JP4705970B2 - 電動工具用の工具カバ及び換気補助器 - Google Patents

電動工具用の工具カバ及び換気補助器 Download PDF

Info

Publication number
JP4705970B2
JP4705970B2 JP2008116530A JP2008116530A JP4705970B2 JP 4705970 B2 JP4705970 B2 JP 4705970B2 JP 2008116530 A JP2008116530 A JP 2008116530A JP 2008116530 A JP2008116530 A JP 2008116530A JP 4705970 B2 JP4705970 B2 JP 4705970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
cover
ventilation
combination
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008116530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009262296A (ja
Inventor
勝也 酒井
Original Assignee
勝也 酒井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝也 酒井 filed Critical 勝也 酒井
Priority to JP2008116530A priority Critical patent/JP4705970B2/ja
Publication of JP2009262296A publication Critical patent/JP2009262296A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4705970B2 publication Critical patent/JP4705970B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/02Construction of casings, bodies or handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • B25F5/008Cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)

Description

本発明は、電動工具の内部に雨水や埃などが入ることにより、電動工具の電気機器やモータなどが損傷する事故を防ぐための、工具カバ及び換気補助器に関するものである。
電動工具には、小ネジを締めるときに使用するインパクトドライバ、ボルトを締めるときに使用するインパクトレンチやシャーレンチ、木材や金属材の穴明けに使用するドリルドライバ、コンクリートの穴明けに使用するハンマードリル、表面を研削するときに使用するディスクグラインダ、丸いのこぎりで部材を切断するマルノコ又はチップソーカッタ、ブレードと呼ばれる刃で部材を切断するジグソーなど多数の種類があるが、いずれもモータにより工具を回転させ又は往復移動させて仕事を行う構成を有している。
雨天時に屋外で電動工具を使用して作業を行うと、電動工具のスイッチ部や換気穴などから雨水が浸入して、内部の電気機器やモータが損傷する事故が起きるため、雨天時に屋外で作業を行う場合には電動工具を使用することができなかった。
また埃の多い場所で電動工具を使って作業を行った場合には、電動工具が汚れる問題があるだけでなく、スイッチ部や換気穴などから埃が浸入して、内部の電気機器やモータなどが損傷することがあった。
しかし雨天時や埃の多い場所において電動工具を使用することを避けると、作業効率が悪くなり予定した工期に間に合わない問題があった。
一方、無理して電動工具を使用する場合には、雨水や埃が内部に入ることにより電動工具が故障した場合における、作業を停止しなければならないリスクと、修理のための手間と費用を負担しなければならないリスク、を覚悟しなければならなかった。
以上の問題を解決するために、発明者は何か良い商品はないかと市場を調査したが適当なものはなかった。また何か良い発明が出願されていなものかと調査したが見つからなかった。そこで、試行錯誤の実験と研究を行った。
本発明の目的は、雨天時に屋外で電動工具を使用した場合に、スイッチ部や換気穴などから雨水が入ることを防止して、内部の電気機器やモータを損傷させることなく、電動工具を使用可能にすることにある。
また他の目的は、埃の多い場所で電動工具を使用した場合に、スイッチ部や換気穴などから埃が入ることを防止して、内部の電気機器やモータを損傷させることなく、電動工具を使用可能にすることにある。
織布、不織布、皮革、合成皮革又は合成樹脂のシート(以下単に「布等」という。)からなる、袋状の電動工具のカバ(以下単に「工具カバ」という。)であって、防水性と防塵性を有する布等からなる工具カバを電動工具に取り付ける。さらに電動工具においてモータ等を空冷するための換気穴が設けられた範囲(以下単に「換気エリア」という。)を覆う換気補助器を取り付け、換気補助器と換気エリアとの間に空間を設け、さらに換気補助器に多数の孔を設けることにより、通気してモータへの換気性を確保する。
雨天時の屋外や埃の多い作業環境において、電動工具のスイッチ部や換気穴などから雨水や埃が浸入することを防ぐことができたので、雨天時における屋外や埃の多い作業環境においても、安心して電動工具を使用して作業を行うことができるようになった。
電動工具の換気エリアに換気補助器を設け、換気エリアの外に空間を設けると共に、換気補助器に多数の孔を設けて外部と通気することにより、モータ等を冷却する空気の換気面積を大きく確保したので、従来通りの頻度で使用してもモータ等が過熱することはなかった。
工具カバは、工具又は工具保持部を貫通させる工具穴を有し、また電動工具を出し入れするための開閉口を設け、さらに防水性を有する布等からなる工具カバとする。
換気補助器は、電動工具の換気エリアを覆う面積を有し、電動工具に面する側に空間を設けるための凹部を有し、また外部と通気するための多数の孔を有するものとする。そして、電動工具に換気補助器を取り付けて、電動工具と換気補助器を一緒に工具カバの中に入れた状態にして電動工具を使用する。
防水性を有する布等としては防水加工した織布、不織布、皮革、合成皮革及び合成樹脂のシートなど好ましい。電動工具にはドライバ、ソケット、ドリル、砥石、マルノコ、ブレードなどの工具を保持するための工具保持部があって、工具又は工具保持部を袋から突き出させる必要があるので、工具又は工具保持部を貫通させる工具穴を設ける。このとき工具穴には布等を補強するため及び工具等と接触しないよう構成するための補強部材を設けることが好ましい。
開閉口は電動工具を工具カバに出し入れ可能な大きさと位置にあれば、開閉口をどんな形状にしてどこに設けても構わない。開閉口にはファスナ、面ファスナ、ボタン又はフックなどを使用して容易に開閉できるように構成することが好ましい。
工具カバの布等自体が良好な通気性を有する場合は、特に工具カバと外気との換気を考慮する必要はないが、そうでない場合は工具カバにおいて雨水等がかかる可能性の最も小さな位置に、空気取り入れ用の穴を設けるか又は網状の空気取入部材を取り付けることが好ましい。
防水性を有する布等は防塵性を同時に備えているので、防塵性を得るために特に布等の選定について注意する必要はないものと思う。
上記した工具カバと換気補助器との組み合わせであって、工具カバの開閉口を電動工具のバッテリ部を覆うバッテリカバ部に設けてなる、工具カバと換気補助器との組み合わせとする。
電動工具のバッテリ部を覆うバッテリカバ部に開閉口を設けたのは、電動工具を工具カバに挿入出する作業と、バッテリの交換を行う作業の両方が同じ開閉口を使って可能になるからである。
上記したいずれかの工具カバと換気補助器との組み合わせであって、工具カバを通気性を有する布等からなる工具カバとした、工具カバと換気補助器との組み合わせとする。
防水性、防塵性及び通気性を有する膜としては、微細孔(0.1〜10μm)を有する膜であってはっ水性に優れた日東電工株式会社のふっ素樹脂多孔質膜、商品名「TEMISH(登録商標)」などを使用することが好ましい。
通気性を有する工具カバとすることにより、工具カバに空気取り入れ用の穴を設けたり網状の空気取入部材を取り付ける必要がなくなるため、さらに高い防水性や防塵性を得ることができる。
上記したいずれかの工具カバと換気補助器との組み合わせであって、工具カバを伸縮性を有する布等からなる工具カバとした、工具カバと換気補助器との組み合わせとする。
伸縮性のある糸を使用した織布や糸の中にゴムを織り込んだ織布や伸縮性のある繊維からなる不織布などを使用することにより、伸縮性のある工具カバを得ることができる。
伸縮性を有する工具カバとすることにより、電動工具にピッタリ合って、手で持ったときに違和感が少なく、さらに作業性を阻害することのない工具カバを得ることができるからである。
実施例1に使用する工具カバ1について図1に示し説明する。工具カバ1は図7に示した電動工具5に使用するものである。
電動工具5は左右の本体側部5bと本体後部5cにそれぞれ換気穴5gを有しているので、合計3箇所に換気エリアを有している。また工具保持部5hにおいて工具3を保持し、これを内蔵するモータによって回転させる構成である。さらに本体の下側にはハンドル部5eが、ハンドル部5eの下にバッテリ部5fが、ハンドル部5eの上部前側にはスイッチ5dが、それぞれ取り付けられている。
工具カバ1は、ゴムを織り込んだ織布を使用し防水液を塗布することにより防水性と防塵性を有するものとし、工具カバ1は本体カバ部1a、ハンドルカバ部1j、スイッチカバ部1d、バッテリカバ部1g及び分割部カバ1fなどからなるものとした。
また工具3と工具保持部5hを貫通させるために工具穴1bを設けると共に、合成樹脂からなる補強部材1cを取り付け、補強部材1cの内側は工具保持部5hに接触しないように構成した。
本体カバ部1aとハンドルカバ部1jとが後部において結合する場所に、網からなる空気取入部材1hを取り付けた。またハンドルカバ部1jの前側にスイッチカバ部1dを設けた。またバッテリカバ部1gを分割して開閉口1kを設け、ファスナ1eを取り付けて開閉を容易にし、さらにファスナ1eから雨水や埃が浸入することを防ぐために、ファスナ1eを覆う分割部カバ1fを取り付けた。
実施例1に使用する換気補助器2について図2〜図4に示し説明する。換気補助器2も図7に示した電動工具5に使用するものである。
換気補助器2は合成樹脂からなるものとし、電動工具の3箇所の換気エリアに位置を合わせて構成した、2枚の側面部2aと1枚の後面部2dを有するものとし、連結部2cにより連結したものである。
側面部2aも後面部2dもいずれも薄い板を湾曲させた形状の面を有するものとし、電動工具5に面する側に側凹部2bや後凹部2eを設け、各面にはそれぞれ多数の孔2fを設けてなるものとした。
換気補助器2を工具5に取り付けるときは、本体上部5aに連結部2cを載せ、本体側部5bの換気エリアに側面部2aを被せ、本体後部5cの換気エリアに後面部2dを被せるようにして取り付ける。
電動工具2に換気補助器2を取り付けた後に、分割部カバ1fを持ち上げてファスナ1eを引いて開閉口1kを開き、開閉口1kから工具カバ1の中に電動工具5と換気補助器2を一緒に挿入する。その後ファスナ1eを引いて開閉口1kを閉じて、分割部カバ1fを下げ、工具保持部5hに工具3を保持させることにより図5に示した使用状態にして、電動工具2を使用して作業を行う。
また、作業途中にバッテリを交換する場合は、図6に示したように分割部カバ1fを持ち上げた状態にしてファスナ1eを引いて開閉口1kを開いて行う。
その他の実施例について、実施例1と異なる構成についてのみ記載する。実施例2では伸縮性のある繊維を使用した不織布からなる工具カバとした。またふっ素樹脂多孔質膜を有する工具カバとした。ふっ素樹脂多孔質膜は防水性、防塵性及び通気性があるため、実施例1の工具カバ1に設けた空気取入部材1hを、本実施例では設ける必要はない。
また実施例1では開閉口1kにファスナ1eを使用したが、本実施例では分割部カバ1fとバッテリカバ部1gとの間を面ファスナで止めた。また面ファスナの代わりにボタンやフックなどの留め金を使用することも可能である。
また工具カバに予備の工具を収納するためのポケットを取り付けると便利であり、吊下具を取り付けて使用者の腰などに吊り下げると、両手で物を持って移動することが可能になるので好ましい。
さらに実施例1では合成樹脂からなる換気補助器2としたが、本実施例では鋼鉄、アルミ合金、ステンレス鋼等の薄板のいずれかをプレス加工してなる換気補助器とした。
本発明は電動工具を製造販売する産業や、電動工具を使用して工事を行う産業及び繊維産業や合成樹脂部品や鉄鋼部品などの部品製造産業においても利用される。
工具カバの一部を断面とした側面図である。 換気補助器の一部を切り欠いた(2b)正面図である。 換気補助器の一部を切り欠いた(2e)側面図である。 換気補助器の一部を切り欠いた(2b、2e)平面図である。 使用状態を表した斜視図である。 分割部カバを持ち上げた状態を表した斜視図である。 電動工具の斜視図である。
符号の説明
1 :工具カバ 1a:本体カバ部 1b:工具穴
1c:補強部材 1d:スイッチカバ部 1e:ファスナ
1f:分割部カバ 1g:バッテリカバ部 1h:空気取入部材
1j:ハンドルカバ部 1k:開閉口 2 :換気補助器
2a:側面部 2b:側凹部 2c:連結部
2d:後面部 2e:後凹部 2f:孔
3 :工具 5 :電動工具 5a:本体上部
5b:本体側部 5c:本体後部 5d:スイッチ
5e:ハンドル部 5f:バッテリ部 5g:換気穴
5h:工具保持部

Claims (4)

  1. 織布、不織布、皮革、合成皮革又は合成樹脂のシート(以下単に「布等」という。)からなる、袋状の電動工具のカバ(以下単に「工具カバ」という。)であって、工具又は工具保持部を貫通させる工具穴を有し、また電動工具を出し入れするための開閉口を設け、さらに防水性を有する布等からなることを特徴とする工具カバと、
    前記電動工具においてモータ等を空冷するための換気穴が設けられた範囲(以下単に「換気エリア」という)を覆う換気補助器であって、前記電動工具に面する側に凹部を有し、また前記換気エリアと前記凹部とで構成した空間と外部とを通気する多数の孔、を有することを特徴とする換気補助器との組み合わせ。
  2. 請求項1に記載した工具カバと換気補助器との組み合わせであって、工具カバの前記開閉口を前記電動工具のバッテリ部を覆うバッテリカバ部に設けたことを特徴とする、工具カバと換気補助器との組み合わせ。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載した工具カバと換気補助器との組み合わせであって、前記工具カバが通気性を有する布等からなることを特徴とする、工具カバと換気補助器との組み合わせ。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載した工具カバと換気補助器との組み合わせであって、前記工具カバが伸縮性を有する布等からなることを特徴とする、工具カバと換気補助器との組み合わせ。
JP2008116530A 2008-04-28 2008-04-28 電動工具用の工具カバ及び換気補助器 Expired - Fee Related JP4705970B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116530A JP4705970B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 電動工具用の工具カバ及び換気補助器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008116530A JP4705970B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 電動工具用の工具カバ及び換気補助器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009262296A JP2009262296A (ja) 2009-11-12
JP4705970B2 true JP4705970B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=41388787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008116530A Expired - Fee Related JP4705970B2 (ja) 2008-04-28 2008-04-28 電動工具用の工具カバ及び換気補助器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4705970B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5556184B2 (ja) * 2010-01-13 2014-07-23 オムロン株式会社 トリガスイッチおよびこれを用いた電動工具
JP5587801B2 (ja) * 2010-09-13 2014-09-10 株式会社マキタ 充電式電動工具
JP5002079B1 (ja) * 2012-01-25 2012-08-15 鈴木 勝海 水中で電動工具を使用するための電動工具収容装置及び防水電動工具
EP3450111B1 (en) * 2017-08-31 2020-12-23 Dubuis et Cie Power tools for crimping or cutting objects and methods of assembly
DE102018113730A1 (de) 2018-06-08 2019-12-12 C. & E. Fein Gmbh Handwerkzeugmaschine
SE543521C2 (en) * 2019-10-08 2021-03-16 Atlas Copco Ind Technique Ab INSULATING TOOL COVER ASSEMBLY
EP4153383A1 (en) * 2020-05-22 2023-03-29 Black & Decker Inc. Power tool with battery pack enclosure
GB2609190A (en) * 2021-06-18 2023-02-01 Geoffrey Stott Leon A cover for a cordless power tool
DE102022112466B3 (de) * 2022-05-18 2023-07-20 Kolektor Mobility d.o.o. Elektrowerkzeug

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199578U (ja) * 1987-12-21 1989-07-04
JPH0574770U (ja) * 1992-03-25 1993-10-12 本田技研工業株式会社 手動工具
JPH0885077A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Toshiharu Kon 電気機器の防水方法および電気機器
JPH10315154A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Max Co Ltd 空気釘打ち機のカバー装置
JPH11333761A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP2002200580A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2005279870A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Ritsuzo Kasamatsu 携帯型電動工具および防水カバー

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199578A (ja) * 1987-09-30 1989-04-18 W Ivy Eugene ノズル装置及び消火ツール

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0199578U (ja) * 1987-12-21 1989-07-04
JPH0574770U (ja) * 1992-03-25 1993-10-12 本田技研工業株式会社 手動工具
JPH0885077A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Toshiharu Kon 電気機器の防水方法および電気機器
JPH10315154A (ja) * 1997-05-21 1998-12-02 Max Co Ltd 空気釘打ち機のカバー装置
JPH11333761A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Matsushita Electric Works Ltd 電動工具
JP2002200580A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Hitachi Koki Co Ltd 電動工具
JP2005279870A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Ritsuzo Kasamatsu 携帯型電動工具および防水カバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009262296A (ja) 2009-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705970B2 (ja) 電動工具用の工具カバ及び換気補助器
US20090181606A1 (en) Vacuum shroud for use with drilling tools
JP4955332B2 (ja) 集塵機の連動システム
US9387578B2 (en) Handle arrangement for sander
WO2006118898B1 (en) Protective cover
EP1745876A3 (en) Dust collector for a power tool
WO2018025784A1 (ja) 送風装置および当該送風装置を装着可能な衣服
JP2020114958A (ja) 衣服
JP7210297B2 (ja) 集塵機
EP1506840B1 (en) Power tool and debris extraction system therefor
TW200722220A (en) Dust-collecting unit and electric tool having the same
JP5239334B2 (ja) 携帯用切断機
WO2013015034A1 (ja) 刃保護キャップおよび当該刃保護キャップが装着される電気かみそり
KR20100013991A (ko) 용접 마스크
JP3222213U (ja) 刈払機用ガード部材
JP2020124766A (ja) 電動作業機
DE102018201006A1 (de) System aus einer Handwerkzeugmaschine und einem Zubehör
US10639731B2 (en) Hand-held power tool having a tool receiver
JPH08142044A (ja) 工具用集塵装置
JP2023506430A (ja) 回転工具を備えた電動工具装置
JP3169438U (ja) 蟹足の殻切除具
JP3225182U (ja) 溶接用手持ちシールド面
CN216452030U (zh) 一种多功能嫁接刀具
JP2000246672A (ja) 集塵装置
JP2019171510A (ja) 手持ち式の屋外用充電式電動作業機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100210

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20101109

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20101227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4705970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees