JP4728363B2 - 操舵制御装置 - Google Patents

操舵制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4728363B2
JP4728363B2 JP2008086085A JP2008086085A JP4728363B2 JP 4728363 B2 JP4728363 B2 JP 4728363B2 JP 2008086085 A JP2008086085 A JP 2008086085A JP 2008086085 A JP2008086085 A JP 2008086085A JP 4728363 B2 JP4728363 B2 JP 4728363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
rear wheel
wheel side
roll rate
vehicle speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008086085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009234520A (ja
Inventor
好恭 飽田
正明 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2008086085A priority Critical patent/JP4728363B2/ja
Priority to EP09155132.5A priority patent/EP2105370B1/en
Priority to US12/411,807 priority patent/US8180530B2/en
Publication of JP2009234520A publication Critical patent/JP2009234520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728363B2 publication Critical patent/JP4728363B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0521Roll rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0523Yaw rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/12Lateral speed
    • B60W2520/125Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、電気的に操舵制御される車両に搭載される操舵制御装置に係り、詳しくは、旋回走行時における車体挙動の安定化等を実現する技術に関する。
近年、自動車用のステアリングシステムとして、前輪と後輪とのうち少なくとも一方に対して電動式や油圧式等の操舵アクチュエータを設置し、運転者によるステアリングホイールの操作のみによらない操舵を可能としたステアバイワイヤシステムが開発されている(特許文献1,2参照)。ステアバイワイヤシステムでは、例えば、横加速度モデルフォローイング制御やヨーレイトモデルフォローイング制御を採用することにより、旋回走行時やレーンチェンジ時における横加速度(あるいは、ヨーレイト)の特性を適宜設定することができる。
特開2004−50978号公報 特開平5−131945号公報
本発明者等が種々のシミュレーション(理論計算)を行ったところ、横加速度モデルフォローイング制御(ヨーレイトモデルフォローイング制御)を採用すると、操舵周波数(周期的な操舵を与える際の周波数)が高い領域における横加速度(ヨーレイト)の応答性や収斂性は確かに向上するが、以下に述べる不具合が生じることが判明した。
図9はヨーレイトモデルフォローイング制御を適用した場合の操舵周波数応答性を表すグラフであり、ヨーレイトと横加速度とについて操舵周波数に対するゲインおよび位相の変化を示している。同図から判るように、ヨーレイトモデルフォローイング制御を行うと、実線で示すようにヨーレイトの応答性および収斂性は制御を行わない場合(点線で示す)に較べて向上するが、例えば、高い操舵周波数域で横加速度に位相進み(図9中に破線で囲んだ部分)が生じ、車両の運動が収斂した後に揺れ戻しが起こって運転者に違和感を与えることがある。すなわち、目標とするヨーレイト特性の改善量によっては、横加速度の発生タイミング等が不安定となってしまい、更には、横加速度に応じて車体のロール挙動も安定しなくなる問題があった。
本発明は、このような背景に鑑みなされたもので、電気的に操舵制御される車両に搭載される操舵制御装置において、旋回走行時における車体挙動の安定化等を実現する技術を提供することを目的とする。
第1の発明は、前輪と後輪とが電気的に操舵制御される車両に搭載され、前記操舵制御に供される操舵制御装置であって、乗員の運転操作と車両の運動状態との少なくとも一方に基づき、操舵量を設定する操舵量設定手段と、車体の横加速度とヨーレイトとのうち少なくとも一方に基づき、ロールレイトを推定するロールレイト取得手段と、前記ロールレイトに基づき、前記操舵量を補正するための操舵補正量を設定する補正量設定手段とを備え、前記補正量設定手段は、車速に基づいて前輪側車速ゲインと後輪側車速ゲインとを設定した後、前記ロールレイトに前輪側車速ゲインを乗じることによって前輪側操舵補正量を設定し、前記ロールレイトに後輪側車速ゲインを乗じることによって後輪側操舵補正量を設定することを特徴とする。
第1の発明によれば、ヨーレイトや横加速度のモデルフォローイング制御を実行する際において、ロールレイトゲインの低減やヨーレイトの減衰性および応答性の向上が実現される他、横加速度の位相進みに起因する揺れ戻しを抑制すること等が可能となる。また、既存の横Gセンサやヨーレイトセンサを用いてロールレイトを推定できるため、新たにロールレイトセンサを設置する必要がなくなり、部品点数の増加や製造コストの上昇を抑制できる。
以下、本発明を4輪操舵自動車に適用した一実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1は実施形態に係る4輪操舵自動車の概略構成図であり、図2は実施形態に係る操舵ECUの概略構成を示すブロック図であり、図3は実施形態に係るロールレイト推定部の概略構成を示すブロック図である。
≪実施形態の構成≫
<自動車の概略構成>
先ず、図1を参照して、実施形態に係るステアバイワイヤ方式の4輪操舵自動車(以下、単に自動車と記す)の概略構成について説明する。説明にあたり、4本の車輪やそれらに対して配置された部材、すなわち、タイヤやサスペンション等については、それぞれ数字の符号に前後左右を示す添字を付して、例えば、左前輪3fl、右前輪3fr、左後輪3rl、右後輪3rrと記すとともに、総称する場合には車輪3と記す。
図1に示すように、自動車(車両)Vの車体1にはタイヤ2が装着された車輪3が前後左右に設置されており、これら各車輪3がサスペンションアームやスプリング、ダンパ等からなるサスペンション4によって車体1に懸架されている。自動車Vには、左右前輪3fl,3frの転舵に供される前輪転舵機構5と、左右後輪3rl,3rrの転舵にそれぞれ供される左右後輪転舵機構6l,6rと、前輪転舵機構5および両後輪転舵機構6l,6rを駆動制御する操舵ECU(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)7とが設置されている。
自動車Vの運転席側には、その後端にステアリングホイール10が取り付けられたステアリングシャフト11が設置されている。ステアリングシャフト11には、運転者によるステアリングホイール10の操作を検出する操舵角センサ12と、運転者に操舵反力を与える反力アクチュエータ13とが設置されている。また、自動車Vには、車速を検出する車速センサ15の他、横加速度を検出する横Gセンサ16、ヨーレイトを検出するヨーレイトセンサ17等が車体1の適所に設置されている。
前輪転舵機構5は、その両端に前輪側ナックル20fl,20frが連結されたステアリングギヤ21や、ステアリングギヤ21を駆動する前輪操舵アクチュエータ22等から構成されている。また、両後輪転舵機構6l,6rは、車体1と後輪側ナックル20rl,20rrとの間に介装された直動式の後輪操舵アクチュエータ24l,24rや、図示しないポジションセンサ等から構成されている。
<操舵ECU>
操舵ECU7は、マイクロコンピュータやROM、RAM、周辺回路、入出力インタフェース、各種ドライバ等から構成されており、通信回線(本実施形態では、CAN(Controller Area Network))を介して各センサ12,15〜17、前輪転舵機構5および両後輪転舵機構6l,6r等と接続されている。図2に示すように、操舵ECU7は、入力インタフェース31と、前輪ベース値設定部32と、後輪操舵割合設定部33と、後輪ベース値設定部34と、車速ゲイン設定部35と、ロールレイト推定部36と、前輪目標舵角設定部37と、後輪目標舵角設定部38と、出力インタフェース39とを収容している。
入力インタフェース31には、上述した各センサ12,15〜17等が接続する。また、前輪ベース値設定部32は、操舵角センサ12の検出結果に基づき、前輪側操舵ベース値を設定する。また、後輪操舵割合設定部33は、操舵角センサ12および車速センサ15の検出結果に基づき、前輪に対する後輪の操舵割合を設定する。また、後輪ベース値設定部34は、操舵角センサ12の検出結果と後輪操舵割合設定部33の設定結果に基づき、後輪側操舵ベース値を設定する。また、車速ゲイン設定部35は、車速センサ15の検出結果に基づき、車速ゲインを設定する。また、ロールレイト推定部36は、操舵角センサ12および横Gセンサ16の検出結果に基づき、ロールレイトを推定する。また、前輪目標舵角設定部37は、前輪側の操舵ベース値に対して車速ゲインおよびロールレイトによる補正を行うことにより、前輪側の目標舵角を設定する。また、後輪目標舵角設定部38は、後輪側の操舵ベース値に対して車速ゲインおよびロールレイトによる補正を行うことにより、後輪側の目標舵角を設定する。また、出力インタフェース39は、前輪目標舵角設定部37や後輪目標舵角設定部38の設定結果を前輪転舵機構5および両後輪転舵機構6l,6rに出力する。
<ロールレイト推定部>
図3に示すように、ロールレイト推定部36は、操舵角センサ12の検出結果に基づいて第1ロールレイト変化量Rra1’を算出する第1車両モデル41と、操舵角センサ12の検出結果に基づいて第1横加速度推定値Gya1を算出する第2車両モデル42と、後述するロールレイト推定値Rreに基づいて第2ロールレイト変化量Rra2’を算出する第3車両モデル43と、ロールレイト推定値Rreに基づいて第2横加速度推定値Gya2を算出する第4車両モデル44と、第1横加速度推定値Gya1から第2横加速度推定値Gya2を減じる第1減算器45と、横Gセンサ16の検出した横加速度Gyから第1減算器45の算出結果を減じる第2減算器46と、第2減算器46の算出結果に所定のオブザーバゲインを乗じることで第3ロールレイト変化量Rra3’を得るゲインブロック47と、第1〜第3ロールレイト変化量Rra1’〜Rra3’を合算する加算器48と、加算器48の算出結果を積分することによってロールレイト推定値Rreを算出する積分器49とを有している。
≪実施形態の作用≫
自動車Vの運転時において、操舵ECU7内では、図4のフローチャートにその手順を示す前後輪操舵制御を所定の処理インターバルで繰り返し実行される。前後輪操舵制御を開始すると、操舵ECU7は、図5のステップS1で、操舵角センサ12から入力した操舵角δに基づき、前輪側操舵ベース値Sfbsを設定する。次に、操舵ECU7は、ステップS2で、車速センサ15から出力された車速vに基づき、図5に示す車速−後輪操舵割合マップから後輪操舵割合Rrsを検索した後、ステップS3で、前輪側操舵ベース値Sfbsに後輪操舵割合Rrsを乗じることにより、後輪側操舵ベース値Srbsを設定する。
次に、操舵ECU7は、ステップS4で、上述した操舵角δと横Gセンサ16から入力した横加速度Gyとに基づき、ロールレイト推定値Rreを算出した後、ステップS5で、上述した車速vに基づき、図示しないマップや関数を用いて前輪側車速ゲインKfと後輪側車速ゲインKrとをそれぞれ設定する。次に、操舵ECU7は、ステップS6で、ロールレイト推定値Rreに前輪側車速ゲインKfを乗じることにより、前輪側操舵補正値Sfcを算出し、ステップS7で、ロールレイト推定値Rreに後輪側車速ゲインKrを乗じることにより、後輪側操舵補正値Srcを算出する。
次に、操舵ECU7は、ステップS8で、前輪側操舵ベース値Sfbsに前輪側操舵補正値Sfcを加算することで前輪側目標舵角Sftを算出し、ステップS9で、後輪側操舵ベース値Srbsに後輪側操舵補正値Srcを加算することで後輪側目標舵角Srtを算出する。しかる後、操舵ECU7は、ステップS10で前輪側目標舵角Sftと後輪側操舵補正値Srcとを前輪転舵機構5(前輪操舵アクチュエータ22)および両後輪転舵機構6l,6r(後輪操舵アクチュエータ24l,24r)にそれぞれ出力する。
図6〜図8はそれぞれ本実施形態でのシミュレーションの結果を示すグラフであり、ヨーレイトと横加速度とロールレイトとについて、操舵周波数に対するゲインおよび位相の変化を表している。なお、図6〜図8のシミュレーションはすべて同一の車速で行っており、補正を行った場合の変化を実線で示し、補正を行わない場合の変化を点線で示している。
図6は前輪側目標舵角Sftにロールレイト推定値Rreに基づく補正を行った場合のシミュレーション結果であり、ロールレイトゲインの低減や、1Hz以上の領域におけるヨーレイトの減衰性および応答性の向上が実現される他、3Hz以上の領域における横加速度の位相進みが防止され、従来装置で問題となっていた車両運動の収斂後における揺れ戻しが抑制されることが判る。
図7は後輪側目標舵角Srtにロールレイト推定値Rreに基づく補正を行った場合のシミュレーション結果であり、ロールレイトゲインの共振低減(すなわち、1Hz付近のロールレイトゲインの低減)が図られるとともに、1Hz〜2Hzの領域におけるヨーレイトと横加速度との減衰性および応答性の向上が実現されることが判る。
図8は前輪側目標舵角Sftと後輪側目標舵角Srtとにロールレイト推定値Rreに基づく補正を行った場合のシミュレーション結果であり、ロールレイトゲインの共振低減(すなわち、1Hz付近のロールレイトゲインの低減)が図られる他、後輪側目標舵角Srtに対してのみ補正を行った場合に生じた2Hz以上でのロールレイトゲインの増大が抑制され、更に、1Hz〜2Hzの領域におけるヨーレイトと横加速度との減衰性および応答性の向上が実現されること、すなわち、前輪側目標舵角Sftに対する補正の効果と後輪側目標舵角Srtに対する補正の効果とが良好なバランスで実現されることが判る。
以上で具体的実施形態の説明を終えるが、本発明の態様はこの実施形態に限られるものではない。例えば、上記実施形態は、前輪と後輪とが電動式の操舵アクチュエータによってそれぞれ駆動される自動車に本発明を適用したものであるが、前輪と後輪とのどちらか一方が操舵アクチュエータによって駆動される自動車に適用してもよい。また、ステアリングホイールとステアリングギヤとが差動ギヤ機構を介して連結され、差動ギヤ機構の構成ギヤをアクチュエータで駆動することによってステアリングホイールとステアリングギヤとの間の伝達比を変化させられる(すなわち、操舵量に対する車輪の転舵量を自在に制御できる)自動車に適用してもよい。また、上記実施形態では、操舵角と横加速度とに基づいてロールレイトを推定するようにしたが、操舵角とヨーレイトとに基づいてロールレイトを推定するようにしてもよいし、車体に搭載したロールレイトセンサによってロールレイトを検出するようにしてもよい。その他、自動車や制御装置の具体的構成をはじめ、制御の具体的手順等についても本発明の趣旨を逸脱しない範囲であれば適宜変更可能である。
実施形態に係る4輪操舵自動車の概略構成図である。 実施形態に係る操舵ECUの概略構成を示すブロック図である。 実施形態に係るロールレイト推定部の概略構成を示すブロック図である。 実施形態に係る前後輪操舵制御の手順を示すフローチャートである。 実施形態に係る車速−後輪操舵割合マップである。 実施形態に係るシミュレーション結果を示すグラフである。 実施形態に係るシミュレーション結果を示すグラフである。 実施形態に係るシミュレーション結果を示すグラフである。 従来装置に係るシミュレーション結果を示すグラフである。
符号の説明
1 車体
3 車輪
5 前輪転舵機構
6l 左後輪転舵機構
6r 右後輪転舵機構
7 操舵ECU
12 操舵角センサ
15 車速センサ
16 横Gセンサ
22 前輪操舵アクチュエータ
24l 左後輪操舵アクチュエータ
24r 右後輪操舵アクチュエータ
32 前輪ベース値設定部
33 後輪操舵割合設定部
34 後輪ベース値設定部
35 車速ゲイン設定部
36 ロールレイト推定部
37 前輪目標舵角設定部
38 後輪目標舵角設定部
V 自動車

Claims (1)

  1. 前輪と後輪とが電気的に操舵制御される車両に搭載され、前記操舵制御に供される操舵制御装置であって、
    乗員の運転操作と車両の運動状態との少なくとも一方に基づき、操舵量を設定する操舵量設定手段と、
    車体の横加速度とヨーレイトとのうち少なくとも一方に基づき、ロールレイトを推定するロールレイト取得手段と、
    前記ロールレイトに基づき、前記操舵量を補正するための操舵補正量を設定する補正量設定手段とを備え、
    前記補正量設定手段は、車速に基づいて前輪側車速ゲインと後輪側車速ゲインとを設定した後、前記ロールレイトに前輪側車速ゲインを乗じることによって前輪側操舵補正量を設定し、前記ロールレイトに後輪側車速ゲインを乗じることによって後輪側操舵補正量を設定することを特徴とする操舵制御装置。
JP2008086085A 2008-03-28 2008-03-28 操舵制御装置 Expired - Fee Related JP4728363B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086085A JP4728363B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 操舵制御装置
EP09155132.5A EP2105370B1 (en) 2008-03-28 2009-03-13 Steering control device
US12/411,807 US8180530B2 (en) 2008-03-28 2009-03-26 Steering control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086085A JP4728363B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 操舵制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009234520A JP2009234520A (ja) 2009-10-15
JP4728363B2 true JP4728363B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=40673651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086085A Expired - Fee Related JP4728363B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 操舵制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8180530B2 (ja)
EP (1) EP2105370B1 (ja)
JP (1) JP4728363B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2888164B1 (fr) * 2005-07-05 2007-08-31 Renault Sas Procede et systeme anti-roulis d'un vehicule et vehicule correspondant
DE102013110490A1 (de) 2013-09-23 2015-03-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Gier- und Querdynamik eines Fahrzeugs
KR101480652B1 (ko) * 2013-12-11 2015-01-09 현대자동차주식회사 차선 변경 제어 장치 및 그 변경 제어 방법
DE102017200144B4 (de) 2016-01-22 2019-05-02 Ford Global Technologies, Llc Rückfallbetriebsmodus für ein Verfahren für das Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit einem aktiven Querstabilisator und einer aktiven Lenkung
KR102277285B1 (ko) * 2017-06-30 2021-07-14 현대모비스 주식회사 후륜 조향 제어 장치 및 방법
US20190118858A1 (en) * 2017-10-24 2019-04-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Adaptive wheel base rear steering control
US10661829B2 (en) * 2018-06-08 2020-05-26 GM Global Technology Operations LLC Performance active and adaptive steering response and feel in real-time for steer-by-wire vehicle
CN111301515A (zh) * 2019-12-10 2020-06-19 东风越野车有限公司 后轮线控电液转向系统的控制方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131945A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Toyota Motor Corp 四輪操舵車の後輪操舵制御装置
JP2000219146A (ja) * 1999-02-01 2000-08-08 Toyota Motor Corp 車輌の走行制御装置
JP2002114140A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Toyota Motor Corp 車輌のロール挙動制御装置
US20030065430A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-03 Jianbo Lu Attitude sensing system for an automotive vehicle
US20050222728A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Hac Aleksander B Feedforward control of motor vehicle roll angle
JP2006036123A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nissan Motor Co Ltd ステアリング装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131946A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Toyota Motor Corp 車両の後輪操舵制御装置
JP3353770B2 (ja) * 1999-08-19 2002-12-03 三菱電機株式会社 電動式パワーステアリング制御装置
JP2004050978A (ja) 2002-07-19 2004-02-19 Honda Motor Co Ltd タイヤの線形領域判定装置及びタイヤの線形領域判定プログラム、並びに車両の運転操作装置及びステアバイワイヤ車両の転舵制御方法
EP1692030A4 (en) * 2003-12-02 2007-10-24 Bishop Innovation Ltd STEERING SYSTEM

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05131945A (ja) * 1991-11-13 1993-05-28 Toyota Motor Corp 四輪操舵車の後輪操舵制御装置
JP2000219146A (ja) * 1999-02-01 2000-08-08 Toyota Motor Corp 車輌の走行制御装置
JP2002114140A (ja) * 2000-10-05 2002-04-16 Toyota Motor Corp 車輌のロール挙動制御装置
US20030065430A1 (en) * 2001-10-01 2003-04-03 Jianbo Lu Attitude sensing system for an automotive vehicle
US20050222728A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-06 Hac Aleksander B Feedforward control of motor vehicle roll angle
JP2006036123A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nissan Motor Co Ltd ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20090248248A1 (en) 2009-10-01
JP2009234520A (ja) 2009-10-15
EP2105370B1 (en) 2013-06-05
US8180530B2 (en) 2012-05-15
EP2105370A1 (en) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728363B2 (ja) 操舵制御装置
EP1714809B1 (en) Stabilizer controller
US7384047B2 (en) Stabilizer control apparatus
US7311316B2 (en) Stabilizer control apparatus
US7715963B2 (en) Stabilizer control apparatus
EP1714808B1 (en) Stabilizer controller
JP6279121B1 (ja) 制御装置、および、ステアリング装置
JP2010083472A (ja) タイヤ状態推定装置及びタイヤ状態推定方法
JP2007160998A (ja) 車輌の操舵制御装置
JP2006335193A (ja) 車両のロール特性推定装置、及び該装置を用いた車両のローリング運動安定化制御装置
JP2006256368A (ja) 車輌のロール制御装置
JP2011201507A (ja) 後輪操舵制御装置
WO2020003549A1 (ja) ステアリング制御装置及びステアリング装置
WO2022113426A1 (ja) サスペンション制御装置、車両およびサスペンション制御方法
JP2010228692A (ja) 車両挙動制御装置
JP2007030574A (ja) サスペンション制御装置
JP5043785B2 (ja) 車両の姿勢制御装置
JP2006021742A (ja) 車輌のロール運動制御装置
JP2007030832A (ja) 車輌の走行運動制御装置
JP2007302111A (ja) サスペンション制御装置
JP2007223576A (ja) アクティブサスペンション装着車両
JP2007083741A (ja) 車輌のロール剛性制御装置
JP2007246058A (ja) 自動車の操縦性制御装置
JP2005349981A (ja) 車輌のロール運動制御装置
JP2010115939A (ja) 車両挙動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4728363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees