JP4710056B2 - 情報処理装置、フラッシュメモリ管理方法およびフラッシュメモリ管理プログラム - Google Patents
情報処理装置、フラッシュメモリ管理方法およびフラッシュメモリ管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4710056B2 JP4710056B2 JP2007260494A JP2007260494A JP4710056B2 JP 4710056 B2 JP4710056 B2 JP 4710056B2 JP 2007260494 A JP2007260494 A JP 2007260494A JP 2007260494 A JP2007260494 A JP 2007260494A JP 4710056 B2 JP4710056 B2 JP 4710056B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- logical address
- address
- assigned
- flash memory
- physical address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title claims description 34
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 28
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 30
- 238000012005 ligant binding assay Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Memory System (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてまず説明する。本発明は、フラッシュメモリの物理アドレスが割り当てられていて、情報処理装置のOS(Operating System)上のファイルシステムの論理アドレス(LBA:Logical Block Address)として認識される記憶領域について未使用領域(つまり空き領域)を定期的に監視して、未使用領域を検出した場合、当該未使用領域に対応して割り当てられているフラッシュメモリの物理アドレスの割当状態を開放して、未割当領域に復帰させることによって、フラッシュメモリの物理アドレス上のブロック当たりの書き込み回数を平準化する平準化機能の動作を効果的に活用することを可能とし、而して、フラッシュメモリの寿命を延ばすことを可能としている。
次に、フラッシュメモリを備えて、該フラッシュメモリを、各種データを書き込むストレージ装置として利用する本発明の情報処理装置の構成例を、図2に示す。図2は、本発明による情報処理装置のブロック構成の一例を示すブロック構成図であり、本発明に直接関連する回路ブロックのみを示している。
図2に示す情報処理装置1のフラッシュメモリ22の管理方法の一例について、図3のフローチャートを用いて詳細に説明する。図3は、本発明によるフラッシュメモリ管理方法の一例を示すフローチャートである。
本発明によって、何らかの理由によりフラッシュメモリの物理アドレスの未割当領域が少なくなってしまった場合であっても、定期的に、情報処理装置側で未使用の状態にあるフラッシュメモリの割当領域を検出して未使用領域に戻すことを可能としているので、フラッシュメモリの平準化機能を効果的に動作させることを可能とし、従来の平準化機能よりも、フラッシュメモリの寿命を延伸させることができる。
(3)空き状態の論理アドレスを検出する動作を行う周期を、前記平準化機能を実行する周期と同期させるか、あるいは、ユーザが任意に設定する上記(2)の情報処理装置。
(4)ストレージ装置として用いるフラッシュメモリの物理アドレスが割り当てられている論理アドレスが空き状態にあるか否かを、あらかじめ定めた周期で定期的に監視し、空き状態の論理アドレスを検出した場合、当該論理アドレスに割り当てられているフラッシュメモリの物理アドレスを開放して、割当領域から未割当状態に切り替えて設定するフラッシュメモリ管理方法。
(5)あらかじめ定めた周期で、平準化機能を起動して、論理アドレスに割り当てられるフラッシュメモリの物理アドレスの割当状態を変更し、今まで未割当領域にあったフラッシュメモリの物理アドレスを論理アドレスに割り当て、今まで割り当てられていた割当領域を開放し、未割当領域に復帰させる上記(4)のフラッシュメモリ管理方法。
(6)空き状態の論理アドレスを検出する動作を行う周期を、前記平準化機能を実行する周期と同期させるか、あるいは、ユーザが任意に設定する上記(5)のフラッシュメモリ管理方法。
(7)上記(4)ないし(6)のいずれかのフラッシュメモリ管理方法を、コンピュータにより実行可能なプログラムとして実施するフラッシュメモリ管理プログラム。
(8)上記(7)のフラッシュメモリ管理プログラムを、コンピュータにより読み取り可能な記録媒体に記録しているプログラム記録媒体。
2 ストレージ装置
11 演算器
12 出力回路
13 メモリ
13a アドレス管理マップ
21 制御装置
21a 論理アドレス割当てマップ
22 フラッシュメモリ
Claims (6)
- 論理アドレスを用いてストレージ装置の記憶領域に対して読み書きを行う情報処理装置であって、
前記論理アドレスに対する物理アドレスの割当てを、定期的に未使用状態の物理アドレスの中から選択される物理アドレスに変更する平準化手段と、
前記物理アドレスが割り当てられている前記論理アドレスのファイルシステム上の使用状況を定期的に監視する監視手段と、
前記監視手段により未使用状態と判定された前記論理アドレスに割り当てられていた前記物理アドレスを当該割当てから開放する割当開放手段と、
前記論理アドレスと前記論理アドレスに割り当てられた前記物理アドレスが存在する前記ストレージ装置を識別する第1の識別子と前記論理アドレスの使用状態を示す第2の識別子とが関連付けられてなるアドレス管理マップと、
前記論理アドレスと前記論理アドレスに割り当てられた前記物理アドレスとが対応付けられてなる論理アドレス割当てマップと、
を有し、
前記平準化手段は、前記論理アドレス割当てマップを参照し、前記論理アドレスに割り当てられていない前記物理アドレスを前記論理アドレスの変更先とし、
前記監視手段は、前記アドレス管理マップを参照し、未使用状態であることを示す前記第2の識別子を検出し、
前記割当開放手段は、前記ファイルシステムが前記記憶領域を確保するためのGET MEMORY動作を実行する度に前記第2の識別子を使用中であることを示すものに更新すると共に、前記ファイルシステムが前記記憶領域を開放するためのFREE MEMORY動作を実行する度に前記第2の識別子を未使用状態であることを示すものに更新し、前記監視手段により前記未使用状態であることを示す前記第2の識別子が検出された場合に、前記論理アドレス割当てマップにおいて当該未使用状態であることを示す第2の識別子に対応する前記論理アドレスに割当てられていた前記物理アドレスの割当てを開放する、
情報処理装置。 - 前記アドレス管理マップは、前記情報処理装置に保持され、
前記論理アドレス割当てマップは、前記ストレージ装置に保持される、
請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記平準化手段による動作を実行する周期と、前記監視手段による動作を実行する周期とが同期する、
請求項1又は2に記載の情報処理装置。 - 前記平準化手段による処理を実行する周期と、前記監視手段による処理を実行する周期との関係をユーザが任意に設定可能である、
請求項1〜3のいずれか1つに記載の情報処理装置。 - 論理アドレスを用いてストレージ装置の記憶領域に対して読み書きを行うフラッシュメモリ管理方法であって、
前記論理アドレスに対する物理アドレスの割当てを、定期的に未使用状態の物理アドレスの中から選択される物理アドレスに変更する平準化ステップと、
前記物理アドレスが割り当てられている前記論理アドレスのファイルシステム上の使用状況を定期的に監視する監視ステップと、
前記監視ステップにより未使用状態と判定された前記論理アドレスに割り当てられていた前記物理アドレスを当該割当てから開放する割当開放ステップと、
を有し、
前記平準化ステップは、前記論理アドレスと前記論理アドレスに割り当てられた前記物理アドレスとが対応付けられてなる論理アドレス割当てマップを参照し、前記論理アドレスに割り当てられていない前記物理アドレスを前記論理アドレスの変更先とするステップを含み、
前記監視ステップは、前記論理アドレスと前記論理アドレスに割り当てられた前記物理アドレスが存在する前記ストレージ装置を識別する第1の識別子と前記論理アドレスの使用状態を示す第2の識別子とが関連付けられてなり、前記第2の識別子は、前記ファイルシステムが前記記憶領域を確保するためのGET MEMORY動作を実行する度に使用中であることを示すものに更新され、前記ファイルシステムが前記記憶領域を開放するためのFREE MEMORY動作を実行する度に未使用状態であることを示すものに更新されるアドレス管理マップを参照し、前記未使用状態であることを示す前記第2の識別子を検出するステップを含み、
前記割当開放ステップは、前記監視ステップにより前記未使用状態であることを示す前記第2の識別子が検出された場合に、前記論理アドレス割当てマップにおいて当該第2の識別子に対応する前記論理アドレスに割当てられていた前記物理アドレスの割当てを開放するステップを含む、
フラッシュメモリ管理方法。 - 論理アドレスを用いてストレージ装置の記憶領域に対して読み書きを行う装置を制御するフラッシュメモリ管理プログラムであって、
コンピュータに、
前記論理アドレスに対する物理アドレスの割当てを、定期的に未使用状態の物理アドレスの中から選択される物理アドレスに変更する平準化処理と、
前記物理アドレスが割り当てられている前記論理アドレスのファイルシステム上の使用状況を定期的に監視する監視処理と、
前記監視処理により未使用状態と判定された前記論理アドレスに割り当てられていた前記物理アドレスを当該割当てから開放する割当開放処理と、
を実行させ、
前記平準化処理は、前記論理アドレスと前記論理アドレスに割り当てられた前記物理アドレスとが対応付けられてなる論理アドレス割当てマップを参照し、前記論理アドレスに割り当てられていない前記物理アドレスを前記論理アドレスの変更先とする処理を含み、
前記監視処理は、前記論理アドレスと前記論理アドレスに割り当てられた前記物理アドレスが存在する前記ストレージ装置を識別する第1の識別子と前記論理アドレスの使用状態を示す第2の識別子とが関連付けられてなり、前記第2の識別子は、前記ファイルシステムが前記記憶領域を確保するためのGET MEMORY動作を実行する度に使用中であることを示すものに更新され、前記ファイルシステムが前記記憶領域を開放するためのFREE MEMORY動作を実行する度に未使用状態であることを示すものに更新されるアドレス管理マップを参照し、前記未使用状態であることを示す前記第2の識別子を検出する処理を含み、
前記割当開放処理は、前記監視処理により前記未使用状態であることを示す前記第2の識別子が検出された場合に、前記論理アドレス割当てマップにおいて当該第2の識別子に対応する前記論理アドレスに割当てられていた前記物理アドレスの割当てを開放する処理を含む、
フラッシュメモリ管理プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007260494A JP4710056B2 (ja) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | 情報処理装置、フラッシュメモリ管理方法およびフラッシュメモリ管理プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007260494A JP4710056B2 (ja) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | 情報処理装置、フラッシュメモリ管理方法およびフラッシュメモリ管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009093242A JP2009093242A (ja) | 2009-04-30 |
JP4710056B2 true JP4710056B2 (ja) | 2011-06-29 |
Family
ID=40665216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007260494A Expired - Fee Related JP4710056B2 (ja) | 2007-10-04 | 2007-10-04 | 情報処理装置、フラッシュメモリ管理方法およびフラッシュメモリ管理プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4710056B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010261101A (ja) | 2009-04-07 | 2010-11-18 | Mitsutaka Hino | 金属鉄の製法 |
JP6004923B2 (ja) | 2012-11-29 | 2016-10-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及びその制御方法とプログラム |
JP6389616B2 (ja) | 2014-02-17 | 2018-09-12 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置と、その制御方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006127242A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記憶デバイス制御装置及びプログラム |
JP2006146808A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Kyocera Corp | メモリ管理装置、及びメモリ管理方法 |
JP2007172250A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Fujitsu Ltd | 画像メモリ管理装置、画像メモリ管理方法、およびそのプログラム |
JP2008508596A (ja) * | 2004-07-30 | 2008-03-21 | ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド | Nvramを使用するメモリ管理のためのシステム、方法、コンピュータ可読媒体、および装置 |
-
2007
- 2007-10-04 JP JP2007260494A patent/JP4710056B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008508596A (ja) * | 2004-07-30 | 2008-03-21 | ユナイテッド パーセル サービス オブ アメリカ インコーポレイテッド | Nvramを使用するメモリ管理のためのシステム、方法、コンピュータ可読媒体、および装置 |
JP2006127242A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 記憶デバイス制御装置及びプログラム |
JP2006146808A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Kyocera Corp | メモリ管理装置、及びメモリ管理方法 |
JP2007172250A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Fujitsu Ltd | 画像メモリ管理装置、画像メモリ管理方法、およびそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009093242A (ja) | 2009-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI632457B (zh) | 用於資料儲存裝置的損耗平均方法 | |
KR100877448B1 (ko) | 비휘발성 기억 시스템 | |
JP4844639B2 (ja) | メモリコントローラ及びメモリコントローラを備えるフラッシュメモリシステム、並びにフラッシュメモリの制御方法 | |
JP4886866B2 (ja) | 主記憶装置へのアクセスを高速化する方法および記憶装置システム | |
JP6112595B2 (ja) | メモリシステムにおける消去管理 | |
JP6403164B2 (ja) | メモリシステム | |
US8402204B2 (en) | Methods for measuring usable lifespan and replacing an in-system programming code of a memory device, and data storage system using the same | |
US20110197034A1 (en) | Memory controller, nonvolatile storage module, access module and nonvolatile storage system | |
JP2011145838A (ja) | 記憶装置管理装置および記憶装置の管理方法 | |
TW201727472A (zh) | 資料儲存方法及其系統 | |
JP4710056B2 (ja) | 情報処理装置、フラッシュメモリ管理方法およびフラッシュメモリ管理プログラム | |
CN109690465B (zh) | 一种存储设备管理方法及用户终端 | |
JPWO2009001514A1 (ja) | メモリコントローラ、不揮発性記憶装置、ファイルシステム、不揮発性記憶システム、データ書き込み方法及びデータ書き込みプログラム | |
JP4966418B1 (ja) | 情報処理装置及び書き込み制御方法 | |
CN112306905A (zh) | 存储装置及其操作方法 | |
JP6652605B2 (ja) | メモリシステムの制御方法 | |
JP4818453B1 (ja) | 電子機器およびデータ読み出し方法 | |
JP4410271B2 (ja) | メモリ制御装置 | |
JP2014203381A (ja) | 記憶装置とその制御方法、および、プログラム | |
JP2008225922A (ja) | 不揮発性記憶装置 | |
JP5410083B2 (ja) | 不揮発性メモリドライバ及びこれを備えた電子機器並びに不揮発性メモリ駆動方法 | |
JP2005276288A (ja) | 不揮発性記憶装置の寿命管理方法 | |
JP2007219793A (ja) | フラッシュメモリの書き込み方法 | |
JP2017134440A (ja) | メモリ制御回路、メモリ制御システム、メモリ制御方法、及び、メモリ制御プログラム | |
US20090319587A1 (en) | Memory controller, nonvolatile memory device, and nonvolatile memory system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091211 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101026 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4710056 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |