JP4708031B2 - エピガロカテキンガレートおよびラズベリーケトンを含む新規なニュートラシューティカル組成物 - Google Patents

エピガロカテキンガレートおよびラズベリーケトンを含む新規なニュートラシューティカル組成物

Info

Publication number
JP4708031B2
JP4708031B2 JP2004554394A JP2004554394A JP4708031B2 JP 4708031 B2 JP4708031 B2 JP 4708031B2 JP 2004554394 A JP2004554394 A JP 2004554394A JP 2004554394 A JP2004554394 A JP 2004554394A JP 4708031 B2 JP4708031 B2 JP 4708031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
egcg
obesity
epigallocatechin gallate
body weight
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004554394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006511505A (ja
Inventor
レドゥールストーフ,ダニエル
ヴェーバー,ペーター
ヴォルフラン,ズヴェーン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DSM IP Assets BV
Original Assignee
DSM IP Assets BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DSM IP Assets BV filed Critical DSM IP Assets BV
Publication of JP2006511505A publication Critical patent/JP2006511505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4708031B2 publication Critical patent/JP4708031B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/42Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/1307Milk products or derivatives; Fruit or vegetable juices; Sugars, sugar alcohols, sweeteners; Oligosaccharides; Organic acids or salts thereof or acidifying agents; Flavours, dyes or pigments; Inert or aerosol gases; Carbonation methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G9/00Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
    • A23G9/32Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G9/36Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
    • A23G9/366Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins containing vitamins, antibiotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/56Flavouring or bittering agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • A23L27/12Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof from fruit, e.g. essential oils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

本発明は、エピガロカテキンガレート(以下、EGCGという)およびラズベリーケトン(4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン、以下、RKという)を含む新規なニュートラシューティカル組成物に関する。さらに詳しくは、本発明は、肥満または肥満に関連する状態、例えば非インシュリン依存性糖尿病(NIDDM、II型)および症候群Xなどの治療または予防のための新規なニュートラシューティカル組成物に関する。もう一つの態様において、本発明は、肥満または肥満に関連する状態、例えば非インシュリン依存性糖尿病(NIDDM、II型)および症候群Xなどの治療または予防用のニュートラシューティカル組成物の製造におけるEGCGおよびRKの使用に関する。さらにもう一つの態様において、肥満または肥満に関連する状態、例えば非インシュリン依存性糖尿病(NIDDM、II型)および症候群Xなどの治療または予防の方法であって、そのような治療の必要な対象にEGCGとRKとの組み合わせを有効量投与することを含む方法に関する。さらに、本発明は、EGCGおよびRKの投与によって肥満または他の肥満に関連する状態、例えば非インシュリン依存性糖尿病(NIDDM、II型)および症候群Xなどの治療、改善または予防の方法を提供する。
本組成物は、肥満の治療または予防、および例えば太り過ぎであるかまたはグルコース耐性障害を有する高い危険性にあるこれらの個体におけるNIDDMの予防を特に意図したものである。
WO 02/072086 Aは、とりわけ肥満の予防および治療におけるEGCGの使用を開示している。WO 01/60319 Aは、対象の食物摂取を減少させるためとりわけEGCGの使用を開示している。公開特許英文抄録2000巻09号(JP2000 169325 A)には脂肪組織の減少のための促進剤としての、特に皮膚用化粧品における、とりわけラズベリーケトンの使用が記載されている。
本発明の組成物は、グルコースおよび脂肪の摂取ならびに排泄、肝臓でのグルコース生成、およびエネルギー消費に対して異なる作用メカニズムを有するEGCGとRKとの組み合わせを含む。それゆえに、この組み合わせは、肥満の治療または予防のために相加的および/または相乗的な効果を与える。
本明細書で使用されるニュートラシューティカル(nutraceutical)という用語は、栄養学および薬学の両方の応用分野において有用であることを意味する。それゆえに、新規なニュートラシューティカル組成物は、食品および飲料のサプリメントとして、経腸または非経口用の医薬製剤として使用され得、それは例えばカプセル剤もしくは錠剤などの固形製剤または例えば液剤もしくは懸濁剤などの液体製剤であり得る。前記のことから明らかなように、ニュートラシューティカル組成物はまた、EGCGおよびRKを含有する食品および飲料ならびに両方の活性成分を含むサプリメント組成物も包含する。
肥満と健康問題との関連が気づかれてから長年経っているにもかかわらず、最近の数十年の間に肥満の有症率は、流行伝染病のような勢いで増加している。現在、米国の人口の50%超が太り過ぎであり、約20%が肥満体または極端な太り過ぎであると考えられる。太り過ぎの有症率は、工業国においてだけでなく、まだ急速に増加している。肥満は、非工業国、特に経済的な変貌を遂げてきている国においても最も重要な公衆健康問題の一つになって来ている。世界保健機構(WHO)は、2025年に約3億人が肥満となるだろうと予測している。
肥満は、NIDDMの発病の最も重要なリスク因子である。さらに、中位の太り過ぎであることも、NIDDMの発病に密接に関連している。WHOは、もし、太り過ぎや肥満の問題がなかったら、NIDDMを有する患者の有症率が、米国の男性において64%、そして米国の女性において75%程度減少させることができるだろうということを予測した。NIDDMは、腎障害やニューロパシーなどの微少血管性および大血管性の病気に関する増大されたリスクと関係する。
肥満は、全ての他のリスク因子の中で心臓血管のリスクプロファイルに最も強いインパクトを有している。肥満の対象は、上昇した血圧、ならびに例えば減少した高密度リポタンパク質(HDL)コレステロールレベルおよび増加した低密度リポタンパク質(LDL)コレステロール、ならびにトリグリセリドレベルなどの好ましくない脂質プロファイルのために高い危険性にある。減量は、血圧を低下させ、脂質レベルを改善することが裏付けられ、高体重は、増大された心臓血管の死亡率と関係する。
さらに、肥満は子宮内膜の癌の確立されたリスク要因である。肥満と乳房、腎臓、結腸、前立腺、および胆嚢の癌との間の可能性のある関係の証拠もある。肥満は、癌を引き起こすのみならず、スクリーニングプログラムに適応しないために、また脂肪組織によって引き起こされる検知問題のために、癌検知に影響するかもしれない。さらに、肥満は、ひざおよび股関節の関節炎に関する最も重要なリスク要因の一つであり、ヘルニアを起こした腰の椎間板、下背痛、および慢性首痛との関係もまた示唆されている。閉塞性睡眠時無呼吸および息切れは、肥満の典型的な呼吸上の結果である。
このように、肥満の治療または予防は、様々な慢性疾患および急性の有害事象の有症率を減少させるであろう。典型的には、肥満の処置は、食事およびライフスタイル上の干渉を含む。しかしながら、そのようなプログラムに対して患者のコンプライアンスは低い。患者は一般的に病気として肥満を理解しないし、それゆえにライフスタイルの変更にさらに応じそうもない。さらに、食事の分量、身体的活動および行動修正を包含する多くの専門分野からなるアプローチさえ、特に長期間の結果が考慮される場合、満足する成功率を上げていない。
それゆえに、肥満のためのより有効な処置の選択として、体重低下剤の使用が提案されて来た。しかしながら、アンフェタミンのような医薬の開発は、その薬効の点から期待はずれであっただけでなく、多数の部分的に重篤な有害影響を引き起こすことが判り、最終的にほとんどのこれらの化合物の使用を中止させることになった。例えばフェンフルラミンおよびデキサフェンフルラミンなどのセロトニン作動性医薬もまた、重篤な有害影響と関連付けられ、その結果、市場から回収された。ノルアドレナリン作動性/セロトニン作動性医薬のシブトラミンのようなその他の治療薬は、口内乾燥から、不眠症、食欲減退、便秘、ならびに心拍数および血圧の増加にわたる副作用を有している。オルリスタットのようなリパーゼ阻害剤は、10〜30%の頻度で起こる、排泄切迫、油斑点、脂肪便、胃腸内ガス溜、分泌、増加した排便、大便失禁を引き起こす。
これらの事実は、肥満の治療および予防用の、最小限の副作用しかない安全で有効な栄養的なサプリメントの必要性があることを例証するものである。肥満の対象は、主要な副作用なしの天然または植物由来の食品成分であると考える物質に興味を持っている。これらの化合物は、食事上の干渉および増加した身体的活動と一緒に補助的治療薬として使用され得る。さらに、肥満は複雑で多因子の病気であり、それゆえに併用療法が、様々の肥満患者の体重を減少させるための魅力的で実行可能なアプローチである。
エピガロカテキンガレート(EGCG)は、緑茶中に見出された主要なカテキンである。緑茶の有益な健康効果は、主としてカテキンに帰するものであった。マウスにおいて、茶カテキンは、ダイエット起因性の体重増加、内臓脂肪塊、並びに血漿レプチン、トリグリセリド、およびグルコースレベルを減少させた。茶カテキンはまたラット中のエネルギー消費を増大させることも知られている。ヒトにおいては、茶カテキンは体重、内臓脂肪塊、および血漿コレステロール、インシュリンおよびグルコースレベルを減少させることが示されている。緑茶の抽出物は、健康人において著しくエネルギー消費および脂肪酸化を増加させることが示された。さらに、ラット中の褐色脂肪組織において、EGCGは、代謝活性および酸素消費を促すことが示された。そのうえ、いくつかの動物の研究は、カテキンがコレステロール吸収を抑制し、血漿コレステロールレベルを下げることを証明した。入れ替わって、エピカテキンは、コレステロールおよび全脂質の糞便中排泄を増加させる。それゆえに、EGCGは、熱産生の刺激および/または変更された脂肪吸収によって抗肥満効果を持っている。
ラズベリーケトン(4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン、RK)は、ラズベリーフレーバーの特性に強い影響を与える成分の一つである。この化合物は、ベリー中の遊離ケトンとして、またグルコシドとして同定されている。この化合物は、ラズベリーフルーツが熟する間に急速に蓄積される。RKまたはそのグルコシドは、ラズベリーフルーツ中だけでなく、ダイオウ(rhubarb)の根、クランベリー、およびパインの針状葉中にも見い出されている。
本発明のニュートラシューティカル組成物は、EGCGを1日あたり体重kgにつき約0.01〜約60mg、好ましくは1日あたり体重kgにつき約0.01〜約10mgの投与量を対象に投与するに十分な量で含む。したがって、このニュートラシューティカル組成物が食品または飲料である場合は、それに含まれるEGCGの量は、好適には1人あたり約0.3〜約1250mgの範囲内である。そのニュートラシューティカル組成物が医薬製剤である場合は、そのような製剤は、固形投与単位につき、すなわちカプセルまたは錠剤につき約1〜約4000mg、または液状組成物での相当する投与量、あるいは1日投与量につき約1〜約4000mgを含むことができる。本発明の好ましい態様では、本発明のニュートラシューティカル組成物は、さらにラズベリーケトン(RK)を含む。本組成物中のRKの量は、それが投与される対象の体重kgにつき約0.01〜約60mgの1日投与量を供給するそのような量であり得る。食品または飲料は、好適には1人あたり約0.3〜約1250mgのRKを含む。そのニュートラシューティカル組成物が医薬製剤である場合は、そのような製剤は、固形投与単位につき、すなわちカプセルまたは錠剤につき約1〜約4000mg、または液体製剤の1日投与量につき約1〜約4000mgの量でRKを含むことができる。
投与量範囲(70kgのヒトに関して):エピガロカテキンガレート(EGCG):1〜4000mg/日;ラズベリーケトン(RK):1〜4000mg/日。
次の実施例で本発明をさらに説明する。
A.以下に特定された成分を使用して従来の製剤化手順によって医薬組成物を調製できる。
(実施例1)
軟ゼラチンカプセル剤
軟ゼラチンカプセル剤を、以下に特定された成分を使用して従来の手順によって調製できる。
エピガロカテキンガレート(EGCG) 100mg
ラズベリーケトン(RK) 100mg
その他の成分:グリセリン、水、ゼラチン、植物油
(実施例2)
硬ゼラチンカプセル剤
硬ゼラチンカプセル剤を、以下に特定された成分を使用して従来の手順によって調製できる。
エピガロカテキンガレート(EGCG) 100mg
ラズベリーケトン(RK) 100mg
その他の成分:
充填剤:乳糖またはセルロースまたはセルロース誘導体 適量
滑沢剤:必要なら、ステアリン酸マグネシウム(0.5%)
(実施例3)
錠剤
錠剤を、以下に特定された成分を使用して従来の手順によって調製できる。
エピガロカテキンガレート(EGCG) 50mg
ラズベリーケトン(RK) 50mg
その他の成分:微結晶セルロース、二酸化ケイ素(SiO2)、ステアリン酸マグネシウム、クロスカルメロースナトリウム
B.下記に特定された成分を使用して従来の手順によって食品を調製できる。
(実施例4)
30%ジュース入り清涼飲料
典型的な1人分: 240ml
活性成分:
エピガロカテキンガレート(EGCG) 0.3〜1250mg/1人分
ラズベリーケトン(RK) 0.3〜1250mg/1人分
I.清涼飲料調合品を、次の成分:ジュース濃縮物および水溶性フレーバーから調製する。
[g]
1.1 オレンジ濃縮物
ブリックス度60.3°、酸性度5.15% 657.99
レモン濃縮物
ブリックス度43.5°、酸性度32.7% 95.96
オレンジフレーバー、水溶性 13.43
杏子フレーバー、水溶性 6.71
水 26.46
1.2 着色料
10%CWS β−カロテン 0.89
水 67.65
1.3 酸および抗酸化剤
アスコルビン酸 4.11
無水クエン酸 0.69
水 43.18
1.4 安定剤
ペクチン 0.20
安息香酸ナトリウム 2.74
水 65.60
1.5 油溶性フレーバー
油溶性オレンジフレーバー 0.34
留出されたオレンジオイル 0.34
1.6 活性成分
上記の濃度の活性成分EGCGおよびRK
フルーツジュース濃縮物および水溶性フレーバーを、空気の取り込みがないように混合する。着色料を脱イオン水に溶解させる。アスコルビン酸およびクエン酸を水に溶解させる。安息香酸ナトリウムも水に溶解させる。ペクチンを攪拌下に加え沸騰中に溶解させる。その溶液を冷却する。オレンジオイルおよび油溶性フレーバーを前もって混合させておく。1.6において述べられたような活性成分を、乾燥状態で混合し、その後、好ましくはフルーツジュース濃縮混合物(1.1)の中に撹拌する。
清涼飲料調合品を調製するために、3.1.1〜3.1.6の全ての部分を一緒に混合してからTurraxを使用して均質化させ、その後高圧ホモジナイザー(p1=200バール、p2=50バール)で均質化させる。
II.瓶詰シロップを、次の成分から調製する。
[g]
清涼飲料調合品 74.50
水 50.00
ブリックス度60°砂糖シロップ 150.00
瓶詰シロップの成分を一緒に混合する。瓶詰シロップは、水1リットルで希釈することで飲料にいつでもできる。
変形:
安息香酸ナトリウムを使用する代わりに飲料を低温殺菌してもよい。またその飲料に炭酸ガスを含ませてもよい。
(実施例5)
5穀物パン
典型的な1人分 50g
活性成分:
エピガロカテキンガレート(EGCG) 0.3〜1250mg/1人分
ラズベリーケトン(RK) 0.3〜1250mg/1人分
その他成分:
[%]
5穀物粉 56.8
水 39.8
酵母 2.3
食塩 1.1
酵母を水の一部に溶解させる。全ての成分を一緒に混合してパン生地をつくる。混練時間の終わりに食塩を加える。発酵後、パン生地をつくり直し、分割して、塊をつくる。ベーキングする前にその塊の表面に水をはけ塗りし、小麦粉をまぶす。
手順:
混練:
スパイラル混練システム ファーストギアで4分、セカンドギアで5分
生地プルーフィング 60分
生地温度 22〜24℃
プルーフィング時間 30分
ベーキング:
オーブン オランダ型オーブン
ベーキング温度 250/220℃
ベーキング時間 50〜60分
(実施例6)
ミラノ型クッキー
典型的な1人分 30g
活性成分:
エピガロカテキンガレート(EGCG) 0.3〜1250mg/1人分
ラズベリーケトン(RK) 0.3〜1250mg/1人分
その他成分: [g]
小麦粉、タイプ550 41.0
砂糖 20.5
脂肪/バター 20.5
全卵(液状) 18.0
レモンフレーバー 適量
ベーキング剤 適量
全ての成分を混合しながらゆっくりと加え、甘いショートペーストリーをつくる。その後、ペーストリーを冷たく(4℃)2時間保持してから、そのペーストリーを約5mmの厚さに平に伸ばす。断片を切り離し、その表面に卵黄をはけ塗りした後、ベーキングする。
ベーキング:
オーブン:ファンオーブン
ベーキング温度: 180℃
ベーキング時間: 15分
(実施例7)
トースト
典型的な1人分 100g
活性成分:
エピガロカテキンガレート(EGCG) 0.3〜1250mg/1人分
ラズベリーケトン(RK) 0.3〜1250mg/1人分
その他成分: [%]
小麦粉、タイプ550 55.4
水 33.2
酵母 2.8
食塩 1.1
脂肪/バター 5.5
麦芽 0.6
乳化剤ベーキング剤 1.4
酵母を水の一部に溶解させる。全ての成分を一緒に混合してパン生地をつくる。混練時間の終わりに食塩を加える。その後、パン生地をつくり直し、分割して、発酵のためにベーキングブリキ缶に入れる。ベーキング後、ひとかたまりのパンを直接型から取り出す。
手順:
混練:
スパイラル混練システム ファーストギアで5〜6分
セカンドギアで3〜4分
生地プルーフィング なし
生地温度 22〜24℃
プルーフィング時間 40分
ベーキング:
オーブン オランダ型オーブン
ベーキング温度 220℃
ベーキング時間 35〜40分
(実施例8)
ヨーグルト−セット型;脂肪3.5%
典型的な1人分 225g
活性成分:
エピガロカテキンガレート(EGCG) 0.3〜1250mg/1人分
ラズベリーケトン(RK) 0.3〜1250mg/1人分
その他の成分 [%]
全脂乳(脂肪3.8%) 90.5
脱脂粉乳 2.0
砂糖 5.0
培養菌 2.5
ミルクを、35℃に加熱してから、粉乳、安定化剤、砂糖、および活性成分を添加する。この混合物を65℃に加熱し、全ての成分を溶解させ、それから65℃で高圧ホモジナイザー(p=150バール、p=50バール)中で均質化する。この乳化物を、その後80℃で20分間殺菌する。45℃に冷却後、天然ヨーグルト/培養菌を加え、混合する。その後、この混合物をカップ中に充填し、pHが4.3に到達するまで45℃で3〜4時間発酵させ、その後に4℃で保存する。
(実施例9)
ヨーグルト−攪拌型;脂肪3.5%
典型的な1人分 225g
活性成分:
エピガロカテキンガレート(EGCG) 0.3〜1250mg/1人分
ラズベリーケトン(RK) 0.3〜1250mg/1人分
その他成分: [%]
全脂乳(脂肪3.8%) 90.2
脱脂粉乳 2.0
安定化剤 0.3
砂糖 5.0
培養菌 2.5
ミルクを、35℃に加熱してから、粉乳、安定化剤、砂糖、および活性成分を添加する。この混合物を65℃に加熱して、全ての成分を溶解させてから、65℃で高圧ホモジナイザー(p=150バール、p=50バール)中で均質化する。この乳化物を、その後80℃で20分間殺菌する。45℃に冷却後、天然ヨーグルト/培養菌を加え、混合し、続いてpHが4.3に到達するまで45℃で3〜4時間発酵させる。冷却して激しく攪拌後、ヨーグルトをカップ中に充填し、4℃で保存する。
(実施例10)
アイスクリーム;脂肪8%
典型的な1人分 85g
活性成分:
エピガロカテキンガレート(EGCG) 0.3〜1250mg/1人分
ラズベリーケトン(RK) 0.3〜1250mg/1人分
その他成分: [g]
乳(脂肪3.7%) 600.00
クリーム(脂肪35%) 166.00
脱脂粉乳 49.10
砂糖 109.00
グルコースシロップ80% 70.00
アイスクリーム安定化剤 5.00
フレーバー 適量
着色料 適量
砂糖、脱脂粉乳、および安定化剤を、乳およびクリームに加え、混合し、そして45℃に加熱する。その後、活性成分のみならず、貯蔵溶液としての着色料およびグルコースシロップを加える。混合物を加熱し殺菌する(80℃、20分)。その後、均質化ステップを実行する。その後、混合物を一定の攪拌下で冷却し、5℃でフレーバーを加える。混合物を5℃で少なくとも4時間熟成させ、その後アイスクリーム機(超過約100%)を通過させる。アイスクリームをカップに充填し、−20〜−30℃で保存する。
(実施例11)
ワインガム
活性成分:
エピガロカテキンガレート(EGCG) 0.3〜1250mg/30g当たり
ラズベリーケトン(RK) 0.3〜1250mg/30g当たり
その他成分: [g]
ゼラチン200ブルーム 80.0
水I 125.0
砂糖結晶 290.0
水II 120.0
グルコースシロップDE38 390.0
クエン酸 10.0
フレーバー 2.0
着色料 適量
計算収量 1000.0
水Iにゼラチンを分散させ、攪拌し、スチームバス上でまたは電磁波を使用して加熱することによって溶解させる。砂糖を水IIと混合し、透明な溶液が得られるまで沸騰させる。熱源から除去し、溶解させた砂糖溶液がまだ熱い間にグルコースシロップと混合する。ゆっくりとゼラチン溶液を加える。表面上の泡が除去され、60〜65℃に達するまで、そのままにしておく。攪拌下に活性成分のみならずフレーバー、クエン酸、および着色溶液を加える。デンプントレイ中の印刷された型中に挿入し、室温で少なくとも48時間座らせる。デンプン粉末を除去し、油またはワックスでつやを出す。室温で乾燥し、機密性の袋中に包装する。
(実施例12)
高脂肪、高ショ糖食を食べさせているC57BL6/Jマウス(n=8〜11/グループ)での4週間研究において、体重および脂肪過多症へのEGCGとRKとの併用の有効性を、両方の化合物の単独の有効性と一緒に試験した。食物誘発性肥満および早期II型糖尿病のこのモデルは、抗肥満化合物の有効性を決定するのに広く使用されている。
雄性C57BL6/Jマウスは、ジャクソン研究所(米国メイン州バーハーバー)から入手した。実験には4週齢の成体マウスを使用した。マウスをそれぞれ寝藁付きプラスチックケージに収容し、高脂肪、高ショ糖のマウス食餌(スイス、カイザーラウト、クリバミュール、Kliba#2154)および水道水を自由に摂取させた。動物飼育室を、温度(24℃)、湿度(55%)、および光(12時間明暗サイクル)についてコントロールした。動物を4つのグループに無作為化した。EGCGおよびRKを食餌添加ミックスとして投与した。コーンセルロース(食餌の2%)を、EGCGおよびRK用の担体物質として、あるいは単独使用の場合の偽薬として使用した。グループ1に偽薬を与え、グループ2にEGCGを1400mg/kg体重(BW)/日の投与量で与え、グループ3にRKを1400mg/KgBW/日の投与量で与え、グループ4にEGCGとRKとの組み合わせをそれぞれ1400mgおよび1400mg/KgBW/日の投与量で与えた。体重および食物摂取量を研究の間に定量した。全てのデータを各食餌グループにおける動物の平均値として表す。
各処置グループの体重を表1に示す。研究期間にわたってグループ間の食物摂取量に差はなかった。対照の食餌のマウスは、EGCG、RK、またはEGCG+RKの併用処置を補給したマウスと同じ量のエネルギーを消費した。各処置によって引き起こされる対照グループと比較した体重の減少を計算した(データを表2に示す)。EGCGおよびRKについての併用治療の期待される治療効果を、EGCGまたはRKについての単独治療によって発揮された効果の合計によって算出した。相乗ファクター(SF)は、観察された効果と期待された効果との割り算の答え(商)として定義される。SF>1の場合、相乗的な効果が併用処置によって発揮された。
Figure 0004708031
Figure 0004708031
C57BL6/Jマウスに、高脂肪、高ショ糖の食餌を食べさせた場合、体重が4週間の研究期間中に著しく増加した。しかしながら、EGCGまたはRKでの食餌の補給は、補給なしの対照マウスと比較して体重における著しい減少をもたらした。EGCGとRKとの併用処置は、いずれかの単独治療によって発揮されるものより体重のさらに大きな減少を導いた。さらに、併用処置による体重の減少は、EGCGおよびRKの効果を相化することによって期待される減少よりも有意に大きかった。したがって、併用処置の効果は、2週および4週についてSF>1によって示されるように相乗的である。
(実施例13)
C57BLKS/J db/dbマウス(n=8〜9/グループ)での5週間研究において、体重および脂肪過多症へのEGCGとRKとの併用の有効性を、両方の化合物の単独の有効性と一緒に試験した。重篤な高血糖症および肥満症を有する後期II型糖尿病のこのモデルは、抗糖尿性および抗肥満性化合物の有効性を決定するのに広く使用されている。
雄性db/dbマウスを、ジャクソン研究所(米国メイン州バーハーバー)から入手した。実験には8週齢の成体マウスを使用した。マウスをそれぞれ寝藁付きプラスチックケージに収容し、標準のげっ歯動物食餌および水道水を自由に摂取させた。動物飼育室を、温度(24℃)、湿度(55%)、および光(12時間明暗サイクル)についてコントロールした。動物を4つのグループに無作為化した。EGCGおよびRKを食餌添加ミックスとして投与した。コーンセルロース(食餌の2%)を、EGCGおよびRK用の担体物質として、あるいは単独使用の場合の偽薬として使用した。グループ1に偽薬を与え、グループ2にEGCGを1400mg/kgBW/日の投与量で与え、グループ3にRKを1400mg/KgBW/日の投与量で与え、グループ4にEGCGとRKとの組み合わせをそれぞれ1400mgおよび1400mg/KgBW/日の投与量で与えた。体重および食物摂取量を研究の間に定量した。全てのデータを各食餌グループにおける動物の平均値として表す。
各処置グループの体重を表3に示す。研究期間にわたってグループ間の食物摂取量に差はなかった。各処置によって引き起こされる対照グループと比較した体重の減少を計算した(データを表4に示す)。EGCGおよびRKについての併用治療の期待される治療効果を、EGCGまたはRKについての単独治療によって発揮された効果の合計によって算出した。相乗的なファクター(SF)は、観察された効果と期待された効果との割り算の答え(商)として定義される。SF>1の場合、相乗的な効果が併用処置によって発揮された。
Figure 0004708031
Figure 0004708031
db/dbモデルは、抗糖尿性および抗肥満性化合物の有効性を決定するのに広く使用されている。表1に示されるようにこれらのマウスは、若年期に重篤な肥満が急速に進み、そしてその後体重はプラートに到達する。EGCGでの食餌の補給は、補給なしの対照マウスと比較して2週目で体重における有意の減少をもたらした。RKでの処置は、研究期間中、体重を有意に減少させなかった。処置の4週間後、EGCGまたはRKのいずれも単独治療として使用された場合、体重の減少を引き起こさなかったが、EGCGとRKとの併用処置は、処置されなかった対照グループと比較して有意に体重を減少させた。したがって、EGCGとRKとの併用処置は、いずれかの単独治療によって発揮されるものより体重のさらに大きな減少を導いた。さらに、併用処置による体重の減少は、EGCGおよびRKの効果を相加することによって期待される減少よりも有意に大きかった。EGCGとRKとの併用処置は、2週および4週についてSF>1によって示されるように体重減少に対して予期されない相乗的な効果を発揮した。

Claims (6)

  1. 有効量のエピガロカテキンガレート(EGCG)と4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン(RK)とを含む、肥満または肥満に関連する状態の治療または予防用の医薬組成物。
  2. 体重kgにつき0.01〜60mgのEGCGを対象に投与するに十分な量のEGCGと、体重kgにつき0.01〜60mgのRKを対象に投与するに十分な量のRKとを含む請求項1記載の組成物。
  3. 投与単位中に1〜500mgのEGCGと1〜500mgのRKとを含む固形医薬組成物である請求項に記載の組成物。
  4. 投与単位中に1〜50mgのEGCGと1〜50mgのRKとを含む固形医薬組成物である請求項に記載の組成物。
  5. 肥満または肥満に関連する状態の治療または予防用の医薬組成物の製造におけるエピガロカテキンガレート(EGCGおよび4−(4−ヒドロキシフェニル)−2−ブタノン(RKの使用。
  6. EGCGが、投与されるべき対象の体重kgにつき0.01〜60mgの1日の投与量を供給するのに十分な量で使用され、そしてRKが、投与されるべき対象の体重kgにつき0.01〜60mgの1日の投与量を供給するのに十分な量で使用される請求項に記載の使用。
JP2004554394A 2002-11-28 2003-11-20 エピガロカテキンガレートおよびラズベリーケトンを含む新規なニュートラシューティカル組成物 Expired - Fee Related JP4708031B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02026575 2002-11-28
EP02026575.7 2002-11-28
PCT/EP2003/012975 WO2004047926A1 (en) 2002-11-28 2003-11-20 Nutraceutical compositions comprising epigallocatechin gallate and raspberry ketone

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006511505A JP2006511505A (ja) 2006-04-06
JP4708031B2 true JP4708031B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=32338005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004554394A Expired - Fee Related JP4708031B2 (ja) 2002-11-28 2003-11-20 エピガロカテキンガレートおよびラズベリーケトンを含む新規なニュートラシューティカル組成物

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20050288360A1 (ja)
EP (1) EP1575671B1 (ja)
JP (1) JP4708031B2 (ja)
KR (1) KR20050071709A (ja)
CN (1) CN1717268B (ja)
AT (1) ATE541616T1 (ja)
BR (1) BR0316681A (ja)
CO (1) CO5690572A2 (ja)
ES (1) ES2380825T3 (ja)
MX (1) MXPA05005479A (ja)
NZ (1) NZ540258A (ja)
RU (1) RU2340337C2 (ja)
TR (1) TR200501978T2 (ja)
WO (1) WO2004047926A1 (ja)
ZA (1) ZA200504180B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007112996A2 (en) * 2006-03-31 2007-10-11 Dsm Ip Assets B.V. Novel use of compounds and combinations of compunds for improving the physical appearance
CA2714374A1 (en) * 2009-09-02 2011-03-02 Nuvocare Health Sciences Inc. Weight loss composition and method
FR2956290B1 (fr) * 2010-02-16 2013-01-11 Michel Marcel Andre Loiselet Procede et installation de transformation d'une substance pateuse en produit fini alimentaire ainsi qu'atelier de transformation
EP2460413A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-06 Nestec S.A. Set-style fruit yoghurts
KR102414148B1 (ko) * 2019-11-18 2022-06-28 이동수 복분자 계란의 생산 방법 및 상기 방법으로 생산된 복분자 계란

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0847698A1 (de) * 1996-12-12 1998-06-17 KRÜGER GmbH & CO. KG Zubereitungsfertig verpacktes Instant-Teeprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2000169325A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Kanebo Ltd 脂肪分解促進剤及び痩身用皮膚化粧料
US20050113426A1 (en) * 2000-02-18 2005-05-26 Shutsung Liao Polyhydroxylated benzene-containing compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6299925B1 (en) * 1999-06-29 2001-10-09 Xel Herbaceuticals, Inc. Effervescent green tea extract formulation
ITVR20010031A1 (it) * 2001-03-12 2002-09-12 Hisanori Suzuki Uso di epigallocatechin-3-gallato o suoi derivati nella profilassi e nel trattamento delle malattie neurodegenerative.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0847698A1 (de) * 1996-12-12 1998-06-17 KRÜGER GmbH & CO. KG Zubereitungsfertig verpacktes Instant-Teeprodukt und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2000169325A (ja) * 1998-12-11 2000-06-20 Kanebo Ltd 脂肪分解促進剤及び痩身用皮膚化粧料
US20050113426A1 (en) * 2000-02-18 2005-05-26 Shutsung Liao Polyhydroxylated benzene-containing compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CO5690572A2 (es) 2006-10-31
CN1717268B (zh) 2011-03-23
RU2005120154A (ru) 2006-01-27
WO2004047926A1 (en) 2004-06-10
TR200501978T2 (tr) 2005-09-21
JP2006511505A (ja) 2006-04-06
BR0316681A (pt) 2005-10-18
ATE541616T1 (de) 2012-02-15
RU2340337C2 (ru) 2008-12-10
EP1575671A1 (en) 2005-09-21
NZ540258A (en) 2007-01-26
US20050288360A1 (en) 2005-12-29
US20090221694A1 (en) 2009-09-03
KR20050071709A (ko) 2005-07-07
EP1575671B1 (en) 2012-01-18
MXPA05005479A (es) 2005-07-25
ES2380825T3 (es) 2012-05-18
ZA200504180B (en) 2006-02-22
CN1717268A (zh) 2006-01-04
AU2003292049A1 (en) 2004-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070036873A1 (en) Method of treatment or management of stress
TWI308059B (ja)
US20180104299A1 (en) Use of saffron and/or safranal and/or crocin and/or picrocrocin and/or derivatives thereof as a satiation agent for the treatment of obesity
EP2138055B2 (en) Formula food to be beneficial for visuognosis persistence and use thereof
US20060165671A1 (en) Novel nutraceutical compositions comprising epigallocatechin gallate
US20050256178A1 (en) Novel nutraceutical compositions comprising boitin
CN112369606A (zh) 一种低碳的生酮食品及其制备方法
US20090221694A1 (en) Nutraceutical compositions comprising epigallocatechin gallate and raspberry ketone
CN100518733C (zh) 用于治疗和预防糖尿病的组合物
US6210702B1 (en) Weight loss composition and method for losing weight
JP2008143811A (ja) 脂質代謝促進組成物
JP3634721B2 (ja) 高脂血症の予防又は治療剤
AU2003292049B2 (en) Nutraceutical compositions comprising epigallocatechin gallate and raspberry ketone
CN104207277A (zh) 一种即饮橄榄油补充剂
EA011008B1 (ru) Способ получения пюре из плодов папайи, применение пюре и препарат
KR20210029462A (ko) 혈류 개선용 건강기능식품 조성물 및 이의 제조 방법
WO2010119804A1 (ja) 抗精神疲労剤
TW202408561A (zh) 眼血流之改善以及/或是維持用組成物、眼部之血管組織之健全性維持用組成物、眼部之抗老化用組成物、針對眼部之健全性、視野狹窄、視野缺損、或是暗點之出現或擴大之改善以及/或是維持用組成物、眼循環障礙之治療以及/或是預防用組成物
US7348033B1 (en) Cold-remedy food supplement for simultaneously lowering blood pressure and sustaining blood sugar
CN113519729A (zh) 山楂饮料及其制备方法
JP2019196330A (ja) 糖質吸収抑制剤
KR20010098098A (ko) 산양유를 포함하는 변비 예방 및 치료용 식품 조성물
Dare et al. An evaluation study to assess the potential use of Renamil (formerly named Ren‐o‐mil) for patients with chronic renal failure
MX2008001176A (es) Método para tratamiento o manejo del estrés

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061003

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061130

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100713

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110316

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees