JP4711935B2 - 等化フィルタ設定方法 - Google Patents

等化フィルタ設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4711935B2
JP4711935B2 JP2006302965A JP2006302965A JP4711935B2 JP 4711935 B2 JP4711935 B2 JP 4711935B2 JP 2006302965 A JP2006302965 A JP 2006302965A JP 2006302965 A JP2006302965 A JP 2006302965A JP 4711935 B2 JP4711935 B2 JP 4711935B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
response
frequency
path
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006302965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007135214A (ja
Inventor
イー・ヒー
トーマス・シー・ヒル
マーカス・ケイ・ダジルバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2007135214A publication Critical patent/JP2007135214A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711935B2 publication Critical patent/JP4711935B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/01Equalisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Measuring Frequencies, Analyzing Spectra (AREA)

Description

本発明は、1つの周波数帯域に渡る複数の信号を同時に測定する装置に関連し、特に、振幅測定データを用いて周波数領域及び時間領域の測定精度を改善する測定装置のための等化フィルタ設定方法に関する。
近年の電気通信では情報が種々の変調技術を用いてデジタルで伝送される。これら技術では、周波数、位相又は振幅が変調される。変調手法が複雑になってきたので、電気通信分野では、より精度の高い機器の要求が高まっている。一般的な通信規格は、ビットエラーレートのような目標を満たす振幅の平坦さ、位相の線形性を求めている。電気通信機器の精度を測定するためには、測定装置は更に高い精度が要求される。しかし、そうした装置にはフィルタがあり、これは異なる周波数では振幅及び位相に対する影響も異なっている。つまり、通過周波数帯域内のある周波数では、他の周波数における場合と比較して信号がより多く減衰すると同時に、フィルタ通過時の信号の位相又は遅延も周波数毎で異なる。理想的には、通過帯域内の全ての周波数を無減衰又は均一の減衰で通過させ、フィルタ通過による遅延は全て周波数で同じで、よってフィルタ通過帯域内では周波数による相対的な位相変化が生じないのが望ましい。
現在、低周波数帯域用には校正信号源が知られており、これは、複数の周波数を合成した信号、つまり、くし型の周波数特性を持つ信号を出力する。この信号を複数段のフィルタを通過させた後にデジタル化し、振幅及び位相が測定され、既知の理想的な結果と比較される。逆特性のフィルタを用意して、これがデジタル化した出力を測定結果に基づいて処理し、得られる出力を既知の理想的な結果と一致するようにする。
無線周波数(RF)/マイクロ波機器の中間周波数(IF)チャンネルを等化するには、校正信号源(刺激信号源)の設計が重要である。低周波数帯域については、疑似ランダムノイズ(PRN)のような広帯域信号の繰り返しを刺激信号源として使用しても良く、高速応答のフリップフロップが後に続く線形フィードバック・レジスタと一緒に用いて実現しても良い。この繰り返し信号は、くし形スペクトラムを示す。これら複数のスペクトラム線の振幅及び位相関係は既知である。この刺激信号に対するチャンネルの周波数応答を最初に測定することで、複数のスペクトラム線夫々でのIFチャンネル全体の周波数応答を評価できる。IFチャンネル周波数応答は、刺激信号の周波数応答を最後に除去すれば得られる。複数のスペクトラム線について良いSN(信号対ノイズ)比を維持するため、機器の周波数帯域と同じ程度の振幅となるようにPRN信号の有用な部分が選択されて使用される。
オッペンハイマーとシャファー(A. V. Oppenheim and R. W. Schafer)、「デジタル・シグナル・プロセッシング(Digital Signal Processing)」、プレンティス・ホール社(Prentice-Hall)1989年出版 テシュー(F. M. Tesche)「測定CMデータ処理のためのヒルベルト変換の使用について(On the Use of the Hilbert Transform for Processing Measured CW data)」IEEE Transactions On Electromagnetic Compatibility, Vol. 34, No.3, August 1992
しかし、高周波帯域については、PRN信号は、周波数帯域の注目する部分において、所望のパフォーマンスを得るための十分な電力が一般に得られない。これは、そのスペクトラムの振幅がsin(x)/xの包絡線に従うからである。そこで、これに代わって、他の等化信号源、例えば、OFDM(直交波周波数分割多重)変調信号を使用しても良い。PRN信号を用いた手法と比較すると、この第2の手法では、アナログ・デジタル変換回路(DAC)、ミキサ、局部発振器(LO)など、多くのハードウェア資源を必要とする。製造過程や校正サービス中では、周波数応答を刺激信号の振幅及び位相の両方の点で測定する必要がある。アップコンバートしたOFDM信号に関する信号源の校正は、複数の高周波数で優れた特性を持つ信号発生器がないため、非常に困難である。言い換えると、測定装置の高周波数帯域を等化(equalize)しようとしても、直ちに利用可能な位相校正された信号源がないのである。結果として、高周波数帯域における測定誤差は30%以上にも達し、これは、電気通信機器が正常に動作し、明瞭な通信信号の供給を保障するのに必要な測定精度から大きく外れている。
オッペンハイマーとシャファー(A. V. Oppenheim and R. W. Schafer)、「デジタル・シグナル・プロセッシング(Digital Signal Processing)」、プレンティス・ホール社(Prentice-Hall)1989年出版 テシュー(F. M. Tesche)「測定CWデータ処理のためのヒルベルト変換の使用について(On the Use of the Hilbert Transform for Processing Measured CW data)」IEEE Transactions On Electromagnetic Compatibility, Vol. 34, No.3, August 1992
本発明は、現在の複雑な電気通信機器を試験するのに充分な精度を得るために、振幅の測定データを用いて、測定装置の高周波数帯域を等化する技術に関する。この等化技術は、アナログ信号パス用であって、高周波数帯域用の振幅測定データを使用する。アナログ信号パスは、例えば、1つの帯域内の複数周波数の複数の信号を一度に測定する測定装置に含まれる。このとき、位相校正された信号源を、高周波数帯域に直接には加えない。正弦波信号源を校正されたパワーメータと共に用いて、所望の周波数帯域に渡って周波数がステップ状に飛び飛びに変化するステップ周波数入力信号を、飛び飛びの各周波数(ステップ周波数)において振幅を正確に測定しながら、アナログ信号パスに供給する。アナログ信号パスの出力信号をデジタル化し、得られる周波数の振幅を算出する。アナログ信号パスの振幅応答を求める度に、対応するパワーメータの結果を測定装置で測定した周波数の振幅から差し引く。所望の周波数帯域に渡って最小位相と仮定して、ヒルベル変換を用いて対応する位相応答を求める。振幅応答及び位相応答から、アナログ信号パスを等化にする逆特性のデジタル等化フィルタを構築(design)できる。このデジタル等化フィルタは、デジタル演算によって実現される。
本発明の目的、効果、新規性は、特許請求の範囲の記載及び図面と併せて以下の詳細な記載を読むことで明らかとなろう。
図1は、本発明による振幅測定データを用いた等化処理を適用するのに適した測定装置の一例のブロック図である。ベクトル・シグナル・アナライザのような測定装置のフロントエンド部10は、低周波数帯域パス20と高周波数帯域パス30を有し、これらの1つが、スイッチSWを介して、共通中間周波数(IF)パス40に選択的に接続される。共通IFパス40の出力信号は、アナログ・デジタル変換回路(ADC)50でデジタル化され、デジタイザ化された結果は、続いて適切なデジタル処理回路(DP)52で処理される。なお、デジタル処理回路(DP)52は、これ以外にも、後述のデジタル等化フィルタを含め、デジタル演算によって種々の機能を実現する。低周波数帯域パス20は、直列に接続された広帯域低域通過フィルタ22、第1低帯域ミキサ24、低帯域IFフィルタ26及び第2低帯域ミキサ28を有する。第2低帯域ミキサ28の出力信号は、スイッチSWの第1極に入力される。高周波数帯域パス30は、直列に接続された広帯域通過フィルタ32、第1高帯域ミキサ34、高帯域IFフィルタ36及び第2高帯域ミキサ38を有する。第2広帯域ミキサ38の出力信号は、スイッチSWの第2極に入力される。スイッチSWの出力信号は、共通IFパス40に入力される。共通IFパス40は、直列に接続された第1IFフィルタ42、IFミキサ44及び第2IFフィルタ46を有する。第2IFフィルタ46の出力信号は、ADC50に入力される。
広帯域低域通過フィルタ22及び32には、無線周波数(RF)信号として、高周波数正弦波信号源54から単一周波数の正弦波信号が加えられる。パワーメータ(PM)56が、単一周波数の正弦波信号の振幅を測定するために接続される。パワーメータ56には、高周波数が校正されたパワーメータが用いられ、これは、米国標準技術局(National Institute of Standards and Technology:NIST)規格に従って高精度で校正されたパワーメータである。フィルタの等化を実行するため、後述のように、高周波数正弦波信号源54は、1つの周波数から他の周波数へとステップ状に飛び飛びに増加し、各周波数での振幅は高精度のパワーメータ56で測定され、デジタル処理回路52に蓄積される。
パワーメータ56及びADC50の出力信号からの振幅測定処理は、測定装置で使用されているアナログ・フィルタが、最小位相特性においては、理想アナログ・フィルタに非常に近いという事実を基礎にしている。線形一定係数微分方程式で記述されるシステムでは、もし周波数応答の振幅並びに極及び零点の数が既知であれば、関係する位相について有限個の選択肢しかない。最小位相の場合では、オッペンハイマーとシャファー(A. V. Oppenheim and R. W. Schafer)がプレンティス・ホール社(Prentice-Hall)1989年出版の「デジタル・シグナル・プロセッシング(Digital Signal Processing)」で述べているように、周波数応答の振幅で位相を一意に特定できる。一例として、この技術は、テシュー(F. M. Tesche)が「測定Cデータ処理のためのヒルベルト変換の使用について(On the Use of the Hilbert Transform for Processing Measured CW data)」IEEE Transactions On Electromagnetic Compatibility, Vol. 34, No. 3, August 1992で述べているように、過渡応答をスペクトラム応答の振幅だけで構築するために応用されている。最小位相系では、全ての極と零点が単位円内にある。もしH1及びH2が2つの最小位相系であれば、結果として得られるシステムもまた全ての極と零点が単位円内にあるので、H1*H2及びH1/H2もまた最小位相系である。この特性(Property)は、振幅測定に基づいて、低帯域パス20及び帯域パス30間の周波数応答の差を推定するのに応用される。
一般に、RF/マイクロ波フィルタは、物理的に単純に実現できるため、全極(all-pole)フィルタであり、こうしたフィルタの通過帯域は、チェビシェフ・フィルタ(Chebyshev filter)のような全極フィルタと非常に良い近似を示す。零点がないので、通過帯域の一部の振幅を使用するだけで、対応する周波数の位相を充分合理的に推定できる。この点は、これらフィルタを含む測定装置の信号帯域が、信号パス20及び30中の第1ミキサ24、34の直ぐ後に続くIFフィルタ26、36の帯域幅よりも実際上は狭いだけに、重要である。
各フィルタを完全に測定するには、図1の信号パス20及び30夫々について、実際に使用する多様なIF及びRF周波数を具体的に説明する。フィルタ測定及び補正の統合(synthesis)のため、全体(total)の通過帯域応答は、独立のフィルタを単純に従属接続して、単一の周波数付近に集中したと数学的に仮定される。従って、もし個々のIF又はRF周波数が異なる分析設定で変更されると、個々のフィルタの異なる部分を実際に使用して、新しい測定及び補正がその新しい設定で実施される。周波数応答には、各パス中の全ての周波数関係デバイスが寄与しているが、アナログ・フィルタがその主要な要因である。共通IFミキサ44は、共通IFパス40中にあるデバイスの全ての周波数応答を合成する。Rを校正中の位相及び振幅を含む複素ベクトルとする。ここでRは、低帯域及び高帯域IFフィルタ26及び36間の周波数応答差H1/H2である。H1は、低帯域IFフィルタ26の周波数応答であり、H2は、高帯域IFフィルタ36の周波数応答である。RFフィルタ22、32夫々について、Lの値が2つのフィルタH01/H02間の複素ベクトルとして測定される。ここでH01は低帯域RFフィルタ22の周波数応答、H02は高帯域RFフィルタ32の周波数応答である。動作中の低帯域周波数応答P1=H01*H1*H3を測定するには、従来技術で説明したようなPRN校正信号源(図示せず)を使用しても良い。ここでH3は、共通IFパス40の周波数応答である。そして、高帯域パス30の周波数応答は、P2=H02*H2*H3=P1/L/Rである。ここでL及びRは、校正中に測定される。一般にH3は、相対的に帯域幅が狭く、複数の利得段を有する高利得で長い信号パスのために、H1及びH2よりも温度変動の影響を受けやすい。
ヒルベル変換の技術は、最小位相系において、周波数の位相にその関係する振幅部分の対数を関連づけるために利用しても良く、これは次のように行えば良い。
第1ステップ:信号源54からの入力CW(連続波)の周波数と、(低帯域ミキサ24に入力される局部(LO)周波数を対応してステップ状に変化させることによって)低帯域パス20の中心周波数の両方をステップ状に変化させ、注目する帯域幅に関する振幅応答A1を測定する。被測定帯域幅は、設計に必要とされる信号帯域幅よりも若干広くする。A1は、RFフィルタ22だけの振幅応答である。
第2ステップ:入力CW周波数及び高帯域パス30の中心周波数の両方をステップ状に変化させて、RFフィルタ32の注目する帯域幅に関して振幅応答A2を測定する。そして、|L|=A1/A2を求める。
第3ステップ:低帯域パス20について(局部周波数を変化させずに)入力CW周波数をステップ状に変化させて、振幅応答B1を測定する。B1は、RF及びIFフィルタ22及び26の両方の振幅応答を合成(combine)したものである。
第4ステップ:高帯域パス30について入力CW周波数をステップ状に変化させ、RF及びIFフィルタ32及び36の両方の振幅応答B2を測定する。そして、|R|をB1/B2/|L|として算出する。
第5ステップ:ヒルベル変換を用いて、|R|から位相を算出し、位相応答及び振幅応答と一緒にRを得る。同様に、|L|からLを算出する。
第6ステップ:後で使用するため、RとLを校正データとして測定装置に蓄積する。
第7ステップ:PRNのような内部信号源(図示せず)を用いて動作中に低帯域パス周波数応答P1を測定する。高帯域パス周波数応答は、P2=P1/L/Rとして求まる。
第8ステップ:計算したP2を用いて、高帯域パス30のフィルタ等化を行う。
上述の周波数領域における記号”/”は、各周波数スペクトルを引き算することに等しい。また、各振幅応答を得るため、周波数をステップ状に変化させてパワーメータ56で測定された対応する振幅が、ADC50の出力信号から算出された振幅から差し引かれる(deduct)。
図2は、本発明による等化処理に関する波形図である。図2では、上述の第1及び第2ステップの結果として、RFフィルタ22及び32について測定された周波数スペクトラム(a)が示されている。続いて、第3及び第4ステップから、RFフィルタ22及び32並びにIFフィルタ26及び36の両方の全体(Total)の周波数応答(c)が示されている。RFフィルタ22及び32の周波数応答と全体周波数応答の差が、IFフィルタ26及び36の周波数応答(b)である。
このように本発明は、振幅測定データを用いてアナログ信号パスの高帯域パスの等化を行うもので、特定の周波数帯域に関するアナログ信号パスの振幅応答を得て、次に最小位相と仮定して振幅応答からアナログ信号パスの位相応答を導き、そして、振幅及び位相応答からアナログ信号パスの等化を行うデジタル等化フィルタを構築(design)する。
本発明による振幅測定データを用いた等化処理を適用するのに適した測定装置の一例のブロック図である。 本発明による等化処理に関する波形図である。
符号の説明
10 フロントエンド部
20 低周波数帯域パス
22 広帯域低域通過フィルタ
24 第1低帯域ミキサ
26 低帯域IFフィルタ
28 第2低帯域ミキサ
30 高周波数帯域パス
32 広帯域通過フィルタ
34 第1高帯域ミキサ
36 高帯域IFフィルタ
38 第2高帯域ミキサ
40 共通IFパス
42 第1IFフィルタ
44 IFミキサ
46 第2IFフィルタ
50 アナログ・デジタル変換回路
52 デジタル処理回路
54 高周波数正弦波信号源
56 パワーメータ
SW スイッチ

Claims (2)

  1. 低帯域パス及び高帯域パスを有するアナログ信号パスの等化フィルタ設定方法であって、
    上記アナログ信号パスの特定周波数帯域の振幅応答を求めるステップと、
    上記特定周波数帯域を最小位相と仮定して上記振幅応答からヒルベルト変換を用いて上記アナログ信号パスの位相応答を導くステップと、
    上記振幅及び位相応答を、上記アナログ信号パスを有する測定装置に校正データとして蓄積するステップと、
    上記測定装置の上記低帯域パスの周波数応答を上記測定装置の動作中に内部信号源を用いて測定するステップと、
    上記低帯域パスの周波数応答と上記校正データを用いて上記高帯域パスの周波数応答を計算するステップと、
    上記高帯域周波数応答を用いて上記高帯域パスを等化にするフィルタを設定するステップと
    を具える等化フィルタ設定方法。
  2. RFフィルタ及びIFフィルタを夫々有する低帯域パス及び高帯域パスを有するアナログ信号パスの等化フィルタ設定方法であって、
    特定周波数帯域について上記RFフィルタのRF振幅応答を求めるステップと、
    上記特定周波数帯域について上記RF及びIFフィルタを合成した合成振幅応答を求めるステップと、
    上記IFフィルタのIF振幅応答を上記RF振幅応答及び上記合成振幅応答から導くステップと、
    上記特定周波数帯域について最小位相と仮定し、ヒルベルト変換を用いて、上記RF振幅応答からRF位相応答を計算し、上記IF振幅応答からIF位相応答を計算して、夫々RF及びIF周波数応答ベクトルを生成するステップと、
    上記RF及びIF周波数応答ベクトルを、上記アナログ信号パスを含む測定装置に校正データとして蓄積するステップと、
    上記測定装置の低帯域周波数応答を上記測定装置の動作中に内部信号源を用いて測定するステップと、
    上記低帯域周波数応答と上記校正データを用いて上記測定装置の高帯域周波数応答を計算するステップと、
    上記高帯域周波数応答を用いて上記高帯域パスを等化にするフィルタを設定するステップと
    を具える等化フィルタ設定方法。
JP2006302965A 2005-11-09 2006-11-08 等化フィルタ設定方法 Expired - Fee Related JP4711935B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/272,285 US7649930B2 (en) 2005-11-09 2005-11-09 Filter equalization using magnitude measurement data
US11/272,285 2005-11-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007135214A JP2007135214A (ja) 2007-05-31
JP4711935B2 true JP4711935B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=37876959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006302965A Expired - Fee Related JP4711935B2 (ja) 2005-11-09 2006-11-08 等化フィルタ設定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7649930B2 (ja)
EP (1) EP1786163B1 (ja)
JP (1) JP4711935B2 (ja)
KR (1) KR101294771B1 (ja)
CN (1) CN1968161B (ja)
DE (1) DE602006011698D1 (ja)
TW (1) TWI423626B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8223623B2 (en) * 2005-03-28 2012-07-17 Qualcomm Incorporated Timing and frequency acquisition for OFDM systems
CN101383666B (zh) * 2008-09-25 2012-02-29 中兴通讯股份有限公司 一种适用于多种信号带宽的功率校准方法
WO2011047497A1 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of and equalizer for equalizing a radio frequency filter
US8890507B2 (en) * 2010-05-19 2014-11-18 Tektronix, Inc. Phase transient response measurements using automatic frequency estimation
BR112013001525A2 (pt) * 2010-07-21 2016-05-10 Kaelus Pty Ltd método e aparelho para localizar falhas em redes de comunicações
US10422846B2 (en) 2017-01-30 2019-09-24 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Method for calibrating a radio frequency test instrument and radio frequency test instrument
CN108989963A (zh) * 2018-07-11 2018-12-11 杭州爱华仪器有限公司 一种多频点静电激励校准装置及其工作方法
CN109375128B (zh) * 2018-10-15 2020-09-15 合肥本源量子计算科技有限责任公司 一种载频脉冲信号频率校准方法
US11550029B2 (en) 2020-07-16 2023-01-10 Analog Devices International Unlimited Company Delay calibration for a stepped frequency continuous wave digital signal chain
CN114710383A (zh) * 2022-03-31 2022-07-05 瑞玛思特(深圳)科技有限公司 一种利用ofdm信号对仪表射频通道频响进行校准的方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246914A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd フイルタ係数の演算設定方法
JPH0750617A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Anritsu Corp 回線等化器
JPH10282153A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Tektronix Inc サンプリング方法及びチャンネル補償方法
JP2000022661A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Nec Corp Ofdm復調装置
JP2000278241A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Toshiba Corp Ofdm用中継装置
JP2002190781A (ja) * 2000-09-12 2002-07-05 Tektronix Inc テスト機器
JP2003249910A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Hitachi Ltd 信号受信方法,通信方法及び通信装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888808A (en) * 1987-03-23 1989-12-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital equalizer apparatus enabling separate phase and amplitude characteristic modification
US6975838B1 (en) * 1999-10-21 2005-12-13 Broadcom Corporation Adaptive radio transceiver with noise suppression
GB0122227D0 (en) * 2001-09-13 2001-11-07 Koninl Philips Electronics Nv Active tunable filter circuit
US7197085B1 (en) * 2002-03-08 2007-03-27 Andrew Corporation Frequency-dependent magnitude pre-distortion for reducing spurious emissions in communication networks
JP4088794B2 (ja) * 2004-04-06 2008-05-21 ソニー株式会社 テスト信号発生回路および受信機回路

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63246914A (ja) * 1987-04-02 1988-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd フイルタ係数の演算設定方法
JPH0750617A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Anritsu Corp 回線等化器
JPH10282153A (ja) * 1997-04-04 1998-10-23 Tektronix Inc サンプリング方法及びチャンネル補償方法
JP2000022661A (ja) * 1998-07-07 2000-01-21 Nec Corp Ofdm復調装置
JP2000278241A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Toshiba Corp Ofdm用中継装置
JP2002190781A (ja) * 2000-09-12 2002-07-05 Tektronix Inc テスト機器
JP2003249910A (ja) * 2002-02-26 2003-09-05 Hitachi Ltd 信号受信方法,通信方法及び通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070104261A1 (en) 2007-05-10
DE602006011698D1 (de) 2010-03-04
EP1786163B1 (en) 2010-01-13
CN1968161B (zh) 2010-09-29
CN1968161A (zh) 2007-05-23
KR101294771B1 (ko) 2013-08-08
KR20070049994A (ko) 2007-05-14
US7649930B2 (en) 2010-01-19
TWI423626B (zh) 2014-01-11
TW200733656A (en) 2007-09-01
EP1786163A1 (en) 2007-05-16
JP2007135214A (ja) 2007-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4711935B2 (ja) 等化フィルタ設定方法
JP5336717B2 (ja) Rf受信器
US7394415B2 (en) Time-interleaved analog-to-digital converter and high speed signal processing system using the same
JP2014103671A (ja) Rf信号源の校正方法及び振幅平坦及び位相リニアリティ校正器
CN110336572B (zh) 一种收发信机的增益平坦度补偿方法
JP6151889B2 (ja) 信号発生システム及びrf信号補償方法
JP6889523B2 (ja) 試験測定装置及び入力信号デジタル化方法
CN109150332B (zh) 一种利用矢量谐波预测量无源互调的装置和方法
JP2010519530A (ja) 外部補正の実行システム及び方法
US8254856B2 (en) Method and system for processing imperfections of a radio frequency transmission subsystem and communication appliance incorporating such a transmission subsystem
JP2001201524A (ja) 電気信号の比率測定装置、電気素子測定装置、電気素子測定装置の校正方法及び電気信号の比率測定方法
JP4923276B2 (ja) 周波数変換装置の周波数応答の特徴付け方法
CN114563769A (zh) 数字相控阵接收通道相位非线性的测量方法及装置
Park et al. Two-stage correction for wideband wireless signal generators with time-interleaved digital-to-analog-converters
CN112051532A (zh) 一种基于矢量网络分析仪的中频校准方法
Sarson et al. A distortion shaping technique to equalize intermodulation distortion performance of interpolating arbitrary waveform generators in automated test equipment
Zhuang et al. Accurate and robust spectral testing with relaxed instrumentation requirements
Chunyan et al. A Modulated Hybrid Filter Bank for Wide-Band Analog-to-Digital Converters.
Daponte et al. Characterization of the A/D conversion section in software defined radios
Mankovskyy et al. Digital Method of SSB Modulation
US7239256B1 (en) Integrated calibration source and analog-to-digital converter
CN117713960A (zh) 一种宽带零中频接收阵列的通道标校与均衡方法
Singh et al. Low-complexity digital correction of 4-channel time-interleaved ADC frequency response mismatch using adaptive I/Q signal processing
He New Amplitude Correction and Phase Linearization Technique for Channel Response on Wideband Microwave Spectrum Analysers
Lu et al. A Prototype Digital Radiometer for Noise Metrology Applications

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110119

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4711935

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees