JP2832445B2 - Camera mode setting device - Google Patents

Camera mode setting device

Info

Publication number
JP2832445B2
JP2832445B2 JP1019984A JP1998489A JP2832445B2 JP 2832445 B2 JP2832445 B2 JP 2832445B2 JP 1019984 A JP1019984 A JP 1019984A JP 1998489 A JP1998489 A JP 1998489A JP 2832445 B2 JP2832445 B2 JP 2832445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
lens
information
lens barrel
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1019984A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02199441A (en
Inventor
博幸 楠田
哲志 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP1019984A priority Critical patent/JP2832445B2/en
Publication of JPH02199441A publication Critical patent/JPH02199441A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2832445B2 publication Critical patent/JP2832445B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、カメラのモード設定装置に関する。Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a camera mode setting device.

[従来の技術] カメラには、例えば、通常撮影モード、近接撮影モー
ド、多重露光モード、TV優先モード等の種々の撮影モー
ドを備えるものがある。
2. Description of the Related Art Some cameras have various shooting modes such as a normal shooting mode, a close-up shooting mode, a multiple exposure mode, and a TV priority mode.

このように種々の撮影モードを有するカメラでは、例
えば特開昭61−238032号公報及び同昭61−238033号公報
に開示されるように、使用頻度の低い例えば多重露光モ
ードは通常の撮影モードのような変更操作によらず、2
つのモードスイッチを同時に所定時間押し続けることに
より設定されるようになっている。
As described above, in a camera having various photographing modes, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 61-238032 and 61-238033, a less frequently used multiple exposure mode is a normal photographing mode. Regardless of such a change operation, 2
It is set by pressing and holding two mode switches simultaneously for a predetermined time.

そして、設定されたこれらの撮影モードの解除はモー
ド変更或いは全てのモードスイッチをOFFすることによ
って行なっている。
The set photographing modes are released by changing the mode or turning off all the mode switches.

[発明が解決しようとする課題] ところで、上記のようなモード設定装置では、一旦設
定された撮影モードは、それ以後に行なわれるモードの
変更によってのみ変更される。このため、滅多に使用す
ることがない、例えば多重露光モード等に設定すると、
面倒な解除操作をすることによって、初めて所望の別モ
ードによる撮影が可能になり、操作を面倒で、迅速に撮
影したい場合には対応することが困難である。
[Problems to be Solved by the Invention] In the mode setting device as described above, the photographing mode once set is changed only by a mode change performed thereafter. For this reason, if it is rarely used, for example, if it is set to a multiple exposure mode,
By performing a troublesome release operation, it becomes possible for the first time to perform shooting in a desired different mode, and it is difficult to cope with a case where the operation is troublesome and a quick shooting is desired.

この発明はかかる点に鑑みなされたもので、カメラが
携帯状態にあることを検出することにより、予め設定さ
れた特定の撮影モードを選択させ、速写性の向上を図る
カメラのモード設定装置を提供することを目的としてい
る。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a camera mode setting device for detecting a camera being in a portable state, thereby selecting a predetermined specific shooting mode, and improving a quick shooting performance. It is intended to be.

[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明のカメラのモー
ド設定装置は、携帯状態を検出して信号を出力する手段
と、この信号を受けて特定の撮影モードを選択する手段
と、この選択された撮影モードを保持する手段とを有す
ることを特徴としている。
[Means for Solving the Problems] To solve the above problems, a camera mode setting device of the present invention detects a portable state and outputs a signal, and receives a signal to set a specific shooting mode. It is characterized by having means for selecting and means for holding the selected shooting mode.

[作用] この発明のカメラは、携帯状態を検出すると、予め設
定された特定の撮影モードが選択され、この選択された
撮影モードを保持している。このため、予め使用頻度の
高い撮影モードを設定しておくと、次にカメラを携帯状
態にすることにより、使用する頻度の高い撮影モードが
設定され、特別な撮影モードを設定する操作をすること
なく、直ちに撮影することができる。
[Operation] When the camera according to the present invention detects the portable state, a specific shooting mode set in advance is selected, and the selected shooting mode is held. For this reason, if a frequently used shooting mode is set in advance, the most frequently used shooting mode is set by switching the camera to a portable state, and an operation for setting a special shooting mode is performed. No, you can shoot immediately.

[実施例] 以下、この発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図乃至第6図はこの発明が適用されるカメラを示
し、第1図はカメラの正面図、第2図は同背面図、第3
図は平面図、第4図は第1図のIV−IV断面図、第5図は
ファインダーの表示を示す図、第6図は裏蓋の表示を示
す図である。
1 to 6 show a camera to which the present invention is applied. FIG. 1 is a front view of the camera, FIG. 2 is a rear view thereof, and FIG.
FIG. 4 is a plan view, FIG. 4 is a sectional view taken along line IV-IV of FIG. 1, FIG. 5 is a view showing a viewfinder display, and FIG. 6 is a view showing a back cover display.

カメラボディの構成 カメラは第4図に示すように本体10、前カバー20、装
飾パネル30及び裏蓋40から構成され、前カバー20の前側
に装飾パネル3が係合され、この前カバー20が本体10を
覆うように係合しネジ止めされる。裏蓋40及び電池蓋41
は本体取付体42の軸受部42aにヒンジ軸43を介して一体
に組付けられており、本体取付体42を本体10に係合し、
さらにネジで固定している。
Configuration of Camera Body As shown in FIG. 4, the camera includes a main body 10, a front cover 20, a decorative panel 30, and a back cover 40. The decorative panel 3 is engaged with the front side of the front cover 20, and the front cover 20 is It is engaged and screwed so as to cover the main body 10. Back cover 40 and battery cover 41
Is integrally attached to the bearing portion 42a of the main body mounting body 42 via the hinge shaft 43, and engages the main body mounting body 42 with the main body 10,
Furthermore, it is fixed with screws.

本体10には画枠部13を挟んで未露光フィルム収納室14
と露光フィルム収納室15とが形成されており、この未露
光フィルム収納室14にはパトローネ1が収納され、露光
されたフィルムFが露光フィルム収納室15に設けられた
リール16で巻取られる。
The body 10 has an unexposed film storage room 14 with an image frame 13
The cartridge 1 is stored in the unexposed film storage chamber 14, and the exposed film F is wound around a reel 16 provided in the exposure film storage chamber 15.

本体10の中央部にはフロント地板17が設けられ、この
フロント地板17に撮影レンズ50を備えた鏡胴枠22が鏡胴
51と一体で光軸方向へ移動可能に設けられ、沈胴するよ
うになっている。
A front base plate 17 is provided at the center of the main body 10, and a lens barrel frame 22 having a photographing lens 50 is provided on the front base plate 17.
It is provided so as to be movable in the optical axis direction integrally with 51, and collapses.

さらに、前カバー20の上面にレリーズボタン2、クロ
ーズアップボタン3及びメインスイッチボタン4が備え
られている。
Further, a release button 2, a close-up button 3, and a main switch button 4 are provided on the upper surface of the front cover 20.

撮影レンズ 撮影レンズ50は4群4枚で構成され、鏡胴枠22に支持
体52,53を介して取付けられ、鏡胴枠22が鏡胴51に取付
けられている。この撮影レンズ50はレンズとレンズとの
間にシャッター54が配置されたビトゥインタイプが用い
られている。
Photographing Lens The photographing lens 50 is composed of four groups and is composed of four lenses. The lens 50 is mounted on the lens barrel 22 via supports 52 and 53, and the lens barrel 22 is mounted on the lens barrel 51. As the photographing lens 50, a between-type in which a shutter 54 is arranged between the lenses is used.

ファインダー機構 ファインダー機構は、アルバダ式ブライトフレーム透
視ファインダーが用いられている。このファインダー60
には第5図に示すような表示が設けられ、撮影範囲フレ
ーム61,62、AFフレーム63があり、さらに測距完了(点
灯)及び距離警告(点滅)表示64、クローズアップモー
ド(点灯)表示65、ブリッツマーク66等が設けられてい
る。
Viewfinder mechanism As the viewfinder mechanism, an Albada-type bright frame see-through viewfinder is used. This finder 60
5 is provided with a display as shown in FIG. 5, a shooting range frame 61, 62, an AF frame 63, a distance measurement completion (lighting), a distance warning (flashing) display 64, and a close-up mode (lighting) display. 65, Blitz mark 66, etc. are provided.

焦点調節機構 焦点調節機構は撮影に際し、被写体までの距離に応じ
て撮影レンズ50とフィルム面との距離を変え、被写体の
像が正しくフィルム面に結ばれるように焦点の調節を行
なう。この焦点調節のための測距機構として投光AFレン
ズ70、受光AFレンズ71がフロント地板17の上部に設けら
れ、装飾パネル30のAF窓72,73で覆われ、赤外線ノンス
キャンアクティブ式自動測距が採用されている。撮影レ
ンズ50を保持する鏡胴51をモータ170の駆動で繰出し、
レンズ群を直進駆動させてピント調節を行なう。鏡胴51
は前側部に撮影窓55を有しており、この撮影窓55はレン
ズバリヤ140で覆われて、内部の撮影レンズ50を保護す
るようになっている。
Focus Adjustment Mechanism The focus adjustment mechanism changes the distance between the taking lens 50 and the film surface in accordance with the distance to the subject, and adjusts the focus so that an image of the subject is correctly formed on the film surface. A projecting AF lens 70 and a receiving AF lens 71 are provided above the front base plate 17 as a distance measuring mechanism for this focus adjustment, and are covered with AF windows 72 and 73 of the decorative panel 30. Distance is adopted. The lens barrel 51 holding the taking lens 50 is extended by driving a motor 170,
Focus adjustment is performed by driving the lens group straight. Lens barrel 51
Has a photographing window 55 on the front side, and the photographing window 55 is covered with a lens barrier 140 to protect the photographing lens 50 inside.

このレンズバリヤ140は、鏡胴51が繰出されると開き
始め、通常撮影の初期位置に到達すると完全に開き、鏡
胴51が後退して、沈胴の停止位置に到達すると完全に閉
じるようになっている。即ち、鏡胴51が後退してカメラ
が携帯状態になっている場合は、レンズバリヤ140は完
全に閉じる構造になっている。
The lens barrier 140 starts to open when the lens barrel 51 is extended, fully opens when it reaches the initial position for normal shooting, and retracts completely when the lens barrel 51 reaches the collapsing stop position. ing. That is, when the lens barrel 51 is retracted and the camera is in a portable state, the lens barrier 140 has a completely closed structure.

シャッター機構 シャッター機構はフィルムに必要な露光量を時間的に
与える役割りと、露光時間以外は不必要な光を遮断する
機能を兼ねている。シャッターモータ80が駆動してシャ
ッター54を開閉するようになっており、このシャッター
54はプログラムシャッターであり、さらに、セルフタイ
マーが用いられている。
Shutter mechanism The shutter mechanism has a function of temporally providing a necessary exposure amount to the film and a function of blocking unnecessary light except for the exposure time. The shutter motor 80 is driven to open and close the shutter 54.
Reference numeral 54 denotes a program shutter, and a self-timer is used.

セルフタイマーは後述するモード切替ボタンSS1を操
作して、セルフタイマーモードにし、レリーズボタン2
を押圧すると作動し、レリーズボタン2の押圧後約10秒
経過するとシャッター54が開閉する。セルフタイマーが
作動中にはセルフタイマー表示発光ダイオードSLED214
が約7秒点灯し、その後約3秒点滅する。シャッター54
の開閉動作が完了すると、セルフタイマーモードは自動
的に解除され、ストロボ自動発光モードに復帰する。セ
ルフタイマー作動中にセルフタイマーモードを解除した
い場合はメインスイッチボタン4を押圧すればよい。
To operate the self-timer, operate the mode switching button SS1 to be described later to switch to the self-timer mode.
The shutter 54 opens and closes about 10 seconds after the release button 2 is pressed. While the self-timer is running, the self-timer display LED SLED214
Lights for about 7 seconds and then flashes for about 3 seconds. Shutter 54
When the opening / closing operation is completed, the self-timer mode is automatically released, and the mode returns to the automatic flash light emission mode. If the user wants to release the self-timer mode during the operation of the self-timer, he or she can press the main switch button 4.

自動露光機構 フィルムに適正な露光を与えるために、画面におさま
る被写体側の光の明暗を測り、露光量を調節するもので
ある。入射してくる光の量に応じて電気信号を変換する
ため、CdS(硫化カドミウム)受光素子90が用いられて
いる。この受光素子90はフロント地板17に取付けられ、
装飾パネル30のAE受光窓91で覆われている。露出制御の
連動範囲はフィルム感度ISO100で、被写体輝度のEV値5
〜17の範囲であり、EV値9以下はストロボ自動発光に自
動的に切換えられる。
Automatic exposure mechanism In order to give an appropriate exposure to the film, the exposure is adjusted by measuring the brightness of the light on the subject side that fits on the screen. A CdS (cadmium sulfide) light receiving element 90 is used to convert an electric signal according to the amount of incident light. This light receiving element 90 is attached to the front base plate 17,
It is covered with the AE light receiving window 91 of the decorative panel 30. Exposure control interlocking range is film sensitivity ISO100, subject brightness EV value 5
If the EV value is 9 or less, it is automatically switched to automatic flash emission.

このカメラはDXコードが付いたパトローネ入りフィル
ムが使用され、フィルムをカメラに入れると同時にフィ
ルム感度ISO50〜3200が自動的にセットされ、非DXフィ
ルムは全て感度ISO100に自動的にセットされる。
This camera uses a patrone film with a DX code. When the film is inserted into the camera, the film speed is automatically set to ISO 50-3200, and all non-DX films are automatically set to ISO 100.

ストロボ機構 ストロボ機構の閃光管100は、本体10の未露光フィル
ム室14の上方に固定されており、装飾パネル30の窓101
で覆われている。ストロボ自動発光モードにおいては、
被写体輝度が所定値より低い時に自動的に発光し、常に
自動充電であり、充電回路のコンデンサ7が本体10の露
光フィルム収納室15に近接して配置されている。
Strobe mechanism The flash tube 100 of the strobe mechanism is fixed above the unexposed film chamber 14 of the main body 10, and the window 101 of the decorative panel 30
Covered with. In the automatic flash mode,
Light is emitted automatically when the brightness of the subject is lower than a predetermined value, and is always automatically charged. The capacitor 7 of the charging circuit is arranged close to the exposure film storage chamber 15 of the main body 10.

フィルム巻上げ機構 フィルム巻上げ機構はモータ110による自動巻上げ方
式が用いられ、巻上げユニット111を介して駆動され
る。裏蓋40を閉じた後に、レリーズボタン2の作動で開
始するオートロード方式である。
Film winding mechanism The film winding mechanism employs an automatic winding system using a motor 110, and is driven via a winding unit 111. This is an auto-loading method which is started by operating the release button 2 after the back cover 40 is closed.

フィルム巻戻し機構 フィルム巻戻し機構は最終駒まで撮影されると、自動
的に巻戻されて巻戻しが完了すると、自動的に停止す
る。巻戻しはフィルムカウンタを減算し、かつフィルム
給送マークを逆方向へ表示する。
Film rewinding mechanism The film rewinding mechanism automatically rewinds when the last frame has been photographed, and stops automatically when rewinding is completed. Rewinding decrements the film counter and displays the film feed mark in the reverse direction.

DXフィルムの場合はフィルム先端をパトローネに巻込
み後に巻戻しが自動的に停止し、非DXフィルムの場合は
フィルム先端を残して停止する。
In the case of DX film, rewinding stops automatically after winding the leading end of the film into the patrone, and in the case of non-DX film, stopping with leaving the leading end of the film.

裏蓋 裏蓋40にはオートデートや撮影情報の制御表示部120
が裏蓋地板44を介して設けられ、さらにフィルム確認窓
6が形成されている。また、裏蓋40のLCD部飾板130には
デート表示部121、撮影情報表示部122が設けられてい
る。さらに、モード切替ボタンSS1とデートモード切替
ボタンSS2、年月日、時分の修正箇所を選択する修正箇
所選択ボタンSS3、デート表示の加算を行なう加算ボタ
ンSS4が設けられている。
The back cover 40 has a control display unit 120 for auto date and shooting information.
Are provided via a back cover base plate 44, and a film checking window 6 is further formed. In addition, the LCD display panel 130 of the back cover 40 is provided with a date display unit 121 and a shooting information display unit 122. Further, there are provided a mode switching button SS1 and a date mode switching button SS2, a correction location selection button SS3 for selecting a correction location for the date, hour and minute, and an addition button SS4 for adding the date display.

モード切替ボタンSS1を押圧するごとに自動発光モー
ド、強制発光モード、不発光モード及びセルフタイマー
モードがこの順序に循環して切替る。ストロボ自動発光
モードにおいては、被写体輝度が所定の輝度以下の場合
に、ストロボが自動的に発光し、強制発光モードにおい
ては、撮影するたびにストロボが必ず発光する。
Each time the mode switching button SS1 is pressed, the automatic light emission mode, the forced light emission mode, the non-light emission mode, and the self-timer mode are cyclically switched in this order. In the automatic flash mode, when the subject brightness is equal to or lower than a predetermined brightness, the flash automatically emits light. In the forced flash mode, the flash always emits light every time a picture is taken.

また、不発光モードにおいて、モード切替ボタンSS1
を押圧し続けると、セルフタイマーモードを経てフルム
途中巻戻しモードに切替り、モード切替ボタンSS1を押
圧したままレリーズボタン2を押圧することによりフィ
ルムの途中巻戻しが開始される。巻戻しが完了すると自
動的にストロボ自動発光モードに復帰する。
In the non-emission mode, the mode switching button SS1
If the button is kept pressed, the mode is switched to the halfway rewinding mode via the self-timer mode, and the film rewinding is started halfway by pressing the release button 2 while pressing the mode switching button SS1. When the rewinding is completed, the mode automatically returns to the flash automatic emission mode.

電源 本体10の電池室18には3Vリチウム電池8が1本収納さ
れ、ユーザーが電池蓋41を開閉することで交換可能にな
っている。さらに、オートデート用として機能すると共
に、主電源のバックアップ電源として機能する3Vのコイ
ン電池9が1個、裏蓋40の電池収納室45に設けられてい
る。
One 3V lithium battery 8 is stored in the battery compartment 18 of the power supply body 10 and can be replaced by opening and closing the battery cover 41 by the user. Further, one 3V coin battery 9 functioning as an auto date function and as a backup power source for the main power source is provided in the battery storage chamber 45 of the back cover 40.

オートデート オートデートとして液晶表示のディジタル時計が制御
表示部120に内蔵されており、裏蓋40のLCD部飾板130に
設けられたデータ表示部121に「年月日」、「月日
年」、「日月年」、「日時分」或いは「OFFモード」が
表示され、それぞれ前記したデートモード切替ボタンSS
2、年月日、時分の修正箇所を選択する修正箇所選択ボ
タンSS3、デート表示の加算を行なう加算ボタンSS4を操
作して調整される。
Automatic date A digital clock of a liquid crystal display is built in the control display unit 120 as an automatic date, and the date display unit 121 provided on the LCD unit decorative plate 130 of the back cover 40 displays “date”, “date”, and “date”. , “Day / month / year”, “date / time / minute” or “OFF mode” is displayed, and the date mode switching button SS
2. The adjustment is made by operating the correction location selection button SS3 for selecting the correction location for the date, hour and minute, and the addition button SS4 for adding the date display.

撮影情報表示 裏蓋40の撮影情報表示部122には、第6図に示すよう
にバッテリ残量表示122a、フィルムカウンタ122b及びフ
ィルム給送表示122cが設けられている。また、ストロボ
充電中122d及びセルフタイマモード122e、さらに自動発
光モード122f、強制発光モード122g、不発光モード122h
が切換え表示され、いずれの表示も液晶表示である。
Photographing Information Display As shown in FIG. 6, the photographing information display section 122 of the back cover 40 is provided with a battery remaining amount display 122a, a film counter 122b, and a film feed display 122c. In addition, the flash is being charged 122d, the self-timer mode 122e, the automatic flash mode 122f, the forced flash mode 122g, and the non-flash mode 122h.
Are switched and displayed, and both displays are liquid crystal displays.

鏡胴作動機構 第7図乃至第10図は鏡胴の作動機構を示しており、第
7図は鏡胴部の断面図、第8図は第7図のVIII−VIII断
面図、第9図は第7図のIX−IX断面図、第10図は第8図
のX−X断面図である。
FIGS. 7 to 10 show an operating mechanism of the lens barrel. FIG. 7 is a sectional view of the lens barrel, FIG. 8 is a sectional view taken along line VIII-VIII of FIG. 7, and FIG. Is a sectional view taken along line IX-IX in FIG. 7, and FIG. 10 is a sectional view taken along line XX in FIG.

第8図に示すようにフロント地板17には支持枠21が設
けられ、この支持枠21に鏡胴51が光軸方向へ進退可能に
網けられており、鏡胴51が沈胴する。さらに、鏡胴51に
は鏡胴枠22が固定され、両者は一体になって作動する。
As shown in FIG. 8, a support frame 21 is provided on the front base plate 17, and a lens barrel 51 is meshed on the support frame 21 so as to be able to advance and retreat in the optical axis direction, and the lens barrel 51 is collapsed. Further, the lens barrel frame 22 is fixed to the lens barrel 51, and both operate integrally.

鏡胴枠22の下端に形成された支持部22aは、軸受157を
介して案内軸158にスライド可能に支持されると共に、
第9図に示すように雌ネジ軸受159を介して駆動軸160上
を移動可能に支持されている。案内軸158の一端は押え
板161に、他端はフロント地板17に固定され、駆動軸160
の一端はフロント地板17に固定された押え板161に回動
可能に支持され、他端はフロント地板17に軸受162を介
して回動可能に軸支され、駆動軸160の回転によって鏡
胴枠22が光軸方向へ直流運動をする。鏡胴枠22の支持部
22aにはフロント地板17に挿通した位置規制部材163の先
端部163aが当接しており、この位置規制部材163はスプ
リング164を介してフロント地板17に支持され、駆動軸1
60と鏡胴枠22の雌ネジ軸受159との間のバックラッシュ
を吸収し、鏡胴枠22が正確に作動するようにしている。
雌ネジ軸受159は鏡胴枠22の支持部22aに固定された押え
板165で支持されており、この押え板165で雌ネジ軸受15
9が鏡胴枠22から抜けることがないようにされている。
The support portion 22a formed at the lower end of the lens barrel frame 22 is slidably supported on the guide shaft 158 via a bearing 157,
As shown in FIG. 9, it is movably supported on a drive shaft 160 via a female screw bearing 159. One end of the guide shaft 158 is fixed to the holding plate 161, and the other end is fixed to the front base plate 17.
One end of the lens barrel is rotatably supported by a holding plate 161 fixed to the front base plate 17, and the other end is rotatably supported by the front base plate 17 via a bearing 162. 22 performs DC motion in the direction of the optical axis. Support for lens barrel 22
The tip end portion 163a of the position regulating member 163 inserted into the front base plate 17 is in contact with 22a. The position regulating member 163 is supported by the front base plate 17 via a spring 164, and the drive shaft 1
The backlash between 60 and the female screw bearing 159 of the lens barrel frame 22 is absorbed so that the lens barrel frame 22 operates accurately.
The female screw bearing 159 is supported by a pressing plate 165 fixed to the support portion 22a of the lens barrel frame 22, and the female screw bearing 15 is supported by the pressing plate 165.
9 is prevented from falling out of the lens barrel 22.

駆動軸160には駆動ギヤ166が設けられ、この駆動ギヤ
166は第7図に示すように、中間ギヤ167,168,169を介し
てモータ170の出力ギヤ171に噛合しており、モータ170
の駆動によって、その動力がこれらの中間ギヤ167,168,
169を介して駆動ギヤ166へ伝達され、これにより駆動軸
160を回転する。
A drive gear 166 is provided on the drive shaft 160.
166 meshes with the output gear 171 of the motor 170 via intermediate gears 167, 168, 169 as shown in FIG.
, The power of these intermediate gears 167, 168,
The transmission is transmitted to the drive gear 166 via
Rotate 160.

モータ170には回転羽根172が設けられており、この回
転数をフォトカプラ173で検出して、鏡胴51を光軸方向
へ移動する制御情報としている。なお、フォトカプラと
は、光源と受光素子を対向して配列し、光源と受光素子
の間に不透明物体があるか否かを検出する検出素子であ
る。
The motor 170 is provided with rotating blades 172, and the number of rotations is detected by a photocoupler 173, and is used as control information for moving the lens barrel 51 in the optical axis direction. The photocoupler is a detection element in which a light source and a light receiving element are arranged to face each other, and detects whether there is an opaque object between the light source and the light receiving element.

また、鏡胴枠22の取付部22aには第8図に示すよう
に、作動部材174が設けられ、この作動部材174には接片
175が設けられている。この接片175は第8図及び第10図
に示すように、鏡胴51と連動して制御基板176上を摺動
するようになっている。この制御基板176はフロント地
板17の壁17bに取付けられており、制御基板176には電源
接点175bと、カメラ本体測接点175c〜175gが設けられ、
鏡胴51が光軸方向へ繰出されると、接片175が沈胴の停
止位置Y1、通常撮影の初期位置Y2、通常撮影の繰出量カ
ウント基点Y3、近接撮影の初期位置Y4及び近接撮影の繰
出量カウント基点Y5の情報を制御部に与えるようになっ
ており、これらで撮影レンズ50の位置を検出するスイッ
チを構成している。このスイッチはカメラ本体側接点17
5c〜175gとの関係により、レンズポジションスイッチ或
いはAFトリガスイッチとして機能する。
As shown in FIG. 8, an operating member 174 is provided on the mounting portion 22a of the barrel frame 22, and the operating member 174 has a contact piece.
175 are provided. The contact piece 175 slides on the control board 176 in conjunction with the lens barrel 51, as shown in FIGS. The control board 176 is attached to the wall 17b of the front base plate 17, and the control board 176 is provided with a power supply contact 175b and camera body measuring contacts 175c to 175g,
When the lens barrel 51 is extended in the optical axis direction, the contact piece 175 is retracted at the stop position Y1, the initial position Y2 for normal photography, the extension amount count base point Y3 for normal photography, the initial position Y4 for close-up photography, and the extension of close-up photography. Information on the quantity count base point Y5 is provided to the control unit, and these constitute a switch for detecting the position of the taking lens 50. This switch is the camera body side contact 17
Depending on the relationship between 5c and 175g, it functions as a lens position switch or AF trigger switch.

この制御基板176は一端の突部176aをフロント地板17
の凹部17cに係合し、他端176bをフロント地板17に固定
した押え板161のストッパ177,178間に係合し、光軸方向
へ移動可能に支持されている。この制御基板176には位
置調整窓176cが形成されており、この位置調整窓176cを
介してアジャストボルト179がフロント地板17の壁17bに
螺着されている。このアジャストボルト179の取付軸179
aが頭部179bの中心から偏位した位置にあり、アジャス
トボルト179の回動で制御基板176が光軸方向へ移動して
位置の調整が行なわれる。
The control board 176 has a protrusion 176a at one end and a front ground plate 17
The other end 176b is engaged between stoppers 177 and 178 of a holding plate 161 fixed to the front base plate 17, and is supported so as to be movable in the optical axis direction. A position adjustment window 176c is formed in the control board 176, and an adjustment bolt 179 is screwed to the wall 17b of the front base plate 17 through the position adjustment window 176c. Mounting shaft 179 of this adjustment bolt 179
The position a is shifted from the center of the head 179b, and the control board 176 moves in the optical axis direction by the rotation of the adjustment bolt 179, and the position is adjusted.

この鏡胴51の内部には第7図に示すように、シャッタ
ー駆動機構等が配置され、レリーズボタン2の操作でモ
ータ80が駆動し、その動力が出力ギヤ81から中間ギヤ8
2,83,84,85を介してシャッターリング86の歯部86aに伝
達され、シャッターリング86を回転させ、3枚のシャッ
ター羽根54cを開閉作動させるようになっている。この
それぞれのシャッター羽根54cは支持ピン87を介して鏡
胴51に回動可能に支持され、このシャッター羽根54cの
基部には係合孔54aが形成されており、この係合孔54aに
シャッターリング86に固定した作動ピン88が係合され、
このシャッターリング86の回動によってシャッター羽根
54cが開閉する。
As shown in FIG. 7, a shutter drive mechanism and the like are arranged inside the lens barrel 51. A motor 80 is driven by operating the release button 2, and the power is transmitted from the output gear 81 to the intermediate gear 8
The light is transmitted to the teeth 86a of the shutter ring 86 via 2, 83, 84, 85, and the shutter ring 86 is rotated to open and close the three shutter blades 54c. Each shutter blade 54c is rotatably supported by the lens barrel 51 via a support pin 87, and an engagement hole 54a is formed at the base of the shutter blade 54c. The operating pin 88 fixed to 86 is engaged,
The rotation of the shutter ring 86 causes the shutter blades to rotate.
54c opens and closes.

シャッターリング86は常にその突起86bが鏡胴51側に
固定されたストッパ89aに当接するように設定され、ス
トッパ89bは開作動時の位置規制となっている。
The shutter ring 86 is set so that its projection 86b always comes into contact with a stopper 89a fixed to the lens barrel 51, and the stopper 89b regulates the position at the time of the opening operation.

シャッター羽根54cには接片54bが形成されており、こ
の後片54bをフォトカプラ99が検知してシャッター制御
の時間管理を行ないシャッター異常を検出する。
A contact piece 54b is formed on the shutter blade 54c, and thereafter the photocoupler 99 detects the piece 54b to perform time management of shutter control and detect a shutter abnormality.

パララックス補正機構 受光側AFレンズ71は第7図及び第8図に示すように、
支持ピン180を支点としてフロント地板17に対し撮影レ
ンズ50の繰出しに応じて矢印方向へ回動し、パララック
ス補正が可能になっている、この支持ピン180の一方に
は受光側AFレンズ71の支持部71aとフロント地板17との
間にバネ181が装着され、他方には支持部71bとパララッ
クス補正ピン182との間に補正バネ183が装着されてい
る。このパララックス補正ピン182は鏡胴51と一体に鏡
胴枠22を光軸方向へ移動させることによって、補正バネ
183を介して受光側AFレンズ71を押動する。受光側AFレ
ンズ71の上部にはパララックス調整ピン184でパララッ
クス調整レバー185が取付けられ、このパララックス調
整レバー185に受光側AFレンズ71の突起71cが当接して回
動の位置規制が行なわれ、鏡胴51が通常撮影の初期位置
Y2と近接撮影の初期位置Y4の間を移動する間に、遠近切
替のパララックス補正が行なわれる。
Parallax correction mechanism As shown in FIG. 7 and FIG.
With the support pin 180 as a fulcrum, it rotates in the direction of the arrow in accordance with the extension of the photographing lens 50 with respect to the front ground plate 17 to enable parallax correction.One of the support pins 180 is provided with a light receiving side AF lens 71. A spring 181 is mounted between the support portion 71a and the front base plate 17, and a correction spring 183 is mounted between the support portion 71b and the parallax correction pin 182. The parallax correction pin 182 moves the lens barrel frame 22 in the optical axis direction integrally with the lens barrel 51, so that the correction spring
The light-receiving side AF lens 71 is pushed via 183. A parallax adjustment lever 185 is attached to the upper part of the light receiving side AF lens 71 with a parallax adjustment pin 184, and the projection 71c of the light receiving side AF lens 71 abuts on the parallax adjustment lever 185 to regulate the rotation position. The lens barrel 51 is in the initial position for normal shooting.
While moving between Y2 and the initial position Y4 for close-up shooting, parallax correction for far / far switching is performed.

制御回路 この実施例のカメラでは、レリーズボタン2を押圧す
ると、写真撮影に関する一連の動作が開始され、露光さ
れたフィルムを1駒分巻上げて終了するが、レリーズボ
タン2押圧の初期ストロークでは第1レリーズスイッチ
S1がONとなり、その後のストロークでは第2レリーズス
イッチS2がONとなる。第1レリーズスイッチS1がONにな
ると、被写体距離測定のための測距、被写体輝度測定の
ための測光度の撮影準備動作が行なわれ、第2レリーズ
スイッチS2がONになるとシャッターの開閉、フィルムの
巻上げ等の撮影及び撮影後の処理動作が行なわれる。
Control Circuit In the camera of this embodiment, when the release button 2 is pressed, a series of operations relating to photographing is started, and the exposed film is wound up by one frame and the processing is finished. Release switch
S1 is turned on, and in the subsequent stroke, the second release switch S2 is turned on. When the first release switch S1 is turned on, a distance measurement for measuring a subject distance and a photographing preparation operation for photometry for measuring a subject luminance are performed. When the second release switch S2 is turned on, opening and closing of a shutter, film opening and closing are performed. Photographing such as winding up and processing operations after photographing are performed.

一般カメラの撮影可能至近距離は0.6〜1.2m位の設定
されている例が多いが、この実施例のカメラでは、より
近い距離にある被写体の撮影いわゆる近接撮影を可能に
して、撮影可能距離範囲を拡大するため、通常撮影モー
ド及び近接撮影モードを設けている。通常撮影モードで
は、所定の通常撮影至近距離から無限遠まで(この範囲
を通常撮影範囲という)にある被写体の撮影を可能に
し、近接撮影モードでは、所定の近接撮影至近距離から
所定の近接撮影至遠距離まで(この範囲を近接撮影範囲
という)にある被写体の撮影を可能にし、しかも通常撮
影至近距離と近接撮影至遠距離を一致させて通常撮影範
囲と近接撮影範囲を連続させている。しかし、例えば近
距離撮影モード、中距離撮影モード及び遠距離撮影モー
ドの3撮影モードを設けてもよいし、超近接撮影モー
ド、近接撮影モード及び通常撮影モードというように2
つ以上の撮影モードを設けてもよい。
In many cases, the shortest photographable distance of a general camera is set to about 0.6 to 1.2 m. However, the camera of this embodiment enables so-called close-up photographing of a subject at a closer distance, thereby enabling a photographable distance range. In order to enlarge the range, a normal shooting mode and a close-up shooting mode are provided. In the normal shooting mode, it is possible to shoot a subject in a range from a predetermined normal shooting close range to infinity (this range is referred to as a normal shooting range). It is possible to shoot a subject at a long distance (this range is called a close-up shooting range), and furthermore, the normal shooting range and the close-up shooting range are made continuous by matching the close-up distance for normal shooting and the close-up shooting distance. However, for example, three shooting modes of a short-distance shooting mode, a middle-distance shooting mode, and a long-distance shooting mode may be provided.
More than one shooting mode may be provided.

クローズアップボタン3は撮影モード切替のためのボ
タンであり、鏡胴51が通常撮影の初期位置Y2にある通常
撮影モードにおいて、このボタンを押圧するとクローズ
アップスイッチがONとなり、鏡胴51は近接撮影の初期位
置Y4に達して停止し、カメラは近接撮影モードに切替
る。カメラが近接撮影モードになっているときに、クロ
ーズアップボタン3を押圧すると、クローズアップスイ
ッチがONとなり、鏡胴51は後退して通常撮影の初期位置
Y2に達して停止し、カメラは通常撮影モードに切替る。
The close-up button 3 is a button for switching the photographing mode. When the button is pressed in the normal photographing mode in which the lens barrel 51 is at the initial position Y2 of the normal photographing, the close-up switch is turned on, and the lens barrel 51 is brought into close-up photographing. Reaches the initial position Y4 and stops, and the camera switches to the close-up shooting mode. When the close-up button 3 is pressed while the camera is in the close-up shooting mode, the close-up switch is turned on, and the lens barrel 51 retreats to the initial position for normal shooting.
When it reaches Y2 and stops, the camera switches to the normal shooting mode.

鏡胴51が沈胴の停止位置Y1にあり、カメラが携帯姿勢
になっているとき、メインスイッチボタン4を押圧する
と、メインスイッチがONになり、電源が励起して後記す
るMAINCPU201が作動を開始し、電源の励起状態を保持す
るパワーホールドが行なわれ、鏡胴51は繰出されて通常
撮影の初期位置Y2に達して停止し、カメラは通常撮影モ
ードとなり、パワーホールドが解除される。カメラが通
常撮影モード或いは近接撮影モードにあるとき、メイン
スイッチボタン4を押圧すると、メインスイッチがONに
なり、前記と同様にしてパワーホールドされ、鏡胴51は
後退し、沈胴の停止位置Y1に達して停止し、カメラは携
帯姿勢となり、パワーホールドが解除される。なお、鏡
胴51の繰出しに連動して撮影窓55を覆っているレンズバ
リヤ140が飽開き、鏡胴51の後退に連動してレンズバリ
ヤ140が閉じて撮影窓55を覆い、撮影レンズ50を保護す
る構造になっている。また、カメラが携帯姿勢になって
いるときは、フィルムのオートロード及びフィルムの途
中巻戻しを除く他の操作はできないようになっている。
When the lens barrel 51 is in the retracted stop position Y1 and the camera is in the mobile posture, when the main switch button 4 is pressed, the main switch is turned on, the power is excited, and the MAINCPU 201 described later starts to operate. Then, a power hold for holding the excited state of the power supply is performed, the lens barrel 51 is extended and reaches the initial position Y2 for normal photographing and stops, the camera enters the normal photographing mode, and the power hold is released. When the camera is in the normal shooting mode or the close-up shooting mode, when the main switch button 4 is pressed, the main switch is turned on, the power is held in the same manner as described above, the lens barrel 51 is retracted, and the lens barrel 51 is retracted to the stop position Y1. When the camera reaches the position and stops, the camera assumes the mobile posture and the power hold is released. In addition, the lens barrier 140 covering the shooting window 55 becomes saturated with the extension of the lens barrel 51, and the lens barrier 140 closes and covers the shooting window 55 with the retreat of the lens barrel 51, thereby closing the shooting lens 50. It has a protective structure. Further, when the camera is in the portable posture, other operations except for the automatic loading of the film and the rewinding of the film in the middle cannot be performed.

第11図はこの発明が適用されるカメラの概略回路ブロ
ック図である。
FIG. 11 is a schematic circuit block diagram of a camera to which the present invention is applied.

このカメラにはMAINCPU201とSUBCPU202が用いられて
おり、シリアルインタフェースで交互に情報の授受が行
なわれる。MAINCPU201は大電流を要する駆動系の制御や
カメラの撮影動作の制御シーケンスを実行し、SUBCPU20
2は裏蓋ユニット203の撮影情報表示部122を駆動し、ま
たスイッチ情報をMAINCPU201に与えて、MAINCPU201に種
々の制御を行なわせる。このSUBCPU202では撮影レンズ5
0の位置情報から、カメラの携帯状態を検出して初期モ
ードを選択する。このカメラは通常撮影モード、クロー
ズアップ撮影モード、自動発光モード、強制発光モー
ド、未発光モード、セルフタイマーモード等を有してい
る。一般に使用頻度の高いモードは通常撮影、自動発光
のモードであるから、これを初期モードとして選択する
が、他のモードを選択してもよい。この選択された初期
モードはその状態が保持され、さらに初期モードの表示
を行ない、次の撮影に備えるようにしている。
The camera uses a MAIN CPU 201 and a SUB CPU 202, and information is exchanged alternately through a serial interface. The MAINCPU 201 executes the control sequence of the drive system that requires a large current and the control sequence of the photographing operation of the camera.
Reference numeral 2 drives the photographing information display unit 122 of the back cover unit 203, and also provides switch information to the MAINCPU 201 to cause the MAINCPU 201 to perform various controls. In this SUBCPU202, shooting lens 5
The portable mode of the camera is detected from the position information of 0, and the initial mode is selected. This camera has a normal shooting mode, a close-up shooting mode, an automatic flash mode, a forced flash mode, a non-flash mode, a self-timer mode, and the like. In general, the most frequently used modes are the normal shooting mode and the automatic light emission mode. Therefore, this mode is selected as the initial mode, but another mode may be selected. The state of the selected initial mode is maintained, and the initial mode is displayed to prepare for the next photographing.

DC−DCコンバータ204には電源が接続されており、こ
のDC−DCコンバータ204はメインスイッチのONまたは第
1レリーズスイッチS1のONで起動するSUBCPU202からの
電源コントロールによって起動される。これによって、
電圧VddがMAINCPU201に与えられ、MAINCPU201が起動す
る。また、DC−DCコンバータ204から電圧Vccがレリーズ
スイッチS1及びS2、メインスイッチ、クローズアップス
イッチ並びにモード切替スイッチ以外の制御用スイッチ
の電源、電圧Vddが各CPUの電源として与えられ、またリ
チウム電池8の電圧VbはSUBCPU202及びストロボユニッ
トの電源であり、リチウム電池8の電圧Vb′は大電流を
要する駆動系の電源である。また、ストロボユニット20
5内には204とは別のDC−DCコンバータが設けてある。
A power supply is connected to the DC-DC converter 204, and the DC-DC converter 204 is started by power control from the SUB CPU 202 which is started by turning on the main switch or turning on the first release switch S1. by this,
The voltage Vdd is supplied to the MAINCPU 201, and the MAINCPU 201 starts. A voltage Vcc is supplied from the DC-DC converter 204 to control switches other than the release switches S1 and S2, the main switch, the close-up switch and the mode switch, and a voltage Vdd is supplied to each CPU as a power source. Is the power supply of the SUBCPU 202 and the strobe unit, and the voltage Vb 'of the lithium battery 8 is the power supply of the drive system requiring a large current. Also, the strobe unit 20
A DC-DC converter different from 204 is provided in 5.

起動したMAINCPU201にはバッテリチェック情報BC、測
光情報AV、モータドライバの温度補償のための温度情報
TH及びシャッタの開きの補正するためのシャッタトリガ
遅延時間情報STDがアナログ情報206として入力される。
このバッテリチェック情報BCはシリアルインタフェース
でSUBCPU202にデータ転送され、SUBCPU202ではこの情報
をバッテリ残量表示122aとして表示する。さらに、MAIN
CPU201にはDXスイッチ、レンズポジションスイッチ及び
AFトリガスイッチのスイッチ情報207が入力される。
The activated MAINCPU 201 has battery check information BC, photometric information AV, and temperature information for motor driver temperature compensation.
TH and shutter trigger delay time information STD for correcting shutter opening are input as analog information 206.
The battery check information BC is transferred to the SUBCPU 202 via the serial interface, and the SUBCPU 202 displays this information as the remaining battery level display 122a. In addition, MAIN
The CPU 201 has a DX switch, lens position switch and
Switch information 207 of the AF trigger switch is input.

また、AFユニット208から測距情報をアナログ信号と
して取り込み、この測距結果がその時点で選択されてい
る撮影モードに応じた撮影可能距離範囲内であると、MA
INCPU201によるF内表示コントロールでAFLEDを点灯さ
せ、その他に近接撮影モードの場合にはCULEDを点灯、
さらに自動発光モードで被写体輝度が所定値以下のとき
LBLEDが点灯するようになっており、これらがF内表示2
09を構成し、ファインダー内に測距完了及び距離警告表
示64、クローズアップモード表示65、ブリッツマーク66
としてそれぞれ表示される。また、AFLEDは測距した結
果がその時点で選択されている撮影モードに応じた撮影
可能距離範囲外の場合に点滅し、LBLEDは強制発光モー
ドのとき点灯し、不発光モードで被写体輝度が所定値以
下のとき点滅する。
Also, the distance measurement information is fetched from the AF unit 208 as an analog signal, and if the distance measurement result is within the photographable distance range according to the photographing mode selected at that time, MA
The AFLED is turned on by the display control in F by INCPU201, and in the case of close-up shooting mode, the CULED is turned on.
Furthermore, when the subject brightness is less than the predetermined value in the automatic flash mode
The LBLEDs are turned on, and these are the F display 2
09, distance measurement completed, distance warning display 64, close-up mode display 65, blitz mark 66 in viewfinder
Respectively. Also, the AFLED flashes when the result of distance measurement is out of the available shooting range according to the shooting mode selected at that time, the LBLED lights up in the forced flash mode, and the subject brightness is specified in the non-flash mode. Flashes when the value is less than the value.

MAINCPU201は、第2レリーズスイッチS2がONになる
と、測距情報によってレンズモータドライバ210を制御
するレンズモータコントロールを行ない、モータ170を
駆動して撮影レンズ50を繰り出し、所定の位置に停止さ
せる。このとき接片175が本体測接点175e或いは175Gと
接触して出るAFトリガスイッチのトリガ情報と、フォト
カプラ173によるモータ回転数情報から、撮影レンズ50
の位置制御を行なっている。撮影レンズ50は測距情報に
従って繰り出されるため、AFトリガスイッチからのトリ
ガ情報で撮影レンズ50の繰出し量カウント基点Y3或いは
Y5(選択された撮影モードにより異なる)を検出するよ
うになっており、このカウント基点Y3或いはY5からモー
タ170を所定回転したときに停止する制御が行なわれ
る。そして、測光情報AVに従って、シャッタモータドラ
イバ211を制御するシャッターモータコントロールを行
ない、モータ80を駆動してシャッター54を作動させてフ
ィルムに露光を与える。このとき、フォトカプラ99でシ
ャッタ54の開閉を検出している。
When the second release switch S2 is turned on, the MAIN CPU 201 performs lens motor control for controlling the lens motor driver 210 based on the distance measurement information, drives the motor 170, extends the photographing lens 50, and stops the photographing lens 50 at a predetermined position. At this time, the photographing lens 50 is obtained from the trigger information of the AF trigger switch that comes out when the contact piece 175 comes into contact with the main body measuring point 175e or 175G and the motor rotation speed information by the photocoupler 173.
Is controlled. Since the taking lens 50 is extended in accordance with the distance measurement information, the extension amount count base point Y3 of the taking lens 50 or the extending amount
Y5 (depending on the selected photographing mode) is detected, and control is performed to stop the motor 170 when the motor 170 rotates a predetermined number from the count base point Y3 or Y5. Then, shutter motor control for controlling the shutter motor driver 211 is performed in accordance with the photometric information AV, and the motor 80 is driven to operate the shutter 54 to expose the film. At this time, the opening and closing of the shutter 54 is detected by the photocoupler 99.

この露光が終了すると、再びレンズモータドライバ21
0が制御され、撮影レンズ50を初期位置Y2或いはY4(選
択された撮影モードにより異なる)へ復帰させ、フィル
ムモータドライバ212を制御するフィルムモータコント
ロールを行ない、モータ110を駆動してフィルムを巻上
げる。このとき、パーフォレーションスイッチ213から
のスイッチ情報を読み込みながら、フィルムが1駒巻上
げられたか否かの確認が行なわれる。
When this exposure is completed, the lens motor driver 21
0 is controlled, the photographic lens 50 is returned to the initial position Y2 or Y4 (depending on the selected photographic mode), the film motor control for controlling the film motor driver 212 is performed, and the motor 110 is driven to wind the film. . At this time, while reading the switch information from the perforation switch 213, it is confirmed whether or not the film has been wound by one frame.

SUBCPU202からはストロボユニット205に充電信号が送
られ、ストロボユニット205からは充電完了信号がSUBCP
U202に送られ、このように両者の間でEFコントロールが
行なわれる。ストロボユニット205の発光コントロール
はMAINCPU201から行なわれて閃光管100が発光する。セ
ルフタイマー表示SLED214はSUBCPU202の外部表示コント
ロールによって、制御される。
A charge signal is sent from the SUBCPU 202 to the strobe unit 205, and a charge completion signal is sent from the strobe unit 205 to the SUBCP
It is sent to U202, and EF control is performed between the two in this way. Flash control of the strobe unit 205 is performed by the MAIN CPU 201, and the flash tube 100 emits light. The self-timer display SLED 214 is controlled by an external display control of the SUB CPU 202.

SUBCPU202は裏蓋40に配設されたコイン電池、DC−DC
コンバータ204からの電圧Vdd及びリチウム電池8からの
電圧Vbにより、バックアップ回路215及びリセット回路2
16を介して駆動される。
SUBCPU 202 is a coin battery, DC-DC
The backup circuit 215 and the reset circuit 2 are driven by the voltage Vdd from the converter 204 and the voltage Vb from the lithium battery 8.
Driven through 16.

また、SUBCPU202にはレリーズスイッチ、メインスイ
ッチ、クローズアップスイッチ、裏蓋スイッチ等のスイ
ッチ情報217が入力され、裏蓋ユニット203にはデートモ
ジュール218があり、このデートモジュール218にはデー
トモードスイッチ、セレクトスイッチ、セットスイッチ
からのスイッチ情報219が入力され、デート写し込み及
びデート表示のための液晶表示駆動信号を出力するLCD
ドライブを行なう。また、SUBCPU202は裏蓋ユニット203
に配設されたカウンタ、その他の液晶表示を駆動する信
号を出力し、カウンタLCDドライブを行なう。また、裏
蓋ユニット203にはモード切換スイッチ220が設けられ、
手動操作でモードの切替が可能になっている。
Further, switch information 217 such as a release switch, a main switch, a close-up switch, and a back cover switch is input to the SUBCPU 202, and the back cover unit 203 has a date module 218. An LCD which receives switch information 219 from a switch and a set switch and outputs a liquid crystal display drive signal for imprinting a date and displaying a date.
Drive. The SUBCPU 202 is a back cover unit 203
It outputs signals for driving the counter and other liquid crystal displays disposed in the LCD, and performs counter LCD driving. In addition, a mode changeover switch 220 is provided on the back cover unit 203,
The mode can be switched by manual operation.

制御回路作動シーケンス 第12図はこの発明の回路ブロックの作動シーケンスを
示しており、MAINCPU201のシーケンスとSUBCPU202のシ
ーケンスに別れている。
Control Circuit Operation Sequence FIG. 12 shows an operation sequence of the circuit block of the present invention, which is divided into a MAINCPU 201 sequence and a SUBCPU 202 sequence.

SUBCPU202はリセット信号ACLにより、IRSubルーチン
でイニシャルリセットされ、スタートから作動してMODE
=1判定からマイコンへの情報入力を監視している。そ
して、S1=1判定で第1レリーズスイッチS1がONになる
と、フラグΦAL=1判定でフィルムオートロードのエラ
ーを判断し、第1レリーズスイッチS1がONでオートロー
ドエラーであると、ALSubルーチン(2)でオートロー
ドエラーを表示して終了するようになっている。また、
フラグΦREW−END=1判定で、フィルムの巻戻しが終了
していると、REWSubルーチン(3)へ移行しフルム巻戻
し終了を表示し、第1レリーズスイッチS1がONであって
も、裏蓋を開かないと作動しなくなる。さらに、フラグ
ΦSTT=1判定で、シャッター異常の場合には分岐して
信号を受けつけないようになっている。
The SUBCPU202 is initially reset in the IRSub routine by the reset signal ACL.
= 1 monitoring information input to the microcomputer. Then, when the first release switch S1 is turned on in the determination of S1 = 1, an error of the film auto load is determined in the determination of the flag ΦAL = 1, and when the first release switch S1 is turned on and there is an auto load error, the ALSub routine ( In 2), an auto load error is displayed and the processing ends. Also,
If the flag .PHI.REW-END = 1 is determined and the film rewinding has been completed, the process proceeds to the REWSub routine (3) to display the end of film rewinding. Even if the first release switch S1 is ON, the back cover is closed. If you do not open it will not work. Further, when the flag ΦSTT = 1 is determined and the shutter is abnormal, the signal branches off so as not to receive a signal.

これらのフラグが立っていない場合には、PH←1でパ
ワーホルドをかけて電源を立ち上らせ、MAINCPU201を起
動する。MAINCPU201が始動すると、I/OSET、RAMCLRでI/
OポートのセットやRAMのクリアがされて、BCSubルーチ
ンでバッテリチェックが行なわれ、さらにDXSubルーチ
ンでDXスイッチ情報の読み込みが行なわれる。
If these flags are not set, the power is turned on with the power held by PH ← 1, and the MAINCPU 201 is started. When MAINCPU201 starts, I / OSET, RAMCLR
The O port is set and the RAM is cleared, the battery check is performed by the BCSub routine, and the DX switch information is read by the DXSub routine.

このそれぞれの情報を読み込んで、Soでシリアルイン
タフェースを使用して、バッテリチェック情報、DXスイ
ッチ情報及びテスト情報が4ビットの情報として、SUBC
PU202にシリアル転送され、BC表示Subルーチンでバッテ
リ残量の表示を行なう。ここで、電池8の残量が所定値
以下の場合には、エラーEとして作動を停止する。
This information is read, and the battery check information, DX switch information, and test information are converted into 4-bit information by using the serial interface in the SOBC.
It is serially transferred to the PU 202 and displays the remaining battery level in the BC display Sub routine. Here, if the remaining amount of the battery 8 is equal to or less than the predetermined value, the operation is stopped as an error E.

そして、電池8の残量が所定値を超えていると、SUBC
PU202のSoで、MAINCPU201のLD2Subルーチンに移行する
ためにLD2Sub指示の情報が送られ、MAINCPU201のSIで分
岐1判定が行なわれる。LD2Subルーチンに移行すると、
レンズポジションを見て、フラグφSEP判定で沈胴の停
止位置等が判断される。
When the remaining amount of the battery 8 exceeds a predetermined value, the SUBC
At So of PU 202, information of the LD2Sub instruction is sent to shift to the LD2Sub routine of MAINCPU 201, and branch 1 determination is made at SI of MAINCPU 201. Moving to the LD2Sub routine,
Looking at the lens position, the stop position of the retracted position and the like are determined by the flag φSEP determination.

LD2Subルーチンで、レンズポジションが通常撮影の初
期位置の場合には、MAINCPU201ではSIの分岐1判定に移
行する。一方、SUBCPU202ではレンズポジションが通常
撮影の初期位置で、フラグΦREW=1判定で巻戻しが終
了している状態であると、SoでREWSub指示情報をMAINCP
U201に転送して終了する。
In the LD2Sub routine, when the lens position is the initial position for normal shooting, the MAINCPU 201 shifts to SI branch 1 determination. On the other hand, in the SUBCPU 202, if the lens position is the initial position of the normal shooting and the rewinding is completed by the flag ΦREW = 1 determination, the REWSub instruction information is set to MAINCP by So.
Transfer to U201 and end.

Sb=0判定で裏蓋スイッチ情報により、裏蓋が開いて
いると、フラグΦALB=1判定で、WSubルーチンに移行
してMAINCPU201のSI分岐2判定へ、WSub指示行情報を転
送する。フラグΦC=0判定でカウンタがゼロの場合に
は、フラグΦDX=1判定で装填されているフィルムがDX
フィルムであるか否かの判断を行ない、非DXフィルムの
場合にはSoでMAINCPU201のSIの分岐2判定にALSub指示
情報を転送して、SUBCPU202ではオートロード待ちの状
態になり、MAINCPU201でALSubルーチンによりオートロ
ードの作動が行なわれる。
If the back cover is open according to the back cover switch information in the Sb = 0 determination, the process proceeds to the WSub routine with the flag ΦALB = 1 determination and transfers the WSub instruction line information to the SI branch 2 determination of the MAINCPU 201. If the counter is zero when the flag ΦC = 0, the loaded film is DX when the flag ΦDX = 1.
It determines whether or not the film is a film. In the case of a non-DX film, it transfers the ALSub instruction information to the SI branch 2 determination of the MAINCPU 201 in So, and the SUBCPU 202 waits for an auto load. , The operation of the auto load is performed.

フィルムのカウントアップがされている場合、及びカ
ウンタがゼロでDXフィルムの場合には、LD2Subリーチン
により移送された情報の判断を行ない、ΦSEP=11の場
合には鏡胴51が通常撮影或いは近接撮影の初期位置にあ
るので撮影可能であり、ΦSEP=00の場合には鏡胴51が
沈胴の停止位置にあるので、そのまま終了し、ΦSEP=0
1の場合には鏡胴51が繰出されたが不定の位置で停止し
たため、後退して沈胴の停止位置にあるので、自動発光
モードに戻して終了する。
When the film is counted up, or when the counter is zero and the DX film is used, the information transferred by the LD2Sub-retin is judged. When ΦSEP = 11, the lens barrel 51 is used for normal or close-up photographing. Since the lens barrel 51 is at the stop position for collapsing when ΦSEP = 00, the photographing operation can be completed because ΦSEP = 0.
In the case of 1, since the lens barrel 51 is extended, but stopped at an undefined position, the lens barrel 51 is retracted to the collapsing stop position.

鏡胴51が通常撮影或いは近接撮影の初期位置にある場
合は、S1=1判定で第1レリーズスイッチS1がOFFにな
っている場合は、CHGSubルーチンでストロボメインコン
デンサを充電し、ONの場合にはフラグΦTEST=1判定
で、テストモードになっている場合にはテスト処理が行
なわれ、テストモードでない場合にはSoでシリアルイン
ターフェースで転送を行なう。ここで、MainRoutのメイ
ンルーチン指示、フラグΦMODEのモード情報、フラグΦ
Cのカウンタ情報が4ビットの情報で、MAINCPU201のSI
の分岐2判定に転送される。
If the lens barrel 51 is at the initial position for normal shooting or close-up shooting, if the first release switch S1 is OFF at S1 = 1 determination, the strobe main capacitor is charged by the CHGSub routine, and if the first release switch S1 is ON, Is a flag .PHI.TEST = 1 determination, a test process is performed when the test mode is set, and a transfer is performed by So at the serial interface when the test mode is not set. Here, the main routine instruction of MainRout, mode information of flag ΦMODE, flag ΦMODE
The C counter information is 4-bit information and the MAINCPU201 SI
Is transferred to the branch 2 determination.

SUBCPU202ではAFSubルーチンで待っており、MAINCPU2
01ではSIで分岐2判定を行なって、AESubルーチンへ移
行すると測光の情報を読み込み、さらにAFSubルーチン
で測距の情報を読み込み、この測距の情報をSUBCPU202
のAFSubルーチンへ転送する。この測距の情報はR[A
F]或いはR[CAF]であり、R[AF]は通常撮影モード
の測距のRAM情報、R[CAF]は近接撮影モード測距のRA
M情報で、いずれも4ビットを2回繰り返して転送され
る。
The SUBCPU202 waits in the AFSub routine, and the MAINCPU2
In step 01, the branch 2 is determined by the SI, and when the process proceeds to the AESub routine, the photometric information is read. Further, the distance measurement information is read by the AFSub routine.
To the AFSub routine. The information of this distance measurement is R [A
F] or R [CAF], where R [AF] is RAM information for distance measurement in the normal shooting mode, and R [CAF] is RA for distance measurement in the close-up shooting mode.
In each of the M information, four bits are repeatedly transmitted twice.

そして、SUBCPU202はS2=1判定で、第2レリーズス
イッチS2がONされるのを待っており、またMAINCPU201は
FLEDSubルーチンで、測距のAFLEDを点灯させ、また近接
撮影モードの場合にはCULEDを点灯、自動発光モードで
被写体輝度が所定値より低いとき或いは強制発光モード
のときLBLEDが点灯し、さらにAFLEDは測距した結果が撮
影可能距離範囲より近過たり、遠過る場合には点滅し、
LBLEDは不発光モードで被写体輝度が所定値より低い場
合に点滅して待っている。
Then, the SUBCPU 202 is waiting for the second release switch S2 to be turned on in the determination of S2 = 1, and the MAINCPU 201
In the FLEDSub routine, the AF LED for distance measurement is turned on, the CULED is turned on in the close-up shooting mode, the LBLED is turned on when the subject brightness is lower than the predetermined value in the automatic flash mode, or in the forced flash mode, and the AFLED is turned on. Blinks when the result of distance measurement is closer or farther than the recordable range,
The LBLED flashes and waits in the non-emission mode when the subject brightness is lower than a predetermined value.

SUBCPU202のS2=1判定で、第2レリーズスイッチS2
がONになると、Sin←1でSinのシリアル転送ポートが通
常のロー状態をハイ状態にして、Sin=1の情報をMAINC
PU201に送り、SUBCPU202は16ms時間を待ってSin←0に
して、MAINCPU201のFLEDSubルーチンから確実にSIに移
行するようにしており、ついでフラグΦMODE判定でセル
フタイマーモードか否なを判断している。
When the SUBCPU 202 determines that S2 = 1, the second release switch S2
Is turned on, the serial transfer port of Sin changes the normal low state to the high state when Sin ← 1, and the information of Sin = 1 is transferred to MAINC.
The signal is sent to the PU 201, the SUBCPU 202 waits for 16 ms, sets Sin ← 0, and reliably shifts to the SI from the FLEDSub routine of the MAINCPU 201. Then, the flag ΦMODE determination determines whether or not the self-timer mode is set.

セルフタイマーモードでない場合には、SoでR[ST
D]情報を8ビットで、MAINCPU201に転送する。このSTD
情報はシャッタトリガのリレータイムフィルム8ビット
情報で、フィルムを巻上げた後で、WSubルーチンで情報
の授受を行なっており、情報をMAINCPU201のWSubルーチ
で読み込んで、SUBCPU202へ転送し、SUBCPU202ではこの
情報を記憶しており、この情報をMAINCPU201へ出してい
る。セルフタイマーモードの場合は、SELFSubルーチン
に移行した上でR[STD]の転送を行なう。
If not in self-timer mode, use So [R [ST
[D] Information is transferred to the MAIN CPU 201 in 8 bits. This STD
The information is relay trigger film 8-bit information of the shutter trigger. After winding the film, information is exchanged by the WSub routine. The information is read by the WSub routine of the MAINCPU201 and transferred to the SUBCPU202. And this information is sent to the MAIN CPU 201. In the case of the self-timer mode, R [STD] is transferred after shifting to the SELFSub routine.

このSTD情報がMAINCPU201に送られるとSIを抜け、SUB
CPU202ではSDSubルーチンで待っており、MAINCPU201で
はISOゾーン4以上か否で、ISO400以上で、DATET←1に
するようになっており、写し込みの点灯時間の切変えを
行なう。そして、DATEX←1にして、デートの写し込み
の発光するための信号で、この信号を5ms出力する。こ
の信号が出力されると、約数10ms発光してデートの写し
込みが行なわれる。
When this STD information is sent to the MAIN CPU 201, it exits SI and
The CPU 202 waits in the SDSub routine, and the MAINCPU 201 sets DATET ← 1 at ISO 400 or higher, depending on whether the zone is ISO zone 4 or higher, and switches the lighting time for imprinting. Then, by setting DATEX ← 1, this signal is output for 5 ms as a signal for emitting light for imprinting a date. When this signal is output, the light is emitted for about several tens of milliseconds, and the date is imprinted.

これが終了すると、DATEX←0、DATET←0にして初期
化し、AFLDSubルーチンで撮影レンズ50の繰り出しを行
ない、SDSubルーチンでシャッター54が開閉される。こ
のシャッター54の開く途中や閉じるときにシャッター54
の作動信号がこない場合には、フラグΦSTTがでる。シ
ャッターの開き過程或いは閉じ過程で故障が起こった場
合にはフラグΦSTT=1になり、この情報がSUBCPU202に
送られてトラブルの判断が行なわれる。
When this is completed, DATEX ← 0 and DATET ← 0 are initialized, the photographic lens 50 is extended in the AFLDSub routine, and the shutter 54 is opened and closed in the SDSub routine. When the shutter 54 is being opened or closed, the shutter 54
If no operation signal is received, the flag ΦSTT is output. If a failure occurs in the process of opening or closing the shutter, the flag ΦSTT is set to 1, and this information is sent to the SUBCPU 202 to determine the trouble.

異常がない場合にはフラグΦSTT=0で送られ、MAINC
PU201で、LDRSubルーチンで撮影レンズ50を戻して、WSu
bルーチンに移行してフィルムの巻上げが行なわれる。
If there is no abnormality, it is sent with the flag ΦSTT = 0, and MAIC
In PU201, return the shooting lens 50 in the LDRSub routine and
The process moves to the b routine and the film is wound up.

SUBCPU202ではフラグΦMODEでセルフタイムモードか
否かの判断を行ない、セルフタイムモードでない場合は
WSubルーチンのフィルムの巻上げに移行する。セルフタ
イマーモードの場合はモード表示を自動発光モードに
し、フラグφMODEを自動発光モードにした上で、WSubリ
ーチンのフィルムの巻上げに移行する。
The SUBCPU 202 determines whether or not the mode is the self-time mode using the flag ΦMODE.
Move on to film winding in the WSub routine. In the case of the self-timer mode, the mode display is set to the automatic light-emitting mode, the flag φMODE is set to the automatic light-emitting mode, and then the process proceeds to the winding of the WSub-Litin film.

前記のような作動シーケンスが行なわれるが、SUBCPU
202において、スタートから作動して、第1レリーズス
イッチS1が押される前に、MODE=1判定ではモードスイ
ッチのON,OFFを判定し、MODEに1即ちモードスイッチが
ONならば、フラグΦSTT=1判定でシャッタートラブル
の判断をしており、異常の場合には以降信号を受けつけ
ない。正常の場合にはモード表示を切換え、さらにフラ
グΦMODEでモード情報の切換も行ない、フラグΦMODEで
セルフタイマモードの判断を行ない、セルフタイマモー
ドでない場合にはMODE=0判定でモードスイッチが離さ
れるのを待って、再びMODE=1判定に戻る。
The above operation sequence is performed, but the SUBCPU
At 202, after the operation is started from the start and before the first release switch S1 is pressed, the mode switch is determined to be ON or OFF in the MODE = 1 determination.
If it is ON, the shutter trouble is determined by the flag ΦSTT = 1, and no signal is received thereafter if it is abnormal. If normal, the mode display is switched. Further, mode information is switched by the flag ΦMODE, and the self-timer mode is determined by the flag ΦMODE. If the mode is not the self-timer mode, the mode switch is released by the MODE = 0 determination. And returns to MODE = 1 determination again.

セルフタイマモードの場合にはT←1sでタイマーに1
秒がセットされ、MODE=1判定でモードスイッチが1秒
以上ONになっていると、Tover判定で給送表示退避を
し、セルフ表示をOFFし、巻戻し表示を点滅させる。そ
して、この点滅状態で、S2=1判定で第2レリーズスイ
ッチS2がONになると、PH←1、ΦAL←0として、MAINCP
U201を起動させて、給送表示を復帰させ、自動発光モー
ドにして、給送表示をOFFし、BC表示Subルーチンでバッ
テリチック表示を行ない、SoでREWSub指示情報をMAINCP
U201へシリアル転送し、REWSubルーチンでフィルムの途
中手動巻戻しを行なう。
In the self-timer mode, the timer is set to 1 by T ← 1s
If the second is set and the mode switch is ON for 1 second or longer in MODE = 1 determination, the feed display is retracted in the Tover determination, the self display is turned off, and the rewind display blinks. Then, in this blinking state, when the second release switch S2 is turned on by the determination of S2 = 1, PH ← 1, ΦAL ← 0, and MAINCP
Activate U201, restore the feed display, set the automatic flash mode, turn off the feed display, display the battery tick in the BC display Sub routine, and use RE to send the REWSub instruction information to MAINCP.
Transfers serially to U201 and performs manual rewind of the film in the REWSub routine.

また、第2レリーズスイッチS2がONにならない場合に
は、MODE=1判定でモードスイッチがOFFであると巻戻
し表示がOFFされ、さらに給送表示復帰が行なわれ、自
動発光モード表示を行ない、フラグΦMODEを自動発光モ
ードにして終了する。MODE=1判定でモードスイッチが
ONであれば、第2レリーズスイッチS2のONを待ってい
る。
If the second release switch S2 is not turned on, the rewind display is turned off if the mode switch is OFF in the determination of MODE = 1, the feed display is restored, and the automatic light emission mode is displayed. The flag ΦMODE is set to the automatic light emission mode, and the process ends. Mode switch when MODE = 1
If it is ON, it is waiting for the second release switch S2 to be ON.

そして、SUBCPU202のS1=1判定で、第1レリーズス
イッチS1がOFFの場合に、メインスイッチをONにしてScn
=1になると、沈胴切換が行なわれる。ここでは、沈胴
切換フラグΦScuは0であり、PH←1にしてMAINCPU201
を起動する。また、クローズアップスイッチをONにして
Scu=1になると、クローズアップ沈胴切換が行なわ
れ、沈胴切換フラグをΦScu←1にする。
If the first release switch S1 is OFF in the S1 = 1 determination of the SUBCPU 202, the main switch is turned ON and Scn
When = 1, collapsible switching is performed. Here, the collapse switch flag ΦScu is 0, and PH ← 1 is set to MAINCPU201.
Start Also, turn on the close-up switch
When Scu = 1, close-up collapse switching is performed, and the collapse switch flag is set to ΦScu ← 1.

MAINCPU201からフラグΦBC、ΦDX、ΦTEST情報を受
け、BC表示Subルーチンでバッテリチック表示を行な
い、SoのシリアルアウトでLD1Sub指示、フラグΦScu情
報がMAINCPU201へ転送される。これらの情報がMAINCPU2
01のSIの分岐1判定へ送られ、LD1Subルーチンで鏡胴駆
動を行ない、フラグΦSEP情報がSUBCPU202へ転送されて
LD1Subルーチンで、このフラグΦSEP情報からレンズポ
ジションをみる。フラグΦSEP=11の場合は、鏡胴51は
通常撮影或は近接撮影の初期位置にあり、CHGSubルーチ
ンでストロボのコンデンサの充電が行なわれる。フラグ
ΦSEP=00では鏡胴51は沈胴停止位置にあり、フラグΦS
EP=01では鏡胴51は繰出されたが不定の位置で停止した
ため、後退して沈胴の停止位置にあり、通常撮影モード
が選択され、自動発光モードを表示し、フラグφMODEを
自動発光モードにして終了する。
The flag ΦBC, ΦDX, and ΦTEST information is received from the MAINCPU 201, a battery tick display is performed by the BC display Sub routine, and the LD1Sub instruction and the flag ΦScu information are transferred to the MAINCPU 201 by serial out of So. This information is MAINCPU2
01 is sent to the branch 1 determination of the SI, the lens barrel is driven by the LD1Sub routine, and the flag ΦSEP information is transferred to the SUBCPU 202.
In the LD1Sub routine, the lens position is checked from the flag ΦSEP information. When the flag ΦSEP is 11, the lens barrel 51 is at the initial position of the normal photographing or close-up photographing, and the strobe condenser is charged in the CHGSub routine. When the flag ΦSEP = 00, the lens barrel 51 is at the retracting stop position, and the flag ΦS
At EP = 01, the lens barrel 51 was extended but stopped at an undefined position, so it retracted and was in the retracted stop position, the normal shooting mode was selected, the automatic flash mode was displayed, and the flag φMODE was set to the automatic flash mode. To end.

SUBCPU202のSBSubルーチンでは1秒間隔で裏蓋の状態
を見ており、裏蓋スイッチ情報で裏蓋が開かれることを
監視している。
In the SBSub routine of the SUBCPU 202, the state of the back cover is checked at one-second intervals, and the back cover switch information is used to monitor that the back cover is opened.

次に、テストモードについて説明する。このテストモ
ードはカメラとしてのチェックを行なうもので、裏蓋の
カウンタ表示を使用してテストを行なう。フラグΦTEST
=1を判定するとテストモードにおいてSLED←1にする
ことにより、テストモードの確認をさせ、自動発光モー
ド、強制発光モード、不発光モード及びセルフタイマモ
ードの4種類のテストを行なう。自動発光モードでTEST
1情報が転送され、第1レリーズスイッチS1がONである
と、測光したときのゾーン情報の表示を行ない、第2レ
リーズスイッチS2がONになるとシャッターが切れ、自動
露出機構のテストができ、測光情報と露出量情報の両テ
ストが行なわれる。
Next, the test mode will be described. In this test mode, the camera is checked, and the test is performed using the counter display on the back cover. Flag ΦTEST
When it is determined that S = 1, the test mode is confirmed by setting SLED ← 1 in the test mode, and four types of tests of an automatic light emission mode, a forced light emission mode, a non-light emission mode, and a self-timer mode are performed. TEST in automatic flash mode
1 When the information is transferred and the first release switch S1 is ON, the zone information at the time of photometry is displayed. When the second release switch S2 is turned ON, the shutter is released, and the automatic exposure mechanism can be tested. Both information and exposure information tests are performed.

強制発光モードでTEST2情報が転送され、DX情報から
フラシュマチックを読んでいる。DX情報のそれぞれのゾ
ーンに対して表示を行ない、その表示情報に添って絞り
値のフラッシュマチックのコントロールができるように
なっている。このテストでカウンタ、給送表示をクリヤ
してSLED←0にしてCHGSubルーチンで充電を行なう。ま
た、不発光モードでTEST3情報が転送され、第1レリー
ズスイッチS1でAFのゾーン情報を表示し、第2レリーズ
スイッチS2ではレンズの駆動を行ない、AF情報のところ
まで繰り出し、これにより撮影レンズの移動ストローク
を知ることができる。
TEST2 information is transferred in the forced flash mode, and the flash information is read from the DX information. The DX information is displayed for each zone, and a flashmatic control of the aperture value can be performed according to the displayed information. In this test, the counter and the feed display are cleared, SLED is set to 0, and charging is performed in the CHGSub routine. Also, TEST3 information is transferred in the non-emission mode, AF zone information is displayed by the first release switch S1, the lens is driven by the second release switch S2, and the lens is advanced to the AF information. The movement stroke can be known.

セルフタイマモードでTEST4情報が転送され、第1レ
リーズスイッチS1でシャッターが開いたか否かのテスト
が行なわれる。
The TEST4 information is transferred in the self-timer mode, and a test is performed as to whether the shutter has been opened by the first release switch S1.

これらのモードテストはモードスイッチで解除され
る。
These mode tests are canceled by the mode switch.

さらに、SUBCPU202でフラグΦSTT=1では、記号Cの
シーケンスに入り、転送セグメント退避させて、全セグ
メントを所定時間点滅させ、点灯へ復帰してS1=0判定
で、第1レリーズスイッチS1が作動するのを待って終了
する。
Further, when the flag ΦSTT = 1 in the SUBCPU 202, the sequence of the symbol C is entered, the transfer segment is retracted, all the segments are blinked for a predetermined time, the lighting is restored, and the first release switch S1 is activated by the S1 = 0 determination. And wait for it to finish.

また、前記作動シーケンスで、記号Dからのシーケン
スはPH←0でパワーホールドを切って、200ms待ってS1
=0、MODE=0、Scn=0、Scu=0で終了する。また、
記号Eからのシーケンスはバッテリ異常等から入り、バ
ッテリを保護するためフラグΦBC←00にして、バッテリ
を切って、前記と同様にしてパワーホールドを切って終
了する。
In the above operation sequence, the sequence from the symbol D turns off the power hold at PH ← 0, waits 200 ms, and returns to S1.
= 0, MODE = 0, Scn = 0, Scu = 0. Also,
The sequence from the symbol E starts from a battery abnormality or the like, sets the flag ΦBC ← 00 to protect the battery, turns off the battery, turns off the power hold in the same manner as described above, and ends.

第13図は撮影レンズ繰出し動作のフローチャート、ま
た第14図はAFレンズドライブ直前までの撮影レンズ繰出
し動作のタイムチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of the taking lens extending operation, and FIG. 14 is a time chart of the taking lens extending operation immediately before the AF lens drive.

第1レリーズスイッチS1のONで、オートロード中か、
巻戻し終了後裏蓋を開いていないか、シャッター異常が
起きたかを判断し、これらの状態が起こっていない場合
は、パワーホールドしてバッテリチェックを行ない、DX
コードの読み込み、データ転送が行なわれる(ステップ
1〜4)。バッテリ情報からバッテリチェックが行なわ
れ、バッテリ残量が所定値以下の場合にバッテリ警告を
行ない、パワーホールドを切って終了する(ステップ5
〜7)。バッテリ残量が所定値を超えている場合にはバ
ッテリ残量表示を行ない、鏡胴位置を判断する(ステッ
プ5,8,)。
When the first release switch S1 is ON, whether auto loading is in progress,
After rewinding, determine whether the back cover is open or whether a shutter error has occurred.If these conditions have not occurred, hold the power and perform a battery check.
Code reading and data transfer are performed (steps 1 to 4). A battery check is performed based on the battery information, and a battery warning is issued when the remaining battery charge is equal to or less than a predetermined value.
~ 7). When the remaining battery charge exceeds the predetermined value, the remaining battery charge is displayed, and the lens barrel position is determined (steps 5, 8).

鏡胴51が沈胴の停止位置、通常撮影の初期位置或いは
近接撮影の初期位置にない場合には、沈胴動作時間を制
限するタイマーをセットし、PHMをONにして大電流電源
のVb′電源をホールドし、鏡胴が沈胴を開始して(ステ
ップ10〜12)、レンズポジション信号SEPが1になるか
否かにより、沈胴の停止位置に到達したかを判断し、所
定時間を経過しても鏡胴51が沈胴の停止位置に到達しな
い場合は、Vb′電源をホールドするPHMをOFFし、さらに
パワーホールドPHをOFFして終了する(ステップ13〜15,
7)。そして、鏡胴51が沈胴の停止位置に到達した場合
には、パルス数を設定するカウンタをセットし、フォト
カプラ173によるパルス状のレンズ駆動信号AFCにつき、
所定時間内にAFC=1になるか、AFC=0になるかを調
べ、所定時間内にAFC=1及びAFC=0になれば、その回
数を所定数カウントするカウントダウンを行なう(ステ
ップ16〜24)。そして、パルス数が所定の数に達した場
合或いはステップ22もしくは24でタイマーオーバーした
場合は、沈胴を停止してシャッター羽根の初期化を行な
い、Vb′電源をホールドするPHMをOFFして(ステップ25
〜27)、巻戻し途中停止判断のステップ28へジャンプす
る。
If the lens barrel 51 is not at the collapsing stop position, the initial position for normal photographing, or the initial position for close-up photographing, set a timer to limit the collapsing operation time, turn on PHM and turn on the Vb 'power supply of the large current power supply. Hold, the lens barrel starts collapsing (steps 10 to 12), and it is determined whether or not the lens collapsing stop position has been reached, depending on whether the lens position signal SEP becomes 1 or not. If the lens barrel 51 does not reach the collapsing stop position, the PHM that holds the Vb 'power is turned off, the power hold PH is turned off, and the process ends (steps 13 to 15,
7). When the lens barrel 51 reaches the retracting stop position, a counter for setting the number of pulses is set, and the pulse-shaped lens drive signal AFC by the photocoupler 173 is set.
It is checked whether AFC = 1 or AFC = 0 within a predetermined time, and if AFC = 1 and AFC = 0 within a predetermined time, a countdown is performed to count the number of times to a predetermined number (steps 16 to 24). ). When the number of pulses reaches a predetermined number or when the timer is over in step 22 or 24, the retracting is stopped, the shutter blades are initialized, and the PHM that holds the Vb 'power is turned off (step twenty five
27), and jumps to step 28 of the rewind halfway stop determination.

ステップ28では、鏡胴の位置がレンズポジション信号
SEP=1の沈胴の停止位置、レンズポジション信号SNP或
いはSCP=1の通常撮影の初期位置、近接撮影の初期位
置になっている。この場合には、巻戻し途中停止判断を
行ない、巻戻しが途中で中止になっているか否かを確認
し、中止の場合には巻戻しを行なう(ステップ29)。巻
戻しが終了していると、裏蓋開閉の確認を行ない、閉じ
ているとフィルムカウンタ表示がゼロかゼロ以上かをみ
て(ステップ30,31)、ゼロの場合にはDXフィルムか否
かの確認を行ない、DXフィルムの場合にはオートロード
する(ステップ32,33)。
In step 28, the position of the lens barrel is
The retracting position is the stop position of SEP = 1, the initial position of normal photographing with the lens position signal SNP or SCP = 1, and the initial position of close-up photographing. In this case, it is determined whether or not rewinding has been stopped halfway, and it is checked whether or not rewinding has been stopped halfway. If stopped, rewinding is performed (step 29). When the rewinding is completed, check whether the back cover is open or closed. If the back cover is closed, check whether the film counter display is zero or more than zero (steps 30 and 31). Confirmation is performed, and in the case of DX film, automatic loading is performed (steps 32 and 33).

裏蓋が開いている場合、フィルムカウンタがゼロを超
えている或いはフィルムカウンタがゼロでDXフィルムで
ない場合には鏡胴位置情報をみて(ステップ34)、SEP
=1即ち鏡胴51が沈胴の停止位置にあるときはパワーホ
ールドを切って終了する(ステップ35)。
If the back cover is open, the film counter exceeds zero, or if the film counter is zero and not a DX film, check the lens barrel position information (step 34) and
= 1, that is, when the lens barrel 51 is at the retracted stop position, the power hold is turned off and the process is terminated (step 35).

鏡胴51が沈胴停止位置、通常撮影の初期位置或いは近
接撮影の初期位置にない場合には初期モードの設定及び
表示を行ない、パワーホールドを切って終了する(ステ
ップ36,7)。
If the lens barrel 51 is not at the collapsing stop position, the initial position for normal photographing, or the initial position for close-up photographing, the initial mode is set and displayed, the power hold is turned off, and the process ends (steps 36 and 7).

SNP或いはSCP=1で、鏡胴51が通常撮影の初期位置或
いは近接撮影の初期位置にあると、第1レリーズスイッ
チS1がOFFであるか否かをみて(ステップ37)、OFFの場
合にはストロボのメインコンデンサを充電する(ステッ
プ38)。OFFでない場合にはテストモードをみて、テス
トモードの場合にはカメラのテストを行ない(ステップ
39,40)、テストモードでない場合には測光、通常撮影
或いは近接撮影の測距を行ない、この情報に基づいてフ
ァインダー内表示を行なう(ステップ41〜43)。
If SNP or SCP = 1 and the lens barrel 51 is at the initial position for normal shooting or the initial position for close-up shooting, it is determined whether the first release switch S1 is OFF (step 37). The main capacitor of the strobe is charged (step 38). If it is not OFF, check the test mode. If it is in the test mode, perform the camera test (step
39, 40) If not in the test mode, photometry, normal photography or close-up photography distance measurement is performed, and display in the viewfinder is performed based on this information (steps 41 to 43).

ついで、第2レリーズスイッチS2がONか否かを判断
し、ONでなく、しかも第1レリーズスイッチS1がONでな
い場合にはストロボコンデンサを充電し(ステップ44〜
46)、第1レリーズスイッチS1がONであると、再び第2
レリーズスイッチS2がONか否かを判断する。第2レリー
ズスイッチがONであると、ファインダー内表示をOFFし
て、セルフモードの場合にはセルフタイマを作動させる
(ステップ47〜49)。セルフモードでない場合にはデー
ト発光信号を出力し、大電流系のVb′電源をホールドし
てAFカウンタをセットする(ステップ50〜52)。そし
て、撮影レンズ50を合焦位置へ繰出すAFレンズドライブ
を開始し、レンズ繰出し時間を制限するタイマーをセッ
トして通常撮影AFトリガ信号SNAT或いは近接撮影AFト
リガ信号SCATにより、鏡胴51が所定時間内に通常撮影
繰出し量カウント基点或いは近接撮影の繰出し量カウン
ト基点に到達したか否かを判断し(ステップ53〜56)、
鏡胴51が所定時間内に前記したいずれかの繰出し量カウ
ント基点に到達しないAFレンズドライブ異常であると、
ステップ57にジャンプし前記したものと同様な沈胴動作
を行なう。ただし、沈胴停止後は、Vb′電源のホールド
を解除し、パワホーヅロを解除して終了する。
Next, it is determined whether or not the second release switch S2 is ON. If the second release switch S2 is not ON and the first release switch S1 is not ON, the strobe condenser is charged (steps 44 to 44).
46) When the first release switch S1 is ON, the second
It is determined whether or not the release switch S2 is ON. If the second release switch is ON, the display in the viewfinder is turned OFF, and in the case of the self mode, the self timer is operated (steps 47 to 49). If not in the self mode, a date light emission signal is output, the Vb 'power supply of the large current system is held, and the AF counter is set (steps 50 to 52). Then, the AF lens drive for extending the photographing lens 50 to the in-focus position is started, and a timer for limiting the lens extending time is set. It is determined whether or not the normal shooting feed amount count base point or the close shot feed amount count base point has been reached within the time (steps 53 to 56).
If there is an AF lens drive abnormality in which the lens barrel 51 does not reach any of the feeding amount count base points within a predetermined time,
Jumping to step 57, the collapsing operation similar to that described above is performed. However, after the collapse is stopped, the hold of the Vb 'power supply is released, the power horoscope is released, and the processing ends.

ステップ55で鏡胴51が前記したいずれかの繰出し量カ
ウント基点に到達し、AFトリガ信号SNAT或いはSCATが
出力された場合で、AFカウンタがゼロより大きい場合に
は鏡胴51繰出し時間を制限するタイマーのセットを行な
い、所定時間内にレンズ駆動信号AFCが1にならい場合
には、AFレンズドライブ異常としてステップ57へジャン
プし(ステップ73〜75)、前記と同様な沈胴動作を行な
う。また、所定時間内にAFC=1になった場合には、鏡
胴繰出し時間を制限するタイマーを再びセットし、所定
時間内にAFCが0にならない場合には、AFレンズドライ
ブ異常としてステップ57へジャンプし(ステップ76〜7
8)、前記と同様な沈胴動作を行ない、所定時間内にAFC
が0になった場合には、AFカウンタをカウントダウンす
る(ステップ79)。ひき続き、AFカウンタがゼロになる
(ステップ80)まで、このようなステップ73から80を繰
返す。
In step 55, when the lens barrel 51 reaches any one of the above-mentioned feeding amount count base points and the AF trigger signal SNAT or SCAT is output, and the AF counter is greater than zero, the lens barrel 51 feeding time is limited. The timer is set, and if the lens drive signal AFC does not become 1 within a predetermined time, the process jumps to step 57 as an AF lens drive abnormality (steps 73 to 75), and the collapse operation similar to the above is performed. If the AFC becomes 1 within the predetermined time, the timer for limiting the lens barrel extension time is set again. If the AFC does not become 0 within the predetermined time, the AF lens drive is determined to be abnormal and the process proceeds to step 57. Jump (Steps 76-7
8) Perform the same collapsing operation as above, and
Becomes zero, the AF counter is counted down (step 79). Subsequently, steps 73 to 80 are repeated until the AF counter becomes zero (step 80).

AFカウンタがゼロになった場合、またはステップ52で
AFカウンタがゼロにセットされている場合には、レンズ
駆動モータ170をガバナによる定速回転に切変え(ステ
ップ81)、所定パルス数を設定する。カウンタをセット
し、鏡胴繰出し時間を制限するタイマーをセットし、所
定時間内にレンズ駆動信号AFCが1にならい場合にはAF
レンズドライブ異常としてステップ57へジャンプし(ス
テップ82〜85)、前記と同様な沈胴動作を行なう。ま
た、所定時間内にAFCが1になった場合には、鏡胴繰出
し時間を制限するタイマーをセットし、所定時間内にAF
Cが0にならない場合には、AFレンズドライブ異常とし
てステップ57へジャンプし(ステップ86〜88)、所定時
間内にAFCが0になった場合には所定パルス数を設定し
たカウンタをカウントダウンする(ステップ89,90)。
ひき続き、前記カウンタがゼロになる(ステップ90)ま
で、このようなステップ83〜90を繰返し、前記カウンタ
がゼロになったらFレンズドライブを停止する(ステッ
プ91)。レンズ駆動モニタ信号AFCの停止を確認して、
シャッターを駆動して、撮影レンズ50を後退させ、通常
撮影または近接撮影の初期位置に到達すると、フィルム
を巻上げる(ステップ92〜95)。
When the AF counter reaches zero or in step 52
If the AF counter is set to zero, the lens drive motor 170 is switched to constant speed rotation by the governor (step 81), and a predetermined number of pulses is set. Set a counter and set a timer to limit the lens barrel extension time. If the lens drive signal AFC does not equal 1 within the specified time, AF
The process jumps to step 57 as a lens drive abnormality (steps 82 to 85), and performs the same retracting operation as described above. Also, if AFC becomes 1 within the specified time, set a timer to limit the lens barrel extension time, and set the AF within the specified time.
If C does not become 0, the CPU jumps to step 57 as an AF lens drive abnormality (steps 86 to 88), and if AFC becomes 0 within a predetermined time, counts down a counter that sets a predetermined number of pulses ( Steps 89, 90).
Subsequently, steps 83 to 90 are repeated until the counter becomes zero (step 90). When the counter becomes zero, the F lens drive is stopped (step 91). Check that the lens drive monitor signal AFC has stopped,
The shutter is driven to retract the photographing lens 50, and when it reaches the initial position of normal photographing or close-up photographing, the film is wound (steps 92 to 95).

そして、ストロボの充電を行なって、パワーホールド
をOFFして終了する(ステップ96,97)。
Then, the strobe is charged, the power hold is turned off, and the process ends (steps 96 and 97).

なお、この実施例ではカメラの携帯状態は、撮影レン
ズの位置から判断しているが、レンズバリヤの閉じ状態
から検出するようにしてもよい。
In this embodiment, the portable state of the camera is determined from the position of the photographing lens, but may be detected from the closed state of the lens barrier.

[発明の効果] この発明は前記のように、携帯状態を検出すると、予
め設定された特定の撮影モードが選択され、この選択さ
れた撮影モードを保持するようになしたから、予め使用
頻度の高い撮影モードを設定しておくと、、次にカメラ
を携帯状態にすることにより、使用する頻度の高い撮影
モードになる。従って、撮影者は特別な撮影モードを設
定する操作をすることなく、直ちに通常の撮影すること
ができ、速写性が向上する。
[Effect of the Invention] As described above, according to the present invention, when a portable state is detected, a preset specific photographing mode is selected and the selected photographing mode is held, so that the frequency of use is determined in advance. If a high shooting mode is set, the camera is brought into a portable state, and the shooting mode is frequently used. Therefore, the photographer can immediately perform normal photographing without performing an operation for setting a special photographing mode, and the quick shooting performance is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図乃至第6図はこの発明が適用されるカメラを示
し、第1図はカメラの正面図、第2図は同背面図、第3
図は平面図、第4図は第1図のIV−IV断面図、第5図は
ファインダーの表示を示す図、第6図は裏蓋の表示を示
す図、第7図は鏡胴部の断面図、第8図は第7図のVIII
−VIII断面図、第9図は第7図のIX−IX断面図、第10図
は第8図のX−X断面図、第11図はこの発明が適用され
るカメラの概略回路ブロック図、第12図はこの発明の回
路ブロックの作動シーケンス、第13図は撮影レンズ繰り
出し動作のフローチャート、第14図はAFレンズドライブ
直前までの撮影レンズ繰り出し動作のタイムチャートで
ある。 図中符号10は本体、22は鏡枠、50は撮影レンズ、51は鏡
胴、201はMAINCPU、202はSUBCPUである。
1 to 6 show a camera to which the present invention is applied. FIG. 1 is a front view of the camera, FIG. 2 is a rear view thereof, and FIG.
FIG. 4 is a plan view, FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV of FIG. 1, FIG. 5 is a view showing a viewfinder display, FIG. 6 is a view showing a back cover display, and FIG. FIG. 8 is a sectional view, and FIG.
9 is IX-IX sectional view of FIG. 7, FIG. 10 is XX sectional view of FIG. 8, FIG. 11 is a schematic circuit block diagram of a camera to which the present invention is applied, FIG. 12 is an operation sequence of the circuit block of the present invention, FIG. 13 is a flowchart of the taking lens extending operation, and FIG. 14 is a time chart of the taking lens extending operation immediately before the AF lens drive. In the figure, reference numeral 10 denotes a main body, 22 denotes a lens frame, 50 denotes a photographing lens, 51 denotes a lens barrel, 201 denotes a MAINCPU, and 202 denotes a SUBCPU.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G03B 7/00 - 7/28──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G03B 7/00-7/28

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】カメラの携帯状態を検出して信号を出力す
る手段と、この信号を受けて特定の撮影モードを選択す
る手段と、この選択された撮影モードを保持する手段と
を有することを特徴とするカメラのモード設定装置。
1. A system comprising: means for detecting a portable state of a camera and outputting a signal; means for receiving a signal to select a specific photographing mode; and means for holding the selected photographing mode. Characteristic camera mode setting device.
JP1019984A 1989-01-30 1989-01-30 Camera mode setting device Expired - Lifetime JP2832445B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019984A JP2832445B2 (en) 1989-01-30 1989-01-30 Camera mode setting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1019984A JP2832445B2 (en) 1989-01-30 1989-01-30 Camera mode setting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02199441A JPH02199441A (en) 1990-08-07
JP2832445B2 true JP2832445B2 (en) 1998-12-09

Family

ID=12014446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1019984A Expired - Lifetime JP2832445B2 (en) 1989-01-30 1989-01-30 Camera mode setting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2832445B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02199441A (en) 1990-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63201635A (en) Camera equipped with shutter driven by bimorph and flash light emitting means
JP3289988B2 (en) Camera data imprinting device
JP2876067B2 (en) Camera optical system controller
US5274408A (en) Electronic camera
US4853731A (en) Autofocus camera having automatic focus adjustment apparatus
US6529688B2 (en) Driving device and apparatus having the same, and camera
JP2832445B2 (en) Camera mode setting device
JP3072377B2 (en) camera
US6546202B1 (en) Lens driving apparatus
JPH10260440A (en) Camera
JP2824655B2 (en) Camera control device
JPH02199437A (en) Camera
US6554498B2 (en) Camera
JP2001201676A (en) Camera
JPH0659318A (en) Camera
US6575642B2 (en) Lens barrel
JP2934762B2 (en) Camera optical system moving device
JPH02199436A (en) Optical system driving device for camera
US6597515B2 (en) Lens driving apparatus
JP3177785B2 (en) camera
JPH02199440A (en) Camera
JP3002314B2 (en) camera
JPH02166432A (en) Camera
JP2610975B2 (en) camera
JPH02199435A (en) Automatic focusing camera

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11