JP2001033869A - Lens driver - Google Patents

Lens driver

Info

Publication number
JP2001033869A
JP2001033869A JP11207324A JP20732499A JP2001033869A JP 2001033869 A JP2001033869 A JP 2001033869A JP 11207324 A JP11207324 A JP 11207324A JP 20732499 A JP20732499 A JP 20732499A JP 2001033869 A JP2001033869 A JP 2001033869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
battery
voltage
battery check
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11207324A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Norio Numako
紀夫 沼子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP11207324A priority Critical patent/JP2001033869A/en
Publication of JP2001033869A publication Critical patent/JP2001033869A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a lens driver which displays whether an abnormal drive of the lens is caused by battery consumption or other causes when the lens is not normally driven. SOLUTION: This lens driver is provided with a battery 13 and a CPU 11 for drive control of a lens 21 and display control of a display unit 25. The CPU 11 detects a voltage of the battery 13 when the lens 21 is not moved to a prescribed position or a prescribed amount in a prescribed time, and when this detected voltage is lower than a prescribed voltage, it makes the display unit 25 display that the battery has a low residual quantity, and when this detected voltage is the prescribed voltage or higher, it makes the display unit 25 display that the lens drive has not normally been performed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の技術分野】本発明は、バッテリチェック手段を
備えたレンズ駆動装置に関する。
The present invention relates to a lens driving device provided with a battery check means.

【0002】[0002]

【従来技術およびその問題点】従来のパワーズームレン
ズカメラ、自動焦点カメラ等では、レンズが所定時間内
に所定位置まで移動したかどうか、またはレンズを移動
させるレンズモータが所定時間内に所定数回転したかど
うか等をチェックしながらレンズ駆動を行っている。し
かし、何らかの理由により突然レンズが動かなくなった
り、またはレンズ駆動動作が遅かったりして、レンズが
所定位置まで移動する前にまたはレンズモータが所定数
回転する前に所定時間を経過してしまう場合もある。こ
の場合には、カメラは何らかの異常が発生したと判断し
て、レンズモータに過大な電流が流れるのを防ぐためレ
ンズモータへの電力供給を強制的に遮断し、通常は所定
のエラー表示を表示してカメラに何らかの異常が発生し
たことを使用者に伝えているが、従来のエラー表示では
異常の原因が分からなかった。
2. Description of the Related Art In conventional power zoom lens cameras, autofocus cameras, and the like, whether a lens has moved to a predetermined position within a predetermined time, or whether a lens motor for moving the lens has rotated a predetermined number of times within a predetermined time. The lens is driven while checking whether or not it has been performed. However, for some reason, the lens suddenly stops moving, or the lens driving operation is delayed, so that a predetermined time elapses before the lens moves to a predetermined position or the lens motor rotates a predetermined number of times. is there. In this case, the camera determines that some abnormality has occurred, and forcibly shuts off the power supply to the lens motor to prevent excessive current from flowing to the lens motor, and normally displays a predetermined error display. The camera informs the user that an abnormality has occurred in the camera, but the conventional error display does not reveal the cause of the abnormality.

【0003】[0003]

【発明の目的】本発明は、レンズ駆動が正常に行われな
かったときに、その原因が電池消耗なのか他の原因なの
かを表示するレンズ駆動装置を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a lens driving device for displaying whether the cause is battery exhaustion or another cause when lens driving is not performed normally.

【0004】[0004]

【発明の概要】上記問題点を解消するために、本発明
は、撮影光学系の可動レンズ群を移動させる駆動手段
と、前記駆動手段により前記可動レンズ群を移動させた
ときに所定時間内に前記可動レンズ群が所定位置までま
たは所定量移動しなかったときは、バッテリの電圧を検
出して所定電圧以上かどうかを判定するバッテリチェッ
ク手段と、前記バッテリチェック手段により前記バッテ
リの電圧が所定電圧以上でないと判定されたときは、表
示部にバッテリ残量が少ない旨を表示させ、前記バッテ
リの電圧が所定電圧以上であると判定されたときは、前
記表示部にレンズ駆動が異常である旨を表示させる表示
手段を設けたことに特徴を有する。上記構成によれば、
前記駆動手段により前記可動レンズ群の移動が正常に行
われなかったときに、使用者は、その原因がバッテリ消
耗によるのか他の原因によるのかどうかを知ることがで
きる。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above problems, the present invention provides a driving means for moving a movable lens group of a photographing optical system, and a method for moving the movable lens group by the driving means within a predetermined time. When the movable lens group does not move to a predetermined position or does not move by a predetermined amount, a battery check means for detecting a voltage of the battery to determine whether or not the voltage is equal to or higher than a predetermined voltage; If it is determined that the voltage is not higher than the above, a message that the remaining battery level is low is displayed on the display unit, and if it is determined that the voltage of the battery is equal to or higher than the predetermined voltage, the display unit indicates that the lens drive is abnormal. This is characterized in that a display means for displaying is provided. According to the above configuration,
When the movable lens group is not normally moved by the driving means, the user can know whether the cause is due to battery exhaustion or another cause.

【0005】[0005]

【発明の実施の形態】以下図面に基づいて本発明を説明
する。図1は本発明を適用したズームレンズカメラの制
御系の主要構成の一実施形態を示すブロック図である。
CPU11は、この制御系を総括的に制御するマイクロ
コンピュータであり、制御プログラム等をメモリしたR
OM、演算用または制御用の所定のデータを一時的にメ
モリするRAM、および入力したアナログ信号をデジタ
ル信号に変換するA/D変換器を内蔵している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a main configuration of a control system of a zoom lens camera to which the present invention is applied.
The CPU 11 is a microcomputer that comprehensively controls the control system, and has an R that stores a control program and the like.
It incorporates an OM, a RAM for temporarily storing predetermined data for calculation or control, and an A / D converter for converting an input analog signal into a digital signal.

【0006】バッテリ13は、この制御系に電力を供給
する電源として機能する。バッテリチェック制御回路1
5は、バッテリチェック負荷17とCPU11に接続さ
れ、CPU11からのバッテリチェック開始/終了指令
を受けて、バッテリ13の充電電圧を検出するバッテリ
チェック処理を制御する回路である。つまり、バッテリ
チェック制御回路15は、CPU11からバッテリチェ
ック開始指令が出されると、バッテリ13とバッテリチ
ェック負荷17を接続してバッテリチェック負荷17に
電流を流し、バッテリチェック負荷17の両端に発生す
る電圧(バッテリ電圧V)を検出してCPU11へ出力
する。CPU11からバッテリチェック終了指令が出さ
れると、バッテリ13とバッテリチェック負荷17の接
続を切ってバッテリチェック負荷17への通電を停止す
る。
The battery 13 functions as a power supply for supplying power to the control system. Battery check control circuit 1
Reference numeral 5 denotes a circuit which is connected to the battery check load 17 and the CPU 11 and controls a battery check process for detecting a charge voltage of the battery 13 in response to a battery check start / end command from the CPU 11. That is, when a battery check start command is issued from the CPU 11, the battery check control circuit 15 connects the battery 13 and the battery check load 17, causes a current to flow through the battery check load 17, and generates a voltage generated at both ends of the battery check load 17. (Battery voltage V) is detected and output to the CPU 11. When a battery check end command is issued from the CPU 11, the connection between the battery 13 and the battery check load 17 is cut off, and the power supply to the battery check load 17 is stopped.

【0007】CPU11は、バッテリチェック制御回路
15が検出したバッテリ電圧Vを入力してA/D変換
し、A/D変換したバッテリ電圧Vと予め設定されてい
るバッテリチェック電圧を比較する。そして、CPU1
1はバッテリ電圧Vがバッテリチェック電圧よりも高い
場合はバッテリチェック結果OKと判断し、バッテリ電
圧Vがバッテリチェック電圧よりも低い場合はバッテリ
チェック結果NGと判断する。CPU11、バッテリチ
ェック制御回路15、バッテリチェック負荷17でバッ
テリチェック手段が構成される。
The CPU 11 inputs the battery voltage V detected by the battery check control circuit 15 and performs A / D conversion, and compares the A / D converted battery voltage V with a preset battery check voltage. And CPU1
1 indicates that the battery check result is OK when the battery voltage V is higher than the battery check voltage, and that the battery check result is NG when the battery voltage V is lower than the battery check voltage. The CPU 11, the battery check control circuit 15, and the battery check load 17 constitute a battery check unit.

【0008】レンズ駆動回路19は、CPU11に接続
され、CPU11からの駆動指令を受けてレンズモータ
20を駆動させ、レンズ21を移動させる回路である。
レンズ21は、本実施形態ではレンズモータ20によっ
てズーミングされるズームレンズであり、可動のレンズ
位置に対応したズームコードを検出するコード部および
ブラシとを有している。デコーダ23は、レンズ21が
検出したズームコードを電圧として検出し、CPU11
に出力する機能を有する。CPU11、レンズ駆動回路
19、レンズモータ20によってレンズ駆動手段が構成
され、CPU11、レンズ21、デコーダ23によって
レンズ位置検出手段が構成される。
The lens drive circuit 19 is a circuit connected to the CPU 11, which drives the lens motor 20 and moves the lens 21 in response to a drive command from the CPU 11.
The lens 21 is a zoom lens that is zoomed by the lens motor 20 in the present embodiment, and has a code portion for detecting a zoom code corresponding to a movable lens position and a brush. The decoder 23 detects the zoom code detected by the lens 21 as a voltage,
It has the function of outputting to The CPU 11, the lens driving circuit 19, and the lens motor 20 constitute a lens driving unit, and the CPU 11, the lens 21, and the decoder 23 constitute a lens position detecting unit.

【0009】表示器25は、その表示部に、バッテリN
Gマークやエラー表示などCPU11から出力された種
々の情報を表示する機能を有するものである。通常の撮
影状態では、図9(A)に示すように、第1表示部25
1に撮影枚数の他、各種撮影情報が表示され、第2表示
部253にズームレバー状態が表示され、第3表示部に
は何も表示されない。バッテリチェック手段がバッテリ
チェック結果NGと判断したときには、図9(B)に示
すように、第1および第2表示部251、253は通常
状態と変わらないが、第3表示部255にバッテリNG
マークが表示されるので、使用者はバッテリ残量が少な
い旨を知ることができる。CPU11が何らかの異常が
発生したと判断したときには、図9(C)に示すよう
に、第1表示部251には撮影枚数に代えてエラー表示
がされ、第3表示部255には何も表示されない。これ
により、使用者はカメラに何らかの異常が発生した旨を
知ることができる。CPU11、表示器25によって表
示手段が構成される。
The display 25 has a battery N on its display.
It has a function of displaying various information output from the CPU 11, such as a G mark and an error display. In a normal shooting state, as shown in FIG.
1 displays various shooting information in addition to the number of shots, a zoom lever state is displayed on the second display unit 253, and nothing is displayed on the third display unit. When the battery check means determines that the battery check result is NG, as shown in FIG. 9B, the first and second display units 251 and 253 are not changed from the normal state, but the third display unit 255 displays the battery NG.
Since the mark is displayed, the user can know that the remaining battery power is low. When the CPU 11 determines that some abnormality has occurred, an error is displayed on the first display unit 251 instead of the number of shots, and nothing is displayed on the third display unit 255, as shown in FIG. 9C. . This allows the user to know that some abnormality has occurred in the camera. Display means is constituted by the CPU 11 and the display 25.

【0010】また、CPU11には、スイッチ類とし
て、CPU11を起動させるメインスイッチSWM、テ
レ端方向へレンズ21をズームアップさせるテレズーム
スイッチSWT、ワイド端方向へレンズ21をズームバ
ックさせるワイドズームスイッチSWWが接続されてい
る。
The CPU 11 includes, as switches, a main switch SWM for activating the CPU 11, a tele-zoom switch SWT for zooming up the lens 21 toward the tele end, and a wide zoom switch SWW for zooming back the lens 21 toward the wide end. Is connected.

【0011】次に、図2、図3および表1を参照して、
レンズ位置検出手段によるレンズ位置検出動作の概略に
ついて説明する。図2は、デコーダ23に備えられる負
荷の一実施形態を示している。負荷は、直列接続された
異なる抵抗値を持つ4個の負荷R1、R2、R3、R4
で構成されており、各負荷間には端子ZC1、ZC2、
ZC3が接続され、R1とグランド間には端子ZC0が
接続され、R4と正電圧端子Vcc間には端子ZC4が接
続されている。また、端子ZC3と負荷R4の間には端
子Pが接続されている。
Next, referring to FIG. 2, FIG. 3 and Table 1,
The outline of the lens position detecting operation by the lens position detecting means will be described. FIG. 2 shows an embodiment of a load provided in the decoder 23. The loads are four loads R1, R2, R3, R4 having different resistance values connected in series.
, And terminals ZC1, ZC2,
ZC3 is connected, terminal ZC0 is connected between R1 and the ground, and terminal ZC4 is connected between R4 and the positive voltage terminal Vcc . The terminal P is connected between the terminal ZC3 and the load R4.

【0012】図3(A)は、レンズ21の図示しないコ
ード部に、レンズ21のレンズ位置に対応して0〜4の
ズームコードにより形成されたズームコードパターンを
示しており、図3(B)は、ブラシ30と摺接したズー
ムコードに対応して短絡される端子ZC0〜ZC4の組
合せを示している。図3(C)は、CPU11がデコー
ダ23から入力した電圧比(抵抗分割比)をA/D変換
して示す図であり、図3(D)は、0〜6のレンズコー
ド番号、レンズコード番号0〜6に対応するレンズ位置
および0〜13のレンズ位置番号の関係を示す図であ
る。
FIG. 3A shows a zoom code pattern formed by zoom codes 0 to 4 corresponding to the lens position of the lens 21 in a code portion (not shown) of the lens 21. ) Indicates a combination of terminals ZC0 to ZC4 that are short-circuited corresponding to the zoom code that has slidably contacted the brush 30. FIG. 3C is a diagram showing the voltage ratio (resistance division ratio) input from the decoder 23 by the CPU 11 after A / D conversion. FIG. 3D shows the lens code numbers 0 to 6 and the lens codes. It is a figure which shows the relationship between the lens position corresponding to number 0-6, and the lens position number of 0-13.

【0013】短絡される端子ZC0〜4、抵抗分割比、
レンズコード番号およびレンズコードの関係を表1に示
す。
Terminals ZC0 to ZC4 to be short-circuited, resistance division ratio,
Table 1 shows the relationship between lens code numbers and lens codes.

【表1】 [Table 1]

【0014】表1および図3(D)において、収納コー
ド1はレンズ21が収納されている状態(レンズ位置番
号0)を検出し、ワイドコード2はレンズ21の現在位
置がワイド端にある状態(レンズ位置番号2)を検出
し、テレコード6はレンズ21の現在位置がテレ端にあ
る状態(レンズ位置番号13)を検出するレンズコード
である。レンズ21が現在位置から次の位置に移動して
いる間は、どの端子も短絡されていないOFFコード0
となる。
In Table 1 and FIG. 3D, the storage code 1 detects the state where the lens 21 is stored (lens position number 0), and the wide code 2 indicates the state where the current position of the lens 21 is at the wide end. (Lens position number 2) is detected, and the telerecord 6 is a lens code for detecting a state where the current position of the lens 21 is at the telephoto end (lens position number 13). While the lens 21 is moving from the current position to the next position, none of the terminals is short-circuited.
Becomes

【0015】レンズ21が移動することにより、先ず、
ブラシ30がレンズ21の図示しないコード部に形成さ
れたズームコードパターン上を移動し(図3(A)参
照)、ブラシ30と摺接するズームコード0〜4に対応
してデコーダ23の端子ZC0〜ZC4が短絡される
(図3(B)参照)。このとき、デコーダ23は、短絡
された端子ZC0〜ZC4に応じて端子Pに発生した電
圧を検出し、端子ZC4と端子ZC3が短絡したときに
端子Pに発生する電圧を100%として表した電圧比
(抵抗分割比)に変換してCPU11に出力する。CP
U11は、入力した電圧比をA/D変換し(図3(C)
参照)、該A/D変換値に基づいて0〜6のレンズコー
ド番号に変換する(図3(D)参照)。CPU11は、
変換したレンズコード番号によりレンズ21のレンズ位
置およびレンズ位置番号を検出する。
As the lens 21 moves, first,
The brush 30 moves on a zoom code pattern formed on a code portion (not shown) of the lens 21 (see FIG. 3A), and the terminals ZC0 to ZC0 of the decoder 23 correspond to the zoom codes 0 to 4 that are in sliding contact with the brush 30. ZC4 is short-circuited (see FIG. 3B). At this time, the decoder 23 detects the voltage generated at the terminal P according to the short-circuited terminals ZC0 to ZC4, and sets the voltage generated at the terminal P when the terminals ZC4 and ZC3 are short-circuited to 100%. The ratio is converted to a ratio (resistance division ratio) and output to the CPU 11. CP
U11 performs A / D conversion on the input voltage ratio (FIG. 3C).
(See FIG. 3D) based on the A / D conversion value. The CPU 11
The lens position and the lens position number of the lens 21 are detected based on the converted lens code number.

【0016】次に、レンズ駆動手段によるレンズ駆動動
作の概略について説明する。CPU11は、レンズコー
ドによりレンズ21の現在位置をチェックしながらレン
ズ駆動回路19を介してレンズモータ20を駆動させ、
レンズ21を移動させる。詳細は後述するが、例えばレ
ンズ21をワイド端からテレ端に移動させるときは、図
3に示すように、CPU11がレンズコード番号3(A
コード)を入力すると、次にレンズコード番号4(Bコ
ード)を入力するようにレンズモータ20を駆動させ、
レンズコード番号4を入力すると次にレンズコード番号
5(Cコード)を入力するようにレンズモータ20を駆
動させ、レンズコード番号5を入力すると次にレンズコ
ード番号3を入力するようにレンズモータ20を駆動さ
せる。つまり、レンズコード番号3→4→5→3の順に
コード番号の入力およびチェックを繰り返しながらレン
ズ21を移動させ、CPU11がレンズコード番号6
(テレコード)を入力すると、レンズ駆動回路19を介
してレンズモータ20を停止させる。
Next, the outline of the lens driving operation by the lens driving means will be described. The CPU 11 drives the lens motor 20 via the lens drive circuit 19 while checking the current position of the lens 21 with the lens code,
The lens 21 is moved. Although details will be described later, for example, when the lens 21 is moved from the wide end to the telephoto end, as shown in FIG.
Code), the lens motor 20 is driven so as to input the lens code number 4 (B code).
When the lens code number 4 is input, the lens motor 20 is driven so that the lens code number 5 (C code) is input, and when the lens code number 5 is input, the lens motor 20 is input so that the lens code number 3 is input next. Drive. In other words, the CPU 11 moves the lens 21 while repeatedly inputting and checking the code numbers in the order of the lens code numbers 3 → 4 → 5 → 3.
When (telerecord) is input, the lens motor 20 is stopped via the lens drive circuit 19.

【0017】レンズ駆動中に現在のレンズコードを入力
してから次のレンズコード(OFFコードは除く)を入
力するまでに所定時間以上かかったとき、すなわち所定
時間内にレンズ21が所定位置まで移動しなかったとき
は、CPU11はレンズ駆動を中断させ、バッテリチェ
ック処理を実行する。バッテリチェック処理でCPU1
1がバッテリチェック結果NGと判断したときは、表示
器25にバッテリNGマークを点灯表示させる(図9
(B))。バッテリチェック結果OKと判断したとき
は、表示器25にエラー表示を表示させる(図9
(C))。
When it takes more than a predetermined time from the input of the current lens code during driving of the lens to the input of the next lens code (excluding the OFF code), that is, the lens 21 moves to the predetermined position within the predetermined time. If not, the CPU 11 suspends the lens driving and executes a battery check process. CPU1 in battery check process
When it is determined that the battery check result is NG, the battery NG mark is displayed on the display 25 (FIG. 9).
(B)). When the battery check result is determined to be OK, an error display is displayed on the display 25 (FIG. 9).
(C)).

【0018】次に、図4〜図8を参照し、本発明を適用
したズームレンズカメラの主要動作についてより詳細に
説明する。図4は、ズームレンズカメラのメイン処理に
関するフローチャートであって、バッテリが装填されて
いるときの処理である。バッテリ13が装填されると、
このメイン処理に入り、CPU11は内蔵RAM、各入
出力ポート、および各入出力ポートに接続された周辺回
路を初期化し、レンズ21が収納位置にないときはレン
ズ21を収納位置まで戻して電源をオフする(S11、
S13)。その後、スタンバイ動作モードを設定して各
周辺回路への電力供給を遮断し、スイッチ操作がされる
まで待つ(S15、S17;N)。何らかのスイッチ操
作がなされたときは、通常動作モードを設定して各周辺
回路への電力供給を開始し、電源がオンしているかどう
かをチェックする(S17;Y、S19、S21)。
Next, the main operation of the zoom lens camera to which the present invention is applied will be described in more detail with reference to FIGS. FIG. 4 is a flowchart relating to the main processing of the zoom lens camera, which is processing when a battery is loaded. When the battery 13 is loaded,
In this main process, the CPU 11 initializes the built-in RAM, each input / output port, and peripheral circuits connected to each input / output port, and returns the lens 21 to the storage position when the lens 21 is not at the storage position when the lens 21 is not at the storage position. Turn off (S11,
S13). Thereafter, the standby operation mode is set to cut off the power supply to each peripheral circuit, and wait until a switch operation is performed (S15, S17; N). If any switch operation is performed, the normal operation mode is set, power supply to each peripheral circuit is started, and it is checked whether the power is on (S17; Y, S19, S21).

【0019】電源がオンしていなければ、メインスイッ
チSWMがオンしているかどうかをチェックする(S2
1;N、S23)。メインスイッチSWMがオンしてい
たら、レンズ繰り出し処理を実行する(S23;Y、S
25)。レンズ繰り出し処理では、詳細は後述するが、
S11の初期化処理で収納位置に戻されたレンズ21を
ワイド端まで繰り出す。そして、電源オン設定処理を実
行し、電源をオンする(S27、S29)。メインスイ
ッチSWMがオンしていなかったときは、S15へ戻る
(S23;N、S15)。したがって、電源がオフして
いるときは、メインスイッチSWM以外のスイッチ操作
がなされても無効となる。
If the power is not on, it is checked whether the main switch SWM is on (S2).
1; N, S23). If the main switch SWM is on, a lens extension process is executed (S23; Y, S
25). In the lens extension process, details will be described later,
The lens 21 returned to the storage position in the initialization processing of S11 is extended to the wide end. Then, a power-on setting process is executed, and the power is turned on (S27, S29). If the main switch SWM has not been turned on, the process returns to S15 (S23; N, S15). Therefore, when the power is off, even if a switch operation other than the main switch SWM is performed, the operation becomes invalid.

【0020】電源がオンしていれば、メインスイッチS
WMがオフしているかどうかをチェックする(S21;
Y、S31)。メインスイッチSWMがオフしていると
きは、レンズ収納処理を実行してレンズ21を収納位置
まで戻し、電源オフ設定処理を実行して電源をオフし、
S15へ戻る(S31;Y、S33、S35、S3
7)。
If the power is on, the main switch S
It is checked whether the WM is off (S21;
Y, S31). When the main switch SWM is off, the lens storage process is executed to return the lens 21 to the storage position, the power-off setting process is executed, and the power is turned off.
Return to S15 (S31; Y, S33, S35, S3
7).

【0021】メインスイッチSWMがオフしていなけれ
ば、テレズームスイッチSWTがオンしているかどうか
をチェックする(S31;N、S39)。テレズームス
イッチSWTがオンしていれば、テレズーム処理を実行
し、S15へ戻る(S39;Y、S41)。テレズーム
処理は、詳細は後述するが、レンズ21をワイド端から
テレ端方向へ移動させる処理である。
If the main switch SWM is not turned off, it is checked whether the telezoom switch SWT is turned on (S31; N, S39). If the tele-zoom switch SWT is on, the tele-zoom process is executed, and the process returns to S15 (S39; Y, S41). The tele-zoom process, which will be described in detail later, is a process of moving the lens 21 from the wide end to the tele-end direction.

【0022】テレズームスイッチSWTがオンしていな
ければ、ワイドズームスイッチSWWがオンしているか
どうかをチェックする(S39;N、S43)。ワイド
ズームスイッチSWWがオンしているときは、レンズ2
1をテレ端からワイド端方向へ移動させるワイドズーム
処理を実行し、S15へ戻る(S43;Y、S45)。
ワイドズームスイッチSWWがオンしていないときは、
その他のスイッチ操作に対応する処理を実行し、S15
へ戻る(S43;N、S47)。その他のスイッチ操作
に対応する処理とは、例えば、測光スイッチがオンされ
て実行される露出演算処理およびAF処理、レリーズス
イッチがオンされて実行されるレリーズ処理およびフィ
ルム巻上げ処理などである。
If the telezoom switch SWT is not on, it is checked whether the wide zoom switch SWW is on (S39; N, S43). When the wide zoom switch SWW is on, the lens 2
Wide zoom processing for moving 1 from the telephoto end to the wide end is performed, and the process returns to S15 (S43; Y, S45).
When the wide zoom switch SWW is not turned on,
A process corresponding to another switch operation is executed, and S15
Return to (S43; N, S47). The processes corresponding to other switch operations include, for example, an exposure calculation process and an AF process executed by turning on a photometry switch, a release process and a film winding process executed by turning on a release switch.

【0023】S25で実行されるレンズ繰り出し処理に
ついて図5に示されるフローチャートを参照し、より詳
細に説明する。この処理は、レンズ21を収納位置から
ワイド端に移動させる処理であり、メインスイッチSW
Mがオンすると実行される。この処理に入ると先ずバッ
テリ13のバッテリ電圧Vをチェックするバッテリチェ
ックA処理を行う(S101)。
The lens extension process executed in S25 will be described in more detail with reference to the flowchart shown in FIG. This process is a process of moving the lens 21 from the storage position to the wide end, and the main switch SW
It is executed when M is turned on. In this process, first, a battery check A process for checking the battery voltage V of the battery 13 is performed (S101).

【0024】バッテリチェック結果NGと判断したとき
は、そのままリターンする(S103;N)。バッテリ
13の残量が少ないため、レンズ駆動ができないかまた
はレンズ駆動動作が遅くなって、レンズ21を所定位置
まで移動させる前に所定時間が経過してしまう可能性が
高いので、レンズ駆動を開始させないのである。
When it is determined that the battery check result is NG, the process returns (S103; N). Since the remaining amount of the battery 13 is small, the lens cannot be driven or the lens driving operation is delayed, and it is highly likely that a predetermined time has elapsed before the lens 21 is moved to a predetermined position. It is not allowed.

【0025】バッテリチェック結果OKと判断したとき
は、3秒タイマをセットし、レンズ駆動回路19を介し
てレンズモータ20を正転させる(S103;Y、S1
05、S107)。3秒タイマは、レンズ駆動が正常に
行われているかどうかをチェックするためのタイマであ
る。なお、本実施形態の説明では、レンズ21を収納位
置からワイド端、テレ端方向に移動させるレンズモータ
20の回転方向を正転方向としている。
When it is determined that the battery check result is OK, a 3-second timer is set, and the lens motor 20 is rotated forward through the lens drive circuit 19 (S103; Y, S1).
05, S107). The three-second timer is a timer for checking whether or not the lens driving is normally performed. In the description of the present embodiment, the rotation direction of the lens motor 20 that moves the lens 21 from the storage position toward the wide end and the tele end is defined as the normal rotation direction.

【0026】次に、レンズ位置判定処理を実行する(S
109)。この処理は、詳細は後述するが、入力したレ
ンズコードに基づきレンズ21の現在位置を検出して記
憶する処理である。レンズ21がワイド端まで移動して
いないときは、3秒タイマが経過するまでS109〜S
115の処理を繰り返す(S111;N、S115;
N、S109)。
Next, a lens position determination process is executed (S
109). This process is a process for detecting and storing the current position of the lens 21 based on the input lens code, which will be described later in detail. If the lens 21 has not moved to the wide-angle end, S109 to S109 are performed until the 3-second timer expires.
115 is repeated (S111; N, S115;
N, S109).

【0027】レンズ21がワイド端まで移動したとき
は、レンズ駆動回路19を介してレンズモータ20を停
止させる(S111;Y、S113)。レンズ21がワ
イド端まで移動する前に3秒タイマがタイムアップした
ときは、レンズ駆動回路19を介してレンズモータ20
を停止させ、バッテリチェックB処理を実行する(S1
15;Y、S117、S119)。なお、レンズモータ
20を停止する直前に実行したレンズ位置判定処理で記
憶されているレンズ位置がレンズモータ20を停止した
ときのレンズ21の現在位置となる。
When the lens 21 has moved to the wide end, the lens motor 20 is stopped via the lens drive circuit 19 (S111; Y, S113). When the three-second timer times out before the lens 21 moves to the wide end, the lens motor 20
Is stopped, and the battery check B process is executed (S1).
15; Y, S117, S119). Note that the lens position stored in the lens position determination process executed immediately before stopping the lens motor 20 is the current position of the lens 21 when the lens motor 20 is stopped.

【0028】バッテリチェックB処理を実行し、バッテ
リチェック結果NGと判断したときは、そのままリター
ンする(S121;Y)。バッテリ13の残量が少ない
ため、CPU11がワイドコードを入力する前に3秒経
過してしまったと考えられるからである。このとき、表
示器25にはエラー表示ではなくバッテリNGマークが
点灯表示されているので(図9(B)参照)、使用者は
バッテリ消耗のためレンズ駆動が正常に行われなかった
旨を知ることができる。
The battery check B process is executed, and when it is determined that the battery check result is NG, the process returns (S121; Y). This is because it is considered that three seconds have elapsed before the CPU 11 inputs the wide code because the remaining amount of the battery 13 is small. At this time, since the battery NG mark is lit and displayed on the display 25 instead of the error display (see FIG. 9B), the user knows that the lens drive was not performed normally due to battery exhaustion. be able to.

【0029】バッテリチェックB処理を実行し、バッテ
リチェック結果OKと判断したときは、表示器25にエ
ラー表示を出力する(S121;N、S123)。レン
ズ21の鏡筒に外力が加わったなどの原因によりレンズ
駆動が正常に行われなかったと考えられるためである。
この処理により、表示器25にエラー表示がされるので
(図9(C)参照)、使用者は、バッテリ消耗以外の原
因によりレンズ駆動が正常に行われなかった旨を知るこ
とができる。
When the battery check B processing is executed and the battery check result is determined to be OK, an error display is output to the display 25 (S121; N, S123). This is because it is considered that the lens driving was not performed normally due to an external force applied to the lens barrel of the lens 21 or the like.
By this processing, an error is displayed on the display 25 (see FIG. 9C), so that the user can know that the lens drive was not performed normally due to a cause other than the battery exhaustion.

【0030】次に、レンズ21をワイド端からテレ端方
向へ移動させるテレズーム処理について、図6に示され
るフローチャートを参照し、より詳細に説明する。この
処理はテレズームスイッチSWTがオンすると実行され
る。
Next, the telezoom processing for moving the lens 21 from the wide end to the tele end will be described in more detail with reference to the flowchart shown in FIG. This processing is executed when the tele-zoom switch SWT is turned on.

【0031】この処理に入ると先ずバッテリ13のバッ
テリ電圧VをチェックするバッテリチェックA処理を行
う(S201)。バッテリチェックA処理を実行し、バ
ッテリチェック結果NGと判断したときは、そのままリ
ターンする(S203;N)。バッテリ13の残量が少
ないため、レンズ駆動ができないかまたはレンズ駆動動
作が遅くなって、レンズ21を所定位置まで移動させる
前に所定時間が経過してしまう可能性が高いので、レン
ズ駆動を行わないのである。バッテリチェック結果OK
と判断したときは、3秒タイマをセットし、レンズ駆動
回路19を介してレンズモータ20を正転させる(S2
03;Y、S205、S207)。
In this process, first, a battery check A process for checking the battery voltage V of the battery 13 is performed (S201). When the battery check A process is executed and the battery check result is determined to be NG, the process returns as it is (S203; N). Since the remaining amount of the battery 13 is small, the lens cannot be driven or the lens driving operation is delayed, and it is highly possible that a predetermined time elapses before the lens 21 is moved to a predetermined position. There is no. Battery check result OK
If it is determined that the timer is 3 seconds, the timer is set, and the lens motor 20 is rotated forward through the lens driving circuit 19 (S2).
03; Y, S205, S207).

【0032】次に、レンズ位置判定処理を実行する(S
209)。この処理は、詳細は後述するが、入力したレ
ンズコードに基づきレンズ21の現在位置を検出して記
憶する処理である。レンズ21がテレ端まで移動してい
ないとき、つまりCPU11がテレコード6を入力して
いないときは、テレズームスイッチSWTの状態をチェ
ックする(S211;N、S213)。テレズームスイ
ッチSWTがオンしているときは、3秒タイマが経過し
たかどうかをチェックする(S213;Y、S21
5)。3秒タイマが経過していないときは、S209に
戻りタイマが経過するまでS209〜S215の処理を
繰り返す(S215;N、S209)。
Next, a lens position determination process is executed (S
209). This process is a process for detecting and storing the current position of the lens 21 based on the input lens code, which will be described later in detail. When the lens 21 has not moved to the telephoto end, that is, when the CPU 11 has not input the telerecord 6, the state of the telezoom switch SWT is checked (S211; N, S213). When the tele-zoom switch SWT is on, it is checked whether the 3-second timer has elapsed (S213; Y, S21).
5). If the three-second timer has not elapsed, the process returns to S209 and repeats the processing of S209 to S215 until the timer elapses (S215; N, S209).

【0033】レンズ21がテレ端まで移動したとき、ま
たはテレズームスイッチSWTがオフしたときは、レン
ズ駆動回路19を介してレンズモータ20を停止させる
(S211;YまたはS213;N、S217)。次の
レンズコード(OFFコードは除く)を入力する前に3
秒タイマがタイムアップしたときは、レンズ駆動回路1
9を介してレンズモータ20を停止させ、バッテリチェ
ックB処理を実行する(S215;Y、S219、S2
21)。なお、レンズモータ20を停止する直前に実行
したレンズ位置判定処理で記憶されているレンズ位置が
レンズモータ20を停止したときのレンズ21の現在位
置となる。
When the lens 21 has moved to the telephoto end or when the telezoom switch SWT is turned off, the lens motor 20 is stopped via the lens drive circuit 19 (S211; Y or S213; N, S217). Before entering the next lens code (excluding OFF code)
When the second timer times out, the lens driving circuit 1
9, the lens motor 20 is stopped, and the battery check B process is executed (S215; Y, S219, S2).
21). Note that the lens position stored in the lens position determination process executed immediately before stopping the lens motor 20 is the current position of the lens 21 when the lens motor 20 is stopped.

【0034】バッテリチェックB処理を実行し、バッテ
リチェック結果NGと判断したときは、そのままリター
ンする(S223;Y)。このとき、表示器25にはエ
ラー表示ではなくバッテリNGマークが点灯表示される
ので(図9(B)参照)、使用者はバッテリ消耗のため
レンズ駆動が正常に行われなかった旨を知ることができ
る。バッテリチェック結果OKと判断したときは、表示
器25にエラー表示を出力する(S223;N、S22
5)。この処理により、表示器25にエラー表示がされ
るので(図9(C)参照)、使用者は、バッテリ消耗以
外の原因によりレンズ駆動が正常に行われなかった旨を
知ることができる。
The battery check B process is executed, and if it is determined that the battery check result is NG, the process returns (S223; Y). At this time, a battery NG mark is lit on the display 25 instead of an error display (see FIG. 9B), so that the user knows that the lens drive was not performed normally due to battery exhaustion. Can be. If it is determined that the battery check result is OK, an error display is output to the display 25 (S223; N, S22).
5). By this processing, an error is displayed on the display 25 (see FIG. 9C), so that the user can know that the lens drive was not performed normally due to a cause other than the battery exhaustion.

【0035】次にS109およびS209で実行される
レンズ位置判定処理について図7に示されるフローチャ
ートを参照してより詳細に説明する。この処理は、バッ
テリチェックA処理においてバッテリチェック結果OK
と判断されたときに、レンズモータ20を駆動してから
実行される。
Next, the lens position determination processing executed in S109 and S209 will be described in more detail with reference to the flowchart shown in FIG. This process is performed in the battery check A process.
When it is determined that the lens motor 20 is driven, the processing is executed.

【0036】先ず、この処理に入るとCPU11は、R
AMのレンズ位置アドレスにメモリされているレンズ位
置番号を読み出して該レンズ位置番号をメモリ位置レジ
スタに書込み、次のレンズコード入力待機状態となる
(S301)。ただし、レンズ位置アドレスには、レン
ズ21がレンズ収納位置にある状態でメインスイッチS
WMがオンされて最初のS109でこの処理が実行され
たときは、レンズ位置番号0(収納位置)がメモリされ
ている。その後は、前回のレンズ位置判定処理の判定結
果がメモリされている。
First, upon entering this processing, the CPU 11
The lens position number stored in the lens position address of AM is read out, and the lens position number is written in the memory position register, and a standby state for inputting the next lens code is entered (S301). However, when the lens 21 is in the lens storage position, the main switch S
When this processing is executed in the first step S109 after the WM is turned on, the lens position number 0 (storage position) is stored. Thereafter, the result of the previous lens position determination process is stored.

【0037】そして、デコーダ23から出力された電圧
比を入力してA/D変換し、A/D変換値をレンズコー
ドに変換する(S303、S305)。入力したレンズ
コードがOFFコードであったときは、そのままリター
ンする(S307;Y)。入力したレンズコードが収納
コード1であったときは、レンズ位置レジスタにレンズ
位置番号0(収納位置)を書込んでS331へ進む(S
307;N、S309;Y、S311)。入力したレン
ズコードがワイドコード2であったときは、レンズ位置
レジスタにレンズ位置番号2(ワイド端位置)を書込ん
でS331へ進む(S309;N、S313;Y、S3
15)。入力したレンズコードがテレコード6であった
ときは、レンズ位置レジスタにレンズ位置番号13(テ
レ端位置)を書込んでS331へ進む(S313;N、
S317;Y、S319)。
Then, the voltage ratio output from the decoder 23 is input and A / D converted, and the A / D converted value is converted into a lens code (S303, S305). If the input lens code is the OFF code, the process returns (S307; Y). If the input lens code is the storage code 1, the lens position number 0 (storage position) is written in the lens position register, and the process proceeds to S331 (S331).
307; N, S309; Y, S311). If the input lens code is the wide code 2, the lens position number 2 (wide end position) is written in the lens position register and the process proceeds to S331 (S309; N, S313; Y, S3).
15). If the input lens code is telerecord 6, the lens position number 13 (tele end position) is written into the lens position register, and the process proceeds to S331 (S313; N,
S317; Y, S319).

【0038】入力したレンズコードが上記コード以外で
あったとき、つまりAコード3、Bコード4、またはC
コード5のいずれかであったときは、S301でメモリ
位置レジスタにメモリしたレンズ位置番号とレンズモー
タ20の回転方向から、次に入力するであろうレンズコ
ードを算出する(S317;N、S321)。そして、
算出した次コードが入力したレンズコードと一致するか
どうかチェックする(S323)。次コードとレンズコ
ードが一致しなかったときは、レンズ21が次のレンズ
位置まで移動していないか、レンズ駆動が正常に行われ
ていないと考えられるため、そのままリターンする(S
323;N)。次コードとレンズコードが一致したとき
は、レンズモータ20の回転方向をチェックする(S3
25)。レンズモータ20が正転しているときは、レン
ズ位置レジスタに格納されているレンズ位置番号に1加
算してメモリする(S325;Y、S327)。レンズ
モータ20が正転していない、つまり逆回転していると
きは、レンズ位置レジスタに格納されているレンズ位置
番号に1減算してメモリする(S325;N、S32
9)。
When the input lens code is other than the above code, that is, A code 3, B code 4, or C code
If it is any of the codes 5, the lens code to be inputted next is calculated from the lens position number stored in the memory position register and the rotation direction of the lens motor 20 in S301 (S317; N, S321). . And
It is checked whether the calculated next code matches the input lens code (S323). If the next code and the lens code do not match, it is considered that the lens 21 has not moved to the next lens position or the lens drive has not been performed normally, and the process returns as it is (S
323; N). When the next code and the lens code match, the rotation direction of the lens motor 20 is checked (S3).
25). If the lens motor 20 is rotating forward, 1 is added to the lens position number stored in the lens position register and stored (S325; Y, S327). If the lens motor 20 is not rotating forward, that is, rotating backward, 1 is subtracted from the lens position number stored in the lens position register and stored (S325; N, S32).
9).

【0039】S311、S315、S319、S32
7、S329のいずれかでレンズ位置レジスタにメモリ
したレンズ位置番号とS301でメモリ位置レジスタに
メモリしたレンズ位置番号が一致するかどうかチェック
する(S331)。レンズ位置レジスタにメモリしたレ
ンズ位置番号とメモリ位置レジスタにメモリしたレンズ
位置番号が一致していないときは、3秒タイマを再スタ
ートさせてレンズ駆動を続行させる(S331;N、S
333)。レンズ位置レジスタにメモリしたレンズ位置
番号とメモリ位置レジスタにメモリしたレンズ位置番号
が一致している場合は、レンズ21が収納位置、ワイド
端位置、またはテレ端位置から次のレンズ位置まで移動
していないのでそのままリターンし、レンズ駆動を続行
させる。
S311, S315, S319, S32
7. It is checked whether the lens position number stored in the lens position register in one of S329 and the lens position number stored in the memory position register in S301 matches (S331). If the lens position number stored in the lens position register does not match the lens position number stored in the memory position register, the 3 second timer is restarted to continue driving the lens (S331; N, S
333). If the lens position number stored in the lens position register matches the lens position number stored in the memory position register, the lens 21 has moved from the storage position, wide end position, or tele end position to the next lens position. Since there is not, return is made and lens driving is continued.

【0040】次にレンズ繰り出し処理のS101、S1
19のステップおよびテレズーム処理のS201、S2
21のステップで実行されるバッテリチェックA処理お
よびバッテリチェックB処理について図8に示されるフ
ローチャートを参照して説明する。バッテリチェックA
処理は、バッテリ13の残量が少ないためにレンズ駆動
が正常に行えなくなるという事態を回避するため、レン
ズ駆動開始時に実行される処理である。バッテリチェッ
クB処理は、バッテリチェックA処理でバッテリチェッ
ク結果OKと判断されても、バッテリ13の使用状況や
温度などの使用条件によってはレンズ駆動中に急激にバ
ッテリ電圧Vが低下することがあるため、3秒タイマ経
過時に実行される処理である。
Next, S101 and S1 of the lens extension process
Steps S19 and S2 of the tele-zoom processing
The battery check A process and the battery check B process executed in step 21 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Battery check A
The process is performed at the start of lens driving to avoid a situation in which the lens 13 cannot be normally driven due to a low remaining amount of the battery 13. In the battery check B process, even if it is determined that the battery check result is OK in the battery check A process, the battery voltage V may suddenly decrease during driving of the lens depending on the use condition of the battery 13 and use conditions such as temperature. This is a process executed when a three-second timer has elapsed.

【0041】この処理に入ると先ず、バッテリチェック
電圧の設定を行う。バッテリチェックA処理ではバッテ
リチェック電圧V1を、バッテリチェックB処理ではバ
ッテリチェック電圧V2を設定する(S401、S40
3)。なお、バッテリ電圧Vはバッテリ13の使用状況
や温度などの使用条件によりレンズ駆動開始後に急激に
低下することがあるため、バッテリチェック電圧V2は
バッテリチェック電圧V1よりも低く設定されている。
In this process, first, a battery check voltage is set. The battery check voltage V1 is set in the battery check A process, and the battery check voltage V2 is set in the battery check B process (S401, S40).
3). Note that the battery voltage V may drop sharply after the lens driving is started depending on the usage conditions and temperature of the battery 13 and the like, so that the battery check voltage V2 is set lower than the battery check voltage V1.

【0042】次に、バッテリチェック制御回路15を介
してバッテリチェック負荷17に通電する(S40
5)。10ms(ミリ秒)経過後、バッテリチェック負
荷17の両端に発生するバッテリ電圧Vを入力してA/
D変換し、バッテリチェック制御回路15によるバッテ
リチェック負荷17への通電を停止する(S407、S
409、S411)。
Next, the battery check load 17 is energized via the battery check control circuit 15 (S40).
5). After a lapse of 10 ms (milliseconds), the battery voltage V generated at both ends of the battery check load 17 is input and A / A
D conversion, and the power supply to the battery check load 17 by the battery check control circuit 15 is stopped (S407, S407).
409, S411).

【0043】そして、A/D変換したバッテリ電圧Vと
S401およびS403で設定したバッテリチェック電
圧を比較する(S413)。バッテリ電圧Vがバッテリ
チェック電圧よりも高かったときは、バッテリチェック
結果OKと判断して表示器25にバッテリNGマークを
消灯させる(S413;N、S415、S417)。バ
ッテリ電圧Vがバッテリチェック電圧よりも低かったと
きは、バッテリチェック結果NGと判断して表示器25
にバッテリNGマークを点灯表示させる(S413;
Y、S419、S421)。
Then, the A / D converted battery voltage V is compared with the battery check voltage set in S401 and S403 (S413). When the battery voltage V is higher than the battery check voltage, it is determined that the battery check result is OK, and the battery NG mark is turned off on the display 25 (S413; N, S415, S417). When the battery voltage V is lower than the battery check voltage, it is determined that the battery check result is NG and the display 25
Display a battery NG mark (S413;
Y, S419, S421).

【0044】以上の説明により明らかな通り、本実施形
態では、CPU11が次のレンズコード(OFFコード
0を除く)を入力する前すなわちレンズ21が次のレン
ズ位置まで移動する前に、所定時間(3秒)が経過して
しまったときは、バッテリチェック処理を実行し、バッ
テリチェック結果NGと判断されたときは、表示器25
にバッテリNGマークが点灯表示されるので、使用者は
バッテリ13の残量が少ないためレンズ駆動が正常に行
われなかった旨を知ることができる。バッテリチェック
結果OKと判断されたときは、表示器25にエラー表示
が表示されるので、使用者はバッテリ消耗以外の原因に
よりレンズ駆動が正常に行われなかった旨を知ることが
できる。
As is clear from the above description, in the present embodiment, a predetermined time (before the CPU 11 inputs the next lens code (excluding the OFF code 0), that is, before the lens 21 moves to the next lens position. (3 seconds) has elapsed, a battery check process is executed. If the battery check result is determined to be NG, the display 25
Since the battery NG mark is lit and displayed, the user can know that the lens driving was not performed normally because the remaining amount of the battery 13 is small. When it is determined that the battery check result is OK, an error message is displayed on the display unit 25, so that the user can know that the lens drive was not performed normally due to a cause other than battery exhaustion.

【0045】また、本実施形態では、レンズ駆動を開始
する前にもバッテリチェック処理を実行し、バッテリチ
ェック結果OKと判断されたときのみレンズ駆動を開始
させているので、バッテリ13の残量が少ないためにレ
ンズ駆動が正常に行えなくなるという事態を回避でき
る。
In this embodiment, the battery check process is executed before the lens drive is started, and the lens drive is started only when the battery check result is determined to be OK. It is possible to avoid a situation in which the lens drive cannot be performed normally due to the small number.

【0046】なお、本発明は本実施形態で説明したズー
ムレンズに限られず、自動焦点用レンズなど、電気的に
駆動するレンズに適用することができる。
The present invention is not limited to the zoom lens described in the present embodiment, but can be applied to electrically driven lenses such as an autofocus lens.

【0047】[0047]

【発明の効果】本発明では、駆動手段により可動レンズ
群を移動させたときに所定時間内に前記可動レンズ群が
所定位置までまたは所定量まで移動させることができな
かったときは、バッテリチェック手段がバッテリ電圧を
検出して所定電圧以上かどうかを判定し、バッテリチェ
ック手段により前記バッテリ電圧が所定電圧以上でない
と判定されたときは、表示手段が表示部にバッテリ残量
が少ない旨を表示させ、前記バッテリの電圧が所定電圧
以上であると判定されたときは、前記表示部にレンズ駆
動が正常に行われなかった旨を表示させるので、使用者
はレンズ駆動が正常に行われなかった原因がバッテリ消
耗によるのかどうかを知ることができる。
According to the present invention, when the movable lens group cannot be moved to a predetermined position or a predetermined amount within a predetermined time when the movable lens group is moved by the driving means, the battery check means is provided. Detects the battery voltage and determines whether or not the battery voltage is equal to or higher than a predetermined voltage, and when the battery check means determines that the battery voltage is not equal to or higher than the predetermined voltage, the display means displays on the display unit that the remaining battery power is low. When it is determined that the voltage of the battery is equal to or higher than a predetermined voltage, the display unit displays that the lens drive was not performed normally. Can be determined whether or not is due to battery exhaustion.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したズームレンズカメラの制御系
の主要構成の一実施形態をブロックで示す図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an embodiment of a main configuration of a control system of a zoom lens camera to which the present invention is applied.

【図2】同ズームレンズカメラのレンズ鏡筒に備えられ
る負荷の一実施形態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a load provided in a lens barrel of the zoom lens camera.

【図3】同ズームレンズカメラのレンズが収納位置から
テレ端まで移動したときのレンズコードとレンズ位置を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a lens code and a lens position when the lens of the zoom lens camera has moved from a storage position to a telephoto end.

【図4】同ズームレンズカメラのメイン処理に関するフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 4 is a view showing a flowchart relating to main processing of the zoom lens camera.

【図5】同ズームレンズカメラのレンズ繰り出し処理に
関するフローチャートを示す図である。
FIG. 5 is a view showing a flowchart relating to a lens extension process of the zoom lens camera.

【図6】同ズームレンズカメラのテレズーム処理に関す
るフローチャートを示す図である。
FIG. 6 is a view showing a flowchart concerning tele-zoom processing of the zoom lens camera.

【図7】同ズームレンズカメラのレンズ位置判定処理に
関するフローチャートを示す図である。
FIG. 7 is a view showing a flowchart relating to a lens position determination process of the zoom lens camera.

【図8】同ズームレンズカメラのバッテリチェックA処
理およびバッテリチェックB処理に関するフローチャー
トを示す図である。
FIG. 8 is a flowchart showing a battery check A process and a battery check B process of the zoom lens camera.

【図9】同ズームレンズカメラの表示パネルの表示形態
の一実施例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a display mode of a display panel of the zoom lens camera.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 CPU 13 バッテリ 15 バッテリチェック制御回路 17 バッテリチェック負荷 19 レンズ駆動回路 21 レンズ 23 デコーダ 25 表示器 SWM メインスイッチ SWT テレズームスイッチ SWW ワイドズームスイッチ 11 CPU 13 Battery 15 Battery check control circuit 17 Battery check load 19 Lens drive circuit 21 Lens 23 Decoder 25 Display SWM Main switch SWT Tele zoom switch SWW Wide zoom switch

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成12年7月26日(2000.7.2
6)
[Submission date] July 26, 2000 (2007.2
6)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0011[Correction target item name] 0011

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0011】次に、図2、図3および表1を参照して、
レンズ位置検出手段によるレンズ位置検出動作の概略に
ついて説明する。図2は、デコーダ23の一実施形態を
示している。デコーダ23は、抵抗値の異なる4個の抵
抗R1、R2、R3、R4の直列接続で構成されてお
り、各抵抗間には端子ZC1、ZC2、ZC3が接続さ
れ、抵抗R1とグランド間には端子ZC0が接続され、
抵抗R4と正電圧端子V cc間には端子ZC4が接続され
ている。また、端子ZC3と抵抗R4の間には端子Pが
接続されている。
Next, referring to FIG. 2, FIG. 3 and Table 1,
Outline of lens position detection operation by lens position detection means
explain about. FIG.Of the decoder 23One embodiment
Is shown.The decoder 23 has four resistors having different resistance values.
Anti-R1, R2, R3 and R4 are connected in series.
Between the resistorsTerminals ZC1, ZC2, ZC3 are connected
AndResistance R1Terminal ZC0 is connected between the
Resistance R4And the positive voltage terminal V ccTerminal ZC4 is connected between
ing. Also, the terminal ZC3Resistance R4The terminal P is between
It is connected.

【手続補正2】[Procedure amendment 2]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0013[Correction target item name] 0013

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0013】短絡される端子Z0〜4、抵抗分割比、レ
ンズコード番号およびレンズコードの関係を表1に示
す。
Table 1 shows the relationship among the terminals Z0 to Z4 to be short-circuited, the resistance division ratio, the lens code number, and the lens code.

【表1】 [Table 1]

【手続補正3】[Procedure amendment 3]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0015[Correction target item name] 0015

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0015】レンズ21が移動することにより、先ず、
ブラシ30がレンズ21の図示しないコード部に形成さ
れたズームコードパターン上を移動し(図3(A)参
照)、ブラシ30と摺接するズームコード0〜4に対応
してデコーダ23の端子ZC0〜ZC4が短絡される
(図3(B)参照)。このとき、デコーダ23は、短絡
された端子ZC0〜ZC4に応じた電圧比(抵抗分割
比)を端子Pに出力する。この電圧比は、正電圧端子V
ccを100%とし、これに対する比としてCPU11
に出力される。CPU11は、入力した電圧比をA/D
変換し(図3(C)参照)、該A/D変換値に基づいて
0〜6のレンズコード番号に変換する(図3(D)参
照)。CPU11は、変換したレンズコード番号により
レンズ21のレンズ位置およびレンズ位置番号を検出す
る。
As the lens 21 moves, first,
The brush 30 moves on a zoom code pattern formed on a code portion (not shown) of the lens 21 (see FIG. 3A), and the terminals ZC0 to ZC0 of the decoder 23 correspond to the zoom codes 0 to 4 that are in sliding contact with the brush 30. ZC4 is short-circuited (see FIG. 3B). At this time, the decoder 23 is short-circuited.
Voltage ratio (resistance division) according to the set terminals ZC0 to ZC4.
Ratio) is output to a terminal P. This voltage ratio is equal to the positive voltage terminal V
cc is set to 100%, and the CPU 11
Is output to The CPU 11 sets the input voltage ratio to A / D
Conversion (see FIG. 3 (C)) and conversion into lens code numbers of 0 to 6 based on the A / D conversion value (see FIG. 3 (D)). The CPU 11 detects the lens position and the lens position number of the lens 21 based on the converted lens code number.

【手続補正4】[Procedure amendment 4]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0021[Correction target item name] 0021

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0021】メインスイッチSWMがオフしていなけれ
ば、テレズームスイッチSWTがオンしているかどうか
をチェックする(S31;N、S39)。テレズームス
イッチSWTがオンしていれば、テレズーム処理を実行
し、S15へ戻る(S39;Y、S41)。テレズーム
処理は、詳細は後述するが、レンズ21をテレ端方向へ
移動させる処理である。
If the main switch SWM is not turned off, it is checked whether the telezoom switch SWT is turned on (S31; N, S39). If the tele-zoom switch SWT is on, the tele-zoom process is executed, and the process returns to S15 (S39; Y, S41). Although the details will be described later, the tele- zoom process is a process of moving the lens 21 toward the tele-end .

【手続補正5】[Procedure amendment 5]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0022[Correction target item name] 0022

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0022】テレズームスイッチSWTがオンしていな
ければ、ワイドズームスイッチSWWがオンしているか
どうかをチェックする(S39;N、S43)。ワイド
ズームスイッチSWWがオンしているときは、レンズ2
1をワイド端方向へ移動させるワイドズーム処理を実行
し、S15へ戻る(S43;Y、S45)。ワイドズー
ムスイッチSWWがオンしていないときは、その他のス
イッチ操作に対応する処理を実行し、S15へ戻る(S
43;N、S47)。その他のスイッチ操作に対応する
処理とは、例えば、測光スイッチがオンされて実行され
る露出演算処理およびAF処理、レリーズスイッチがオ
ンされて実行されるレリーズ処理およびフィルム巻上げ
処理などである。
If the telezoom switch SWT is not on, it is checked whether the wide zoom switch SWW is on (S39; N, S43). When the wide zoom switch SWW is on, the lens 2
Wide zoom processing for moving 1 in the wide end direction is performed, and the process returns to S15 (S43; Y, S45). If the wide zoom switch SWW is not turned on, a process corresponding to another switch operation is executed, and the process returns to S15 (S15).
43; N, S47). The processes corresponding to other switch operations include, for example, an exposure calculation process and an AF process executed by turning on a photometry switch, a release process and a film winding process executed by turning on a release switch.

【手続補正6】[Procedure amendment 6]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0024[Correction target item name] 0024

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0024】バッテリチェック結果NGと判断したとき
は、そのままリターンする(S103;)。バッテリ
13の残量が少ないため、レンズ駆動ができないかまた
はレンズ駆動動作が遅くなって、レンズ21を所定位置
まで移動させる前に所定時間が経過してしまう可能性が
高いので、レンズ駆動を開始させないのである。
When it is determined that the battery check result is NG, the process returns (S103; Y ). Since the remaining amount of the battery 13 is small, the lens cannot be driven or the lens driving operation is delayed, and it is highly likely that a predetermined time has elapsed before the lens 21 is moved to a predetermined position. It is not allowed.

【手続補正7】[Procedure amendment 7]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0025[Correction target item name] 0025

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0025】バッテリチェック結果OKと判断したとき
は、3秒タイマをセットし、レンズ駆動回路19を介し
てレンズモータ20を正転させる(S103;、S1
05、S107)。3秒タイマは、レンズ駆動が正常に
行われているかどうかをチェックするためのタイマであ
る。なお、本実施形態の説明では、レンズ21を収納位
置からワイド端、テレ端方向に移動させるレンズモータ
20の回転方向を正転方向としている。
When it is determined that the battery check result is OK, a three-second timer is set, and the lens motor 20 is rotated forward through the lens drive circuit 19 (S103; N , S1).
05, S107). The three-second timer is a timer for checking whether or not the lens driving is normally performed. In the description of the present embodiment, the rotation direction of the lens motor 20 that moves the lens 21 from the storage position toward the wide end and the tele end is defined as the normal rotation direction.

【手続補正8】[Procedure amendment 8]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0030[Correction target item name] 0030

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0030】次に、レンズ21をテレ端方向へ移動させ
るテレズーム処理について、図6に示されるフローチャ
ートを参照し、より詳細に説明する。この処理はテレズ
ームスイッチSWTがオンすると実行される。
Next, the telezoom process for moving the lens 21 toward the telephoto end will be described in more detail with reference to the flowchart shown in FIG. This processing is executed when the tele-zoom switch SWT is turned on.

【手続補正9】[Procedure amendment 9]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0031[Correction target item name] 0031

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0031】この処理に入ると先ずバッテリ13のバッ
テリ電圧VをチェックするバッテリチェックA処理を行
う(S201)。バッテリチェックA処理を実行し、バ
ッテリチェック結果NGと判断したときは、そのままリ
ターンする(S203;)。バッテリ13の残量が少
ないため、レンズ駆動ができないかまたはレンズ駆動動
作が遅くなって、レンズ21を所定位置まで移動させる
前に所定時間が経過してしまう可能性が高いので、レン
ズ駆動を行わないのである。バッテリチェック結果OK
と判断したときは、3秒タイマをセットし、レンズ駆動
回路19を介してレンズモータ20を正転させる(S2
03;、S205、S207)。
In this process, first, a battery check A process for checking the battery voltage V of the battery 13 is performed (S201). The battery check A process is executed, and when it is determined that the battery check result is NG, the process returns (S203; Y ). Since the remaining amount of the battery 13 is small, the lens cannot be driven or the lens driving operation is delayed, and it is highly possible that a predetermined time elapses before the lens 21 is moved to a predetermined position. There is no. Battery check result OK
If it is determined that the timer is 3 seconds, the timer is set, and the lens motor 20 is rotated forward through the lens driving circuit 19 (S2).
03; N , S205, S207).

【手続補正10】[Procedure amendment 10]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0038[Correction target item name] 0038

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0038】入力したレンズコードが上記コード以外で
あったとき、つまりAコード3、Bコード4、またはC
コード5のいずれかであったときは、S301でメモリ
位置レジスタにメモリしたレンズ位置番号とレンズモー
タ20の回転方向から、次に入力するであろうレンズコ
ードを算出する(S317;N、S321)。そして、
算出した次コードが入力したレンズコードと一致するか
どうかチェックする(S323)。次コードとレンズコ
ードが一致しなかったときは、レンズ21が次のレンズ
位置まで移動していないため、そのままリターンする
(S323;N)。次コードとレンズコードが一致した
ときは、レンズモータ20の回転方向をチェックする
(S325)。レンズモータ20が正転しているとき
は、レンズ位置レジスタに格納されているレンズ位置番
号に1加算してメモリする(S325;Y、S32
7)。レンズモータ20が正転していない、つまり逆回
転しているときは、レンズ位置レジスタに格納されてい
るレンズ位置番号に1減算してメモリする(S325;
N、S329)。
When the input lens code is other than the above code, that is, A code 3, B code 4, or C code
If it is any of the codes 5, the lens code to be inputted next is calculated from the lens position number stored in the memory position register and the rotation direction of the lens motor 20 in S301 (S317; N, S321). . And
It is checked whether the calculated next code matches the input lens code (S323). If the next code and the lens code do not match, the lens 21 has not moved to the next lens position, and the process returns (S323; N). If the next code matches the lens code, the rotation direction of the lens motor 20 is checked (S325). When the lens motor 20 is rotating forward, 1 is added to the lens position number stored in the lens position register and stored (S325; Y, S32).
7). If the lens motor 20 is not rotating forward, that is, rotating backward, 1 is subtracted from the lens position number stored in the lens position register and stored (S325;
N, S329).

【手続補正11】[Procedure amendment 11]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0039[Correction target item name] 0039

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0039】S311、S315、S319、S32
7、S329のいずれかでレンズ位置レジスタにメモリ
したレンズ位置番号とS301でメモリ位置レジスタに
メモリしたレンズ位置番号が一致するかどうかチェック
する(S331)。レンズ位置レジスタにメモリしたレ
ンズ位置番号とメモリ位置レジスタにメモリしたレンズ
位置番号が一致していないときは、3秒タイマを再スタ
ートさせてレンズ駆動を続行させる(S331;N、S
333)。レンズ位置レジスタにメモリしたレンズ位置
番号とメモリ位置レジスタにメモリしたレンズ位置番号
が一致している場合は、レンズ21が収納位置、ワイド
端位置、またはテレ端位置から次のレンズ位置まで移動
していないときであるため、そのままリターンしてレン
ズ駆動を続行させる。
S311, S315, S319, S32
7. It is checked whether the lens position number stored in the lens position register in one of S329 and the lens position number stored in the memory position register in S301 matches (S331). If the lens position number stored in the lens position register does not match the lens position number stored in the memory position register, the 3 second timer is restarted to continue driving the lens (S331; N, S
333). When the lens position memory and lens position numbers and memory lenses position number in the memory location register in the register are identical, the movable lens 21 is housed position, the wide-angle end position or the telephoto end position to the next lens position
Since it has not been performed, the routine returns to continue the lens drive.

【手続補正12】[Procedure amendment 12]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】図面の簡単な説明[Correction target item name] Brief description of drawings

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用したズームレンズカメラの制御系
の主要構成の一実施形態をブロックで示す図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an embodiment of a main configuration of a control system of a zoom lens camera to which the present invention is applied.

【図2】同ズームレンズカメラのデコーダの一実施形態FIG. 2 is an embodiment of a decoder of the zoom lens camera.
を示す図である。FIG.

【図3】同ズームレンズカメラのレンズが収納位置から
テレ端まで移動したときのレンズコードとレンズ位置を
示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a lens code and a lens position when the lens of the zoom lens camera has moved from a storage position to a telephoto end.

【図4】同ズームレンズカメラのメイン処理に関するフ
ローチャートを示す図である。
FIG. 4 is a view showing a flowchart relating to main processing of the zoom lens camera.

【図5】同ズームレンズカメラのレンズ繰り出し処理に
関するフローチャートを示す図である。
FIG. 5 is a view showing a flowchart relating to a lens extension process of the zoom lens camera.

【図6】同ズームレンズカメラのテレズーム処理に関す
るフローチャートを示す図である。
FIG. 6 is a view showing a flowchart concerning tele-zoom processing of the zoom lens camera.

【図7】同ズームレンズカメラのレンズ位置判定処理に
関するフローチャートを示す図である。
FIG. 7 is a view showing a flowchart relating to a lens position determination process of the zoom lens camera.

【図8】同ズームレンズカメラのバッテリチェックA処
理およびバッテリチェックB処理に関するフローチャー
トを示す図である。
FIG. 8 is a flowchart showing a battery check A process and a battery check B process of the zoom lens camera.

【図9】同ズームレンズカメラの表示パネルの表示形態
の一実施例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing an example of a display mode of a display panel of the zoom lens camera.

【符号の説明】 11 CPU 13 バッテリ 15 バッテリチェック制御回路 17 バッテリチェック負荷 19 レンズ駆動回路 21 レンズ 23 デコーダ 25 表示器 SWM メインスイッチ SWT テレズームスイッチ SWW ワイドズームスイッチ[Description of Signs] 11 CPU 13 Battery 15 Battery check control circuit 17 Battery check load 19 Lens drive circuit 21 Lens 23 Decoder 25 Display SWM Main switch SWT Tele zoom switch SWW Wide zoom switch

【手続補正13】[Procedure amendment 13]

【補正対象書類名】図面[Document name to be amended] Drawing

【補正対象項目名】図2[Correction target item name] Figure 2

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【図2】 FIG. 2

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 撮影光学系の可動レンズ群を移動させる
駆動手段と、 前記駆動手段により前記可動レンズ群を移動させたとき
に所定時間内に前記可動レンズ群が所定位置までまたは
所定量移動しなかったときは、バッテリの電圧を検出し
て所定電圧以上かどうかを判定するバッテリチェック手
段と、 前記バッテリチェック手段により前記バッテリの電圧が
所定電圧以上でないと判定されたときは、表示部にバッ
テリ残量が少ない旨を表示させ、前記バッテリの電圧が
所定電圧以上であると判定されたときは、前記表示部に
レンズ駆動が正常に行われなかった旨を表示させる表示
手段と、を設けたことを特徴とするレンズ駆動装置。
1. A driving means for moving a movable lens group of a photographing optical system, and the movable lens group moves to a predetermined position or a predetermined amount within a predetermined time when the driving lens group is moved by the driving means. If not, a battery check means for detecting the voltage of the battery to determine whether or not the voltage is equal to or higher than a predetermined voltage; and if the battery check means determines that the voltage of the battery is not equal to or higher than the predetermined voltage, the display unit displays the battery. Display means for displaying that the remaining amount is low, and displaying, when it is determined that the voltage of the battery is equal to or higher than a predetermined voltage, that the lens drive has not been normally performed on the display unit. A lens driving device characterized by the above-mentioned.
【請求項2】 請求項1記載のレンズ駆動装置におい
て、前記バッテリチェック手段は、前記駆動手段が前記
可動レンズ群の移動を開始する前に、前記バッテリの電
圧を検出し、前記バッテリチェック手段が該電圧は所定
電圧以上でないと判定したときは、前記駆動手段は前記
可動レンズ群を移動させないことを特徴とするレンズ駆
動装置。
2. The lens drive device according to claim 1, wherein the battery check unit detects a voltage of the battery before the drive unit starts moving the movable lens group, and the battery check unit checks the voltage of the battery. The lens driving device, wherein when it is determined that the voltage is not higher than a predetermined voltage, the driving unit does not move the movable lens group.
【請求項3】 請求項2記載のレンズ駆動装置におい
て、前記バッテリチェック手段は、所定時間内に前記駆
動手段により前記可動レンズ群が所定位置までまたは所
定量移動しなかったときは、前記バッテリの電圧と比較
する比較電圧値を前記駆動手段が前記可動レンズ群の移
動を開始する前に比較した電圧値よりも低く設定し、前
記バッテリの電圧が該比較電圧以上かどうかを判定する
ことを特徴とするレンズ駆動装置。
3. The lens driving device according to claim 2, wherein the battery check unit is configured to detect the battery when the movable lens group does not move to a predetermined position or a predetermined amount by the driving unit within a predetermined time. A comparison voltage value to be compared with a voltage is set lower than a voltage value compared before the driving unit starts moving the movable lens group, and it is determined whether or not the voltage of the battery is equal to or higher than the comparison voltage. Lens driving device.
JP11207324A 1999-07-22 1999-07-22 Lens driver Pending JP2001033869A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207324A JP2001033869A (en) 1999-07-22 1999-07-22 Lens driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11207324A JP2001033869A (en) 1999-07-22 1999-07-22 Lens driver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001033869A true JP2001033869A (en) 2001-02-09

Family

ID=16537885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11207324A Pending JP2001033869A (en) 1999-07-22 1999-07-22 Lens driver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001033869A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310409A (en) * 2007-07-03 2007-11-29 Casio Comput Co Ltd Camera device and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007310409A (en) * 2007-07-03 2007-11-29 Casio Comput Co Ltd Camera device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04102835A (en) Camera system
JP2958027B2 (en) Camera display device
JP2001033869A (en) Lens driver
GB2242032A (en) Motor driven zooming apparatus whose zooming range is restricted by stored data
JPH02294606A (en) Camera with power-zoom function, lens interchangeable camera, and interchangeable lens with power zoom function
US5600390A (en) Electric camera
JP3436943B2 (en) Camera with date display function
JP4714361B2 (en) camera
JP2004177687A (en) Camera
JP2763003B2 (en) Automatic camera
JP2816693B2 (en) Electronic control camera
JPH1144901A (en) Camera and electronic equipment
JPH05333414A (en) Lens attaching/detaching device for interchangeable lens camera
JPH0743598A (en) Camera provided with macrophotographing function
JPH1124118A (en) Collapsible mount type camera
JP2954861B2 (en) Automatic focusing device
JP2717546B2 (en) Electric zoom device
JP3352143B2 (en) Auto focus camera
JPH11160751A (en) Setting device for camera
JP3593177B2 (en) Camera shutter control device
JPH0854675A (en) Optical device
JPH05333415A (en) Lens attaching/detaching device for interchangeable lens camera
JPH05333417A (en) Lens attaching/detaching device for interchangeable lens camera
JPH07107593B2 (en) Camera with data backup device
JPH0450932A (en) Motor driven zoom device