JP4706339B2 - アキシャルエアギャップ型電動機 - Google Patents

アキシャルエアギャップ型電動機 Download PDF

Info

Publication number
JP4706339B2
JP4706339B2 JP2005163940A JP2005163940A JP4706339B2 JP 4706339 B2 JP4706339 B2 JP 4706339B2 JP 2005163940 A JP2005163940 A JP 2005163940A JP 2005163940 A JP2005163940 A JP 2005163940A JP 4706339 B2 JP4706339 B2 JP 4706339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
stator
rotating shaft
rotor
preloading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005163940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006340537A (ja
Inventor
智則 小嶋
敦 板垣
正憲 村上
洋一 田邉
俊昭 丹野
博和 松崎
雅樹 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2005163940A priority Critical patent/JP4706339B2/ja
Priority to CN2006100833434A priority patent/CN1881751B/zh
Priority to KR1020060049822A priority patent/KR100893239B1/ko
Priority to US11/445,209 priority patent/US7554226B2/en
Priority to EP06011603A priority patent/EP1729396B1/en
Priority to DE602006012247T priority patent/DE602006012247D1/de
Publication of JP2006340537A publication Critical patent/JP2006340537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4706339B2 publication Critical patent/JP4706339B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/524Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for U-shaped, E-shaped or similarly shaped cores
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • H02K11/33Drive circuits, e.g. power electronics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices
    • H02K29/08Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices using magnetic effect devices, e.g. Hall-plates, magneto-resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/086Ball or roller bearings self-adjusting with magnetic means to preload the bearing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2203/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the windings
    • H02K2203/12Machines characterised by the bobbins for supporting the windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2211/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to measuring or protective devices or electric components
    • H02K2211/03Machines characterised by circuit boards, e.g. pcb
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/08Insulating casings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1735Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor

Description

本発明は、アキシャルエアギャップ型電動機の軸受に係わり、より詳細には、ラジアルボールベアリングを用いた軸受の振動や騒音の防止構造に関する。
従来から、ボールベアリングを用いた軸受の振動や騒音を防止する構造として、ボールベアリングの内輪と外輪との遊び空間をなくす構造が用いられてきた。つまり、ボールベアリングの内輪と外輪とを意図的に回転軸方向にずらすために、外輪側を予圧する予圧手段を設けた構造である。
例えば、図13に示すラジアルギャップ型電動機を用いてこの構造を説明する。
図13の断面図において、81はモータの回転軸、82はロータ、83は巻線された固定子、84は反負荷側のブラケット、85は負荷側のブラケット、86はフレーム、87は複列アンギュラ玉軸受、88は玉軸受、89は押え板、90は弾性体の波形バネ(予圧手段)、91は分離型の光学式エンコーダ、92はオイルシールである。
次に、組み立て方を中心にして説明する。予めロータ82は外周のマグネットをN極、S極交互に着磁して回転軸81に圧入固定、固定子83はフレーム86に焼きバメ固定しておく。
次に、複列アンギュラ玉軸受87および玉軸受88の内輪を、回転軸81の所定位置に圧入固定する。そして、複列アンギュラ玉軸受87の外輪は、ブラケット84のハウジング部に収納してハウジング部と押え板89で挟むようにブラケット84にネジ固定する。この状態のブラケット84をフレーム86の反負荷側開口端部に固定する。さらに、フレーム86の反対(負荷)側開口端部とブラケット85を、玉軸受88の外輪と波形バネ90とがブラケット85のハウジング内で当接するように嵌合する。
ブラケット85とフレーム86を固定する際に、玉軸受88の外輪に接着剤を塗布しておき、波形バネ90を適正与圧に相当する寸法分だけアキシャル方向に圧縮させて固定する。つまり、複列アンギュラ玉軸受87と玉軸受88の内外輪は、適正予圧がかかった状態で全て固定されたモータとしている(例えば、特許文献1参照。)。
また、このような予圧手段を設けた軸受構造をアキシャルエアギャップ型電動機に応用した例を説明する。
図11の電動機の断面図及び図12のステータコアの平面図に示すように、3相9スロットのアキシャルエアギャップ型電動機は、ほぼ円盤状をなすステータ20と、ステータ20の両側に所定の空隙をもって対向的に配置される一対のプラスチックマグネットからなるロータ31、32とを含み、ロータ31、32は同一の回転軸24を共有しており、ステータ20は、その内周側に回転軸24を支持する軸受部26を備えている。
なお実際には、ステータ20およびロータ31、32は、図示しないブラケット(筐体)内に収納され、ステータ20は、その外周側がブラケットに固定されている。
ステータ20は、環状(いわゆるドーナツ状)に形成されたステータコア25と、ステータコア25の内周側に同軸的に挿入された軸受部26とを備え、ステータコア25は、合成樹脂21によって一体的にモールドされている。この例において、それぞれの軸受部26は、1つのラジアルボールベアリングを備えている。
図12に示すように、ステータコア25は、9個のポールメンバー25a〜25iを環状につなぎ合わせることにより構成されている。各ポールメンバー25a〜25iはすべて同一形状である。
また、1つのポールメンバー25dは、図11に示すように、複数枚の金属板を台形状に積層してなるティース(鉄心)51を備え、ティース51の周りには、その両側面を除いて合成樹脂からなるインシュレータ50が一体に形成されている。
インシュレータ50は、ティース51の両側面に沿って左右一対として配置されるほぼ扇型のフランジ52、53を含む全体が断面H字形のボビン状に形成されている。このフランジ52、53との間にコイル27が巻回される構造になっている。
そして、3相分のポールメンバーユニットを形成した後、図12に示すように、U相用ポールメンバーを順次円弧状に配置する。そしてその隣にV相、その隣にW相の各ポールメンバーをそれぞれ円弧状に配置して、これらの各ポールメンバー両隣をそれぞれ連結する。これにより、9個のポールメンバーが環状に組み立てられる。
なお、Ua、UbはU相用の引出線、Va、VbはV相用の引出線、Wa、WbはW相用の引出線であり、各引出線をステータコア25に保持するための樹脂性の保持体30を介して図示しない電動機用の駆動回路基板に接続される。
そして、インサート成形により各ポールメンバーの外周部分および内周部分、引出線用の保持体30を合成樹脂21によって固める。その後、一方の所定位置に軸受部26を固定した回転軸24を、ステータコア25の一方の面から、その中心に挿通させ、さらに、この軸受部26をステータコア25に圧入する。
次に、ステータコア25の他方の面の内周側と軸受部26との間に、断面波形のリング状の板バネ(波ワッシャバネ)33を配置し、次にもう1つの軸受部26を回転軸24の他方から挿入して、回転軸24の所定位置で固定する(例えば、特許文献2参照。)。
しかしながら、前述した2つの従来例では軸受にラジアルボールベアリングを用いているため、この内輪と外輪とに遊びの空間が存在し、磁力によるロータの吸引と反発で発生する回転軸方向の摺動周期と、外輪を予圧する板バネの反発定数の値とによっては共振が発生し、大きな振動や騒音が発生する場合があった。なお、この共振の原理については、実施例において詳細に説明する。
特開2003−161328号公報(第3−4頁、図1) 特開2004−282989号公報(第9−12頁、図1)
本発明は以上述べた問題点を解決し、2つのロータを回転軸に固定して、同回転軸に2つのころがり軸受を備えたアキシャルエアギャップ型電動機において、回転軸を回転軸方向に予圧する手段を備えた構造を提供することを目的とする。
本発明は、上述の課題を解決するため、両側面にティース部を備えたステータと、同ティース部に所定の空隙をもってそれぞれ対向的に配置されている永久磁石を備えたロータと、同ロータの回転軸線上に配置されると共に、2つの前記ロータが固定された回転軸と、同回転軸を軸支して内輪が前記回転軸に固定された2つのボールベアリングとを備えたアキシャルエアギャップ型電動機において、
前記ステータの内周側の両面には軸受穴が設けられ、一方の軸受穴には一方の前記ボールベアリングが圧入され、他方の軸受穴には他方の前記ボールベアリングが装着されており、他方の軸受穴の底面には、前記ステータと前記ロータとの接触を防止するストッパが突出して設けられ、他方の前記ボールベアリングと他方の前記軸受穴の底面との間には、前記ストッパを跨ぐように、前記外輪を軸方向に予圧するリング状の板バネからなる予圧手段が設けられると共に、一方の前記空隙と他方の前記空隙における軸方向の磁力の相違により前記内輪を軸方向に予圧する磁気予圧手段とが設けられており、前記予圧手段と前記磁気予圧手段とは、その予圧方向を同じにしてなる。
以上の手段を用いることにより、本発明によるアキシャルエアギャップ型電動機によれば、ステータの内周側の両面には軸受穴が設けられ、一方の軸受穴には一方のボールベアリングが圧入され、他方の軸受穴には他方のボールベアリングが装着されており、他方の軸受穴の底面には、ステータとロータとの接触を防止するストッパが突出して設けられ、他方のボールベアリングと他方の軸受穴の底面との間には、ストッパを跨ぐように、外輪を軸方向に予圧するリング状の板バネからなる予圧手段が設けられると共に、一方の空隙と他方の空隙における軸方向の磁力の相違により内輪を軸方向に予圧する磁気予圧手段とが設けられており、予圧手段と磁気予圧手段とは、その予圧方向を同じ方向にしてなるので、電動機の製造工程において2つのボールベアリングの軸方向の距離のばらつきが発生したとしても、この距離のばらつきを予圧手段で容易に補正することができ、確実に振動や騒音を低減させることができる。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいた実施例として詳細に説明する。なお背景技術で説明した図11〜図12と同じ部品については同じ番号を付与し、詳細な説明を省略する。
本発明の特徴は、ステータを挟んで対向するロータを備え、ボールベアリングを備えたアキシャルエアギャップ型電動機において、ボールベアリングの内輪を回転軸方向へ予圧するため、2つのロータの磁力均衡を崩すことにある。このための構造を以下に説明する。
本発明による3相9スロットのアキシャルエアギャップ型電動機1は図1に示すように、ほぼ円盤状をなすステータ2と、ステータ2の両側に所定の空隙をもって対向的に配置される一対のロータ8、9とを含み、ロータ8、9は同一の回転軸4を共有しており、ステータ2は、その内周側に同軸的に挿入され、回転軸4を支持するラジアルボールベアリングからなる第1軸受26aと第2軸受26bとを備えている。
そして、この電動機は、回転軸4を中心にしてそれぞれが円形の、ブラケット蓋15、モータの駆動回路が実装されたプリント基板14、ロータ8、ステータ2、ロータ9、ブラケット蓋16が順次配設されている。
そして、ロータ8の位置検出用の永久磁石8cと対向するプリント基板14にはホール素子14cが配置されており、ロータ8の回転位置を検出するようになっている。また、プリント基板14の外周近辺では、結線体11の巻線接続端子11aがハンダ付けされており、ステータ2のコイル27の引出し線を結線体11を介してプリント基板14に接続する構造になっている。
また、ブラケット蓋15、16は鋼板をプレスして形成されており、ステータ2の両側にそれぞれ嵌着される構造になっている。当然のことながら、ブラケット蓋15、16を装着するか、しないかは電動機の仕様により決定されるべきものである。
一方、ステータ2は、ティース51に施されたインシュレータ10の周囲にコイル27を巻回した9個のポールメンバーを環状(いわゆるドーナツ状)に配置したステータコア5を、合成樹脂7によって一体的にモールドして形成されている。その際、ステータ2は、第1軸受26aと第2軸受26bとを保持するための軸受穴2dと軸受穴2eとを回転軸4と同心になるように、合成樹脂7によって一体的にモールドして形成されている。
そしてステータ2の一方の側面には、軸受穴2dとその内部に配置された第1軸受26aとをロータ8に向かって突出させた突出部2fが、また他方の側面には、軸受穴2eとその内部に配置された第2軸受26bとをロータ9に向かって突出させた突出部2gが、それぞれ合成樹脂7によって一体的にモールドして形成されている。これらの突出部は軸受穴の外周を保持しており、各ラジアルボールベアリングを確実にステータに保持すると共に、2つのラジアルボールベアリングの軸芯を精度よく合わせることができる
ロータ8は円形の鋼板からなるバックヨーク8aのステータコア5と対向する一方の面に、扇型の永久磁石8bをリング状に、また他方の面に位置検出用の永久磁石8cをそれぞれ備えている。また、ロータ9は鋼板からなるバックヨーク9aのステータコア5と対向する一方の面に扇型の永久磁石9bをリング状に備えている。この結果、永久磁石8bと永久磁石9bとの内周付近に、これらの永久磁石と同じ厚さの円柱状の空間である凹部8d、凹部9dとがそれぞれ形成される。また、これらの凹部の空間には、突出部2f、2gが配置される構造になっている。
このように、電動機の性能への影響が比較的少ないロータの永久磁石内周付近に空間を設け、ラジアルボールベアリングを含むステータの一部をこの空間に配置することにより、電動機全体の回転軸方向の厚みを小さくできるため、小型化が可能になる。
次にステータコアについて説明する。
図2に示すようにステータコア5は、9個のポールメンバー5a〜5iを環状につなぎ合わせることにより構成されている。各ポールメンバー5a〜5iは、5aと5dと5gとに固定されている巻線を電気的に中継して接続する結線体11を除けばすべて同一形状である。
ポールメンバー5eは、図1に示すように、複数枚の金属板を台形状に積層してなるティース(鉄心)51を備え、ティース51の周りには、その両側面を除いて合成樹脂からなるインシュレータ10が一体に形成されている。インシュレータ10は、ティース51の両側面に沿って左右一対として配置されるほぼ扇型のフランジ12、13を含む全体が断面H字形のボビン状に形成されている。
そして、任意のポールメンバー、例えばU相ならばポールメンバー5dの後方(ステータを形成した場合の外周側)のフランジ12表面にL字型の巻線接続端子11aを左右両端に固定した結線体11を装着する。そして、水平方向に突出した一方の巻線接続端子11aにポールメンバー5eのコイル巻終わり、つまり、U相の巻線終端Ubを絡げてハンダ付けし、他方の巻線接続端子11aにU相の巻線始端Uaを絡げてハンダ付けする。
このようにして、3相分のポールメンバーユニットを形成した後、図2に示すように、U相用のポールメンバーを円弧状に配置し、この隣にV相、そしてその隣にW相用の各ポールメンバーをそれぞれ円弧状に配置して、これらの各ポールメンバー両隣をそれぞれ連結する。これにより、9個のポールメンバーが環状に組み立てられる。
そして図3の斜視図に示すように、インサート成形により各ポールメンバーの外周部分および、軸受穴2dと軸受穴2eを含む内周部分と、引出線用の結線体11とを合成樹脂によって固めてステータ2を作成する。この時、ステータ2の軸受穴2dの底面に回転軸方向の摺動を規制する凸形状のストッパ2cを同時にインサート成形により設ける。
このステータ2にはブラケット蓋15が嵌着する段部2aと、プリント基板の外周付近が嵌着する段部2bとが備えられている。また、インサート成形後には、結線体11の巻線接続端子11aと基板位置決めボス11cとが露出する構造になっている。
そして、結線体11の垂直方向に突出した巻線接続端子11aが、電動機用の駆動回路が実装されたプリント基板14の孔14aを挿通し、このプリント基板14のランドパターンにハンダ付けされる。また、同時に結線体11の基板位置決めボス11cとプリント基板14の切欠14bとが嵌合する。なお、図3で図示しているプリント基板14は、各ロータが装着されてから実装される。
次に、ステータ2と軸受との構造を図4の分解斜視図を用いて説明する。
図4の斜視図に示すように、負荷と接続される負荷取付部4aと反対側の回転軸4に第2軸受26bが固定され、この回転軸4がステータコア2の軸受穴2e、軸受穴2d、リング状の板バネ(波ワッシャバネ)33、第1軸受26aをそれぞれ挿通している。そして、第2軸受26bが軸受穴2eへ圧入され、また、第1軸受26aが軸受穴2dに装着される。なお、軸受穴2dと第1軸受26aの外輪との間にはわずかな隙間が空いている。そして、第1軸受26aの内輪を回転軸4に固定する。
なお、図1に示すように、軸受孔2eにはストッパやリング状の板バネは配置されておらず、第2軸受26bの内輪は、リング状の板バネ33の影響により、つねに回転軸4の負荷方向(図1の左側)に向かって押圧された状態になっている。また、回転軸4が負荷方向に摺動したとしても、ロータ9とステータ2とは接触しないように各部の寸法が規定されている。
次に、図6の説明図を用いてストッパ2cと板バネ33の構造を説明する。
図6(A)の右側の図はステータ2の軸受穴2dを軸方向から見た平面図である。軸受穴2dの底面には、モールド成形によりステータ2と一体に形成された矩形のストッパ2cが底面から突出して設けられ、またこのストッパ2cは円周方向に均等に4個配置されている。そして、図6(A)の左側の図に示す、円周に沿って断面が波型であるリング状の板バネ33が、この軸受穴2dの底面に被さるように装着される。
このように、ストッパが軸受穴を形成するステータの回転軸方向の面に設けられ、板バネに向かう凸形状にすることにより、ストッパをステータの一部としてモールドで一体に形成でき、組立の工数を削減できる。
一方、板バネ33は、軸受穴2dの底面に向かう4つの波形の頂点(−記号で図示)と、軸受穴2dの開口に向かう4つの波形の頂点(+記号で図示)を備えており、2種類の頂点が円周方向に交互に、また、均等に配置されており、ストッパ2cの位置と対応している。
図6(B)の斜視図はストッパ2cと板バネ33の位置関係を示しており、4つのストッパ2cを跨ぐように板バネ33の4つの波型の頂点(+記号で図示)が配置されている。従って図示しない第1軸受26aの一方の側面は、板バネ33の4つの波型の頂点(+記号で図示)に当接し、板バネ33の4つの波型の頂点(−記号で図示)は、軸受穴2dの底面に当接することになり、第1軸受26aを回転軸4の負荷方向に予圧する構造になる。
図5は本発明によるステータのラジアルボールベアリング周辺を表す要部断面図であり、矩形のストッパを示した例である。
図5において、インサート成形された樹脂7からなるステータ2の軸受穴2dの底面と第1軸受26aとの間の空間には、リング状の板バネ33が配置されており、前述したように、第1軸受26aの外輪を図1における左の軸方向へ予圧する構造になっている。
また、インサート成形により、ロータ8、9、及び回転軸4を図1おける右の回転軸方向の摺動を規制するストッパ2cを設けた構造になっている。このストッパ2cは、ステータ2の軸受穴2dの底面の円周方向に設けた矩形の4つの突起として形成されている。このため、このストッパ2cの先端と軸受穴2dの底面との間には、リング状の板バネ33が配置される空間が存在することになる。
また、このストッパ2cの先端と第1軸受26aの一方の側面との間も所定の空間が存在しており、リング状の板バネ33はこの空間内と、前述したストッパ2cの先端と軸受穴2dの底面との間の空間内で弾性変形、つまり、バネとしての動作を行なうことになる。
従って、回転軸4が大きく摺動して、第1軸受26aの一方の側面がリング状の板バネ33を軸受穴2dの底面方向に押圧し、ストッパ2cの先端に当接した状態になっても、リング状の板バネ33は前述した空間内で弾性変形の途中段階で停止した状態になっている。これにより、リング状の板バネ33は押しつぶされることがないため、バネ性を保持できる構造になっている。また、ストッパ2cが存在するため、回転軸4の摺動、つまり、第1軸受26aの摺動は停止され、結果的にロータ8とステータ2とが接触することがなく、これによるロータ回転のロックを防止することができる。なお、予圧手段はリング状の板バネでなくても、スプリングなどで代替してもよい。
次に図7の要部断面の説明図を用いて、回転軸4及び2つの軸受の動きについて説明する。図7(A)は、2つの軸受の内輪と外輪とが揃った状態、図7(B)〜図7(D)は回転軸4及び2つの軸受が取りうる3つの状態を示している。なお、各図において図中の矢印は各軸受や回転軸が、各軸受の中央位置(内輪と外輪が揃った位置〜点線で表記)からのずれ方向を示している。
図7(A)を用いて各部の構造を説明する。ステータ2の内周付近両側面には、回転軸4を軸支する第1軸受26aと第2軸受26bが配置されている。また、第1軸受26aは外輪26a1と内輪26a2とこれらの間に配置された複数の第1ボール26a3とで構成されている。
また、同様に、第2軸受26bは外輪26b1と内輪26b2とこれらの間に配置された複数の第2ボール26b3とで構成されている。なお内輪26a2と内輪26b2とは回転軸4に固定され、また、第2軸受26bの外輪26b1はステータ2への圧入により固定されている。一方、第1軸受26aの外輪26a1はステータ2に対してフリーとなっている。
そして、第1軸受26aの外輪26a1は板バネ33(予圧手段)により負荷方向に予圧されている。また、各軸受の外輪とボール、このボールと内輪との間にはそれぞれ隙間が存在する。従って、回転軸4は軸方向にこの隙間の分だけ摺動することになる。
図7(B)は第1軸受26aの外輪26a1が板バネ33により負荷方向に予圧され、さらに、回転軸4が前述した隙間の分だけ最大限負荷側に摺動した状態を示している。従って2つの軸受の隙間がなくなり、回転軸4の回転がスムースになるため振動や騒音を低減できる状態である。
図7(C)は負荷の特性や磁力の吸引、反発などの外的要因により、回転軸4が負荷と反対方向(図7の右)へ前述した隙間の分だけ最大限負荷側に摺動した状態を示している。この場合も2つの軸受の隙間がなくなり、回転軸4の回転がスムースになるため振動や騒音を低減できる状態である。
図7(D)は図7(C)の状態から、負荷の特性や磁力の吸引、反発などの急激な外的要因により、回転軸4が負荷側に摺動した状態を示している。このため、板バネ33の反発力による第1軸受26aの外輪26a1の摺動が、回転軸4の負荷側へ摺動に追いつかない状態を示している。しかしながら、この場合でも、2つの軸受の隙間がなくなり、回転軸4の回転がスムースになるため振動や騒音を低減できる状態である。
ところが、回転軸4の軸方向の摺動周期と、第1軸受26aの外輪26a1の摺動周期とが一致して共振した状態、つまり、図7(A)の状態になると、前述したように第1軸受26aの外輪26a1と内輪26a2との間に配置されているボール26a2が前述した隙間の範囲で暴れながら回転するため、振動や騒音が大きくなってしまう問題がある。これが背景技術で説明した問題である。
本実施例では回転軸4を左右どちらかの回転軸方向に予圧する手段を設けること、つまり、図7(B)、もしくは、図7(C)の状態にすることにより、前述した回転軸4の軸方向の摺動周期と、第1軸受26aの外輪26a1の摺動周期との一致による共振を低減させたことが特徴である。このため、2つのロータの磁気的なアンバランスを意図的につくり出すことにより、回転軸4を所定の方向に予圧する磁気予圧手段を設けている。以下にこの磁気予圧手段を、図8を用いて3つの実施例として説明する。
なお、板バネによる予圧手段を磁気予圧手段と併用することにより、電動機の製造工程において2つのボールベアリングの軸方向の距離のばらつきが発生したとしても、この距離のばらつきを予圧手段で容易に補正することができる。
図8はステータ2とロータ8、9との要部の断面構造を説明する説明図である。ここでは3つのパラメータをそれぞれ所定の値にすることにより、一方の空隙と他方の空隙における軸方向の磁力の相違により内輪を軸方向に予圧する磁気予圧手段を設けている。この3つのパラメータは、それぞれのロータにおける、永久磁石の着磁量、永久磁石の厚さt1とt2、及びステータ2と各永久磁石との空隙距離L1とL2である。なお、ここで説明する空隙距離は、ステータ2のティース51の面と各永久磁石面との空隙距離を規定している。
各ロータとステータとにおけるこれらの3つのパラメータの内、1つ以上の関係において各均衡を崩すことにより、前述した磁気予圧手段を実現している。
図8(A)は本実施例1で用いている磁気予圧手段であり、永久磁石8bの着磁量を永久磁石9bよりも小さくしている。そして、各永久磁石の厚さt1とt2とを同じ厚さに、また、ステータ2との空隙距離L1とL2とを同じ距離にしている。このため、ロータ8、9は図8の左方向に予圧がかかった状態になる。この着磁量とは、製造工程における着磁工程において、一律の強さで着磁された場合だけでなく、例えば正弦波状の磁力特性を施された場合でも、着磁された1つの磁石の総合的な磁力を意味している。
このように構造や部材の寸法を従来と同じにし、各永久磁石の着磁量のみを異なるようにしたので、すでに量産を開始している機種でも製造工程を一部変更するたけで対応できる。
また、磁気予圧手段を着磁量の差でなく、各永久磁石の材質を互いに異なるものとしてもよい。例えば、図8(A)と同じ構造において、永久磁石8bの磁力が永久磁石9bよりも弱くなるような材質で永久磁石8bを形成することにより、着磁量の差と同じ効果が得られる。また、永久磁石そのものを異なる部材にしたので、製造工程での作業ばらつきによる予圧力のばらつきを防止できる。
図8(B)は磁気予圧手段の他の実施例を示しており、永久磁石8b1の着磁量を永久磁石9b1と同じ量に、また、各永久磁石の厚さt1とt2と同じ厚さにしている。そして、ステータ2と永久磁石との距離である空隙距離L2よりも空隙距離L1を長くしている。このため、ロータ8、9は図8の左方向に予圧がかかった状態になる。
このように部材の寸法を従来と同じにし、ロータの固定位置を決定するための治具のみを変更するようにしたので、すでに量産を開始している機種でも製造工程を変更しないで対応できる。
図8(C)は磁気予圧手段の別の実施例を示しており、永久磁石8b1の着磁量を永久磁石9b2と同じ量に、また、ステータ2と永久磁石との距離である空隙距離L1とL2とを同じ距離にしている。そして、永久磁石8b1の厚さt1よりも永久磁石9b2の厚さt2を厚くしている。このため、ロータ8、9は図8の左方向に予圧がかかった状態になる。ここでの永久磁石の厚さとは、ティース51と対向する面積が一定の場合を意味している。従って、もしティース51と対向する面積が一定でなければ、それは永久磁石の体積を意味することになる。
このように永久磁石そのものを異なる部材にしたので、製造工程での作業ばらつきによる予圧力のばらつきを防止できる。
また、以上のように3つの磁気予圧手段を説明したが、1つのみを用いるのでなく、複数の磁気予圧手段を組み合わせて用いてもよい。
図9はステータ2とロータ8、9との要部の断面構造を説明する説明図である。この図ではティース(鉄心)51の形状も記載している。ここでは前述した3つのパラメータをバランスさせた状態で、さらに他の2つパラメータのバランスを崩すことにより、磁気予圧手段を設けている。この他の2つのパラメータは、ティース51の形状と、空隙距離L1とL2における磁力の強さである。各ロータとステータとにおけるこれらの2つのパラメータの内、1つ以上の関係において各均衡を崩すことにより、図9における左方向への磁気予圧手段を実現している。なお、前述した3つのパラメータに加え、この2つのパラメータも含めた5つのパラメータの組合せで磁気予圧手段を構成してもよい。
図9(A)はステータ2の両端面に対応するティース51の端面の面積、つまり、S1とS2の矢印で表されるエアギャップ面の面積を、S1とS2とで異なるように形成している。S1の面積をS2の面積より小さくすることで、図9における左方向への磁気予圧手段を実現している。これにより、ロータや永久磁石の構造を変更しないでステータの鉄心のみの変更でいいため、電動機の設計期間が短縮できる。
図9(B)は永久磁石9bのエアギャップと対向する面に磁性シート9bbを貼り付けた構造を示している。つまり、空隙距離L1における透磁率と空隙距離L2における透磁率とを磁性シート9bbにより異なるようにして、図9における左方向への磁気予圧手段を実現している。これにより、製造工程において、シートの有無や材質を変更することにより容易に予圧力を調整できるため、予圧力の異なる多品種の電動機を容易に製造することができる。
なお、磁性シート9bbを永久磁石9bに貼り付けるのでなく、永久磁石9bと対向するティース51の端面に貼り付けても同様の効果を得ることができる。
図9(C)は永久磁石9bと対向するティース51の端面を、永久磁石9bの方向へ高さhだけ、円弧状に突出させた構造を示している。このため、空隙距離L1と空隙距離L2とは同じであるが、空隙距離L1における平均距離L1’よりも、空隙距離L2における平均距離L2’が小さくなっている。このため、図9における左方向への磁気予圧手段を実現している。これにより、ロータや永久磁石の構造を変更しないでステータの鉄心のみの変更で済み、電動機の設計期間が短縮できる。
また、図示しないが、各永久磁石のエアギャップと対向する面に円弧状に突出させた構造としても同様の効果を得る事が出来る。
なお、以上の5つの例では磁気予圧手段を用いてロータ(回転軸も含む)を負荷側(図8又は図9の左方向)へ予圧しているが、各パラメータの大小関係を逆にすることにより、ロータ(回転軸も含む)を反負荷側(図8又は図9の右方向)へ予圧することもできる。どちらの方向へ予圧するのかは、負荷によるスラスト方向の押圧を考慮して決定する。
また、この実施例で背景技術で説明した予圧手段(リング状の板バネ33)と、本実施例の特徴である磁気予圧手段とを併用しているが、第1軸受26aと第2軸受26bとの回転軸4方向の距離を正確に保持できるなら、予圧手段(リング状の板バネ33)がなくても図8又は図9で説明した同様の効果を得ることができる。
次に図10を用いて他の実施例を説明する。図10は本発明を用いたアキシャルエアギャップ型モータの断面図である。基本的には実施例1の構造と同じであるため、同じ機能を有する部品については同じ番号を付与し、詳細な説明を省略する。
実施例1との大きな違いは第1軸受26aと第2軸受26bとの配置場所である。実施例1ではステータ内部に配置していたが、この実施例では2つのブラケット15、16のそれぞれの装着部15a、16bに、第1軸受26aと第2軸受26bとをそれぞれ配置している。
ステータ2は、その側面からブラケット15、16が圧入されているため、2つのブラケットとステータ2とは固定された状態になっている。また、それぞれのブラケット15、16には、断面L字状の装着部15a、16bがプレス加工により設けられており、ここに、各軸受が装着される。
ロータ8、9に備えられている永久磁石8b、9bは実施例1で説明したように着磁量が異なるように形成されており、この磁力の差で磁気予圧手段を形成している。また、第1軸受26aと第2軸受26bとの回転軸4方向の距離を正確に規定しているため、各軸受の外輪はそれぞれの装着部15a、16aに圧入して固定している。なお、磁気予圧手段はこれに限らず、前述した方法を同様に用いることができる。
なお、この実施例では軸受の外輪を予圧する予圧手段が設けられていないが、必要に応じて設けても良い。なおその場合は、一方の装着部の内径を軸受の外径よりも若干大きくし、実施例1で説明した外輪の予圧手段を設けるとよい。この場合、予圧方向はステータの側面に向かう方向になる。
また、本発明は以上説明した3相9スロットの電動機に限るものでなく、3相12スロットや、リング状のステータ内部にラジアルボールベアリングを有するアキシャルエアギャップ型電動機などに広く適用することができる。
また、本発明は本実施例で説明したロータやステータの形状に限定するものでなく、例えば突出部2f、2gや凹部8d、9dやストッパ2cがなくても本発明の効果を有するものである。
本発明によるアキシャルエアギャップ型電動機の実施例を示す断面図である。 ステータコア示す斜視図である。 ステータと駆動用プリント基板を示す斜視図である。 ステータとラジアルボールベアリング、回転軸を示す分解斜視図である。 ステータのラジアルボールベアリング周辺を表す要部断面図である。 ストッパの構造を説明する(A)は平面図、(B)は斜視図である。 本発明によるアキシャルエアギャップ型電動機の要部断面の説明図であり、(A)は、2つの軸受の内輪と外輪とが揃った状態、(B)〜(D)は回転軸及び2つの軸受が取りうる3つの状態を示している。 ステータとロータとの要部の断面構造を説明する説明図であり、(A)〜(C)はそれぞれ異なる磁気予圧手段の構造を示している。 ステータとロータ、及び鉄心の要部の断面構造を説明する説明図であり、(A)〜(C)はそれぞれ異なる磁気予圧手段の構造を示している。 本発明を用いた実施例2によるアキシャルエアギャップ型電動機の断面図である。 従来のアキシャルエアギャップ型電動機を示す断面図である。 従来のアキシャルエアギャップ型電動機のステータを示す平面図である。 従来のラジアルギャップ型電動機を示す断面図である。
符号の説明
1 アキシャルエアギャップ型電動機
2 ステータ
2a、2b 段部
2c ストッパ
2d、2e 軸受穴
2f、2g 突出部
4 回転軸
4a 負荷取付部
5 ステータコア
5a、5b、5c、5d、5e、5f、5g、5h、5i ポールメンバー
7 合成樹脂
8 ロータ
8a バックヨーク
8b、8b1 永久磁石
8c 永久磁石
8d 凹部
9 ロータ
9a バックヨーク
9b、9b1、9b2 永久磁石
9bb 磁性シート
9d 凹部
10 インシュレータ
11 結線体
11a 巻線接続端子
11c 基板位置決めボス
12 フランジ
12a 孔
14 プリント基板
14a 孔
14b 切欠
14c ホール素子
15 ブラケット(蓋)
15a 装着部
16 ブラケット(蓋)
16b 装着部
26a ラジアルボールベアリング(第1軸受)
26b ラジアルボールベアリング(第2軸受)
26a1 第1外輪
26b1 第2外輪
26a2 第1内輪
26b2 第2内輪
26a3 第1ボール
26b3 第2ボール
33 板バネ(予圧手段)
27 コイル
51 ティース

Claims (1)

  1. 両側面にティース部を備えたステータと、同ティース部に所定の空隙をもってそれぞれ対向的に配置されている永久磁石を備えたロータと、同ロータの回転軸線上に配置されると共に、2つの前記ロータが固定された回転軸と、同回転軸を軸支して内輪が前記回転軸に固定された2つのボールベアリングとを備えたアキシャルエアギャップ型電動機において、
    前記ステータの内周側の両面には軸受穴が設けられ、一方の軸受穴には一方の前記ボールベアリングが圧入され、他方の軸受穴には他方の前記ボールベアリングが装着されており、他方の軸受穴の底面には、前記ステータと前記ロータとの接触を防止するストッパが突出して設けられ、他方の前記ボールベアリングと他方の前記軸受穴の底面との間には、前記ストッパを跨ぐように、前記外輪を軸方向に予圧するリング状の板バネからなる予圧手段が設けられると共に、一方の前記空隙と他方の前記空隙における軸方向の磁力の相違により前記内輪を軸方向に予圧する磁気予圧手段とが設けられており、前記予圧手段と前記磁気予圧手段とは、その予圧方向を同じ方向にしてなることを特徴とするアキシャルエアギャップ型電動機。
JP2005163940A 2005-06-03 2005-06-03 アキシャルエアギャップ型電動機 Active JP4706339B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163940A JP4706339B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 アキシャルエアギャップ型電動機
CN2006100833434A CN1881751B (zh) 2005-06-03 2006-06-02 轴向空隙型电动机
KR1020060049822A KR100893239B1 (ko) 2005-06-03 2006-06-02 축방향 에어갭타입 전동기
US11/445,209 US7554226B2 (en) 2005-06-03 2006-06-02 Axial air gap type electric motor
EP06011603A EP1729396B1 (en) 2005-06-03 2006-06-06 Axial air gap type electric motor
DE602006012247T DE602006012247D1 (de) 2005-06-03 2006-06-06 Motor mit axialem Luftspalt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163940A JP4706339B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 アキシャルエアギャップ型電動機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006340537A JP2006340537A (ja) 2006-12-14
JP4706339B2 true JP4706339B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=36940146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005163940A Active JP4706339B2 (ja) 2005-06-03 2005-06-03 アキシャルエアギャップ型電動機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7554226B2 (ja)
EP (1) EP1729396B1 (ja)
JP (1) JP4706339B2 (ja)
KR (1) KR100893239B1 (ja)
CN (1) CN1881751B (ja)
DE (1) DE602006012247D1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080247689A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Nidec Corporation Motor
US9041264B2 (en) 2007-05-03 2015-05-26 Regal Beloit America, Inc. Axial flux electrical machine
JP4946625B2 (ja) * 2007-05-21 2012-06-06 日本電産株式会社 モータ
GB0902393D0 (en) * 2009-02-13 2009-04-01 Isis Innovation Elaectric machine - modular
GB0902390D0 (en) 2009-02-13 2009-04-01 Isis Innovation Electric machine - flux
GB0902394D0 (en) 2009-02-13 2009-04-01 Isis Innovation Electric machine- cooling
GB0906284D0 (en) 2009-04-14 2009-05-20 Isis Innovation Electric machine-evaporative cooling
US9287739B2 (en) * 2009-07-30 2016-03-15 Bison Gear & Engineering Corp. Axial flux stator and method of manufacture thereof
GB201013881D0 (en) * 2010-08-19 2010-10-06 Oxford Yasa Motors Ltd Electric machine - construction
BRPI1102856A2 (pt) * 2011-04-25 2013-06-25 Luis Augusto Pinto Carneiro motor elÉtrico de aproveitamento duplo
KR101886155B1 (ko) 2011-10-10 2018-08-08 삼성전자 주식회사 모터 및 모터용 로터
CN102522844A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 许晓华 一种卡接固定电机
US8963392B2 (en) * 2012-04-13 2015-02-24 Regal Beloit America, Inc. Axial load sharing bearing system and associated method of use
WO2014115255A1 (ja) * 2013-01-23 2014-07-31 株式会社 日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機
WO2014192350A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 三菱電機株式会社 回転電機およびその製造方法
JP6349719B2 (ja) * 2013-12-20 2018-07-04 日本電産株式会社 インナーロータ型モータ
DE102014204608A1 (de) * 2014-03-12 2015-09-17 BSH Hausgeräte GmbH Staubsaugergebläse
TWI551010B (zh) * 2014-10-09 2016-09-21 建準電機工業股份有限公司 內轉子馬達
KR102212161B1 (ko) * 2015-01-20 2021-02-04 엘지이노텍 주식회사 모터의 하우징 및 이를 포함하는 모터
US10148152B2 (en) 2015-02-10 2018-12-04 Cts Corporation Axial brushless DC motor
PL3257138T3 (pl) * 2015-02-13 2020-07-27 Electric Vehicle Systems And Technology Pty Ltd Silnik elektryczny
CN104917346B (zh) * 2015-06-18 2018-07-10 今盛科技有限公司 多转子永磁同步电机
US11139707B2 (en) 2015-08-11 2021-10-05 Genesis Robotics And Motion Technologies Canada, Ulc Axial gap electric machine with permanent magnets arranged between posts
US9748803B2 (en) 2015-08-11 2017-08-29 Genesis Robotics LLC Electric machine
US10454403B2 (en) 2016-02-05 2019-10-22 Cts Corporation Axial brushless DC motor with fractional and hold step function
US11043885B2 (en) 2016-07-15 2021-06-22 Genesis Robotics And Motion Technologies Canada, Ulc Rotary actuator
EP3576257B1 (en) * 2017-01-27 2021-11-17 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Axial gap type rotating electric machine
JP2020099149A (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 東京パーツ工業株式会社 ブラシレスモータ
CN109560677A (zh) * 2019-01-31 2019-04-02 稻津电机(珠海)有限公司 一种高速马达
WO2021035933A1 (zh) 2019-08-26 2021-03-04 美的威灵电机技术(上海)有限公司 电机及风机
DE102019216847A1 (de) * 2019-10-31 2021-05-06 Robert Bosch Gmbh Axialflussmaschine für ein elektrisches Bearbeitungsgerät sowie elektrisches Bearbeitungsgerät mit einer Axialflussmaschine
DE102020132754A1 (de) * 2020-12-09 2022-06-09 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Axialflussmaschine
DE102021109426A1 (de) 2021-04-15 2022-10-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Elektrische Axialflussmaschine
US11658530B2 (en) * 2021-07-15 2023-05-23 Stoneridge, Inc. Modular brushless DC (BLDC) motor construction
CN113572282B (zh) * 2021-08-09 2022-04-29 浙江盘毂动力科技有限公司 绕组定子结构、定子总成及盘式电机
WO2023015667A1 (zh) * 2021-08-09 2023-02-16 浙江盘毂动力科技有限公司 电路板单元、绕组定子结构、定子总成、盘式电机及装配方法
CN114244069B (zh) * 2021-12-31 2023-10-24 南京玛格耐特智能科技有限公司 一种紧凑永磁扭矩传递设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101573U (ja) * 1980-12-15 1982-06-22
JPS61195771U (ja) * 1985-05-28 1986-12-06
JPS63224654A (ja) * 1987-03-11 1988-09-19 Sony Corp モ−タ
JPH01177852A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Canon Inc スピンドルモータ
JPH02223363A (ja) * 1989-02-22 1990-09-05 Hitachi Ltd キャプスタンモータ
JPH07123672A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Sony Corp モータ
JP2002537749A (ja) * 1999-02-12 2002-11-05 シラー,ヘルムート 電気機械
JP2004266968A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fujitsu General Ltd アキシャルギャップ型電動機
JP2005051929A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Fujitsu General Ltd 電動機
JP2005110372A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Aisin Seiki Co Ltd アキシャルギャップモータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3253170A (en) * 1963-02-12 1966-05-24 Curtiss Wright Corp Quiet flux-switch alternator
US3568962A (en) * 1968-10-30 1971-03-09 Lecentia Patent Verwaltungs Gm Vibration-inhibiting mounting element for small electric motors
JP2839531B2 (ja) 1989-02-23 1998-12-16 松下電工株式会社 モータ
US5945766A (en) * 1996-01-18 1999-08-31 Amotron Co., Ltd. Coreless-type BLDC motor and method of producing stator assembly having axial vibration attenuation arrangement
DE29824616U1 (de) 1997-03-04 2001-11-15 Papst Motoren Gmbh & Co Kg Elektronisch kommutierter Gleichstrommotor
JP4138957B2 (ja) 1998-08-21 2008-08-27 株式会社日東電機 モータ
JP2000175391A (ja) * 1998-10-01 2000-06-23 Seiko Epson Corp 電磁変換装置およびこれを備えた電子機器
US6486580B1 (en) * 2000-02-10 2002-11-26 Visteon Global Technologies, Inc. Bearing retainer assembly
JP2003161328A (ja) 2001-11-27 2003-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ
JP2003282989A (ja) 2002-01-15 2003-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧電アクチュエータ及びこれを備えたインクジェットヘッド並びにインクジェット式記録装置
JP4305649B2 (ja) * 2003-02-26 2009-07-29 株式会社富士通ゼネラル アキシャルギャップ型電動機

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101573U (ja) * 1980-12-15 1982-06-22
JPS61195771U (ja) * 1985-05-28 1986-12-06
JPS63224654A (ja) * 1987-03-11 1988-09-19 Sony Corp モ−タ
JPH01177852A (ja) * 1987-12-29 1989-07-14 Canon Inc スピンドルモータ
JPH02223363A (ja) * 1989-02-22 1990-09-05 Hitachi Ltd キャプスタンモータ
JPH07123672A (ja) * 1993-10-22 1995-05-12 Sony Corp モータ
JP2002537749A (ja) * 1999-02-12 2002-11-05 シラー,ヘルムート 電気機械
JP2004266968A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Fujitsu General Ltd アキシャルギャップ型電動機
JP2005051929A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Fujitsu General Ltd 電動機
JP2005110372A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Aisin Seiki Co Ltd アキシャルギャップモータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1881751B (zh) 2010-12-08
CN1881751A (zh) 2006-12-20
US7554226B2 (en) 2009-06-30
KR20060126396A (ko) 2006-12-07
JP2006340537A (ja) 2006-12-14
US20060279150A1 (en) 2006-12-14
DE602006012247D1 (de) 2010-04-01
EP1729396A1 (en) 2006-12-06
KR100893239B1 (ko) 2009-04-10
EP1729396B1 (en) 2010-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706339B2 (ja) アキシャルエアギャップ型電動機
US7323801B2 (en) Axial air-gap electronic motor
US9130441B2 (en) Brushless DC motor
JP6640621B2 (ja) 電動機用ロータ、およびブラシレスモータ
JP2010246171A (ja) アキシャルギャップ型回転電機
WO2018180924A1 (ja) ロータ、およびモータ
JP6745674B2 (ja) ロータおよび回転電機
US7843093B2 (en) Driving device
JP5860724B2 (ja) アウターロータ型ブラシレスモータ
CN210129790U (zh) 马达
JP7433183B2 (ja) 回転電機および回転電機の製造方法
JP2006197706A (ja) アキシャルギャップ型電動機
KR101471367B1 (ko) 비엘디씨 모터의 회전자 구조
JP5034072B2 (ja) ラジアルギャップ型dcブラシレスモータ及びその製造方法
JP2002305847A (ja) モータ
CN211018477U (zh) 马达
JP7351015B2 (ja) 回転電機の回転子および回転電機
JP2002223537A (ja) Dcモータ
WO2020208988A1 (ja) モータ及び電気機器
CN111200323B (zh) 转子以及马达
US20240097520A1 (en) Axial flux motor
JP7258213B2 (ja) ステータ、電動機、送風機、空気調和装置およびステータの製造方法
WO2022209545A1 (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法
US11289963B2 (en) Rotor, motor, and electric power steering device
JP2012005211A (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4706339

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350