JP4711878B2 - 双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システム - Google Patents

双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システム Download PDF

Info

Publication number
JP4711878B2
JP4711878B2 JP2006117571A JP2006117571A JP4711878B2 JP 4711878 B2 JP4711878 B2 JP 4711878B2 JP 2006117571 A JP2006117571 A JP 2006117571A JP 2006117571 A JP2006117571 A JP 2006117571A JP 4711878 B2 JP4711878 B2 JP 4711878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
transmission line
instrument
transformer
current transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006117571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007292483A (ja
Inventor
一幸 増川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2006117571A priority Critical patent/JP4711878B2/ja
Publication of JP2007292483A publication Critical patent/JP2007292483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4711878B2 publication Critical patent/JP4711878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Description

本発明は、双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システムに関し、特に600Vをこえ7KV以下の高圧、7KVをこえる特別高圧の双方向の電力系統に使用するものに関する。
近年、事業所用の電力販売について自由化が行われ、電力需要者のうち自家用発電設備を持つ電力需要者が余剰電力を電力会社へ売電する需要形態が実施され始めた。このような場合は、受電分と送電分の双方向の潮流の電力量、無効電力量等を計量する必要がある。従来、このような場合は、電力の流れる方向に合わせて図6のように計器用変流器(CT)2台と計器用変圧器(VT)2台で測定回路を構成し、双方向の電力量、無効電力量等を計量する場合はこれらを対称にした2組の図6のような測定回路を構成して使用していた。
従来の関連する技術としては、正方向、逆方向の有効電力と無効電力をパルスにより測定する双方向電力量計量装置が提案されている(参考文献1参照)。
特許第3544466号公報
ところが、高圧や特別高圧で使用する場合には、安全上、耐電圧上の点よりCTとVTの設置スペースを大きくとる必要がある。したがって、上記のように2組のこれらの機器は従来の1方向を前提として準備されたキュービクル内に収まらなかったり、設備用にさらに敷地を必要とするなどの問題があった。
また、需要家の発電量と受電量の差が大きい場合がしばしば見られ、需要家の発電量が少ない場合は小電力の測定器とCTまたはVTの選定が難しい場合もあった。さらに、逆潮流側ではVTがCTの負荷側となるため、理論上VTの電力ロスを計量するという問題もあった。
本発明は、これらの問題点を解決した双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システムを提供することを目的とする。
本発明者らは、VTを電気回路上でCTの中間に置くことが適切なことを見出し、以下の本発明を完成するに至った。
(1) 3相送電線において双方向の電力量・無効電力量の計量に用いられる双方向計量用計器用変成器であって、前記3相送電線の第1相の送電線に接続される第1の計器用変流部および第2の計器用変流部と、前記3相送電線の第2相の送電線に接続される第3の計器用変流部および第4の計器用変流部と、前記3相送電線の第3相の送電線と前記第1相の送電線との相間電圧を、電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間にて測定できるように変圧し、前記第3相の送電線と前記第2相の送電線との相間電圧を、電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間にて測定できるように変圧する相間電圧変圧手段と、を備えた双方向計量用計器用変成器。
(1)の発明の双方向計量用計器用変成器は、3相送電線の第1相の送電線に電気回路上接続されるものとして第1の計器用変流部および第2の計器用変流部を備えている。また、第2相の送電線に接続される、電気回路上接続されるものとして第3の計器用変流部と第4の計器用変流部とが備えられている。
さらに、(1)の発明の双方向計量用計器用変成器は、前記3相送電線の第3相の送電線と前記第1相の送電線との相間電圧を、電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間にて測定できるように変圧し、前記第3相の送電線と前記第2相の送電線との相間電圧を、電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間にて測定できるように変圧する相間電圧変圧手段を備える。
このような(1)の発明の双方向計量用計器用変成器を3相送電線に接続することにより、相間電圧変圧手段を従来のように2セット必要であった場合に比して、1セットで済ますことができる。したがって、設置スペース、ならびにコストを節約することができる。また、相間電圧変圧手段は第3相と電気回路上第1の計器用変流部および第2の計器用変流部の間でかつ第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間の電圧を測定するように配置されているため、逆潮流側ではVTがCTの負荷側となるため、理論上VTの電力ロスを計量するという問題も解消することができる。
なお、第3の計器用変流部は第1の計器用変流部より電気回路上測定しようとする電力の進行方向に対して逆の方向に配する。また、第4の計器用変流部は第2の計器用変流部より電気回路上測定しようとする電力の進行方向に対して逆の方向に配することが望ましい。
(2) (1)に記載の双方向計量用計器用変成器であって、前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部と前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部とは計測する計量電流に合わせて個別に整定する整定手段を有することを特徴とする双方向計量用計器用変成器。
(2)の発明によれば、双方向の電力量を測定する場合に測定する電力の大きさが大幅に異なることが多い。電気事業者では電力量の計器の検定を定期的に行っており、変成器の変成比と計器の乗率を合わせて検定を行っている。通常は、測定する電力の幅が大きくなると変成器が線形である範囲は限られるので誤差が大きくなり正確な値を測定することが難しくなる。(2)の発明によれば、電力の流れる方向により個別の計器と適切な変成比を持った変成部を選ぶことができる。したがって、双方向とも測定誤差を少なくすることができる。
(3) 3相送電線において双方向の電力量・無効電力量の双方向電力計量システムであって、前記3相送電線の第1相の送電線に接続される第1の計器用変流部および第2の計器用変流部と、前記3相送電線の第2相の送電線に接続される第3の計器用変流部および第4の計器用変流部と、前記3相送電線の第3相の送電線と前記第1相の送電線との相間電圧を、電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間にて測定できるように変圧し、前記第3相の送電線と前記第2相の送電線との相間電圧を、電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間にて測定できるように変圧する相間電圧変圧手段と、を備えた双方向電力計量システム。
(3)の発明は、双方向電力計量システムの発明である。(1)の発明の双方向計量用計器用変成器と同じ機能を持った個別の計器用変流部と相間電圧変圧手段備え、(1)の発明の双方向計量用計器用変成器と電気回路上同様に配置し接続することにより、(1)の発明と同様な効果が得られる。なお、計器用変流部は個別にシステムを構成するので計器用変流器に置き替えることができる。
(4) 3相4線式送電線において双方向の電力量・無効電力量の計量に用いられる双方向計量用計器用変成器であって、前記3相4線式送電線の第1相の送電線に接続される第1の計器用変流部および第2の計器用変流部と、前記3相4線式送電線の第2相の送電線に接続される第3の計器用変流部および第4の計器用変流部と、前記3相4線式送電線の第3相の送電線に接続される第5の計器用変流部および第6の計器用変流部と、前記3相4線式送電線の中性線と電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間の前記第1相の送電線との間の電圧と、前記中性線と電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間の前記第2相の送電線との間の電圧と、前記中性線と電気回路上前記第5の計器用変流部と前記第6の計器用変流部との間の前記第3相の送電線と間の電圧とを、測定できるように変圧する電圧変圧手段と、を備えた双方向計量用計器用変成器。
(4)の発明は3相4線式送電線の送電線に関するものである。3相4線式の送電方式は中容量の単相と三相負荷が混在する地域や需要家に供給する場合に適する。中性線があり、単相分の電力量・無効電力量も測定する必要があるため上記のような構成となるが、作用効果は(1)の発明と同様である。
(5) 3相4線式送電線において双方向の電力量・無効電力量の計量に用いられる双方向電力計量システムであって、前記3相4線式送電線の第1相の送電線に接続される第1の計器用変流部および第2の計器用変流部と、前記3相4線式送電線の第2相の送電線に接続される第3の計器用変流部および第4の計器用変流部と、前記3相4線式送電線の第3相の送電線に接続される第5の計器用変流部および第6の計器用変流部と、前記3相4線式送電線の中性線と電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間の前記第1相の送電線との間の電圧と、前記中性線と電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間の前記第2相の送電線との間の電圧と、前記中性線と電気回路上前記第5の計器用変流部と前記第6の計器用変流部との間の前記第3相の送電線との間の電圧とを、測定できるように変圧する電圧変圧手段と、を備えた双方向電力計量システム。
(5)の発明は、3相4線式送電線についての双方向電力計量システムの発明である。(4)の発明と同様な作用効果が得られる。(3)の発明の場合と同様に、計器用変流部は計器用変流器に置き替えることができる。
本発明によれば、設置スペース、ならびにコストを節約することができる、双方向の電力量を測定する場合に、双方向ともVTはCTの電源側となるので、VTの電力ロスを計量するという問題も解消することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
[第1の実施例]
図1は、本発明の双方向計量用計器用変成器のブロック図と3相送電線に接続した例を示す図である。図2は、計器用変流部の原理を示す図である。図3は、計器用変圧部の原理を示す図である。図4は、コンデンサ形の計器用変圧部の原理を示す図である。以下これらの図を参照して説明をする。
図1に示すように、本発明の双方向計量用計器用変成器100は、3相送電線の第1相の送電線(図1ではU相)に接続される第1の計器用変流部10および第2の計器用変流部20と、3相送電線の第2相の送電線(図1ではW相)に接続される第3の計器用変流部30と第4の計器用変流部40と、3相送電線の第3相の送電線(図1ではV相)と第1相の送電線若しくは第2相の送電線との各々の相間電圧を測定できるように変圧する相間電圧変圧手段50とを備えている。
これらの各計器用変流部および相間電圧変圧手段50は、図1に示すように潮流1の電力量・無効電力量を測定する計器1(70)と潮流2の電力量・無効電力量を測定する計器2(80)に接続されている。
図2は、計器用変流部10、20、30、40の原理を示す図である。高電圧・大電流の負荷の電気使用量は、電気計器では直接計量できない。そのために、計器用変流部は電気計器とともに使用され、大電流を電気計器が扱えるレベルに正確に下げる役割をしている。計器用変流部は、大電流の負荷電流を流す巻き数の少ない一次巻線12と、電気計器で計量できるほど小さく変換した電流を得ることができる巻数の多い二次巻線14を鉄心15に巻いた構造である。計器用変流部は、負荷電流を変流比分の1に正確に変流する。
二次巻線の巻数を一次巻線の巻数で除した値を巻数比という。理想的な計器用変流部では、変流比は巻数比とほぼ同一である。しかし、実際の計器用変流部では、巻線インピーダンス、励磁電流、二次側の負担(接続導線と電気計器の電流回路)を無視できないので誤差が発生する。
図1に示すように、第1の計器用変流部10の一次巻線12は、3相送電線の第1相の送電線(図1ではU相)に接続され、二次巻線14は計器1(70)の電流計測端子に接続されている。同様に、第2の計器用変流部20の一次巻線22は、3相送電線の第1相の送電線(図1ではU相)に接続され、二次巻線24は計器2(80)の電流計測端子に接続されている。また、第3の計器用変流部30の一次巻線32は、3相送電線の第2相の送電線(図1ではW相)に接続され、二次巻線34は計器1(70)の電流計測端子に接続されている。さらに、第4の計器用変流部40の一次巻線42は、3相送電線の第2相の送電線(図1ではW相)に接続され、二次巻線44は計器2(80)の電流計測端子に接続されている。
図3は、電磁形の計器用変圧部の原理を示す図である。600Vをこえ7KV以下の高圧、7KVをこえる特別高圧も電気計器で直接測定することができない。そのため、計器用変圧部は電気計器とともに使用され、高電圧、特別高圧を電気計器が扱えるレベルに正確に下げる役割をしている。図1の本発明の実施例では相間電圧変圧手段50は電磁形に描かれている。
相間電圧変圧手段50は計器用変圧部51と計器用変圧部55とからなる。電磁形の計器用変圧部51は、負荷電圧(一次電圧)を印加する一次巻線52と、電気計器で計量できるほど小さく変換した電圧を得ることができる巻数の少ない二次巻線53を鉄心54に巻いた構造である。計器用変圧部は、負荷電圧を変圧比分の1に正確に変圧する。
二次巻線の巻数を一次巻線の巻数で除した値を巻数比という。理想的な計器用変圧部では、変圧比は巻数比の逆数とほぼ同一である。しかし、実際の計器用変圧部では、巻線インピーダンス、励磁電流、二次側の負担(接続導線と電気計器の電流回路)を無視できないので誤差が発生する。
図1に示すように、上述のように相間電圧変圧手段50は計器用変圧部51と計器用変圧部55とからなり、計器用変圧部51の一次巻線52は第3相の送電線(図1ではV相)と第1相の送電線(図1ではU相)との間に接続されている。計器用変圧部51の二次巻線53は計器1(60)と計器2(70)の電圧測定端子に図示のように接続されている。
また、計器用変圧部55の一次巻線56は第3相の送電線(図1ではV相)と第2相の送電線(図1ではW相)との間に接続されている。計器用変圧部51の二次巻線58は計器1(60)と計器2(70)の電圧測定端子に図示のように接続されている。図1に示すように、相間電圧変圧手段50は、第1の計器用変流部10と第2の計器用変流部20の中間に配置されている。
以上の様に接続された双方向計量用計器用変成器100を用いることにより、電力の流れに合わせて二つの電力計が設定されていることに相当するので(電気工学ハンドブック、新版P310、参照)、図1に示す潮流1の方向の電力は計器1(60)により測定が可能であり、潮流2の方向の電力は計器2(70)により測定が可能である。
このような構成の双方向計量用計器用変成器100を用いることにより、計器用変圧部を1セット分従来のより少なくすることができる。これに関連して、特に特別高圧用の場合は、特別高圧に接続するために特別な絶縁等のための碍子等を節約することができる。したがって、コスト、設置スペースを節約することができる。また、相間電圧変圧手段50は計器用変流部の中間に配置されているので、測定しようとする電力の流れに対して電流を測定する計器用変流部の上流側に相間電圧変圧手段50にある。したがって、双方向において、相間電圧変圧手段50で発生する損失を含まれないで計測をすることができる。
図4は、コンデンサ形の計器用変圧部の原理を示す図である。コンデンサ形の計器用変圧部は図4に示すように、静電容量分圧器の作用を利用し、2個の静電容量がC1、C2のコンデンサを直列に接続した構造である。コンデンサ形の計器用変圧部は、コンデンサの静電容量を利用して、負荷電圧を電圧分比の一に正確に変圧することができる。
相間電圧変圧手段50は、上記で説明した電磁形の計器用変圧部に替えて、コンデンサ形の計器用変圧部を適用することもできる。
また、図1に示すよう計器用変流部を潮流の流れる方向に合わせて設けられているので、実際に流れる電流に合わせた計器と変流比を整定することができる。すなわち、電流に合わせた整定手段を有する。特に上述のように、実際の計器用変流部では、巻線インピーダンス、励磁電流、二次側の負担(接続導線と電気計器の電流回路)を無視できなく誤差が発生するので、誤差の少ない整定をすることは意義がある。
[第2の実施例]
第2の実施例は、本発明の双方向電力計量システムに関するものである。上記の第1の実施例で説明した双方向計量用計器用変成器100を一体で構成したのに対して、個々の計器用変流部、計器用変圧部を個別に準備し、これを図1で示したのと同様な接続をすることにより、同様な作用効果を実現することができる。
この場合に、計器用変流部、計器用変圧部は個別で準備されるため、計器用変流器、計器用変圧器としても良い。この場合も同様な、作用効果を期待することができる。
[第3の実施例]
第3の実施例は3相4線式送電線の送電線に使用される双方向計量用計器用変成器に関するものである。3相4線式の送電方式は中容量の単相と三相負荷が混在する地域や需要家に供給する場合に適する。中性線があり、単相分の電力量・無効電力量も測定する必要があるため上記のような構成となる。
図5は、本発明の3相4線式送電線用の双方向計量用計器用変成器のブロック図と3相4線式送電線に接続した例を示す図である。3相4線式送電線の双方向計量用計器用変成器200は、図5に示すように、3相4線式送電線の第1相の送電線(図5のU相)に接続される第1の計器用変流部210および第2の計器用変流部220と、3相4線式送電線の第2相の送電線(図5のV相)に接続される第3の計器用変流部230および第4の計器用変流部240と、3相4線式送電線の第3相の送電線(図5のW相)に接続される第5の計器用変流部250および第6の計器用変流部260との6個の計器用変流部を備える。
さらに、3相4線式送電線の中性線(図5のN)と電気回路上第1の計器用変流部210と第2の計器用変流部220との間の第1相の送電線(図5のU相)との間の電圧と、中性線(図5のN)と電気回路上第3の計器用変流部230と第4の計器用変流部240との間の第2相の送電線(図5のV相)との間の電圧と、中性線(図5のN)と電気回路上第5の計器用変流部250と第6の計器用変流部(260)との間の第3相の送電線(図5のW相)と間の電圧とを、測定できるように変圧する電圧変圧手段270とを備える。
このように、三相の場合に対して要素が多いのは、3相4線式送電線の場合は、負荷に単相で使用するものも含まれるため、各相と中性線との間の電圧・電流をも測定する必要があるからである。
もっとも、3相4線式送電線の場合に従来方法では図5の電圧変圧手段270に相当するものがさらに一セット必要であった。したがって、図5のように結線することにより、第1の実施例で説明したのと同様の効果が得られる。
[第4の実施例]
第4の実施例は3相4線式送電線の送電線に使用される双方向電力計量システムに関するものである。
上記の第3の実施例で説明した3相4線式送電線の送電線に使用される双方向計量用計器用変成器200を一体で構成したのに対して、個々の計器用変流部、計器用変圧部を個別に準備し、これを図5で示したのと同様に接続をすることにより、同様の作用効果を実現することができる。
この場合に、計器用変流部、計器用変圧部は個別で準備されるため、計器用変流器、計器用変圧器としても良い。この場合も同様な、作用効果を期待することができる。
以上、本発明の実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることができる。そのような変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。例えば、上記のように計器用変流部、計器用変圧部は同じ性能を持った計器用変流器、計器用変圧器を用いても同様に実現することができる。
本発明の双方向計量用計器用変成器のブロック図と3相送電線に接続した例を示す図である。 電磁形の計器用変流部の原理を示す図である。 電磁形の計器用変圧部の原理を示す図である。 コンデンサ形の計器用変圧部の原理を示す図である。 本発明の3相4線式送電線用の双方向計量用計器用変成器のブロック図と3相4線式送電線に接続した例を示す図である。 従来の電力量、無効電力量等の計量方法を示す図である。
符号の説明
10 第1の計器用変流部
20 第2の計器用変流部
30 第3の計器用変流部
40 第4の計器用変流部
50 相間電圧変圧手段
100 双方向計量用計器用変成器
200 3相4線式送電線用の双方向計量用計器用変成器
210 第1の計器用変流部
220 第2の計器用変流部
230 第3の計器用変流部
240 第4の計器用変流部
250 第5の計器用変流部
260 第6の計器用変流部
270 電圧変圧手段

Claims (5)

  1. 第1相の送電線、第2相の送電線及び第3相の送電線からなる3相3線式送電線において、一定の方向に流れる第1の潮流の電力量及び無効電力量と、前記第1の潮流に対向する方向に流れる第2の潮流の電力量及び無効電力量との計量に用いられる双方向計量用計器用変成器であって、
    前記第1相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第1の計器用変流部と、
    前記第1相の送電線において前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第1の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第2の計器用変流部と、
    前記第2相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第3の計器用変流部と、
    前記第2相の送電線おいて前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第3の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第4の計器用変流部と、
    前記第3相の送電線と前記第1相の送電線との相間電圧、及び前記第3相の送電線と前記第2相の送電線との相間電圧を変圧する相間電圧変圧手段と、
    を備え、
    前記相間電圧変圧手段は、
    電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間に配置され、前記第3相の送電線と前記第1相の送電線との相間電圧を変圧する第1の計器用変圧部と、
    電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間に配置され、前記第3相の送電線と前記第2相の送電線との相間電圧を変圧する第2の計器用変圧部と、
    からなる双方向計量用計器用変成器。
  2. 請求項1に記載の双方向計量用計器用変成器であって、
    前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部と前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部とは計測する計量電流に合わせて個別に整定する整定手段を有することを特徴とする双方向計量用計器用変成器。
  3. 第1相の送電線、第2相の送電線及び第3相の送電線からなる3相3線式送電線において、一定の方向に流れる第1の潮流の電力量及び無効電力量と、前記第1の潮流に対向する方向に流れる第2の潮流の電力量及び無効電力量との計量に用いられる双方向電力計量システムであって、
    前記第1相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第1の計器用変流部と、
    前記第1相の送電線において前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第1の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第2の計器用変流部と、
    前記第2相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第3の計器用変流部と、
    前記第2相の送電線おいて前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第3の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第4の計器用変流部と、
    前記第3相の送電線と前記第1相の送電線との相間電圧、及び前記第3相の送電線と前記第2相の送電線との相間電圧を変圧する相間電圧変圧手段と、
    を備え、
    前記相間電圧変圧手段は、
    電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間に配置され、前記第3相の送電線と前記第1相の送電線との相間電圧を変圧する第1の計器用変圧部と、
    電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間に配置され、前記第3相の送電線と前記第2相の送電線との相間電圧を変圧する第2の計器用変圧部と、
    からなる双方向電力計量システム。
  4. 第1相の送電線、第2相の送電線、第3相の送電線及び中性線からなる3相4線式送電線において、一定の方向に流れる第1の潮流の電力量及び無効電力量と、前記第1の潮流に対向する方向に流れる第2の潮流の電力量及び無効電力量との計量に用いられる双方向計量用計器用変成器であって、
    前記第1相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第1の計器用変流部と、
    前記第1相の送電線において前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第1の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第2の計器用変流部と、
    前記第2相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第3の計器用変流部と、
    前記第2相の送電線おいて前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第3の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第4の計器用変流部と、
    前記第3相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第5の計器用変流部と、
    前記第3相の送電線おいて前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第5の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第6の計器用変流部と、
    前記中性線と前記第1相の送電線との間の電圧、前記中性線と前記第2相の送電線との間の電圧、及び前記中性線と前記第3相の送電線と間の電圧を変圧する電圧変圧手段と、
    を備え
    前記電圧変圧手段は、
    電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間に配置され、前記中性線と前記第1相の送電線との電圧を変する第1の計器用変圧部と、
    電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間に配置され、前記中性線と前記第2相の送電線との電圧を変する第2の計器用変圧部と、
    電気回路上前記第5の計器用変流部と前記第6の計器用変流部との間に配置され、前記中性線と前記第3相の送電線との電圧を変する第3の計器用変圧部と、
    からなる双方向計量用計器用変成器。
  5. 第1相の送電線、第2相の送電線、第3相の送電線及び中性線からなる3相4線式送電線において、一定の方向に流れる第1の潮流の電力量及び無効電力量と、前記第1の潮流に対向する方向に流れる第2の潮流の電力量及び無効電力量との計量に用いられる双方向電力計量システムであって、
    前記第1相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第1の計器用変流部と、
    前記第1相の送電線において前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第1の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第2の計器用変流部と、
    前記第2相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第3の計器用変流部と、
    前記第2相の送電線おいて前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第3の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第4の計器用変流部と、
    前記第3相の送電線に接続され、前記第1の潮流を変流する第5の計器用変流部と、
    前記第3相の送電線おいて前記第1の潮流が流れる方向からみて前記第5の計器用変流部の上流に接続され、前記第2の潮流を変流する第6の計器用変流部と、
    前記中性線と前記第1相の送電線との間の電圧、前記中性線と前記第2相の送電線との間の電圧、及び前記中性線と前記第3相の送電線と間の電圧を変圧する電圧変圧手段と、
    を備え
    前記電圧変圧手段は、
    電気回路上前記第1の計器用変流部と前記第2の計器用変流部との間に配置され、前記中性線と前記第1相の送電線との電圧を変する第1の計器用変圧部と、
    電気回路上前記第3の計器用変流部と前記第4の計器用変流部との間に配置され、前記中性線と前記第2相の送電線との電圧を変する第2の計器用変圧部と、
    電気回路上前記第5の計器用変流部と前記第6の計器用変流部との間に配置され、前記中性線と前記第3相の送電線との電圧を変する第3の計器用変圧部と、
    からなる双方向電力計量システム。
JP2006117571A 2006-04-21 2006-04-21 双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システム Active JP4711878B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117571A JP4711878B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006117571A JP4711878B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007292483A JP2007292483A (ja) 2007-11-08
JP4711878B2 true JP4711878B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=38763240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006117571A Active JP4711878B2 (ja) 2006-04-21 2006-04-21 双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4711878B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101041166B1 (ko) 2009-07-08 2011-06-13 전명수 전력 계측방법 및 전력 계측장치
KR100987667B1 (ko) * 2010-07-07 2010-10-13 (주)대우건설 양방향 전자식 전력량계
US20130151178A1 (en) * 2010-08-11 2013-06-13 Hanbit Power Tech Co., Ltd Apparatus and Method for Measuring Electric Power
JP2012059899A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Corp 計器用変成器装置
CN114137267B (zh) * 2021-11-17 2024-05-07 杭州惠嘉信息科技有限公司 一种电能表的不停电无损更换方法及无损换表装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111725A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Meidensha Corp パワーラインコンディショナの補償電力分担方式
JPH11211762A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp 双方向電力量計量方法および装置
JP2003294792A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Sunshine Kyushu Honbu:Kk 太陽電池の発電量計測装置、および太陽電池の発電量保証装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10111725A (ja) * 1996-10-08 1998-04-28 Meidensha Corp パワーラインコンディショナの補償電力分担方式
JPH11211762A (ja) * 1998-01-20 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp 双方向電力量計量方法および装置
JP2003294792A (ja) * 2002-04-03 2003-10-15 Sunshine Kyushu Honbu:Kk 太陽電池の発電量計測装置、および太陽電池の発電量保証装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007292483A (ja) 2007-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101069338B (zh) 三相谐波线路滤波器及操作方法
CN107677980B (zh) 一种配电网互感器计量性能一体化检测平台及方法
CN101419254B (zh) 一种特高压输电线路参数测量系统及方法
EP2888639B1 (en) Distribution transformer
JP4711878B2 (ja) 双方向計量用計器用変成器および双方向電力計量システム
RU2338217C1 (ru) Устройство для проверки чувствительности электронного электросчетчика с двумя токовыми цепями с активной нагрузкой и реактивной компенсацией
US11329551B2 (en) Device and process for detecting and mitigating reverse power-flow
CN109188057A (zh) 一种相序零序一体化电压传感器
JP2015055610A (ja) 電力量計の実負荷試験装置
WO2009090889A1 (ja) 三相4線式配電システムおよびそのシステムにおけるバランサの配設方法
CN113884737A (zh) 一种高压电缆单端接地系统连接状态带电测试方法及装置
Karki et al. Reactive compensation of overhead AC transmission lines using underground power cables
Al-duaij Harmonics effects in power system
CN206040415U (zh) 一种多绕组电压互感器
CN101576583B (zh) 对带有移相绕组变压器电压比的试验方法
KR102344297B1 (ko) 중성점 접지 고객용 3상3선식 2소자 계량 시스템
KR100591437B1 (ko) 154kv(2ct,3pt) 중성점 접지방식 3상전력 계량방법
CN209148758U (zh) 一种相序零序一体化电压传感器
KR102606905B1 (ko) 수전용 변압기 및 이를 포함하는 고압 수배전반 설비
CN215600213U (zh) 新型三相共体电压互感器二次测量和保护绕组接线结构
US20220137108A1 (en) Adapter for an energy meter and energy measurement device
US3312896A (en) Transformer phase converter adapted to have wattmeter current terminals connected inseries with primary to measure total power supplied
Liao et al. Modelling and analysis of delta-connected distribution transformers with symmetrical neutral-grounding structure for microgrid networks
KR100456298B1 (ko) 3상 3선 변압기
JP3071787B1 (ja) 三相単相変換装置。

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4711878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140401

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250