JP4719325B2 - 会話型テレビジョン伝送システム - Google Patents

会話型テレビジョン伝送システム Download PDF

Info

Publication number
JP4719325B2
JP4719325B2 JP52931098A JP52931098A JP4719325B2 JP 4719325 B2 JP4719325 B2 JP 4719325B2 JP 52931098 A JP52931098 A JP 52931098A JP 52931098 A JP52931098 A JP 52931098A JP 4719325 B2 JP4719325 B2 JP 4719325B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
television
receiver
transmitted
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52931098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511745A (ja
Inventor
ヘステル ヘンリクス アントニウス ウィルヘルムス ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2000511745A publication Critical patent/JP2000511745A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4719325B2 publication Critical patent/JP4719325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Description

本発明は、テレビジョン送信機及び少なくとも一つのテレビジョン受信機を有する会話型テレビジョン伝送システムに関するものである。送信機は、テレビジョン信号を送信する手段と、ユーザの参加に応答して前記受信機によって取り出されるべき動作を規定する操作信号を送信する手段とを有する。受信機は、前記テレビジョン信号を受信し及び再生する手段を有する。また、本発明は、このようなシステムで使用される送信機及び受信機に関するものである。
冒頭で説明したような既知の会話型テレビジョン伝送システムは、国際特許出願公開番号93/10605に開示されている。このような従来のシステムにおいて、ユーザはテレビ番組と対話することができる。このために、ユーザの参加に応答して受信機によって取り出すべき動作を規定する操作信号は、テレビジョン信号の垂直ブランキング間隔で送信される。従来の受信機は、このためのセットアップボックス、すなわち、操作信号を処理するとともに会話型参加することができる専用の処理回路を有する。処理回路は、会話型テレビ番組が放送されているという情報をユーザに対して暗黙のうちに提供する。
本発明の目的は、会話型テレビジョン伝送システムを更に向上させることである。
このために、システムは、前記送信機を、前記操作信号が送信されたことを表す報知信号を送信するように配置し、前記受信機が、前記報知信号を受信し及び検出するとともにその報知に応答して知覚できる表示を発生させる手段を具えることを特徴とするものである。これによって、操作信号を処理する必要なく会話型テレビ番組の放送をユーザに示すことができる。本発明の他の利点は、ユーザが会話型番組に参加することを所望しない場合に操作信号の処理を省略することができることである。更に詳しくは、処理回路を、他の目的、特に、テレビジョン信号の垂直ブランキング間隔で送信されるテレテキストページを予め取り出すのに用いることができる。また、本発明によって、製造者は、ユーザが会話型テレビ番組に参加したい場合に受信機の機能を高めるために、操作信号を処理するように適合しないが報知信号を検出するとともにユーザに参加を勧めるメッセージを表示するテレビジョン受像機を開発し及び製造することができる。
本発明の一例では、前記報知信号を規則的な時間間隔で、例えば、1秒に1度繰り返し送信する。これによって送信量を著しく減少させることができ、それにもかかわらず、ユーザは、所定のチャネルを見ている間に会話型操作モードが利用できるようになるか否か又は選択したチャネルで会話型操作モードを既に利用できるか否かに関係なく、会話型操作モードの利用可能性についての情報を十分かつ適時に提供する。好適例では、前記報知信号を、予め設定されたテレテキストパケット、例えば、ワールドシステムテレテキスト規格のパケット8/30の予め設定されたビットパターンとする。
図1は、本発明による会話型テレビジョン伝送システムを示す。
図2は、図1に示した送信機から送信されたテレビジョン信号波形の一部を示す。
図3は、図1に示したマイクロプロセッサによって実行される制御プログラムのフローチャートを示す。
図1は、本発明による会話型テレビジョン伝送システムを示す。このシステムは、テレビジョン送信機1と、放送チャネル2と、会話式テレビジョン受信機3と、バックワードチャネル4とを具える。放送チャネル2を、テレビ番組が記憶された磁気テープ又は光ディスクのような記憶媒体とすることもできる。ここでは、バックワードチャネルが公衆電話網(PSTN)であると仮定する。送信機1はテレビ番組信号源を具え、ここではこのテレビ番組信号源を、通常のテレビジョン信号TVを発生させるテレビジョンカメラ11とする。送信機は、通常の方法ですなわちテレビジョン信号の垂直ブランキング間隔を用いてテレテキスト信号TXを発生させるテレテキスト発生器12も具える。ここで、テレビ番組は、質問に対する答えを送信することによって大衆が参加することができるクイズ番組と仮定する。このために、計算機システム13は、ユーザの参加に応答して受信機によって取り出されるべきデータシーケンスを規定する動作の形態で操作信号OPを発生させる。例えば、このデータシーケンスは、受信機によって呼び出されるべき電話番号を規定し、どのようにしてユーザの応答を電話呼出し中に符号化すべきかを識別し、応答ができる時間間隔を指定する。
この操作信号は、テレビジョン信号の垂直ブランキング間隔中でテレテキストのような方法で送信される。大衆からの電話呼出しを受信するために、計算機システム13を、電話接続14を通じて公衆電話網4に結合する。本発明によれば、送信機は、会話型テレビ番組を放送していることを表す識別信号IDを発生させる手段15も具える。この手段15は、接続16を通じて計算機システム13によって制御される。テレビジョン信号TV、テレテキスト信号TX、識別信号ID及び操作信号OPが結合段17で結合され、アンテナ20を通じてRF送信するために変調器18に総合的に供給される。
図2は、送信機から送信されたテレビジョン信号波形の一部を示す。参照番号25はテレビジョン信号の垂直ブランキング間隔を表し、このテレビジョン信号は、625ラインシステムにおいて、あるフィールドのライン6〜22及び他のフィールドのライン318〜335を具える。本例では、参照番号26はテレテキストデータパケットを表す。番号27は、テレビ番組が会話型番組である場合にのみ送信されるデータシーケンスの形態の操作信号を表す。番号28は、通常のアナログ映像信号を搬送中のラインの一つを表す。
テレテキストパケット26の各々は、3ビットマガジン番号及び5ビット行番号を具える。範囲0〜24の行番号を有するパケットは表示行を規定する。マガジン番号8及び行番号30を有するテレテキストデータパケットは、1秒ごとに1度送信される。このようなパケット8/30は一般に放送サービスデータパケットと称される。それは、特に、取り出すべき開始テレテキストページ、現在の時間、ネットワーク識別、番組ラベル等を具える。放送サービスデータパケットの一部のビットはまだ規定されていない。本発明によれば、これらビットの一つ以上(図2に29を付す。)を、操作信号27が送信されていること、すなわち、テレビ番組が会話型番組であることを表すのに用いる。
図1に戻ると、送信された信号は、アンテナ21を通じて受信機3によって受信され、チューナ30によって復調される。チューナは、復調されたベースバンド信号を通常の音声及び映像処理回路31に供給して、拡声器32及び表示スクリーン33を通じてテレビ番組を再生する。ベースバンド信号はデータスライサ34にも供給されて、信号の垂直ブランキング間隔に埋め込まれたデータを取り出すとともに、そのデータをメモリ35のバッファ区分に格納する。メモリ35をマイクロプロセッサ36に結合し、このマイクロプロセッサは、(遠隔)制御ユニット37からユーザコマンドを受信するとともに、モデム39を通じて電話網4に結合する。メモリ35は表示区分も有する。マイクロプロセッサ36によってこの表示区分に格納されたデータは、スクリーン33上に表示するためにオンスクリーン報知信号OSDに変換される。マイクロプロセッサはこのようにして可聴信号を発生させ、それを拡声器32に供給する。
受信機3の動作を、マイクロプロセッサ36によって実行される制御プログラムのフローチャートを示す図3を参照して説明する。既に説明したように、垂直ブランキング間隔のライン中で送信したデータパケット(すなわち、図2に示すパケット26及び27)は、メモリ35のバッファ区分に格納される。これらは、アクティブ映像間隔中にマイクロプロセッサによって処理される。制御プログラムの最初のステップ300において、会話型TVフラグITVを初期値0として割り当てる。ステップ301において、マイクロプロセッサは垂直ブランキング間隔の終りを待つ。ステップ302において、垂直ブランキング間隔で受信したパケットをメモリ35のバッファ区分から読み出す。ステップ303において、パケットがテレテキスト放送サービスパケット8/30であるか否か決定する。
そうである場合、ステップ304において、識別信号IDを送信機(図1参照)から送信したか否かテストする。このステップは、図2に示した特定ビットすなわちマルチビットコード29の値を決定する。識別信号IDを検出すると、ステップ305でフラグITVに値1を割り当てて、現在のテレビ番組が会話型番組であるという情報を内部で記憶する。ステップ306において、オンスクリーン報知信号OSD(図1参照)を発生させて、所望する場合には番組に参加することができるという情報をユーザに提供する。識別信号IDがパケット8/30で検出されなかった場合、フラグITVをリセットし(ステップ307)、OSD信号を発生させず、すなわち、スイッチオフする(ステップ308)。
パケットを処理した後、ステップ309において、メモリのバッファ区分で受信した全てのパケットが処理されたか否か検査する。全てのパケットが処理されていない場合、制御プログラムはステップ302に戻って、次のパケットを処理する。そうでない場合、プログラムはステップ301に戻って、次の垂直ブランキング間隔の終りを待ち、データの次のバーストを処理する。
データパケットが放送サービスパケットでない場合、プログラムは、ステップ310でフラグITVをテストすることによってテレビ番組が会話型番組であるか否か決定する。番組が会話型でない(ITV=0)でない場合、マイクロプロセッサはテレテキスト操作プログラム311を実行する。このプログラムによって、テレテキストデータパケットTX(図2の26)を取り出し及び複号化して、テレテキスト操作モードで中間アクセスするためにメモリに複数のテレテキストページを格納する。この場合、操作信号OP(図2の27)は送信されないので操作信号OPを処理する必要がない。
番組が会話型(ITV=1)である場合、ステップ312において、ユーザが番組に実際に参加しているか否か決定する。ステップ312は、受信機のキー370(図1参照)を押したか又は以前に押されたか否かの検査を行う。番組が会話型であるがユーザが参加しない場合、上記テレテキスト操作プログラム311を実行する。操作信号OPが利用できる場合、これら信号を処理する必要がない。番組が会話型であるとともにユーザが参加している場合、会話型操作モードを起動させる。この操作モードにおいて、操作信号OP(図2の27)は、プログラム313に従ってマイクロプロセッサによって処理される。任意に、ユーザが実際に参加しているか否かの検査のステップ312を省略することができる。
これによって、受信機が操作信号OPを予め処理することができ、したがって、ユーザの参加を後の段階で予測する。
上記記載から容易に理解できるように、(複雑で時間がかかる操作となるおそれがある)操作信号の処理を、テレビ番組が実際に会話型であるときにのみ実行する。OSD信号の発生の際に処理が要求されない場合、したがって、プログラムが会話型でない間、関連の処理回路(本例では、マイクロプロセッサ)を、操作信号の処理から開放し、この回路は代わりに他のタスクを実行することができる。
概要を述べると、テレビジョン送信機(1)及び少なくとも一つのテレビジョン受信機(3)を有する会話型テレビジョン伝送システムを開示する。テレビ番組(TV)に従って、送信機は、ユーザの参加に応答して受信機よって取り出すべき動作を規定する操作信号(OP)を送信する。本発明によれば、送信機は、テレビ番組が会話型番組であることを表す、例えば、テレテキストパケット8/30の報知信号(ID)を送信する手段(15)を有する。受信機を配置して、前記報知信号を受信し及び検出するとともに、検出に応答して知覚できる表示(OSD)を発生させて番組のタイプについての情報をユーザに提供し、かつ、関連の処理回路(36)を駆動させる。

Claims (9)

  1. テレビジョン送信機及び少なくとも一つのテレビジョン受信機を有し、
    前記送信機が、
    テレビジョン信号を送信する手段と、
    前記受信機の会話型操作モードにおいて前記受信機によってなされるべき動作を規定する操作信号を送信する手段とを有し、
    前記受信機が、
    前記テレビジョン信号を受信しかつ再生する手段と、前記操作信号を受信し処理する手段とを有する、会話型テレビジョン伝送システムにおいて、
    前記送信機は、前記操作信号が送信されたかを報知する報知信号を規則的な時間間隔で繰り返し送信する手段を具え、
    前記受信機は、前記報知信号を受信しかつ検出するとともに前記検出に応答して前記操作信号が送信されたことを報知する知覚できる報知を発生する手段を具えることを特徴とする会話型テレビジョン伝送システム。
  2. 前記報知信号を、予め設定されたテレテキストパケットの予め設定されたビットパターンとしたことを特徴とする請求の範囲記載の会話型テレビジョン伝送システム。
  3. テレビジョン信号を少なくとも一つのテレビジョン受信機に送信する手段と、
    前記受信機の会話型操作モードにおいて前記受信機によってなされるべき動作を規定する操作信号を送信する手段とを有する会話型テレビジョン送信機において、前記送信機は、前記操作信号が送信されたかを報知する報知信号を規則的な時間間隔で繰り返し送信する手段を具備するように構成したことを特徴とする会話型テレビジョン送信機。
  4. 前記報知信号を、予め設定されたテレテキストパケットの予め設定されたビットパターンとしたことを特徴とする請求の範囲記載の会話型テレビジョン送信機。
  5. テレビジョン送信機から送信されたテレビジョン信号を受信しかつ再生する手段と、前記受信機の会話型操作モードにおいて前記受信機によってなされるべき動作を規定する、前記送信機から送信された、操作信号を受信し処理する手段とを有するテレビジョン受信機において、前記受信機は、受信機によってなされるべき動作を規定する会話型モードに対する操作信号が送信されたを報知する報知信号を規則的な時間間隔で繰り返し受信しかつ検出する手段と、
    その検出に応答して前記操作信号が送信されたことを報知する知覚できる報知を発生する手段とを具えることを特徴とするテレビジョン受信機。
  6. 前記会話型操作モードで前記操作信号を処理する処理手段を有する請求の範囲記載のテレビジョン受信機において、前記受信機が、前記報知信号を検出した場合に前記処理手段を駆動させるユーザ操作可能手段を具えることを特徴とするテレビジョン受信機。
  7. 前記報知信号を、予め設定されたテレテキストパケットの予め設定されたビットパターンとしたことを特徴とする請求の範囲記載の会話型テレビジョン受信機。
  8. テレビジョン信号を少なくとも一つのテレビジョン受信機に送信するテレビジョン信号送信方法であって、前記受信機の会話型操作モードにおいて前記受信機によってなされるべき動作を規定する操作信号を送信するステップを具えるテレビジョン信号送信方法において、前記操作信号が送信されたかを報知する報知信号を規則的な時間間隔で繰り返し送信するステップを具えることを特徴とするテレビジョン信号送信方法。
  9. 会話型テレビジョン送信機からテレビジョン信号を受信するテレビジョン信号受信方法であって、前記テレビジョン送信機から送信されたテレビジョン信号を受信しかつ再生するステップを具えるテレビジョン信号受信方法において、前記受信機の会話型操作モードにおいて前記受信機によってなされるべき動作を規定する操作信号が送信されたかを報知する報知信号を規則的な時間間隔で繰り返し受信しかつ検出するステップと、前記検出に応答して前記操作信号が送信されたことを報知する知覚できる報知を行うステップとを具えることを特徴とするテレビジョン信号受信方法。
JP52931098A 1997-04-01 1998-03-05 会話型テレビジョン伝送システム Expired - Lifetime JP4719325B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200947.6 1997-04-01
EP97200947 1997-04-01
PCT/IB1998/000289 WO1998044732A2 (en) 1997-04-01 1998-03-05 Interactive television transmission system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511745A JP2000511745A (ja) 2000-09-05
JP4719325B2 true JP4719325B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=8228160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52931098A Expired - Lifetime JP4719325B2 (ja) 1997-04-01 1998-03-05 会話型テレビジョン伝送システム

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0914741B1 (ja)
JP (1) JP4719325B2 (ja)
CN (1) CN1199454C (ja)
AU (1) AU732192B2 (ja)
DE (1) DE69802248T2 (ja)
MY (1) MY131575A (ja)
WO (1) WO1998044732A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50000846D1 (de) 1999-06-24 2003-01-09 Siemens Ag Kommunikationsverfahren und kommunikationsystem zur darstellung von kurznachrichten an tv-geräten
GB2397714B (en) * 2003-01-22 2006-07-12 British Sky Broadcasting Ltd Methods and apparatus for transmitting and receiving television signals
JP4640046B2 (ja) 2005-08-30 2011-03-02 株式会社日立製作所 デジタルコンテンツ再生装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240905A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Sony Corp テレビジョン放送方式及びその受信装置
JPH07240727A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Sony Corp 双方向放送の受信装置及びその遠隔制御装置
JPH08294109A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Sony Corp 双方向番組の放送方法、双方向番組に対する応答方法および応答装置
JPH0970035A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toshiba Corp 双方向文字放送受信装置
JPH0983975A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Toshiba Corp データ放送受信状況を表示するテレビ受信機
JPH0983978A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Toshiba Corp 情報多重放送受信システム
JPH0983976A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Toshiba Corp データ放送信号を受信可能なテレビ受信機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5343239A (en) * 1991-11-20 1994-08-30 Zing Systems, L.P. Transaction based interactive television system
US5555015A (en) * 1995-03-20 1996-09-10 Intrinzix Technologies, Inc. Wireless two way transmission between center and user stations via a relay

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240905A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Sony Corp テレビジョン放送方式及びその受信装置
JPH07240727A (ja) * 1994-03-01 1995-09-12 Sony Corp 双方向放送の受信装置及びその遠隔制御装置
JPH08294109A (ja) * 1995-04-24 1996-11-05 Sony Corp 双方向番組の放送方法、双方向番組に対する応答方法および応答装置
JPH0970035A (ja) * 1995-08-31 1997-03-11 Toshiba Corp 双方向文字放送受信装置
JPH0983975A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Toshiba Corp データ放送受信状況を表示するテレビ受信機
JPH0983978A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Toshiba Corp 情報多重放送受信システム
JPH0983976A (ja) * 1995-09-20 1997-03-28 Toshiba Corp データ放送信号を受信可能なテレビ受信機

Also Published As

Publication number Publication date
CN1199454C (zh) 2005-04-27
CN1223054A (zh) 1999-07-14
JP2000511745A (ja) 2000-09-05
DE69802248D1 (de) 2001-12-06
MY131575A (en) 2007-08-30
EP0914741B1 (en) 2001-10-31
WO1998044732A3 (en) 1998-12-30
DE69802248T2 (de) 2002-06-27
AU732192B2 (en) 2001-04-12
WO1998044732A2 (en) 1998-10-08
EP0914741A2 (en) 1999-05-12
AU6004198A (en) 1998-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7058963B2 (en) Method and apparatus for generating commercial viewing/listening information
EP0396062B1 (en) Television system for the interactive distribution of selectable video presentations
US7289168B2 (en) Video processing device
US6674460B1 (en) Television system distributing a dynamically varying number of concurrent video presentations over a single television channel
US20080187041A1 (en) Information outputting apparatus, information reporting method and information signal supply route selecting method
JP2000511741A (ja) ロゴ伝送手段を具える伝送システム
US20090245759A1 (en) Transmission and reception apparatus, receiver, and reproduction method
JPH10506200A (ja) テレビジョンの教育的および娯楽的使用を制御する装置および方法
US7409142B2 (en) Receiving apparatus, receiving method, and supplying medium
US7990479B2 (en) Communication system and communication method
JP4719325B2 (ja) 会話型テレビジョン伝送システム
EP0608960B1 (en) Data recording and/or reproducing
KR100639052B1 (ko) 수신기에 의해 처리되는 동작 신호들의 호환성 전송 및 수신
US6766527B2 (en) CATV system, CATV distributor, processing terminal, and receiver
KR100637006B1 (ko) 대화형텔레비전송신시스템
EP0849944B1 (en) System for carrying out programmed recording
KR100834302B1 (ko) 텔레비전 신호 수신기
US5432767A (en) Optical disc, an image signal transmitting apparatus utilizing the optical disc and an image signal transmitting method
JPS595791A (ja) Catvシステム
JPH11225296A (ja) 映像表示制御装置
US5612731A (en) Method and apparatus for automatically setting specific numbers of cable boxes for video equipment
JP2000124865A (ja) 放送信号受信装置およびその方法、放送信号送信装置およびその方法、放送信号送信システム、放送信号送受信システムおよびその方法
JPH07274078A (ja) Avシステム
JPH1013813A (ja) 連続映像データの再生方式
JPH07154774A (ja) 静止画id伝送方法及び静止画受信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080408

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110127

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term