JPH0983978A - 情報多重放送受信システム - Google Patents

情報多重放送受信システム

Info

Publication number
JPH0983978A
JPH0983978A JP7241884A JP24188495A JPH0983978A JP H0983978 A JPH0983978 A JP H0983978A JP 7241884 A JP7241884 A JP 7241884A JP 24188495 A JP24188495 A JP 24188495A JP H0983978 A JPH0983978 A JP H0983978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
unit
control information
multiplex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7241884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Tani
健一郎 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba AVE Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7241884A priority Critical patent/JPH0983978A/ja
Publication of JPH0983978A publication Critical patent/JPH0983978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決しようとする課題】制御情報を付加して送信する
ことにより、放送局に設けられたコンピュータとユーザ
との通信を円滑に行おうとするものである。 【解決の手段】放送局1から帰線期間に制御情報を多重
して加入者(ユーザ)へ供給する。この制御情報を多重
情報復調部2により解読して情報処理部4へ転送する。
情報処理部4では制御情報に基づいて、通信処理部6を
制御する。操作部からのデータを入力処理部5にて処理
し、所定のデータを処理した時点で入力処理部5から情
報処理部4へ出力要求を発する。出力要求を受けた情報
処理部4からスイッチ7へ出力指示の指令を出し、スイ
ッチ7を接続する。通信処理部6を介して、情報処理部
4から通信可の情報と出力指示に基づき応答用コンピュ
ータへデータを出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン(以
下、TVという)放送信号の垂直帰線期間(以下、VB
Iという)に多重して情報を伝送する放送電波から、情
報を抽出し解読した後、放送局へ返信を行うアンサシス
テムなどを構築できる情報多重放送受信システム。
【0002】
【従来の技術】従来、TVショッピングなどのホームシ
ョッピングなどでは、一方向の映像伝達により、消費者
がTV局あるいは販売店へ購入したい製品情報を返送す
ることにより行っていた。つまり図2に示すように、ユ
ーザへ映像あるいは文字情報を提示し、この情報から視
聴者は、葉書などにより放送局へ購買の意志を伝える。
または受付時間を限り、その時間内にて電話による商談
を行う。
【0003】しかしながら、上記のような構成では、回
線の混雑あるいは受付などに人手を要するため、煩雑な
作業が増えるといった問題があった。また、ユーザは葉
書などを投函しなければならず、やはり煩雑な作業が増
えるという問題があった。
【0004】このような問題を改善するため、ユーザの
操作内容を通信回線を通じて、自動的に放送局へフィー
ドバックするシステムが考案されている。このようなシ
ステムは前述のようなホームショッピングに限らず、T
V受像機を端末とした付加価値の高い双方向通信システ
ムとして今後期待されている。このようなものの一例と
して、本出願人は特願平7−2213715号明細書で
TVシステムを提示している。
【0005】しかしながら、本出願人は、先願の発明で
十分な検討を施してはいるが、この検討も短時間にユー
ザからの返信が集中した場合などに起こる回線の混雑を
回避するまでには至らなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の如く、ユーザか
らの返信が集中した場合など、回線が非常に混み合い、
ユーザからのスムーズな通信が行われないという問題が
あった。
【0007】そこで、本発明は上記問題点に鑑みて為さ
れたものであり、制御情報を付加して送信することによ
り、放送局に設けられたコンピュータとユーザとの通信
を円滑に行おうとするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の内で請求項1記載の発明は、回線の混
雑を緩和するための通信制限を施すため、送信側との通
信を可能とする制御情報を送信側から受信側へ転送し、
通信可能となった端末(ユーザ)からのみ放送局へ返信
を行おうとするものである。その構成の特徴は、映像信
号の垂直帰線期間に、放送局から視聴用に提供する情報
とともに視聴者へ放送局に設けられた処理用のコンピュ
ータと通信可能となる制御情報を多重して送信するため
の送信手段と、前記制御情報から通信可能となった場合
に、コンピュータへ操作部からのデータを出力するため
の手段とを具備したところにある。
【0009】ここで、通信制限を行うために送信すべき
制御情報としては、通信可能となるたとえば、パスワー
ド(たとえば地域番号)などがある。パスワードの検出
は、ハードウエアで構成する場合には、ディジタルコン
パレータなどを設ければ簡単に構成でき、ソフトウエア
で構成する場合には、条件比較などをルーチン内に設け
れば簡単に構成できる。
【0010】また、受付期間あるいは電話番号の末尾な
どに制限を加え、これをパスワードの代わりに用いて放
送局との通信を可能とする構成も考えられる。受付期間
であれば、TV受像機あるいはVTRなどの受信部を持
つ装置の時計部などを用い、現在の時刻と比較すること
により、簡単に構成できる。
【0011】また、末尾制限であれば、視聴者の電話番
号と比較するだけで簡単に実現できる。この比較部分
は、ハードウエアでは、操作部からの電話番号をレジス
タなどに登録し、そのレジスタからの電話番号と末尾と
をディジタルコンパレータなどにて比較することによ
り、簡単に構成できる。ソフトウエアでは、やはりデー
タ入力部(たとえば”最初に電話番号を登録してくださ
い”のメッセージを表示部から表示あるいは音声にて出
力するようにして、操作部からの入力待ちとするような
構成)に電話番号の登録をできるルーチンを付加すれ
ば、あとは、ソフトの条件比較文にて簡単に構成でき
る。
【0012】また、音声をスピーカから出力する場合に
は、音声処理用LSIなどとメモリにて、構成でき、文
字を表示する場合には、キャラクタジェネレータを用い
て構成できる。
【0013】このように通信が許可された端末(ユー
ザ)のみをホストコンピュータと接続して、データを出
力手段から転送するようにしたものである。なお、垂直
帰線期間に多重された情報の解読は、VBIデコーダに
より簡単に行える。
【0014】さらに受信側に放送局へ返信するデータを
貯めるための格納部を設け、回線の混雑を避けたものが
請求項2であり、格納部の詳細を述べたものが請求項3
である。送信側から受信データの容量を予め受信側へ通
知し、そのデータ量のデータを一括して受信側からコン
ピュータへ転送したものである。このような構成では、
送信側から、放送局へ返信するためのデータ量を設定で
きるため、回線を効率的に使用できるようになる。つま
り、放送局では、リアルタイムではないが、処理用のデ
ータを一括して受け付けられるようになる。
【0015】格納部は、メモリなどから成り、コントロ
ーラにより所定のデータが書き込まれた後、データを読
み出すようにしてある。なお、送信側から制御情報とし
て送られるデータ量は、メモリ容量より小さめにしてお
き、情報欠けなどがないようにしてある。さらに設定量
との残量を確認し、設定量以内に納まるか否かを判定す
るルーチンを設ければ情報欠けを防止できる。
【0016】請求項4では、コンピュータを複数設け
て、それぞれ処理を行う場合を示したものである。請求
項4記載の本発明による情報多重放送受信システムは、
放送局から視聴者に提供する情報と、視聴者が放送局側
に設けられた複数のコンピュータのいずれか一つにデー
タを送信することを可能とする制御情報を多重して送信
するための送信手段と、前記送信手段からの信号を受信
し、前記多重情報を復調するための受信手段と、前記受
信手段によって復調された制御情報から前記コンピュー
タの内、いずれか一つを選択するための選択手段と、前
記選択手段にて選択されたコンピュータへの送信が可能
であるか判断し、可能である場合に前記データを出力す
る出力手段と、を具備したことを特徴とするシステムで
ある。
【0017】ここで、コンピュータの選択は、各コンピ
ュータと通信回線との接続で設けられた電話番号を付加
し、送信手段から送信することにより簡単に実現した。
【0018】たとえば、用意したテーブル(市街局番
表)を参照して、一番近いコンピュータを選択する構成
などがある。
【0019】したがって、複数設けられたコンピュータ
の一つへ短時間でデータを転送できる。また、各コンピ
ュータを接続し、おのおの通信可能として、さらに広範
な処理を行えるようにしたものである。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を説明する。放
送局では、TV信号のVBIに必要な情報をコード化し
て各加入者(ユーザ)へ送信する。この送信部分はたと
えばコード作成部と重畳部とを備え、VBIにコード作
成部からコードを重畳部へ送り、TV信号のVBIに多
重して送信するようにしてある。重畳部はたとえば演算
増幅回路(加算回路)から成り、カメラからの信号をN
TSC信号などに変換する経路に設けられる。
【0021】この多重されたTV信号をたとえば、送信
装置から各加入者へ無線、あるいは有線(ケーブル)に
て送信する。各加入者は、TV受像機にてこのTV信号
を受信でき、さらにTV受像機に接続された通信処理部
にて、放送局へ自動的に返信を行える情報多重放送受信
システムを構成できる。この情報多重放送受信システム
では、送信手段としての放送局から送信されてくる情報
多重放送をVBIデコーダを含むTV受像機で受信す
る。受信機側の構成を図1を参照して説明する。受信さ
れた情報多重放送をまず、分離手段1にて分離する。こ
の部分は、後段の多重情報復調部2と併せてVBIデコ
ーダにて構成する。VBIデータを多重情報復調部2に
て、TV信号を放送復調部3にて復調するため、TV信
号とVBIデータを表示部(図示せず)から表示可能な
構成となる。
【0022】VBIデータには、サービス情報の他、制
御情報を付加してあるため、これを解読して制御情報部
分4へ入出力ポートを介して転送する構成となってい
る。制御情報には、コンピュータへの電話番号の他、回
線の使用を制限するための情報が付加されており、この
制御情報を用いて通信処理部6を制御する構成となって
いる。
【0023】情報処理部(たとえばマイクロプロセッ
サ)4は入出力の制御を行っており、ここでVBIの制
御データに基づき制御を行う。また、入力処理部5およ
び通信処理部6を入出力ポート(図示せず)を介して情
報処理部4に接続してあり、さらに入力処理部5と通信
処理部6との間に通信処理部6へ通信指令を出すための
スイッチ部7を設けてある。
【0024】スイッチ部7は、操作部からの出力指示に
基づき、出力要求を受けた情報処理部4からの信号によ
り作動する。出力要求からスイッチ7を接続し、入力処
理部5からのデータを通信処理部6を介して応答用コン
ピュータへ送る構成となっている。このとき情報処理部
4から通信の制限を行うための制御情報を通信処理部6
へ転送してあるため、この制限を受けない場合のみ、出
力要求とともにデータを転送することが可能な構成とな
る。なお、操作部からの操作は表示手段からの表示を見
ながら行われる。
【0025】なお、回線の混雑防止のため、送信側より
送られた制御信号を情報処理部あるいは多重情報処理部
2内に設けられた比較部などにて検出できるようにして
ある。たとえば受付期間であれば、TV受像機あるいは
VTR内に設けられた時計部(図示せず)からの出力と
制御情報とをディジタルコンパレータなどで比較すれ
ば、検出できる。また、市街局番あるいは末尾制限であ
れば、予め操作部から入力された電話番号をレジスタな
どに記憶しておき、これと制御情報とをソフトウエア
(情報処理部内)にて比較する構成がある。
【0026】したがって、情報処理部4から通信処理部
6へ通信禁止信号などの制御信号を転送できる。また、
情報処理部4にて処理した情報から表示部(図示せず)
へ通信不可能などのメッセージを出力するようにもでき
る。
【0027】このような構成にすることにより、制御情
報(受付期間、市街局番あるいは末尾制限)と一致した
端末(TV受像機)のみ返信可能となる。なお、通信処
理部6は、たとえば電話機+音響カップラなどで構成で
きる。また、通信処理部6内にダイアル部と変調部を設
け、専用回線などを使用する構成としても良い。
【0028】また、応答用のコンピュータが複数ある場
合など、情報処理部4にて送信側から送られたいずれか
一つの電話番号を通信処理部6へ転送できるようにして
ある。したがって、出力指令とともにいずれか一つのコ
ンピュータへ転送可能となる。このとき、情報処理部4
にて、各コンピュータの電話番号の市街局番とユーザの
地区の市街局番とから一番近いコンピュータを選択でき
るようにしてある。この部分は、その地域の市街局番を
登録して置き、これと送られてきた市街局番とを照合し
て、テーブルなどに蓄えた市街局番表から距離を算出し
て一番近いコンピュータを選択するような構成がある。
また、その地域の局番から距離?m以内にある地域の局
番と照合するだけでも構成できる。最初に10km以
内、次に20km以内など照合する範囲を拡げて行け
ば、どの地域のコンピュータへ転送した方が電話代を節
約できるかがわかる。また、何台のコンピュータがその
距離範囲内にあるかもわかる。
【0029】このような構成にすることにより、たとえ
ば支局(ユーザから最も近い)に設けられたコンピュー
タへ転送するようにできるため、電話代を節約できる。
また、地域地域にてデータを処理でき、処理の分散化が
図れる。また、これを一括してたとえば本社のホストコ
ンピュータなどにて処理するようにして広範な処理を行
えるようになる。
【0030】さらに、電話番号などの末尾と該当する地
域のコンピュータを対応させれば、各コンピュータへ別
々にデータを転送できるようになるため、コンピュータ
の稼働率を上げられる。
【0031】また、いったんホストコンピュータに電話
を駆け、ホストコンピュータから転送を図るようなこと
がないため、電話代および煩雑な手続きを省略できると
いう効果もある。
【0032】また、さらに入力処理部5に操作部からの
データを蓄えるための格納部を設け、さらに回線の使用
効率を上げた場合について説明を加える。入力処理部2
には、操作部からのデータが転送されており、これを所
定量、蓄えた後、一括して応答用コンピュータへ転送す
るようにした例である。
【0033】格納部は、たとえば半導体装置から成るメ
モリと書き込みおよび読み出しを制御するための制御部
とから成る。アドレスをインクリメントしてメモリへ書
き込み、所定のアドレスになった時点で、読み出しの制
御を行うようにしてある。また、送信側からのデータ量
の設定情報により、メモリの記憶領域に制限(上限のア
ドレス)を加えてある。したがって、インクリメントさ
れたアドレスがこのアドレスに達した時点で読み出しに
切り替えれば、送信側からの要求分だけのデータが貯ま
ったところで自動的に返信できるようになる。また、情
報欠けを防止するため、メモリの容量は、送信側からの
データ量よりは大きくしてある。
【0034】さらに、設定されたデータ量との残量から
データ欠けを防止できるようにもしてある。この部分は
ソフトウエアにて簡単に構成でき、残量と操作部からの
データ量とからデータ量を越える場合には、記憶部への
書き込みを行わず、それ以前のデータを送信して、書き
込みを行い、その後再度送信するか、あるいはその最後
のデータを併せて送信できるようにしてある。
【0035】以上のような構成にすることにより、複数
件の回答を必要とするクイズやアンケートなどでこれら
の最後で、まとめてユーザデータを応答用コンピュータ
へ送信できるため、通信時間を短縮し、効率を上げるこ
とが可能となる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のうち請求
項1記載の発明は、通信許可を与えられた端末のみ通信
可能となり、回線の混雑を緩和できるという効果があ
る。つまり、通信許可を与えるものに制限を加えたた
め、不必要なデータを放送局で受信することがなくな
る。
【0037】請求項2の発明は、請求項1の効果に加
え、一括してデータをコンピュータへ転送して効率的な
処理を行えるようにしたものである。
【0038】請求項4の発明は、請求項1または2の発
明に加え、応答用の複数のコンピュータを設け、さらに
通信の効率を上げたものである。
【0039】つまり、各コンピュータの電話番号からも
っとも近い部分にあるコンピュータを選択してユーザか
らデータ出力するようにして、処理を分散し、回線の混
雑を緩和したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報多重放送システムの形態を示
す図である。
【図2】従来の一方向通信を説明するための図である。
【符号の説明】
1…多重情報分離部 2…多重情報復調部 3…多重情報復調部 4…情報処理部 5…入力処理部 6…通信処理部 7…スイッチ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】映像信号の垂直帰線期間に、放送局から視
    聴者に提供する情報とともに放送局に設けられた処理用
    のコンピュータにデータを送信することを可能とする制
    御情報を多重して送信する送信手段と、 前記送信手段からの信号を受信し、前記多重情報を復調
    する受信手段と、 前記受信手段によって復調された制御情報に基づき、放
    送局のコンピュータへデータを送信することが可能であ
    るかを判断し、可能である場合に該データを出力する出
    力手段と、 を具備したことを特徴とする情報多重放送受信システ
    ム。
  2. 【請求項2】映像信号の垂直帰線期間に、放送局から視
    聴者に提供する情報と視聴者が放送局に設けられたコン
    ピュータにデータを送信する際のデータの量を設定する
    制御情報を多重して送信する送信手段と、 前記送信手段からの信号を受信し、前記多重情報を復調
    する受信手段と、 前記データを蓄積するための格納部を備え、該格納部の
    データが前記制御情報にて設定されたデータ量に達した
    場合にそのデータを一括して出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする情報多重放送受信システ
    ム。
  3. 【請求項3】前記格納部は、データを書き込むための記
    憶部と、前記制御情報に基づき前記記憶部の記憶領域に
    制限を加えるための手段と、該記憶部からデータを読み
    出すための手段を含み、前記出力手段は、前記記憶部に
    書き込まれるデータが前記制限された記憶領域を越えた
    場合に前記読み出し手段を制御して記憶部からデータを
    読み出し、このデータを一括して出力することを特徴と
    する請求項2記載の情報多重放送受信システム。
  4. 【請求項4】放送局から視聴者に提供する情報と、視聴
    者が放送局側に設けられた複数のコンピュータのいずれ
    か一つにデータを送信することを可能とする制御情報を
    多重して送信するための送信手段と、 前記送信手段からの信号を受信し、前記多重情報を復調
    するための受信手段と、 前記受信手段によって復調された制御情報に基づき前記
    コンピュータの内、いずれか一つを選択するための選択
    手段と、 前記選択手段にて選択されたコンピュータへの送信が可
    能であるか判断し、可能である場合に前記データを出力
    する出力手段と、 を具備したことを特徴とする情報多重放送受信システ
    ム。
  5. 【請求項5】前記制御情報は、電話番号の少なくとも一
    部を含み、 前記選択手段は、視聴者側の電話番号を記憶するための
    手段と、記憶された電話番号と前記送信された制御情報
    とを照合するための手段と、 を具備したことを特徴とする請求項4記載の情報多重放
    送受信システム。
JP7241884A 1995-09-20 1995-09-20 情報多重放送受信システム Pending JPH0983978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241884A JPH0983978A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 情報多重放送受信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241884A JPH0983978A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 情報多重放送受信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0983978A true JPH0983978A (ja) 1997-03-28

Family

ID=17080986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241884A Pending JPH0983978A (ja) 1995-09-20 1995-09-20 情報多重放送受信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0983978A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000516073A (ja) * 1997-05-21 2000-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ テレビジョン番組の送信および受信
JP4719325B2 (ja) * 1997-04-01 2011-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 会話型テレビジョン伝送システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4719325B2 (ja) * 1997-04-01 2011-07-06 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 会話型テレビジョン伝送システム
JP2000516073A (ja) * 1997-05-21 2000-11-28 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ テレビジョン番組の送信および受信

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030232593A1 (en) Digital data transfer through different communication paths
US5790204A (en) Television receiving set having multiplexed text decoder
US5990882A (en) Interactive home terminal employing common consumer-electronics as components in a manner to facilitate the bi-directional communication of data
US5794118A (en) Two-way broadcasting and receiving method with time limit and/or limit data
JP2002535930A (ja) テレビ番組および該番組に関連づけられた付加的情報を複数の顧客に送信するシステム、及びテレビ受像機/表示局、並びに標準テレビ番組に関連した情報を表示する方法
EP2014092B1 (en) Control of mobile television broadcast signals from broadcaster
JP3562942B2 (ja) 音声及び文字メッセージを受信するテレビ受信装置並びにこれを用いた音声及び文字伝達方法
EP2445139A2 (en) Television apparatus, display control device, and display control method
US6924845B1 (en) Value added digital video receiver
KR101379760B1 (ko) 저장된 사용자 정보 제공방법 및 이를 적용한 방송수신장치
US20010042096A1 (en) Satellite communication conference system and conference method capable of real-time conference
JPH0983978A (ja) 情報多重放送受信システム
EP0880293B1 (en) Mobile communication system, mobile communication device and method of transmiting call requests and longer messages
EP1197903A2 (en) Multimedia on-demand system, information transmission method and storage medium
KR100735429B1 (ko) 개인용 컴퓨터를 이용한 디지털멀티미디어 방송 재생 방법및 시스템
JP3624430B2 (ja) 双方向放送システム及び双方向放送の受信装置
JP2003046983A (ja) 情報提供方法および情報提供システム
JP3862025B2 (ja) 双方向放送システム及び双方向放送の受信装置
WO2001011872A1 (fr) Procede d'affichage d'un numero d'appel d'un telephone sur un poste de television
JPH11205257A (ja) ディジタル放送システム
JP2924538B2 (ja) 放送受信装置
JP4837193B2 (ja) 双方向テレビシステムおよび双方向テレビ受信装置
KR100334681B1 (ko) 휴대형 단말기의 주문형 비디오 디스플레이 버퍼
JPH0965301A (ja) テレビジョンシステム
JP3913500B2 (ja) ディジタル放送受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term