JP4708484B2 - 貯湯タンク装置および水回路アッセンブリ - Google Patents

貯湯タンク装置および水回路アッセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP4708484B2
JP4708484B2 JP2009014215A JP2009014215A JP4708484B2 JP 4708484 B2 JP4708484 B2 JP 4708484B2 JP 2009014215 A JP2009014215 A JP 2009014215A JP 2009014215 A JP2009014215 A JP 2009014215A JP 4708484 B2 JP4708484 B2 JP 4708484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water circuit
hot water
storage tank
water
component box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009014215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009210255A (ja
Inventor
雄一 喜多
享司 荒屋
昌弘 村上
照男 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2009014215A priority Critical patent/JP4708484B2/ja
Priority to PCT/JP2009/051447 priority patent/WO2009098991A1/ja
Publication of JP2009210255A publication Critical patent/JP2009210255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708484B2 publication Critical patent/JP4708484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/0094Details having means for transporting the boiler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/215Temperature of the water before heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/219Temperature of the water after heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • F24H15/225Temperature of the water in the water storage tank at different heights of the tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/238Flow rate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/242Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/02Casings; Cover lids; Ornamental panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/06Arrangement of mountings or supports for heaters, e.g. boilers, other than space heating radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/12Arrangements for connecting heaters to circulation pipes
    • F24H9/13Arrangements for connecting heaters to circulation pipes for water heaters
    • F24H9/133Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/12Arrangements for connecting heaters to circulation pipes
    • F24H9/13Arrangements for connecting heaters to circulation pipes for water heaters
    • F24H9/133Storage heaters
    • F24H9/136Arrangement of inlet valves used therewith
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/14Arrangements for connecting different sections, e.g. in water heaters 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/14Arrangements for connecting different sections, e.g. in water heaters 
    • F24H9/142Connecting hydraulic components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2014Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
    • F24H9/2021Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/04Sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/04Sensors
    • F24D2220/042Temperature sensors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2220/00Components of central heating installations excluding heat sources
    • F24D2220/08Storage tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2240/00Characterizing positions, e.g. of sensors, inlets, outlets
    • F24D2240/12Placed outside of
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D2240/00Characterizing positions, e.g. of sensors, inlets, outlets
    • F24D2240/26Vertically distributed at fixed positions, e.g. multiple sensors distributed over the height of a tank, or a vertical inlet distribution pipe having a plurality of orifices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
  • Details Of Fluid Heaters (AREA)

Description

本発明は、例えば給湯装置や暖房給湯装置等に使用される貯湯タンク装置および水回路アッセンブリに関する。
従来、貯湯タンク装置としては、特開2007−85656号公報(特許文献1)に記載されたものがある。この貯湯タンク装置は、貯湯タンク本体と、この貯湯タンク本体内の水を外部へ吐出する複数のポンプと、その水の流路を開閉する複数の弁とを備えている。この貯湯タンク本体、複数のポンプおよび複数の弁は、複数の配管を用いて互いに接続されている。
ところで、上記貯湯タンク装置を設置する場合、配管設備業者は、貯湯タンク本体、複数のポンプ、複数のポンプおよび複数の配管を互いに分離した状態で車に積んで設置場所近くまで行く。そして、上記配管設備業者は、貯湯タンク本体、複数のポンプ、複数のポンプおよび複数の配管を車から降ろして設置場所に運ぶ。
しかしながら、上記貯湯タンク本体、複数のポンプ、複数のポンプおよび複数の配管を互いに分離した状態であるため、これらは持ち運び難くて、搬入性が悪いという問題がある。
また、上記配管設備業者は、貯湯タンク本体、複数のポンプ、複数のポンプおよび複数の配管を設置場所にて組み立てるが、組み立てる部品の数が多いため、組み立てが困難だという問題がある。
また、上記組み立てる部品の数が多いと、組み立てミスが起こり易く、信頼性を高くすることができないという問題がある。
特開2007−85656号公報
そこで、本発明の課題は、搬入性を向上させることができ、組み立て性を良好にできて高信頼性の貯湯タンク装置を提供することにある。
上記課題を解決するため、本発明の貯湯タンク装置は、
貯湯タンク本体と、
上記貯湯タンク本体に配置された電装品アッセンブリと、
上記貯湯タンク本体に配置された水回路アッセンブリと
を備え、
上記電装品アッセンブリは、
電装品箱と、
上記電装品箱内に収容された複数の電装品と
を有し、
上記水回路アッセンブリは、
水回路部品箱と、
上記水回路部品箱内に収容され、かつ、上記貯湯タンク本体に接続された水回路と、
上記水回路部品箱内に収容され、上記水回路内の水の流れを制御する弁装置と、
上記水回路部品箱内に収容されると共に、上記貯湯タンク本体内の水を上記水回路を介して吸い込んで外部へ吐出するポンプ装置と
を有し、
上記水回路アッセンブリは上記電装品アッセンブリの下方に配置され、
上記貯湯タンク本体の上部へ接続される配管への上記水回路の配管の接続口は、上記水回路部品箱の上部において上方に開口し、
上記水回路部品箱の上部において上方に開口する接続口は複数あって、この複数の接続口は上記水回路部品箱の上記上部の上記端部において上縁に沿って整列していることを特徴としている。
上記構成の貯湯タンク装置によれば、上記水回路アッセンブリの水回路部品箱内には、貯湯タンク本体に接続される水回路と、この水回路内の水の流れを制御する弁装置と、貯湯タンク本体内の水を水回路を介して吸い込んで外部へ吐出するポンプ装置とが収容されている。
したがって、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は水回路部品箱と共に持ち運べるので、持ち運び易く、搬入性を向上させることができる。
また、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は、夫々が機能を発揮できる状態で水回路部品箱に収容されているので、設置場所で組み立てなくてもよく、設置場所での組み立て性を良好にすることができる。
また、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は、夫々が機能を発揮できる状態で水回路部品箱に収容されているので、設置場所で組み立てることによる不具合が生じず、信頼性を高くすることができる。
また、上記水回路アッセンブリは電装品アッセンブリの下方に配置されているので、仮に水回路アッセンブリから水が滴下しても、その水は電装品アッセンブリにかからない。
したがって、上記電装品アッセンブリ内に水が浸入して電装品が故障するのを防ぐことができる。
また、上記貯湯タンク本体の上部へ接続される配管への水回路の配管の接続口は、水回路部品箱の上部において上方に開口しているので、その貯湯タンク本体の上部へ接続される配管と容易に接続することができる。
したがって、上記水回路の配管の接続口が水回路部品箱の上部において上方に開口していない場合に比べて、組み立て性を向上させることができる。
また、上記水回路部品箱の上部の端部において上方に開口する複数の接続口は、水回路部品箱の上記上部の上記端部において上縁に沿って整列しているので、その複数の接続口のそれぞれに同じ感覚で配管接続を行うことができる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
上記電装品アッセンブリおよび水回路アッセンブリは、支柱に取り付けられ、上記貯湯タンク本体の同じ一側に配置されている。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記電装品アッセンブリおよび水回路アッセンブリは、支柱に取り付け、貯湯タンク本体の同じ一側に配置させるので、貯湯タンク本体の同じ一側から電装品アッセンブリおよび水回路アッセンブリの取り付けを行える。
したがって、上記電装品アッセンブリおよび水回路アッセンブリの取り付けにかかる労力を軽減することができる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
上記貯湯タンク本体の下部へ接続される配管への上記水回路の配管の接続口は、上記水回路部品箱の下部において下方に開口している。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記貯湯タンク本体の下部へ接続される配管への水回路の配管の接続口は、水回路部品箱の下部において下方に開口しているので、その貯湯タンク本体の下部へ接続される配管と容易に接続することができる。
したがって、上記水回路の配管の接続口が水回路部品箱の下部において下方に開口していない場合に比べて、組み立て性を向上させることができる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
上記水回路部品箱の下部において下方に開口する接続口は複数あって、この複数の接続口は上記水回路部品箱の下縁に沿って整列している。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記水回路部品箱の下部において下方に開口する複数の接続口は、水回路部品箱の下縁に沿って整列しているので、その複数の接続口のそれぞれに同じ感覚で配管接続を行うことができる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
上記貯湯タンク本体の下部へ接続される配管は、略U字状に屈曲した部分を有する。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記貯湯タンク本体の下部へ接続される配管、略U字状に屈曲した部分を有するので、略U字状に屈曲した部分の屈曲の程度を変えて、水回路アッセンブリの高さ方向の位置の調整を容易に行うことができる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
側方へ延びる配管への上記水回路の配管の接続口は、上記水回路部品箱の側部において側方に開口している。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記側方へ延びる配管への水回路の配管の接続口は、水回路部品箱の側部において側方に開口しているので、その側方へ延びる配管と容易に接続することができる。
したがって、上記水回路の配管の接続口が水回路部品箱の側部において側方に開口していない場合に比べて、組み立て性を向上させることができる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
上記水回路部品箱の側部において側方に開口している接続口は複数あって、この複数の接続口は上記水回路部品箱の側縁に沿って整列している。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記水回路部品箱の側部において側方に開口している複数の接続口は、水回路部品箱の側縁に沿って整列しているので、その複数の接続口のそれぞれに同じ感覚で配管接続を行うことができる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
上記貯湯タンク本体の上部と上記水回路部品箱の上部とを接続すると共に、上記貯湯タンク本体の上部内と上記水回路の配管とを連通させる第1配管と、
上記貯湯タンク本体の中間部と上記水回路部品箱の側部とを接続すると共に、上記貯湯タンク本体の中間部内と上記水回路の配管とを連通させる第2配管と、
上記貯湯タンク本体の下部と上記水回路部品箱の下部とを接続すると共に、上記貯湯タンク本体の下部内と上記水回路の配管とを連通させる第3配管と
を備えている。
ここで、上記貯湯タンク本体の中間部とは、貯湯タンク本体の上下方向の中央部を含む部分であって、貯湯タンク本体において上部と下部との間にある部分を指す。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記貯湯タンク本体内のお湯を上手に使おうと思えば、貯湯タンク本体内のお湯の温度分布を考慮する必要がある。
上記貯湯タンク本体の上部内のお湯の温度は例えば60℃〜80℃の範囲内とし、かつ、貯湯タンク本体の中間部内のお湯の温度は例えば40℃〜50℃の範囲内とし、かつ、貯湯タンク本体の下部内のお湯の温度は例えば40℃未満とすることできる。
したがって、比較的高温のお湯が必要な場合、貯湯タンク本体の上部内のお湯を使用すると共に、比較的低温のお湯が必要な場合、貯湯タンク本体の中間部内のお湯を使用すれば、貯湯タンク本体内のお湯を効率良く使用することができる。
また、上記貯湯タンク本体内のお湯を例えばヒートポンプユニットで沸き上げる場合、貯湯タンク本体の下部内のお湯をヒートポンプユニットに供給すれば、ヒートポンプユニットのCOP(成績係数)を向上させることができる。
したがって、上記水回路の配管内は、第1配管によって貯湯タンク本体の上部内と連通し、かつ、第2配管によって貯湯タンク本体の中間部と連通し、かつ、第3配管によって貯湯タンク本体の下部と連通するので、貯湯タンク本体内のお湯を効率良く使用することができ、その上、ヒートポンプユニットのCOPを向上させることができる。
また、上記貯湯タンク本体の上部と水回路部品箱の上部とを第1配管で接続し、かつ、貯湯タンク本体の中間部と水回路部品箱の側部とを第2配管で接続し、かつ、貯湯タンク本体の下部と水回路部品箱の下部とを第3配管で接続するので、貯湯タンク本体および水回路部品箱の接続箇所同士を近くして、配管接続の作業を容易に行うことができる。
また、上記貯湯タンク本体の上部と水回路部品箱の上部とを第1配管で接続し、かつ、貯湯タンク本体の中間部と水回路部品箱の側部とを第2配管で接続し、かつ、貯湯タンク本体の下部と水回路部品箱の下部とを第3配管で接続することによって、第1配管、第2配管および第3配管の長さを最短にすることができるので、製造コストを低減できる。
また、上記第1配管、第2配管および第3配管の長さが最短になると、第1配管、第2配管および第3配管が軽くなるので、第1配管、第2配管および第3配管の運搬が容易になり、運搬者にかかる負担を大きく軽減できる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
上記第3配管は略U字状に屈曲した部分を有する。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記第3配管は、略U字状に屈曲した部分を有するので、略U字状に屈曲した部分の屈曲の程度を変えて、水回路アッセンブリの高さ方向の位置の調整を容易に行うことができる。
一実施形態の貯湯タンク装置では、
上記水回路の配管の接続口は、上記水回路部品箱の上面のみに設けられている。
上記実施形態の貯湯タンク装置によれば、上記水回路部品箱の上面のみに、水回路の配管の接続口を集めているので、その接続口への配管の接続忘れに一目で気付くことができる。
したがって、上記貯湯タンク装置の誤組み立てを防ぐことができる結果、貯湯タンク装置の信頼性を向上させることができる。
本発明の水回路アッセンブリは、
水回路部品箱と、
上記水回路部品箱内に収容された水回路と、
上記水回路部品箱内に収容され、上記水回路の水の流れを制御する弁装置と、
上記水回路部品箱内に収容されると共に、上記水回路の水を吸い込んで外部へ吐出するポンプ装置と
を有し、
上記水回路部品箱の上部には、上記水回路の配管の接続口が上方に開口するように設けられ、
上記水回路部品箱の上部の端部において上方に開口する接続口は複数あって、この複数の接続口は上記水回路部品箱の上記上部の上記端部において上縁に沿って整列していることを特徴としている。
上記構成の水回路アッセンブリによれば、上記水回路部品箱内には、水回路と、この水回路の水の流れを制御する弁装置と、水回路の水を吸い込んで外部へ吐出するポンプ装置とが収容されている。
したがって、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は水回路部品箱と共に持ち運べるので、持ち運び易く、搬入性を向上させることができる。
また、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は、夫々が機能を発揮できる状態で水回路部品箱に収容されているので、設置場所で組み立てなくてもよく、設置場所での組み立て性を良好にすることができる。
また、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は、夫々が機能を発揮できる状態で水回路部品箱に収容されているので、設置場所で組み立てることによる不具合が生じず、信頼性を高くすることができる。
また、上記水回路部品箱の上部には、上記水回路の配管の接続口が上方に開口するように設けられているので、その接続口に例えば外部配管が接続されているか否かの視認が容易である。
したがって、上記接続口への外部配管の接続忘れに容易に気付くことができるので、配管接続の作業ミスを低減して、信頼性を向上させることができる。
仮に、上記接続口に外部配管の接続しないまま運転を行ったなら、故障が発生したり、その接続口から無駄に水が溢れでたりする可能性があるため、配管接続の作業ミスを低減することは重要である。
また、上記水回路アッセンブリを例えば貯湯タンク本体の側方に配置し、貯湯タンク本体の上部と水回路の配管の接続口とを例えば外部配管で接続する場合、水回路の配管の接続口は、上方に開口するように水回路部品箱の上部に設けられているので、貯湯タンク本体の上部の近くに配置できる。
したがって、上記接続口への外部配管の接続に関する作業性を向上させることができる。
また、上記接続口を貯湯タンク本体の上部の近くに配置することによって、外部配管の長さを短くできるので、製造コストを低減できる。
また、上記外部配管の長さを短くすることによって、外部配管が軽くなるので、外部配管の運搬が容易になり、運搬者にかかる負担を軽減できる。
また、上記水回路部品箱の上部の端部において上方に開口する複数の接続口は、水回路部品箱の上記上部の上記端部において上縁に沿って整列しているので、その複数の接続口のそれぞれに同じ感覚で配管接続を行うことができる。
一実施形態の水回路アッセンブリでは、
上記水回路部品箱の下部には、上記水回路の配管の接続口が下方に開口するように設けられている。
上記実施形態の水回路アッセンブリを例えば貯湯タンク本体の側方に配置し、貯湯タンク本体の下部と水回路の配管の接続口とを例えば外部配管で接続する場合、水回路の配管の接続口は、下方に開口するように水回路部品箱の下部に設けられているので、貯湯タンク本体の下部の近くに配置できる。
したがって、上記接続口への外部配管の接続に関する作業性を向上させることができる。
また、上記接続口を貯湯タンク本体の下部の近くに配置することによって、外部配管の長さを短くできるので、製造コストを低減できる。
また、上記外部配管の長さを短くすると、外部配管が軽くなるので、外部配管の運搬が容易になり、運搬者にかかる負担を軽減できる。
一実施形態の水回路アッセンブリでは、
上記水回路部品箱の下部において下方に開口する接続口は複数あって、この複数の接続口は上記水回路部品箱の下縁に沿って整列している。
上記実施形態の水回路アッセンブリによれば、上記水回路部品箱の下部において下方に開口する複数の接続口は、水回路部品箱の下縁に沿って整列しているので、その複数の接続口のそれぞれに同じ感覚で配管接続を行うことができる。
一実施形態の水回路アッセンブリでは、
上記水回路部品箱の側部には、上記水回路の配管の接続口が側方に開口するように設けられている。
上記実施形態の水回路アッセンブリによれば、上記水回路の配管の接続口に、例えば側方へ延びる外部配管を接続する場合、水回路の配管の接続口は、側方に開口するように水回路部品箱の側部に設けられているので、その側方へ延びる配管と容易に接続することができる。
したがって、上記接続口への外部配管の接続に関する作業性を向上させることができる。
一実施形態の水回路アッセンブリでは、
上記水回路部品箱の側部において側方に開口している接続口は複数あって、この複数の接続口は上記水回路部品箱の側縁に沿って整列している。
上記実施形態の水回路アッセンブリによれば、上記水回路部品箱の側部において側方に開口している複数の接続口は、水回路部品箱の側縁に沿って整列しているので、その複数の接続口のそれぞれに同じ感覚で配管接続を行うことができる。
本発明の貯湯タンク装置によれば、水回路アッセンブリの水回路部品箱内には、水回路、弁装置およびポンプ装置が収容されているので、水回路、弁装置およびポンプ装置は水回路部品箱と共に容易に持ち運べるので、搬入性を向上させることができる。
また、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は、夫々が機能を発揮できる状態で水回路部品箱に収容されているので、設置場所で組み立てなくてもよく、設置場所での組み立て性を良好にすることができる。
また、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は、夫々が機能を発揮できる状態で水回路部品箱に収容されているので、組立ミスが生じることがなく、信頼性を高くすることができる。従来では水回路部品を設置場所で組み立てていたため、誤接続等の組立ミスが生じていたのである。
本発明の水回路アッセンブリによれば、水回路部品箱内には、水回路と、この水回路の水の流れを制御する弁装置と、水回路の水を吸い込んで外部へ吐出するポンプ装置とが収容されているので、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は水回路部品箱と共に持ち運べるので、持ち運び易く、搬入性を向上させることができる。
また、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は、夫々が機能を発揮できる状態で水回路部品箱に収容されているので、設置場所で組み立てなくてもよく、設置場所での組み立て性を良好にすることができる。
また、上記水回路、弁装置およびポンプ装置は、夫々が機能を発揮できる状態で水回路部品箱に収容されているので、設置場所で組み立てることによる不具合が生じず、信頼性を高くすることができる。
また、上記水回路の配管の接続口が水回路部品箱の上部にあることによって、接続口への例えば外部配管の接続忘れに容易に気付くことができるので、配管接続の作業ミスを低減して、信頼性を向上させることができる。
また、上記水回路の配管の接続口が水回路部品箱の上部にあることによって、貯湯タンク本体の上部の近くに配置できるので、その接続口と貯湯タンク本体の上部とを例えば外部配管で作業性良く接続できる。
また、上記接続口を貯湯タンク本体の上部の近くに配置することによって、外部配管の長さを短くできるので、製造コストを低減できる。
また、上記外部配管の長さを短くすることによって、外部配管が軽くなるので、外部配管の運搬による疲労を軽減できる。
以下、本発明の貯湯タンク装置を図示の実施の形態により詳細に説明する。
〔第1実施形態〕
図1は本発明の第1実施形態の貯湯タンク装置の分解した状態を斜め上方から見た概略図である。
上記貯湯タンク装置は、貯湯タンク本体1と、この貯湯タンク本体1の一側方に配置される電装品アッセンブリ2と、その貯湯タンク本体1の一側方に配置される水回路アッセンブリ3とを備えている。この貯湯タンク装置は、図示しないヒートポンプユニットおよびラジエタに接続されている。
上記貯湯タンク本体1は底フレーム4上に載置されている。また、上記貯湯タンク本体1の一側方には支柱フレーム5が立設されている。なお、上記支柱フレーム5は支柱の一例である。
上記支柱フレーム5の上部の上部には電装品アッセンブリ2が取り付けられる一方、支柱フレーム5の下部には水回路アッセンブリ3が取り付けられる。
また、上記貯湯タンク本体1内には、図5に示すように、コイル状のパイプからなる給湯用熱交換器6と、貯湯タンク本体1内の水を直接加熱するヒータ7とが配置されている。そして、上記貯湯タンク本体1内の各部の水の温度を検出するため、複数の温度センサ8を貯湯タンク本体1に設けている。この複数の温度センサ8は、貯湯タンク本体1内の各部の水の温度を検出し、その温度を示す信号を電装品アッセンブリ2に送る。
また、上記貯湯タンク本体1内の水は、屋外のヒートポンプユニットで沸き上げる。そして、上記沸き上がった水は、屋内の居室に設置されたラジエタに送られる。そして、上記ラジエタで熱を放出して低温となった水が貯湯タンク本体1に戻る。このような水の循環が繰り返されることによって、室内が暖房される。
また、上記給湯用熱交換器6内には給湯水を流す。これにより、上記給湯水は、給湯用熱交換器6を介して、貯湯タンク本体1内の水と熱交換して、高温となる。この高温の給湯水が、屋内の居室の給湯ノズル(図示せず)に送られる。
図2は上記電装品アッセンブリ2の概略構成図である。なお、図2では電装品箱201の蓋の図示を省略している。
上記電装品アッセンブリ2は、電装品箱201と、この電装品箱201内に収容されたリレー202、ブレーカー203、トランス204および基板205とを有している。この基板205は、図示しない複数の電子部品を複数搭載している。なお、上記リレー202、ブレーカー203およびトランス204は電装品の一例である。
図3は上記水回路アッセンブリ3の概略図である。なお、図2では水回路部品箱301の蓋の図示を省略している。
上記水回路アッセンブリ3は水回路部品箱301を有している。この水回路部品箱301内には、貯湯タンク本体1に接続された水回路302と、この水回路302内の水の流れを制御する給湯用混合弁303、沸き上げ用三方弁304、暖房用三方弁305および暖房用混合弁306と、貯湯タンク本体1内の水を水回路302を介して吸い込んで外部へ吐出する沸き上げ用循環ポンプ307および暖房用循環ポンプ308とを収容している。なお、上記給湯用混合弁303、沸き上げ用三方弁304、暖房用三方弁305および暖房用混合弁306は、弁装置の一例である。また、上記沸き上げ用循環ポンプ307および暖房用循環ポンプ308は、ポンプ装置の一例である。
上記水回路部品箱301の上部には接続口A,B,Cが設けられている。また、上記水回路部品箱301の一方の側部には接続口H,J,K,L,N,M,Pが設けられている。そして、上記水回路部品箱301の下部には接続口D,E,F,Gが設けられている。
上記接続口A,B,Cは、水回路部品箱301の上部において上方に開口し、水回路部品箱301の上縁に沿って整列している。そして、上記接続口Aは、貯湯タンク本体1の上部へ向けて水を吐出したり、貯湯タンク本体1の上部から出た水を受けたりする。また、上記接続口B,Cは貯湯タンク本体1の上部から出た水を受ける。すなわち、上記接続口A,B,Cは貯湯タンク本体1の上部と水をやり取りする。
上記接続口H,J,K,L,N,M,Pは、水回路部品箱301の側部において側方に開口し、水回路部品箱301の側縁に沿って整列している。そして、上記接続口Lはヒートポンプユニットへ向けて水を吐出し、ヒートポンプユニットで加熱された水が接続口K,Nに戻る。また、上記接続口Pは給湯用熱交換器6(図5参照)で加熱すべき給湯水が流入し、給湯用熱交換器6で加熱された給湯水は接続口Mから吐出される。また、上記接続口Hは貯湯タンク本体1内で沸き上がった水をラジエタへ向けて吐出し、ラジエタで熱を放出した水が接続口Jに戻る。
上記接続口D,E,F,Gは、水回路部品箱301の下部において下方に開口し、水回路部品箱301の下縁に沿って整列している。そして、上記接続口D,E,Fは、貯湯タンク本体1の下部へ向けて水を吐出する。また、上記接続口Gは貯湯タンク本体1の下部から出た水を受ける。すなわち、上記接続口D,E,F,Gは貯湯タンク本体1の下部と水をやり取りする。
上記沸き上げ用循環ポンプ307は、図4,図5に示すように、貯湯タンク本体1内の水を吸い込み、この吸い込んだ水をヒートポンプユニットへ向けて吐出する。上記貯湯タンク本体1から沸き上げ用循環ポンプ307に向かって流れる水の流量は第1流量センサ309で検出される。
上記沸き上げ用三方弁304は、ヒートポンプユニットで加熱された水を貯湯タンク本体1の上部に流したり、貯湯タンク本体1の下部に流したりする。上記ヒートポンプユニットから沸き上げ用三方弁304へ向かって流れる水の温度は第1温度センサ310で検出される。
上記給湯用混合弁303は、貯湯タンク本体1内の給湯用熱交換器6に向かって流れる低温の給湯水の一部と、その給湯用熱交換器6から出た高温の給湯水とを混合する。この高温の給湯水の温度は第2温度センサ311で検出される。そして、上記給湯用混合弁303が吐出する給湯水は、第3温度センサ312によって温度が検出され、第2流量センサ313で流量が検出される。
上記暖房用三方弁305は、貯湯タンク本体1内の上部の水を暖房用循環ポンプ308に送ったり、貯湯タンク本体1内の上下方向の中央部の水を暖房用循環ポンプ308に送ったりする。
上記暖房用循環ポンプ308は、貯湯タンク本体1内で沸き上がった水を暖房用三方弁305を介して吸い込み、ラジエタへ向けて吐出する。この暖房用循環ポンプ308からラジエタへ向かう水の温度は第4温度センサ314で検出される。そして、上記ラジエタを出て貯湯タンク本体1へ戻る水は、圧力計315で水圧が検出され、第5温度センサ316で温度が検出され、第3流量センサ317で流量が検出される。
上記暖房用混合弁306は暖房用三方弁305と暖房用循環ポンプ308との間に設けられている。そして、上記暖房用混合弁306は、貯湯タンク本体1から暖房用循環ポンプ308へ向かう水と、ラジエタから貯湯タンク本体1へ向かう水から分岐した一部とを混合する。この混合比率を調節すれば、ラジエタに供給する水の温度を所望値に調整できる。
以下、上記貯湯タンク装置の組み立て方について説明する。
まず、図6に示すように、上記貯湯タンク本体1を底フレーム4上に載置した後、水回路アッセンブリ3を支柱フレーム5の下部にねじで固定する。
次に、図7に示すように、上記貯湯タンク本体1および水回路アッセンブリ3に上側配管10を接続する。この接続方式としてクイックジョイントを採用している。
次に、図8に示すように、上記貯湯タンク本体1および水回路アッセンブリ3に下側配管11を接続する。この接続方式にもクイックジョイント方式を採用している。また、下側配管11は略U字状に屈曲した部分を有するので、この略U字状に屈曲した部分の屈曲の程度を変えて、水回路アッセンブリ3の高さ方向の位置の調整を容易に行うことができる。
次に、図9に示すように、上記電装品アッセンブリ2を支柱フレーム5の上部にねじで固定すれば、貯湯タンク装置の組み立ては終了する。これにより、上記上側配管10の上下方向に沿って延びる部分の大部分が、貯湯タンク本体1と電装品アッセンブリ2との間に位置する。
上記電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3は持ち運び易いので、搬入性を向上させることができる。
また、上記水回路アッセンブリ3によって、水回路302、給湯用混合弁303、…および暖房用循環ポンプ308と水回路302との接続を設定場所で行わなくてもよいから、組み立て性が良好である。
また、上記水回路アッセンブリ3によって、水回路302、給湯用混合弁303、…および暖房用循環ポンプ308を設置場所で組み立てることによる不具合が生じず、信頼性が高くなる。
また、上記電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3の取り付けは貯湯タンク本体1の同じ一側から行えるので、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3の取り付けにかかる労力を軽減することができる。
また、上記水回路アッセンブリ3は電装品アッセンブリ2の下方に配置されているので、仮に水回路アッセンブリ3から水が滴下しても、その水は電装品アッセンブリ2にかからない。
したがって、上記電装品アッセンブリ2内に水が浸入して電装品が故障するのを防ぐことができる。
また、上記上側配管10への水回路302の配管の接続口A,B,Cは、水回路部品箱301の上部において上方に開口しているので、その上側配管10と容易に接続することができる。
したがって、上記接続口A,B,Cが水回路部品箱301の上部において上方に開口していない場合に比べて、組み立て性を向上させることができる。
また、上記水回路部品箱301の上部において上方に開口する接続口A,B,Cは、水回路部品箱301の上縁に沿って整列しているので、その接続口A,B,Cのそれぞれに同じ感覚で配管接続を行える。
また、上記下側配管11への水回路302の配管の接続口D,E,F,Gは、水回路部品箱301の下部において下方に開口しているので、下側配管11と容易に接続することができる。
したがって、上記接続口D,E,F,Gが水回路部品箱301の下部において下方に開口していない場合に比べて、組み立て性を向上させることができる。
また、上記水回路部品箱301の下部において下方に開口する接続口D,E,F,Gは、水回路部品箱301の下縁に沿って整列しているので、その接続口D,E,F,Gのそれぞれに同じ感覚で配管接続を行える。
また、側方へ延びる配管(図示せず)への水回路302の配管の接続口H,J,K,L,N,M,Pは、水回路部品箱301の側部において側方に開口しているので、その側方へ延びる配管と容易に接続することができる。
したがって、上記接続口H,J,K,L,N,M,Pが水回路部品箱301の側部において側方に開口していない場合に比べて、組み立て性を向上させることができる。
また、上記水回路部品箱301の側部において側方に開口している接続口H,J,K,L,N,M,Pは、水回路部品箱301の側縁に沿って整列しているので、その接続口H,J,K,L,N,M,Pのそれぞれに同じ感覚で配管接続を行える。
また、上記貯湯タンク本体1、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3は一体化すると、貯湯タンク本体1、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3の全てが底フレーム4上の領域内に空間内に収まるので、設置スペースは小さくすることがきる。
また、上記貯湯タンク本体1、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3のそれぞれは、クレーン等の重機を用いなくても、例えば2、3人の配管設備業者だけで搬入することができる。
したがって、上記クレーン等の重機の使用コストを省け、かつ、人件費も低く抑えることができるので、設置にかかるコストを低減できる。
また、上記水回路アッセンブリ3と上側配管10,下側配管11との接続方式はクイックジョイントであるから、配管接続にかかる時間を短くすることができる。
また、上記貯湯タンク本体1、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3を組み立てないで車に積んで設置場所近くまで行くので、貯湯タンク本体1、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3を積むための容積を小さくすることができる。
ところで、欧州においては、EU労働安全衛生法90/269/EEC(http://osh.sm.ee/legislation/manual-handling.stm)に記載されているように、基本は、荷の重量だけではなく、作業姿勢も含めて、点数をつけてその点数でリスクレベルを決めている。重量においては、男性は1人で40kg以上の荷を扱う場合が最も高いリスクレベルとされ、女性は25kg以上の荷を1人で扱う場合が最も高いリスクレベルとされている。
本第1実施形態において、貯湯タンク本体1は65kg、電装品アッセンブリ2は18kg、水回路アッセンブリ3は18kgとなっているので、貯湯タンク本体1は男女ともに1人での搬入に支障を生じるが、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3はどちらも男女関係なく1人で支障なく搬入できる。
すなわち、男女に関係なく、搬入者は、腰痛等の障害を受けることなく、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3の搬入を安全に行える。
また、日本においては、労働基準法施行規則別表第1の2(35条(3))にて、51年基発第750号を支持している。
本750号は、厚生労働省の腰痛認定基準であり、20kg以上の荷物を一日の1/2以上繰り返すこと、30kg以上の荷物を一日の1/3程度繰り返すことがある期間継続された場合、労災(腰痛)の認定の判断基準になる。
したがって、日本においても、電装品アッセンブリ2および水回路アッセンブリ3の搬入を安全に行うことができる。
〔第2実施形態〕
図10は本発明の第2実施形態の貯湯タンク装置の要部の模式図である。なお、図2において、図3,5に示した第1実施形態の構成部と同一構成部は、図3における構成部と同一の参照番号を付して説明を省略するか、あるいは、簡単に説明する。
上記貯湯タンク装置は、貯湯タンク本体21と、この貯湯タンク本体21に対して水平方向において隣り合うように配置された水回路アッセンブリ33とを備えている。この貯湯タンク装置は、上記第1実施形態と同様に、屋外のヒートポンプユニット(図示せず)と、屋内のラジエタ(図示せず)とに接続されている。
上記貯湯タンク本体21内には、ヒートポンプによって沸き上げられたお湯が貯まる。より詳しくは、上記貯湯タンク本体21の上部21aには60℃〜80℃の範囲内のお湯が貯まり、かつ、貯湯タンク本体21の中間部21b内には40℃〜50℃の範囲内のお湯が貯まり、かつ、貯湯タンク本体21の下部21c内には40℃未満のお湯が貯まる。この貯湯タンク本体21の上部21a内または中間部21b内のお湯をラジエタに送って、屋内の部屋の暖房を行う。なお、上記ラジエタで放熱したお湯は再び貯湯タンク本体21内に戻る。
また、上記貯湯タンク本体21は、お湯を出し入れするための接続口31,32,33を有している。この接続口31は、上方に向かって開口するように貯湯タンク本体21の上部21aの天面に設けられている。また、上記接続口32は、側方に向かって開口するように貯湯タンク本体21の中間部21bの側面に設けられている。そして、上記接続口33を、側方に向かって開口するように貯湯タンク本体21の下部21cの側面に設けられている。
また、図示しないが、上記貯湯タンク本体21内には、コイル状のパイプからなる給湯用熱交換器と、貯湯タンク本体21内に貯まる水を直接加熱するヒータとが配置されている。この給湯用熱交換器内を流れる給湯水は、貯湯タンク本体21内のお湯との熱交換で温度が上昇する。
上記水回路アッセンブリ23は水回路部品箱321を有し、上記第1実施形態の水回路アッセンブリ3と同じく18kgの重量となっている。この水回路部品箱321内には、水回路322と、この水回路322の水の流れを制御する暖房用三方弁305および暖房用混合弁306と、貯湯タンク本体21の水を水回路322を介して吸い込んで外部へ吐出する沸き上げ用循環ポンプ307および暖房用循環ポンプ308と、貯湯タンク本体21から沸き上げ用循環ポンプ307に向かって流れる水の流量を検出する第1流量センサ309とを収容している。
また、図示しないが、上記水回路アッセンブリ23は、第1実施形態の給湯用混合弁303、沸き上げ用三方弁304、第1温度センサ310、第2温度センサ311、第3温度センサ312、第2流量センサ313、第4温度センサ314、圧力計315、第5温度センサ316および第3流量センサ317も有している。
上記水回路部品箱321の上部には接続口Aが設けられている。また、上記水回路部品箱321の一方の側部には接続口B’,Lが設けられている。そして、上記水回路部品箱321の下部には接続口Gが設けられている。
上記接続口Aは、第1配管41を介して貯湯タンク本体21の上部21aの接続口31に接続されている。これにより、上記貯湯タンク本体21の上部21a内の高温(60℃〜80℃)のお湯を、水回路322の配管内に送って、接続口Hからラジエタへ向けて出湯できる。
上記接続口B’は、水回路部品箱321の側部において側方に向かって開口するように設けられている。また、上記接続口B’は、第2配管42を介して貯湯タンク本体21の中間部21bの接続口32に接続されている。これにより、上記貯湯タンク本体21の中間部21b内の中温(40℃〜50℃)のお湯を、水回路322の配管内に流して、接続口Hからラジエタへ向けて出湯できる。
上記接続口Gは、第3配管43を介して貯湯タンク本体21の下部21cの接続口33に接続されている。これにより、上記貯湯タンク本体21の下部21c内の低温(40℃未満)のお湯を、水回路322の配管内に送って、接続口Lからヒートポンプユニット向けて出湯できる。
また、図示しないが、上記水回路部品箱321の上部には上記第1実施形態の接続口Cも設けられ、水回路部品箱321の一方の側部には上記第1実施形態の接続口H,J,K,L,N,M,Pも設けられ、水回路部品箱321の下部には上記第1実施形態の接続口D,E,Fも設けられている。そして、上記接続口A,Cは水回水回路部品箱321の上縁に沿って整列し、接続口B’,H,J,K,L,N,M,Pは水回路部品箱321の側縁に沿って整列し、接続口D,E,F,Gは水回路部品箱321の下縁に沿って整列している。
図11は上記第3配管43の概略斜視図である。
上記第3配管43は、貯湯タンク本体21の下部21cの接続口33に接続される端部43aと、水回路部品箱321の接続口Gに接続される端部43bと、略U字状に屈曲した部分43cとを有している。
また、具体的な説明は省略するが、上記貯湯タンク装置は、上記第1実施形態の電装品アッセンブリ2も備えており、この電装品アッセンブリ2の下方に、水回路アッセンブリ23を配置している。
上記構成の貯湯タンク装置によれば、寒さが厳しい時には、貯湯タンク本体21の上部21a内の高温(60℃〜80℃)のお湯を第1配管41および水回路322を介してラジエタに供給する。
一方、寒さが厳しくない時には、貯湯タンク本体21の中間部21b内の中温(40℃〜60℃)のお湯を第2配管42および水回路322を介してラジエタに供給する。
このように、寒さの程度に応じて、貯湯タンク本体21内のお湯を使い分けれることによって、貯湯タンク本体21内の熱を無駄に使わなくても、室内を十分に暖房することができる。
また、上記貯湯タンク本体21内に必要な温度のお湯が無くなれば、貯湯タンク本体21内のお湯をヒートポンプユニットで沸き上げる。この際、上記貯湯タンク本体21の下部21c内の低温(40℃未満)のお湯が第3配管43および水回路322を介してヒートポンプユニットに供給されるので、ヒートポンプユニットのCOPを向上させることができる。
また、上記貯湯タンク本体21の上部21aの接続口31と、水回路部品箱321の上部の接続口Aとの間の距離は近いので、第1配管41の接続作業を簡単に行うことができる。
また、上記第1配管41は、貯湯タンク本体21の上部21aの接続口31と、水回路部品箱321の上部の接続口Aとを接続するので、長さを短くして、低コストで製造することができる。
また、上記第1配管41の長さを短くすることによって、第1配管41が軽くなるので、第1配管41を容易に運搬できる。
また、上記貯湯タンク本体21の中間部21bの接続口32と、水回路部品箱321の側部の接続口B’との間の距離は近いので、第2配管42の接続作業も簡単に行うことができる。
また、上記第2配管42は、貯湯タンク本体21の中間部21bの接続口32と、水回路部品箱321の側部の接続口B’とを接続するので、長さを短くして、製造コストを低く抑えることができる。
また、上記第2配管42の長さを短くすることによって、第2配管42が軽くなるので、第2配管42の運搬に関する負担を軽減できる。
また、上記貯湯タンク本体21の下部21cの接続口33と、水回路部品箱321の下部の接続口Gとの間の距離は近いので、第3配管43の接続作業も簡単に行うことができる。
また、上記第3配管43は、貯湯タンク本体21の下部21cの接続口33と、水回路部品箱321の上部の接続口Gとを接続するので、長さを短くして、製造コストを下げることができる。
また、上記第3配管43の長さを短くすることによって、第3配管43が軽くなるので、運搬者は第3配管43の運搬を容易に行える。
また、上記第3配管43は略U字状に屈曲した部分43cを有するので、この略U字状に屈曲した部分43cの屈曲の程度を変えて、水回路アッセンブリ23の高さ方向の位置の調整を容易に行うことができる。
上記第2実施形態では、水回路部品箱321の上部に接続口A,Cを設け、かつ、水回路部品箱321の一方の側部に接続口B’,H,J,K,L,N,M,Pを設け、かつ、水回路部品箱321の下部に接続口D,E,F,Gを設けていたが、参考例では、図12に示すように、水回路部品箱331の一方の側面に、接続口A,B’,C,D,E,F,G,H,J,K,L,N,M,Pと同じ役割を果たす複数の接続口Rを設けてもよい。
すなわち、本発明の参考例では、水回路322の配管の全ての接続口Rを水回路部品箱331の一方の側面のみに設けてもよい。
このように、上記水回路部品箱の一方の側面のみに、水回路322の配管の全ての接続口Rを集めているので、その接続口Rへの配管50の接続忘れに一目で気付くことができる。
したがって、上記貯湯タンク装置の組み立てが不完な状態で終る可能性を下げることができ、貯湯タンク装置の信頼性を向上させることができる。
また、図示しないが、上記水回路322の配管の全ての接続口を、水回路部品箱の上面のみに設けるようにしてもよい。
図1は本発明の第1実施形態の貯湯タンク装置の概略図である。 図2は上記貯湯タンク装置の電装品アッセンブリの概略構成図である。 図3は上記貯湯タンク装置の水回路アッセンブリの概略構成図である。 図4は上記水回路アッセンブリの水回路図である。 図5は上記貯湯タンク装置の模式図である。 図6は上記貯湯タンク装置の一組み立て工程の概略図である。 図7は上記貯湯タンク装置の一組み立て工程の概略図である。 図8は上記貯湯タンク装置の一組み立て工程の概略図である。 図9は上記貯湯タンク装置の一組み立て工程の概略図である。 図10は本発明の第2実施形態の貯湯タンク装置の要部の模式図である。 図11は上記貯湯タンク装置の第3配管の概略斜視図である。 図12は本発明の参考例の貯湯タンク装置の概略斜視図である。
1,21 貯湯タンク本体
2 電装品アッセンブリ
3,23 水回路アッセンブリ
5 支柱フレーム
10 上側配管
11 下側配管
21a 上部
21b 中間部
21c 下部
41 第1配管
42 第2配管
43 第3配管
A,B,B’,C,D,E,F,G,H,J,K,L,N,M,P,R 接続口
201 電装品箱
202 リレー
203 ブレーカー
204 トランス
205 基板
301,321,331 水回路部品箱
302,322 水回路
303 給湯用混合弁
304 沸き上げ用三方弁
305 暖房用三方弁
306 暖房用混合弁
307 沸き上げ用循環ポンプ
308 暖房用循環ポンプ

Claims (15)

  1. 貯湯タンク本体(1,21)と、
    上記貯湯タンク本体(1,21)に配置された電装品アッセンブリ(2)と、
    上記貯湯タンク本体(1,21)に配置された水回路アッセンブリ(3,23)と
    を備え、
    上記電装品アッセンブリ(2)は、
    電装品箱(201)と、
    上記電装品箱(201)内に収容された複数の電装品(202,203,204)と
    を有し、
    上記水回路アッセンブリ(3,23)は、
    水回路部品箱(301,321)と、
    上記水回路部品箱(301,321)内に収容され、かつ、上記貯湯タンク本体(1,21)に接続された水回路(302,322)と、
    上記水回路部品箱(301,321)内に収容され、上記水回路(302,322)内の水の流れを制御する弁装置(303,304,305,306)と、
    上記水回路部品箱(301,321)内に収容されると共に、上記貯湯タンク本体(1,21)内の水を上記水回路(302,322)を介して吸い込んで外部へ吐出するポンプ装置(307,308)と
    を有し、
    上記水回路アッセンブリ(3,23)は上記電装品アッセンブリ(2)の下方に配置され、
    上記貯湯タンク本体(1)の上部へ接続される配管(10)への上記水回路(302)の配管の接続口(A,B,C)は、上記水回路部品箱(301)の上部において上方に開口し、
    上記水回路部品箱(301)の上部の端部において上方に開口する接続口(A,B,C)は複数あって、この複数の接続口(A,B,C)は上記水回路部品箱(301)の上記上部の上記端部において上縁に沿って整列していることを特徴とする貯湯タンク装置。
  2. 請求項1に記載の貯湯タンク装置において、
    上記電装品アッセンブリ(2)および水回路アッセンブリ(3,23)は、支柱(5)に取り付けられ、上記貯湯タンク本体(1,21)の同じ一側に配置されていることを特徴とする貯湯タンク装置。
  3. 請求項1または2に記載の貯湯タンク装置において、
    上記貯湯タンク本体(1)の下部へ接続される配管(11)への上記水回路(302)の配管の接続口(D,E,F,G)は、上記水回路部品箱(301)の下部において下方に開口していることを特徴とする貯湯タンク装置。
  4. 請求項3に記載の貯湯タンク装置において、
    上記水回路部品箱(301)の下部において下方に開口する接続口(D,E,F,G)は複数あって、この複数の接続口(D,E,F,G)は上記水回路部品箱(301)の下縁に沿って整列していることを特徴とする貯湯タンク装置。
  5. 請求項3または4に記載の貯湯タンク装置において、
    上記貯湯タンク本体(1)の下部へ接続される配管(11)は、略U字状に屈曲した部分を有することを特徴とする貯湯タンク装置。
  6. 請求項1から5までのいずれか一項に記載の貯湯タンク装置において、
    側方へ延びる配管への上記水回路(302)の配管の接続口(H,J,K,L,N,M,P)は、上記水回路部品箱(301)の側部において側方に開口していることを特徴とする貯湯タンク装置。
  7. 請求項6に記載の貯湯タンク装置において、
    上記水回路部品箱(301)の側部において側方に開口している接続口(H,J,K,L,N,M,P)は複数あって、この複数の接続口(H,J,K,L,N,M,P)は上記水回路部品箱(301)の側縁に沿って整列していることを特徴とする貯湯タンク装置。
  8. 請求項1または2に記載の貯湯タンク装置において、
    上記貯湯タンク本体(21)の上部(21a)と上記水回路部品箱(321)の上部とを接続すると共に、上記貯湯タンク本体(21)の上部(21a)内と上記水回路(322)の配管とを連通させる第1配管(41)と、
    上記貯湯タンク本体(21)の中間部(21b)と上記水回路部品箱(321)の側部とを接続すると共に、上記貯湯タンク本体(21)の中間部(21b)内と上記水回路(322)の配管とを連通させる第2配管(42)と、
    上記貯湯タンク本体(21)の下部(21c)と上記水回路部品箱(321)の下部とを接続すると共に、上記貯湯タンク本体(21)の下部(21c)内と上記水回路(322)の配管とを連通させる第3配管(43)と
    を備えたことを特徴とする貯湯タンク装置。
  9. 請求項8に記載の貯湯タンク装置において、
    上記第3配管(43)は、略U字状に屈曲した部分(43c)を有することを特徴とする貯湯タンク装置。
  10. 請求項1または2に記載の貯湯タンク装置において、
    上記水回路(322)の配管の接続口は、上記水回路部品箱の上面のみに設けられていることを特徴とする貯湯タンク装置。
  11. 水回路部品箱(301,321)と、
    上記水回路部品箱(301,321)内に収容された水回路(302,322)と、
    上記水回路部品箱(301,321)内に収容され、上記水回路(302,322)の水の流れを制御する弁装置(303,304,305,306)と、
    上記水回路部品箱(301,321)内に収容されると共に、上記水回路(302,322)の水を吸い込んで外部へ吐出するポンプ装置(307,308)と
    を有し、
    上記水回路部品箱(301,321)の上部には、上記水回路(302,322)の配管の接続口(A,B,C)が上方に開口するように設けられ、
    上記水回路部品箱(301,321)の上部の端部において上方に開口する接続口(A,B,C)は複数あって、この複数の接続口(A,B,C)は上記水回路部品箱(301,321)の上記上部の上記端部において上縁に沿って整列していることを特徴とする水回路アッセンブリ。
  12. 請求項11に記載の水回路アッセンブリにおいて、
    上記水回路部品箱(301,321)の下部には、上記水回路(302,322)の配管の接続口(D,E,F,G)が下方に開口するように設けられていることを特徴とする水回路アッセンブリ。
  13. 請求項12に記載の水回路アッセンブリにおいて、
    上記水回路部品箱(301,321)の下部において下方に開口する接続口(D,E,F,G)は複数あって、この複数の接続口(D,E,F,G)は上記水回路部品箱(301,321)の下縁に沿って整列していることを特徴とする水回路アッセンブリ。
  14. 請求項11から13までのいずれか一項に記載の水回路アッセンブリにおいて、
    上記水回路部品箱(301,321)の側部には、上記水回路(302,322)の配管の接続口(B’,H,J,K,L,N,M,P)が側方に開口するように設けられていることを特徴とする水回路アッセンブリ。
  15. 請求項14に記載の水回路アッセンブリにおいて、
    上記水回路部品箱(301,321)の側部において側方に開口している接続口(B’,H,J,K,L,N,M,P)は複数あって、この複数の接続口(B’,H,J,K,L,N,M,P)は上記水回路部品箱(301,321)の側縁に沿って整列していることを特徴とする水回路アッセンブリ。
JP2009014215A 2008-02-04 2009-01-26 貯湯タンク装置および水回路アッセンブリ Expired - Fee Related JP4708484B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009014215A JP4708484B2 (ja) 2008-02-04 2009-01-26 貯湯タンク装置および水回路アッセンブリ
PCT/JP2009/051447 WO2009098991A1 (ja) 2008-02-04 2009-01-29 貯湯タンク装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008023786 2008-02-04
JP2008023786 2008-02-04
JP2009014215A JP4708484B2 (ja) 2008-02-04 2009-01-26 貯湯タンク装置および水回路アッセンブリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009210255A JP2009210255A (ja) 2009-09-17
JP4708484B2 true JP4708484B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=40952067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009014215A Expired - Fee Related JP4708484B2 (ja) 2008-02-04 2009-01-26 貯湯タンク装置および水回路アッセンブリ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4708484B2 (ja)
WO (1) WO2009098991A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132249A1 (ja) * 2010-04-19 2011-10-27 三菱電機株式会社 給湯器
ITTO20130289A1 (it) * 2013-04-10 2014-10-11 Riccardo Ferrero Unita' per la distribuzione di fluidi
IT201800003056A1 (it) * 2018-02-26 2019-08-26 Gianluca Lupo Procedimento e dispositivo di collegamento di una caldaia murale rispetto a un impianto idraulico di acqua calda sanitaria e/o di riscaldamento e relativo impianto gas
US12007146B2 (en) 2019-01-11 2024-06-11 Rinnai America Corporation Vertically stacked dual heat engine rack
US11391490B2 (en) * 2019-04-05 2022-07-19 Rinnai America Corporation Offset mounting bracket for a water heater
WO2023181337A1 (ja) * 2022-03-25 2023-09-28 三菱電機株式会社 給湯機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU762874B2 (en) * 1999-05-20 2003-07-10 Water Heater Innovations, Inc. Method of manufacturing a water heater
JP3654822B2 (ja) * 2000-08-01 2005-06-02 株式会社コロナ 貯湯式給湯装置
JP3981941B2 (ja) * 2000-09-08 2007-09-26 株式会社ケーヒン 電気給湯装置
JP2003042538A (ja) * 2001-07-27 2003-02-13 Sanyo Electric Co Ltd 貯湯槽及びヒートポンプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009098991A1 (ja) 2009-08-13
JP2009210255A (ja) 2009-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4708484B2 (ja) 貯湯タンク装置および水回路アッセンブリ
US7460769B2 (en) Modular water heating systems
WO2009135310A8 (en) Self-powered pump for heated liquid, fluid heating and storage tank and fluid heating system employing same
JP6128331B2 (ja) 温水暖房装置
CN109564018A (zh) 热泵设备模块
JP5745624B2 (ja) 給湯システム
JP5246041B2 (ja) 温水暖房装置
JP4037782B2 (ja) 貯湯タンクユニット
JP2011149579A (ja) 貯湯タンク
JP2009204253A (ja) 貯湯式給湯機
JP4687522B2 (ja) 貯湯タンクユニット
JP6653170B2 (ja) 給湯システム
JP2009287892A (ja) 貯湯式給湯機
WO2017117101A1 (en) Reducing pressure of compressed gas from a storage tank
JP5658465B2 (ja) 給湯システム
ES2831755T3 (es) Aparato para el lavado y/o para el control de presión y estanqueidad de tuberías, en particular de sistemas de agua potable y/o de calefacción
KR101436229B1 (ko) 저탕식 급탕장치
KR101436230B1 (ko) 저탕식 급탕장치
JP6298365B2 (ja) 貯湯式給湯機
JP5887484B2 (ja) ヒートポンプ温水暖房装置
JP2010145042A (ja) 給湯装置
JP5284301B2 (ja) 貯湯タンクユニット
JP2006064338A (ja) 重量機器設置装置及び重量機器の設置方法
JPH10306787A (ja) 給水装置
CN208595733U (zh) 热泵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090612

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091211

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100112

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees