnnnは図2で示されたマーカーの絶対時間を表している。タイムマーカー206で、インダクタ103電流を使い尽くすことはトレース202におけるインダクタ103電圧によって明らかに示されている。インダクタ103の放電時間はこれによって監視することができる。
ここで図3を参照すると、記載された回路が図1の回路とは異なることがわかる。図1における、抵抗107、および、抵抗110、キャパシタ112およびオペアンプ111によって形成される積分回路を駆動する追加的な回路が削除されている。したがって、図3における構成素子301−306および308−312は、図1におけるそれらの構成素子と同様に動作する。しかし、電流感知抵抗107およびフィードバック電圧導出は用いない。
スイッチング302がインダクタ303を充電しているときは常に、インバーター307は、スイッチングデバイス314のアサートを停止する。それ以外のときは、スイッチングデバイス314をアサートにする。それから、抵抗313と連動して、スイッチングデバイス314は、スイッチト波形を出力する。そのスイッチト波形の積分値は、供給電圧にインダクタ303のデューティーサイクルの充電時間を掛け合わせたものである。このスイッチト波形は、ピークインダクタ充電電流に正比例し、かつ、抵抗315およびキャパシタ316によってフィルタリングされ、電圧フォロワによってバッファされる。
電圧フォロワ317は、従って、フィルタされた電圧を出力し、その電圧は、ピークインダクタ303電流を示している。このフィルタされた電圧は、その後、コンパレータ323の制御下において、抵抗318を通して、スイッチングデバイス319によって、スイッチされる。図面に見られるように接続することで、(ダイオード304のアノードにおいての)インダクタ303の出力が、入力供給電圧を越えているときは、常にコンパレータ323は低スイッチト出力を生じさせる。それ以外のときは、高スイッチト出力を生じさせる。それから、この方法で制御されることで、スイッチングデバイス319および抵抗318は、スイッチト波形を出力し、その積分値は、インダクタ303のデューティーサイクルの放電時間で掛け合わせたインダクタ303ピーク電流に正比例する。
抵抗320、キャパシタ321および電圧フォロワ322によるフィルタリングとバッファリングの後に、この電圧は、出力負荷電流を直接示すものであり、抵抗310、キャパシタ312およびオぺアンプ311によって形成された積分器に供給される。これによって抵抗308、および、ツェナダイオード309によって提供される固定されたリファレンス電圧と比較を行なう。上記方法によって、出力電流における電源閉ループは、いかなる負荷直列抵抗の使用を伴わず作用する。
バック/ブーストトポロージーにおける使用が示されたが、本発明は、その他のコンバータートポロジーに適用されることは、当業者にとっては明らかであろう。
技術的に知られている固定周波数バック/ブーストコンバーターの典型的な回路図を示したものである。 図1に示した回路の動作電圧及び電流波形を示した図である。 本発明の好ましい実施例の回路図を示したものである。

Claims (5)

  1. スイッチングデバイスがインダクタの充電に使用され、そのインダクタが負荷に放電するタイプのスイッチング電源において、抵抗その他の素子を負荷に直列接続する必要なしに、出力電流を検出する方法であって、
    入力電圧とインダクタの充電時間の関数としてインダクタを流れるピーク電流を推定する段階と、
    インダクタの放電中にフライバック電圧に基づいて出力電流を導出する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載された方法であって、更に、
    インダクタがバック/ブーストトポロジー部分を形成することを特徴とする方法。
  3. 第1のスイッチングデバイスがインダクタの充電のための充電デューティーサイクルを有する第1の制御信号を受信し、そのインダクタが放電デューティーサイクルの間に負荷に放電し、該インダクタは供給電圧に接続され、充電デューティーサイクルを乗じた供給電圧に比例するピーク電流を有するタイプのスイッチング電源において、平均出力電流を決定するための装置であって、
    制御端及び少なくとも一つの抵抗素子を介して供給電圧に接続された出力端を有する第2のスイッチングデバイスであって、前記第1の制御信号のデューティーサイクルを有する第2の制御信号を、前記出力端で前記デューティーサイクルを有し、少なくとも部分的に前記供給電圧に比例するスイッチト出力信号を生成するために、受信する第2のスイッチングデバイスと、
    前記スイッチト出力信号を受信し、当該スイッチト出力信号を積分して、それによって、ピークインダクタ電流を示す信号を生成する第1のフィルタ及び第1のバッファと、
    スイッチト波形の積分値が放電デューティーサイクルを乗じたピークインダクタ電流に比例するスイッチト波形であって、前記放電デューティーサイクルに基づいたデューティーサイクルを有するスイッチト波形を提供するために、前記放電デューティーサイクルを有し、前記ピークインダクタ電流を示す信号をスイッチングする第3の制御信号を受信する第3のスイッチングデバイスと、
    前記スイッチト波形を受信し、前記放電デューティーサイクルを乗じたピークインダクタ電流に比例するフィードバック信号を生成する第2のフィルタ及び第2のバッファと、
    を備えることを特徴とする装置。
  4. 抵抗その他の素子を負荷に直列接続する必要なしに、スイッチング電源の出力電流を検出するための装置であって、
    充電デューティーサイクルを有する第1の制御信号を受信し、負荷への放電を行なうインダクタを充電する第1のスイッチングデバイスであって、前記インダクタは供給電圧に接続され、前記充電デューティーサイクルを乗じた前記供給電圧ピーク電流が比例する、第1のスイッチングデバイスと、
    制御端及び少なくとも一つの抵抗素子を介して供給電圧に接続された出力端を有する第2のスイッチングデバイスであって、前記第1の制御信号のデューティーサイクルを有する第2の制御信号を、前記出力端で前記デューティーサイクルを有し、少なくとも部分的に前記供給電圧に比例するスイッチト出力信号を生成するために、受信する第2のスイッチングデバイスと、
    前記スイッチト出力信号を受信し、当該スイッチト出力信号を積分して、それによって、ピークインダクタ電流を示す信号を生成する第1のフィルタ及び第1のバッファと、
    スイッチト波形の積分値が放電デューティーサイクルを乗じたピークインダクタ電流に比例するスイッチト波形であって、前記放電デューティーサイクルに基づいたデューティーサイクルを有するスイッチト波形を提供するために、前記放電デューティーサイクルを有し、前記ピークインダクタ電流を示す信号をスイッチングする第3の制御信号を受信する第3のスイッチングデバイスと、
    前記スイッチト波形を受信し、前記放電デューティーサイクルを乗じたピークインダクタ電流に比例するフィードバック信号を生成する第2のフィルタ及び第2のバッファと、
    を備えることを特徴とする装置。
  5. 請求項4に記載された装置であって、更に、
    第1のスイッチングデバイスおよびインダクタが、バック/ブーストトポロジー部分を形成することを特徴とする装置。
JP2006503294A 2003-02-03 2004-02-03 スイッチング電源出力電流の改善された検出方法 Expired - Fee Related JP4728947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44456803P 2003-02-03 2003-02-03
US60/444,568 2003-02-03
US10/769,952 2004-02-02
US10/769,952 US6989657B2 (en) 2003-02-03 2004-02-02 Method of detecting switching power supply output current
PCT/US2004/003091 WO2004070926A2 (en) 2003-02-03 2004-02-03 Improved method of detecting switching power supply output current

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006517379A JP2006517379A (ja) 2006-07-20
JP4728947B2 true JP4728947B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=32853383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006503294A Expired - Fee Related JP4728947B2 (ja) 2003-02-03 2004-02-03 スイッチング電源出力電流の改善された検出方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6989657B2 (ja)
EP (1) EP1595189B1 (ja)
JP (1) JP4728947B2 (ja)
KR (1) KR101119771B1 (ja)
WO (1) WO2004070926A2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7317302B1 (en) 2005-03-04 2008-01-08 National Semiconductor Corporation Converter with feedback voltage referenced to output voltage
CN101292415B (zh) * 2005-10-09 2010-12-29 崇贸科技股份有限公司 测量来自功率转换器初级侧的输出电流的设备及方法
US7804283B2 (en) * 2007-08-14 2010-09-28 Freescale Semiconductor, Inc. Mode transitioning in a DC/DC converter using a constant duty cycle difference
JP5217319B2 (ja) * 2007-09-12 2013-06-19 株式会社リコー 定電流出力制御型スイッチングレギュレータ
CN102017805A (zh) 2008-04-24 2011-04-13 英迪斯私人有限公司 电源控制
US8352758B2 (en) * 2010-03-22 2013-01-08 International Business Machines Corporation Power bus current bounding using local current-limiting soft-switches and device requirements information
US8330541B2 (en) 2011-03-01 2012-12-11 Maxim Integrated Products, Inc. Multilevel class-D amplifier
JP5902421B2 (ja) 2011-09-13 2016-04-13 リコー電子デバイス株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータ
JP5788748B2 (ja) 2011-09-13 2015-10-07 リコー電子デバイス株式会社 Dc/dcコンバータの制御回路及びdc−dcコンバータ
JP2013074635A (ja) * 2011-09-26 2013-04-22 Toshiba Corp Dc−dcコンバータ
US9184657B2 (en) * 2012-06-07 2015-11-10 Hamilton Sundstrand Space Systems International, Inc. DC current sensing utilizing a current transformer
US20150092456A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Leader Electronics Inc. Method for sensing output current of fly-back converter

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528553A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 インターナショナル・レクチファイヤー・コーポレーション 切換え電源のためのインダクタ電流シンセサイザ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180964A (en) * 1990-03-28 1993-01-19 Ewing Gerald D Zero-voltage switched FM-PWM converter
US5367247A (en) * 1992-08-10 1994-11-22 International Business Machines Corporation Critically continuous boost converter
US6190691B1 (en) * 1994-04-12 2001-02-20 Adolor Corporation Methods for treating inflammatory conditions
US5698549A (en) * 1994-05-12 1997-12-16 Uva Patent Foundation Method of treating hyperactive voiding with calcium channel blockers
DE4422399A1 (de) * 1994-06-27 1996-01-04 Abb Management Ag Schaltungsanordnung zur Erfassung eines Stroms in einem Schaltnetzteil
DE69413812T2 (de) * 1994-07-01 1999-06-10 Cons Ric Microelettronica Auf Fuzzylogik beruhendes Steuerungs-Verfahren für Stromversorgungen und Gerät zur dessen Durchführung
US5739276A (en) * 1994-10-07 1998-04-14 University Of Utah Research Foundation Conotoxin peptides
US5670622A (en) * 1996-02-15 1997-09-23 University Of Utah Research Foundation Conotoxin peptide PIIIA
JPH09285108A (ja) * 1996-04-12 1997-10-31 Zexel Corp 直流昇圧回路およびソレノイド駆動装置
US6077680A (en) * 1996-11-27 2000-06-20 The University Of Florida ShK toxin compositions and methods of use
DE19732766C2 (de) * 1997-07-30 2000-11-30 Mirow Georg Dieter Spannungsversorgung für einen Sensor
JPH11122913A (ja) 1997-10-15 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp 高電圧発生回路
JP3418672B2 (ja) * 1998-02-10 2003-06-23 シャープ株式会社 同期整流回路
DE19814681B4 (de) * 1998-04-01 2008-11-13 Infineon Technologies Ag Current-Mode-Schaltregler
FR2828598B1 (fr) * 2001-08-10 2003-12-05 Somfy Convertisseur electrique non regule
US6441597B1 (en) * 2001-10-31 2002-08-27 Semtech Corporation Method and apparatus for sensing output inductor current in a DC-to-DC power converter
US6690144B1 (en) * 2002-08-09 2004-02-10 Motorola, Inc. Open loop inductor current control system and method
TWI273763B (en) * 2005-03-28 2007-02-11 Richtek Technology Corp Control apparatus and method for boost inverting converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528553A (ja) * 2000-03-22 2003-09-24 インターナショナル・レクチファイヤー・コーポレーション 切換え電源のためのインダクタ電流シンセサイザ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1595189B1 (en) 2018-03-21
USRE44406E1 (en) 2013-08-06
JP2006517379A (ja) 2006-07-20
WO2004070926A2 (en) 2004-08-19
WO2004070926A3 (en) 2005-04-14
EP1595189A2 (en) 2005-11-16
US6989657B2 (en) 2006-01-24
KR101119771B1 (ko) 2012-03-23
KR20050097975A (ko) 2005-10-10
EP1595189A4 (en) 2010-11-24
US20040164719A1 (en) 2004-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE44406E1 (en) Method of detecting switching power supply output current
US6492794B2 (en) Technique for limiting current through a reactive element in a voltage converter
US8350548B2 (en) Frequency control circuit and method for a non-constant frequency voltage regulator
EP3685501A1 (en) Limiting average current in a peak-controlled boost converter
TWI404309B (zh) 切換式升降壓轉換器控制電路及方法
US7196499B1 (en) DC/DC converter with inductor current sensing capability
TW201134072A (en) Buck converter with internal ripple compensation
US20100033145A1 (en) DCR sense for a COT power converter
TW201528673A (zh) 直流對直流轉換器電路及偵測直流對直流轉換器電路內之零電流交跨的偵測電路和方法以及其電源供應器控制器、電源供應器、系統
US9543836B2 (en) Control device of a power conversion circuit
JP5754996B2 (ja) 一定オン時間及び一定オフ時間スイッチングレギュレータ用検知コンデンサ
US8089782B2 (en) High accuracy average output current control scheme for power current converter in critical DCM
JP5636386B2 (ja) スイッチング電源装置およびその制御回路
US7352161B2 (en) Burst-mode switching voltage regulator with ESR compensation
JPH0746833A (ja) スイッチモード変換器の過負荷保護回路
KR100806686B1 (ko) 출력전력 제어회로를 포함한 스위칭 전원장치
TWI362817B (en) Dc/dc converters and related methods
JP2003219635A5 (ja)
CN101656470B (zh) 固定工作时间的电源转换器及控制方法
CN100454205C (zh) 检测开关电源输出电流的改进方法
CN116094323A (zh) 一种开关变换器
JP2009072004A (ja) 電源装置
JP2006149056A (ja) Dc−dcコンバータ
Channappanavar et al. A novel bidirectional current estimator for digital controlled DC-DC converters
JP4811036B2 (ja) 電力変換装置のpwm制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100208

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100219

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100421

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4728947

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees