JP4726750B2 - オイルフィルタ - Google Patents

オイルフィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4726750B2
JP4726750B2 JP2006247690A JP2006247690A JP4726750B2 JP 4726750 B2 JP4726750 B2 JP 4726750B2 JP 2006247690 A JP2006247690 A JP 2006247690A JP 2006247690 A JP2006247690 A JP 2006247690A JP 4726750 B2 JP4726750 B2 JP 4726750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
cap
filter
oil
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006247690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008069685A (ja
Inventor
健二 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roki Co Ltd
Original Assignee
Roki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roki Co Ltd filed Critical Roki Co Ltd
Priority to JP2006247690A priority Critical patent/JP4726750B2/ja
Priority to US11/892,570 priority patent/US20080060993A1/en
Priority to CN2007101496875A priority patent/CN101144403B/zh
Publication of JP2008069685A publication Critical patent/JP2008069685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726750B2 publication Critical patent/JP4726750B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • B01D35/147Bypass or safety valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/14Safety devices specially adapted for filtration; Devices for indicating clogging
    • B01D35/153Anti-leakage or anti-return valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D35/00Filtering devices having features not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00, or for applications not specifically covered by groups B01D24/00 - B01D33/00; Auxiliary devices for filtration; Filter housing constructions
    • B01D35/16Cleaning-out devices, e.g. for removing the cake from the filter casing or for evacuating the last remnants of liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/04Supports for the filtering elements
    • B01D2201/0415Details of supporting structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/30Filter housing constructions
    • B01D2201/301Details of removable closures, lids, caps, filter heads
    • B01D2201/305Snap, latch or clip connecting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2201/00Details relating to filtering apparatus
    • B01D2201/40Special measures for connecting different parts of the filter
    • B01D2201/4084Snap or Seeger ring connecting means

Description

本発明は、自動車の内燃機関等に用いられるオイルフィルタに関する。
この種のオイルフィルタとして、ベースの内部にフィルタエレメントを収容し、当該フィルタエレメントの内側に前記フィルタエレメントの軸線方向に一致させて内筒が配置されたものが知られている。
このようなオイルフィルタ100の一形態として、例えば、図4に示すように、キャップ101の上端部内側から下方に延びて設けられる係合部材102の外側に内筒105の上端部が嵌め込まれて着脱可能に取り付けられたものが知られている。内筒105と係合部材102の取付部は、キャップ101の上端部内側と所定の隙間を有して着脱可能に取り付けられている。また、内筒105の上部に形成されたばね受け部107とキャップ101の上端部との間には、バネ106が設けられ、当該バネ106によって内筒105が下方に付勢されて、内筒105がその軸線方向に摺動可能になっている。
このようなオイルフィルタ100は、ベースにフィルタエレメントを取り付け、その後、内筒105をキャップ101に取り付けた状態で、当該内筒105をフィルタエレメントの内側に挿入しつつ、当該キャップ101をベースに組み付けるようになっている。
しかしながら、図5に示すように、フィルタエレメントの内側に内筒105を挿入する際に、当該内筒105がこじられて、当該内筒105の上端部が係合部材102から外れてしまう場合がある。
このような場合には、再度、内筒105をキャップ101に取り付けた後、キャップ101をベースに組み付ける必要があり、オイルフィルタの組み付けにおいて時間ロスが生じて製造時の効率化が図れない。
さらに、内筒105が係合部材102から外れかかった状態で、当該内筒105が傾いて位置決めされて組み付けられる場合もあり、このような場合には、オイルフィルタとしての機能を発揮できないなどの問題が発生する。
そこで、このような課題の一例を解消するために、本発明は、容易且つ確実にオイルフィルタの組み立てを行うことが可能なオイルフィルタを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本願請求項1に記載のオイルフィルタ(1)は、ベース(4)と、前記ベースに対して着脱可能に取り付けられ、前記ベースと協働してフィルタケース(2)を形成するキャップ(5)と、前記フィルタケースの内部に収容される筒状のフィルタエレメント(3)と、前記フィルタエレメントの内側に配され、前記キャップに取り付けられる内筒(31)と、を具備し、前記キャップの頭部には、前記フィルタケースの内部に向かって延びる係合部材(5a)が形成され、前記内筒の軸方向の一端は、前記係合部材の外側に嵌め込まれて着脱可能に取り付けられ、前記内筒には、その径方向外側に向かって突出し、その先端が前記フィルタケースの内側面に当接されて前記内筒の倒れを防止するストッパ(65、71)が前記キャップの頭部と前記フィルタエレメントとの間の位置に設けられており、前記ストッパには、当該ストッパにより仕切られた空間相互をオイルが連絡可能な連絡路(72)が形成されていることを特徴とする。
また、請求項2に記載のオイルフィルタは、請求項1に記載のオイルフィルタにおいて、前記ストッパは、少なくとも3つの突起(65)を有しており、前記フィルタケースの周方向に均等に配置されていることを特徴とする。
また、請求項3に記載のオイルフィルタは、請求項1に記載のオイルフィルタにおいて、前記ストッパ(71)は、円盤状に形成されており、前記連絡路は、外周縁に形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、オイルフィルタは、内筒の上部に外周に延びる突起を備え、当該突起の先端がフィルタケースの内側壁にほぼ当接するようになっているので、内筒がこじられたとしても係合部材から当該内筒が外れることを防止できる。また、内筒をフィルタエレメントの内側に確実且つ容易に位置決めすることができる。よって、ベースに対するキャップの取り付けを容易且つ確実に行うことができ、オイルフィルタを容易且つ確実に製造することが可能となる。
以下、本願を実施するための最良の形態について、図面を用いて説明する。以下に説明するオイルフィルタは、自動車用エンジンのオイルフィルタに適用した実施形態を示している。図1は本発明のオイルフィルタの構造図、図2は内筒をキャップに取り付ける係合部の構造を示す斜視図である。
図1に示すように、オイルフィルタ1は、フィルタケース2とその内部に収容されるフィルタエレメント3とを備えている。フィルタケース2はベース4とキャップ5とを組み合せて密封容器状に構成されている。
ベース4には円筒部(筒状部)4aが形成され、その内周に形成された雌ねじ部4bとキャップ5の嵌合部5a先端に形成された雄ねじ部5bとが螺合されてキャップ5とベース4とが相互に連結される。キャップ5の嵌合部5a外周にはシール手段としてのOリング7が装着され、そのOリング7が円筒部4aの内周に密着してキャップ5とベース4との接合部がシールされる。また、キャップ5の途中に形成されたフランジ5cが円筒部4aの端面に突き当てられてキャップ5が前記円筒部4aの軸方向に位置決めされる。
また、ベース4には、一端が取付面4cに開口し、他端が円筒部4aの軸線と直交する方向に延びる入口ポート12及び出口ポート13が形成されている。ベース4を、例えば自動車のエンジンブロックに連結すると、この取付面4cがエンジンブロックの接合面と密着し、入口ポート12がエンジンからのオイルの排出ポートに、出口ポート13がエンジンの潤滑位置へ通じる供給ポートに接続されるようになっている。
また、ベース4の内部には、円筒の嵌合筒部8が当該円筒部4aと同軸上に形成され、当該嵌合筒部8の外周には、入口ポート12と連絡するオイル導入路15が形成されている。一方、嵌合筒部8の下方には、出口ポート13と連絡し当該円筒部4aの軸線と一致されて直線的に下方に延びるようにオイル通路として機能するオイル供給路16が形成されている。また、嵌合筒部8の内側の開口径は、オイル供給路16の開口径よりも少し広く形成されており、当該嵌合筒部8の内側とオイル供給路16とは、段差9を介して連絡している。一方、オイル導入路15は、オイル供給路16を取り囲む環状の溝として当該ベース4に形成されている。
また、オイル供給路16の下方には、当該オイル供給路16の軸線方向と一致されて前記円筒部4aの軸線方向に延びるドレン路17が形成されている。当該ドレン路17は、オイル供給路16と連絡し、当該フィルタケース2の内部のオイルを外部に排出するためのものである。また、ドレン路17はオイルパンなどと連絡するようになっている。
フィルタケース2の内部に収容されるフィルタエレメント3は、濾紙等の濾材を周方向に山部と谷部が交互に並ぶよう襞状に折り曲げ成形して全体を略円筒形に形成したものである。フィルタエレメント3の軸方向両端部にはシールプレート28、28が例えば接着剤を用いて接合される。シールプレート28は濾材と同じく濾過機能を有する材質、例えば濾紙、不織布にて構成される。また、当該フィルタエレメント3は、円筒部4aの軸線と一致されて配置されている。
このフィルタエレメント3の内側には、内筒31が装着される。また、内筒31の下端部には、内筒延長部材36が、前記内筒31に対して円筒部4aの軸線方向に移動可能に組み付けられている。当該内筒延長部材36は、上端部が段差9と係合し、その下方がオイル供給路16に挿入されている。また、内筒31と内筒延長部材36とが組み付けられている部分は、嵌合筒部8の内側に嵌め込まれて保持される。なお、内筒31及び内筒延長部材36は樹脂を素材とする成形品である。
内筒31は、上下に配置された一対の筒部32、33と、それら筒部32、33を結ぶように軸線方向に延びる複数本(例えば4本)の縦リブ34…34と、筒部の間にほぼ等間隔で配置された複数のリング状の横リブ35…35とを有している。
また、図1及び図2に示すように、内筒31の上部には、キャップ5と係合する係合部60を有している。当該係合部60は略円筒状に形成されており、当該係合部60の上端部61には貫通孔61aが形成されている。当該係合部60の上端部61は、貫通孔61aを介してキャップ5の頭部からフィルタケース2の内部に向かって延びる爪部5aの外側に嵌め込まれて着脱可能に取り付けられる。当該爪部5aは、弾性変形可能な部材で形成されており、その先端部が基端に対して前記貫通孔61aの半径方向に変位するようになっている。そして、当該爪部5aが弾性変形しつつ、その先端が係合部60の上端部61と係合又は解放することで、キャップ5と係合部60とが着脱可能になっている。このようにすれば、キャップ5に対して内筒31をワンタッチで組み付けることが可能となり、当該キャップ5と内筒31との組み付けが容易になる。
また、係合部60の下部には、その径方向外側に向かって突出して延びる4つの突起65が形成されている。当該突起65は、フィルタケース2の周方向に均等に配置され、その先端は、キャップ5の内側面にほぼ当接されて設けられている。当該突起65は、キャップ5の頭部とフィルタエレメント3との間の位置に設けられ、内筒31の倒れを防止するストッパとして機能する。
このように構成された本実施形態のオイルフィルタ1は、当該突起65により、内筒31はフィルタケース2の軸線方向に対して傾くことなくキャップ5に組み付けることが可能となっており、当該内筒31をフィルタエレメント3の内側に挿入し、ベース4に対してキャップ5を組み付ける際に、当該内筒31がこじられて当該内筒31が傾く(倒れる)ことを防止することができる。
また、内筒31をフィルタエレメント3の内側に確実且つ容易に位置決めすることができる。よって、ベース4に対するキャップ5の取り付けを容易且つ確実に行うことができ、オイルフィルタ1を容易且つ確実に製造することが可能となる。
なお、突起65の数は、内筒31をキャップ5に取り付けた際に、フィルタケース2の軸線に沿って傾くことなく取り付けることが可能であれば良いため、少なくとも3つ有していればよい。
また、当該突起65は、その下面がフィルタエレメント3のシールプレート28と当接し、フィルタエレメント3を下方に押える機能をも有している。具体的には、キャップ5に内筒31を取り付けた状態で、当該内筒31を円筒部4aに挿入してベース2に捩じ込むと、突起65の下面とシールプレート28とが密着してフィルタエレメント3が円筒部4aの軸線方向に押し込まれ、その結果、フィルタエレメント3が嵌合筒部8の端面と突起65との間に挟持され、当該円筒部4aと同軸に位置決めされる。これにより、フィルタエレメント3の内周側と外周側とが液密にシールされてフィルタケース2の内部がダーティサイドS1、S3とクリーンサイドS2とに区分される。
また、係合部60の下端部内側には、ばね受け部62が形成されており、当該ばね受け部62とキャップ5の頭部との間には、バネ67が配置される。このバネ67によって、内筒31は下方に付勢され、当該内筒31がフィルタケース2の軸線方向に移動可能になっている。
当該ばね受け部62の中心には、貫通孔62aが形成されており、当該貫通孔62aにはリリーフ弁55が設けられる。このリリーフ弁55は、円筒部4aの軸線方向に移動可能に設けられ、前記貫通孔62aの下端部開口に当接可能な弁体57と、当該貫通孔62aの内周面を介して上方に延びる弁体支持部材58と、その弁体支持部材58の先端に形成される爪59と、その爪59とばね受け部62bとの間に配置され、当該弁体57を貫通孔62aの下端部開口に向けて付勢するコイルばね56と、を含んで構成されている。なお、クリーンサイドS2とダーティサイドS3との圧力差が所定値以内の場合には、貫通孔62aが弁体57にて閉塞され、クリーンサイドS3の圧力が所定値以上に上昇すると弁体57が係合部60から離間して貫通孔62aが開口し、ダーティサイドS3からクリーンサイドS2へと圧力が逃されるようになっている。
なお、本実施形態の爪部5aは、弁座部材60と嵌合される係合部材として機能し、本実施形態の突起65は、内筒31の倒れを防止するストッパとして機能する。
一方、内筒延長部材36は、上端部外周に配置されて段差9と係合する係合部37と、下方円筒部4aの軸線方向に延びる支軸38と、を有している。支軸38の下端部外周にはシール手段としてのOリング39が装着され、そのOリング39がオイル供給路16の下端部内周に密着するようになっている。
このようにして、通常は、オイル供給路16とドレン路17とは、Oリング39によって密着されているため連絡していないが、フィルタエレメント3の交換時には、内筒延長部材36が上方へ抜かれるため、オイル供給路16とドレン路17とが連絡するようになっている。このとき、フィルタケース2の内部に収容されているオイルは、ドレン路17を介してオイルパンに戻されるようになっている。
また、内筒延長部材36の上端部には、円筒部4aの軸線に沿って上側に延びホルダ本体31の下端部に有している筒部33の内周面と摺動する摺動部材41が形成されており、その先端には爪部42が形成されている。当該爪部42は、内筒31の下端部に有している筒部33の上方に有する溝部33aに配置され、当該筒部33の上端部に係合して、円筒部4aの軸線方向に関して相互に抜け止めされつつ組み付けられている。
また、内筒延長部材36の上端部は、円形状に形成されており、当該摺動部材41はその円周上に複数設けられている。そして、当該筒部33の内周面が当該摺動部材41の外周に嵌め込まれるようになっている。
また、筒部33は、摺動部材41の下端側であって前記内筒延長部材36に形成されている係合部37の上端部と摺動部材41の上端に形成されている爪部42との間で移動可能に保持されているとともに、その移動が規制されるようになっている。同様に内筒延長部材36の移動も規制される。なお、当該爪部42と係合部37は内筒31と内筒延長部材36の移動を規制するストッパとして機能するものである。
このようにして構成された内筒31及び内筒延長部材36は、内筒31の下端部に有している筒部33と内筒延長部材36に形成されている摺動部材41の外周面とが相互に摺動することで、円筒部4aの軸線方向に移動可能になっている。
また、摺動部材41は、弾性変形可能な部材で形成されており、その先端が基端に対して前記筒部33の半径方向に変位するようになっている。そして、当該摺動部材41の先端に形成されている爪部42が弾性変形しつつ、筒部33の上方の溝部33aに配置され、当該筒部33の上端部と係合することで、内筒31と内筒延長部材36とが着脱可能になっている。このようにすれば、内筒31に対して内筒延長部材36をワンタッチで組み付けることが可能となり、当該内筒31と内筒延長部材36との組み付けが容易になる。
このように構成された本実施形態のオイルフィルタ1においては、キャップ5に、係合部60を介して内筒31及び内筒延長部材36を組みつけて、フィルタエレメント3と一緒に当該内筒31及び内筒延長部材36をベース2の内部に挿入し、その後にキャップ5をそのフランジ5cがベース4の円筒部4aに突き当たるまでねじ込むことにより、図1に示すようにオイルフィルタ1が完成する。
図1の組み立て状態では、ベース4に挿入された内筒延長部材38がオイル供給路16の奥側(図の下方)に押し込まれ、その結果、ドレン路17が閉塞される。また、内筒31と内筒延長部材36の組み付け部が、嵌合筒部8に嵌め込まれ、当該内筒31がフィルタエレメント3の内側に位置決めされる。
このとき、内筒31がこじられたとしても、突起65により、内筒31はフィルタケース2の軸線方向に対して傾くことなくキャップ5に組み付けられる。よって、弁座部材60がキャップ5に形成されている爪部5aから外れることを防止する。よって、ベース4に対するキャップ5の取り付けを容易且つ確実に行うことができ、オイルフィルタ1を容易且つ確実に製造できる。
図3により係合部の他の実施形態を説明する。図3は係合部の構造を示す斜視図である。なお、図3において、図1、図2と共通する部分には同一符号を付し、それらの説明は省略する。
この図に示すように、本実施形態の係合部70には、円筒状に形成された筒部75の下方において、その径方向全周に亘って外側に突出する円盤状の突起部71が形成され、その突起部71の先端部には、所定の間隔で切欠72が形成されている点で図2に示す係合部60と異なっている。
この係合部70は、円筒状に形成された筒部75と、その筒部75の下部の径方向全周に亘って外側に突出して形成される突起部71と、を含んで一体的に構成されている。当該突起部71の先端外周には、当該突起部71により上下に仕切られた空間相互をオイルが連絡可能な連絡路が形成される。具体的には、突起部71の先端外周には、所定の間隔を有して切欠72が形成されている。
また、係合部70の上端部61には、貫通孔61aが形成されており、当該係合部70の上端部61が、前記貫通孔61aを介して、キャップ2の頭部からフィルタケース2の内部に向かって延びる爪部5aの外側に嵌め込まれて着脱可能に取り付けられる。
また、係合部70の内側には、ばね受け部62が形成されており、当該ばね受け部62とキャップ5の頭部との間には、バネ67が配置される。また、ばね受け部62の中心には、貫通孔62aが形成されており、当該貫通孔62aにはリリーフ弁55が設けられている。
なお、本実施形態の突起部71は、内筒31の倒れを防止するストッパとして機能し、本実施形態の切欠72は、ストッパにより仕切られた空間をオイルが連絡可能な連絡路として機能する。
このように構成された本実施形態のオイルフィルタは、係合部70に形成された突起部71により、内筒31はフィルタケース2の軸線方向に対して傾くことなくキャップ5に組み付けられるので、当該内筒31をフィルタエレメント3の内側に挿入し、ベース4に対してキャップ5を組み付ける際に、当該内筒31がこじられて当該内筒31が傾く(倒れる)ことを防止する。また、内筒31をフィルタエレメント3の内側に確実且つ容易に位置決めできる。よって、ベース4に対するキャップ5の取り付けを容易且つ確実に行うことができ、オイルフィルタ1を容易且つ確実に製造できる。
本発明は上述した実施形態に限られず、種々の形態にて実施できる。例えば、本発明は自動車エンジンのフィルタに限らず、オートマチックトランスミッションの作動流体のフィルタ等、各種のオイルのフィルタに適用できる。また、本実施形態では、係合部71の外周部に切欠72が形成されているが、当該切欠72の代わりに、突起部71の上下を貫通する貫通孔を形成するようにしても構わない。
本発明のオイルフィルタの構造図である。 内筒をキャップに取り付ける係合部の構造を示す斜視図である。 他の実施形態の係合部の構造を示す斜視図である。 従来のオイルフィルタの構造図である。 従来のオイルフィルタの構造図である。
符号の説明
1 オイルフィルタ
2 フィルタケース
3 フィルタエレメント
4 ベース
5 キャップ
5a 爪部
31 内筒
65 突起
71 突起部
72 切欠

Claims (3)

  1. ベースと、
    前記ベースに対して着脱可能に取り付けられ、前記ベースと協働してフィルタケースを形成するキャップと、
    前記フィルタケースの内部に収容される筒状のフィルタエレメントと、
    前記フィルタエレメントの内側に配され、前記キャップに取り付けられる内筒と、
    を具備し、
    前記キャップの頭部には、前記フィルタケースの内部に向かって延びる係合部材が形成され、
    前記内筒の軸方向の一端は、前記係合部材の外側に嵌め込まれて着脱可能に取り付けられ、
    前記内筒には、その径方向外側に向かって突出し、その先端が前記フィルタケースの内側面に当接されて前記内筒の倒れを防止するストッパが前記キャップの頭部と前記フィルタエレメントとの間の位置に設けられており、
    前記ストッパには、当該ストッパにより仕切られた空間相互をオイルが連絡可能な連絡路が形成されていることを特徴とするオイルフィルタ。
  2. 前記ストッパは、少なくとも3つの突起を有しており、前記フィルタケースの周方向に均等に配置されていることを特徴とする請求項1に記載のオイルフィルタ。
  3. 前記ストッパは、円盤状に形成されており、前記連絡路は、外周縁に形成されていることを特徴とする請求項1に記載のオイルフィルタ。
JP2006247690A 2006-09-13 2006-09-13 オイルフィルタ Expired - Fee Related JP4726750B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247690A JP4726750B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 オイルフィルタ
US11/892,570 US20080060993A1 (en) 2006-09-13 2007-08-24 Oil filter
CN2007101496875A CN101144403B (zh) 2006-09-13 2007-09-13 滤油器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006247690A JP4726750B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 オイルフィルタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008069685A JP2008069685A (ja) 2008-03-27
JP4726750B2 true JP4726750B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=39168499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006247690A Expired - Fee Related JP4726750B2 (ja) 2006-09-13 2006-09-13 オイルフィルタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080060993A1 (ja)
JP (1) JP4726750B2 (ja)
CN (1) CN101144403B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101076069B1 (ko) 2008-11-28 2011-10-21 기아자동차주식회사 오일필터 조립체용 센터로드
US8343345B1 (en) 2010-03-23 2013-01-01 Perryman Jr James A Temporary closure for disposable fluid filters
DE102010023973A1 (de) * 2010-06-16 2011-12-15 Mahle International Gmbh Filtereinsatz
FR3078895B1 (fr) * 2018-03-19 2022-01-21 Sogefi Filtration Spa Filtre et cartouche amovible, avec deux niveaux d'etancheite dans un puits de la base du filtre

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298870A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Arvin Technologies Inc フィルタ装置及びその組み立て方法
JP2004346929A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Arvin Technologies Inc フィルタ装置用急速排出バルブ部材

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5814215A (en) * 1995-06-17 1998-09-29 Knecht Filterwerke Gmbh Oil filter including an integral filter support and housing drain valve assembly
JPH09136003A (ja) * 1995-11-14 1997-05-27 Toyo Roki Seizo Kk 流体用フィルターの安全弁装置
JP3679222B2 (ja) * 1996-06-27 2005-08-03 株式会社 マーレ テネックス エンジン用組合せ式オイルフイルタ
US6006924A (en) * 1997-05-14 1999-12-28 Pti Technologies, Inc. Multi-media filtration system with reusable and demountable filter cartridge
JP2000279711A (ja) * 1999-03-31 2000-10-10 Toyo Roki Mfg Co Ltd フィルタ装置
GB2354721A (en) * 1999-09-29 2001-04-04 Fram Europ Oil filter with drain and inlet non-return valve
FR2834650A1 (fr) * 2002-01-11 2003-07-18 Filtrauto Filtre a liquide pour moteur a combustion interne
JP4448418B2 (ja) * 2004-09-16 2010-04-07 和興フィルタテクノロジー株式会社 流体濾過フィルタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004298870A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Arvin Technologies Inc フィルタ装置及びその組み立て方法
JP2004346929A (ja) * 2003-05-21 2004-12-09 Arvin Technologies Inc フィルタ装置用急速排出バルブ部材

Also Published As

Publication number Publication date
CN101144403A (zh) 2008-03-19
CN101144403B (zh) 2011-09-28
US20080060993A1 (en) 2008-03-13
JP2008069685A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4625576B2 (ja) オイルフィルタ及びその製造方法
US7918997B2 (en) Filter system
US10137390B2 (en) Filter device, especially liquid filter
US8096423B2 (en) Replaceable fuel filter element and fuel filter assembly
US7744758B2 (en) Liquid filter
US8128817B2 (en) Liquid filter suitable for motor vehicles
US20090008317A1 (en) Filter Cartridge and Mounting System Therefor Having Foolproofing Means
US20110079550A1 (en) Filter System and Filter Element for Filtering Fluids
US20100193417A1 (en) Exchangeable Filter
US7175761B2 (en) Fluid filter assembly
JPH06154518A (ja) フィルター、フィルターカートリッジおよびハウジング
JP4726750B2 (ja) オイルフィルタ
JP4726749B2 (ja) オイルフィルタ
JP2020504007A (ja) スナップ嵌めを用いたスピンオン式フィルタ
US20080087590A1 (en) Integrated fluid valve assembly
KR102521405B1 (ko) 스핀온 유체 처리 장치 및 방법
JP2007518014A (ja) 内燃機関用フィルタ
US20080060991A1 (en) Combination valve including anti-drainback valve with slits
WO1997049476A1 (en) A fluid filter, more particularly spin-on type fluid filter
WO2019142123A1 (en) Filter unit
US7776215B2 (en) Flow control valve with plate spring force actuation
JP2000279711A (ja) フィルタ装置
JP4368226B2 (ja) スピンオンフィルタ
JPH0215540Y2 (ja)
WO2021071825A1 (en) Cartridge endplate with integrated sealing and removal feature

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4726750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees