JP4726020B2 - 移動通信端末機 - Google Patents

移動通信端末機 Download PDF

Info

Publication number
JP4726020B2
JP4726020B2 JP2008272992A JP2008272992A JP4726020B2 JP 4726020 B2 JP4726020 B2 JP 4726020B2 JP 2008272992 A JP2008272992 A JP 2008272992A JP 2008272992 A JP2008272992 A JP 2008272992A JP 4726020 B2 JP4726020 B2 JP 4726020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
layout
slide
mobile communication
communication terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008272992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009037645A (ja
Inventor
一道 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020040085945A external-priority patent/KR100631604B1/ko
Priority claimed from KR1020040086374A external-priority patent/KR100677372B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2009037645A publication Critical patent/JP2009037645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4726020B2 publication Critical patent/JP4726020B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/23412Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs for generating or manipulating the scene composition of objects, e.g. MPEG-4 objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1101Session protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/764Media network packet handling at the destination 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44012Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving rendering scenes according to scene graphs, e.g. MPEG-4 scene graphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/85Assembly of content; Generation of multimedia applications
    • H04N21/854Content authoring
    • H04N21/8543Content authoring using a description language, e.g. Multimedia and Hypermedia information coding Expert Group [MHEG], eXtensible Markup Language [XML]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、移動通信端末機のマルチメディアメッセージサービス(Multimedia Messaging Service:以下、MMSと称する)に関し、特に、移動通信端末機におけるマルチメディアメッセージの表現方法に関する。
インターネットや移動通信の通信システムでマルチメディアメッセージを転送するとき、マルチメディアデータの各オブジェクト(オーディオ、ビデオ、テキストなど)は、それぞれ分離されて転送され、精巧なプログラミング(例:SMIL(Synchronized Multimedia Integration Language))がないと、それぞれの要素間の相互作用は不可能である。
移動通信システムの場合、送信側は、マルチメディアメッセージを転送するとき、マルチメディアデータの各オブジェクト(オーディオ、ビデオ、テキストなど)と共にSMIL文書を受信側に転送し、受信側は、SMIL文書の定義に従って各マルチメディアデータのオブジェクト(オーディオ、ビデオ、テキストなど)を互いに連結させてプレゼンテーション(Presentation)を行う。
SMILは、XML(eXtensible Markup Language)ベースのマルチメディアデータ(テキスト、イメージ(例:bmp、jpg、png、gif)、オーディオ(例:wav、mp3)、ビデオ(例:mpeg)など)を時間的、空間的に再生できるように各メディアの再生位置や時間などを定義した言語である(SMILの発音は、「smile」と同一)。SMILは、W3C(World Wide WEB Consortium)の1グループにより開発された。
従来の技術に係る移動通信システムは、SMIL文書によりマルチメディアメッセージを表現するように定義しており、それに準拠した国際規格は、『MMS Conformance Document. 2 Candidate Version 19-February-2004, chap 5. 2』である。当該国際規格によってコンテンツを表現する従来の移動通信端末機は、同一のマルチメディアメッセージを表現する場合も、そのマルチメディアメッセージのエンコード方式によってそれぞれ異なるプレゼンテーションを行う。
図4は、前記国際規格から抜粋した、移動通信端末機に受信されたMultipart.Relatedタイプのメッセージのプレゼンテーション技法を示す。
図4に示すように、Multipart.Relatedタイプにエンコードされたマルチメディアメッセージは、SMIL文書を含み、1つ以上のスライドから構成される。また、それぞれのスライドは、最大2つの領域(region)を有する。1つのスライドが2つの領域を有する場合、そのうち1つの領域はテキスト領域で、他の領域はイメージ領域やビデオ領域でなければならない。
Multipart.Relatedタイプのメッセージが受信されると、受信側の移動通信端末機は、SMIL文書の定義に従って各マルチメディアデータのオブジェクト(オーディオ、ビデオ、テキストなど)を互いに連結させてプレゼンテーションを行う。
しかしながら、Multipart.Relatedタイプのメッセージと共に受信される添付ファイルの場合、大抵別途のSMIL文書を含んでいないため、プレゼンテーションが可能なメディアであるにもかかわらず、スライド形態で表示できずに、添付リストの形態で表示する。
また、Multipart.mixedタイプのマルチメディアメッセージが受信された場合も、Multipart.mixedタイプのマルチメディアメッセージがSMIL文書を含んでいないため、従来技術に係る移動通信端末機は、Multipart.mixedタイプのメッセージを添付ファイルの形態で表示する。
このように、従来技術に係る移動通信端末機は、SMIL文書の定義に従ってマルチメディアデータのオブジェクトを互いに連結させてプレゼンテーションを行うため、プレゼンテーションが可能なメディアであるにもかかわらず別途のSMIL文書を含まないメッセージ(例:添付ファイルやMultipart.mixedタイプのマルチメディアメッセージ)は、単純に添付リストの形態で表示するしかないという問題があった。
本発明の目的は、別途のSMIL文書を含まないマルチメディアメッセージをスライド形態で表示するマルチメディアメッセージの表現方法を実行可能な移動通信端末機を提供することにある。
このような目的を達成するために、本発明に係る移動通信端末機は、SMIL文書を含んだマルチメディアメッセージが受信されると、該受信したメッセージのSMIL文書の定義に従って前記受信メッセージの第1レイアウトを作成する過程と、前記受信メッセージに添付ファイルが存在するか否かを確認する過程と、前記添付ファイルが存在すると、予め設定された規則に従って該添付ファイルの第2レイアウトを作成する過程と、前記第2レイアウトを前記第1レイアウトに挿入し、該第1及び第2レイアウトによって、前記受信メッセージ及び前記添付ファイルのコンテンツをプレゼンテーションする過程と、を実行する制御部含んで構成されることを特徴とする。
本発明は、SMIL文書がなくてもマルチメディアメッセージのプレゼンテーションができるように別途のレイアウト規則を提案し、メッセージの添付ファイル(例:Multipart.Relatedタイプのメッセージの添付ファイルなど)であってもスライド形態で表示できるという効果がある。
以下、本発明の望ましい実施形態を図面を参照して説明する。
本発明の一実施形態に係る移動通信端末機は、マルチメディアメッセージ(例:Multipart.Relatedタイプのメッセージ)が受信されると、この受信されたメッセージのSMIL文書の定義に従って当該受信されたメッセージのレイアウトを作成し、該レイアウトを作成した後、前記受信されたメッセージに添付ファイルが存在するか否かを確認し、前記受信されたメッセージに添付ファイルが存在する場合、制御部(図示せず)に設定された規則に従って、その添付ファイルのレイアウトを作成して前記受信メッセージのレイアウトに挿入し、これら作成された2つのレイアウトによってメッセージと添付ファイルのコンテンツをプレゼンテーションする制御部を含む。
好ましくは、制御部は、受信されたメッセージがSMIL文書を含んでいない(例:Multipart.mixedタイプ)場合、制御部に設定された規則に従って前記受信されたメッセージのレイアウトを作成し、この作成されたレイアウトによってメッセージのコンテンツをプレゼンテーションする。
図1は、本発明の一実施形態によるマルチメディアメッセージのプレゼンテーション方法を示すフローチャートである。
図1に示すように、移動通信端末機にマルチメディアメッセージが受信されると、移動通信端末機の制御部は、受信されたメッセージのエンコード方式を、すなわち、どのタイプのマルチメディアメッセージであるかを、判別する(S10,S20)。その後、判別されたメッセージタイプに応じて、それぞれ異なる方式でレイアウトを作成する(S30〜S70)。
受信されたマルチメディアメッセージがMultipart.RelatedタイプメッセージのようにSMIL文書を含む場合、制御部は、SMIL文書に決められた定義に従って、受信されたメッセージのコンテンツ(イメージ、ビデオ、テキスト、オーディオなどのようなメディアオブジェクト)のレイアウト(以下、第1レイアウトという)を作成する(S30)。次に、第1レイアウトが作成されると、受信されたマルチメディアメッセージに添付ファイルが存在するか否かを判断する(S40)。
受信されたマルチメディアメッセージに添付ファイルが存在しない場合、制御部は、作成された第1レイアウトによって、受信されたメッセージのコンテンツがスライド形態で表示されるようにプレゼンテーションを行う(S70)。一方、受信されたマルチメディアメッセージに添付ファイルが存在する場合、制御部は、その添付ファイルにデフォルトレイアウトを適用して、添付ファイルに存在する各メディアオブジェクトを互いに連結するレイアウト(以下、第2レイアウトという)を作成する(S50)。
ここで、デフォルトレイアウトとは、SMIL文書を含んでいないマルチメディアメッセージ又は添付ファイルのレイアウト(第2レイアウト)を作成するときに適用されるレイアウトであり、デフォルトレイアウトを作成する規則は次の通りである。
前述したように、プレゼンテーションのために制御部は、最大2つの領域を有するスライドを1つ以上生成する。このときに、生成されるスライドが2つの領域を有する場合、そのうち1つの領域はイメージ領域やビデオ領域で、他の領域はテキスト領域でなければならない。
SMIL文書を含まずに受信されたマルチメディアメッセージのレイアウトを作成するために、制御部は、まず、マルチメディアメッセージ(又は、添付ファイル)からイメージファイルを抽出し、この抽出されたイメージファイルの数だけスライドを生成した後、各イメージファイルを該当スライドに挿入する。ここで、スライドには2つの領域(イメージ領域(又は、ビデオ領域)とテキスト領域)が生成される。マルチメディアメッセージ(又は、添付ファイル)にビデオファイルが存在すると、ビデオファイルの数だけスライドを追加生成した後、各ビデオファイルを該当スライドに挿入する。
次に、制御部は、マルチメディアメッセージ(又は、添付ファイル)からテキストファイルを抽出して、上記の生成されたスライド(Slide #1、Slide #2、...、Slide #n)のテキスト領域に順次(あるいは、制御部における定義に従って)挿入する。スライド(Slide #1、Slide #2、...、Slide #n)にビデオファイルのスライドが含まれている場合は、抽出されたテキストファイルは、イメージファイルのスライドに優先的に挿入された後、ビデオファイルのスライドに挿入される。
また、抽出されたテキストファイルがイメージファイル(ビデオファイルを含む)より多い場合、制御部は、テキスト領域のみを有するスライドを追加生成して、抽出されたテキストファイルを挿入する。
以上、テキストファイルの挿入が完了すると、制御部は、マルチメディアメッセージ(又は、添付ファイル)にオーディオファイルが存在するか否かを確認し、オーディオファイルが存在すると、オーディオファイルを抽出して、上記の生成されたスライド(ビデオファイルを含むスライドは除外)に順次(あるいは、制御部における定義に従って)挿入する。
過程(S50)により第2レイアウトが作成されると、制御部は、作成された第2レイアウトを、図3に示すように第1レイアウトの最終部に挿入し、第1及び第2レイアウトによってマルチメディアメッセージと添付ファイルのプレゼンテーションを行う(S60,S70)。
図2は、Multipart.mixedタイプのメッセージのプレゼンテーションを説明するための図である。以下、図2を参照して、SMIL文書を含んでいないマルチメディアメッセージ(例:Multipart.mixedタイプメッセージ)が受信された場合について説明する。
移動通信端末機にマルチメディアメッセージが受信されると、当該移動通信端末機の制御部は、前述したように、受信されたメッセージがどのタイプのマルチメディアメッセージであるかを判別する(S10,S20)。そして、受信されたマルチメディアメッセージがMultipart.mixedタイプであると、制御部は、デフォルトレイアウト作成規則に従って、受信されたメッセージのレイアウトを作成する(S80)。
以下、説明の便宜のために、受信されたマルチメディアメッセージが2つのイメージ、2つのオーディオ、及び3つのテキストを含んでいると仮定して、レイアウト作成過程(S80)をより詳細に説明する。
制御部は、まず、マルチメディアメッセージに含まれたイメージファイルの数だけ、すなわち、2つのスライドを生成した後、イメージファイルを各スライドに挿入する。
その後、制御部は、マルチメディアメッセージに含まれた3つのテキストファイルを抽出して、そのうち2つのテキストファイルを、上記の生成された2つのスライドのテキスト領域に順次(制御部における定義に従って)挿入する。次に、制御部は、テキスト領域のみからなる1つのスライドを追加生成して、残り1つのテキストファイルを挿入する。
次に、制御部は、マルチメディアメッセージからオーディオファイルを抽出して、上記の3つのスライドに順次(制御部における定義に従って)挿入する。ここでは2つのオーディオファイルが挿入されるので、3番目のスライド(追加生成されたスライド)にはオーディオファイルが挿入されない。
過程(S80)によりレイアウトが作成されると、制御部は、その作成されたレイアウトによって、受信されたマルチメディアメッセージのプレゼンテーションを行う。
本発明の一実施形態によるマルチメディアメッセージのプレゼンテーション方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるMultipart.mixedタイプのメッセージのプレゼンテーションを説明するための図である。 本発明の一実施形態による添付ファイルのプレゼンテーションを説明するための図である。 従来のMultipart.Relatedタイプメッセージのプレゼンテーション方法を説明するための図である。

Claims (6)

  1. SMIL文書を含んだマルチメディアメッセージが受信されると、該受信したメッセージのSMIL文書の定義に従って前記受信メッセージの第1レイアウトを作成する過程と、
    前記受信メッセージに添付ファイルが存在するか否かを確認する過程と、
    前記添付ファイルが存在すると、予め設定された規則に従って該添付ファイルの第2レイアウトを作成する過程と、
    前記第2レイアウトを前記第1レイアウトに挿入し、該第1及び第2レイアウトによって、前記受信メッセージ及び前記添付ファイルのコンテンツをプレゼンテーションする過程と、
    を実行する制御部を含んで構成されることを特徴とする移動通信端末機。
  2. 前記第2レイアウトを作成する規則は、
    最大2つの領域を有するスライドを、前記添付ファイルに含まれたイメージ又はビデオファイルの数だけ生成する過程と、
    前記イメージ又はビデオファイルを、前記生成したスライドの1つの領域に挿入する過程と、
    前記添付ファイルに含まれたテキストファイルを、前記生成したスライドの他の領域に挿入する過程と、
    を含む
    ことを特徴とする請求項1に記載の移動通信端末機。
  3. 前記第2レイアウトを作成する規則は、
    前記テキストファイルを前記スライドに挿入する過程において、前記テキストファイルを、前記イメージファイルを挿入したスライドに優先的に挿入する
    ことを特徴とする請求項2に記載の移動通信端末機。
  4. 前記第2レイアウトを作成する規則は、
    前記テキストファイルが前記イメージ又はビデオファイルよりも多い場合、スライドを追加生成して該残りのテキストファイルを挿入する過程をさらに含む
    ことを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の移動通信端末機。
  5. 前記第2レイアウトを作成する規則は、
    前記添付ファイルにオーディオファイルが含まれていると、該オーディオファイルを、前記スライドに挿入する過程をさらに含む
    ことを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の移動通信端末機。
  6. 前記第2レイアウトを作成する規則は、
    前記オーディオファイルを前記スライドに挿入する過程において、前記オーディオファイルを、前記ビデオファイルを挿入したスライドには挿入しない
    ことを特徴とする請求項5に記載の移動通信端末機。
JP2008272992A 2004-10-26 2008-10-23 移動通信端末機 Expired - Fee Related JP4726020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2004-0085945 2004-10-26
KR1020040085945A KR100631604B1 (ko) 2004-10-26 2004-10-26 휴대단말기의 mms메시지 표시방법
KR1020040086374A KR100677372B1 (ko) 2004-10-27 2004-10-27 휴대단말기의 mms 메시지 표시방법
KR10-2004-0086374 2004-10-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309938A Division JP4234709B2 (ja) 2004-10-26 2005-10-25 移動通信端末機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009037645A JP2009037645A (ja) 2009-02-19
JP4726020B2 true JP4726020B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35517502

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309938A Expired - Fee Related JP4234709B2 (ja) 2004-10-26 2005-10-25 移動通信端末機
JP2008272992A Expired - Fee Related JP4726020B2 (ja) 2004-10-26 2008-10-23 移動通信端末機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005309938A Expired - Fee Related JP4234709B2 (ja) 2004-10-26 2005-10-25 移動通信端末機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7831900B2 (ja)
EP (1) EP1653700B1 (ja)
JP (2) JP4234709B2 (ja)
AT (1) ATE387796T1 (ja)
DE (1) DE602005004983T2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7577905B2 (en) * 2005-06-13 2009-08-18 Microsoft Corporation Applying a design to a slide using equivalent layouts
GB2427527B (en) * 2005-06-21 2010-04-14 Vodafone Plc Content delivery in a telecommunications network
CN1988512B (zh) * 2005-12-23 2010-10-13 国际商业机器公司 支持基于应用的多媒体消息发送接收的设备、方法和系统
US9094806B2 (en) * 2005-12-23 2015-07-28 International Business Machines Corporation MMS system to support message based applications
IL173222A0 (en) * 2006-01-18 2006-06-11 Clip In Touch Internat Ltd Apparatus and method for creating and transmitting unique dynamically personalized multimedia messages
US8920343B2 (en) 2006-03-23 2014-12-30 Michael Edward Sabatino Apparatus for acquiring and processing of physiological auditory signals
US9008116B2 (en) * 2007-02-20 2015-04-14 The Invention Science Fund I, Llc Cross-media communication coordination
US7860887B2 (en) 2007-02-20 2010-12-28 The Invention Science Fund I, Llc Cross-media storage coordination
US8311058B2 (en) 2008-05-10 2012-11-13 Vantrix Corporation Modular transcoding pipeline
US8677241B2 (en) * 2007-09-10 2014-03-18 Vantrix Corporation Method and system for multimedia messaging service (MMS) to video adaptation
US8220051B2 (en) 2007-09-28 2012-07-10 Vantrix Corporation Generation and delivery of multimedia content-adaptation notifications
US20140033025A1 (en) * 2007-12-06 2014-01-30 Adobe Systems Incorporated Displaying a text-based description of digital content in a sub-frame
WO2009136346A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of packaging and displaying an e-mail
US7953462B2 (en) 2008-08-04 2011-05-31 Vartanian Harry Apparatus and method for providing an adaptively responsive flexible display device
CN101631286A (zh) * 2009-08-14 2010-01-20 中兴通讯股份有限公司 一种彩信解码方法、彩信解码器以及移动终端
CN102771080B (zh) * 2009-12-01 2016-03-16 万特里克斯公司 使用缓存的高效媒体传送的系统和方法
US20110176747A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Dumitru Dan Mihai Method and portable electronic device for processing
KR101673997B1 (ko) * 2010-04-02 2016-11-08 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 메시지 작성 장치 및 방법
US9112922B2 (en) 2012-08-28 2015-08-18 Vantrix Corporation Method and system for self-tuning cache management
US10282075B2 (en) 2013-06-24 2019-05-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Automatic presentation of slide design suggestions
US9824291B2 (en) 2015-11-13 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Image analysis based color suggestions
US10528547B2 (en) 2015-11-13 2020-01-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Transferring files
US10534748B2 (en) 2015-11-13 2020-01-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Content file suggestions
CN105554242B (zh) * 2015-12-02 2019-04-12 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种彩信加载方法及装置
US10861206B2 (en) * 2017-06-29 2020-12-08 Salesforce.Com, Inc. Presentation collaboration with various electronic devices

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06276222A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア情報の電子メール作成装置及びマルチメディア情報転送方法
JP2000285047A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 携帯情報端末装置、情報処理方法及び媒体
JP2002099285A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア情報配信方法
JP2002132681A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Sony Corp ファイル生成装置及びファイル生成方法
US20030016747A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-23 International Business Machines Corporation Dynamic scene description emulation for playback of audio/visual streams on a scene description based playback system
JP2003323381A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd マルチメディアコンテンツ作成装置およびマルチメディアコンテンツ作成方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2002328129A1 (en) * 2001-06-22 2003-01-08 Emblaze Systems, Ltd. Mms system and method with protocol conversion suitable for mobile/portable handset display
DE10225425A1 (de) * 2002-06-07 2003-12-18 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Daten
FI114773B (fi) * 2002-06-20 2004-12-15 Nokia Corp Menetelmä ja laite aktiviteettipohjaisen läsnäolotiedon välittämiseksi
FR2843515B1 (fr) * 2002-08-08 2004-11-12 Eastman Kodak Co Procede de mise en page de messages multimedias
US8645470B2 (en) * 2002-12-06 2014-02-04 Core Wireless Licensing S.A.R.L. System, method and computer program product for the delivery of media content
US20040181550A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-16 Ville Warsta System and method for efficient adaptation of multimedia message content
TWI257612B (en) * 2003-05-29 2006-07-01 Benq Corp Multimedia message conversion system and method thereof
US20050064883A1 (en) * 2003-09-22 2005-03-24 Heck John Frederick Unified messaging server and method bridges multimedia messaging service functions with legacy handsets
US8886824B2 (en) * 2004-01-26 2014-11-11 Core Wireless Licensing, S.a.r.l. Media adaptation determination for wireless terminals
US20060007899A1 (en) * 2004-06-14 2006-01-12 Sbc Knowledge Ventures, Lp System and method for monitoring and managing local area network activity
US20060184609A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Li Deng Simplified scheme of rich content messaging from PC to mobile devices

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06276222A (ja) * 1993-03-17 1994-09-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア情報の電子メール作成装置及びマルチメディア情報転送方法
JP2000285047A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Sony Corp 携帯情報端末装置、情報処理方法及び媒体
JP2002099285A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメディア情報配信方法
JP2002132681A (ja) * 2000-10-24 2002-05-10 Sony Corp ファイル生成装置及びファイル生成方法
US20030016747A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-23 International Business Machines Corporation Dynamic scene description emulation for playback of audio/visual streams on a scene description based playback system
JP2003323381A (ja) * 2002-05-07 2003-11-14 Fuji Photo Film Co Ltd マルチメディアコンテンツ作成装置およびマルチメディアコンテンツ作成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20060156218A1 (en) 2006-07-13
JP2009037645A (ja) 2009-02-19
EP1653700A1 (en) 2006-05-03
JP4234709B2 (ja) 2009-03-04
ATE387796T1 (de) 2008-03-15
DE602005004983D1 (de) 2008-04-10
US7831900B2 (en) 2010-11-09
DE602005004983T2 (de) 2009-02-26
EP1653700B1 (en) 2008-02-27
JP2006141000A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4726020B2 (ja) 移動通信端末機
US20180069811A1 (en) Fast mobile mail with context indicators
US8336104B2 (en) Generation and use of digital contents
US7661060B2 (en) Multimedia reproducing apparatus and method
JP2007025959A (ja) マルチメディアデータ処理装置、マルチメディアデータ処理方法及びマルチメディアデータ処理プログラム
US20070294619A1 (en) Generating media presentations
KR20070005671A (ko) 멀티미디어 메시지를 편집하는 방법 및 시스템
JP2004287595A (ja) 複合メディアコンテンツの変換装置及び変換方法並びに複合メディアコンテンツ変換プログラム
KR101772361B1 (ko) 메신저를 통한 컨텐츠 제공 방법과 시스템 및 기록 매체
KR101774267B1 (ko) 전자 문서의 공동 편집을 위한 협업 지원 장치 및 그 동작 방법
CN101916276A (zh) 一种改善富媒体文件在网络中发布的方法、装置及服务器
JPWO2007034829A1 (ja) 映像作成装置および映像作成方法
US20060069735A1 (en) Content formatting and installation techniques
JP2009193344A (ja) 複合コンテンツ情報作成システム、複合コンテンツ情報作成方法、端末装置、コンテンツ管理装置、及びプログラム
CN1767539B (zh) 呈现多媒体消息的方法
US20160359932A1 (en) Display device and method of controlling the same
KR20080000073A (ko) 모바일 애니메이션 메시지 서비스 방법 및 시스템,단말기
US20120331060A1 (en) Sharing of Documents with Semantic Adaptation Across Mobile Devices
KR102186794B1 (ko) 커스텀 이모티콘을 생성하고 전송하는 장치 및 방법
JP2009110479A (ja) コンテンツ作成サーバ、コンテンツ作成システム、コンテンツ作成方法、およびコンテンツ作成プログラム
JP5878006B2 (ja) 移動通信端末及び移動通信方法
KR100677372B1 (ko) 휴대단말기의 mms 메시지 표시방법
CN102929859B (zh) 辅助阅读的方法及装置
WO2015040743A1 (ja) アノテーション共有方法、アノテーション共有装置及びアノテーション共有プログラム
KR20030079836A (ko) 파워포인트 문서를 플래시 애니메이션으로 변환하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4726020

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees