JP4714361B2 - camera - Google Patents

camera Download PDF

Info

Publication number
JP4714361B2
JP4714361B2 JP2001087310A JP2001087310A JP4714361B2 JP 4714361 B2 JP4714361 B2 JP 4714361B2 JP 2001087310 A JP2001087310 A JP 2001087310A JP 2001087310 A JP2001087310 A JP 2001087310A JP 4714361 B2 JP4714361 B2 JP 4714361B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
code
zoom
model
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001087310A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002287202A (en
Inventor
紀夫 沼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2001087310A priority Critical patent/JP4714361B2/en
Publication of JP2002287202A publication Critical patent/JP2002287202A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4714361B2 publication Critical patent/JP4714361B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Description

【0001】
【発明の技術分野】
本発明は、レンズの位置検出用のコード板および該コード板を備えたカメラに関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】
従来のレンズ一体型カメラは、一般的に、カメラボディとレンズ鏡筒ユニットが別々に製造され、その後、カメラボディに対して鏡筒ユニットが組み付けられる。近年では、コスト削減のため、外観や取付け部等のメカ構成を共通にして焦点距離のみを異ならせたレンズを数種類製造する場合がある。このようなメカ構成にほとんど差がない鏡筒ユニットやカメラボディでは、他機種用の鏡筒ユニット、カメラボディが互いに組み付け可能である。そのため、カメラボディと鏡筒ユニットが誤って組み付けられる虞があるが、正しい鏡筒ユニットが組み付けられているか否かは、鏡筒ユニットをカメラボディから取り外して確認しなければならず、自動的に判断することができなかった。また、誤った鏡筒ユニットがカメラボディに組み付けられた場合には、一見正常に動作するように見えるが、実際には焦点距離が異なっているため適切な露出が得られないなどの不都合が生じてしまう。
【0003】
【発明の目的】
本発明は、正しいレンズ鏡筒ユニットが組み付けられているか否かを自動的に判断できるカメラを提供することを目的とする。
【0004】
【発明の概要】
本発明のカメラは、カメラボディと、前記カメラボディに着脱自在に装着される、収納位置とズーム撮影位置とに移動可能なズームレンズを内蔵したレンズ鏡筒ユニットと、前記カメラボディに前記レンズ鏡筒ユニットを装着した状態において、前記カメラボディの電源がオフからオンに切り替わったときに、前記ズームレンズを前記収納位置から前記ズーム撮影位置まで移動させるレンズ駆動手段と、前記ズームレンズの収納位置に対応する収納コードと、前記ズーム撮影位置に対応するズーム撮影コードと、前記収納コードと前記ズーム撮影コードの間に位置する、前記ズームレンズのレンズ口径情報を示すレンズ口径コードとが形成されたコード板と、前記ズームレンズの前記収納位置から前記ズーム撮影位置までの移動に連動して前記コード板のレンズ口径コードのレンズ口径情報を検出する検出手段と、前記検出手段が検出した前記コード板のレンズ口径コードのレンズ口径情報に基づいて露出補正量を設定して露出制御を行う露出補正手段と、備えることを特徴としている。
この構成によれば、レンズ交換可能なカメラにおいて、ROMやマイコンをレンズに搭載させなくてもコード板の簡単な変更のみで、レンズ側からレンズ情報を得られるようになる。
【0005】
前記コード板及び前記検出手段は前記レンズ鏡筒ユニットに備えられ、前記露出補正手段は前記カメラボディに備えられていることが実際的である。
【0009】
以下、図面に基づき、レンズシャッタ式カメラの参考実施例について説明する。この参考実施例では、説明の便宜上、2つの機種A、Bのレンズシャッタ式カメラについて考える。この2つの機種A、Bは、レンズ一体型カメラであって、カメラボディ1及びズームレンズLの鏡筒ユニットを共通設計とし、ズームレンズLの焦点距離及びレンズ口径のみを異ならせたものである。つまり、外観や取付け部の構造等は共通である。そのため、機種A、B用のいずれのカメラボディ1に対しても、機種A、B用のズームレンズLが組み付け可能となっている。なお機種Aは、機種Bよりもテレ側の焦点距離が短く、レンズ口径が大きくなっている。
【0010】
ズームレンズLは、図1に示すように、被写体側(図1において左側)から第1レンズ群L1と第2レンズ群L2を備えた2群タイプのズームレンズである。第1レンズ群L1は、カムリング51の回転に連動して回転しないで直進移動するヘリコイド環53の先端部(図1において左側)に支持され、ヘリコイド環53と一体に光軸方向に直進移動する。カムリング51は、ズームモータ18によって回転駆動され、回転しながらさらに光軸方向にも移動するようにカメラボディ1の固定鏡筒55に支持されている。一方、第2レンズ群L2は、カムリング51内の直進案内環(不図示)を介して、カムリング51の内周面に形成されたカム溝(不図示)に嵌合しており、カムリング51が回転すると、上記カム溝と直進案内環とに案内されて光軸方向に直進移動する。なお図1では、焦点調節レンズ機構を省略しているが、例えばヘリコイド環53の後端部に配設されたAFシャッタブロック(不図示)に備えられる。
【0011】
ズームレンズLは、テレ方向にズーミングされると、第1レンズ群L1がフィルム面から離反する方向に移動し、ワイド方向にズーミングされると、第1レンズ群L1がフィルム面に接近する方向に移動する。本参考実施例では、予め設定された複数のレンズ位置でズーミング停止させるステップズーム方式を採用しており、第1レンズ群L1の位置を管理することによってズームレンズLのズーミングを制御する。なお本明細書中において、ズームレンズLの位置とは、第1レンズ群L1の位置を指すものとする。
【0012】
図2は本レンズシャッタ式カメラの制御系の主要構成を示すブロック図である。カメラボディ1は、この制御系を総括的に制御するCPU10を備えている。CPU10は、制御用プログラム等を格納したROM、制御用または演算用のパラメータ等を一時的にメモリするRAM、及び入力したアナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換器を内蔵している。CPU10は、本参考実施例の判定手段及び規制手段、並びに後述する本発明の実施形態の露出補正手段として、またはその一部として機能する。
【0013】
CPU10には、スイッチ類として、電源スイッチSWM、テレスイッチSWT、ワイドスイッチSWW、測光スイッチSWS、レリーズスイッチSWR及び機種設定スイッチSWKが接続されている。
テレスイッチSWT及びワイドスイッチSWWは、ズームレンズLをテレ方向またはワイド方向へズーミングさせるズームレバー(不図示)に連動し、ズームレバーがテレ側へ操作されたときにテレスイッチSWTがオンし、ワイド側へ操作されたときにワイドスイッチSWWがオンする。測光スイッチSWS及びレリーズスイッチSWRは、シャッタボタン(不図示)に連動する2段階スイッチであって、半押しされたときに測光スイッチSWSがオンし、全押しされたときにレリーズスイッチSWRがオンする。
【0014】
機種設定スイッチSWK(カメラ機種設定手段)は、カメラボディ1の機種設定を切り替えるスイッチであり、組み立て作業者により操作される。CPU10は、機種設定スイッチSWKがオンしている場合はカメラボディ1が機種Bとして動作するよう制御し、オフしている場合はカメラボディ1が機種Aとして動作するよう制御する。
【0015】
CPU10には、駆動電源となる電池13、撮影に関する情報を表示する表示手段としてのLCDパネル15、被写体光を受光し、その受光量に応じた測光値Bvを出力する測光回路17、設定された絞り値及びシャッタ速度で露出制御する露出制御回路19、外部メモリ手段としてのEEPROM21、レンズモータ23を介してズームレンズLをズーミングさせるレンズ駆動回路25、ズームエンコーダ回路27、カメラボディ1に装填されたフィルムのDXコードを読み取ってフィルム感度Sv情報を出力するDXコード入力回路29がそれぞれ接続されている。
【0016】
ズームエンコーダ回路27(検出手段)は、ズームレンズLの現在位置に応じたズームコード信号およびズームレンズLの機種を識別するためのレンズ機種コード信号を検出する。CPU10は、ズームエンコーダ回路27から入力したズームコード信号に基づいてズームレンズLの現在位置を検出し、また、レンズ機種コードに基づいてズームレンズLの機種を判別する。
【0017】
次に、図3から図5を参照し、ズームエンコーダ回路27及びズームエンコーダ回路27によって検出されるズームコードとレンズ機種コードについて、より詳細に説明する。
【0018】
ズームエンコーダ回路27は、ズームレンズLの固定レンズ鏡筒55に固定されたコード板27aと、ヘリコイド環53に固定されて第1レンズ群L1及びヘリコイド環53とともに移動するブラシ27bから構成される。
【0019】
コード板27aは、第1レンズL1の絶対位置に対応する焦点距離コードパターンが絶縁材上に導電材で形成されたものであって(図4(A))、例えばプリント基板として形成される。各コードパターンの一端部には、抵抗値が異なる4個の抵抗R1、R2、R3、R4の直列接続回路(図3)に接続された端子ZC0、ZC1、ZC2、ZC3、ZC4が設けられている。図3に示すように、端子ZC1、ZC2、ZC3はそれぞれ抵抗R1、R2、R3、R4の各抵抗間に接続されており、端子ZC0はグランドに接続され、端子ZC4は正電圧端子Vccに接続されている。また抵抗R3と抵抗R4の間には、CPU10への出力端子ZCDが設けられている。なお、出力端子ZCDと端子ZC3は同電位となる。
【0020】
ブラシ27bは、第1レンズL1の移動に連動してコード板27a上を摺動する。そして第1レンズL1が所定のレンズ位置に達する毎に、導通部(コードパターン)に接触し、端子ZC0〜ZC4のいずれか2端子を短絡する(図4(B))。すると、短絡された端子に応じた電圧が出力端子ZCDに発生する(図4(C))。出力端子ZCDに発生した電圧は、ズームコード信号またはレンズ機種コード信号としてCPU10へアナログ出力される。
【0021】
本参考実施例では、上記ズームコードとしてLOCK、WIDE、CD_A、CD_B、CD_C、TELE、OFFの7コードを形成してある。図4(D)には、各ズームコードに対応するレンズ位置、ズームステップ、露出補正量をそれぞれ示してある。また表1には、各ズームコードを検出したときに短絡される端子の組合せ、及び出力端子ZCDに発生する電圧(%)を示した。
【0022】
【表1】

Figure 0004714361
【0023】
本参考実施例では、ズームレンズLを収納位置からテレ方向へ所定量だけ繰り出した位置をワイド位置(ズーム撮影位置)とし、このワイド位置からテレ位置までをズーム移動範囲として10段階のステップズームを可能としている。ズーム移動範囲内では、CD_A、CD_B、CD_Cの3つのズームコードが相対コードとして繰り返し出力される。これに対し、収納位置を示すLOCKコード、テレ位置を示すTELEコード、及びワイド位置を示すWIDEコードは、絶対コードである。なお、第1レンズ群L1が次のレンズ位置に移動している間(各ズームコード間)は、どの端子も短絡されていないOFFコードとなる。
【0024】
ズームレンズLの機種を識別するためのレンズ機種コードは、LOCKコードとWIDEコード間に形成される。CPU10は、ズームレンズLが収納位置からワイド位置まで繰り出される間(LOCKコードを入力してからWIDEコードを入力するまでの間)に、レンズ機種コード信号をズームエンコーダ回路27から入力し、レンズ機種コード信号に基づいてレンズ機種を判別する。本参考実施例では、機種Aを示すレンズ機種コードは図4に示すOFFコードであり、機種Bを示すレンズ機種コードは図5に示すCD_Aコードである。
本参考実施例において、上記レンズ機種コードをLOCKコードとWIDEコード間に付加するのは、カメラ操作として最初に行なわれる電源オン操作で組み付け不良を発見できるため、ズーム移動範囲内よりもレンズ機種コードの追加が簡単なため、等による。
【0025】
上記構成に基づき、CPU10の機種判別動作について図6を参照してより詳細に説明する。図6は、電源スイッチSWMがオンしたとき、すなわちカメラボディ1の電源がオンしたときに実行されるレンズ繰り出し処理に関するフローチャートである。レンズ操り出し処理では、ズームレンズLを収納位置からワイド端まで繰り出すとともに、カメラボディ1に正しい鏡筒ユニットが組み付けられているか否かを判別する。
【0026】
この処理に入ると、先ず、機種判別レジスタに機種Aをメモリし(S11)、レンズ駆動回路25を介してレンズモータ23を正転させる(S13)。本参考実施例では、ズームレンズLをテレ側へ繰り出すズームモータ18の回転方向を正転、ズームレンズLをワイド側へ引き戻すズームモータ18の回転方向を逆転ということにする。レンズモータ23が正転すると、ズームレンズLがテレ方向へズーミングすると共にブラシ27bがコード板27a上を摺動し、ブラシ27bが接触したコードパターンに対応するズームコード信号がズームエンコーダ回路27からCPU10へ出力される。
【0027】
続いて、ズームエンコーダ回路27からズームコード信号を入力してA/D変換し(S15)、CD_Aコードを入力したか否かをチェックする(S17)。CD_Aコードを入力したときは、機種判別レジスタに機種Bを上書きメモリし(S17;Y、S19)、CD_Aコードを入力していないときはS19をスキップする(S17;N)。次に、WIDEコードを入力したか否かをチェックする(S21)。WIDEコードを入力していないときはS15へ戻り、WIDEコードを入力するまでS15〜S21の処理を繰り返す(S21;N)。そしてWIDEコードを入力したら、レンズモータ23を停止してズームレンズLのズーミングを停止させ、機種設定スイッチSWKの状態を入力して機種設定スイッチSWKがオンしているか否かをチェックする(S21;Y、S23、S25、S27)。機種設定スイッチSWKは、機種Aの場合はオフに、機種Bの場合はオンに設定される。
【0028】
機種設定スイッチSWKがオンしている場合は、機種BのズームレンズLが組み付けられているか否かを判別するため、機種判別レジスタに機種Bがメモリされているか否かをチェックする(S27;Y、S29)。機種Bがメモリされていれば、カメラ機種とレンズ機種が一致するから、そのままリターンする(S29;Y)。一方、機種Bがメモリされていなければ、機種AのズームレンズLが誤って組み付けられているので、LCDパネル15にエラー表示を表示させ、カメラ動作を停止する(S29;N、S31)。
【0029】
機種設定スイッチSWKがオンしていない場合は、機種AのズームレンズLが組み付けられているか否かを判別するため、機種判別レジスタに機種Aがメモリされているか否かをチェックする(S27;N、S33)。機種Aがメモリされていれば、カメラ機種とレンズ機種が一致するから、そのままリターンする(S33;Y)。一方、機種Aがメモリされていなければ、機種BのズームレンズLが誤って組み付けられているので、LCDパネル15にエラー表示を表示させ、カメラ動作を停止する(S33;N、S31)。
【0030】
このように本参考実施例では、カメラボディ1の電源をオンすると自動的に機種判別される。すなわち、カメラボディ1に搭載されているCPU10は、予めカメラボディ1側に設定されている機種の情報に対応した鏡筒ユニットが組み付けられているかを判別するので、誤った鏡筒ユニットが組み付けられていることを容易に認識できるようになった。なお、機種判別は製造工程内で行なわれ、誤った鏡筒ユニットが組み付けられていた場合には正しい鏡筒ユニットに取り替えるため、ユーザーが使用する際に不具合が生じることもない。
【0031】
以上では、レンズ一体型のレンズシャッタ式カメラに適用した参考実施例について説明したが、本発明は、以下の実施形態に示すように、レンズ交換可能なレンズシャッタ式カメラや一眼レフカメラにも適用可能である。
【0032】
次に、本発明をレンズ交換可能なレンズシャッタ式カメラに適用した本発明の一実施形態について説明する。この実施形態は、ズームレンズLの機種を識別するためのレンズ機種コードの代わりに、ズームレンズLのレンズ口径情報を示すレンズコード(レンズ口径コード)(以下、「LAvコード」という。)をコード板に形成し、レンズ口径情報をレンズ側から入力するように構成したものである。この実施形態において、上述した参考実施例と実質的に同一の機能を有する回路・部材には、図1及び図2と同じ符号を用いて説明する。なおこの実施形態では、機種設定スイッチSWKを設けていない。
【0033】
図7には、コード板27aに形成されるズームコード及びLAvコードの一実施例を示してある。LAvコードは、ズームレンズLがワイド位置でズーミング停止しているときの開放Av値に対応し、CD_Aコード、CD_Bコード、CD_Cコードの3つのズームコードの組合せによって構成される。そのため、本実施形態では27通りのLAvコードを設定することができるようになっている。
【0034】
表2にLAvコードとLAv(開放Av値)の対応を示す。なお表2において、LAvコードは3つのコードをLOCKコード側から順に並べてあり、CD_Aコード、CD_Bコード、CD_Cコードは単にA、B、Cと表してある。
【表2】
Figure 0004714361
【0035】
表2を見ると、図7に示すLAvコードはCD_B、CD_A、CD_C(LOCKコード側から順に)で構成されているから、コード番号12に該当し、LAv=4+3/8であることが分かる。
【0036】
CPU10は、カメラボディ1に装着されたレンズによって開放Fnoが異なるため、ズームエンコーダ回路27から入力したLAvコード信号に基づいて露出補正量を設定し、露出制御を行なう。本実施形態では、LAv=3+0/8(コード番号1)を基準として露出値Evを設定している。例えば図7の場合には、LAv=4+3/8(コード番号12)であるから、露出補正量は(4+3/8)−(3+0/8)=1+3/8となり、1+3/8だけ露出が多くなるように露出値Evが補正される。
さらに本実施形態では、ズームレンズLのズームステップ1段ごとに露出値Evを2/8Evずつ補正するように構成されている。これは焦点距離によって開放Fnoが異なるためである。
【0037】
図8を参照し、電源スイッチSWMがオンしたときに実行されるレンズ繰り出し処理について説明する。レンズ操り出し処理では、ズームレンズLを収納位置からワイド端まで繰り出すとともに、Avデータ[1]〜[3]を入力してLAv値をセットする。なおAvデータ[n]は、データカウンタの値がnであるときに入力したLAvコードを示している。
【0038】
この処理に入ると先ず、データカウンタに0をセットし(S51)、コード入力待ちフラグFに0をセットし(S53)、レンズ駆動回路25を介してレンズモータ23を正転させる(S55)。レンズモータ23が正転すると、第1レンズ群L1及び第2レンズ群L2がテレ方向へ移動し、第1レンズ群L1の移動に伴ってブラシ27bがコード板27a上を摺動する。そしてブラシ27bがコードパターンに接触すると、端子ZC0〜ZC4のいずれか2つが短絡され、出力端子ZCDには該コードパターンに対応するズームコード信号が発生する。
【0039】
続いて、ズームエンコーダ回路27からズームコード信号を入力し(S57)、OFFコードを入力したか否かをチェックする(S59)。OFFコードを入力していたときは、コード入力待ちフラグFに1をセットし、S57へ戻る(S59;Y、S61)。OFFコードを入力していないときは、WIDEコードを入力したか否かをチェックする(S59;N、S63)。WIDEコードを入力していないときは、コード入力待ちフラグFに1がセットされているか否かをチェックする(S63;N、S65)。コード入力待ちフラグFに1がセットされていない場合は、OFFコードを入力していないので、S57へ戻る(S65;N)。
【0040】
S55にてレンズモータ23が正転を開始しても第1レンズ群L1がまだ収納位置にある状態では、図7に示すようにLOCKコードがS57にて入力されるから、S59、S63、S65ですべてノーと判断され、S57、S59、S63、S65の処理が繰り返される。そして第1レンズ群L1がテレ方向へ移動して収納位置から抜けると、図7に示すようにOFFコードがS57にて入力されるから、S59でイエスと判断され、S61でコード入力待ちフラグFに1がセットされる。さらに第1レンズ群L1がテレ方向へ移動すると、図7に示すようにLAvコードがS57にて入力されるから、S59、S63にてノーと判断され、S65にてイエスと判断される。
【0041】
コード入力待ちフラグに1がセットされている場合、すなわちLAvコードを入力した場合には(S65;Y)、コード入力待ちフラグFに0をセットし(S67)、データカウンタを+1インクリメントしてデータカウンタの値が4か否かをチェックする(S69、S71)。データカウンタの値が4でなければ、入力したLAvコードを、Avデータとしてデータカウンタの値が示すアドレスにメモリし、S57へ戻る(S71;N、S73)。例えば、データカウンタの値が1である場合には、入力したLAvコードをAvデータ[1]にメモリする。S57へ戻ったら、WIDEコードを入力するまで、またはデータカウンタの値が4になるまで、S57〜S73の処理を繰り返し実行する。
【0042】
そしてWIDEコードを入力したときは(S63;Y)、レンズモータ23を停止し(S75)、データカウンタの値が3か否かをチェックする(S77)。データカウンタの値が3であれば(S77;Y)、LAvコードを構成する3つのズームコードを正常に入力してあるので、メモリしたAvデータ[1]〜[3]に基づいてLAv値をセットする(S79)(表2参照)。S79でセットしたLAv値は、露出補正のため、後述する露出演算処理にて用いられる。
一方、データカウンタの値が3でなければ(S77;N)、何らかの異常によりLAvコードを正常に入力できなかったので、レンズ収納処理を実行する(S81)。この場合にレンズ収納処理では、ズームレンズLを収納位置まで収納すると共に、異常が発生したことを報知する警告表示をLCDパネル15に表示させる。
【0043】
上述のS57からS73の処理を繰り返し、WIDEコードを入力しないでデータカウンタの値が4になったときは(S63;N、S71;Y)、何らかの異常により、LAvコードをすべて入力した後もWIDEコードを入力することができなかったので、レンズ収納処理を実行する(S81)。この場合にもレンズ収納処理では、ズームレンズLを収納位置まで戻すと共に、異常が発生したことを報知する警告表示をLCDパネル15に表示させる。
【0044】
次に、図9を参照し、測光スイッチSWSがオンしたときに実行される露出演算処理について説明する。
この処理に入ると先ず、測光値Bvを測光回路17から入力し(S91)、フィルム感度Sv情報をDXコード入力回路29から入力し(S93)、測光値Bv及びフィルム感度Svに基づいて露出演算を行なう(S95)。そして求めた露出値Evを、レンズ繰り出し処理(S79)でセットしたLAv値に基づいて補正し、補正後の露出値をEvデータとしてメモリする(S97)。本実施形態では、式:Ev−(LAv−3)により求めた値をEvデータとしてメモリする。続いて、ズームエンコーダ回路27から入力したズームコード信号に基づいて現在のズームステップを求め、S97でメモリしたEvデータ値から補正量(2/8×ズームステップ)を減算した値を、Evデータとして上書きメモリし、リターンする(S99)。リターン後は、メモリしたEvデータに基づいて露出制御が行なわれる。
【0045】
以上に説明した本発明の実施形態によれば、コード板にズームレンズLのレンズ口径情報を盛り込んだので、ズームレンズLにROMやマイコン等を設けなくても、ズームレンズL側からズームレンズLのレンズ口径情報を得ることができる。すなわちレンズ交換可能なカメラでは、コード板の簡単な変更のみで、レンズ側からレンズ情報を出力可能にできるようになった。
【0047】
【発明の効果】
本発明によれば、レンズ交換可能なカメラにおいて、コード板にズームレンズのレンズ口径情報を盛り込むので、ROMやマイコンをレンズに搭載させなくてもコード板の簡単な変更のみで、ズームレンズ側からズームレンズのレンズ口径情報を得られるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の参考実施例によるレンズシャッタ式カメラのズームレンズ構成を示す図である。
【図2】同レンズシャッタ式カメラの制御系を示すブロック図である。
【図3】同レンズシャッタ式カメラが備えたズームエンコーダ回路(ブラシ)を説明する図である。
【図4】機種Aのレンズシャッタ式カメラのズームコードを説明する図である。(A)はコード板に形成されたコードパターンを示し、(B)は端子ZC0〜ZC4の短絡状態を示している。(C)は出力端子ZCDに発生する電圧レベル(ズームコード信号)を示し、(D)はレンズ位置に対応するズームコード、ズームステップ及び露出補正量の関係を示してある。
【図5】機種Bのレンズシャッタ式カメラのズームコードを説明する図である。(A)はコード板に形成されたコードパターンを示し、(B)は端子ZC0〜ZC4の短絡状態を示している。(C)は出力端子ZCDに発生する電圧レベル(ズームコード信号)を示し、(D)はレンズ位置に対応するズームコード、ズームステップ及び露出補正量の関係を示してある。
【図6】同レンズシャッタ式カメラのレンズ繰り出し処理に関するフローチャートを示す図である。
【図7】本発明の一実施形態におけるレンズシャッタ式カメラ(レンズ交換可)のズームコードを説明する図である。(A)はコード板に形成されたコードパターンを示し、(B)は端子ZC0〜ZC4の短絡状態を示している。(C)は出力端子ZCDに発生する電圧レベル(ズームコード信号)を示し、(D)はレンズ位置に対応するズームコード、ズームステップ及び露出補正量の関係を示してある。
【図8】本発明の一実施形態におけるレンズシャッタ式カメラのレンズ繰り出し処理に関するフローチャートを示す図である。
【図9】本発明の一実施形態におけるレンズシャッタ式カメラの露出演算処理に関するフローチャートを示す図である。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a code plate for detecting the position of a lens and a camera provided with the code plate.
[0002]
[Prior art and its problems]
In the conventional lens-integrated camera, the camera body and the lens barrel unit are generally manufactured separately, and then the lens barrel unit is assembled to the camera body. In recent years, in order to reduce costs, there are cases in which several types of lenses having different focal lengths are manufactured with a common mechanical configuration such as the appearance and mounting portion. In the lens barrel unit and the camera body having almost no difference in mechanical structure, the lens barrel unit and the camera body for other models can be assembled with each other. For this reason, there is a risk that the camera body and the lens barrel unit will be installed incorrectly, but whether the correct lens barrel unit is installed must be confirmed by removing the lens barrel unit from the camera body. I couldn't judge. Also, if the wrong lens barrel unit is assembled to the camera body, it will appear to work properly at first glance, but in reality there will be inconveniences such as inadequate exposure due to different focal lengths. End up.
[0003]
OBJECT OF THE INVENTION
An object of the present invention is to provide a camera that can automatically determine whether or not a correct lens barrel unit is assembled.
[0004]
SUMMARY OF THE INVENTION
  The camera of the present invention has a camera bodyAnd a zoom lens that is detachably attached to the camera body and is movable between a storage position and a zoom shooting position.Lens barrel unit with built-in,In a state where the lens barrel unit is mounted on the camera body, when the power of the camera body is switched from off to on, lens driving means for moving the zoom lens from the storage position to the zoom photographing position; A storage cord corresponding to the storage position of the zoom lens, a zoom shooting code corresponding to the zoom shooting position, and a lens aperture indicating lens aperture information of the zoom lens located between the storage code and the zoom shooting code With codeA cord plate formed with,From the storage position of the zoom lens to the zoom shooting positionIn conjunction with movementLens aperture information of the lens aperture code of the code plateDetecting means for detecting, and detected by the detecting meansLens aperture information of the lens aperture code of the code plateOn the basis of theExposure compensation means for setting exposure compensation amount and controlling exposure;TheIt is characterized by providing.
  According to this configuration, in a camera with interchangeable lenses, lens information can be obtained from the lens side by simply changing the code plate without mounting a ROM or a microcomputer on the lens.
[0005]
  It is practical that the code plate and the detection means are provided in the lens barrel unit, and the exposure correction means is provided in the camera body.
[0009]
  Hereinafter, based on the drawings,Reference Example of Lens Shutter CameraWill be described.This reference exampleFor convenience of explanation, lens shutter cameras of two models A and B will be considered. The two models A and B are lens-integrated cameras, in which the camera body 1 and the lens barrel unit of the zoom lens L are designed in common, and only the focal length and the lens aperture of the zoom lens L are different. . That is, the external appearance and the structure of the mounting portion are common. Therefore, the zoom lens L for models A and B can be assembled to any camera body 1 for models A and B. The model A has a shorter telephoto focal length and a larger lens aperture than the model B.
[0010]
As shown in FIG. 1, the zoom lens L is a two-group type zoom lens including a first lens group L1 and a second lens group L2 from the subject side (left side in FIG. 1). The first lens unit L1 is supported by the tip of the helicoid ring 53 that moves straight without rotating in conjunction with the rotation of the cam ring 51 (on the left side in FIG. 1), and moves straight in the optical axis direction integrally with the helicoid ring 53. . The cam ring 51 is rotationally driven by the zoom motor 18 and is supported by the fixed barrel 55 of the camera body 1 so as to move further in the optical axis direction while rotating. On the other hand, the second lens unit L2 is fitted in a cam groove (not shown) formed on the inner peripheral surface of the cam ring 51 via a straight guide ring (not shown) in the cam ring 51. When it rotates, it is guided by the cam groove and the rectilinear guide ring and moves linearly in the optical axis direction. In FIG. 1, the focus adjustment lens mechanism is omitted, but it is provided in an AF shutter block (not shown) disposed at the rear end of the helicoid ring 53, for example.
[0011]
  When the zoom lens L is zoomed in the tele direction, the first lens unit L1 moves in a direction away from the film surface. When the zoom lens L is zoomed in the wide direction, the first lens unit L1 approaches the film surface. Moving.This reference exampleEmploys a step zoom method in which zooming is stopped at a plurality of preset lens positions, and zooming of the zoom lens L is controlled by managing the position of the first lens unit L1. In this specification, the position of the zoom lens L refers to the position of the first lens unit L1.
[0012]
  FIG. 2 is a block diagram showing the main configuration of the control system of the lens shutter type camera. The camera body 1 includes a CPU 10 that comprehensively controls the control system. The CPU 10 includes a ROM that stores a control program and the like, a RAM that temporarily stores parameters for control and calculation, and an A / D converter that converts an input analog signal into a digital signal. CPU10 isDetermining means and restricting means of this reference example, and exposure correcting means of an embodiment of the present invention to be described laterOr as part of it.
[0013]
The CPU 10 is connected with a power switch SWM, a tele switch SWT, a wide switch SWW, a photometric switch SWS, a release switch SWR, and a model setting switch SWK as switches.
The tele switch SWT and the wide switch SWW are linked to a zoom lever (not shown) that zooms the zoom lens L in the tele direction or the wide direction. When the zoom lever is operated to the tele side, the tele switch SWT is turned on and the wide switch When the switch is operated to the side, the wide switch SWW is turned on. The metering switch SWS and the release switch SWR are two-stage switches that are linked to a shutter button (not shown). The metering switch SWS is turned on when half-pressed, and the release switch SWR is turned on when fully pressed. .
[0014]
The model setting switch SWK (camera model setting means) is a switch for switching the model setting of the camera body 1 and is operated by an assembly operator. The CPU 10 controls the camera body 1 to operate as the model B when the model setting switch SWK is on, and controls the camera body 1 to operate as the model A when it is off.
[0015]
The CPU 10 is set with a battery 13 as a driving power source, an LCD panel 15 as display means for displaying information relating to photographing, a photometric circuit 17 that receives subject light and outputs a photometric value Bv corresponding to the received light amount. An exposure control circuit 19 for controlling exposure with an aperture value and a shutter speed, an EEPROM 21 as external memory means, a lens driving circuit 25 for zooming the zoom lens L via a lens motor 23, a zoom encoder circuit 27, and the camera body 1 are loaded. A DX code input circuit 29 for reading the DX code of the film and outputting film sensitivity Sv information is connected thereto.
[0016]
The zoom encoder circuit 27 (detection means) detects a zoom code signal corresponding to the current position of the zoom lens L and a lens model code signal for identifying the model of the zoom lens L. The CPU 10 detects the current position of the zoom lens L based on the zoom code signal input from the zoom encoder circuit 27, and determines the model of the zoom lens L based on the lens model code.
[0017]
Next, the zoom code and the lens model code detected by the zoom encoder circuit 27 and the zoom encoder circuit 27 will be described in more detail with reference to FIGS.
[0018]
The zoom encoder circuit 27 includes a code plate 27 a fixed to the fixed lens barrel 55 of the zoom lens L, and a brush 27 b that is fixed to the helicoid ring 53 and moves together with the first lens group L 1 and the helicoid ring 53.
[0019]
The code plate 27a is formed by forming a focal length code pattern corresponding to the absolute position of the first lens L1 with a conductive material on an insulating material (FIG. 4A), for example, as a printed board. At one end of each code pattern, terminals ZC0, ZC1, ZC2, ZC3, and ZC4 connected to a series connection circuit (FIG. 3) of four resistors R1, R2, R3, and R4 having different resistance values are provided. Yes. As shown in FIG. 3, the terminals ZC1, ZC2, and ZC3 are connected between the resistors R1, R2, R3, and R4, the terminal ZC0 is connected to the ground, and the terminal ZC4 is the positive voltage terminal V.ccIt is connected to the. An output terminal ZCD to the CPU 10 is provided between the resistors R3 and R4. Note that the output terminal ZCD and the terminal ZC3 have the same potential.
[0020]
The brush 27b slides on the code plate 27a in conjunction with the movement of the first lens L1. Each time the first lens L1 reaches a predetermined lens position, the first lens L1 comes into contact with the conduction portion (code pattern) and shorts either one of the terminals ZC0 to ZC4 (FIG. 4B). Then, a voltage corresponding to the shorted terminal is generated at the output terminal ZCD (FIG. 4C). The voltage generated at the output terminal ZCD is analog output to the CPU 10 as a zoom code signal or a lens model code signal.
[0021]
  This reference exampleThen, seven codes of LOCK, WIDE, CD_A, CD_B, CD_C, TELE, and OFF are formed as the zoom code. FIG. 4D shows the lens position, zoom step, and exposure correction amount corresponding to each zoom code. Table 1 shows a combination of terminals that are short-circuited when each zoom code is detected, and a voltage (%) generated at the output terminal ZCD.
[0022]
[Table 1]
Figure 0004714361
[0023]
  This reference exampleThen, the position where the zoom lens L is extended from the storage position in the tele direction by a predetermined amount is the wide position.(Zoom shooting position)The zoom movement range from this wide position to the tele position is 10 step zoom. Within the zoom movement range, three zoom codes CD_A, CD_B, and CD_C are repeatedly output as relative codes. On the other hand, the LOCK code indicating the storage position, the TELE code indicating the tele position, and the WIDE code indicating the wide position are absolute codes. Note that while the first lens unit L1 is moving to the next lens position (between each zoom code), an OFF code in which no terminals are short-circuited is obtained.
[0024]
  A lens model code for identifying the model of the zoom lens L is formed between the LOCK code and the WIDE code. The CPU 10 inputs the lens model code signal from the zoom encoder circuit 27 while the zoom lens L is extended from the storage position to the wide position (from the time when the LOCK code is input to the time when the WIDE code is input). The lens model is determined based on the code signal.This reference exampleThen, the lens model code indicating the model A is the OFF code shown in FIG. 4, and the lens model code indicating the model B is the CD_A code shown in FIG.
  This reference exampleIn addition, the lens model code is added between the LOCK code and the WIDE code because the assembly failure can be found by the first power-on operation as a camera operation, so it is easier to add the lens model code than within the zoom movement range. Because, etc.
[0025]
Based on the above configuration, the model determination operation of the CPU 10 will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart relating to lens extension processing executed when the power switch SWM is turned on, that is, when the power of the camera body 1 is turned on. In the lens steering process, the zoom lens L is extended from the storage position to the wide end, and it is determined whether or not the correct lens barrel unit is assembled to the camera body 1.
[0026]
  In this process, first, the model A is stored in the model discrimination register (S11), and the lens motor 23 is rotated forward via the lens driving circuit 25 (S13).This reference exampleThen, the rotation direction of the zoom motor 18 that extends the zoom lens L to the tele side is forward rotation, and the rotation direction of the zoom motor 18 that pulls the zoom lens L back to the wide side is reverse rotation. When the lens motor 23 rotates in the forward direction, the zoom lens L zooms in the tele direction, and the brush 27b slides on the code plate 27a. A zoom code signal corresponding to the code pattern with which the brush 27b contacts is sent from the zoom encoder circuit 27 to the CPU 10. Is output.
[0027]
Subsequently, a zoom code signal is input from the zoom encoder circuit 27 and A / D converted (S15), and it is checked whether or not a CD_A code is input (S17). When the CD_A code is input, the model B is overwritten in the model determination register (S17; Y, S19), and when the CD_A code is not input, S19 is skipped (S17; N). Next, it is checked whether or not a WIDE code has been input (S21). When the WIDE code is not input, the process returns to S15, and the processes of S15 to S21 are repeated until the WIDE code is input (S21; N). When the WIDE code is input, the lens motor 23 is stopped to stop zooming of the zoom lens L, and the state of the model setting switch SWK is input to check whether or not the model setting switch SWK is on (S21; Y, S23, S25, S27). The model setting switch SWK is set off for the model A and on for the model B.
[0028]
When the model setting switch SWK is ON, in order to determine whether or not the model B zoom lens L is mounted, it is checked whether or not the model B is stored in the model determination register (S27; Y , S29). If the model B is stored in memory, the camera model and the lens model match, so the process returns as it is (S29; Y). On the other hand, if the model B is not stored, the zoom lens L of the model A is incorrectly installed, so an error display is displayed on the LCD panel 15 and the camera operation is stopped (S29; N, S31).
[0029]
If the model setting switch SWK is not turned on, it is checked whether or not the model A is stored in the model determination register in order to determine whether or not the zoom lens L of the model A is assembled (S27; N , S33). If the model A is stored in memory, the camera model and the lens model match, and the process returns as it is (S33; Y). On the other hand, if the model A is not stored, the zoom lens L of the model B is incorrectly assembled, so that an error display is displayed on the LCD panel 15 and the camera operation is stopped (S33; N, S31).
[0030]
  in this wayThis reference exampleThen, when the camera body 1 is turned on, the model is automatically determined. That is, since the CPU 10 mounted on the camera body 1 determines whether a lens barrel unit corresponding to the model information set in advance on the camera body 1 side is assembled, an incorrect lens barrel unit is assembled. It became easy to recognize that. Note that the model discrimination is performed in the manufacturing process, and if an incorrect lens barrel unit is assembled, the model barrel unit is replaced with the correct lens barrel unit, so that there is no problem when the user uses it.
[0031]
  The above is applied to a lens shutter type camera with an integrated lens.Reference exampleHowever, the present inventionAs shown in the following embodiment,The present invention can also be applied to a lens shutter type camera and a single-lens reflex camera with interchangeable lenses.
[0032]
  Next, the present invention was applied to a lens shutter type camera with interchangeable lenses.An embodiment of the present inventionWill be described.This embodimentIs a lens code indicating lens aperture information of the zoom lens L instead of a lens model code for identifying the model of the zoom lens L(Lens aperture code)(Hereinafter referred to as “LAv code”) is formed on a code plate, and lens diameter information is input from the lens side.This embodimentInReference embodiment described aboveCircuits and members having substantially the same functions as those in FIG. In additionThis embodimentHowever, the model setting switch SWK is not provided.
[0033]
FIG. 7 shows an embodiment of the zoom code and the LAv code formed on the code plate 27a. The LAv code corresponds to the open Av value when the zoom lens L stops zooming at the wide position, and is composed of a combination of three zoom codes: CD_A code, CD_B code, and CD_C code. Therefore, in this embodiment, 27 types of LAv codes can be set.
[0034]
Table 2 shows the correspondence between LAv codes and LAv (open Av value). In Table 2, the LAv code includes three codes arranged in order from the LOCK code side, and the CD_A code, CD_B code, and CD_C code are simply represented as A, B, and C.
[Table 2]
Figure 0004714361
[0035]
Referring to Table 2, since the LAv code shown in FIG. 7 is composed of CD_B, CD_A, and CD_C (in order from the LOCK code side), it corresponds to code number 12 and LAv = 4 + 3/8.
[0036]
Since the open Fno differs depending on the lens attached to the camera body 1, the CPU 10 sets the exposure correction amount based on the LAv code signal input from the zoom encoder circuit 27 and performs exposure control. In the present embodiment, the exposure value Ev is set with LAv = 3 + 0/8 (code number 1) as a reference. For example, in the case of FIG. 7, since LAv = 4 + 3/8 (code number 12), the exposure correction amount is (4 + 3/8) − (3 + 0/8) = 1 + 3/8, and the exposure is increased by 1 + 3/8. Thus, the exposure value Ev is corrected.
Further, in the present embodiment, the exposure value Ev is corrected by 2/8 Ev for each zoom step of the zoom lens L. This is because the open Fno differs depending on the focal length.
[0037]
With reference to FIG. 8, a lens extension process executed when the power switch SWM is turned on will be described. In the lens steering process, the zoom lens L is extended from the storage position to the wide end, and Av data [1] to [3] are input to set the LAv value. Note that Av data [n] indicates the LAv code input when the value of the data counter is n.
[0038]
In this process, first, 0 is set in the data counter (S51), 0 is set in the code input waiting flag F (S53), and the lens motor 23 is rotated forward via the lens driving circuit 25 (S55). When the lens motor 23 rotates forward, the first lens group L1 and the second lens group L2 move in the tele direction, and the brush 27b slides on the code plate 27a as the first lens group L1 moves. When the brush 27b contacts the code pattern, any two of the terminals ZC0 to ZC4 are short-circuited, and a zoom code signal corresponding to the code pattern is generated at the output terminal ZCD.
[0039]
Subsequently, a zoom code signal is input from the zoom encoder circuit 27 (S57), and it is checked whether an OFF code is input (S59). If an OFF code has been input, 1 is set in the code input waiting flag F, and the process returns to S57 (S59; Y, S61). When the OFF code is not input, it is checked whether the WIDE code is input (S59; N, S63). When the WIDE code is not input, it is checked whether or not 1 is set in the code input waiting flag F (S63; N, S65). If 1 is not set in the code input waiting flag F, no OFF code is input, and the process returns to S57 (S65; N).
[0040]
Even if the lens motor 23 starts normal rotation in S55, the LOCK code is input in S57 as shown in FIG. 7 in the state where the first lens unit L1 is still in the retracted position, so S59, S63, S65. Are all determined to be NO, and the processes of S57, S59, S63, and S65 are repeated. When the first lens unit L1 moves in the tele direction and comes out of the storage position, an OFF code is input in S57 as shown in FIG. 7. Therefore, it is determined YES in S59, and a code input waiting flag F is determined in S61. Is set to 1. When the first lens unit L1 further moves in the tele direction, the LAv code is input in S57 as shown in FIG. 7, so that it is determined NO in S59 and S63, and YES is determined in S65.
[0041]
When 1 is set in the code input waiting flag, that is, when the LAv code is input (S65; Y), 0 is set in the code input waiting flag F (S67), and the data counter is incremented by +1 and the data is increased. It is checked whether the counter value is 4 (S69, S71). If the value of the data counter is not 4, the input LAv code is stored as an Av data at the address indicated by the value of the data counter, and the process returns to S57 (S71; N, S73). For example, when the value of the data counter is 1, the input LAv code is stored in Av data [1]. When the process returns to S57, the processes of S57 to S73 are repeatedly executed until the WIDE code is input or the value of the data counter becomes 4.
[0042]
When the WIDE code is input (S63; Y), the lens motor 23 is stopped (S75), and it is checked whether the value of the data counter is 3 (S77). If the value of the data counter is 3 (S77; Y), since the three zoom codes constituting the LAv code have been normally input, the LAv value is calculated based on the stored Av data [1] to [3]. Set (S79) (see Table 2). The LAv value set in S79 is used in exposure calculation processing to be described later for exposure correction.
On the other hand, if the value of the data counter is not 3 (S77; N), the LAv code cannot be normally input due to some abnormality, so the lens storage process is executed (S81). In this case, in the lens storage process, the zoom lens L is stored to the storage position, and a warning display notifying that an abnormality has occurred is displayed on the LCD panel 15.
[0043]
When the process from S57 to S73 is repeated and the value of the data counter becomes 4 without inputting the WIDE code (S63; N, S71; Y), even after all LAv codes are input due to some abnormality, WIDE Since the code could not be input, lens storage processing is executed (S81). Also in this case, in the lens storage process, the zoom lens L is returned to the storage position, and a warning display notifying that an abnormality has occurred is displayed on the LCD panel 15.
[0044]
Next, an exposure calculation process executed when the photometric switch SWS is turned on will be described with reference to FIG.
In this process, first, the photometric value Bv is input from the photometric circuit 17 (S91), the film sensitivity Sv information is input from the DX code input circuit 29 (S93), and the exposure calculation is performed based on the photometric value Bv and the film sensitivity Sv. (S95). The obtained exposure value Ev is corrected based on the LAv value set in the lens extension process (S79), and the corrected exposure value is stored as Ev data (S97). In the present embodiment, a value obtained by the formula: Ev− (LAv−3) is stored as Ev data. Subsequently, the current zoom step is obtained based on the zoom code signal input from the zoom encoder circuit 27, and a value obtained by subtracting the correction amount (2/8 × zoom step) from the Ev data value stored in S97 is used as Ev data. Overwrite memory and return (S99). After returning, exposure control is performed based on the stored Ev data.
[0045]
  Explained aboveEmbodiment of the present inventionAccording to the code boardLens aperture information of zoom lens LSince the zoom lens L is not equipped with a ROM, microcomputer, etc.Lens aperture information of the zoom lens L from the zoom lens L sideCan be obtained. In other words, a camera with interchangeable lenses can output lens information from the lens side by simply changing the code plate.
[0047]
【The invention's effect】
  According to the present invention,In a camera with interchangeable lenses,Lens aperture information for zoom lensesFrom the zoom lens side, you can simply change the code plate without installing a ROM or microcomputer on the lens.Lens aperture information for zoom lensesCan be obtained.
[Brief description of the drawings]
[Figure 1]According to a reference embodiment of the present inventionIt is a figure which shows the zoom lens structure of a lens shutter type camera.
FIG. 2 is a block diagram showing a control system of the lens shutter type camera.
FIG. 3 is a diagram illustrating a zoom encoder circuit (brush) provided in the lens shutter camera.
FIG. 4 is a diagram illustrating a zoom code of a model A lens shutter camera. (A) shows the code pattern formed on the code plate, and (B) shows the short-circuited state of the terminals ZC0 to ZC4. (C) shows the voltage level (zoom code signal) generated at the output terminal ZCD, and (D) shows the relationship between the zoom code corresponding to the lens position, the zoom step, and the exposure correction amount.
FIG. 5 is a diagram for explaining zoom codes of a model B lens shutter camera. (A) shows the code pattern formed on the code plate, and (B) shows the short-circuited state of the terminals ZC0 to ZC4. (C) shows the voltage level (zoom code signal) generated at the output terminal ZCD, and (D) shows the relationship between the zoom code corresponding to the lens position, the zoom step, and the exposure correction amount.
FIG. 6 is a flowchart related to lens extension processing of the lens shutter camera.
[Fig. 7]An embodiment of the present inventionIt is a figure explaining the zoom code | cord | chord of the lens shutter type | mold camera (lens exchange is possible). (A) shows the code pattern formed on the code plate, and (B) shows the short-circuited state of the terminals ZC0 to ZC4. (C) shows the voltage level (zoom code signal) generated at the output terminal ZCD, and (D) shows the relationship between the zoom code corresponding to the lens position, the zoom step, and the exposure correction amount.
[Fig. 8]An embodiment of the present inventionIt is a figure which shows the flowchart regarding the lens extending | stretching process of the lens shutter type camera in.
FIG. 9An embodiment of the present inventionIt is a figure which shows the flowchart regarding the exposure calculation process of the lens shutter type camera in.

Claims (2)

カメラボディと、
前記カメラボディに着脱自在に装着される、収納位置とズーム撮影位置とに移動可能なズームレンズを内蔵したレンズ鏡筒ユニットと、
前記カメラボディに前記レンズ鏡筒ユニットを装着した状態において、前記カメラボディの電源がオフからオンに切り替わったときに、前記ズームレンズを前記収納位置から前記ズーム撮影位置まで移動させるレンズ駆動手段と、
前記ズームレンズの収納位置に対応する収納コードと、前記ズーム撮影位置に対応するズーム撮影コードと、前記収納コードと前記ズーム撮影コードの間に位置する、前記ズームレンズのレンズ口径情報を示すレンズ口径コードとが形成されたコード板と、
前記ズームレンズの前記収納位置から前記ズーム撮影位置までの移動に連動して前記コード板のレンズ口径コードのレンズ口径情報を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した前記コード板のレンズ口径コードのレンズ口径情報に基づいて露出補正量を設定して露出制御を行う露出補正手段と、
備えることを特徴とするカメラ。
A camera body ,
A lens barrel unit having a built-in zoom lens that is detachably attached to the camera body and is movable between a storage position and a zoom shooting position ;
In a state where the lens barrel unit is mounted on the camera body, when the power of the camera body is switched from off to on, lens driving means for moving the zoom lens from the storage position to the zoom photographing position;
A storage cord corresponding to the storage position of the zoom lens, a zoom shooting code corresponding to the zoom shooting position, and a lens aperture indicating lens aperture information of the zoom lens located between the storage code and the zoom shooting code a code plate in which the formed code,
Detecting means for detecting lens aperture information of the lens aperture code of the code plate in conjunction with the movement of the zoom lens from the storage position to the zoom shooting position ;
Exposure correction means for performing exposure control by setting an exposure correction amount based on lens diameter information of the lens diameter code of the code plate detected by the detection means ;
Camera, characterized in that it comprises a.
請求項1記載のカメラにおいて、前記コード板及び前記検出手段は前記レンズ鏡筒ユニットに備えられ、前記露出補正手段は前記カメラボディに備えられているカメラ。 2. The camera according to claim 1 , wherein the code plate and the detection means are provided in the lens barrel unit, and the exposure correction means is provided in the camera body.
JP2001087310A 2001-03-26 2001-03-26 camera Expired - Fee Related JP4714361B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087310A JP4714361B2 (en) 2001-03-26 2001-03-26 camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001087310A JP4714361B2 (en) 2001-03-26 2001-03-26 camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002287202A JP2002287202A (en) 2002-10-03
JP4714361B2 true JP4714361B2 (en) 2011-06-29

Family

ID=18942573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001087310A Expired - Fee Related JP4714361B2 (en) 2001-03-26 2001-03-26 camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4714361B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103080804B (en) * 2011-03-29 2016-03-02 松下电器产业株式会社 Lens changeable, camera body and digital camera

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159621A (en) * 1987-12-16 1989-06-22 Canon Inc Interchangeable lens system
JPH02110439A (en) * 1988-12-16 1990-04-23 Minolta Camera Co Ltd Camera system having data communicating function
JPH04190220A (en) * 1990-11-22 1992-07-08 Asahi Optical Co Ltd Camera system
JPH05203868A (en) * 1991-05-21 1993-08-13 Asahi Optical Co Ltd Photographic lens, camera body, and camera system
JP2000041162A (en) * 1998-07-24 2000-02-08 Asahi Optical Co Ltd Camera

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59140408A (en) * 1983-02-01 1984-08-11 Minolta Camera Co Ltd Automatic focusing variable power lens
JPS6234137A (en) * 1985-08-07 1987-02-14 Minolta Camera Co Ltd Automatic exposure controller
JPH02201333A (en) * 1989-01-30 1990-08-09 Minolta Camera Co Ltd Camera with automatic zooming mechanism
JPH049912A (en) * 1990-04-27 1992-01-14 Asahi Optical Co Ltd Camera system
JP2772617B2 (en) * 1994-06-06 1998-07-02 旭光学工業株式会社 Lens shutter type zoom lens camera
JPH0882838A (en) * 1994-09-09 1996-03-26 Olympus Optical Co Ltd Zooming camera
JP3372366B2 (en) * 1994-09-21 2003-02-04 オリンパス光学工業株式会社 Camera, photographic lens barrel and camera system
JP4312876B2 (en) * 1999-04-22 2009-08-12 Hoya株式会社 SLR camera with preview function

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159621A (en) * 1987-12-16 1989-06-22 Canon Inc Interchangeable lens system
JPH02110439A (en) * 1988-12-16 1990-04-23 Minolta Camera Co Ltd Camera system having data communicating function
JPH04190220A (en) * 1990-11-22 1992-07-08 Asahi Optical Co Ltd Camera system
JPH05203868A (en) * 1991-05-21 1993-08-13 Asahi Optical Co Ltd Photographic lens, camera body, and camera system
JP2000041162A (en) * 1998-07-24 2000-02-08 Asahi Optical Co Ltd Camera

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002287202A (en) 2002-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6055378A (en) Motor-driven auto-focusing system
JPH11337809A (en) Lens movement controller
JPH0756525B2 (en) Camera system with focus aid function and interchangeable lens barrel used for the same
US6614997B2 (en) Camera having an optical zoom system
US5041860A (en) Indicator unit for an electronically controlled camera
JP4714361B2 (en) camera
JPH04177210A (en) Camera system
JP2002357762A (en) Camera with zoom lens
JP2769189B2 (en) Electric zoom camera
JP2839245B2 (en) Power Focus Device for Interchangeable Lens Camera
JP2004184628A (en) Zoom lens camera
JP4026756B2 (en) camera
JPH05288977A (en) Motor-driven zoom lens camera with built-in electronic flash device
JPH0795137B2 (en) Focus correction device for camera with zoom lens
JP3879490B2 (en) Lens barrel
JP4136320B2 (en) Camera aperture display device
JP2731249B2 (en) How to drive a zoom lens
JPH07261071A (en) Camera
JP2002277722A (en) Zoom lens camera
KR950007032B1 (en) Picture recording apparatus for continuously photographing at setted zoom magnitute
JP3352143B2 (en) Auto focus camera
JPH07218807A (en) Zoom lens barrel controller for camera
JPH0763973A (en) Autofocus camera
JPH02208640A (en) Camera with zoom lens having fast driving means for photographic lens
JP2001033869A (en) Lens driver

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080125

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees