JP4724587B2 - 吸収性物品 - Google Patents
吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4724587B2 JP4724587B2 JP2006101161A JP2006101161A JP4724587B2 JP 4724587 B2 JP4724587 B2 JP 4724587B2 JP 2006101161 A JP2006101161 A JP 2006101161A JP 2006101161 A JP2006101161 A JP 2006101161A JP 4724587 B2 JP4724587 B2 JP 4724587B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- polymer particles
- sheet
- superabsorbent polymer
- crotch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 title claims description 152
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 title claims description 144
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 162
- 229920000247 superabsorbent polymer Polymers 0.000 claims description 134
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 52
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 45
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 40
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 32
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 31
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 16
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 14
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 10
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 34
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 21
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 20
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 20
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 13
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 12
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 10
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 9
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 8
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 7
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 7
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 7
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 5
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 4
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 4
- 229920001747 Cellulose diacetate Polymers 0.000 description 3
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 3
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 3
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 3
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 3
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical group C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000029142 excretion Effects 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N triacetin Chemical compound CC(=O)OCC(OC(C)=O)COC(C)=O URAYPUMNDPQOKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 1755-01-7 Chemical compound C1[C@H]2[C@@H]3CC=C[C@@H]3[C@@H]1C=C2 HECLRDQVFMWTQS-RGOKHQFPSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVOUKWFJRHALDD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-acetyloxyethoxy)ethoxy]ethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCOCCOCCOC(C)=O OVOUKWFJRHALDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWKXKNCCQLNZDB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-propanoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)CC AWKXKNCCQLNZDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920013683 Celanese Polymers 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010021639 Incontinence Diseases 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 1
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 1
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N Triethyl citrate Chemical compound CCOC(=O)CC(O)(C(=O)OCC)CC(=O)OCC DOOTYTYQINUNNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 1
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 1
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 229920006221 acetate fiber Polymers 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000021736 acetylation Effects 0.000 description 1
- 238000006640 acetylation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 1
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- HSUIVCLOAAJSRE-UHFFFAOYSA-N bis(2-methoxyethyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound COCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCOC HSUIVCLOAAJSRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- 229920001727 cellulose butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 229920003174 cellulose-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000007766 curtain coating Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000003292 diminished effect Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000001087 glyceryl triacetate Substances 0.000 description 1
- 235000013773 glyceryl triacetate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000004579 marble Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- 125000005641 methacryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 1
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000011265 semifinished product Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229920003179 starch-based polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 229960002622 triacetin Drugs 0.000 description 1
- 239000001069 triethyl citrate Substances 0.000 description 1
- VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N triethyl citrate Natural products CCOC(=O)C(O)(C(=O)OCC)C(=O)OCC VMYFZRTXGLUXMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013769 triethyl citrate Nutrition 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
この基本要素に対し、前記バックシートの裏面側にたとえば不織布などからなる外装シートを設け、前記バックシートとしてプラスチックシートを使用した場合における肌触りを改良する形態、製品の両側にいわゆるバリヤーカフスを形成する形態など、ウエスト周りや腹周りのフィット性を改良するために弾性伸縮性を付与する形態などが、適宜付加される。
使用面側のトップシートを透過した液を受け入れ保持する吸収要素としては、従来は、パルプ短繊維の積繊体が一般的に使用されている。また、液に吸収量を高めるために高吸収性ポリマー粒子(SAPとも呼ばれる)を使用することも知られている。
SAPはパルプ短繊維の積繊体上に散布する場合のほか、パルプ短繊維のSAPを分散保持させ積繊体させる場合(特許文献1)がある。
また、近年では、特表2002−524399号(WO99/27879:特許文献2)及び特表2004−500165号(米国特許第6,646,180号:特許文献3)に示されるように、連続繊維を吸収要素として使用することが提案されている。
また、吸収性物品では、脚回りからのいわゆる横漏れを防止するために、トップシートの両側に、使用面側に起立するバリヤーカフスを備えたものが多いが、このような吸収性物品において股間部の両側部が膨張すると、バリヤーカフスの実質的な起立高さが減少し、単なる堰き止め量の低下だけでなく、身体表面に対する追従性能も低下する。
そこで、本発明の主たる課題は、これらの問題点を解決することにある。
<請求項1記載の発明>
使用面側の液透過性トップシートと、トップシートを透過した液を受け入れ保持する吸収要素と、吸収要素の裏側に設けられた液不透過性シートとを備え、
前記トップシートの幅方向両側部から身体側に起立するバリヤーカフスが股間部の前側から後側に延在するように設けられており、
前記吸収要素は、トウを開繊したフィラメントの集合体及び高吸収性ポリマー粒子を有する吸収体と、この吸収体を包む包被シートとを含み、
前記吸収体は、股間部と、股間部の前側部分および股間部の後側部分を有しており、
前記吸収体の股間部、股間部の前側部分および股間部の後側部分のうち、股間部の両側部以外の部分である主吸収部分に高吸収性ポリマー粒子を有するとともに、前記股間部の両側部における高吸収性ポリマー粒子の目付けが前記主吸収部分よりも少なく、
前記フィラメントの集合体の繊維は繊度が1〜16dtexのセルロースエステルの捲縮繊維からなり、
前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記フィラメントの集合体の繊維目付けが30〜300g/m 2 であり、前記高吸収性ポリマー粒子の目付けが前記吸収要素全体での平均で50〜350g/m 2 であり、かつ前記股間部の両側部における高吸収性ポリマー粒子の目付けが100g/m 2 以下であり、
前記股間部の両側部は、片側あたりの幅が前記吸収体の幅の5〜40%である、
ことを特徴とする吸収性物品。
本発明の吸収体では、股間部の両側部以外の部分である主吸収部分に高吸収性ポリマー粒子を有しており、この主吸収部分で吸収量を確保しつつ、股間部の両側部における高吸収性ポリマー粒子の目付けを主吸収部分よりも少なく構成し、排泄液の吸収時において股間部の両側部における膨張を抑制するものである。これにより、排泄液の吸収時において股間部の両側部が柔軟に脚回りにフィットするようになる。そして、本発明では、股間部の両側部の膨張が抑制されるため、バリヤーカフスの実質的な起立高さが減少せず、堰き止め量の低下や、身体表面に対する追従性能の低下が発生し難くなる。
前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記高吸収性ポリマー粒子が、前記主吸収部分にのみ配された接着剤により前記フィラメントの集合体に接着されている、請求項1記載の吸収性物品。
前述のとおり、本発明は、股間部の両側部とそれ以外の部位との間で高吸収性ポリマー粒子の目付けが異なることを特徴とするものである。したがって、高吸収性ポリマー粒子が自由に移動してしまうと、前述の本発明の効果が薄れるおそれがある。よって本項記載のように高吸収性ポリマー粒子をフィラメント集合体に接着するのは好ましい。また、本項記載のように接着剤が配されていると、主吸収部分から股間部両側への高吸収性ポリマー粒子の移動を効率良く抑制できるだけでなく、高吸収性ポリマー粒子を接着するための接着剤が股間部両側に無いことにより、股間部両側における剛性増加を抑制でき、高吸収性ポリマー粒子の移動を接着により抑制しつつも、装着時におけるフィット性が悪化しないため特に好ましい。
前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記高吸収性ポリマー粒子が、前記主吸収部分と重なる部位にのみ配された接着剤により前記包被シートに接着されている、請求項1または2記載の吸収性物品。
多くの吸収性物品では、フィラメント集合体のワレ、変形を防止する、あるいはフィラメント集合体と高吸収性ポリマー粒子との一体性を高める等の目的で、吸収体をティッシュペーパー(クレープ紙)等の包被シートで包むのが好ましく、この場合、本項記載のように高吸収性ポリマー粒子を包被シートに接着し、移動を抑制するのが好ましい。また、本項記載のように接着剤が配されていると、主吸収部分から股間部両側への高吸収性ポリマー粒子の移動を効率良く抑制できるだけでなく、高吸収性ポリマー粒子を接着するための接着剤が股間部両側に無いことにより、股間部両側における剛性増加を抑制でき、高吸収性ポリマー粒子の移動を接着により抑制しつつも、装着時におけるフィット性が悪化しないため特に好ましい。
前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記高吸収性ポリマー粒子を保持する保持シートを前記吸収体の裏面側に備えており、前記高吸収性ポリマー粒子が、前記主吸収部分と重なる部位にのみ配された接着剤により前記保持シートに接着されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品
高吸収性ポリマーの移動を抑制するための手段としては、前述の接着の他、本項記載のような保持シートを採用することもできる。
前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記高吸収性ポリマー粒子の保持孔を多数散点状に有する保持シートを、前記吸収体の裏面側における前記主吸収部分と重なる部位にのみ備えている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
このような保持孔を有する保持シートを備えていると、高吸収性ポリマー粒子が保持孔内に捕捉されることにより、移動が抑制される。なお、用語「保持孔」とは、窪み孔および貫通孔の少なくとも一方を含むものであるが、不織布の繊維間空隙のようなシート自体の形状によらないものは含まない意味である(以下同じ)。
前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記吸収体の裏面側全体にわたるとともに、前記高吸収性ポリマー粒子の保持孔を前記主吸収部分と重なる部位にのみ多数散点状に有する保持シートを備えている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。
本項記載のように、保持孔は保持シートにおける主吸収部分と重なる部位のみ設けることでも、主吸収部分から股間部両側への高吸収性ポリマー粒子の移動を効率良く抑制できる。
<請求項7記載の発明>
使い捨ておむつである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
<パンツ型使い捨ておむつの例>
図1には、パンツ型使い捨ておむつの例が示されている。このパンツ型使い捨ておむつ10は、外面(裏面)側の外装シート12と内面(表面)側の吸収性本体20とを備え、外装シート12に吸収性本体20が固定されている。吸収性本体20は、尿や軟便などの液(後述する生理用ナプキンでは経血)を受け止めて吸収保持する部分である。外装シート12は着用者に装着するための部分である。
実施の形態の吸収性本体20は、図3に示されるように、液を透過させるたとえば不織布などからなるトップシート30と、中間シート(セカンドシート)40と吸収要素50とを備えている。また、吸収体56の裏面側にはプラスチックシートなどからなる液不透過性シート70が設けられている。この液不透過性シート70の裏面側には外装シート12が設けられている。さらに、両側にバリヤーカフス60、60を備えている。
トップシート30は、液を透過する性質を有する。したがって、トップシート30の素材は、この液透過性を発現するものであれば足り、例えば、有孔又は無孔の不織布や、多孔性プラスチックシートなどを例示することができる。また、このうち不織布は、その原料繊維が何であるかは、特に限定されない。例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系、ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維、レーヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維などや、これらから二種以上が使用された混合繊維などを例示することができる。さらに、不織布は、どのような加工によって製造されたものであってもよい。加工方法としては、公知の方法、例えば、スパンレース法、スパンボンド法、サーマルボンド法、メルトブローン法、ニードルパンチ法等を例示することができる。例えば、柔軟性、ドレープ性を求めるのであれば、スパンレース法が、嵩高性、ソフト性を求めるのであれば、サーマルボンド法が、好ましい加工方法となる。
また、トップシート30は、1枚のシートからなるものであっても、2枚以上のシートを貼り合せて得た積層シートからなるものであってもよい。同様に、トップシート30は、平面方向に関して、1枚のシートからなるものであっても、2枚以上のシートからなるものであってもよい。
トップシート30を透過した液を速やかに吸収体へ移行させるために、トップシート30より液の透過速度が速い、通常「セカンドシート」と呼ばれる中間シート40を設けることができる。この中間シートは、液を速やかに吸収体へ移行させて吸収体による吸収性能を高めるばかりでなく、吸収した液の吸収体からの「逆戻り」現象を防止し、トップシート30上を常に乾燥した状態とすることができる。
中間シート40としては、トップシート30と同様の素材や、スパンレース、パルプ不織布、パルプとレーヨンとの混合シート、ポイントボンド又はクレープ紙を例示できる。特にエアスルー不織布及びスパンボンド不織布が好ましい。
中間シート(セカンドシート)40は、トップシート30と包被シート58との間に介在されている。図5に示すように、中間シート(セカンドシート)40を設けない形態も使用可能である。また、図示しないが、包被シート58と吸収体56との間に配置しても良い。
図示の形態の中間シート40は、吸収体56の幅より短く中央に配置されているが、全幅にわたって設けてもよい。中間シート40の長手方向長さは、吸収体56の長さと同一でもよいし、液を受け入れる領域を中心にした短い長さ範囲内であってもよい。中間シート40の代表的な素材は液の透過性に優れる不織布である。
液不透過性シート70は、吸収体56の裏面側に配されるシートである。液不透過性シートは、その素材が特に限定されるものではないが、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂や、ポリエチレンシート等に不織布を積層したラミネート不織布、防水フィルムを介在させて実質的に不透液性を確保した不織布(この場合は、防水フィルムと不織布とで液不透過性シートが構成される。)などを用いることができる。もちろん、このほかにも、近年、ムレ防止の観点から好まれて使用されている不透液性かつ透湿性を有する素材も用いることができる。この不透液性かつ透湿性を有する素材のシートとしては、例えば、ポリエチレンやポリプロピレン等のオレフィン系樹脂中に無機充填剤を混練して、シートを成形した後、一軸又は二軸方向に延伸して得られた微多孔性シートを例示することができる。
液不透過性シート70は、いわゆる横漏れを防止するために、吸収体56の両側を回り込ませて使用面側に延在させる(図示せず)ことができるが、実施の形態においては、横漏れについては、バリヤーカフス60を形成する二重のバリヤーシート64間に第2液不透過性シート72を介在させることにより防止している。この形態によれば、バリヤーカフス60の起立まで第2液不透過性シート72が延在しているので、トップシート30を伝わって横に拡散した液やバリヤーカフス60、60間の軟便の横漏れを防止できる利点もある。
製品の両側に設けられたバリヤーカフス60、60は、トップシート30上を伝わって横方向に移動する尿や軟便を阻止し、横漏れを防止するために設けられている。
図示のバリヤーカフス60は、撥水性不織布シートを二重にして形成したものであり、吸収体56の裏面側からトップシート30の下方への折り込み部分を覆って、表面側に突出するように形成されている。トップシート30上を伝わって横方向に移動する尿を阻止するために、特に、二重の不織布シート間に液不透過性シート70の側部が挿入され、表面側に突出するバリヤーカフス60の途中まで延在している。
バリヤーカフス60自体の形状は適宜に設計可能であるが、図示の例では、バリヤーカフス60の突出部の先端部及び中間部に弾性伸縮部材、たとえば糸ゴム62が伸張下で固定され、使用状態においてその収縮力により、バリヤーカフス60が起立するようになっている。中間部の糸ゴム62が先端部の糸ゴム62、62よりも中央側に位置してトップシート30の前後端部に固定される関係で、図3のように、バリヤーカフス60の基部側は中央側に向かって斜めに起立し、中間部より先端部は外側に斜めに起立する形態となる。
特に、図3等に示すバリヤーカフス60においては、股間部の伸縮性を高めるため、吸収体56の股間部両側部56Sの裏面側部位に糸ゴム63等の細長状弾性部材が前後方向に沿って伸張状態で固定されているが、本発明では吸収後においても股間両側部56Sの剛性増加が抑制されるため、糸ゴム63による伸縮性が十分に発揮され、脚回りにおいて良好なフィット性が得られる。
トップシート30の表面側から厚み方向にエンボスによる凹部Eを形成してもよい。この場合、トップシート30のみにエンボスによる凹部Eを形成するほか、図7に示すように、トップシート30と中間シート40との両者にエンボスによる凹部Eを形成方したり、トップシート30の表面側から吸収体56の厚さ方向一部または略全体に達するようにエンボスによる凹部を形成したり(図示せず)することができる。トップシート30と中間シート40との両者にエンボスによる凹部Eを形成させるためには、中間シート40としては、坪量が8〜40g/m2、厚さ0.2〜1.5mm、トップシート30としては、坪量が15〜80g/m2、厚さ0.2〜3.5mmの範囲にあるのが、透液性を阻害しない条件で、エンボス加工を充分に行える点で望ましい。
また、トップシート30に凹部を形成することなく、中間シート40のみにエンボスによる凹部を形成してもよく、さらにトップシート30及び中間シート40に凹部を形成することなく、吸収要素56のみにエンボスによる凹部を形成しても、また、トップシート30、中間シート40および包被シート58に凹部を形成することなく、吸収体58のみにエンボスによる凹部を形成してもよい。
凹部Eはこれが延在する方向に、液を誘導し拡散させる効果がある。よって、凹部Eを実質的に溝状に連続させる(複数の凹部が間隔を空けて列なり一つの溝を形成する場合を含む)と、液は、吸収体に到達する前に表面側層の凹部Eを伝って拡散するようになり、吸収体のより広範な部分を吸収に利用できるようになる。よって、製品全体の吸収容量が増大し、吸収容量不足に基づく側方からの漏れや逆戻りが発生し難い吸収性物品となる。
一方、トウからなる吸収体56は従来のパルプ物と比べて剛性が低下し易いが、吸収体56にエンボスによる凹部を形成すると剛性を高めることができるため好ましい。図示しないが、吸収要素50の剛性を高めるために、吸収体56の裏面側(トップシート30側に対して反対側)から厚み方向にエンボスによる凹部を形成するのも好ましい形態である。この裏面側の凹部を形成するために、保持シート80、包被シート58、液不透過性シート70または外装シート12の裏面側から、吸収体56まで達するように一体的にエンボス加工を施すことができる。また、このような裏面側の凹部は、表面側の凹部Eとともに形成するのが好ましいが、表面側の凹部Eを形成せずに裏面側の凹部のみ形成することもできる。凹部を表裏両側に設ける場合には、凹部の形態を表裏共通にしても良く、また表裏異なるものとしても良い。
エンボスによる凹部はその延在方向に液を誘導し拡散させる効果がある。また剛性を高める効果もある。よって、エンボスによる凹部の形態はこれらの効果を考慮して決定するのが望ましい。例えば、凹部は、実質的に溝状に連続するもの(複数の凹部が間隔を空けて列なり一つの溝を形成する場合を含む)の他、複数の凹部が間隔を空けて点状に配置されるものであっても良い。また、平面パターンとしては、溝状または点状の凹部が、製品の長手方向、幅方向、これらを組み合わせた格子状、幅方向に往復するジグザグ状(千鳥状)、あるいは不規則に配置された形態等を採ることができる。さらに、ピン状、富士山状、蛇腹状等、適宜の形態を採用することができる。
吸収要素50は、トウを開繊したフィラメント52,52…の集合体及び高吸収性ポリマー粒子54,54…を有する吸収体56と、この吸収体56の少なくとも裏面及び側面を包む包被シート58とを有する。さらに、吸収体56と包被シート58の裏面側部位(下側の部分)との間に保持シート80が設けられている。
吸収体56は、トウを開繊したフィラメント52,52…の集合体を有する。フィラメント52,52…の集合体は、実質的に連続するフィラメントの束であるトウを開繊したものである。トウ構成繊維としては、セルロースエステルが用いられる。
吸収体56は高吸収性ポリマー粒子54,54…を有する。高吸収性ポリマー粒子54とは、「粒子」以外に「粉体」も含む意味である。高吸収性ポリマー粒子54の粒径は、この種の吸収性物品に使用されるものをそのまま使用でき、100〜1000μm、特に150〜400μmのものが望ましい。粒径が小さ過ぎると吸収体56内を移動し易くなるとともに製造ラインにおける飛散ロスも多くなるため好ましくない。また、粒径が大き過ぎると、じゃりじゃりした手触りが目立つようになり、商品価値を低下させるおそれがある。高吸収性ポリマー粒子の材料としては、特に限定無く用いることができるが、吸水量が60g/g以上のものが好適である。高吸収性ポリマー粒子としては、でんぷん系、セルロース系や合成ポリマー系などのものがあり、でんぷん−アクリル酸(塩)グラフト共重合体、でんぷん−アクリロニトリル共重合体のケン化物、ナトリウムカルボキシメチルセルロースの架橋物やアクリル酸(塩)重合体などのものを用いることができる。高吸収性ポリマー粒子の形状としては、通常用いられる粉粒体状のものが好適であるが、他の形状のものも用いることができる。
高吸収性ポリマー粒子54としては、吸水速度が40秒以下のものが好適に用いられる。吸水速度が40秒を超えると、吸収体内に供給された液が吸収体外に戻り出てしまう所謂逆戻りを発生し易くなる。
また、高吸収性ポリマー粒子54としては、ゲル強度が1000Pa以上のものが好適に用いられる。これにより、トウを用いることにより嵩高な吸収体とした場合であっても、液吸収後のべとつき感を効果的に抑制できる。
高吸収性ポリマー粒子54の目付け量は、当該吸収体の用途で要求される吸収量に応じて適宜定めることができる。したがって一概には言えないが、吸収要素50全体での平均で50〜350g/m2とすることができる。ポリマーの目付け量を50g/m2以上とすることにより、ポリマーの吸収力によって、トウからなるフィラメントの集合体を採用することにより得られる、薄型化・軽量化効果が発揮されにくくなるのを防止できる。350g/m2を超えると、効果が飽和するばかりでなく、高吸収性ポリマー粒子の過剰により、ジャリジャリした手触りを与えるようになる。
他方、吸収体56のサイズは、平面投影面積が400cm2以上であり、かつ厚さが1〜10mm、特に1〜5mmであるのが好ましい。吸収体のサイズがこの範囲内にあると、重量や厚さ、コストの増加を来たさずに復元性を向上する上で、極めて有利である。また、吸収体の重量は25g以下、特に10〜20gとなるように構成するのが好ましい。吸収体の重量がこの範囲内にあると、専用部材を用いないことによる利点が特に顕著になる。
吸収体56の圧縮レジリエンスRCは、40〜60%、特に50〜60%とするのが好ましい。これにより、吸収体自体で十分な復元性を発揮できるようになる。
さらに、吸収体56の圧縮エネルギーWCは4.0〜10.0gf・cm/cm2であると、包装に際して従来と同レベルあるいはそれ以上にコンパクトに圧縮することができるため好ましい。
これらの圧縮特性は、開繊等によるフィラメントの集合体の繊維密度の調整、繊維素材の選定、可塑剤等のバインダーの種類の選定・処理の程度の調整、あるいはこれらの組み合わせ等により調整できる。
ここで、圧縮エネルギー(WC)とは、長さ200mm、幅50mmに断裁した試験片(保持シート)の中央部を、50gまで押す場合のエネルギー消費量である。
この圧縮エネルギーは、ハンディー圧縮試験機(KES−G5、カトーテック社製)によって、測定することができる。この試験機による場合の測定条件は、SENS:2、力計の種類:1kg、SPEED RANGE:STD、DEF感度:20、加圧面積:2cm2、取り込間隔:0.1(標準)、STROKE SET:5.0、上限荷重:50gf/cm2である。
一方、圧縮レジリエンス(RC)とは、繊維が圧縮されたときの回復性を表すパラメータである。したがって、回復性がよければ、圧縮レジリエンスが大きくなる。この圧縮レジリエンスは、ハンディー圧縮試験機(KES−G5、カトーテック社製)によって、測定することができる。この試験機による場合の測定条件は、上記圧縮エネルギーの場合と同様である。
包被シート58としては、ティッシュペーパー、特にクレープ紙、不織布、ポリラミ不織布、小孔が開いたシート等を用いることができる。ただし、高吸収性ポリマー粒子が抜け出ないシートであるのが望ましい。クレープ紙に換えて不織布を使用する場合、親水性のSMMS(スパンボンド/メルトブローン/メルトブローン/スパンボンド)不織布が特に好適であり、その材質はポリプロピレン、ポリエチレン/ポリプロピレンなどを使用できる。目付けは、8〜20g/m2、特に10〜15g/m2のものが望ましい。
この包被シート58は、図3のように、フィラメント52,52…の集合体及び高吸収性ポリマー粒子54,54…の層全体を包む形態のほか、たとえば図4に示すように、その層の裏面及び側面のみを包被するものでもよい。また図示しないが、吸収体56の上面及び側面のみをクレープ紙や不織布で覆い、下面をポリエチレンなどの液不透過性シートで覆う形態、吸収体56の上面をクレープ紙や不織布で覆い、側面及び下面をポリエチレンなどの液不透過性シートで覆う形態などでもよい(これらの各素材が包被シートの構成要素となる)。必要ならば、フィラメント52,52…の集合体及び高吸収性ポリマー粒子54,54…の層を、上下2層のシートで挟む形態や下面のみに配置する形態でもよい。
本発明では、股間部の両側部56S,56S以外の部分である主吸収部分56Cに高吸収性ポリマー粒子54,54…を有するとともに、この主吸収部分56Cと比べて、股間部の両側部56S,56Sが高吸収性ポリマー粒子の目付けの少ない部分とされている。股間部、股間部の前側部分及び後側部分は、例えば吸収体56を前後方向に三分割したときの真中、前側、後側とすることができる。股間部の両側部56Sは、片側が例えば吸収体56幅の5〜40%の幅を有する部分である。
このように本発明では、高吸収性ポリマー粒子54の分散密度が主吸収部分56Cと股間部の両側部56S,56Sとで異なるため、以下では、主吸収部分56Cを高密度部分ともいい、股間部の両側部56S,56Sを低密度部分ともいう。
この低密度部分56S,56Sの位置、寸法、形状は本発明の範囲内で適宜定めれば良いが、例えば前後方向位置は物品の前後方向中央線を跨ぐ位置とするのが好ましく、寸法は、長さmが50〜300mm、幅nが10〜100mmであるのが好ましい。
また、低密度部分56S,56Sの形状としては、前後方向両端よりも前後方向中央側が幅方向中央側に張り出す線により囲まれる部分とするのが好ましく、例えば図2に示すような脚周りに沿う略弧状の曲線により囲まれる部分としたり、あるいは図8に示すような略台形の部分としたりすることができる。
低密度部分56Sにおける高吸収性ポリマー粒子54の目付けは、フィラメント52の集合体の繊維目付けを30〜300g/m2とし、かつ高吸収性ポリマー粒子54の目付けを吸収要素50全体での平均で50〜350g/m2とした場合、100g/m2以下とされる。特に低密度部分56Sは、製造時に高吸収性ポリマー粒子54を配置しない等により、実質的に全く含まない構成とするのが好ましい。
高吸収性ポリマー粒子54は非固定であっても良いが、その場合、製品の製造、搬送、使用によって、股間部の両側部56S,56Sに対して他の部位の高吸収性ポリマー粒子54が移動し、効果が薄れるおそれがある。よって、高吸収性ポリマー粒子54の一部または全部を、フィラメント52の集合体や包被シート58に接着固定するのが好ましい。図18は、接着剤HMを介してフィラメント52の集合体に高吸収性ポリマー粒子54を接着する場合を想定したものである。高吸収性ポリマー粒子54を固定するための接着剤HMとしてはホットメルト接着剤を好適に用いることができる。また接着剤HMの塗布方法としてはカーテン塗布が好ましく、塗布量は2〜15g/m2であるのが好ましく、塗布領域は主吸収部分よりも若干広い範囲とするのが好ましい。
吸収体56の厚み方向における高吸収性ポリマー粒子54の分布は特に限定されず、フィラメント52の集合体内ではなくフィラメント52の集合体の裏面側に設けても良いが、図3に示すように、吸収体56における実質的に厚み方向全体にわたり、高吸収性ポリマー粒子54が分散されているものが望ましい。この実質的に厚み方向全体に分散されている状態を図3の要部拡大図として概念的に示した。
吸収体56の上部、下部、及び中間部にSAP粒子が無い、あるいはあってもごく僅かである場合には、「厚み方向全体に分散されている」とは言えない。したがって、「厚み方向全体に分散されている」とは、フィラメント52の集合体に対し、厚み方向全体に「均一に」分散されている形態のほか、上部、下部及び又は中間部に「偏在している」が、依然として上部、下部及び中間部の各部分に分散している形態も含まれる。また、一部のSAP粒子がフィラメント52,52…の集合体中に侵入しないでその表面に残存している形態や、一部のSAP粒子がフィラメントフィラメント52,52…の集合体を通り抜けて包被シート58上にある形態や図6に示されるように保持シート80上にある形態も排除されるものではない。
吸収体56の裏面側には、高吸収性ポリマー粒子54を保持する保持シート80を設けるのが好ましい。前述のとおり、高吸収性ポリマー粒子54は、製造時あるいは消費者が使用するまでの流通過程で、フィラメント52の集合体を通り抜けたり、フィラメント52の集合体と包被シート58との間を通り抜けたりする等により、吸収体56内で移動することがある。また、高吸収性ポリマー粒子群の凹凸は、消費者が使用する際に手で触ったときジャリジャリした違和感を与える。そこで、吸収体56の裏面側に吸収性ポリマー粒子54を保持する保持シート80を介在させるのである。
なお、図6には、吸収体56の下方に高吸収性ポリマー粒子を設けた場合、あるいは吸収体56中に含ませた高吸収性ポリマー粒子が、製造から消費者が使用するまでの段階で、フィラメント52の集合体から抜け出て、保持シート80上に集まった場合を概念的に示した。
保持シート80は、図3等に示すように吸収体56の下方にのみ設けても、また図6に示すように、吸収体56の側面を通り吸収体56の上面にまで巻き上げて延在させてもよい。また、保持シート80を複数枚重ねて使用することも可能である。ただし、保持シート80はポリマー粒子54を保持するものであるため、包被シート58を有する場合、包被シート58の外側にあってはならず、吸収体56と包被シート58との間に保持シート80を設ける。
特に、高吸収性ポリマー粒子の移動を最も効果的に抑制できる構造としては、保持シート80とフィラメント52の集合体との間に高吸収性ポリマー粒子54が偏在し、高吸収性ポリマー粒子54が接着剤HMにより保持シート80及びフィラメント集合体の少なくとも一方に固着されている構造を挙げることができる。
保持シート80の素材は、特に限定されず、吸収性ポリマー粒子の保持能力を有するものであれば足りる。具体的には、不織布、捲縮パルプ、低吸収性のコットン繊維(例えば、未脱脂のコットン繊維、脱脂されたコットン繊維、レーヨン繊維を撥水剤や疎水化剤で処理したものなど。)、ポリエチレン繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維、ポリプロピレン繊維、絹、綿、麻、ナイロン、ポリウレタン、アセテート繊維等の他、樹脂フィルムや紙等も用いることができる。
保持シート80を不織布とする場合、その保持シート80は、KES試験に基づく圧縮エネルギーが0.01〜10.00gfcm/cm2、好ましくは、0.01〜1.00gfcm/cm2で、かつ圧縮レジリエンスが10〜100%、好ましくは、70〜100%の不織布であるとよい。
特に、保持シート80上を高吸収性ポリマー粒子54が移動するのを防止するために、予めホットメルト接着剤などを保持シート80上に塗布し、高吸収性ポリマー粒子54を保持シート80に接着するのは好ましい。
また、保持シート80の上面(使用面側に向かう面)を粗面あるいは毛羽立ち面とすることで、保持能力を向上させることもできる。このための粗面化又は毛羽立ち化手法としては、マーブル加工やブラシッング加工などを挙げることができる。
さらに、図19に示すように、保持シート80に多数の保持孔81を散点状に形成するのも好ましい形態である。保持孔81は規則的に配列されていても、また不規則に配されていても良い。保持孔81はシート80を貫通しない窪み孔であっても、また貫通孔であっても良い。このような保持孔81を有すると、高吸収性ポリマー粒子54が保持孔81内に捕捉されることにより、移動が抑制される。
保持孔81の寸法や数は適宜定めることができるが、保持孔81の開口面積としては3〜25mm2であるのが好ましく、単位面積あたりの個数は5000〜50000個/m2であるのが好ましい。
保持孔の形成手法としては、シート素材に依存しないものとしてニードルパンチ加工やエンボス加工を挙げることができる。また、シートが不織布である場合、製造に用いるメッシュのパターンとして大小異なる開口を平面方向に交互に並べたものを用いると、図19に示すように、相対的に大きな開口の部分により窪み孔形状の保持孔81が形成された保持シート80を製造することができる。
保持孔を有する保持シートを用いる場合、全体に保持孔が形成された保持シートを主吸収部分56Cと重なる部位のみ配置することで、主吸収部分56Cから股間部両側56S,56Sへの高吸収性ポリマー粒子54の移動を効率良く抑制できる。また、保持シート80における主吸収部分56Cと重なる部位にのみ保持孔を形成しても同様である。
高吸収性ポリマー粒子54を接着剤によりフィラメント52の集合体や保持シート80に接着する場合、その接着剤が股間部両側56S,56Sに存在すると、接着剤により剛性が増加して股間部のフィット性を損ねるおそれがある。よって、図18に示すように、高吸収性ポリマー粒子54を固定するための接着剤HMは主吸収部分52Cにのみ塗布するのが好ましい。高吸収性ポリマー粒子54の移動を接着により抑制しつつも、股間部におけるフィット性を損ね難い。なお、この場合における接着剤HMは、主吸収部分52Cだけに塗布する限り、主吸収部分52Cの実質的に全体に塗布しても、また一部に塗布しても良い。
なお、図示しないが、吸収性本体20の各構成部材は、ホットメルト接着剤などのベタ、ビード、スパイラルまたはサミット塗布などにより相互に固定される。
一方、図8及び図9はテープ式使い捨ておむつの例を示している。図9は図8における9−9線矢視図であるが、吸収性本体20についてはやや誇張して図示してある。
吸収性本体20は、トップシート30と、液不透過性シート70との間に、吸収体56を介在させたものとなっている。この吸収体56は、ティッシュペーパーによる包被シート58により全体が包まれており、平面的に視て長方形をなしている。吸収体56と包被シート58との間には保持シート80が設けられている。
さらに、トップシート30と吸収体56との間には、中間シート40が介在されている。液不透過性シート70は吸収体56より幅広の長方形をなし、その外方に砂時計形状の不織布からなるバックシート12Aが設けられている。
トップシート30は吸収体56より幅広の長方形をなし、吸収体56の側縁より若干外方に延在し、液不透過性シート70とホットメルト接着剤などにより固着されている。
バリヤーシート64の内面は、トップシート30の側縁と離間した位置において固着始端を有し、この固着始端から液不透過性シート70の延在縁にかけて、幅方向外方部分がホットメルト接着剤などにより固着されている。バリヤーシート64の外面は、その下面においてバックシート12Aにホットメルト接着剤などにより固着されている。さらに、ガスケットカフス用弾性伸縮部材、たとえば糸ゴム66が設けられている。
バリヤーシート64の内面の、液不透過性シート70への固着始端は、バリヤーカフス60Aの起立端を形成している。脚周りにおいては、この起立端より内側は、製品本体に固定されていない自由部分であり、この自由部分が糸ゴム62の収縮力により起立するようになる。
本例では、ファスニング片130として、面ファスナーを用いることで、バックシート12Aに対して、メカニカルに止着できる。したがって、いわゆるターゲットテープを省略することもでき、かつ、ファスニング片130による止着位置を自由に選択できる。
前身頃の開口部側には、バックシート12Aの内面側に、デザインシートとしてのターゲット印刷シート74が設けられ、ファスニング片130のフック要素130Aを止着する位置の目安となるデザインが施されたターゲット印刷がなされ、外部からバックシート12Aを通して視認可能なように施されている。
起立部で囲まれる空間は、尿又は軟便の閉じ込め空間を形成する。この空間内に排尿されると、その尿はトップシート30を通って吸収体56内に吸収されるとともに、軟便の固形分については、バリヤーカフス60Aの起立部がバリヤーとなり、その乗り越えが防止される。万一、起立部の起立遠位側縁を乗り越えて横に漏れた尿は、平面当り部によるストップ機能により横漏れが防止される。
本形態において、各起立カフスを形成するバリヤーシート64は、透液性でなく実質的に不透液性(半透液性でもよい)であるのが望ましい。また、本発明の表面シート(不織布積層体)に対してシリコン処理などにより液体をはじく性質となるようにしてもよい。いずれにしても、バリヤーシート64及びバックシート12Aは、それぞれ通気性があり、かつバリヤーシート64及びバックシート12Aは、それぞれ耐水圧が100mmH2O以上のシートであるのが好適である。これによって、製品の幅方向側部において通気性を示すものとなり、着用者のムレを防止できる。
その他の点、例えば各部の使用素材等については、前述のパンツ型紙おむつの場合と同じであるため、敢えて説明を省略する。
次に、上述の紙おむつの製造例について説明する。図10及び図11に示す例は、図1、図2及び図6に示すパンツ型の使い捨ておむつの製造設備例を示している。
Claims (7)
- 使用面側の液透過性トップシートと、トップシートを透過した液を受け入れ保持する吸収要素と、吸収要素の裏側に設けられた液不透過性シートとを備え、
前記トップシートの幅方向両側部から身体側に起立するバリヤーカフスが股間部の前側から後側に延在するように設けられており、
前記吸収要素は、トウを開繊したフィラメントの集合体及び高吸収性ポリマー粒子を有する吸収体と、この吸収体を包む包被シートとを含み、
前記吸収体は、股間部と、股間部の前側部分および股間部の後側部分を有しており、
前記吸収体の股間部、股間部の前側部分および股間部の後側部分のうち、股間部の両側部以外の部分である主吸収部分に高吸収性ポリマー粒子を有するとともに、前記股間部の両側部における高吸収性ポリマー粒子の目付けが前記主吸収部分よりも少なく、
前記フィラメントの集合体の繊維は繊度が1〜16dtexのセルロースエステルの捲縮繊維からなり、
前記フィラメントの集合体の繊維目付けが30〜300g/m 2 であり、前記高吸収性ポリマー粒子の目付けが前記吸収要素全体での平均で50〜350g/m 2 であり、かつ前記股間部の両側部における高吸収性ポリマー粒子の目付けが100g/m 2 以下であり、
前記股間部の両側部は、片側あたりの幅が前記吸収体の幅の5〜40%である、
ことを特徴とする吸収性物品。 - 前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記高吸収性ポリマー粒子が、前記主吸収部分にのみ配された接着剤により前記フィラメントの集合体に接着されている、請求項1記載の吸収性物品。 - 前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記高吸収性ポリマー粒子が、前記主吸収部分と重なる部位にのみ配された接着剤により前記包被シートに接着されている、請求項1または2記載の吸収性物品。 - 前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記高吸収性ポリマー粒子を保持する保持シートを前記吸収体の裏面側に備えており、前記高吸収性ポリマー粒子が、前記主吸収部分と重なる部位にのみ配された接着剤により前記保持シートに接着されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収性物品 - 前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記高吸収性ポリマー粒子の保持孔を多数散点状に有する保持シートを、前記吸収体の裏面側における前記主吸収部分と重なる部位にのみ備えている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。 - 前記高吸収性ポリマー粒子の粒径は100〜1000μmであり、
前記吸収体の裏面側全体にわたるとともに、前記高吸収性ポリマー粒子の保持孔を前記主吸収部分と重なる部位にのみ多数散点状に有する保持シートを備えている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収性物品。 - 使い捨ておむつである、請求項1〜6のいずれか1項に記載の吸収性物品。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006101161A JP4724587B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 吸収性物品 |
PCT/JP2006/321431 WO2007049725A1 (ja) | 2005-10-26 | 2006-10-26 | 吸収性物品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006101161A JP4724587B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007268218A JP2007268218A (ja) | 2007-10-18 |
JP4724587B2 true JP4724587B2 (ja) | 2011-07-13 |
Family
ID=38671612
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006101161A Expired - Fee Related JP4724587B2 (ja) | 2005-10-26 | 2006-03-31 | 吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4724587B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016121977A1 (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
JP5980399B1 (ja) * | 2015-09-30 | 2016-08-31 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2415439B1 (en) * | 2009-03-31 | 2014-11-19 | Sumitomo Seika Chemicals CO. LTD. | Water-absorbent sheet |
US9095479B2 (en) * | 2012-07-30 | 2015-08-04 | Sca Hygiene Products Ab | Disposable absorbent product with coated element and related methods |
JP5919331B2 (ja) * | 2014-06-20 | 2016-05-18 | ユニ・チャーム株式会社 | 吸収性物品の製造方法 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000343010A (ja) * | 1999-06-03 | 2000-12-12 | Kao Corp | 堆積体の製造方法及び製造装置 |
JP2001095846A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Daio Paper Corp | 中高部及びエンボスを有する生理用ナプキン |
JP2002069781A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-08 | Uni Charm Corp | 連続フィラメントの開繊方法および開繊装置 |
JP2002509764A (ja) * | 1998-03-30 | 2002-04-02 | パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド | 折畳んだ吸収性ラミネートにて製造した薄い、吸収性コア |
JP2002325799A (ja) * | 2001-05-02 | 2002-11-12 | Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk | 吸水性耐水性シート、その製造方法及びそれを用いた吸収体製品 |
JP2003033398A (ja) * | 1991-07-23 | 2003-02-04 | Clemson Univ Research Foundation | 液体を自然に輸送し得る繊維からなる吸収性物品 |
WO2005004939A1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structures comprising coated super-absorbent polymer particles |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3114965B2 (ja) * | 1997-03-31 | 2000-12-04 | 株式会社クレシア | 使い捨て用体液吸収体 |
EP2286776B1 (en) * | 2004-07-28 | 2017-07-12 | The Procter and Gamble Company | Process for producing absorbent core structures |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006101161A patent/JP4724587B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003033398A (ja) * | 1991-07-23 | 2003-02-04 | Clemson Univ Research Foundation | 液体を自然に輸送し得る繊維からなる吸収性物品 |
JP2002509764A (ja) * | 1998-03-30 | 2002-04-02 | パラゴン トレード ブランズ インコーポレイテッド | 折畳んだ吸収性ラミネートにて製造した薄い、吸収性コア |
JP2000343010A (ja) * | 1999-06-03 | 2000-12-12 | Kao Corp | 堆積体の製造方法及び製造装置 |
JP2001095846A (ja) * | 1999-09-30 | 2001-04-10 | Daio Paper Corp | 中高部及びエンボスを有する生理用ナプキン |
JP2002069781A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-08 | Uni Charm Corp | 連続フィラメントの開繊方法および開繊装置 |
JP2002325799A (ja) * | 2001-05-02 | 2002-11-12 | Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk | 吸水性耐水性シート、その製造方法及びそれを用いた吸収体製品 |
WO2005004939A1 (en) * | 2003-06-30 | 2005-01-20 | The Procter & Gamble Company | Absorbent structures comprising coated super-absorbent polymer particles |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016121977A1 (ja) * | 2015-01-30 | 2016-08-04 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
JP5980399B1 (ja) * | 2015-09-30 | 2016-08-31 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
JP2017064223A (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 大王製紙株式会社 | パンツタイプ使い捨ておむつ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007268218A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4969101B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP5258954B2 (ja) | 吸収体の製造方法 | |
JP4564870B2 (ja) | トウの開繊設備 | |
JP2007175248A5 (ja) | ||
WO2007049725A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006265762A5 (ja) | ||
JP4394616B2 (ja) | 吸収性物品 | |
WO2006003942A1 (ja) | 紙おむつ | |
JP4638333B2 (ja) | 吸収性物品および吸収要素の製造方法 | |
JP4537237B2 (ja) | 吸収性物品の吸収体の製造方法 | |
JP2007061252A5 (ja) | ||
JP2013027600A (ja) | 吸収性物品及びその製造方法 | |
JP4320311B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2007159633A (ja) | 体液吸収体及び体液吸収性物品 | |
JP2006263074A5 (ja) | ||
JP4724587B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4790281B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4369890B2 (ja) | 吸収体の製造設備 | |
JP4414363B2 (ja) | 吸収性物品の製造方法 | |
JP4790296B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4724499B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP4953765B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2006263075A5 (ja) | ||
JP2007061319A5 (ja) | ||
JP5390579B2 (ja) | 吸収性物品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110325 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110411 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4724587 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |