JP4719283B2 - 表示装置及び携帯端末 - Google Patents

表示装置及び携帯端末 Download PDF

Info

Publication number
JP4719283B2
JP4719283B2 JP2009079976A JP2009079976A JP4719283B2 JP 4719283 B2 JP4719283 B2 JP 4719283B2 JP 2009079976 A JP2009079976 A JP 2009079976A JP 2009079976 A JP2009079976 A JP 2009079976A JP 4719283 B2 JP4719283 B2 JP 4719283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display
guide plate
glass plate
light guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009079976A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010231069A (ja
Inventor
猛史 荻田
宏一郎 高島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2009079976A priority Critical patent/JP4719283B2/ja
Priority to US12/709,686 priority patent/US20100245321A1/en
Priority to EP10156774A priority patent/EP2233967A3/en
Priority to CN201010144409A priority patent/CN101846833A/zh
Publication of JP2010231069A publication Critical patent/JP2010231069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4719283B2 publication Critical patent/JP4719283B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133616Front illuminating devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Description

本発明は、例えば、ディスプレイ背面の情景を透過させて表示面上に表示させつつ、画像、文字等も表示面上に表示させる場合に適用して好適な表示装置及び携帯端末に関する。
従来、ディスプレイの表示面上に図形、文字等の情報を表示しつつ、ディスプレイ背面の情景が透けて見える透明ディスプレイを備える表示装置が開発されている。そして、様々な材料を用いて開発競争が進んだ結果、透明ディスプレイの内部に高分子分散液晶(ポリマーネットワーク液晶)を用いた表示装置が実用化されつつある。高分子分散液晶は、加わる電圧がオフされた場合に入光した光を分散し、電圧がオンされた場合に光をそのまま透過させるため、透明ディスプレイの用途に適する。
図5は、透明ディスプレイ100の使用例を簡略化して示す。
透明ディスプレイ100は、不図示の表示装置に設けられ、表示エリア102の矩形枠内に背景、図形、文字等を表示させる。透明ディスプレイ100を、背景101を透過させるために用いる際、高分子分散液晶112(後述する図6参照)に電圧を加えることによって透過モードとなり、透過モード表示エリア104に背景101が透過して表示される。また、透明ディスプレイ100に図形、文字等を表示させる際、高分子分散液晶に電圧を加えないことによって分散モードとなり、分散モード表示エリア103に図形、文字等が表示される。
図6は、断面視した場合における透明ディスプレイ100の各層の構成例と、モードの切替えによる光線の変化の例を示す。
図6Aは、透過モードにおける光線の例を示す。
透明ディスプレイ100は、第1のガラス板111と、高分子分散液晶112と、第2のガラス板113を積層して構成される。第1のガラス板111,第2のガラス板113には、第1の電極110aと第2の電極110bが設けられ、各電極は、導線を介して電源114に接続される。電源114と第1の電極110aの導線間には、電圧のオン又はオフを切替えるスイッチ115が設けられる。スイッチ115がオンされると、高分子分散液晶112に電圧が加わり、液晶が整列する。このため、外部から入射される光線116は透明ディスプレイ100を透過する。このとき、ユーザが第2のガラス板113の側から透明ディスプレイ100を見ると、第1のガラス板111の側の背景が見える。
図6Bは、分散モードにおける光線の例を示す。
スイッチ115がオフされると、高分子分散液晶112に加わる電圧がゼロとなり、液晶が分散する。このため、外部から入射される光線116は高分子分散液晶112において、分散光117として周囲に分散する。このとき、ユーザが第1のガラス板111の側から透明ディスプレイ100を見ると、第2のガラス板113が不透明となる。
特許文献1には、高分子分散液晶と導光板の間に屈折率の差がない物質を挟むことによって、輝度ムラをなくすように高分子分散液晶を照明する技術が開示されている。
実開平6−28837号公報
ところで、屋外などの外光が強い場所では、ディスプレイ内に入光する光が多くなり、光が分散しやすい。このとき、ユーザは、ディスプレイの表示面上に表示された図形、文字等の情報が見えやすくなる。しかし、周囲の環境が暗くなると入光が少なり、ディスプレイ内で光が分散しにくくなるため、ユーザは、表示面上に表示された図形、文字等の情報が見えにくく感じてしまう。
暗い環境であっても、表示された情報を見えやすくするためには、高分子分散液晶を照明器具で照らすことが必要であり、一般的には、ディスプレイ本体にバックライトやフロントライトが設けられる。ただし、バックライト自体は不透明であるため、単にディスプレイの背面にバックライトを設けるだけでは透明ディスプレイを実現できない。また、フロントライトを用いると、光学設計が必要であるため、製造コストが高くなりやすい。
また、特許文献1には、光学設計をしていないプレーンなアクリル板を用いて表示面上に表示される情報を見えやすくする技術について開示されているものの、不透明な黒色板をディスプレイに配置するため、透明ディスプレイとしての用途に向かない。また、この装置では発光部の光が導光板の入光面と反対面から抜けてしまうため光効率が悪くなってしまう。
本発明はこのような状況に鑑みて成されたものであり、暗い環境下においても、背景を透過しつつ、表示面上に表示される図形、文字等をユーザに認識しやすくすることを目的とする。
本発明に係る表示装置は、電源に接続される第1の電極が形成され、光を透過する第1のガラス板と、電源に接続される第2の電極が形成され、光を透過する第2のガラス板と、第1及び第2のガラス板の間に封止され、第1及び第2の電極を介して電源から供給される電圧がオンされた場合に光を透過し、電圧がオフされた場合に光を分散させる光分散部と、第2のガラス板に積層され、所定の屈折率を有し、光を透過する透明部と、透明部に積層され、透明部より低い屈折率を有し、ユーザによって視認される側に面発光する導光板と、導光板の側面に配置され、光を発光する発光部と、第1及び第2の電極に加える電圧のオン又はオフを切替える表示制御部と、を備える。
また、本発明に係る携帯端末は、電源に接続される第1の電極が形成され、光を透過する第1のガラス板と、電源に接続される第2の電極が形成され、光を透過する第2のガラス板と、第1及び第2のガラス板の間に封止され、第1及び第2の電極を介して電源から供給される電圧がオンされた場合に光を透過し、電圧がオフされた場合に光を分散させる光分散部と、第2のガラス板に積層され、所定の屈折率を有し、光を透過する透明部と、透明部に積層され、透明部より低い屈折率を有し、ユーザによって視認される側に面発光する導光板と、導光板の側面に配置され、光を発光する発光部と、第1及び第2の電極に加える電圧のオン又はオフを切替える表示制御部と、所定の通信方式で通信を行う通信部と、を備える。
このようにしたことで、透明となった部分は背景の光を透過させつつ、不透明となった部分に表示される情報を表示することができる。
本発明によれば、光分散部を挟み込んだ第1及び第2のガラス板に積層した導光板の側面から入光させた光を、導光板より高い屈折率を有する透明板に透過させるため、光が導光板から光分散部まで到達する。このため、暗い環境下においても、光分散部によって、背景が透過して表示面に表示されると共に、図形、文字等についても表示面に明確に表示され、ユーザの視認性が向上するという効果がある。
本発明の一実施の形態における携帯端末の内部構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施の形態における透明ディスプレイを断面視した例を示す説明図である。 本発明の一実施の形態における粘着シートを取り除いた透明ディスプレイを断面視した例を示す説明図である。 本発明の一実施の形態における反射シートを備えた透明ディスプレイを断面視した例を示す説明図である。 従来の透明ディスプレイの使用例を示す説明図である。 従来の透明ディスプレイを断面視した場合における各層の構成例と、モードの切替えによる光線の変化の例を示す説明図である。
以下、発明を実施するための最良の形態(以下実施の形態とする。)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.一実施の形態(透明ディスプレイを備えた携帯端末の例)
2.変形例
<1.第1の実施の形態>
[携帯端末の全体構成例]
図1は、本実施の形態に係る携帯端末1の内部構成例を示す。
本実施の形態の例(以下本例と称する)においては、基地局との間で、CDMA方式(Code Division Multiple Access:符号分割多重接続)などの各種無線通信方式で無線電話回線を設定して無線通信を行う携帯端末1に適用した例としてある。携帯端末は、ユーザが常時所持できるように、小型の筐体に内蔵させて構成させてある。本例の携帯端末1は、各部に電力を供給する電源17を備える。電源17には、例えば、二次電池(リチウム電池)が用いられる。
携帯端末1は、無線電話用の基地局と無線通信を行うための無線通信部であり、所定の通信方式で通信を行う無線電話用通信回路13を備える。無線電話用通信回路13には、アンテナ11が接続してある。図示はしないが、この無線電話用の通信回路の他に、Bluetooth(登録商標)用や無線LAN(Local Area Network)用の比較的近距離の無線通信用の通信回路を備えてもよい。
この無線電話用通信回路13での無線通信は、この携帯端末1の制御部12の制御で実行され、制御部12が通信制御部として機能する。基地局との無線接続などの処理も、制御部12が制御する。制御部12は、制御スイッチ2を介して携帯端末1内の各部と制御データのやりとりを行い、無線通信以外の端末内の各機能の制御を行う。
また、携帯端末1は、液晶表示パネルなどで構成される表示部14を備え、制御部12の制御で、各種情報の表示を行う。ここでの表示としては、電話の発信や着信に関する表示、電話帳やメールアドレスリストなどの登録された情報の表示、受信メールや送信メールの表示、インターネットに接続してダウンロードした画像の表示などがある。
本例の表示部14は、電源17から供給される電圧のオン又はオフによって、透明/不透明を切替える透明ディスプレイ14aと、透明ディスプレイ14aに加える電圧のオン又はオフを制御する表示制御部14bと、透明ディスプレイ14aを照明する発光部14cを備える。透明ディスプレイ14aは、電圧のオン又はオフにより透明又は不透明が切り替わる高分子分散液晶22(後述する図2参照)を備え、表示制御部14bは、高分子分散液晶22に加える電圧のオン又はオフを切替えるスイッチ28(後述する図2参照)を備える。発光部14cには、例えば、発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)や有機EL(Electro Luminescence)が用いられる。
制御部12は、透明ディスプレイ14aに光を透過させる透過モード又は光を透過させず、不透明とする分散モードの制御を行う。制御部12が透過モードに設定されると、表示制御部14bによって電圧がオンされて透明ディスプレイ14aは透明となり、光を透過する。このとき、背景が透明ディスプレイ14aを通して見ることができる。一方、制御部12が分散モードに設定されると、表示制御部14bによって電圧がオフされて透明ディスプレイ14aは不透明となり、光が反射される。このとき、透明ディスプレイ14a上にアイコン、画像、文字等が表示される。
また、携帯端末1は、操作部15を備え、操作部15での操作に基づいて、制御部12が各種の処理を行う。例えば、無線電話通信による発信や、メールの送受信、インターネットへのアクセスなどのデータ通信の開始や終了などが、操作部15として用意されたキーなどが操作されることで実行される。
また、携帯端末1は記憶部16が制御スイッチ2及びデータスイッチ3に接続してあり、例えば外部から受信して記憶する必要のあるデータが、記憶部16に記憶される。また、制御部12での制御処理に必要なプログラムについても、記憶部16に記憶される。記憶部16は、例えば、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ等が用いられる。
無線電話用通信回路13で受信したパケット内に、音声データが含まれる場合には、その音声データを取出す。受信パケットから取り出した音声データは、データスイッチ3を介して音声処理部20に供給し、アナログ音声信号への復調処理を行い、復調されたアナログ音声信号をスピーカ18に供給して、音声を出力させる。
また、携帯端末1は、音声が入力されるマイクロフォン19を備え、マイクロフォン19で拾った音声信号を、音声処理部20で送信用の音声データに変調し、変調された音声データを無線電話用通信回路13に供給する。無線電話用通信回路13では、供給される音声データを、基地局に送信するパケット内に配置して、無線送信する。
図2は、透明ディスプレイ14aの断面構成例を示す。
近年、変わったディスプレイとして注目を浴び始めている透明ディスプレイを実現させるにあたり、高分子分散液晶(ポリマーネットワーク液晶)を採用することが有力である。ただし、環境が暗くなると入光が少なくなり、高分子分散液晶が光を分散しにくくなるため、ユーザは表示面上に表示される情報を見づらくなってしまう。このため、高分子分散液晶を透明ディスプレイとして使用するときに、どのような環境下でも見えやすくすることは、ユーザに大きなメリットを与えることができる。
そこで、本例の透明ディスプレイ14aは、高分子分散液晶22に照射する光の照明方法を改善した。これにより、暗い環境下であっても不透明となった表示面に表示される画像、文字等が見えやすくなる。
本例の透明ディスプレイ14aは、以下のポイントを重視して形成したものである。
(1)できるだけ少ない部材で透明ディスプレイ14aを形成すること。
(2)導光板の周囲にミラーシートを配置することで、発光部から入光された光のロスを防ぐこと。
(3)光学設計していない導光板を用いて安価に実現できること。
また、暗い環境下では表示面上の画像を認識するためには照明が必要となる。そして、表示面上の一部を透明とするためには、表示部14の前面と背面に配置する部材は透明な部材であり、かつ、表示された画像等を変形させない平滑な部材であることが望ましい。
上記の条件を満たす、本例の透明ディスプレイ14aは、第1のガラス板21と、高分子分散液晶22と、第2のガラス板23と、透明な粘着シート24と、発光部14cから入射した光を全面に行き渡らせる導光板25を積層して形成される。高分子分散液晶22に積層される各部材は、平滑な面を有する。また、透明ディスプレイ14aは、導光板25の側面に設置され、光を導光板25に入射する発光部14cを備える。
光を透過する第1のガラス板21と第2のガラス板23には、第1の電極27aと第2の電極27bが設けられ、各電極は、導線を介して電源17に接続される。ただし、電源17と第1の電極27aの導線間には、電圧のオン又はオフを切替えるスイッチ28が設けられる。このため、表示制御部14bは、第1の電極27aと第2の電極27bに加える電圧のオン又はオフを切替えることができる。
第1のガラス板21と第2のガラス板23の間には、第1の電極27a及び第2の電極27bを介して電源17から供給される電圧がオンされた場合に光を透過し、電圧がオフされた場合に光を分散させる光分散部が封止される。本例では、光分散部として、高分子液晶22を用いている。高分子分散液晶22は、第1のガラス板21と第2のガラス板23の間に封止されることで劣化が防がれる。
粘着シート24は、第2のガラス板23と導光板25を貼り合わせる。粘着シート24は、第2のガラス板23に積層され、所定の屈折率を有し、光を透過する透明部として用いられる。粘着シート24の屈折率は、高分子分散液晶22と導光板25の屈折率に近い値であることが望ましい。
発光部14cから入射した光を面発光する導光板25は、光学設計されていないアクリル樹脂またはガラスなどの透明部材で構成され、粘着シート24に積層される。導光板25の屈折率は、粘着シート24の屈折率より低い。このため、導光板25を透過して粘着シート24に達する光は、所定の屈折角で粘着シート24を透過し、第2のガラス板23と高分子分散液晶22まで到達する。
スイッチ28がオンされると、高分子分散液晶22に電圧が加わり、内部の液晶が整列し、外部から入射される光は透明ディスプレイ14aを透過する。このとき、ユーザが導光板25の側から透明ディスプレイ14aを見ると、第1のガラス板21の側の背景が見える。一方、スイッチ28がオフされると、高分子分散液晶22の液晶が乱れる。このため、外部から入射される光は高分子分散液晶22内で分散する。
ここで、粘着シート24を取り除いた場合における、透明ディスプレイ14aの動作例について、図3を参照して説明する。
図3は、粘着シート24を取り除いた透明ディスプレイ14aを断面視した例を示す。
粘着シート24がなくなると、導光板25と高分子分散液晶22の間に空気層があることになる。この場合、(導光板25の屈折率)>(空気層の屈折率)となるため、臨界角を超える入射角の光は高分子分散液晶22に届く前に反射され、ユーザは、高分子分散液晶22によって表示面上に表示される図形、文字等を認識しづらい。このため、透明ディスプレイ14aは、粘着シート24を備えることが必要とされる。
以上説明した本実施の形態に係る携帯端末1によれば、高分子分散液晶22を挟み込んだ第1のガラス板21及び第2のガラス板23に積層した導光板25の側面から入光させた光を、導光板25より高い屈折率を有する粘着シート24に透過させるため、光が導光板25から高分子分散液晶22まで到達する。また、導光板25は、光を全面に分散し、発光部14cから入射した光を面発光する。このため、暗い環境下においても、背景を透過させつつ、分散状態となった高分子分散液晶によって、図形、文字等が明確に表示され、ユーザの視認性が向上するという効果がある。
<2.変形例>
なお、導光板25が面発光する際の光量を増やすため、導光板25に光を反射する反射部を備えてもよい。
図4は、反射部として光を反射する反射シート26を備えた透明ディスプレイ14aを断面視した例を示す。
本例の透明ディスプレイ14aは、発光部14cに対向する導光板25の側面に配置され、導光板25を透過する光を反射する反射シート26を備える。反射シート26は、例えば、ESR(Enhanced Specular Reflector)シート等の光を反射する素材によって形成される。そして、導光板25の側面に反射シート26が密着され、光路29に沿って導光板25を透過した光を導光板25に戻すことによって、光の損失が少なくなり、表示面の光量が増す。このため、低い明るさの発光部14cを用いたとしても、反射シート26がない透明ディスプレイ14aと同程度の明るさで表示面上に表示される図形、文字等を照明でき、ユーザの視認性が向上する。
また、図2に示した各板を、ユーザが導光板25を見る側に積層した透明ディスプレイを形成してもよい。これにより、透明ディスプレイを裏返しても、上述した実施の形態に係る透明ディスプレイ14aと同様の機能、効果を得られる。
また、上述した実施の形態に係る透明ディスプレイ14aは、高分子分散液晶22に電圧を加えたときに背景をそのまま表示面上に表示するものであるが、高分子分散液晶22の下層(例えば、第1のガラス板21と高分子分散液晶22の境界面)に、反射シート又は色がついたシートを配置してもよい。
また、上述した実施の形態に係る透明ディスプレイ14aは、高分子分散液晶22を用いて、情報を表示するようにしたが、例えば反射型液晶、電子ペーパーなどの光を反射させる表示装置にも適用できる。
また、粘着シート24の代わりに、硬化すると透明になる接着剤を用いてもよい。また、発光部は、LEDの他、他の照明装置を用いてもよい。
1…携帯端末、2…制御スイッチ、3…データスイッチ、11…アンテナ、12…制御部、13…無線電話用通信回路、14…表示部、14a…透明ディスプレイ、14b…表示制御部、14c…発光部、15…操作部、16…記憶部、17…電源、18…スピーカ、19…マイクロフォン、20…音声処理部、21…第1のガラス板、22…高分子分散液晶、23…第2のガラス板、24…粘着シート、25…導光板、26…反射シート、27a…第1の電極、27b…第2の電極、28…スイッチ、29…光路

Claims (3)

  1. 電源に接続される第1の電極が形成され、光を透過する第1のガラス板と、
    前記電源に接続される第2の電極が形成され、前記光を透過する第2のガラス板と、
    前記第1及び第2のガラス板の間に封止され、前記第1及び第2の電極を介して前記電源から供給される電圧がオンされた場合に前記光を透過し、前記電圧がオフされた場合に前記光を分散させる光分散部と、
    前記第2のガラス板に積層され、所定の屈折率を有し、前記光を透過する透明部と、
    前記透明部に積層され、前記透明部より低い屈折率を有し、ユーザによって視認される側に面発光する導光板と、
    前記導光板の側面に配置され、前記光を発光する発光部と、
    前記第1及び第2の電極に加える電圧のオン又はオフを切替える表示制御部と、を備える
    表示装置。
  2. 更に、前記発光部に対向する前記導光板の側面に配置され、前記導光板を透過する光を反射する反射部、を備える
    請求項1記載の表示装置。
  3. 電源に接続される第1の電極が形成され、光を透過する第1のガラス板と、
    前記電源に接続される第2の電極が形成され、前記光を透過する第2のガラス板と、
    前記第1及び第2のガラス板の間に封止され、前記第1及び第2の電極を介して前記電源から供給される電圧がオンされた場合に前記光を透過し、前記電圧がオフされた場合に前記光を分散させる光分散部と、
    前記第2のガラス板に積層され、所定の屈折率を有し、前記光を透過する透明部と、
    前記透明部に積層され、前記透明部より低い屈折率を有し、ユーザによって視認される側に面発光する導光板と、
    前記導光板の側面に配置され、前記光を発光する発光部と、
    前記第1及び第2の電極に加える電圧のオン又はオフを切替える表示制御部と、
    所定の通信方式で通信を行う通信部と、を備える
    携帯端末。
JP2009079976A 2009-03-27 2009-03-27 表示装置及び携帯端末 Expired - Fee Related JP4719283B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079976A JP4719283B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 表示装置及び携帯端末
US12/709,686 US20100245321A1 (en) 2009-03-27 2010-02-22 Display device and portable terminal
EP10156774A EP2233967A3 (en) 2009-03-27 2010-03-17 Display device and portable terminal
CN201010144409A CN101846833A (zh) 2009-03-27 2010-03-22 显示设备和便携式终端

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009079976A JP4719283B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 表示装置及び携帯端末

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010231069A JP2010231069A (ja) 2010-10-14
JP4719283B2 true JP4719283B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=42557495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009079976A Expired - Fee Related JP4719283B2 (ja) 2009-03-27 2009-03-27 表示装置及び携帯端末

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20100245321A1 (ja)
EP (1) EP2233967A3 (ja)
JP (1) JP4719283B2 (ja)
CN (1) CN101846833A (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101354648B1 (ko) * 2010-04-09 2014-01-21 한국전자통신연구원 전력 절감형 액자 겸용 텔레비전
US8941683B2 (en) 2010-11-01 2015-01-27 Microsoft Corporation Transparent display interaction
US8770813B2 (en) * 2010-12-23 2014-07-08 Microsoft Corporation Transparent display backlight assembly
WO2014058748A1 (en) 2012-10-08 2014-04-17 Corning Incorporated Methods and apparatus for providing improved display components
IL232027B (en) * 2013-04-19 2021-02-28 Gauzy Ltd Means and methods for stacking at least one first projected image on top of at least one real second image
CN103323972B (zh) * 2013-05-27 2016-12-28 京东方科技集团股份有限公司 显示装置
US11493797B2 (en) 2014-10-20 2022-11-08 Gauzy Ltd. Dynamic signage, glazed and patterned PDLC devices and methods for creating thereof
US10851302B2 (en) 2014-10-20 2020-12-01 Gauzy Ltd. Metal organic liquid crystal dyes
CA3035799C (en) 2016-10-05 2022-07-19 Leia Inc. Transparent display and method
US10534185B1 (en) 2017-02-14 2020-01-14 Facebook Technologies, Llc Multi-planar display with waveguide and lens stacks
US10895746B1 (en) 2017-08-07 2021-01-19 Facebook Technologies, Llc Expanding field-of-view in direct projection augmented reality and virtual reality systems
US10534209B1 (en) * 2017-08-21 2020-01-14 Facebook Technologies, Llc Liquid crystal structure for controlling brightness uniformity in a waveguide display
US10613332B1 (en) 2018-02-15 2020-04-07 Facebook Technologies, Llc Near-eye display assembly with enhanced display resolution
CN113168051A (zh) 2018-12-14 2021-07-23 株式会社半导体能源研究所 显示装置、数据处理装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3007735B2 (ja) * 1991-12-03 2000-02-07 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR970008351B1 (ko) * 1991-12-03 1997-05-23 샤프 가부시끼가이샤 액정 표시 장치
JPH10133591A (ja) * 1996-08-07 1998-05-22 Seiko Instr Inc 導光型照明装置及び導光型表示装置
JP4494628B2 (ja) * 1997-12-19 2010-06-30 アスラブ・エス アー 重ね合わせた2つのディスプレー装置を有するディスプレー・アセンブリ
US6618104B1 (en) * 1998-07-28 2003-09-09 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Optical device having reverse mode holographic PDLC and front light guide
KR20000029277A (ko) * 1998-10-29 2000-05-25 모리시타 요이찌 액정표시소자와 그 제조방법 및 그 평가방법
JP2001215504A (ja) * 2000-02-02 2001-08-10 Rohm Co Ltd 導光板、照明装置およびこの照明装置を備えた液晶表示装置
JP4476505B2 (ja) * 2001-02-09 2010-06-09 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2004184980A (ja) * 2002-09-11 2004-07-02 Asahi Glass Co Ltd 複合表示装置
US7349043B2 (en) * 2004-05-24 2008-03-25 Nec Corporation Light source, display device, portable terminal device, and ray direction switching element
KR100659454B1 (ko) * 2005-01-21 2006-12-19 엘지이노텍 주식회사 액정표시장치 및 이를 구비한 이동통신 단말기
CN101109854A (zh) * 2006-07-17 2008-01-23 陈国平 液晶显示器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101846833A (zh) 2010-09-29
US20100245321A1 (en) 2010-09-30
JP2010231069A (ja) 2010-10-14
EP2233967A3 (en) 2010-10-20
EP2233967A2 (en) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4719283B2 (ja) 表示装置及び携帯端末
US7034799B2 (en) Backlighting device for dual liquid crystal display and folder-type mobile phone therewith
US20090231249A1 (en) Electronic device and holding device with voltage-regulation color-changing element
EP2284604A2 (en) Display apparatus and mobile terminal
JP4077297B2 (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
EP2520969A1 (en) Display module and mobile terminal having the same
KR101632209B1 (ko) 발광다이오드 백라이트를 구비한 이동 단말기 및 그 제어방법
CN111464675B (zh) 后盖组件及电子设备
WO2020192356A1 (zh) 移动终端及其壳组件
WO2023016162A1 (zh) 一种平面光波导方式的定向放光反射屏及显示设备
CN101632035A (zh) 采用聚合物分散液晶的辅助显示器
EP1780990B1 (en) System and method for providing ambient light to a display in an electronic device
JP2000268621A (ja) 面照明装置及びこの面照明装置を用いた表示装置及びこの表示装置を用いた携帯機器
JP2002271456A (ja) 携帯端末装置
JP2001268186A (ja) 携帯電話機能付き携帯機器
CN113589898B (zh) 电子设备壳体及电子设备
JP2002303863A (ja) 液晶表示装置
EP4040225B1 (en) Display panel and terminal device
KR100690822B1 (ko) 휴대 단말기의 집광 장치
CN212364766U (zh) 一种灯板、背光模组以及显示装置
JP3870148B2 (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
JP4135479B2 (ja) 両面照明装置
KR101658546B1 (ko) 발광다이오드 백라이트를 구비한 이동 단말기
CN2859946Y (zh) 具有照明功能的移动电话
CN111785163A (zh) 电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110322

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees