JP4691064B2 - 組電池の残容量均等化装置 - Google Patents
組電池の残容量均等化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4691064B2 JP4691064B2 JP2007111760A JP2007111760A JP4691064B2 JP 4691064 B2 JP4691064 B2 JP 4691064B2 JP 2007111760 A JP2007111760 A JP 2007111760A JP 2007111760 A JP2007111760 A JP 2007111760A JP 4691064 B2 JP4691064 B2 JP 4691064B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- reactor
- cell
- remaining capacity
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
特許文献1には、複数のセルの出力電圧を入力とし、各セルを充電する方向に出力を接続したON/OFF方式のコンバータ回路を備え、負荷電流の大きさに応じて一次側電流を増減させる電流制御回路を備える組電池が開示されている。特許文献1の組電池では、残容量の多いセルから電気エネルギーを取り出し、残容量の少ないセルに充電することにより、各セルの残容量を均等化している。
本発明は、複数のセルが直列に接続されて構成される組電池において、セル間の残容量を均等化する組電池の残容量均等化装置であって、前記セルの各々に対応して設けられた複数の充放電制御回路と、1つの前記充放電制御回路に対応して1つ設けられ、または複数の前記充放電制御回路に対応して1つ設けられ、対応する前記充放電制御回路との間で電力を授受する電力調整回路とを備え、各前記充放電制御回路は、前記セルの端子間に接続される第1のリアクトルと、前記第1のリアクトルと前記セルとを接続する配線に介挿される第1のスイッチと、前記第1のスイッチと直列に接続されるとともに、前記セルを充電する電流の向きを順方向として接続される第1のダイオードと、少なくとも前記第1のダイオードと並列に接続される第2のスイッチとを備え、各前記電力調整回路は、直流電源と、前記直流電源の端子間に接続されるとともに、対応する前記充放電制御回路の前記第1のリアクトルと磁気的に結合される第2のリアクトルと、前記直流電源と前記第2のリアクトルとを接続する配線に介挿されるとともに、前記電源を充電する電流の向きを順方向として接続される第2のダイオードと、前記第2のダイオードに並列に接続される第3のスイッチとを備える組電池の残容量均等化装置を提供する。
このように、本発明の組電池の残容量均等化装置によれば、放電だけでなく充電も行うことができる。この結果、セルの残容量の均等化を効率的に行うことができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る組電池の残容量均等化装置の概略構成を示したブロック図である。
図1に示すように、本実施形態に係る組電池の残容量均等化装置は、複数のセルC1,C2,C3(以下、全てのセルを示すときは単に符号「C」を付し、各セルを示すときは符号「C1」、「C2」等を付す。他の構成要素においても同様とする。)が直列に接続されて構成される組電池1において、セル間の残容量を均等化するものであり、セルC1,C2,C3の各々に対応して設けられた複数の充放電制御回路2a,2b,2cと、前記充放電制御回路2a,2b,2cに対応して設けられ、対応する充放電制御回路2a,2b,2cとの間で電力を授受する電力調整回路3と、充放電制御回路2及び電力調整回路3の駆動を制御する制御部(図示略)とを備えている。
例えば、組電池1のうち、セルC1の残容量が他のセルC2,C3に比べて高い値を示していることから、セルC1の残容量を低減させるべく、セルC1を放電させる場合には、制御部は、図2に示すように、電力調整回路4の第3のスイッチSW3をオフにした状態で、セルC1に対応する充放電制御回路2aの第1のスイッチSW1及び第2のスイッチSW2を所定のデューティ比で開閉制御する。また、この場合において、放電させるセルC1以外のセルC2,C3に対応する充放電制御回路2b,2cについては、少なくとも第1のスイッチSW1がオフ状態とされる。
まず、充電制御回路2の第1のリアクトルL1に電流を流している期間Tonにおいて、第1のリアクトルL1に流れる電流icaiとセルCの端子間電圧Vcaiとの関係は(1−1)式で表される。更に、期間Tonにおける第1のリアクトルL1の最大許容電流値Icaimaxは、(1−1)式から(1−2)式のように求められる。
なお、条件式(1)を電力調整回路3の直流電源4の電圧Vdについて表すと、以下の(1−7)式となる。
セルCを充電する場合には、制御部により、第2のリアクトルL2に断続的に電流が流れるように、第3のスイッチSW3が所定のデューティ比で開閉制御されるとともに、第2のリアクトルL2に蓄積されたエネルギーに対応する電流が第1のリアクトルL1を介して充電対象のセルCに流れるように、第1のスイッチSW1が制御される。
また、この場合において、充電させるセルC2以外のセルC1,C3に対応する充放電制御回路2a,2cについては、第1のスイッチSW1及び第2のスイッチSW2がオフ状態とされる。
なお、条件式(2)を電力調整回路3の直流電源4の電圧Vdについて表すと、以下の(2−1)式となる。
上述した実施形態においては、第1のダイオードD1と並列に第2のスイッチSW2が接続されていたが、これに代えて、図4に示すように、第1のスイッチSW1及び第1のダイオードD1と並列に、第2のスイッチSW2を接続することとしてもよい。
このような接続とした場合には、セルCの放電時には、第1のスイッチSW1がオフ状態とされ、第2のスイッチSW2のみが所定のデューティ比で開閉制御される。また、セルCの充電時には、第2のスイッチSW2がオフ状態とされ、第1のスイッチSW1のみが所定のデューティ比で開閉制御される。なお、電力調整回路3における第3のスイッチSW3の駆動については、上述と同様である。
また、図5に示すように、上述した変形例1の構成に対して、更に、第2のスイッチSW2と直列に、かつ、第1のダイオードと逆向きに第3のダイオードD3を接続することとしてもよい。このように、第3のダイオードを第2のスイッチSW2と直列に接続することにより、自動的に残容量の高いセルから優先的に放電させることが可能となる。これにより、全てのセルに対応する充放電制御回路を一様に作動させることが可能となる。この結果、第1のスイッチSW1および第2のスイッチSW2の開閉制御を簡便化することができる。
なお、この場合において、第1のスイッチSW1及び第2のスイッチSW2の駆動については、上述の変形例1と同様である。
上述した実施形態では、複数の充放電制御回路2に対して1つの電力調整回路3を設けていたが、これに代えて、図6に示すように、各充放電制御回路2に対して1つの電力調整回路3を備えることとしてもよい。このようにすることで、各セルCの充放電を個別に制御することが可能となる。これにより、端子間電圧の高いセルについては放電制御を行い、端子間電圧の低いセルについては充電制御を行うことで、効率よくセル間の端子間電圧のばらつきを解消させることができる。
2a,2b,2c 充放電制御回路
3 電力調整回路
4 直流電源
C1,C2,C3 セル
L1 第1のリアクトル
L2 第2のリアクトル
D1 第1のダイオード
D2 第2のダイオード
SW1 第1のスイッチ
SW2 第2のスイッチ
SW3 第3のスイッチ
Claims (6)
- 複数のセルが直列に接続されて構成される組電池において、セル間の残容量を均等化する組電池の残容量均等化装置であって、
前記セルの各々に対応して設けられた複数の充放電制御回路と、
1つの前記充放電制御回路に対応して1つ設けられ、または複数の前記充放電制御回路に対応して1つ設けられ、対応する前記充放電制御回路との間で電力を授受する電力調整回路と
を備え、
各前記充放電制御回路は、
前記セルの端子間に接続される第1のリアクトルと、
前記第1のリアクトルと前記セルとを接続する配線に介挿される第1のスイッチと、
前記第1のスイッチと直列に接続されるとともに、前記セルを充電する電流の向きを順方向として接続される第1のダイオードと、
少なくとも前記第1のダイオードと並列に接続される第2のスイッチと
を備え、
各前記電力調整回路は、
直流電源と、
前記直流電源の端子間に接続されるとともに、対応する前記充放電制御回路の前記第1のリアクトルと磁気的に結合される第2のリアクトルと、
前記直流電源と前記第2のリアクトルとを接続する配線に介挿されるとともに、前記直流電源を充電する電流の向きを順方向として接続される第2のダイオードと、
前記第2のダイオードに並列に接続される第3のスイッチと
を備える組電池の残容量均等化装置。 - 各前記充放電制御回路は、前記第2のスイッチに直列に、かつ、前記第1のダイオードと逆向きに接続されるダイオードを備えている請求項1に記載の組電池の残容量均等化装置。
- 前記セルの放電時には、前記第3のスイッチをオフ状態とし、前記第1のリアクトルに断続的に電流が流れるように、前記第1のスイッチおよび前記第2のスイッチを所定のデューティ比で開閉制御可能な制御部を備える請求項1または請求項2に記載の組電池の残容量均等化装置。
- 前記セルの充電時には、前記第2のリアクトルに断続的に電流が流れるように、前記第3のスイッチを所定のデューティ比で開閉制御するとともに、前記第2のリアクトルに蓄積されたエネルギーに対応する電流が前記第1のリアクトルを介して充電対象の前記セルに流れるように、前記第1のスイッチを制御可能な制御部を備える請求項1または請求項2に記載の組電池の残容量均等化装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007111760A JP4691064B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 組電池の残容量均等化装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007111760A JP4691064B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 組電池の残容量均等化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008271708A JP2008271708A (ja) | 2008-11-06 |
JP4691064B2 true JP4691064B2 (ja) | 2011-06-01 |
Family
ID=40050506
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007111760A Active JP4691064B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 組電池の残容量均等化装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4691064B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8148942B2 (en) * | 2009-11-05 | 2012-04-03 | O2Micro International Limited | Charging systems with cell balancing functions |
US8518569B2 (en) * | 2010-03-01 | 2013-08-27 | Apple Inc. | Integrated frame battery cell |
FR2959885B1 (fr) * | 2010-05-05 | 2014-12-05 | Commissariat Energie Atomique | Systeme d'equilibrage pour batterie de puissance, procede d'equilibrage de charge et procede combine d'equilibrage de charge et d'alimentation correspondants |
JP5382070B2 (ja) * | 2011-07-13 | 2014-01-08 | 株式会社豊田自動織機 | セルバランス装置 |
EP2587614A2 (en) | 2011-08-31 | 2013-05-01 | Sony Corporation | Electric storage apparatus, electronic device, electric vehicle, and electric power system |
JP2013051856A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Sony Corp | 蓄電装置、電子機器、電動車両および電力システム |
JP2013051857A (ja) * | 2011-08-31 | 2013-03-14 | Sony Corp | 蓄電装置、電子機器、電動車両および電力システム |
FR2982091B1 (fr) * | 2011-10-31 | 2013-11-01 | Renault Sa | Procede et systeme de gestion de charges electriques de cellules de batterie |
JP5821619B2 (ja) * | 2011-12-26 | 2015-11-24 | ソニー株式会社 | 電力貯蔵装置、電力システムおよび電動車両 |
JP2013233007A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Nissan Motor Co Ltd | バッテリ充電装置 |
JP5980031B2 (ja) * | 2012-07-23 | 2016-08-31 | 南通江海電容器股▲分▼有限公司 | 蓄電素子を直列接続した蓄電装置の電荷転送回路 |
JP6428107B2 (ja) * | 2014-09-29 | 2018-11-28 | 株式会社村田製作所 | 蓄電装置、電子機器、電動車両および電力システム |
CN109494421B (zh) * | 2018-12-21 | 2020-07-28 | 常州普莱德新能源电池科技有限公司 | 一种锂离子电池的均衡方法、装置及存储介质 |
JP7441692B2 (ja) | 2020-03-23 | 2024-03-01 | Fdk株式会社 | 電池電圧均等化装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002223528A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-08-09 | Nagano Japan Radio Co | 蓄電素子の電圧均等化装置 |
JP2004201361A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Nagano Japan Radio Co | 蓄電素子の電圧均等化装置 |
-
2007
- 2007-04-20 JP JP2007111760A patent/JP4691064B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002223528A (ja) * | 2000-11-21 | 2002-08-09 | Nagano Japan Radio Co | 蓄電素子の電圧均等化装置 |
JP2004201361A (ja) * | 2002-12-16 | 2004-07-15 | Nagano Japan Radio Co | 蓄電素子の電圧均等化装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008271708A (ja) | 2008-11-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4691064B2 (ja) | 組電池の残容量均等化装置 | |
EP2405554B1 (en) | Battery cell equalizer system | |
US8159181B2 (en) | Combining two or more DC to DC converters to limit external coils | |
JP5221665B2 (ja) | 直列接続バッテリーストリングのための2段式均等充電装置 | |
TWI418112B (zh) | 功率轉換器、充電方法以及充電系統 | |
US7778055B2 (en) | Voltage converter | |
US20180145383A1 (en) | Hybrid electrochemical cell systems and methods of operation | |
TWI804503B (zh) | 蓄電系統以及電氣機器 | |
JP2013520947A (ja) | バッテリセルコンバータ管理システム | |
US20120206095A1 (en) | Charge balancing system | |
US20090096422A1 (en) | Charge Regulation Assembly And Method For Charging A Battery | |
CN211127582U (zh) | 电子转换器和集成电路 | |
KR20160107173A (ko) | 전기화학 에너지 축전지 및 밸런싱 방법 | |
JP2005534276A (ja) | 電池充電器 | |
JP2013089296A (ja) | 組電池の昇温制御装置 | |
CN102882240A (zh) | 电源管理电路和方法 | |
KR20120112072A (ko) | 보조 배터리 충전 장치 | |
WO2021192581A1 (ja) | 電池電圧均等化装置 | |
CN115699500A (zh) | 用于控制电芯的电路和电子设备 | |
JP2015119614A (ja) | 蓄電状態調整回路、蓄電状態調整装置及び電池パック | |
JP5758234B2 (ja) | 蓄電システム | |
JP2013162661A (ja) | 補機電池への充電が可能な電池均等化装置および方法 | |
JP2016154423A (ja) | 電圧バランス装置 | |
CN114765379A (zh) | 双向主动电池单元均衡器和双向单元均衡的方法 | |
JP6509005B2 (ja) | 電圧バランス補正回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091013 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4691064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |