JP4698152B2 - 検出器の読出し - Google Patents

検出器の読出し Download PDF

Info

Publication number
JP4698152B2
JP4698152B2 JP2004034859A JP2004034859A JP4698152B2 JP 4698152 B2 JP4698152 B2 JP 4698152B2 JP 2004034859 A JP2004034859 A JP 2004034859A JP 2004034859 A JP2004034859 A JP 2004034859A JP 4698152 B2 JP4698152 B2 JP 4698152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
variable
voltage
current
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004034859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004245839A (ja
Inventor
ホルス・クノエゲン
Original Assignee
ディアローク・セミコンダクター・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディアローク・セミコンダクター・ゲーエムベーハー filed Critical ディアローク・セミコンダクター・ゲーエムベーハー
Publication of JP2004245839A publication Critical patent/JP2004245839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698152B2 publication Critical patent/JP4698152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • G01D5/165Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance by relative movement of a point of contact or actuation and a resistive track
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/10Furniture specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments
    • A61B50/13Trolleys, e.g. carts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • G01D3/021Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation using purely analogue techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R17/00Measuring arrangements involving comparison with a reference value, e.g. bridge
    • G01R17/20AC or DC potentiometric measuring arrangements

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

本発明は、一般に読出し電子検出器の分野に関し、さらに具体的には可変抵抗を有する、たとえば、電位差計としての検出器に関する。
最も便利で安価な変換器の1つが電位差計である。基本的には、電位差計は、電位差計の軸位置に比例する連続的に可変な電圧を生成するように構成可能な装置である。
電位差計の応用例の1つは、ジョイスティクのような装置と併用するアナログ入力装置としての使用法である。ジョイスティク位置は、このジョイスティクに取り付けた電位差計の抵抗値を読み取ることによって求められる。電位差計は、簡素で非常に安価であり、かつ標準的なコンピュータインターフェイスとインターフェイスをとるように設計することができる。電位差計は、卓上を位置基準として利用可能であり、ジョイスティクは、通常、滑りを防止するために吸引式または滑りにくいように卓上に据えられる。
2次元空間内の位置を画定するためには2つの電位差計が必要である。図1の従来技術は、2つの電位差計1および2、分路抵抗器3、電源電圧Vdd、2つの電位差計1および2の合計抵抗を表す電圧を測定するためのポート4、前記電位差計1および2の抵抗値を表す電圧を測定するためのポート5を備える検出器10を有する回路の典型的な実施を示す。電位差計1および2は、分圧器として動作している。電圧VS6は電位差計1および2の入力電圧である。それぞれの電位差計の抵抗を知るためには、両電位差計1および2の抵抗の和Zを知らなければならない。
Z=R1+R2
上式で、R1は電位差計1の可変抵抗であり、R2は電位差計2の可変抵抗である。Zの値は、スイッチ7および9を開き、かつスイッチ8閉じることよって測定する。両電位差計1および2の合計抵抗は、次のように算出する。
Figure 0004698152
上式で、VSはポート4で測定した電圧であり、R3は抵抗器3の既知の定抵抗である。
追加的なスイッチ9は、電位差計1および2の抵抗を測定するために必要である。この測定では、最大信号に利用可能な全電圧Vddを得るためにスイッチ7を閉じる。したがって、スイッチ7を閉じている間、VSはVddに等しい。
電圧V1は、検出器の入力電圧VS6(この場合はVSがVddに等しい)と出力ポート5で測定した電圧の間の差を含む。
Figure 0004698152
上式で、R1は電位差計1の抵抗である。
電圧V2は、出力ポート5で測定した電圧レベルを含む。
Figure 0004698152
上式で、R2は電位差計2の抵抗である。
この従来技術の手法に関連するさまざまな問題が存在する。抵抗R1、R2および合計抵抗Zを連続的に測定することができない。最初に合計抵抗Zを測定し、次にそれぞれの電位差計の抵抗を測定するために、2つの時間スロットが必要である。次のアナログディジタル変換器では、ポート5およびポート4で測定した電圧値を変換するために利用可能な時間スロットが非常に短く、そのために、信号に対する雑音比が増大することになる。ポート4および5で測定した電圧の電圧変調が非常に大きく、したがってフィルタの時定数がかなり制限される。
その上に、合計抵抗Zの測定では、電圧を検出器10と抵抗器3の間で分割しなければならないので、信号がかなり小さい。
米国特許第4,864,513号(Levineらに付与された)が、電位差計のオペレータによる調整を表す信号を形成するための技法を説明する。この技法は、電位差計の固定端子とコンデンサとの間の抵抗の基準時定数を測定し、固定端子およびオペレータの設定によって可変する端子とこの同じコンデンサとの間の電位差計の抵抗の可変時定数を測定し、かつ再び電位差計の固定端子とコンデンサとの間の抵抗の基準時定数を測定することからなる。これらの時定数の測定は、コンデンサを放電し、電位差計の適正な端子を介してコンデンサを充電し、かつコンデンサの両端の電圧が所定の閾値レベルに達するのに必要な時間を測定することによって実行する。
米国特許第5,247,680号(Huberに付与された)は、2つの端接続および異なる抵抗比を設定するために調整可能な滑り接触子を有する調整制御器(たとえば、電位差計)を含む回路を開示する。電位差計の2つの端接続はマイクロプロセッサの2つの接続点の一方にそれぞれ接続し、滑り接触子はコンデンサの一方の接続点に接続する。コンデンサの他方の接続点は所定の電位に接続する。少なくとも1つの制御可能なスイッチが、第1の電位または第2の電位を、関連するマイクロプロセッサの接続点に随意に接続するために、2つのマイクロプロセッサの接続点のそれぞれに接続する。マイクロプロセッサは、電位差計の一方の抵抗部分を介し、次いで電位差計の他方の抵抗部分を介して、すでに初期充電状態にされているコンデンサを再充電するプログラムの走行を実行する。それぞれの場合に、コンデンサ再充電周期に対応する測定値Zを決定し、決定されたこれらの測定値Zから、それらの商を形成することによってディジタルデータ語信号を生成する。このディジタル信号は、電位差計の滑り接触子によって設定された抵抗比を表す。
米国特許第5,786,808号(Khouryに付与された)は、ジョイスティクのためのディジタル位置決めシステムを説明する。このシステムは、定電源電圧に結合する一方の入力と、ジョイスティクの現位置を表す可変抵抗を生成するジョイスティクゲームポートに結合する第2入力とを有する電位差計を使用する。定電流源が、ジョイスティクの現位置を表す可変抵抗を、ジョイスティクの現位置を表す電圧レベルに変換するための電流を生成するためにジョイスティクゲームポートに結合する。アナログディジタル変換器回路は、ジョイスティクゲームポートに結合されて、ジョイスティクの現位置を表す電圧レベルを、ジョイスティクの現位置のディジタル表示に変換するために使用される。
米国特許第4,864,513号 米国特許第5,247,680号 米国特許第5,786,808号
本発明の主目的は、検出器における可変抵抗器の抵抗を連続的に測定するための回路および方法を実現することである。
本発明の目的に従って、検出器における可変抵抗器の抵抗を連続的に測定するための回路が実現される。前記回路は、第1に、2以上の直列可変抵抗器と、前記可変抵抗器のそれぞれの可変抵抗を識別する信号を供給する1つまたは複数の出力ポートとを備える検出器を含む。さらには、前記回路は、可変抵抗器を備える前記検出器を通過して流れる電流の一部を供給する定電流源の手段と、前記検出器の抵抗の変化に適応するように前記検出器を通過して流れる電流の残り部分のための可変電流源の手段と、前記検出器の両端の電圧を安定化させる手段と、前記可変電流をミラー(鏡映)する手段とを備える。さらには、前記回路は、前記電流ミラーの両端の電圧を安定化させる手段と、前記検出器の合計抵抗を識別するために前記ミラー電流を使用する手段とを備える。
さらに本発明の目的に従って、検出器中の可変抵抗器の抵抗を連続的に測定するための方法が実現した。前記方法は、第1に、2個以上の直列可変抵抗器および前記可変抵抗器のそれぞれの可変抵抗を識別する信号を供給する1つまたは複数の出力ポートを備える検出器と、可変抵抗器を備える前記検出器を通過して流れる電流の一部を供給する定電流源の手段と、前記検出器の抵抗の変化に適応するように前記検出器を通過して流れる電流の残り部分のための可変電流源の手段と、前記検出器の両端の電圧を安定化させる手段と、前記可変電流をミラーするための手段と、前記電流ミラーの両端の電圧を安定化させる手段と、前記検出器の合計抵抗を識別するために前記ミラー電流を使用する手段とを提供するステップを含む。さらには、前記方法は、前記検出器の両端の電圧を安定化させるステップと、検出器を通過して流れる定電流を供給するステップと、前記検出器の抵抗の変化に対処するように検出器を通過して流れる可変電流を供給するステップと、検出器の抵抗の変化を表す前記可変電流をミラーるステップと、既知の分路抵抗器両端で前記ミラー電流の電圧を測定することによって検出器の合計抵抗を識別するステップと、対応する電圧によって検出器内部のそれぞれの可変抵抗器の抵抗を識別するステップとを含む。
添付の図面は、本明細書の不可欠な一部を構成する。
好ましい実施形態は、たとえば、ジョイスティクと組み合わせて使用するときに、抵抗器の可変抵抗を連続的に測定することができる方法と回路を開示する。
図2Aは、本発明による回路の回路図を示す。検出器10の両端の電圧を安定化させる。これは基準電圧27を使用して増幅器20およびトランジスタ21によって実行される。定電流源22は、検出器10の抵抗Zの変化をズームするためのみに必要であり、前記検出器10を通過して流れる電流の定電流部分を供給している。前記検出器10は、2個の可変抵抗器1および2を備える。
たとえば、検出器を通過して流れる電流が1mAであり、かつ電流源22が950μAの定電流を供給していれば、わずかに50μAの電流がトランジスタ21を通過して流れるに過ぎない。前記検出器10を通過して流れる電流が10μAだけ増加すると、トランジスタ21を通過して流れる前記電流は、次いで50μAから60μAまで増加することになる。これは20%の変化である。定電流源22が備わっていなければ、トランジスタ21を通過して流れる電流は1000μAから1010μAまで増加することになろう。これは、定電流源22の使用によって実現した20%の増加に較べて、1%の変化に過ぎない。
トランジスタ23は、トランジスタ21のミラー機能を有する。増幅器24は、トランジスタ25と共に、トランジスタ23の両端の電圧を安定化させる。トランジスタ23の両端の前記電圧は、トランジスタ21両端の電圧と同じ値でなければならない。このように電圧レベルが同一であることが、トランジスタ21および23を通過して流れる電流が前記電圧レベルに依存しないための前提条件である。抵抗器26を通過して流れる電流量は、検出器10を通過して流れる電流量から定電流源22によって供給される電流を差し引いたものに等しい。上述の例を使用すると、1000μAの電流が検出器10を通過し、かつ電流源22が950μAを供給していれば、50μAの電流が抵抗器26を通過して流れることになる。したがって、検出器10の合計抵抗Zの値は、ゲート4における電圧レベルを測定することによって識別することができる。検出器10の合計抵抗Zのわずかな変化さえも識別するように、電流源22の前記変倍効果によって高い電圧スケールを実現する。
検出器10の入力電圧レベルは電圧VS28によって示される。たとえば、前記電圧VSは、増幅器20およびトランジスタ21を備える調整器の精度に依存して、Vddより下の300から500mVを得る。
抵抗器1および2の可変抵抗は、ポート5において電圧を測定することによって識別可能である。前記抵抗器1および2の抵抗を従来技術で示した方程式に従って算出することができる。
Figure 0004698152
上式において、R1は可変抵抗器1の抵抗であり、VSは検出器10の入力電圧28であり、またV1は前記入力電圧VSとポート5において測定した電圧の間の電圧差である。したがって可変抵抗器2の抵抗を求めることができる。電圧V2は出力ポート5において測定した電圧レベルを含む。
Figure 0004698152
上式において、R2は電位差計2の抵抗である。
本発明による回路の利点は、第1に、それぞれの電位差計の抵抗と検出器10の合計抵抗の測定が連続的に実行可能であり、もはや変更が不要であることであり、第2に、検出器の合計抵抗を表す信号が、従来技術に較べて遙かに大きく、かつ遙かに適切なスケールを有することである。
図2Bは、検出器20の別の実施形態を示す。ここでは、3個の電位差計1、2、および29が、追加的な入力変数を処理するために使用されている。追加的なポート30の電圧を測定することによって追加的な電位差計29の抵抗を識別する。図2Aに示した回路の他の構成要素は、すべて同じのままである。検出器20の合計抵抗Zは、図2Aに示したようにポート4において電圧レベルを測定することによって求めることができる。
本発明の回路では、追加的な電位差計および追加的な出力ポートを使用して任意の数の入力変数を処理できることが当業者には明白である。
図3は、検出器の合計抵抗と可変抵抗器のそれぞれの抵抗の連続的な測定を実現する方法を示す。第1ステップ31は、検出器の両端の電圧を安定化し、次いでステップ32は、検出器を通過して流れる定電流の供給を示す。ステップ33は、前記検出器の抵抗の変化に対応するために、検出器を通過して流れる別の可変電流を供給する。ステップ34では、前記可変電流をミラーする。ステップ35では、既知の分路抵抗器の両端で前記ミラー電流の電圧レベルを測定することによって、検出器の抵抗を識別することが説明されている。ステップ36では、対応する電圧の測定によって検出器中に配置したそれぞれの可変抵抗器の抵抗を識別する。
本発明を具体的に示し、かつその好ましい実施形態を参照して説明してきたが、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、形態および細部にさまざまな変更がなされ得ることが当業者には理解されよう。
検出器内部の可変抵抗器の抵抗を測定するための従来技術による回路を示す図である。 図2Aは、検出器中の可変抵抗器の抵抗を連続的に測定するための本発明による回路を示す。 図2Bは、3つ以上の可変抵抗器と関連する出力ポートを有する検出器を示す。 本発明による方法を示す流れ図である。
符号の説明
1、2 電位差計
3 分路抵抗器
4、5 ポート
6 電位差計の入力電圧
7、8、9 スイッチ
10 検出器
20、24 増幅器
21、23、25 トランジスタ
22 定電流源
26 抵抗器
27 基準電圧
28 検出器の入力電圧
29 追加的な電位差計
30 追加的なポート

Claims (18)

  1. 2以上の直列可変抵抗器および前記可変抵抗器のそれぞれの可変抵抗を識別する信号を供給する1つまたは複数の出力ポートを備える検出器と、
    可変抵抗器を備える前記検出器を通過して流れる電流の一部を供給する定電流源の手段と、
    前記検出器の抵抗の変化に適応するように前記検出器を通過して流れる電流の残り部分のための可変電流源の手段と、
    前記検出器の両端の電圧を安定化させる手段と、
    前記可変電流をミラーする手段と、
    前記可変電流をミラーする手段の両端の電圧を安定化させる手段と、
    前記検出器の合計抵抗を識別するために前記可変電流をミラーする手段によりミラーされたミラー電流を使用するための手段と、
    を備える検出器における可変抵抗器の抵抗を連続的に測定するための回路。
  2. 前記検出器の両端の電圧を安定化させる前記手段は、入力と出力を有する増幅器であり、前記入力が基準電圧および前記検出器の入力電圧であり、かつ前記出力が可変電流源の前記手段にリンクされている、請求項1に記載の回路。
  3. 前記可変電流源の手段は、ベースが前記検出器の両端の電圧を安定化させる前記手段にリンクされ、かつ電源電圧(Vdd)と前記検出器の入力点の間に接続されるトランジスタである、請求項1に記載の回路。
  4. 前記可変抵抗器は電位差計である、請求項1に記載の回路。
  5. 前記可変電流をミラーする前記手段は、ベースが前記可変電流を前記検出器に供給する前記可変電流源の手段に接続され、かつ電源電圧(Vdd)前記可変電流をミラーする手段の両端の電圧を安定化させる前記手段の間に接続されるトランジスタである、請求項1に記載の回路。
  6. 前記可変電流をミラーする手段の両端の電圧を安定化させる前記手段は入力と出力を有する増幅器であり、第1の入力が前記可変電流をミラーする手段にリンクされかつ第2の入力が前記検出器の入力電圧にリンクされ、前記出力が前記ミラー電流の流れを制御するトランジスタのベースにリンクされている、請求項1に記載の回路。
  7. 前記検出器の合計抵抗を識別するために前記ミラー電流を使用するために前記可変電流をミラーする手段によりミラーされた前記ミラー電流を使用する手段は、前記ミラー電流の流れの中に位置する抵抗器であり、前記抵抗器の両端の電圧を使用して前記合計抵抗を識別することができる、請求項1に記載の回路。
  8. 前記検出器は、2つの直列可変抵抗器と、前記2つの可変抵抗器の各抵抗を表す電圧を測定するために前記2つの可変抵抗器間の1つのポートとを備える、請求項1に記載の回路。
  9. 前記検出器は、任意の数nの直列可変抵抗器と、前記可変抵抗器の各抵抗を表す電圧を測定するために各前記可変抵抗器間にn−1のポートとを備える、請求項1に記載の回路。
  10. 2以上の直列可変抵抗器および前記可変抵抗器の各可変抵抗を識別する信号を供給する1つまたは複数のポートを備える検出器と、可変抵抗器を備える前記検出器を通過して流れる電流の一部を供給する定電流源の手段と、前記検出器の両端の電圧を安定化させる手段と、前記検出器の抵抗の変化に適応するように前記検出器を通過して流れる電流の別の一部のための可変電流源の手段と、前記可変電流をミラーする手段と、前記可変電流をミラーする手段の両端の電圧を安定化させる手段と、前記検出器の全抵抗を識別するために前記可変電流をミラーする手段によりミラーされたミラー電流を使用する手段と、を提供するステップと、
    前記検出器の両端の電圧を安定化させるステップと、
    前記検出器を通過して流れる電流の定電流部分を供給するステップと、
    前記検出器の抵抗の変化に対処するように前記検出器を通過して流れる電流の残り部分のための可変電流源を供給するステップと、
    前記検出器の抵抗の変化を表す前記可変電流をミラーするステップと、
    既知の分路抵抗器両端で前記ミラー電流により生じた電圧を測定することによって前記検出器の合計抵抗を識別するステップと、
    対応する電圧によって前記検出器内部の各可変抵抗器の抵抗を識別するステップと、
    含む検出器における可変抵抗器の抵抗を連続的に測定する方法。
  11. 前記検出器の両端の電圧を安定化させる前記手段は、入力と出力を有する増幅器であり、前記入力が基準電圧および前記検出器の入力電圧であり、かつ前記出力が可変電流源の前記手段にリンクされている、請求項10に記載の方法。
  12. 前記可変電流源の手段は、ベースが前記検出器の両端の電圧を安定化させる前記手段にリンクされ、かつ電源電圧(Vdd)と前記検出器の入力点に接続されるトランジスタである、請求項10に記載の方法。
  13. 前記可変抵抗器は電位差計である、請求項10に記載の方法。
  14. 前記可変電流をミラーする手段は、ベースが前記可変電流を前記検出器に供給する前記可変電流源の手段に接続され、かつ電源電圧(Vdd)前記可変電流をミラーする手段の両端の電圧を安定化させる前記手段とにリンクされるトランジスタである、請求項10に記載の方法。
  15. 前記可変電流をミラーする手段の両端の電圧を安定化させる前記手段が入力と出力を有する増幅器であり、第1の入力が前記可変電流をミラーする手段にリンクされかつ第2の入力が前記検出器の入力電圧にリンクされ、前記出力が前記ミラー電流の流れを制御するトランジスタのベースにリンクされる、請求項10に記載の方法。
  16. 前記検出器の合計抵抗を識別するために前記ミラー電流を使用するための前記手段は、前記ミラー電流の流れの中に位置する抵抗器であり、前記抵抗器の両端の電圧を使用して前記合計抵抗を識別することができる、請求項10に記載の方法。
  17. 前記検出器は、2つの直列可変抵抗器と、前記2つの可変抵抗器の各抵抗を表す電圧を測定するために前記2つの可変抵抗器間の1つのポートとを備える、請求項10に記載の方法。
  18. 前記検出器は、任意の数nの直列可変抵抗器と、前記可変抵抗器の各抵抗を表す電圧を測定するために各前記可変抵抗器の間にn−1のポートとを備える、請求項10に記載の方法。
JP2004034859A 2003-02-12 2004-02-12 検出器の読出し Expired - Fee Related JP4698152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03368013A EP1447670A1 (en) 2003-02-12 2003-02-12 Sensor read out
EP03368013.3 2003-02-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004245839A JP2004245839A (ja) 2004-09-02
JP4698152B2 true JP4698152B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=32669051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004034859A Expired - Fee Related JP4698152B2 (ja) 2003-02-12 2004-02-12 検出器の読出し

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6924649B2 (ja)
EP (1) EP1447670A1 (ja)
JP (1) JP4698152B2 (ja)
KR (1) KR20040073383A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6641591B1 (en) 1999-08-26 2003-11-04 John H. Shadduck Instruments and techniques for controlled removal of epidermal layers
US7256575B2 (en) * 2004-06-01 2007-08-14 Tektronix, Inc. Wide bandwidth attenuator input circuit for a measurement probe
US8048089B2 (en) 2005-12-30 2011-11-01 Edge Systems Corporation Apparatus and methods for treating the skin
US9566088B2 (en) 2006-03-29 2017-02-14 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
US8343116B2 (en) 2008-01-04 2013-01-01 Edge Systems Corporation Apparatus and method for treating the skin
US10172644B2 (en) 2006-03-29 2019-01-08 Edge Systems Llc Devices, systems and methods for treating the skin
US7550981B2 (en) * 2006-08-10 2009-06-23 Honeywell International Inc. Circuit and method for determining potentiometer wiper resistance
WO2009097451A1 (en) 2008-01-29 2009-08-06 Edge Systems Corporation Apparatus and method for treating the skin
US8717047B2 (en) * 2008-08-19 2014-05-06 Sma Solar Technology Ag Method for measuring a current, in particular by means of a grounding apparatus
WO2011006009A1 (en) 2009-07-08 2011-01-13 Edge Systems Corporation Devices, systems and methods for treating the skin using time-release substances
EP2775797B1 (en) 2013-03-06 2018-02-28 Goodrich Lighting Systems GmbH Dimmable LED reading light unit, arrangement of power supply and dimmable LED reading light unit, method of operating a dimmable LED reading light unit in a power supply system and method of replacing a dimmable light unit by a dimmable LED reading light unit
US10238812B2 (en) 2013-03-15 2019-03-26 Edge Systems Llc Skin treatment systems and methods using needles
CN104111363A (zh) * 2014-07-24 2014-10-22 富阳兴远仪器仪表经营部 有一只温度补偿盘的电位差计
CN104101757B (zh) * 2014-07-24 2017-01-11 富阳兴远仪器仪表经营部 有温度补偿盘的电压测量仪
CN104111364A (zh) * 2014-07-24 2014-10-22 富阳兴远仪器仪表经营部 有五个步进盘的电压测量装置
CN104101755A (zh) * 2014-07-24 2014-10-15 富阳兴远仪器仪表经营部 有五个步进盘的直流电位差计
US9739681B2 (en) 2014-10-29 2017-08-22 Kulite Semiconductor Products, Inc. Systems and methods for electrically identifying and compensating individual pressure transducers
EP4324414A3 (en) 2014-12-23 2024-05-01 HydraFacial LLC Devices and methods for treating the skin using a rollerball or a wicking member
US20160261255A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-08 Linear Technology Corporation Accurately detecting low current threshold
KR20240014104A (ko) 2015-07-08 2024-01-31 하이드라페이셜 엘엘씨 모발 성장을 촉진하기 위한 디바이스, 시스템 및 방법
US10103633B1 (en) * 2017-08-31 2018-10-16 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Switching converter with power level selection
EP3724648A1 (en) 2017-12-14 2020-10-21 Roche Diagnostics GmbH Method and device for determining an information on an equivalent series resistance
DE102017130135A1 (de) * 2017-12-15 2019-06-19 Endress + Hauser Wetzer Gmbh + Co. Kg Zustandsüberwachung eines Temperatursensors
CN109341732A (zh) * 2018-11-23 2019-02-15 上海建工集团股份有限公司 一种振弦式传感器参数测量电路及方法
KR102336647B1 (ko) * 2020-03-30 2021-12-08 한국전력공사 가스센서 저항 측정 방법 및 이를 이용한 가스센서 저항 측정 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449804U (ja) * 1990-08-30 1992-04-27
JPH11340760A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Fuji Film Microdevices Co Ltd 可変利得増幅回路
JP2002511139A (ja) * 1997-05-12 2002-04-09 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッド 直接センサインタフェース(dsi)モジュール
JP2003294406A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Toko Inc 静電容量型センサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4864513A (en) 1987-07-07 1989-09-05 Honeywell Incorporated Potentiometer setting detection by measuring the ratio of RC time constants
US5116136A (en) * 1989-06-01 1992-05-26 Massachusetts Institute Of Technology Temperature measurements using thermistor elements
US5247680A (en) 1989-10-10 1993-09-21 U.S. Philips Corp. Apparatus for digitizing the setting of a potentiometer
US5444579A (en) * 1993-12-17 1995-08-22 Imp, Inc. Preamplifier of a signal from a variable resistance sensor, and a current source
US5786808A (en) * 1997-04-17 1998-07-28 Vlsi Technology, Inc. Digital positioning joystick system and method therefor
US6181141B1 (en) * 1999-01-22 2001-01-30 Honeywell Inc. Failsafe monitoring system for potentiometers and monitor interface
KR100372633B1 (ko) * 2000-07-20 2003-02-17 주식회사 하이닉스반도체 오프셋 전압을 갖는 비교기
US6768318B2 (en) * 2001-02-22 2004-07-27 Texas Instruments Incorporated Signal conditioning circuit for resistive sensors
US6538503B2 (en) * 2001-02-22 2003-03-25 Texas Instruments Incorporated Instrumentation amplifier and method for obtaining high common mode rejection

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449804U (ja) * 1990-08-30 1992-04-27
JP2002511139A (ja) * 1997-05-12 2002-04-09 マイクロチップ テクノロジー インコーポレイテッド 直接センサインタフェース(dsi)モジュール
JPH11340760A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Fuji Film Microdevices Co Ltd 可変利得増幅回路
JP2003294406A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Toko Inc 静電容量型センサ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040073383A (ko) 2004-08-19
JP2004245839A (ja) 2004-09-02
US20040155663A1 (en) 2004-08-12
EP1447670A1 (en) 2004-08-18
US6924649B2 (en) 2005-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698152B2 (ja) 検出器の読出し
US9684018B2 (en) Current sense circuit that operates over a wide range of currents
EP1174720B1 (en) Current sensing circuit
US6683462B2 (en) Apparatus for and method of measuring capacitance with high accuracy
JP2012533736A (ja) 高速応答を有する広ダイナミックレンジ電位計
JPH07107720B2 (ja) 抵抗遠隔送信器のタップ位置を決定する方法及びこの方法を実施するための回路装置
EP0496147A1 (en) Method of precise measurement of small resistance values
JP3805817B2 (ja) 集積回路用のデジタル駆動回路
US7550981B2 (en) Circuit and method for determining potentiometer wiper resistance
EP0506178A2 (en) Power supply apparatus
US9755640B2 (en) Resistive input system with resistor matrix
US20040005024A1 (en) Apparatus and method for measuring current flow in an animal or human body
US20090091307A1 (en) Power supply circuit and method for adjusting output voltage therein
JP2844423B2 (ja) 電子負荷装置
JP2003207529A (ja) センサ容量検出装置及びセンサ容量検出方法
JP4154414B2 (ja) 電流計測回路
SU1029164A1 (ru) Стабилизатор посто нного напр жени с защитой
JP3748460B2 (ja) 集積回路
JP3156331B2 (ja) 測定装置
Gade et al. Design and Development of Universal Bridge Circuit for Resistive Sensors
RU2066880C1 (ru) Функциональный преобразователь постоянного тока, реализующий квадратичную зависимость
Peredelskiy et al. Controlled Switch on the Operational Amplifier
RU2233453C2 (ru) Многоканальный измеритель сопротивлений
RU17376U1 (ru) Интегратор напряжения
RU2405131C1 (ru) Устройство измерения разности температуры c терморезистивными датчиками

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100602

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100901

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees