JPH0450932A - Motor driven zoom device - Google Patents

Motor driven zoom device

Info

Publication number
JPH0450932A
JPH0450932A JP15723490A JP15723490A JPH0450932A JP H0450932 A JPH0450932 A JP H0450932A JP 15723490 A JP15723490 A JP 15723490A JP 15723490 A JP15723490 A JP 15723490A JP H0450932 A JPH0450932 A JP H0450932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
wide
lens
switch
telephoto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15723490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Kobayashi
武夫 小林
Yasushi Tabata
田畑 靖司
Norio Numako
紀夫 沼子
Katsutoshi Nagai
永井 克俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP15723490A priority Critical patent/JPH0450932A/en
Publication of JPH0450932A publication Critical patent/JPH0450932A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the operability of zooming by executing continuous zoom and end point movement by means of one operating member. CONSTITUTION:This device has an instructing means which instructs the zooming in a telephoto direction or wide direction by the prescribed operation of the zoom operating member and a means which instructs the end point movement to the telephoto end and the wide end by the other operation. Namely, a switch related to the zooming is constituted of 3 pieces of brushes and four contacts provided on a zoom lever 12. The lever 12 is energized in a neutral point by a spring in a sliding direction and is kept energized upward by a spring 12a. The lens zooms in the wide and telephoto directions when the zoom lever 12 is moved small in the wide and telephoto directions. The lens is moved to the wide end and the telephoto end when the lever is moved large in the wide and telephoto directions. The continuous zoom operation is executed in this way and the end point movement to the telephoto end and the wide end is executed.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、撮影レンズの焦点距離をモータにより変化
させる電動ズーム装置の改良に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an improvement of an electric zoom device that changes the focal length of a photographic lens using a motor.

[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来か
ら、この種の電動ズーム装置を搭載したカメラが知られ
ている。
[Prior Art and Problems to be Solved by the Invention] Cameras equipped with this type of electric zoom device have been known.

従来の電動ズーム装置は、ズームレバーの操作により、
テレ方向、あるいはワイド方向に連続的に焦点距離を変
化させるものである。−数的なズームレバーは、中立位
置を境として両方向に操作可能となっており、手を離す
と中立位置に復帰するように構成されている。レンズが
ズーミングの範囲にある場合、ズームレバーをテレ方向
、あるいはワイド方向に操作している間、ズームモータ
か回転し続けて焦点距離が連続的に変化する。ズームレ
バーから手を離すと、レバーは中立位置に復帰してズー
ムモータの回転は停止される。
Conventional electric zoom devices operate the zoom lever to
The focal length is continuously changed in the telephoto direction or wide direction. - The numerical zoom lever can be operated in both directions from the neutral position, and is configured to return to the neutral position when released. When the lens is in the zooming range, the zoom motor continues to rotate and the focal length changes continuously while the zoom lever is operated in the telephoto or wide-angle direction. When the zoom lever is released, the lever returns to the neutral position and rotation of the zoom motor is stopped.

このような方式は、焦点距離を連続的に変化させること
が可能な点で、テレ、ワイド切替が可能な2焦点式のカ
メラより撮影者の希望にあった写真をとることができる
という利点がある。
This method has the advantage of being able to continuously change the focal length, allowing you to take photos that suit the photographer's wishes, compared to bifocal cameras that can switch between telephoto and wide-angle cameras. be.

しかしながら、上記の構成であると、レンズをテレ端、
あるいはワイド端に即座に移動させたい場合に、ズーム
レバーを操作し続けなければならす、操作が煩わしいと
いう問題がある。
However, with the above configuration, the lens can be moved to the telephoto end.
Alternatively, if you want to immediately move to the wide end, you have to keep operating the zoom lever, which is a cumbersome operation.

「発明の目的」 この発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、
連続ズームの機能を持ちながら、かつ、テレ端、ワイド
端への移動操作が容易な電動ズーム装置の提供を目的と
する。
"Object of the invention" This invention was made in view of the above problems,
To provide an electric zoom device that has a continuous zoom function and can be easily moved to a telephoto end and a wide end.

[課題を解決するための手段] この発明は、上記の目的を達成させるため、モータによ
り撮影レンズの焦点距離を変化させる電動ズーム手段と
、ズーム操作を実行させるためのズーム操作部材と、ズ
ーム操作部材の所定の操作によりテレ、ワイド方向のズ
ーミングを電動ズーム手段に対して指示する第1の指示
手段と、ズーム操作部材の他の操作によりテレ端、ワイ
ド端への端点移動を電動ズーム手段に対して指示する第
2の指示手段とを備えることを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, the present invention provides an electric zoom means for changing the focal length of a photographing lens by a motor, a zoom operation member for performing a zoom operation, and a zoom operation member for performing a zoom operation. a first instruction means for instructing the electric zoom means to zoom in the telephoto and wide-angle directions by a predetermined operation of the member; and a first instruction means for instructing the electric zoom means to zoom in the telephoto and wide-angle directions by performing other operations of the zoom operation member; and a second instruction means for instructing the user.

[実施例] 以下、この発明を図面に基づいて説明する。第1図〜第
21図は、この発明に係る電動ズーム装置の一実施例を
示したものである。
[Example] The present invention will be described below based on the drawings. 1 to 21 show an embodiment of an electric zoom device according to the present invention.

まず、第1図−第3図に従ってカメラの外観を説明する
First, the appearance of the camera will be explained according to FIGS. 1 to 3.

第1図において、1はカメラ本体、2.3はズームレン
ズ鏡筒を示している。
In FIG. 1, 1 indicates a camera body, and 2.3 indicates a zoom lens barrel.

カメラ本体1の正面側には、第2図に示すように測距部
4、ファインダー窓5、ズーム式のストロボ6、受光素
子CdS、セルフタイマーランプ7が設けられている。
On the front side of the camera body 1, as shown in FIG. 2, a distance measuring section 4, a finder window 5, a zoom type strobe 6, a light receiving element CdS, and a self-timer lamp 7 are provided.

カメラ本体1の背面側には、裏蓋8、モードボタン9、
セレクトボタン10、  ドライブボタン11、レンズ
のズーミングと露出、撮影方式の選択に使用されるズー
ムレバー12、電源ボタン13、緑ランプ14、赤ラン
プ15、裏蓋開放レバー1Gが設けられている。
On the back side of the camera body 1, there is a back cover 8, a mode button 9,
A select button 10, a drive button 11, a zoom lever 12 used for zooming and exposure of the lens and selecting a photographing method, a power button 13, a green lamp 14, a red lamp 15, and a back cover release lever 1G are provided.

裏蓋8は、裏蓋開放レバー16をその上昇停止位置から
下降停止位置に向かって矢印方向に操作すると開放する
。裏蓋開放レバー1Gは、裏蓋8が開いて侵ソ1 いるときには下降停止位置にあり、裏蓋8を閉じる号と
により上昇する。
The back cover 8 is opened when the back cover release lever 16 is operated in the direction of the arrow from its upward stop position toward its downward stop position. The back cover release lever 1G is at the lowering stop position when the back cover 8 is open and in the erodible position, and is raised when the back cover 8 is closed.

モードボタン9、セレクトボタン10、 ドライブボタ
ン11、電源ボタン13は、何れもセルフバックのスイ
ッチであり、押圧後に手を離すと初期位置に復帰する。
The mode button 9, select button 10, drive button 11, and power button 13 are all self-back switches, and when released after being pressed, they return to their initial positions.

カメラ本体1の上部には、第1図に示すように、シャッ
ターボタン17とLCDパネル18とが設けられている
At the top of the camera body 1, as shown in FIG. 1, a shutter button 17 and an LCD panel 18 are provided.

次に、上述したカメラの回路構成を第4図に基づいて説
明する。
Next, the circuit configuration of the above-mentioned camera will be explained based on FIG. 4.

この制御回路の中心となるのはメインCPUである。The main CPU is the center of this control circuit.

このメインCPUにはシャッター関係の処理を行なうサ
ブCPUがドライブICを介して接続されている。
A sub-CPU that performs shutter-related processing is connected to this main CPU via a drive IC.

メインCPUは、スイッチ等の情報入力手段からの入力
に基づき、以下の制御を行なう。
The main CPU performs the following controls based on inputs from information input means such as switches.

(1)各モータ駆動回路を介してズームモータ、ワイン
ドモータを制御する。
(1) Control the zoom motor and wind motor via each motor drive circuit.

(2)測距関係の表示を行う緑ランプ14、ストロボ関
係の表示を行う赤ランプ15、セルフタイマー関係の表
示を行うセルフタイマーランプ7の点灯、点滅を制御す
る。
(2) Controls the lighting and blinking of the green lamp 14 for distance measurement-related displays, the red lamp 15 for strobe-related displays, and the self-timer lamp 7 for self-timer-related displays.

(3)LCDパネル19の表示を制御する。(3) Control the display on the LCD panel 19.

(4)ストロボ回路の充電制御を行なう。(4) Perform charging control of the strobe circuit.

そして、メインCPUに対する情報入力手段としては、
以下のものがある。
As a means of inputting information to the main CPU,
There are the following:

(1)電源ボタン13を押すことによってONするメイ
ンスイッチ。電源投入、停止は、メインスイッチがON
する毎に切り替えられる。従って、電源投入停止状態で
電源ボタン13を一回押すとメインスイッチが一回ON
して電源が投入され、電源手段入状態で電源ボタンを一
回押すとメインスイッチが一回ONして電源投入が停止
される。
(1) A main switch that is turned on by pressing the power button 13. To turn on or stop the power, turn on the main switch.
It can be switched every time. Therefore, when the power button 13 is pressed once while the power is not turned on, the main switch is turned ON once.
When the power button is pressed once while the power supply means is on, the main switch is turned on once and the power supply is stopped.

(2)シャッターボタン17の一段押しでONする測光
スイッチ。
(2) A photometry switch that is turned on by pressing the shutter button 17 one step.

(3)シャッターボタン17の二段押しでONするレリ
ーズスイッチ。
(3) A release switch that is turned on by pressing the shutter button 17 in two steps.

(4)ズームレバー12を中立位置からテレ側に倒すこ
とによってONするテレスイッチ。
(4) A tele switch that is turned on by tilting the zoom lever 12 from the neutral position to the tele side.

(5)ズームレバー12を中立位置からワイド側に倒す
ことによってONするワイドスイッチ。
(5) A wide switch that is turned on by tilting the zoom lever 12 from the neutral position to the wide side.

(6)ズームレバーをテレ側、あるいはワイド側へ大き
く倒すことによってOFFするズームモードスイッ(7
)露出方式の設定用のモードボタン9を押すことによっ
てONするモードスイッチ。
(6) Zoom mode switch (7
) A mode switch that is turned on by pressing the mode button 9 for setting the exposure method.

(8)撮影方式の変更用のドライブボタン11を押すこ
とによってONするドライブスイッチ。
(8) A drive switch that is turned on by pressing the drive button 11 for changing the shooting method.

(9)セレクトボタン10を押すことによってONされ
るセレクトスイッチ。セレクトボタン10は、撮影方式
のセルフタイマー枚数、インターバル開始時間、インタ
ーバル時間等を選択するのに使用される。
(9) A select switch that is turned on by pressing the select button 10. The select button 10 is used to select the number of self-timer images, interval start time, interval time, etc. of the photographing method.

(10)レンズ位置を検出するためのズームコードZC
O1ZC1、ZC2゜ (11)裏蓋開放レバー16を押し下げると0FFL、
裏蓋8を閉じてレバーがロック位置まで上がるとONす
る裏蓋スイッチ。
(10) Zoom code ZC for detecting lens position
O1ZC1, ZC2゜(11) When the back cover release lever 16 is pushed down, 0FFL,
The back cover switch turns ON when the back cover 8 is closed and the lever is raised to the lock position.

(12)フィルム走行を検出するためのワインドパルス
スイッチ。
(12) Wind pulse switch for detecting film running.

一方、サブCPUは、オートフォーカスICを介して赤
外LEDとPSDとから成る測距ユニットを制御すると
共に、このオートフォーカスICの出力に基づく測距デ
ータと、CdSの出力に基づく測光データとをメインC
PUへ転送する。
On the other hand, the sub CPU controls a distance measurement unit consisting of an infrared LED and a PSD via an autofocus IC, and also outputs distance measurement data based on the output of the autofocus IC and photometry data based on the output of the CdS. Main C
Transfer to PU.

ドライブICは、サブCPUからの指令に基づいてシャ
ッター回路の制御、及びストロボ回路のトリ力信号出力
を行なう。
The drive IC controls the shutter circuit and outputs a trigger signal to the strobe circuit based on commands from the sub-CPU.

次に、ズームモードスイッチ、ワイドスイッチ、テレス
イッチの詳細を説明する。
Next, details of the zoom mode switch, wide switch, and tele switch will be explained.

ズーム関係のスイッチはズームレバー12に設けられた
3本のブラシと4つの接点とから構成される。
The zoom-related switch is composed of three brushes provided on the zoom lever 12 and four contacts.

各接点の位置関係は、第5図に示す通りである。グラン
ド接点GNDは、ブラシの可動範囲全域に亘って設けら
れている。また、ワイドスイッチ及びテレスイッチの接
点は、中立位置を除き、それぞれブラシのワイド側、テ
レ側への可動範囲の全域に設けられている。ズームモー
ドスイッチの接点は、ワイドスイッチの接点の中間部分
から中立位置を介してテレスイッチの接点の中間部分ま
での領域に亘って設けられている。各ブラシは、接点部
分に接触した際にGNDとの間が導通状態となって各ス
イッチをONさせる。
The positional relationship of each contact point is as shown in FIG. The ground contact GND is provided over the entire movable range of the brush. Further, the contacts of the wide switch and the tele switch are provided throughout the movable range of the brush to the wide side and the tele side, respectively, except for the neutral position. The contacts of the zoom mode switch are provided over a region from the middle part of the wide switch contacts to the middle part of the teleswitch contacts via the neutral position. When each brush comes into contact with the contact portion, it becomes conductive with GND and turns on each switch.

ズームモードスイッチ、テレスイッチ、ワイドスイッチ
のON、  OFFの組合せによってメインCPUには
5通りの情報を入力させることができる。その情報はズ
ーム操作、あるいは撮影・露出方式設定において利用さ
れる。
Five types of information can be input to the main CPU by combinations of ON and OFF of the zoom mode switch, tele switch, and wide switch. This information is used for zoom operations or for shooting/exposure method settings.

例えば、ズーム操作に関しては、ズームレバーを小さく
ワイド、テlノ方向に動かすとレンズがワイド、テレ方
向にズーミングし、レバーから手を離すと停止する。レ
バーを大きくワイド、テレ方向に動かすと、レンズはワ
イド端、テレ端まで移動される。
For example, when operating the zoom, if you move the zoom lever slightly in the wide/tele direction, the lens will zoom in the wide/tele direction, and stop when you release the lever. If you move the lever in the wide or telephoto direction, the lens will move to the wide or telephoto end.

第6図及び第7図は、ズーム関係のスイッチの他の例を
示したものである。
FIGS. 6 and 7 show other examples of zoom-related switches.

上記のように操作量にのみ対応してレンズの作動を区分
すると、誤操作の虞もある。そこで、この例では、ズー
ミング操作については上記の例と同様とし、端点移動に
ついてはレバー全体をテレワイド方向とは垂直な方向に
押し下げてからの操作とすることにより、同操作を明確
に区分することとしている。
If the operation of the lens is classified only in accordance with the amount of operation as described above, there is a risk of erroneous operation. Therefore, in this example, the zooming operation is the same as the above example, and the end point movement is performed after pressing down the entire lever in a direction perpendicular to the tele-wide direction, so that the same operation can be clearly differentiated. It is said that

すなわち、ブラシが設けられたズームレバー12は、上
述した例と同様にテレ、ワイド方向にスライド自在であ
ると共に、第6図に示したように、このスライド方向と
は垂直な方向にも操作することができる。また、レバー
12は、スライド方向のスプリング(図示せず)により
中立位置に付勢されると共に、スプリング12aによっ
て図中上方に付勢されている。
That is, the zoom lever 12 provided with a brush can be slid in the telephoto and wide-angle directions as in the above-mentioned example, and can also be operated in a direction perpendicular to this sliding direction, as shown in FIG. be able to. Further, the lever 12 is urged to a neutral position by a spring (not shown) in the sliding direction, and is also urged upward in the figure by a spring 12a.

コード板の接点パターンは、第7図に示した通りであり
、テレ、ワイドスイッチの接点、及びGND接点はレバ
ー12が上下何れの位置にある場合にもブラシが接触で
きるよう幅広に形成され、ズームモードスイッチの接点
はレバーを押し下げた際にのみブラシに接触するよう幅
狭に形成されている。
The contact pattern of the code plate is as shown in FIG. 7, and the telephoto, wide switch contacts, and GND contacts are formed wide so that the brush can come into contact with them when the lever 12 is in either the upper or lower position. The contact point of the zoom mode switch is narrow so that it comes into contact with the brush only when the lever is pressed down.

操作者は、レバーを単にテレ、ワイド方向にスライドさ
せることによって連続的なズーム操作を行うことができ
ると共に、ズームレバーを押し下げながらテレ、ワイド
方向にスライドさせることによってテレ端、ワイド端へ
の端点移動を行わせることができる。
The operator can perform continuous zoom operations by simply sliding the lever in the telephoto and wide-angle directions, and can also adjust the endpoints to the telephoto and wide-angle ends by pressing down on the zoom lever and sliding it in the telephoto and wide-angle directions. can be moved.

なお、ズームレバーの構成は、上記の構成に限られす、
例えばレバーをテレ、ワイド方内にスライド可能とする
と共に、本体に対して出没自在とし、レバーを押し込み
ながらスライドさせることにより端点移動を行わせる構
成としてもよい。
Please note that the configuration of the zoom lever is limited to the configuration above.
For example, the lever may be made to be slidable in the telephoto and wide directions, and may also be made to be able to protrude and retract from the main body, and the end point may be moved by sliding the lever while pushing it.

次に、モードボタン9、 ドライブボタン11の機能に
ついて説明する。
Next, the functions of the mode button 9 and drive button 11 will be explained.

モードボタン9は、露出方式を設定する機能を有する。The mode button 9 has the function of setting an exposure method.

第8図に示すように、露出方式としては、ここではオー
ト(ストロボ自動発光モード)、ストロボON(ストロ
ボ強制発光モード)、ストロボ0FF(ストロボ発光禁
止モード)の3種類が準備されている。
As shown in FIG. 8, three types of exposure methods are available: auto (automatic strobe flash mode), strobe ON (strobe forced flash mode), and strobe OFF (strobe flash prohibition mode).

第8図には、この各露出方式に対応する表示マークか示
されているが、オートの場合には無表示である。また、
露出方式に対応して1個のカウンタEXPMODE(以
下、EXPMODE ト略す)が準備すtL チオiJ
、EXPMODEr OH」はオート、「IH」はスト
ロボON、  r2Ji;tストロボOFFに対応して
いる。モードボタン9を繰り返して押すと、EXPMO
DEが0.1,2,0.・・・の順で変更される。
In FIG. 8, display marks corresponding to each exposure method are shown, but in the case of auto, there is no display mark. Also,
One counter EXPMODE (hereinafter abbreviated as EXPMODE) is prepared corresponding to the exposure method.
, EXPMODER OH" corresponds to auto, "IH" corresponds to strobe ON, r2Ji;t corresponds to strobe OFF. If you press mode button 9 repeatedly, EXPMO
DE is 0.1, 2, 0. ... will be changed in this order.

ドライブボタン11は、撮影方式を設定する機能を有す
る。第9図に示すように、撮影方式としては、ここでは
1コマ撮影、セルフタイマー セルフW、インターバル
、途中巻戻しの5種類が準備されている。この各撮影方
式に対応する表示マークも、第9図に示されているが、
1コマ撮影の際には無表示である。また、撮影方式に対
応してカウンタDRrVMODE(以下、DRIVMO
DE ト略す)が準備サレテオリ、このDRIVMOD
ErooooB、は1コマ撮影、roooIBJはセル
フタイマー rooloBJはセルフTIQ、  ro
ollB、はインターバル、rlX X XBJは途中
巻戻しに対応している。なお、「×」は「0」、「1」
のいずれでもよいことを意味する。
The drive button 11 has a function of setting a shooting method. As shown in FIG. 9, five types of shooting methods are available: single-frame shooting, self-timer self-W, interval, and mid-rewind. Display marks corresponding to each shooting method are also shown in Fig. 9.
It is not displayed when shooting a single frame. In addition, a counter DRrVMODE (hereinafter, DRIVMO) is set depending on the shooting method.
DE (abbreviated) is the preparation for this DRIVMOD.
ErooooB is single-frame shooting, roooIBJ is self-timer, rooloBJ is self-TIQ, ro
ollB corresponds to the interval, and rlX X XBJ corresponds to midway rewinding. In addition, "x" is "0", "1"
This means that either of these is acceptable.

ドライブボタン11を繰り返して押すと、DRJVMO
DEfJ< 0000.0001.0010.0011
.0000の順で変更される。
If you press drive button 11 repeatedly, DRJVMO
DEfJ< 0000.0001.0010.0011
.. It is changed in the order of 0000.

なお、何れのモードにある場合にも、ドライブボタンを
3秒以上押し続けるとDRIVMODE=IX X X
の途中巻戻しモードに設定される。LCDパネル19に
は、コノEXPMODEトDRIVMODEとに基づき
、表示が行なわれると共に、撮影時の制御もこれらに基
づき行なわれる。
In addition, in any mode, if you hold down the drive button for more than 3 seconds, DRIVMODE=IX
is set to mid-rewind mode. Display is performed on the LCD panel 19 based on EXPMODE and DRIVMODE, and control during photographing is also performed based on these.

インターバルモードにおいては、インターバル開始時間
とインターバル時間とを設定できるようになっている。
In the interval mode, the interval start time and interval time can be set.

ここで、インターバル開始時間とはインターバル撮影を
開始してから何分(何秒又は何時間)経過後にインター
バル撮影の1枚目の撮影を行うかを指定するための時間
である。また、インターバル時間とは、−の撮影から次
の撮影が実行されるまでの時間である。
Here, the interval start time is a time for specifying how many minutes (seconds or hours) have passed since the start of interval photography before the first image of interval photography is to be taken. Furthermore, the interval time is the time from when the negative photographing is performed until the next photographing is performed.

セルフタイマーモードにおいては、撮影枚数を1〜5枚
の中から選択して設定することができる。
In the self-timer mode, the number of shots can be selected from 1 to 5.

次に、LCDパネル19の表示内容について第10図を
参照しつつ説明する。モードボタン9、ドライブボタン
11による露出方式マーク、撮影方式マークは、その各
態様に応じて各表示領域に表示され、その名マークの意
味については既述したので、残余のマークについて説明
する。
Next, the display contents of the LCD panel 19 will be explained with reference to FIG. 10. Exposure method marks and photographing method marks by the mode button 9 and drive button 11 are displayed in each display area according to their respective modes, and since the meaning of the name mark has already been described, the remaining marks will be explained.

この第10図において、rINTJは撮影方式がインタ
ーバルであることを意味し、その下の「←」はインター
バル時間を設定するときに表示される。「■NTJの左
横の「S」はインターバル開始時間を設定するときに表
示される。同時に「S」の下の「)」も表示される。2
0は電池消耗時に点灯するバッテリマークであり、21
は焦点距離、インターバル開始時間、インターバル時間
の数値を表示する表示領域である。rmmJは焦点距離
表示のときに点灯する単位マークでミリメートルを意味
し、「s」は秒、r m Jは分、「h」は時間の単位
を意味し、インターバル撮影時の時間表示のときに点灯
する。ここで、「m」とrmmJはセグメントを共通で
使用している。これら「s、m、h、mmJは各態様に
応じて選択される。また、表示領域22は撮影枚数を表
示するためのものであり、「EX」は撮影単征を意味す
る枚数マークである。
In FIG. 10, rINTJ means that the imaging method is interval, and "←" below it is displayed when setting the interval time. The "S" to the left of "■NTJ" is displayed when setting the interval start time. At the same time, ")" below "S" is also displayed. 2
0 is the battery mark that lights up when the battery is exhausted, and 21
is a display area that displays numerical values of focal length, interval start time, and interval time. rmmJ is the unit mark that lights up when displaying the focal length and means millimeters, "s" means seconds, r m J means minutes, and "h" means hours, and when the time is displayed during interval shooting. Light. Here, "m" and rmmJ share a segment. These "s, m, h, mmJ are selected according to each aspect. Also, the display area 22 is for displaying the number of shots, and "EX" is a number of shots mark indicating single shooting. .

第11図はズームコードの説明図である。ズームコード
は、ズーム鏡筒の一部に設けられたコード板と、このコ
ード板に対して相対的に摺動する4本のブラシとの接触
関係により生成される。
FIG. 11 is an explanatory diagram of the zoom code. The zoom code is generated by the contact relationship between a code plate provided on a part of the zoom lens barrel and four brushes that slide relative to the code plate.

コード板は、各ブラシに対応して第11図の上部に斜線
テ示シタヨウなZCO,ZCI、 ZC2,GND(7
)4種の接点を有している。ZCO,ZCI、 ZC2
の各ブラシは、斜線で接点部分に接触した際にGNDブ
ラシとの間が導通状態となってONとなる。ブラシから
取り出される信号は、ZCO,ZCI、ZC2の各ブラ
シが接点に接触して導通している際に「0」、接触して
いないときに「1」である。本明細書では、これらの端
子の導通関係から検出される3ビツトの情報をズームコ
ードと定義する。
The code plate has ZCO, ZCI, ZC2, GND (7
) It has four types of contacts. ZCO, ZCI, ZC2
When each brush comes into contact with the contact portion indicated by diagonal lines, it becomes electrically conductive with the GND brush and turns ON. The signals taken out from the brushes are "0" when each of the brushes ZCO, ZCI, and ZC2 are in contact with the contacts and conductive, and are "1" when they are not in contact. In this specification, 3-bit information detected from the conduction relationship between these terminals is defined as a zoom code.

また、このカメラでは、ズーミング制御のためにズーム
コードに基づいてレンズ位置コードPO3(以下、PO
Sという)と焦点距離コードDIV(以下、DIVとい
う)とを定めている。POSは、ここでは、レンズが収
納位置にあること(PO2−4)、ワイド端と収納位置
とのレンズ停止禁止範囲(PO2−4)にあること、ワ
イド端(PO2−4)、テレ端(PO2−4)ニあルコ
ト、ワイド端とテレ端との間のズーム域(PO2−4)
にあることの5つの状態を区別するために用いられ、焦
点距離コードDIVは、ズーム域を21分割してレンズ
位置を検出するために用いられる。図中のDIVは16
進数表示である。
In addition, this camera uses a lens position code PO3 (hereinafter referred to as PO3) based on the zoom code for zooming control.
(hereinafter referred to as DIV) and a focal length code DIV (hereinafter referred to as DIV). Here, the POS indicates that the lens is in the retracted position (PO2-4), that it is in the lens stop prohibited range between the wide end and the retracted position (PO2-4), the wide end (PO2-4), and the tele end (PO2-4). PO2-4) Near field, zoom range between wide end and tele end (PO2-4)
The focal length code DIV is used to divide the zoom range into 21 parts and detect the lens position. DIV in the diagram is 16
It is a decimal number display.

なお、第11図においては、PO2−4のワイド端も一
定の幅を持って表現されているが、この部分は実際には
幅を持たない点である。すなわち、PO2−4となるの
は、レンズがワイド端に設定されたときのみである。P
O2−4のテレ端についても同様である。
Note that in FIG. 11, the wide end of PO2-4 is also expressed as having a constant width, but this portion actually has no width. That is, PO2-4 occurs only when the lens is set to the wide end. P
The same applies to the telephoto end of O2-4.

接点であるZC2は、ワイド端、テレ端検出に使用され
る。
The contact point ZC2 is used for wide end and telephoto end detection.

一方、ズーム域では、前述したように撮影レンズの焦点
距離に対応して21の区分を行っているが、20の段階
を2ビツトで区分しなければならないことになる。そこ
で、この例では、DIV=IH〜14Hに対応させてズ
ームコード5,4,6.7を繰り返して対応させる相対
コードの構成を採用している。
On the other hand, in the zoom range, as described above, there are 21 divisions corresponding to the focal length of the photographic lens, but the 20 stages must be divided using 2 bits. Therefore, in this example, a relative code configuration is adopted in which zoom codes 5, 4, and 6.7 are repeatedly made to correspond to DIV=IH to 14H.

このような構成をとった場合、静的に検出されるズーム
コードのみからレンズの焦点距離に対応する焦点距離コ
ードを一つに特定することができないため、端点からの
ズームコードの変化を動的に検知しつつメモリー内に記
憶された焦点距離コードを逐次書換えて現在の焦点距離
コートを把握する構成とされている。なお、LCDパネ
ル18には、38mmから90mmまで12段階に区切
って焦点距離が表示される。
With such a configuration, it is not possible to identify a single focal length code that corresponds to the focal length of the lens from only statically detected zoom codes. The lens is configured to detect the current focal length code and sequentially rewrite the focal length code stored in the memory to determine the current focal length code. Note that the focal length is displayed on the LCD panel 18 in 12 steps from 38 mm to 90 mm.

次に、上記のカメラの作動を、フローチャートに基づい
て説明する。
Next, the operation of the above camera will be explained based on a flowchart.

〈リセット処理〉 電池が装着されると、カメラのメインCPUのリセット
が解除され、第12図に示したリセット処理からプログ
ラムが実行される。
<Reset Process> When the battery is installed, the reset of the main CPU of the camera is canceled, and the program is executed from the reset process shown in FIG. 12.

まず、ステップRTIにおいて全てのメモリが初期化さ
れ、ステップRT2で全てのスイッチの信号が入力され
る。そして、ステップRT3において露出、撮影方式初
期化処理が実行サレ、EXPMODE、  DRIVE
MODEが初期化される。各メモリはこの初期化によっ
て撮影方式1コマ撮影、露出方式オート、セルフタイマ
ー枚数1枚、インターバル開始時間10秒、インターバ
ル時間10秒の内容となる。
First, all memories are initialized in step RTI, and signals of all switches are inputted in step RT2. Then, in step RT3, exposure and shooting method initialization processing is executed, EXPMODE, DRIVE
MODE is initialized. By this initialization, each memory has the following contents: 1-frame shooting mode, auto exposure mode, 1 self-timer frame, 10 seconds interval start time, and 10 seconds interval time.

次に、ステップRT4において第13図に示したズーム
イニシャライズ処理が実行される。
Next, in step RT4, the zoom initialization process shown in FIG. 13 is executed.

このカメラでは、前述したようにズームコードか相対コ
ードであるため、電池が抜かれてメモリ内容が破棄され
ると撮影レンズが現在どの位置にあるのかをカメラ自身
が把握できなくなってしまう。ズームイニシャライズ処
理は、このような場合に撮影レンズを一旦絶対コードで
ある収納位置まで引き戻すために行なわれる。
As mentioned above, this camera uses either a zoom code or a relative code, so if the battery is removed and the memory contents are discarded, the camera itself will no longer be able to determine the current position of the photographic lens. In such a case, the zoom initialization process is performed to temporarily return the photographing lens to the storage position, which is the absolute code.

ズームイニシャライズ処理では、ステップZMIでズー
ムコードを入力し、ステップZM2においてズームコー
ドが「2」であるか否かを判定する。ズームコードが「
2」であるときは、レンズは既に収納位置にあるため本
来レンズを移動させる必要はないが、リセットがかかっ
たことを確認できるようレンズを移動させることとして
いる。この場合には、ステップZM3.2M4でズーム
モータを100m5の間正転させ、ステップZM5で逆
転させる。ズームコー・ドが「2」でないときは、直接
ステップZM5に移行する。
In the zoom initialization process, a zoom code is input in step ZMI, and it is determined in step ZM2 whether the zoom code is "2". The zoom code is “
2", the lens is already in the storage position, so there is no need to move the lens, but the lens is moved so that it can be confirmed that the reset has been applied. In this case, the zoom motor is rotated forward for 100 m5 in step ZM3.2M4, and reversed in step ZM5. If the zoom code is not "2", the process moves directly to step ZM5.

次に、ステップZM6.2M7でズームコードが「2」
となるのを待ち、「2」となるとステップZM8に移行
してズームモータにブレーキをかけ、ステップZM9で
POSを0としてリセット処理にリターンする。
Next, in step ZM6.2M7, the zoom code is "2".
When it becomes "2", the process moves to step ZM8 to apply a brake on the zoom motor, and in step ZM9, the POS is set to 0 and the process returns to the reset process.

上記の処理により、レンズはpos=oの収納位置に設
定され、リセット処理が終了し、制御はロック処理へと
進められる。
Through the above process, the lens is set to the storage position of pos=o, the reset process is completed, and the control proceeds to the lock process.

(ロック処理〉 第14図は、ロック処理を示したものである。この処理
は、電源ボタン(メインスイッチ)の操作により、ある
いは後述する自動収納によりカメラを撮影待機状態から
収納状態に切り換えた場合に低電力で待機する処理であ
る。
(Lock processing) Figure 14 shows the lock processing. This processing is performed when the camera is switched from the shooting standby state to the storage state by operating the power button (main switch) or by automatic storage described later. This is a process of waiting at low power.

自動収納は、カメラが何れのスイッチも操作されないで
放置された状態が3分以上続いた場合にレンズを収納位
電まで収納する機能である。また、このカメラは、自動
収納によってレンズが収納された場合に、再度メインス
イッチがONされた場合に自動収納前の状態に復帰させ
る自動復帰機能をも備えている。
Automatic retraction is a function that retracts the lens to its storage potential if the camera is left unattended for three minutes or more without any switch being operated. This camera also has an automatic return function that returns the lens to the state before automatic storage when the main switch is turned on again after the lens is automatically stored.

ロック処理に入ると、まず、ステップLOIにおいて3
0分タイマーがスタートされる。この30分タイマーは
、自動収納後メインスイッチがONされた際に、自動復
帰を実行するか否か判定に用いられる。
When entering the lock process, first, 3 in step LOI.
A 0 minute timer is started. This 30 minute timer is used to determine whether or not to perform automatic return when the main switch is turned on after automatic storage.

自動収納後30分以上経過してもメインスイッチがON
されない場合には、単にレンズを収納し忘れたとみなし
、自動復帰を行わせない。
The main switch remains ON even after 30 minutes have passed after automatic storage.
If not, it is assumed that the lens has simply been forgotten to be stored, and automatic return is not performed.

次に、ステップLO2にあてLCDの全表示を消灯する
。そして、ステップLO3においてフラグ′)FLEX
Zが「0」であるか「1」であるがを判定する。フラグ
?FLExzはフィルムが装着されているが否かの判定
に用いられる。フラグ?FLEXZはカメラにフィルム
がセットされていないとき「0」、セットされていると
きに「j」である。
Next, in step LO2, all displays on the LCD are turned off. Then, in step LO3, the flag ')FLEX
It is determined whether Z is "0" or "1". flag? FLExz is used to determine whether or not a film is attached. flag? FLEXZ is "0" when no film is set in the camera, and "j" when film is set.

フィルムが装着されている場合には、ステップLO4で
LCDパネルにフィルム枚数が表示される。そして、ス
テップLO5においてメインスイッチの状態がメモリさ
れる。なお、フィルムが装着されていない場合には、枚
数表示を行わずにステップLO5が実行される。
If a film is loaded, the number of films is displayed on the LCD panel in step LO4. Then, in step LO5, the state of the main switch is memorized. Note that if no film is mounted, step LO5 is executed without displaying the number of films.

次に、ステップLOGでメインスイッチと裏蓋スイッチ
の信号が入力される。
Next, in step LOG, signals from the main switch and the back cover switch are input.

ステップLO7、LO8では、30分タイマーかタイム
アツプしたか否かを判定し、タイムアツプしていればフ
ラグ?A[TORETを「0ゴにセットする。二のフラ
グ7AIJTORETは、レンズの自動復帰を行うか否
かの判定に用いられる。
In steps LO7 and LO8, it is determined whether the 30-minute timer has timed up or not, and if it has timed up, it is flagged? A[TORET is set to 0. The second flag 7AIJTORET is used to determine whether or not to perform automatic return of the lens.

ステップLO9〜LO15では、フラグ?LDENDと
裏蓋スイッチの状態とに基づいてフィルムのローディン
グ等の処理が実行される。
In steps LO9 to LO15, the flag? Processes such as film loading are executed based on the state of LDEND and the back cover switch.

フラグ?LDENDは、フィルムローディングが終了し
たとき「1」にセットされ、フィルムローディングが終
了していないときrQJにセットされる。このカメラで
は、フィルムを装着して裏蓋を閉じると、自動的にロー
ディングが実行されるため、フラグ?LDENDがrO
Jとなるのは、裏蓋が開放している場合、裏蓋が閉じて
いてもフィルムがセットされていない場合、リワインド
が終了している場合である。
flag? LDEND is set to "1" when film loading is completed, and is set to rQJ when film loading is not completed. With this camera, loading is performed automatically when the film is loaded and the back cover is closed, so the flag? LDEND is rO
J occurs when the back cover is open, when the back cover is closed but no film is set, or when the rewind has finished.

まず、ローディングが終了していない場合には、裏蓋が
閉じていればローディングが実行され、裏蓋が開いてい
れば何も処理を行わない。ローディング処理については
詳述しないが、セットされたフィルムを撮影可能なフレ
ームまで空送りする処理である。
First, if loading has not finished, loading will be performed if the back cover is closed, and no processing will be performed if the back cover is open. Although the loading process will not be described in detail, it is a process in which the set film is advanced up to a frame that can be photographed.

ローディングが終了している場合には、裏蓋が開いてい
れば前記の露出、撮影方式初期化処理と、ワインダー系
の初期化処理とが行われ、フラグ?AUTORETが「
OJにセットされる。ワインダー系の初期化処理テハ、
フラグ?LDEND、  75グ?FLEXZ、フラグ
?REwENDが「O」にセットされ、フィルム枚数カ
ウンタもクリアされ1. LCDパネルへのフィルム枚
数表示は停止される。
If loading has been completed and the camera back is open, the above-mentioned exposure and shooting method initialization processing and winder system initialization processing are performed, and the flag? AUTORET is “
Set to OJ. Winder initialization process,
flag? LDEND, 75g? FLEXZ, flag? REwEND is set to "O", the film number counter is also cleared, and 1. The display of the number of films on the LCD panel is stopped.

ステップLO16,LO17では、メインスイッチのO
FFからONへの変化を監視している。ステップLO1
6の判定は、メモリに記憶されているメインスイッチの
前回の内容と今回入力されたメインスイッチの内容とを
比較することにより行われる。
In steps LO16 and LO17, the main switch O
The change from FF to ON is monitored. Step LO1
The determination No. 6 is made by comparing the previous contents of the main switch stored in the memory with the contents of the main switch input this time.

メインスイッチに変化がない場合、あるいはONからO
FFへ変化した場合には、ステップLO18において5
00m5毎にスタンバイされる低消費電流モード処理が
実行され、ステップLO5に戻る。従って、カメラのC
PUは低消費電流モードで動作し続ける。
If there is no change in the main switch or from ON to O
If it changes to FF, 5 in step LO18.
The low current consumption mode process, which is put on standby every 00m5, is executed, and the process returns to step LO5. Therefore, the camera's C
The PU continues to operate in low current consumption mode.

メインスイッチがOFFからONに変化した場合には、
ステップLD17においてフラグ?ALITORETの
状態が判定される。
When the main switch changes from OFF to ON,
Flag in step LD17? The state of ALITORET is determined.

まず、フラグ?AUTORETが「l」である場合には
、ステップL020〜LO23の処理が実行されてメイ
ン処理へ制御が移される。ステップLO20ではフラグ
?AUTORETが「O」にセットされる。ステップL
021では露出方式表示処理が実行される。ステップL
022では撮影方式表示処理が実行される。ステップL
O23では後述する第19図のレンズ自動復帰処理が実
行される。このステップL020〜L023の処理によ
って、カメラは、レンズ自動収納直前の状態に復帰する
First, the flag? If AUTORET is "1", the processes of steps L020 to LO23 are executed and control is transferred to the main process. Flag at step LO20? AUTORET is set to "O". Step L
At 021, exposure method display processing is executed. Step L
At 022, photographing method display processing is executed. Step L
At O23, the lens automatic return process shown in FIG. 19, which will be described later, is executed. Through the processing of steps L020 to L023, the camera returns to the state immediately before the lens was automatically retracted.

フラグ?AUTORETが「0」である場合には、ステ
ップL024において露出方式・撮影方式初期化処理が
実行され、ステップL025において第18図中に示し
たワイド移動1の処理が実行されてレンズがワイド端に
された後、メイン処理に移行する。
flag? If AUTORET is "0", exposure method/photography method initialization processing is executed in step L024, and wide movement 1 processing shown in FIG. 18 is executed in step L025, and the lens is moved to the wide end. After that, move on to main processing.

く割込処理〉 第15図は、割込処理のフローチャートを示したもので
ある。この処理は、50m5間隔で発生する割辻信号に
基づいて実行され、表示関係の処理、ソフトタイマーの
カウントを実行するものである。
Interrupt Processing> FIG. 15 shows a flowchart of interrupt processing. This process is executed based on the cutoff signal generated at intervals of 50 m5, and executes display-related processes and soft timer counting.

ステップIR]においては、インターバル、セルフタイ
マーの際の時間計測に使用されるINTタイマーをカウ
ントし、ステップIR2ではその他のタイマー例えばロ
ック処理で使用される30分タイマー等をカウントする
In step IR], an INT timer used for time measurement during intervals and self-timers is counted, and in step IR2, other timers, such as a 30-minute timer used in lock processing, are counted.

次に、ステップIR3において緑ランプ、赤ランプの点
滅処理を行う。この処理は、近距離警告のための緑ラン
プ点滅、ストロボ使用を促す赤ランプ点滅を4Hzで実
行させるための処理である。
Next, in step IR3, the green lamp and red lamp are blinked. This process is a process for causing a blinking green lamp to warn of short distance and a blinking red lamp to prompt the use of a strobe at 4 Hz.

ステップIR4は、0.5秒のハードタイマーのタイム
アツプを判定する処理であり、タイムアツプするとステ
ップIR5以下の処理が実行される。従って、ステップ
IR5以下の処理は、割込処理10回に1回の割合で実
行されることとなる。
Step IR4 is a process for determining whether the hard timer of 0.5 seconds has timed up, and when the time has expired, the processes from step IR5 onwards are executed. Therefore, the processes from step IR5 onwards are executed once every ten interrupt processes.

ステップIR5、IR6では、ハードタイマーを再スタ
ートさせ、複数のソフトタイマーのカウントを実行する
In steps IR5 and IR6, the hard timer is restarted and a plurality of soft timers are counted.

ステップIR7〜IRIOでは、インターバルの残り時
間表示が許可され、自動撮影のモードにあり、かつ、撮
影方式がインターバルである場合にインターバルの残り
時間表示が行われる。
In steps IR7 to IRIO, the display of the remaining time of the interval is permitted, and the remaining time of the interval is displayed when the camera is in automatic shooting mode and the shooting method is interval.

ステップIRIIでは、LCDの点滅処理が行われ、イ
ンターバルマーク、セルフタイマーマーク等を1)1Z
で点滅させる。
In step IRII, the LCD blinks and the interval mark, self-timer mark, etc.
to blink.

ステップIR5〜IRIIの処理は、あまり頻繁に実行
しなくとも足り、逆に割り込みの度に実行していたので
は割込処理自体の時間が長くなってメインのループに支
障をきたす虞があるため、0,5秒おきの実行となって
いる。
The processing of steps IR5 to IRII does not need to be executed very frequently; on the other hand, if it were executed every time an interrupt occurs, the interrupt processing itself would take a long time and could interfere with the main loop. , is executed every 0.5 seconds.

くメイン処理〉 第16図及び第17図は、メイン処理を示したものであ
る。この処理は、メインスイッチの操作によりカメラが
撮影待機状態となった場合に繰り返し実行される処理で
ある。
Main Processing> Figures 16 and 17 show the main processing. This process is repeatedly executed when the camera enters a shooting standby state by operating the main switch.

まず、ステップMAIで3分タイマーがスタートされる
。この3分タイマーは、レンズ自動収納の判断に用いる
ものであり、3分以上何れのスイッチにも変化がない場
合にレンズを収納する際に用いる。
First, a 3-minute timer is started in step MAI. This 3-minute timer is used to determine automatic lens storage, and is used when the lens is stored when there is no change in any switch for 3 minutes or more.

次に、ステップMA2において、セレクトモードカウン
タSELEMODE(以下、SELEMODEという)
がrQJにセットされる6SELEMODEはセルフ撮
影、インターバル[撮影等のモード設定の際に用いられ
る。そして、ステップMA3においてスイッチ情報をメ
モリに記憶する。
Next, in step MA2, a select mode counter SELEMODE (hereinafter referred to as SELEMODE)
6SELEMODE, in which is set to rQJ, is used when setting modes such as self-photography and interval [photography]. Then, in step MA3, the switch information is stored in memory.

次に、ステップMA4〜MA8では、設定、操作の状態
に応じてフラグ?5WSENを「0」または「1」にセ
ットする。フラグ?3WSENは測光許可判定に用いる
。?5WSEN=1は測光処理許可を意味し、?5WS
EN=Oは測光処理禁止を意味する。
Next, in steps MA4 to MA8, flags are selected depending on the setting and operation status. Set 5WSEN to "0" or "1". flag? 3WSEN is used for photometry permission determination. ? 5WSEN=1 means photometry processing permission, ? 5WS
EN=O means that photometry processing is prohibited.

フラグ?5WSENが「1」とされるのは、撮影方式が
途中巻戻しでなく、かつ、フラグ?REWENDがrO
,であり、かつ、メモリ内の測光スイッチ情報がOFF
である場合であり、それ以外の場合にはフラグ?5WS
ENは「O」とされる。フラグ?REWF、NDは巻戻
しか終了すると「1」にセットされ、巻戻しが終了して
いないとき「O」とされる。
flag? 5WSEN is set to "1" because the shooting method is not mid-rewind and is it a flag? REWEND is rO
, and the photometry switch information in the memory is OFF.
, and flag otherwise? 5WS
EN is set to "O". flag? REWF and ND are set to "1" when rewinding is completed, and are set to "O" when rewinding is not completed.

ステップMA9〜MA12では、設定、操作の状態に応
じてフラグ7REWENをrQJまたは「1」にセット
する。
In steps MA9 to MA12, flag 7REWEN is set to rQJ or "1" depending on the state of setting and operation.

フラグ?REWENは途中巻戻しの許可判定に用いられ
る。
flag? REWEN is used to determine permission for mid-way rewinding.

フラグ?REwoが「1」とされるのは、撮影方式が途
中巻戻しであり、かつ、メモリ内のレリーズスイッチ情
報がOFFである場合であり、それ以外の場合にはフラ
グ?REWENは「OJとされる。
flag? REwo is set to "1" when the shooting method is mid-rewind and the release switch information in the memory is OFF; otherwise, the flag? REWEN said, “It is considered O.J.

ステップMA13〜MA18では、設定、操作の状態に
応じてフラグ?ZOONENをrQJまたは「1jにセ
ットする。
In steps MA13 to MA18, flags are set depending on the setting and operation status. Set ZOONEN to rQJ or "1j.

このフラグ?ZOOMENはズーム許可判定に用いられ
る6フラグ?ZOOMENが「Iノとされるのは、メモ
リ内のテレスイッチ、ワイドスイッチの情報が共にOF
Fの場合であり、何れか一方がONであればフラグ?Z
OOMENはrQJにセットされる。
This flag? Is ZOOMEN 6 flags used to determine zoom permission? ZOOMEN said, ``What is considered I is that both the teleswitch and wide switch information in the memory are OF.
In the case of F, if either one is ON, is it a flag? Z
OOMEN is set to rQJ.

従って、ズームレバーが中立位置のとき、フラグ?ZO
OMENが「1」にセットされることになる。ズームレ
バーをテレスイッチの方向に押し続けているとき、ある
いは、ズームレバーをワイドスイッチの方向に押し続け
ているときには、フラグ?ZOOMENは「0」のまま
である。  ステップMA17では、スイッチの状態が
入力される。
Therefore, when the zoom lever is in the neutral position, the flag? ZO
OMEN will be set to "1". When you keep pushing the zoom lever towards the tele switch, or when you keep pushing the zoom lever towards the wide switch, the flag? ZOOMEN remains "0". In step MA17, the state of the switch is input.

ステップMA18においては、メモリ内の前・回のスイ
ッチ情報とステップMA17で入力されたスイッチ情報
とが比較される。スイッチの入力に変化があったときは
、ステップPlA19で3分タイマーを再スタートさせ
、変化がないときはステップMA19をバスしてステッ
プMA20に移行する。
In step MA18, the previous switch information in the memory and the switch information input in step MA17 are compared. When there is a change in the switch input, the 3-minute timer is restarted at step PlA19, and when there is no change, step MA19 is passed and the process moves to step MA20.

ステップMA20では、3分タイマーがタイムアツプし
たか否かを判定する6 3分タイマーがタイムアツプし
た場合には、ステップMA21〜MA23においてフラ
グ?AUTORETが「1」にセットされ、ストロボ充
電停止処理、レンズ自動収納処理が実行された後、ロッ
ク処理に移行する。すなわち、電源ボタン13、シャッ
タボタン17、ズームレバー12、ドライブボタン11
、TWボタン18の操作、裏蓋8の開放等が行われずに
3分以上経過した場合には、レンズが自動的に収納され
ることになる。なお、ステップ23のレンズ自動収納処
理については後述する。
In step MA20, it is determined whether or not the 3-minute timer has timed up. If the 3-minute timer has timed up, steps MA21 to MA23 determine whether the flag is set? After AUTORET is set to "1" and strobe charge stop processing and lens automatic storage processing are executed, the process shifts to lock processing. That is, the power button 13, the shutter button 17, the zoom lever 12, and the drive button 11.
If 3 minutes or more elapse without operating the TW button 18 or opening the back cover 8, the lens will be automatically retracted. The automatic lens storage process in step 23 will be described later.

3分タイマーがタイムアツプしていない場合には、ステ
ップMA24、MA25において途中巻戻しを実行する
か否かの判断をする。途中巻戻しが実行されるのは、フ
ラグ?REWENが「1」であり、かつ、レリーズスイ
ッチがONされた場合である。この場合には、ステップ
MA26でストロボ充電停止処理が実行された後、ステ
ップMA27でリワインド処理を実行し、ロック処理に
移行する。リワインド処理についての詳述は省略するが
、この処理は、撮影か終了し、あるいは途中まで撮影し
たフィルムをフィルムパトローネ内に巻戻す処理である
If the 3-minute timer has not timed up, it is determined in steps MA24 and MA25 whether or not to perform midway rewinding. Is it a flag that causes midway rewinding to be executed? This is a case where REWEN is "1" and the release switch is turned on. In this case, after the strobe charging stop process is executed in step MA26, the rewind process is executed in step MA27, and the process proceeds to the lock process. A detailed description of the rewind process will be omitted, but this process is a process for rewinding the film that has been shot or partially shot into the film cartridge.

ステップMA28〜MA34では、前述したロック処理
のステップLO9〜L015と同様に、フラグ?LDE
NDと裏蓋スイッチとの状態に基づいてローディング等
の処理が実行される。ローディングが終了していない場
合には、裏蓋が閉じていればストロボ充電を停止した後
、ローディングが実行され、裏蓋が開いていれば何も処
理を行わない。ローディングが終了している場合には、
裏蓋が開いていれば前記の露出、撮影方式初期化処理と
、ワインダー系の初期化処理とが行われる。
In steps MA28 to MA34, the flag ? LDE
Processing such as loading is executed based on the states of the ND and the back cover switch. If loading has not yet been completed, if the back cover is closed, flash charging will be stopped and loading will be performed; if the back cover is open, no processing will be performed. If loading has finished,
If the back cover is open, the above-mentioned exposure and photographing method initialization processing and winder system initialization processing are performed.

ステップMA35.MA36では、メインスイッチのO
FFからONへの変化を監視している。ステップMA3
5の判定は、メモリに記憶されているメインスイッチの
前回の内容と今回入力されたメインスイッチの内容とを
比較することにより行われる。
Step MA35. In MA36, main switch O
The change from FF to ON is monitored. Step MA3
The determination No. 5 is made by comparing the previous contents of the main switch stored in the memory with the contents of the main switch input this time.

メインスイッチに変化がない場合、あるいはONからO
FFへ変化した場合には、第17図の「B」へと処理が
進められ、OFFからONに変化した場合には、ステッ
プMA37においてストロボの充電を停止し、ステップ
MA38でレンズを収納位置まで収納してロック処理に
移行する。
If there is no change in the main switch or from ON to O
If it changes to FF, the process proceeds to "B" in Figure 17, and if it changes from OFF to ON, charging of the strobe is stopped in step MA37, and the lens is moved to the storage position in step MA38. Store it and move on to lock processing.

第17図のステップMA39においては、露出方式・撮
影方式設定処理が行われる。この処理は、前述した露出
方式、撮影方式をモードボタン、セレクトボタン、 ド
ライブボタンの操作により設定するものである。
In step MA39 in FIG. 17, exposure method/photography method setting processing is performed. In this process, the exposure method and shooting method described above are set by operating the mode button, select button, and drive button.

露出方式・撮影方式設定処理の終了後、ステップMA4
0においてフラグ?5ELECTが「1」であるか「0
」であるかを判定する。この?5ELECTは露出方式
・撮影方式設定処理の中で設定され、設定変更か行われ
ている場合に「1」にセットされる。このフラグが]で
ある場合には、変数の設定動作を実行しているものと判
断し、ステップMA41〜MA54のズーム関係、レリ
ーズ関係の処理がスキップされる。「出方式・撮影方式
の設定変更中にズーム関係の処理を行わないのは、テレ
、ワイドスイッチをズーム関係と変数設定とで共用して
いることから、設定対象を何れか一方のみに限定する必
要があるためである。
After completing the exposure method/shooting method setting process, step MA4
Flag at 0? 5ELECT is “1” or “0”
”. this? 5ELECT is set during the exposure method/photography method setting process, and is set to "1" when the settings have been changed. If this flag is ], it is determined that a variable setting operation is being executed, and the zoom-related and release-related processes of steps MA41 to MA54 are skipped. ``The reason why zoom-related processing is not performed while changing the output method/shooting method settings is because the tele and wide switches are shared between zoom-related and variable settings, so the settings are limited to only one of them. This is because it is necessary.

フラグ?5ELECTが「O」であるときは、ステップ
MA41でフラグ?ZOOMENの状態が判断され、こ
のフラグ?ZOOMENが「1」である場合には、ステ
ップMA42〜MA49においてズーム関係の処理が実
行される。
flag? When 5ELECT is "O", the flag ? The state of ZOOMEN is judged and this flag? If ZOOMEN is "1", zoom-related processing is executed in steps MA42 to MA49.

ステップMA42〜MA49においては、テレスイッチ
かONであってテレ端に達していない場合に第20図の
ズームテレ処理が実行され、ワイドスイッチがONであ
ってワイド端に達していない場合に第21図のズームワ
イド処理が実行される。なお、ズームテレ、ズームワイ
ド処理に移行する前に、ストロボ充電停止処理が実行さ
れる。
In steps MA42 to MA49, the zoom tele processing shown in FIG. 20 is executed when the tele switch is ON and the tele end has not been reached, and when the wide switch is ON and the wide end has not been reached, the zoom tele processing shown in FIG. 21 is executed. Zoom wide processing is executed. Note that before moving to zoom telephoto and zoom wide processing, strobe charging stop processing is executed.

それぞれ端点に達している場合には、ステップMA50
〜MA54をスキップしてステップMA55へ処理が進
められ、テレスイッチ、ワイドスイッチが共にOFFし
ている場合には、ステップMA50へと処理が進められ
る。
If each end point has been reached, step MA50
~ MA54 is skipped and the process proceeds to step MA55, and if both the tele switch and the wide switch are OFF, the process proceeds to step MA50.

従って、ズーム操作が許可されているときに、ズームレ
バーをテレ側に操作すると、ズームレンズがテレ端に達
するまでテレ側に向がって移動される。また、ズームレ
バーをワイド側に操作すると、ズームレンズがワイド端
に達するまでワイド側に向かって移動される。
Therefore, when the zoom lever is operated toward the telephoto side when zoom operation is permitted, the zoom lens is moved toward the telephoto side until it reaches the telephoto end. Furthermore, when the zoom lever is operated to the wide side, the zoom lens is moved toward the wide side until it reaches the wide end.

ステップMA41でフラグ?ZOOMENが「0」と判
定された場合には、上記のズーム関係の処理をスキップ
してステップMA50に移行する。
Flag at step MA41? If ZOOMEN is determined to be "0", the process skips the zoom-related processing described above and moves to step MA50.

ステップMA50.MA51テハ、7−7グ?5WSE
N ト測光スイッチとに基づいてAEAF制御処理への
分岐が判断される。フラグ?5WSENが「1」であり
、がっ、測光スイッチがOIJしていれば、ステップM
A52でストロボ充電停止処理が行われ、ステップMA
53で測光、測距、レリーズの制御を行うAEAF制御
処理が実行される。AEAF制御処理が終了すると、ス
テップMA54でワインド処理が実行され、ステップM
A55に進んで処理が続けられる。ワインド処理は、レ
リーズ後、フィルムを1フレーム分巻き上げて次のレリ
ーズに備える処理である。
Step MA50. MA51 tech, 7-7g? 5WSE
Branching to the AEAF control process is determined based on the photometry switch. flag? If 5WSEN is "1" and the photometering switch is OIJ, step M
Strobe charging stop processing is performed in A52, and step MA
At step 53, AEAF control processing for controlling photometry, distance measurement, and release is executed. When the AEAF control process ends, winding process is executed in step MA54, and step M
The process advances to A55 and continues processing. The winding process is a process of winding the film by one frame after the release to prepare for the next release.

フラグ?5WSENが0であれば、ステップMA55で
充電制御を実行した後、第16図の「C」へと戻って処
理が繰り返される。
flag? If 5WSEN is 0, charging control is executed in step MA55, and then the process returns to "C" in FIG. 16 to repeat the process.

次に、ズームレンズの移動処理について説明する。Next, processing for moving the zoom lens will be explained.

(レンズ収納処理等〉 第18図は、レンズ収納、レンズ自動収納、ワイド移動
の処理を示したものである。これらの処理は、コールさ
れる場所は異なるが、処理の後半が共通であるため、同
一の図で示している。
(Lens storage processing, etc.) Figure 18 shows the processing of lens storage, automatic lens storage, and wide movement.These processes are called in different places, but the latter half of the processing is the same. , shown in the same figure.

レンズ収納処理及びレンズ自動収納処理は、共にレンズ
を収納位置まで移動する処理であり、前者はカメラの電
源を電源ボタンの操作により落した場合に実行され、後
者は3分以上の放置により自動的に実行されるものであ
る。レンズ収納処理は、メイン処理のステップMA38
において実行され、レンズ自動収納処理は、メイン処理
のステップMA23において実行される。
Lens storage processing and lens automatic storage processing are both processes that move the lens to the storage position.The former is executed when the camera is turned off by pressing the power button, and the latter is automatically executed when the camera is left unattended for 3 minutes or more. It is executed in The lens storage process is performed in step MA38 of the main process.
The lens automatic storage process is executed in step MA23 of the main process.

ワイド移動処理は、収納位置にあるレンズをワイド端へ
移動させる処理であり、既述のようにロック処理のステ
ップLO25においてコールされる。
The wide movement process is a process for moving the lens in the storage position to the wide end, and is called in step LO25 of the lock process as described above.

ステップLMI〜LM4では、レンズを移動させるべき
位置のPOS値がメモリMVPO3にセットされる。レ
ンズ収納、レンズ自動収納の場合には、収納位置を示す
Oがセットされ、ワイド移動の場合にはワイド端を示す
2がセットされる。なお、レンズ自動収納の場合には、
収納前に設定されているレンズ位置(DmをメモリME
MDIVに書込む。書込まれた値は、レンズ自動復帰の
際に利用される。
In steps LMI to LM4, the POS value of the position to which the lens should be moved is set in the memory MVPO3. In the case of lens storage or automatic lens storage, O indicating the storage position is set, and in the case of wide movement, 2 indicating the wide end is set. In addition, in the case of automatic lens storage,
The lens position (Dm) set before storage is stored in the memory ME.
Write to MDIV. The written value is used when the lens automatically returns.

ステップLM5では、現在のPOSとMVPO8とが比
較され、POSの方が小さければステップLM6でズー
ムモータを正転させ、PO30方が大きければステップ
LM7でズームモータを逆転させる。レンズ収納、レン
ズ自動収納が実行される状況においては、レンズはズー
ム域にありPOSは2〜4であるため、MVPO3の方
が小さく、レンズは逆転して収納位置側へ移動する。ワ
イド移動が実行される状況ではpos=oであるため、
MVPO3の方が大きく、ズームモータは正転する。
In step LM5, the current POS and MVPO8 are compared, and if POS is smaller, the zoom motor is rotated forward in step LM6, and if PO30 is larger, the zoom motor is rotated in reverse in step LM7. In a situation where lens storage or automatic lens storage is executed, the lens is in the zoom range and the POS is 2 to 4, so MVPO3 is smaller and the lens is reversed and moved to the storage position. In the situation where wide movement is executed, pos=o, so
MVPO3 is larger and the zoom motor rotates forward.

ステップLM8〜LMIOでは、レンズ位置を検知して
焦点距離表示を行いつつ、POSがMVPO3に一致す
るまで待ち、これらが一致するとステップLMIIでズ
−ムモータにブレーキをかけてコールされたステップへ
とリターンする。
In steps LM8 to LMIO, the lens position is detected and the focal length is displayed while waiting until POS matches MVPO3. When they match, the zoom motor is braked in step LMII and the process returns to the called step. do.

−くレンズ自動復帰処理〉 第19図は、ロック処理のステップL023でコールさ
れるレンズ自動復帰処理を示したものである。
- Lens automatic return process> FIG. 19 shows the lens automatic return process called at step L023 of the lock process.

この処理では、まず、ステップLR1においてズームモ
ータを正転させる。
In this process, first, in step LR1, the zoom motor is rotated in the normal direction.

ステップLR2〜LR4では、レンズ位置を検知して焦
点距離表示を行いつつ、DIVがレンズ自動収納で書込
まれたMEMDIVに一致するまで待ち、これらが一致
するとステップLR5でズームモータにブレーキをかけ
てコールされたステップへとリターンする。
In steps LR2 to LR4, while detecting the lens position and displaying the focal length, wait until the DIV matches the MEMDIV written by the lens automatic storage, and when they match, the zoom motor is braked in step LR5. Return to the called step.

これによって、レンズ自動収納が行なわれる前のDIV
の位置にレンズを戻すことができる。
As a result, the DIV before lens automatic storage is performed.
The lens can be returned to the position shown below.

くズームテレ処理〉 第20図は、メイン処理のステップMA49でコールさ
れるズームテレ処理を示すフローチャートである。
Zoom Tele Processing> FIG. 20 is a flowchart showing the zoom tele processing called in step MA49 of the main process.

この処理に入ると、ステップZTIでズームモータか正
転される。
When this process starts, the zoom motor is rotated in the normal direction at step ZTI.

そして、ステップZT2〜ZT7では、ズームレバーか
ら手が離されてテレスイッチがOFFするか、レンズが
テレ端に達するか、あるいはズームレバーが大きくテレ
側に操作されてズームモードスイッチかOFFするかす
るまで、レンズ位置を検知して焦点距離表示を行いつつ
、ズームモータを正転させ続ける。テレスイッチが0F
FL、あるいはレンズがテレ端に達した場合には、ステ
ップZT6でズームモータにブレーキをかけた後、メイ
ン処理にリターンする。
Then, in steps ZT2 to ZT7, either the hand is released from the zoom lever and the telephoto switch is turned off, the lens reaches the telephoto end, or the zoom lever is operated greatly toward the telephoto side and the zoom mode switch is turned off. The zoom motor continues to rotate forward while detecting the lens position and displaying the focal length. Tele switch is 0F
If the FL or lens reaches the telephoto end, the zoom motor is braked in step ZT6, and then the process returns to the main process.

一方、ズームモードスイッチがOFFした場合には、ス
テップZT8〜ZTI Oでレンズ位置を検知して焦点
距離表示を行いつつ、レンズがテレ端に達するのを待ち
、テレ端に達するとステップZTI 1でズームモータ
にブレーキをかける。
On the other hand, when the zoom mode switch is turned OFF, the lens position is detected in steps ZT8 to ZTIO and the focal length is displayed while waiting for the lens to reach the telephoto end. Apply a brake to the zoom motor.

従って、ズームレバーが軽くテレ側に操作されている場
合には、レンズの焦点距離はテレ側へ連続的に変化し、
ズームレバーを中立に戻した時点て停止する。ズームレ
バーを大きくテレ側に操作した場合には、その後レバー
を中立位置に戻しても、レンズはテレ端まで移動して停
止する。
Therefore, when the zoom lever is lightly operated toward the telephoto side, the focal length of the lens changes continuously toward the telephoto side.
It stops when the zoom lever is returned to neutral. If the zoom lever is operated largely toward the telephoto side, the lens will move to the telephoto end and stop even if the lever is subsequently returned to the neutral position.

−(ズームワイド処理) 第21図は、メイン処理のステップMA46でコールさ
れるズームワイド処理を示すフローチャートである。
- (Zoom Wide Processing) FIG. 21 is a flowchart showing the zoom wide processing called at step MA46 of the main processing.

この処理に入ると、ステップZw1でズームモータが逆
転される。
When this process begins, the zoom motor is reversed in step Zw1.

次に、ステップZW2〜ZW18において、ズームレバ
ーから手が離されてワイドスイッチがOFFするか、レ
ンズがワイド端に達するか、あるいはズームレバーが大
きくワイド側へ操作されてズームモードスイッチがOF
Fするかするまで、レンズ位置を検知して焦点距離表示
を行いつつ、ズームモータを逆転させ続ける。
Next, in steps ZW2 to ZW18, the zoom lever is released and the wide switch is turned OFF, the lens reaches the wide end, or the zoom lever is operated greatly toward the wide side and the zoom mode switch is turned OFF.
The zoom motor continues to be reversed while detecting the lens position and displaying the focal length until F is reached.

ズームモータが逆転している間にレンズがワイド端を通
過した場合(PO2−4)には、ステップZW6〜ZW
IOの処理が実行される。まず、ワイド端を通過してか
ら50m5待ってズームモータを正転に切り換え、レン
ズ位置を検知しつつレンズがワイド端に達するのを待ち
、ワイド端に達した時点てズームモータにブレーキをか
けてメイン処理ヘリターンする。
If the lens passes the wide end while the zoom motor is rotating in reverse (PO2-4), step ZW6 to ZW
IO processing is executed. First, wait 50m5 after passing the wide end, then switch the zoom motor to forward rotation, wait for the lens to reach the wide end while detecting the lens position, and when it reaches the wide end, brake the zoom motor. Return to main processing.

ズームモータが逆転している間にワイドスイッチがOF
Fした場合には、ステップZW11〜ZW17の処理が
実行される。まず、ワイドスイッチがOFF してから
70m5間待った後にズームモータを50m5間正転さ
せる。ここでレンズ位置を検知し、これかワイド端と収
納位置との間の停止禁止位置(POS・1)であった場
合には、ステップZW8〜ZWIOの処理が実行される
。停止位置がPO3=1以外の位置であれば、焦点距離
表示を行ってズームモータにブレーキをかけ、メイン処
理にリターンする。
The wide switch is turned off while the zoom motor is rotating in reverse.
If F, the processes of steps ZW11 to ZW17 are executed. First, after waiting 70 m5 after the wide switch is turned OFF, the zoom motor is rotated forward for 50 m5. Here, the lens position is detected, and if this is the stop prohibited position (POS 1) between the wide end and the storage position, the processes of steps ZW8 to ZWIO are executed. If the stop position is other than PO3=1, the focal length is displayed, the zoom motor is braked, and the process returns to the main process.

ズームモータの逆転中にズームモードスイッチかOFF
した場合には、ステップZW19〜ZW21においでレ
ンズ位置を検知して焦点距離表示を行いつつ、レンズが
ワイド端を通過するのを待つ。ワイド端を通過すると、
ステップZW22で50m5待ってからステップZW2
3でズームモータの回転を正転に切り換え、ステップZ
W24. ZW25でレンズ位置を検知しつつワイド端
に達するのを待ち、ワイド端に達するとステップZW2
6でズームモータにブレーキをかけてメイン処理にリタ
ーンする。
The zoom mode switch is turned OFF while the zoom motor is reversing.
If so, in steps ZW19 to ZW21, the lens position is detected and the focal length is displayed while waiting for the lens to pass through the wide end. When passing the wide end,
Wait 50m5 at step ZW22, then step ZW2
Step 3 switches the rotation of the zoom motor to normal rotation, and step Z
W24. Wait until it reaches the wide end while detecting the lens position with ZW25, and when it reaches the wide end, step ZW2
Step 6 applies the brake to the zoom motor and returns to the main process.

なお、ズームモータの停止前にモータの回転を一旦正転
に切り換えるのは、ズーム駆動系の機械的なバックラッ
シュを除去するためである。また、ワイドスイッチをO
FF してからの逆転時間より正転時間の方が長いと、
ワイドスイッチをOFF した位置よりもテレ側でレン
ズが停止することとなり、焦点距離の表示がテレ側に戻
ってしまう可能性かある。このような不具合を防止する
ため、逆転時間を70m5.  正転時間を50m5と
している。
Note that the reason why the rotation of the motor is once switched to normal rotation before stopping the zoom motor is to eliminate mechanical backlash in the zoom drive system. Also, turn the wide switch to
If the forward rotation time is longer than the reverse rotation time after FF,
The lens will stop on the telephoto side from the position where the wide switch is turned off, and there is a possibility that the focal length display will return to the telephoto side. In order to prevent such problems, the reversal time is set to 70m5. The normal rotation time is 50 m5.

上記の処理により、ズームレバーが軽くワイド側に操作
されている場合には、レンズの焦点距離はワイド側へ連
続的に変化し、ズームレバーを中立に戻した時点で停止
する。ズームレバーを大きくワイド側に操作した場合に
は、その後レバーを中立位置に戻しても、レンズはワイ
ド端まで移動して停止する。
Through the above processing, when the zoom lever is lightly operated to the wide side, the focal length of the lens changes continuously to the wide side, and stops when the zoom lever is returned to the neutral position. If the zoom lever is moved to the wide side, the lens will move to the wide end and then stop even if the lever is returned to the neutral position.

「効果] 以上説明したように、この発明の電動ズーム装置によれ
ば、1つの操作部材により連続ズームと端点移動とを行
わせることができ、ズームモータの操作性を向上させる
ことができる。
"Effects" As described above, according to the electric zoom device of the present invention, continuous zooming and end point movement can be performed with one operating member, and the operability of the zoom motor can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図〜第3図はカメラの外観を示したものであり、第
1図は平面図、第2図は正面図、第3図は背面図である
。 第4図は制御回路のブロック図、第5図はズームスイッ
チの接点構成の説明図、第6図及び第7図はズームスイ
ッチの他の例を示す説明図、第8図は露出方式の表示対
応図、第9図は撮影方式の表示対応図、第10図はLC
Dパネルのセグメントの説明図、第11図はコード板の
展開図及びコード板と各コードとの対応図である。 第12図〜第21図は、この実施例のカメラの機能を示
すフローチャートであり、第12図はリセット処理、第
13図はズームイニシャライズ処理、第14図はロック
処理、第15図は割込処理、第16図、第17図はメイ
ン処理、第18図はレンズ収納処理等、第19図はレン
ズ自動復帰処理、第20図はズームテレ処理、 出 第21図はズームワイ 願 人 旭 光 学 ニ ド処理を示している。 業 株 式 第 区 第 図 第 図 第 図 ズームモ ドスイッチ 第 図 第 図 第 図 第 図 第 1つ 図
1 to 3 show the external appearance of the camera, with FIG. 1 being a plan view, FIG. 2 being a front view, and FIG. 3 being a rear view. Fig. 4 is a block diagram of the control circuit, Fig. 5 is an explanatory diagram of the contact configuration of the zoom switch, Figs. 6 and 7 are explanatory diagrams showing other examples of the zoom switch, and Fig. 8 is a display of the exposure method. Correspondence diagram, Figure 9 is the display correspondence diagram of the shooting method, Figure 10 is the LC
FIG. 11 is an explanatory view of the segments of the D panel, and is a developed view of the code plate and a corresponding view of the code plate and each code. 12 to 21 are flowcharts showing the functions of the camera of this embodiment. FIG. 12 is a reset process, FIG. 13 is a zoom initialization process, FIG. 14 is a lock process, and FIG. 15 is an interrupt process. Processing, Figures 16 and 17 are main processing, Figure 18 is lens storage processing, etc., Figure 19 is automatic lens return processing, Figure 20 is zoom tele processing, and Figure 21 is zoom Y applicant Asahi optical nid processing. It shows. Business Stock No. Section No. No. No. No. No. No. 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 モータにより撮影レンズの焦点距離を変化させる電動ズ
ーム手段と、 ズーム操作を実行させるためのズーム操作部材と、 該ズーム操作部材の所定の操作によりテレ、ワイド方向
のズーミングを前記電動ズーム手段に対して指示する第
1の指示手段と、 前記ズーム操作部材の他の操作によりテレ端、ワイド端
への端点移動を前記電動ズーム手段に対して指示する第
2の指示手段とを備えることを特徴とする電動ズーム装
置。
[Scope of Claims] An electric zoom means for changing the focal length of a photographic lens by a motor, a zoom operation member for performing a zoom operation, and a predetermined operation of the zoom operation member to perform zooming in the telephoto and wide direction directions. a first instruction means for instructing the electric zoom means; and a second instruction means for instructing the electric zoom means to move an end point to a telephoto end or a wide end by another operation of the zoom operation member; An electric zoom device comprising:
JP15723490A 1990-06-15 1990-06-15 Motor driven zoom device Pending JPH0450932A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15723490A JPH0450932A (en) 1990-06-15 1990-06-15 Motor driven zoom device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15723490A JPH0450932A (en) 1990-06-15 1990-06-15 Motor driven zoom device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0450932A true JPH0450932A (en) 1992-02-19

Family

ID=15645174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15723490A Pending JPH0450932A (en) 1990-06-15 1990-06-15 Motor driven zoom device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450932A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034053A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Fujifilm Holdings Corp Imaging apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272215A (en) * 1986-05-21 1987-11-26 Canon Inc Operating mechanism for lens-barrel of photographing lens
JPH01121808A (en) * 1987-11-05 1989-05-15 Nikon Corp Motor-driven zoom camera

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272215A (en) * 1986-05-21 1987-11-26 Canon Inc Operating mechanism for lens-barrel of photographing lens
JPH01121808A (en) * 1987-11-05 1989-05-15 Nikon Corp Motor-driven zoom camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034053A (en) * 2005-07-28 2007-02-08 Fujifilm Holdings Corp Imaging apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817986B2 (en) Camera automatic shooting device
JPH03236030A (en) Electronic control camera
JP2868270B2 (en) Camera exposure control device
JP2817987B2 (en) Camera interval shooting device
US4853731A (en) Autofocus camera having automatic focus adjustment apparatus
JPH03236020A (en) Camera with zoom lens
JPH0450932A (en) Motor driven zoom device
JP2876067B2 (en) Camera optical system controller
JP2796823B2 (en) Electronic control camera
JP2816693B2 (en) Electronic control camera
JP2842604B2 (en) Exposure control device for camera with interval function
JP4315511B2 (en) Camera release control device
JP3364364B2 (en) Camera having shooting completion display device
JP2717547B2 (en) Electric zoom device
JPH07114075A (en) Camera with automatic starting function
JP2717546B2 (en) Electric zoom device
JPH03253827A (en) Camera with zoom lens
JP4428882B2 (en) camera
JP2832445B2 (en) Camera mode setting device
JP2750598B2 (en) Electronic control camera with macro function
JP3436942B2 (en) Camera with date display function
JPH02201335A (en) Camera with automatic zooming mechanism
JPH03273225A (en) Film rewinding device
JPH02201328A (en) Camera with automatic zooming mechanism
JPH01241512A (en) Camera