JP4714932B2 - 消失模型用添加剤 - Google Patents

消失模型用添加剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4714932B2
JP4714932B2 JP2001111386A JP2001111386A JP4714932B2 JP 4714932 B2 JP4714932 B2 JP 4714932B2 JP 2001111386 A JP2001111386 A JP 2001111386A JP 2001111386 A JP2001111386 A JP 2001111386A JP 4714932 B2 JP4714932 B2 JP 4714932B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
model
metal
casting
additive
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001111386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002307135A (ja
Inventor
武 小林
Original Assignee
学校法人 関西大学
花王クエーカー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 学校法人 関西大学, 花王クエーカー株式会社 filed Critical 学校法人 関西大学
Priority to JP2001111386A priority Critical patent/JP4714932B2/ja
Publication of JP2002307135A publication Critical patent/JP2002307135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714932B2 publication Critical patent/JP4714932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mold Materials And Core Materials (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋳型用の消失模型に用いられる添加剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
消失模型鋳造法はフルモールド法とも言われ、発泡プラスチックにて製作した模型(消失模型)を鋳物砂に埋設したまま鋳型として利用するプロセスであり、残渣欠陥の改良が望まれている。なお、残渣欠陥とは、鋳込まれた溶湯による発泡プラスチックの熱分解により、発生する多量の熱分解ガス及び残渣による鋳物の欠陥である。
【0003】
このような残渣欠陥に対しては、塗型剤(材)を改良してその改善を図ることが提案されている(特開昭63−290647号、特開平3−210934号、特開平4−262832号、特開平7−112238号、特開平8−150436号等)。
【0004】
また、発泡プラスチックそのものの燃焼性に着目した研究もなされており、例えば内田らは、TiO2による発泡ポリスチレンの分解温度の低下と軟化温度の上昇を報告している(社団法人日本鋳造工学会、第132回全国大会講演概要集)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、これら従来の塗型剤(材)やTiO2を用いても、発泡プラスチック製の消失模型を用いた場合の残渣欠陥を十分に解消できるとは言い難い。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、鋳物用の溶融金属と接触して熱を発する金属からなる、発泡プラスチックを用いた消失模型用の添加剤、並びに、該添加剤を含有又は担持する発泡ポリスチレン又は発泡ポリメタクリル酸メチルからなる鋳型用消失模型に関する。
【0007】
また、本発明は、鋳物砂内に模型を埋設してなる鋳型に溶融金属を注湯し、注湯した該溶融金属によって前記模型を消失させながら製品を鋳造する消失模型鋳造法であって、前記模型が、注湯する溶融金属と接触して熱を発する金属を含有又は担持する消失模型鋳造法に関する。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の添加剤となる金属は、鋳物用の溶融金属と接触して熱を発する。ここで、熱を発するかどうかの確認は、後述の実施例で示した如く次のように行う。適当なバインダーを添加した試料(金属)の粉末を先端に塗布した石英保護管に熱電対を挿入し、これを鋳物用の溶融金属に浸漬する。試料を塗布しない場合の溶融金属の温度と比較して、試料(金属)を塗布したものを浸漬した場合の温度が高い場合、熱を発すると判断できる。このような発熱は、通常、反応熱、例えば燃焼熱、溶解熱、生成熱等として把握でき、溶解の標準自由エネルギーの計算「第3版 鉄鋼便覧 第I巻 基礎」(丸善株式会社、昭和58年3月30日、第3刷)の19頁、表1・2を参考にすることもできる。本発明の添加剤となる金属は、この測定方法による発熱温度が5℃以上、更に10〜200℃、特に20〜100℃であることが好ましい。
【0009】
このような金属としては、ケイ素、ニッケル、チタン、アルミニウム、銅及びこれらと鉄との合金が好ましく、合金としては、Fe−Mg合金、Fe−Si合金、Fe−Cr合金、Fe−Mn合金、Fe−Ni合金、Fe−Si−Mg合金などが挙げられる。これら合金の組成は限定されない。本発明では、鉄系鋳物に対してはケイ素、チタン、アルミニウム及びこれらと鉄との合金、中でもケイ素、チタン及びこれらと鉄との合金が、また、アルミニウム系鋳物に対してはニッケルが、また、銅系鋳物に対してはニッケル、銅が、発熱効果が高く好ましい。金属は、一種又は複数を併用することもできる。また、金属は、平均粒径1〜50μm、更に3〜20μmの粉末を用いることが好ましい。
【0010】
本発明の添加剤を発泡プラスチック製の消失模型に含有又は担持させるには、発泡プラスチックの製造工程(原料ビーズ、ペレットの調製時、発泡処理時等)に添加してもよいし、発泡プラスチックを消失模型の形状に成型した後に該模型の表面に粉末品を直接すりこむ、水や有機溶媒の分散液としたもの、例えば塗型剤に添加したものを塗布する等して担持させてもよい。
【0011】
本発明の添加剤は、鋳物材質に対する影響の点から、最終消失模型の重量に対して、0.1〜10重量%、更に0.5〜5重量%、特に1〜3重量%の比率で用いられるのが好ましい。
【0012】
また、消失模型となる発泡プラスチックは、発泡ポリスチレン又は発泡ポリメタクリル酸メチルが好ましい。
【0013】
本発明の添加剤は、発泡プラスチック製の消失模型を用いる通常のフルモールド法において用いられる。鋳造に用いる鋳物砂としては、石英質を主成分とする珪砂の他、ジルコン砂、クロマイト砂、合成セラミック砂等の新砂又は再生砂が挙げられる。鋳物砂は粘結剤を添加せずに用いることもでき、その場合には充填性が良好であるが、強度が必要な場合には、粘結剤を添加し、硬化剤により硬化させるのが好ましい。本発明の添加剤を含有又は担持させた消失模型は、通常の塗型剤による処理がなされ、鋳造に用いられる。
【0014】
また、本発明の添加剤は、アルミニウム等の非鉄金属系鋳物や鋳鉄、鋳鋼等の鉄系鋳物の何れにも用いることができる。特に、残渣欠陥の起こりやすい鉄系鋳物用として用いることが、本発明の効果を有効に利用することができ、好ましい。
【0015】
【発明の効果】
本発明の添加剤によれば、発泡プラスチック製の消失模型を用いた場合に、残渣欠陥が顕著に改良される。これは、本発明の添加剤となる金属と溶融金属の接触で発生する熱により溶融金属の温度低下が抑制され、発泡模型の熱分解が促進されるためと考えられる。
【0016】
【実施例】
(1)発熱の確認方法
内径4.0mmの石英保護管の一端を封じ、その先端部分に金属3gを5%のコロイダルシリカ溶液1.0gと混練したものを、金属粉末の付着量が0.1gとなるように塗布(塗布長さ30mm)した。24時間自然乾燥後、この保護管にC−A熱電対を装填した。本熱電対と、石英保護管に金属粉末を塗布していない熱電対を同時に1400℃の鋳鉄熔湯に浸漬し、両熱電対の温度差を計測する。この温度差を、発熱温度として結果を表1に示すが、金属粉末を塗布した熱電対の計測温度が高い場合、発熱が起こっていることを示している。この測定方法は、本実施例では鋳物となる鋳鉄について行ったが、軽合金などの他の金属においても、実施可能である。
(2)金属の添加方法
(2−1)模型内添加
予備発泡を行ったスチレンビーズに対して、表1に示す重量%(対スチレンビーズ重量)の金属(種類は表1に示す)を添加混合した。金属を添加したスチレンビーズを金型に充填し、水蒸気により2次発泡を行い成型した。得られた発泡ポリスチレン成型体の発泡倍率は約50倍(比重0.02)であった。得られた発泡体を250mm×120mm×80mmに加工し、鋳造試験に用いた。
(2−2)模型表面塗布
発泡ポリスチレン(発泡倍率約50倍)を用いて250mm×120mm×80mmの寸法に模型を製作した。この模型の表面に表1の重量%(対模型重量)の金属(種類は表1に示す)を塗布し、鋳造試験に用いた。塗布は、金属のアルコール分散物を用いて行った。
(3)鋳造試験
上記で得られた模型に、塗型剤(市販のフルモールド用塗型剤)を70ボーメで塗布した。その後、50℃で12時間乾燥させ、フラン鋳型に埋設し鋳込み評価を行った。
【0017】
すなわち、フリーマントル珪砂(5号)に有機スルホン酸硬化剤(花王クエーカー(株)製TK−3)を0.2重量部添加混練した後に、フラン樹脂(花王クエーカー(株)製340B)を珪砂に対して0.5重量部混合した。この混練砂に上記の模型を埋設した。溶湯があふれない速度で堰(湯路、堰には内径30mmの陶管を使用)の部分から鋳込みを行い(材質FC−250、鋳込み温度1400℃)、上型面の鋳肌の状態を目視にて以下の基準で評価した。結果を表1に示す。
【0018】
◎:残渣欠陥の発生なし
○:若干の残渣欠陥の発生あり
△:残渣欠陥の発生あり
×:多量の残渣欠陥の発生あり
【0019】
【表1】
Figure 0004714932

Claims (6)

  1. 鋳物用の溶融金属と接触して熱を発する金属からなる、発泡プラスチックを用いた消失模型用の添加剤であって、前記鋳物が鉄系鋳物であり、前記金属がケイ素、ニッケル及びこれらと鉄との合金から選ばれる金属である、消失模型用添加剤
  2. 発泡プラスチックが、発泡ポリスチレン又は発泡ポリメタクリル酸メチルである請求項記載の添加剤。
  3. 請求項1又は2記載の添加剤を含有又は担持する発泡ポリスチレン又は発泡ポリメタクリル酸メチルからなる鋳型用消失模型。
  4. 前記添加剤を0.5〜5重量%含有又は担持する請求項記載の鋳型用消失模型。
  5. 鋳物砂内に模型を埋設してなる鋳型に溶融金属を注湯し、注湯した該溶融金属によって前記模型を消失させながら製品を鋳造する消失模型鋳造法であって、前記溶融金属が鉄系鋳物の溶融金属であり、前記模型が、注湯する溶融金属と接触して熱を発する、ケイ素、ニッケル及びこれらと鉄との合金から選ばれる金属を含有又は担持する消失模型鋳造法。
  6. 前記模型が、前記金属を0.5〜5重量%含有又は担持する、請求項5記載の消失模型鋳造法。
JP2001111386A 2001-04-10 2001-04-10 消失模型用添加剤 Expired - Fee Related JP4714932B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111386A JP4714932B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 消失模型用添加剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111386A JP4714932B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 消失模型用添加剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002307135A JP2002307135A (ja) 2002-10-22
JP4714932B2 true JP4714932B2 (ja) 2011-07-06

Family

ID=18963001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111386A Expired - Fee Related JP4714932B2 (ja) 2001-04-10 2001-04-10 消失模型用添加剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4714932B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003902536A0 (en) * 2003-05-22 2003-06-05 Weir Warman Ltd A lost foam casting process
JP4884900B2 (ja) * 2006-09-21 2012-02-29 花王クエーカー株式会社 発泡性ビニル系樹脂粒子の製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001104A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Kao Corp 塗型剤組成物
JP2001347343A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Kao Corp 消失模型用発熱剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001001104A (ja) * 1999-06-18 2001-01-09 Kao Corp 塗型剤組成物
JP2001347343A (ja) * 2000-06-07 2001-12-18 Kao Corp 消失模型用発熱剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002307135A (ja) 2002-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104259379B (zh) 用于水玻璃砂的溃散增强剂
JP6266584B2 (ja) 鋳造混合物における添加剤としての有機酸金属塩の使用
JP6007435B2 (ja) 鋳造用塗型剤
TW418129B (en) Foundry exothermic assembly
EP2937160A1 (en) Coated sand, manufacturing method for same, and manufacturing method for mold
CN102806310B (zh) 金属构件铸造工艺
JP3278168B2 (ja) スリーブ、その製造法及び用途
Ünlü et al. Development and evaluation of a new eco-friendly sodium silicate-based binder system
JPH04500780A (ja) 金属鋳造に用いられる鋳型と中子の調製方法
CN104428082A (zh) 盐基型芯、其制备方法及其应用
Sinha et al. Influence of mold material on the mold stability for foundry use
JP4714932B2 (ja) 消失模型用添加剤
Liao et al. Study on the surface roughness of ceramic shells and castings in the ceramic shell casting process based on expandable pattern
JPH0824996B2 (ja) 水溶性中子及びその製造方法
JP3847652B2 (ja) 消失模型用塗型剤組成物
CN105312497A (zh) 金属构件铸造工艺
JP2918180B2 (ja) 鋳型および中子製造のための破砕されたかつグレード化された鉱石、好ましくは磁鉄鉱鉱石の使用
Major-Gabryś et al. The influence of various matrixes on the strength properties of moulding sands with thermally hardened hydrated sodium silicate for the ablation casting process
CN105073298A (zh) 制造用于铸造目的的芯砂和/或型砂的方法
JPS5913937B2 (ja) 凍結鋳型
JPH05353A (ja) 軽合金鋳造用鋳型の崩壊剤、コーテツドサンド組成物及び鋳型
JP4407865B2 (ja) 消失模型用添加剤およびそれを用いた鋳型用消失模型
JP3781734B2 (ja) 発熱性塗型剤
JPS63260656A (ja) 圧力鋳造用置中子
Güler et al. Production of open cell aluminium metal foam with lost foam technique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140408

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees