JP4695968B2 - カメラモジュール - Google Patents

カメラモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4695968B2
JP4695968B2 JP2005335391A JP2005335391A JP4695968B2 JP 4695968 B2 JP4695968 B2 JP 4695968B2 JP 2005335391 A JP2005335391 A JP 2005335391A JP 2005335391 A JP2005335391 A JP 2005335391A JP 4695968 B2 JP4695968 B2 JP 4695968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens barrel
main body
lens
camera module
convex portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005335391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007140244A (ja
Inventor
大 青木
晴一 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2005335391A priority Critical patent/JP4695968B2/ja
Priority to US11/523,311 priority patent/US20070116452A1/en
Priority to CNB200610149255XA priority patent/CN100451713C/zh
Publication of JP2007140244A publication Critical patent/JP2007140244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4695968B2 publication Critical patent/JP4695968B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0006Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means to keep optical surfaces clean, e.g. by preventing or removing dirt, stains, contamination, condensation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0015Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design
    • G02B13/002Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface
    • G02B13/0035Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras characterised by the lens design having at least one aspherical surface having three lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B3/00Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers
    • G03B3/02Focusing arrangements of general interest for cameras, projectors or printers moving lens along baseboard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras

Description

本発明は、レンズを納めた鏡筒が本体部に対して上下動自在なカメラモジュールに関し、特に鏡筒の上下動に際し本体部との摺動に伴い発生する異物が光学系に影響しないように構成したカメラモジュールに関する。
従来から、通常撮影モードとマクロ撮影モードを切替可能なカメラモジュールが知られており、このようなカメラモジュールにおいてはモードの切替に応じてレンズの焦点調整を行うように、固定された本体部にレンズを収容した鏡筒を納めて、鏡筒を本体部に対してレンズの光軸方向に移動させることにより、レンズと本体部内に配置された撮像素子との距離が変化し、通常撮影位置とマクロ撮影位置とを切替えることができるようにされている。このようなカメラモジュールとしては、例えば特許文献1にその構成が開示されている。
特開2003−337279号公報
鏡筒の外周面は、内部に納められる光学系に異物が侵入しないように、本体部の内周面に当接した状態で摺動する。しかし、鏡筒を本体部に対して移動させることを繰り返すと、鏡筒の外周面と本体部の内周面が摩擦により削れるなどして異物を生じることがある。このように本体部と鏡筒の間で生じた異物が光学系に侵入することで、撮像素子において得られる画像に影響を及ぼすことがあった。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、鏡筒が本体部に対して摺動することで発生する異物を光学系に侵入させないカメラモジュールを提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係るカメラモジュールは、レンズを納めた鏡筒と、該鏡筒を収容しフィルタを備える本体部とを有し、上記鏡筒は上記本体部に対して上記レンズの光軸方向に移動可能なカメラモジュールにおいて、
上記鏡筒は、該鏡筒の下部に周方向全周に渡って凸部を備え、上記本体部は上記鏡筒の凸部に対応する位置に周方向全周に渡って上記フィルタの固定位置より下方に凹部を備えて該凹部は上記凸部を収容し、上記凸部は上記鏡筒の上記本体部に対する上記レンズの光軸方向の移動前後においていずれも上記凹部内に配置される高さに形成されることを特徴として構成されている。
さらに、本発明に係るカメラモジュールは、上記凸部と凹部は側面間にわずかな隙間を有して対向することを特徴として構成されている。
本発明に係るカメラモジュールによれば、鏡筒は下部に周方向全周に渡って凸部を備え、本体部は鏡筒の凸部に対応する位置に周方向全周に渡って凹部を備えて凸部を収容し、凸部は鏡筒の本体部に対するレンズの光軸方向の移動前後においていずれも凹部内に配置される高さに形成されることにより、鏡筒の本体部に対する移動により発生する異物が光学系が配置された内周側に侵入することを防ぐことができる。
また、本発明に係るカメラモジュールによれば、鏡筒は下部に周方向全周に渡って凹部を備え、本体部は鏡筒の凹部に対応する位置に周方向全周に渡って凸部を備えて凹部に収容され、凹部は鏡筒の本体部に対するレンズの光軸方向の移動前後においていずれも凸部内に配置される高さに形成されることにより、鏡筒の本体部に対する移動により発生する異物が光学系が配置された内周側に侵入することを防ぐことができる。
さらに、本発明に係るカメラモジュールによれば、凸部と凹部は側面間にわずかな隙間を有して対向することにより、凸部と凹部の間では摺動が起こらないので、ここでの異物発生を防止することができる。
本発明の第1の実施形態について図面に沿って詳細に説明する。図1には本実施形態におけるカメラモジュールの分解斜視図を示している。この図に示すように本実施形態におけるカメラモジュールは、平面状の基板1上に内部が中空状の本体部2が配置され、本体部2内にはカム部材3と鏡筒本体部4とレバー部材5とからなる鏡筒7が回転自在に収容されると共に、その上部には弾性板6が設けられてなるものである。
基板1の上面には撮像素子12が配置される。撮像素子2は、光電変換素子を平面上に多数集積してなるものであって、撮影対象からの光をカメラモジュールの光学系を介して受光し、画像データとして出力するものである。また、本体部2の底面にはフィルタ11が配置される。フィルタ11はいわゆるIRフィルタであり、光学系からの光のうち赤外線を除去するために設けられている。
本体部2の底面の外周側は、周方向に沿って一段高く形成された外周レール面20を有し、鏡筒7の底面に形成された突起部30が外周レール面20に当接するようにされている。さらに、本体部2の周面となる壁面には、開口部24が形成されており、鏡筒7に設けられた切替レバー50を外方に突出させる。また開口部24は、突出した切替レバー50を左右に操作することができるように横長に形成されている。
鏡筒7を構成するカム部材3は筒状に形成されており、下面に突起部30を有している。突起部30の下端部は、本体部2の外周レール面20上に当接し、鏡筒7が本体部2に対して回転動作する際には、外周レール面20に沿って移動する。また、カム部材3の上面には周方向4か所に切欠状の被係合部31が形成されており、レバー部材5の係合部52と係合するようにしている。
鏡筒本体部4は、内部にレンズ10が納められており、外周面がカム部材3の内周面に嵌合し固定される。また、レバー部材5は、略リング状に形成されると共に、外周面に外方に向かって突出する切替レバー50を有している。また、レバー部材5の上面には複数の鏡筒段差部51が形成されている。さらに、レバー部材5の下面には係合部52が形成されており、カム部材3の上面に形成される被係合部31と係合することで、レバー部材5はカム部材3に固定される。
弾性板6は金属製の板からなり、中央部は円形に切欠かれ、その周囲部は周方向に沿って4か所が同心弧状に切欠かれていることで、弾性を有した細幅のバネ部60が形成されている。このバネ部60は、いずれも下方に向かって折り曲げられており、中央部が最下点とされて押圧部61を形成している。押圧部61は鏡筒7を構成するレバー部材5の上面を押圧して、鏡筒7を下方に付勢する。また、弾性板6には、その四隅近傍にそれぞれ固定孔62が形成されており、これが本体部2の上面に形成される弾性板固定部25に嵌合することで、弾性板6は本体部2に固定される。
図2には、本体部2と鏡筒7が組立てられた状態を表す斜視図を示している。この図においては、本体部2の壁面部分については省略している。本体部2の底面には、上述のように外周レール面20が周方向に沿って形成されている。この外周レール面20には、本体段差部21が形成されており、上段と下段の間は傾斜面21aにより構成されている。
外周レール面20に当接する鏡筒7の突起部30は、切替レバー50の操作による鏡筒7の回転動作に伴い、本体段差部21に沿って上段と下段の間を移動する。これによって鏡筒7は上下方向に動作し、鏡筒本体部40内に納められたレンズ5と本体部2内に配置された撮像素子2との距離を変化させることで、通常撮影モードとマクロ撮影モードとを切替えるようにしている。
一方で鏡筒7の上面は、上述のように弾性板6の押圧部61により複数箇所を付勢されると共に、鏡筒段差部51を有している。鏡筒段差部51は、鏡筒7の本体部2に対する位置が、突起部30が本体段差部21に当接する周方向位置にあるときに、押圧部61の付勢位置となるように配置されている。また、鏡筒段差部51は上段と下段の間を傾斜面51aによって構成されている。
図2では、鏡筒7の突起部30が外周レール面20の上段側に配置された状態を示しており、この状態において鏡筒7は、図中矢印で示す上面の下段位置でバネ部60の押圧部61に押圧されている。切替レバー50の操作により鏡筒7を回転動作させると、突起部30は本体段差部21の傾斜面21aを介して外周レール面20の下段側に移動し、それに伴って鏡筒7は下方に移動する。それと同時に鏡筒7上面における押圧部61による付勢位置は、鏡筒段差部51の傾斜面51aを介して上段側に移動する。この状態から切替レバー50を操作して逆方向に鏡筒7を回転動作させると、逆方向に同様の動作がなされる。すなわち、鏡筒7は上方に移動し、鏡筒7上面における押圧部61による付勢位置は下段側に移動する。
このように、鏡筒7の上下方向の動作に伴ってバネ部60の押圧部61による付勢位置が上下するように鏡筒段差部51を形成していることにより、押圧部61による付勢の上下方向位置を不変とすることができるので、鏡筒7の上下動作に伴ってバネ部60が変位することがなく、バネ部60の劣化を防いで寿命を長くすることができる。
図3には、カメラモジュールの断面図を示している。この図に示すように、鏡筒7を構成する鏡筒本体部4の内部には、レンズ5が納められており、レンズ5は3枚のレンズを組合せて構成されている。また、本体部2の内周面であって鏡筒7の下方部には内側に向かって突出する載置部23が形成されており、この載置部23にフィルタ11の周縁部が配置される。
鏡筒7を構成するカム部材3の下端部には、下方に向かって突出する凸部32が周方向全周に渡って形成されている。一方、本体部2の凸部32に対応する載置部23の外周部には、周方向全周に渡って凹部22が形成されており、鏡筒7の凸部32を納める。凹部22の幅は、凸部32の幅よりわずかに大きく形成されており、凹部22と凸部32の各側面は互いにわずかな隙間を介して対向する。
また、凸部32の凹部22に対する挿入長さは、鏡筒7が上下方向に移動するストロークよりも長くなるように形成されている。図3は鏡筒7が下側にある状態を示しており、凸部32の下端面は凹部22の底面近傍に配置されているが、鏡筒7が上側に移動した際にも、凸部32の下端面は凹部22内に配置される。
このように、鏡筒7の外周面よりも内周側の下端部に凸部32を設け、本体部2にはそれに対応した凹部22を設け、鏡筒7の上下方向動作前後においていずれも凸部32が凹部22内に配置されるようにしたことにより、本体部2に対して鏡筒7が摺動することにより削り屑等の異物が発生しても、フィルタ11や撮像素子2が配置された領域に異物が侵入しにくいため、撮像素子2により得られる画像に影響を与えないようにすることができる。また、凹部22と凸部32の各側面は互いにわずかな隙間を介して対向するように凹部22と凸部32を形成したので、鏡筒7の外周側で発生した異物をより内側に侵入させにくくすることができる。
本実施形態においては、鏡筒7の下部に凸部32を設け、それに対応して本体部2に凹部22を設けたが、逆に本体部2側に凸部を設け、それに対応して鏡筒7の下部に凹部を設けるようにしてもよい。この場合においても、鏡筒7が上下方向のいずれに配置されていても、凸部は凹部内に配置された状態とすることによって、鏡筒7が上下方向に動作しても鏡筒7の外周側で発生した異物を内側に侵入させにくいようにすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の適用はこれら実施形態に限られるものではなく、その技術的思想の範囲内において様々に適用されうるものである。
本実施形態におけるカメラモジュールの分解斜視図である。 本体部と鏡筒を組立てた状態の斜視図である。 カメラモジュールの断面図である。
符号の説明
1 基板
2 本体部
3 カム部材
4 鏡筒本体部
5 レバー部材
6 弾性板
7 鏡筒
10 レンズ
11 フィルタ
12 撮像素子
20 外周レール面
21 本体段差部
22 凹部
30 突起部
32 凸部
50 切替レバー
51 鏡筒段差部
60 バネ部
61 押圧部

Claims (2)

  1. レンズを納めた鏡筒と、該鏡筒を収容しフィルタを備える本体部とを有し、上記鏡筒は上記本体部に対して上記レンズの光軸方向に移動可能なカメラモジュールにおいて、
    上記鏡筒は、該鏡筒の下部に周方向全周に渡って凸部を備え、上記本体部は上記鏡筒の凸部に対応する位置に周方向全周に渡って上記フィルタの固定位置より下方に凹部を備えて該凹部は上記凸部を収容し、上記凸部は上記鏡筒の上記本体部に対する上記レンズの光軸方向の移動前後においていずれも上記凹部内に配置される高さに形成されることを特徴とするカメラモジュール。
  2. 上記凸部と凹部は側面間にわずかな隙間を有して対向することを特徴とする請求項記載のカメラモジュール。
JP2005335391A 2005-11-21 2005-11-21 カメラモジュール Expired - Fee Related JP4695968B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335391A JP4695968B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 カメラモジュール
US11/523,311 US20070116452A1 (en) 2005-11-21 2006-09-18 Camera module not allowing foreign matter to enter its optical system
CNB200610149255XA CN100451713C (zh) 2005-11-21 2006-11-21 不使异物进入光学系的摄像机模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005335391A JP4695968B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 カメラモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007140244A JP2007140244A (ja) 2007-06-07
JP4695968B2 true JP4695968B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=38053654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005335391A Expired - Fee Related JP4695968B2 (ja) 2005-11-21 2005-11-21 カメラモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070116452A1 (ja)
JP (1) JP4695968B2 (ja)
CN (1) CN100451713C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101008475B1 (ko) 2009-04-14 2011-01-14 삼성전기주식회사 카메라 모듈
US9307128B2 (en) * 2012-06-26 2016-04-05 Alex Ning Lens mount
KR20150044360A (ko) * 2013-10-16 2015-04-24 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 이를 포함하는 휴대용 전자 기기
US10194062B2 (en) * 2013-10-16 2019-01-29 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Camera module, method for aligning optical axis of camera module and portable electronic device including camera module

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289457A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
JP2004048873A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Canon Inc レンズ駆動装置
JP2004280039A (ja) * 2003-01-23 2004-10-07 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2005128362A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd レンズ駆動装置およびカメラ付き携帯機器
JP2005195903A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Seiko Precision Inc カメラモジュール及び携帯端末
JP2005258355A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Sharp Corp 板バネ及びそれを備えたレンズアクチュエータ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1069974C (zh) * 1995-02-08 2001-08-22 佳能株式会社 透镜筒
CN2412228Y (zh) * 2000-01-18 2000-12-27 麦科特光电股份有限公司 便携式三用镜
JP4020652B2 (ja) * 2002-02-08 2007-12-12 オリンパス株式会社 内視鏡用撮像装置
JP3770852B2 (ja) * 2002-05-21 2006-04-26 カンタツ株式会社 マクロ撮影用レンズ繰出し装置
US6952526B2 (en) * 2002-08-27 2005-10-04 Pentax Corporation Retractable lens barrel
US6987930B2 (en) * 2002-08-27 2006-01-17 Pentax Corporation Lens barrel incorporating the advancing/retracting mechanism
CN2777577Y (zh) * 2004-12-03 2006-05-03 力捷电脑(中国)有限公司 数码镜头模组中镜筒与基座螺纹装配结构

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003289457A (ja) * 2002-01-22 2003-10-10 Casio Comput Co Ltd 撮像装置
JP2004048873A (ja) * 2002-07-10 2004-02-12 Canon Inc レンズ駆動装置
JP2004280039A (ja) * 2003-01-23 2004-10-07 Seiko Precision Inc 固体撮像装置
JP2005128362A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd レンズ駆動装置およびカメラ付き携帯機器
JP2005195903A (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Seiko Precision Inc カメラモジュール及び携帯端末
JP2005258355A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Sharp Corp 板バネ及びそれを備えたレンズアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
CN100451713C (zh) 2009-01-14
CN1971326A (zh) 2007-05-30
JP2007140244A (ja) 2007-06-07
US20070116452A1 (en) 2007-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8223441B2 (en) Lens barrel
US7916400B2 (en) Compact zoom lens
JP4274543B2 (ja) レンズ移動装置
JP4695968B2 (ja) カメラモジュール
JP4691674B2 (ja) 光学ユニット及び撮像装置並びに携帯端末
KR20050098750A (ko) 카메라 모듈
KR20060006091A (ko) 촬상 장치 및 이를 구비한 휴대 단말 및 촬상 장치의 조립방법
JP2006276200A (ja) 小型撮像モジュール
US20020001144A1 (en) Image pickup lens unit
JP2006039480A (ja) レンズ駆動装置
JP2006338026A (ja) マクロ機能付き携帯端末機用レンズ組立体
JP6159565B2 (ja) バックフォーカス調整機構
JP2006317547A (ja) 反射光学系組立ユニットと、反射光学系組立ユニットを用いた撮像装置
JP5619561B2 (ja) 撮像ユニット
JP4664248B2 (ja) レンズ駆動装置
JP2006067356A (ja) 電子的撮像装置
TWI407177B (zh) 變焦鏡頭
JP6140982B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを備えた光学機器
JP4901562B2 (ja) レンズ繰出し装置
JP2007140243A (ja) カメラモジュール
JP2006074654A (ja) 撮像装置
JP2008129252A (ja) 撮像ユニットと撮像装置、および通常撮影とマクロ撮影との切り替え方法
JP2006072165A (ja) レンズ駆動装置
JP4254559B2 (ja) レンズユニット
JP2010243780A (ja) カメラモジュールの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees