JP4709494B2 - ログインユーザ制御装置と、その方法およびプログラム - Google Patents
ログインユーザ制御装置と、その方法およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4709494B2 JP4709494B2 JP2004071493A JP2004071493A JP4709494B2 JP 4709494 B2 JP4709494 B2 JP 4709494B2 JP 2004071493 A JP2004071493 A JP 2004071493A JP 2004071493 A JP2004071493 A JP 2004071493A JP 4709494 B2 JP4709494 B2 JP 4709494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- service
- terminal
- service provider
- login
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
選択ルールとしては、サービスプロバイダ2、ユーザ、あるいはログインユーザ制御装置1の管理者によって定められた単一のルールを常に適用するようにしても良い。そしてこの場合には、ルール抽出部20およびルール選択部は省略可能である。
選択ルールの内容は、サービスプロバイダ2と契約しているサービスの総数など、その他の条件に基づく任意の内容であってもよい。
確認部23による確認を行うことなしに、ユーザ決定部22で決定したログインユーザにより自動的にサービスプロバイダ2へのログインを行うようにしても良い。この場合、確認部23を省略できる。このようにすれば、ユーザの操作をさらに簡略化することができる。
実際のサービスの提供は、サービスプロバイダ2と端末3との間でログインユーザ制御装置1を介さずに行うようにしても良い。
記憶媒体からコンピュータにインストールされたプログラムの指示に基づきコンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)や、データベース管理ソフト、ネットワークソフト等のMW(ミドルウェア)等が本実施形態を実現するための各処理の一部を実行しても良い。
記憶媒体は1つに限らず、複数の媒体から本実施形態における処理が実行される場合も本発明における記憶媒体に含まれ、媒体構成は何れの構成であっても良い。
本発明におけるコンピュータは、記憶媒体に記憶されたプログラムに基づき、本実施形態における各処理を実行するものであって、パソコン等の1つからなる装置、複数の装置がネットワーク接続されたシステム等の何れの構成であっても良い。
また、本発明におけるコンピュータとは、情報処理機器に含まれる演算処理装置、マイコン等も含み、プログラムによって本発明の機能を実現することが可能な機器、装置を総称している。
Claims (8)
- ログインしているユーザが有する利用権限に応じたサービスを提供するサービスプロバイダと、ネットワークを介して前記サービスプロバイダから前記サービスの提供を受ける端末との間に介在し、かつ前記端末を使用する複数のユーザのうちのどのユーザにより前記サービスプロバイダへログインするかを選択するための選択ルールを記憶した記憶媒体にアクセス可能なログインユーザ制御装置であって、
前記端末を共同使用する複数のユーザをそれぞれ認証する手段と、
認証済みの複数のユーザのそれぞれのユーザ識別情報を含んだグループ情報を生成する手段と、
前記端末からのサービス利用の要求に応じて、当該サービスの利用権限を有するユーザのユーザ識別情報の1つを前記グループ情報に含まれた前記ユーザ識別情報のうちから前記選択ルールに従って選択する手段と、
選択された前記ユーザ識別情報に対応するユーザのユーザ認証情報を使用してサービスプロバイダにログインを要求する手段と、
前記ログインの要求に対して前記サービスプロバイダからログインが許可されたことに応じて、前記サービスプロバイダに前記サービス利用を要求する手段とを具備したことを特徴とするログインユーザ制御装置。 - 端末を使用する複数のユーザのうちのどのユーザによりサービスプロバイダへログインするかを選択するための選択ルールを記憶した記憶媒体にアクセス可能であり、かつログインしているユーザが有する利用権限に応じたサービスを提供するサービスプロバイダと、ネットワークを介して前記サービスプロバイダから前記サービスの提供を受ける端末とを仲介するユーザ制御装置におけるログインユーザ制御方法であって、
前記端末を共同使用する複数のユーザをそれぞれ認証し、
認証済みの複数のユーザのそれぞれのユーザ識別情報を含んだグループ情報を生成し、
前記端末からのサービス利用の要求に応じて、当該サービスの利用権限を有するユーザのユーザ識別情報の1つを前記グループ情報に含まれた前記ユーザ識別情報のうちから前記選択ルールに従って選択し、
選択された前記ユーザ識別情報に対応するユーザのユーザ認証情報を使用してサービスプロバイダにログインを要求し、
前記ログインの要求に対して前記サービスプロバイダからログインが許可されたことに応じて、前記サービスプロバイダに前記サービス利用を要求することを特徴とするログインユーザ制御方法。 - ログインしているユーザが有する利用権限に応じたサービスを提供するサービスプロバイダと、ネットワークを介して前記サービスプロバイダから前記サービスの提供を受ける端末と通信が可能であって、かつ前記端末を使用する複数のユーザのうちのどのユーザにより前記サービスプロバイダへログインするかを選択するための選択ルールを記憶した記憶媒体にアクセス可能なコンピュータを、
前記端末を共同使用する複数のユーザをそれぞれ認証する手段と、
認証済みの複数のユーザのそれぞれのユーザ識別情報を含んだグループ情報を生成する手段と、
前記端末からのサービス利用の要求に応じて、当該サービスの利用権限を有するユーザのユーザ識別情報の1つを前記グループ情報に含まれた前記ユーザ識別情報のうちから前記選択ルールに従って選択する選択手段と、
選択された前記ユーザ識別情報に対応するユーザのユーザ認証情報を使用してサービスプロバイダにログインを要求する要求手段と、
前記ログインの要求に対して前記サービスプロバイダからログインが許可されたことに応じて、前記サービスプロバイダに前記サービス利用を要求する手段として機能させることを特徴とするログインユーザ制御プログラム。 - 前記コンピュータを、前記グループ情報が生成された後に新たなユーザが認証済みとなったことに応じて、当該ユーザのユーザ識別情報を含むように前記グループ情報を更新する手段としてさらに機能させることを特徴とする請求項3に記載のログインユーザ制御プログラム。
- 前記コンピュータを、認証済みのユーザのログアウトが要求されたことに応じて、当該ユーザのユーザ識別情報を含まないように前記グループ情報を更新する手段としてさらに機能させることを特徴とする請求項3に記載のログインユーザ制御プログラム。
- 前記コンピュータを、前記選択手段により選択されたユーザ識別情報によりサービスを利用するか否かを前記端末にて指定させる手段としてさらに機能させるとともに、
前記要求手段を、前記端末にて前記選択手段により選択されたユーザ識別情報によりサービスを利用する旨が指定されたことに応じて前記ログインを要求するように機能させることを特徴とする請求項3に記載のログインユーザ制御プログラム。 - 前記コンピュータを、前記記憶媒体に複数の選択ルールが記憶されている場合に、当該複数の選択ルールのいずれを適用するかを前記端末にて指定させる手段としてさらに機能させるとともに、
前記選択手段を、前記端末にて指定された選択ルールに従ってユーザ識別情報の選択を行うように機能させることを特徴とする請求項3に記載のログインユーザ制御プログラム。 - 前記選択ルールを、各ユーザ識別情報に対応するユーザの課金形態に基づいてユーザ識別情報を選択するものとする請求項3に記載のログインユーザ制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071493A JP4709494B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | ログインユーザ制御装置と、その方法およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004071493A JP4709494B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | ログインユーザ制御装置と、その方法およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005258945A JP2005258945A (ja) | 2005-09-22 |
JP4709494B2 true JP4709494B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=35084574
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004071493A Expired - Fee Related JP4709494B2 (ja) | 2004-03-12 | 2004-03-12 | ログインユーザ制御装置と、その方法およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4709494B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4834044B2 (ja) * | 2008-08-13 | 2011-12-07 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | ユーザ識別装置、ユーザ識別方法、ならびに、プログラム |
JP5862253B2 (ja) | 2011-12-05 | 2016-02-16 | ブラザー工業株式会社 | 多機能機のための制御装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101949A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送受信機およびコンテンツを放送する方法 |
WO2004049224A1 (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 付帯状況利用装置 |
JP2004362045A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Sony Corp | グループ認証システム,サーバ装置,プログラム,記録媒体及びグループ認証方法。 |
-
2004
- 2004-03-12 JP JP2004071493A patent/JP4709494B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003101949A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-04-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 放送受信機およびコンテンツを放送する方法 |
WO2004049224A1 (ja) * | 2002-11-22 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 付帯状況利用装置 |
JP2004362045A (ja) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Sony Corp | グループ認証システム,サーバ装置,プログラム,記録媒体及びグループ認証方法。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005258945A (ja) | 2005-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US12107844B2 (en) | Single sign on for a remote user session | |
US9311469B2 (en) | Authorization server system, control method thereof, and non-transitory computer-readable medium | |
JP4756817B2 (ja) | アクセス制御を提供する方法、記録媒体及びアクセスを制御するシステム | |
US7844625B2 (en) | Managing secured resources in web resources that are accessed by multiple portals | |
EP3047626B1 (en) | Multiple resource servers with single, flexible, pluggable oauth server and oauth-protected restful oauth consent management service, and mobile application single sign on oauth service | |
US7571473B1 (en) | Identity management system and method | |
JP5542941B2 (ja) | コンピュータ・ネットワークを介したサーバ・コンピュータからクライアント・コンピュータへのメディア・コンテンツの共有管理 | |
JP4186987B2 (ja) | データベースアクセス制御方法、データベースアクセス制御装置、データベースアクセス制御のためのプログラム、および該プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4913457B2 (ja) | 認証強度の異なるサーバに対応した連携型認証方法及びシステム | |
JP2011197903A (ja) | アクセス制御情報配布装置、アクセス制御情報配布プログラム、アクセス制御システム、及びアクセス制御情報配布方法 | |
CN103370714B (zh) | 认证协作系统、id提供方装置以及其控制方法 | |
CN110636057B (zh) | 一种应用访问方法、装置和计算机可读存储介质 | |
JP5177505B2 (ja) | シングルサインオンによるグループ内サービス認可方法と、その方法を用いたグループ内サービス提供システムと、それを構成する各サーバ | |
JP4709494B2 (ja) | ログインユーザ制御装置と、その方法およびプログラム | |
JP6237868B2 (ja) | クラウドサービス提供システム及びクラウドサービス提供方法 | |
JP2013232153A (ja) | 認証装置、方法、およびプログラム | |
JP3756457B2 (ja) | アクセス制御付ディレクトリ機能装置及びプログラム | |
JP2012137995A (ja) | リソース提供システム、アクセス制御プログラム及びアクセス制御方法 | |
JP2017182238A (ja) | 権限管理システム、情報処理装置、および権限管理方法 | |
US7702787B1 (en) | Configurable user management | |
Marillonnet et al. | Personal information self-management: A survey of technologies supporting administrative services | |
JP6623860B2 (ja) | 承認支援装置、承認支援方法および承認支援プログラム | |
US11949680B2 (en) | Framework for customer control and auditing of operator access to infrastructure in a cloud service | |
JP5414774B2 (ja) | 認証強度の異なるサーバに対応した連携型認証方法及びシステム | |
JP2021196908A (ja) | サーバ装置、システム、制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061004 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110318 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |