JP4690348B2 - 電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラム - Google Patents

電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4690348B2
JP4690348B2 JP2007002329A JP2007002329A JP4690348B2 JP 4690348 B2 JP4690348 B2 JP 4690348B2 JP 2007002329 A JP2007002329 A JP 2007002329A JP 2007002329 A JP2007002329 A JP 2007002329A JP 4690348 B2 JP4690348 B2 JP 4690348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
viewing time
time
program
program guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007002329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008172405A (ja
Inventor
肇 石神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC AccessTechnica Ltd
Original Assignee
NEC AccessTechnica Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC AccessTechnica Ltd filed Critical NEC AccessTechnica Ltd
Priority to JP2007002329A priority Critical patent/JP4690348B2/ja
Publication of JP2008172405A publication Critical patent/JP2008172405A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690348B2 publication Critical patent/JP4690348B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、受信波の中に含まれる番組情報に基づいて画面に番組表を表示する電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラムに関する。
デジタル放送受信装置には、衛星からの電波や地上波を受信し、その受信波の中に含まれている番組情報に基づいて画面に番組表を表示する電子番組ガイド(Electronic Program Guide;以下、EPGという。)システムが組み込まれている。前記電子番組ガイドシステムは、多くのチャンネルの中から視聴/録画予約/視聴予約したい番組を探す際に便利である。
従来例に係るデジタル放送受信装置の一例が特許文献1に記載されている。特許文献1に係るデジタル放送受信装置は、衛星から送られてくるデジタル放送信号を受信し、指定された周波数の信号を取り出して復調したMPEG2トランスポート・ストリームから映像音声部分とデータ部分とを分離する回路と、前記映像音声データをデジタル/アナログ変換して出力する回路と、前記データ部分から取得した番組情報に基づいて有料番組の契約状況管理や課金センターへの視聴履歴情報の伝送などを行う回路と、前記番組情報から作成したEPGを映像データに重畳する回路とから構成されている。
特許文献1に係るデジタル放送受信装置のEPG表示(番組表の表示)は、次のように動作する。すなわち、図10に示すように、チャンネル番号11が小さい順に表示するのではなく、取得した番組情報から無料番組14か有料番組15かを判断し、有料番組15である場合は、契約状況を確認し、契約済み番組16であるか、或いは未契約番組17であるかを判断する。また、視聴制限番組であれば、視聴可能年齢であるかを判断する。
以上のような判断をもとに、特許文献1に係るデジタル放送受信装置では図11に示すように、縦軸に時間を、横軸にチャンネル番号と番組の種別を表示した個別のEPGを作成して表示する。図11は、無料番組のみで構成したEPGの表示例である。
特開2004−336595号公報 特開2006−050455号公報
しかしながら、図10及び図11に基づいて説明した従来例では、次のような問題がある。
第1の問題点は、視聴/録画予約/視聴予約したい番組を容易に見つけることができない。その理由は、デジタル放送が多くのチャンネルで放送されているという特徴を持つため、たとえ無料番組のみの表示であっても、チャンネル数が多く、1画面に全てのチャンネル情報を表示できない。したがって、視聴/録画予約/視聴予約したい番組を探すまでに、表示画面をスクロールするなどの操作が発生する。
第2の問題点は、視聴/録画予約/視聴予約したい番組を見つけるまでに操作が多い。 その理由は、無料放送用/契約済み有料放送用/未契約の有料放送等に細分化してEPGを表示するため、表示を切り替える操作が発生する。
また、特許文献2には、EPG表示に対するスキャンを迅速に行う技術が開示されているが、特許文献2では、EPGの表示順番を入れ替えることで、視聴者が見たい番組を探し易くすることを意図していない。
本発明の目的は、多くのチャンネルの中から視聴/録画予約/視聴予約したい番組を簡便な操作で、容易に見つけることができる、電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラムを提供することにある。
前記目的を達成するため、本発明に係る電子番組ガイド装置は、番組情報に基づいて画面に番組表を表示する電子番組ガイド装置であって、
番組を切り替える毎に番組の視聴時間を計測する計測手段と、前記計測手段が計測した結果に基づいて、視聴時間の多い番組順に番組表の表示を行うEPG表示手段とを有することを特徴とするもbのである。
以上の場合、本発明は、ハードウェアとしての電子番組ガイド装置として構築したが、これに限られるものではない。本発明は、電子番組ガイド方法、或いはソフトウェアとしての電子番組ガイドプログラムとして構築してもよいものである。
方法として構築した本発明に係る電子番組ガイド方法は、番組情報に基づいて画面に番組表を表示する電子番組ガイド表示方法であって、
番組を切り替える毎に番組の視聴時間を計測し、前記計測結果に基づいて、視聴時間の多い番組順に番組表の表示を行う構成として構築する。
ソフトウェアとして構築した本発明に係る電子番組ガイドプログラムは、番組情報に基づいて画面に番組表を表示する電子番組ガイド装置を構成するコンピュータに、番組を切り替える毎に番組の視聴時間を計測する機能と、前記計測手段が計測した結果に基づいて、視聴時間の多い番組順に番組表の表示を行う機能とを実行させる構成として構築する。
本発明によれば、視聴/録画予約/視聴予約したい番組を容易に見つけることができる。その理由は、視聴時間の多いチャンネル順にEPGの表示を並べ替えるため、普段視聴しているチャンネルのEPGが先頭に表示されているためである。
本発明によれば、視聴/録画予約/視聴予約したい番組を見つけるまでの操作を少なくできる。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
(実施形態1)
実施形態1に係る電子番組ガイド装置は図1に示すように、基本的構成として、計測部1と、記憶部2と、比較部3と、EPG画像生成部4と、出力部5とを有している。
計測部1は、視聴者がデジタル放送の視聴を開始したことを示す情報を入力として、デジタル放送を視聴した時間をチャンネル(放送番組)毎に計測し、その計測結果を記憶部2に出力する。
記憶部2は、計測部1から出力される計測結果の情報と、デジタル放送信号に含まれて送信される番組情報とを記憶している。具体的に説明すると、記憶部2は図2に示すように、視聴者が視聴したチャンネル11毎に、その番組が無料・有料のいずれであるか、有料の場合、その番組を契約済・未契約のいずれであるかを分類し、かつ、前記チャンネル毎に、視聴者がチャンネルを切り替えた時にそれまで視聴していた時間を加算したトータルの視聴時間12と、視聴者がチャンネルを最後に切り替えた最終視聴時間13とを対応して記憶しておき、上述した情報に変化があった場合、これらの情報を更新する。
比較部3は、記憶部2に記憶されているチャンネル11毎に、トータル視聴時間12及び最終視聴時間13の情報を読み出し、チャンネル11毎に、トータル視聴時間12及び最終視聴時間13の大小を比較し、その比較結果をEPG画像生成部4に出力する。
EPG画像生成部4は、比較部3から出力される比較結果を受け取ると共に、記憶部2に記憶されている番組情報を読み出し、これらの情報に基づいてEPG(番組表)を生成する。具体的に説明すると、EPG画像生成部4は、EPG(番組表)の表示に優先順位を設定するため、チャンネル11毎にトータル視聴時間12を比較する。チャンネル11毎のトータル視聴時間12が同一である場合、EPG画像生成部4は、最終視聴時間13の情報を参照することで、最後に視聴した時間が現在の時間に近いチャンネル11を優先することでEPGの画像を生成する。さらに、最終視聴時間13が同一である場合、EPG画像生成部4は、チャンネル11の情報を参照することで、チャンネル番号の小さいチャンネルを優先することでEPGの画像を生成する。
出力部5は、EPG画像生成部4から出力されるEPG(番組表)の画像データを、デジタル放送信号から復調した映像データに重畳させて画面に表示する。
次に、実施形態に係る電子番組ガイド装置の動作について説明する。
デジタル放送受信装置では、衛星から送られてくるデジタル放送信号を受信すると、その受信信号から指定された周波数の信号を取り出して、MPEG2トランスポート・ストリームを復調する。さらに、デジタル放送受信装置では、復調したMPEG2トランスポート・ストリームから映像音声部分とデータ部分とを分離する。前記分離されたデータ部分には、番組情報が含まれている。
視聴者は、前記映像音声データをデジタル/アナログ変換して出力された映像音声データを視聴する。視聴者は、チャンネル操作を行うことにより、視聴するチャンネル(放送番組)を切り替える。
計測部1は、視聴者がデジタル放送の視聴を開始したことを示す情報、すなわち、チャンネル操作を行ったことをトリガとして、視聴者が次にチャンネルを切り替えるまで、視聴者がデジタル放送を視聴した時間をチャンネル(放送番組)毎に計測し、その計測結果を記憶部2に出力する。
記憶部2は、計測部1から出力される計測結果の情報と、前記デジタル放送信号から分離された番組情報とを受け取り、これらの情報を図2に示すテーブルの下で記憶する。
比較部3は、記憶部2に記憶されているチャンネル11毎に、トータル視聴時間12及び最終視聴時間13の情報を読み出し、チャンネル11毎に、トータル視聴時間12及び最終視聴時間13の大小を比較し、その比較結果をEPG画像生成部4に出力する。
EPG画像生成部4は、EPGの表示に優先順位を設定するため、チャンネル11毎にトータル視聴時間12を比較する。チャンネル11毎のトータル視聴時間12が同一である場合、EPG画像生成部4は、最終視聴時間13の情報を参照することで、最後に視聴した時間が現在の時間に近いチャンネル11を優先することでEPGの画像を生成する。さらに、最終視聴時間13が同一である場合、EPG画像生成部4は、チャンネル11の情報を参照することで、チャンネル番号の小さいチャンネルを優先することでEPGの画像を生成する。
出力部5は、EPG画像生成部4から出力されるEPG(番組表)の画像データを、デジタル放送信号から復調した映像データに重畳させて画面に表示する。
実施形態によれば、視聴者が視聴する放送番組の視聴時間の多いチャンネル順にEPGの表示を並べ替えるため、放送番組の視聴時間の多いEPGが先頭に表示されることとなり、視聴/録画予約/視聴予約したい放送番組を容易に見つけ出すことができる。
実施形態によれば、さらに、視聴/録画予約/視聴予約したい放送番組を見つけ出すまでに必要とする操作を少なくできる。
次に、実施形態に係る電子番組ガイド装置をデジタル放送受信装置に適用した例を図3に基づいて説明する。
デジタル放送受信装置は図3に示すように、アンテナ101と、チューナ102と、データ・映像音声分離処理103と、CPU104と、EPG画像生成部105と、OSD(OSD;On Screen Display)106と、出力部107と、リモコン108と、リモコン受光部109と、クロック回路110と、メモリ111とを有している。
アンテナ101は、屋外で所定の方向に向けて配置され、衛星或いは地上局から送られてくるデジタル放送信号を受信し、周波数変換する。
チューナ102は、アンテナ101で周波数変化された受信信号から、視聴者が指定した周波数の信号を取り出し、これをMPEG2トランスポート・ストリームとして復調する。
データ・映像音声分離部103は、チューナ102からMPEG2トランスポート・ストリームを受け取り、前記MPEG2トランスポート・ストリーム内の映像音声部分とデータ部分とを分離する。
CPU104は、チューナ102と、データ・映像音声分離部103と、CPU104と、EPG画像生成部105と、OSD(OSD;On Screen Display)106と、出力部107と、リモコン受光部109と、クロック回路110と、メモリ111との動作を総合的に制御する。また、CPU104は、図1に示す計測部1としての機能を実行する。
EPG画像生成部105は、図1に示すEPG画像生成部4に相当するものであり、CPU104の制御の下で、メモリ111から送られてくる番組情報に基づいて作成したEPGの映像データを出力する。
OSD106は、EPG画像生成部105から出力されたEPG(番組表)の画像データと、データ・映像音声分離部103から出力された映像データとを重畳する。
出力部107は、OSD106で重畳された画像データを画面上に表示する。
リモコン108は、各種キーを備え、本デジタル放送受信装置に各種指示の光信号を送出する。リモコン受光部109は、リモコン108からの光信号を受光し、電気信号に変換してCPU104に各種指示を与える。クロック回路110は、一定の速度でカウンタを更新し、時刻を管理する。メモリ111は、その一部の記憶領域に図1の記憶部2を設定しており、その記憶部2に、EPGの表示に用いる番組情報、各チャンネル毎の視聴時間や最終視聴時間、切替可能な最大のチャンネル数(番組数)などの情報を格納する。
図3に示すデジタル放送受信装置の動作を図4、図5、図6、図7及び図8を参照して詳細に説明する。
まず、本装置は、図4に示すように視聴者が各チャンネルを視聴した情報を保持している。この保持している情報をチャンネルが切り替わる毎に更新する。
例えば図5に示すように、チャンネル11として無料チャンネル001の放送番組を視聴していた場合、チャンネルを切り替えた時にそれまで視聴していた時間をトータル視聴時間12に加算する。また、チャンネルを切り替えた時間を最終視聴時間13として更新する。
次に、EPGの表示優先順位をつけるため、各チャンネル毎のトータル視聴時間を比較する。トータル視聴時間が同じ場合は、最後に視聴した時間が現在時間に近いチャンネルを優先する。さらに、最終視聴時間が同じ場合は、小さいチャンネル番号を優先する。この表示優先順位に沿ってEPGを表示する。
具体的に説明すると、CPU104は、視聴者が本装置の電源をオンするまで待つ(図4のステップS201;No)。電源がオンされたら(図4のステップS201;Yes)、CPU104は、メモリ111に保存してある最後に視聴したチャンネル番号を取得する(図4のステップS202)。またCPU104は、クロック回路110から現在時刻の情報を取得し、次のチャンネル選択における視聴時間計測のために選択チャンネル番号及び時間情報を更新する(図4のステップS203)。CPU104は、選択したチャンネルを表示するため、チューナ102に対して周波数変更を指示する(図4のステップS204)。
次に、CPU104は、視聴者がリモコン108を用いた操作をするまで待つ(図4のステップS205のNo)。視聴者の操作に基づいて、リモコン108は、選択した操作をリモコン受光部109に光信号で通知する。リモコン受光部109は、受けた光信号を電気信号に変換してCPU104に通知する(図4のステップS205;Yes)。電源オフが通知された場合(図4のステップS206;Yes)、CPU104は、クロック回路110から現在時間を取得する(図4のステップS207)。
さらに、CPU104は、図1に示す計測部1として機能することで、前回チャンネル選択した時間からの経過時間(視聴時間)を計算する(図4のステップS208)。CPU104は、前回選択したチャンネルの視聴時間に今回の経過時間(視聴時間)を加算してトータル視聴時間12を計算し、現在時間(最終視聴時間)と共にメモリ111に書き込む(図4のステップS209)。
したがって、メモリ111には図6に示すように、各チャンネル毎にトータル視聴時間12および最終視聴時間13が書き込まれる。またCPU104は、次回電源オン時にチャンネル表示するため、現在チャンネル番号をメモリ111に書き込み(図4のステップS210)、処理を終了する。
視聴したいチャンネルが選択された場合(図4のステップS206;No)、CPU104は、クロック回路110から現在時間を取得する(図4のステップS211)。
さらにCPU104は、図1に示す計測部1として機能することで、前回チャンネル選択した時間からの経過時間(視聴時間)を計算する(図4のステップS212)。CPU104は、前回選択したチャンネルの視聴時間に今回の経過時間(視聴時間)を加算してトータル視聴時間12を計算し、現在時間(最終視聴時間)と共にメモリ111に書き込む(図4のステップS213)。またCPU104は、次のチャンネル選択における時間計測のため、選択したチャンネル番号及び時間を更新する(図4のステップS214)。
前記CPU104では、選択したチャンネルにするため、チューナ102に対して指示する(図4のステップS215)。
視聴者操作により番組情報を表示する場合、CPU104は図1の比較部3として機能することで、各チャンネル毎のトータル視聴時間12を比較する。CPU104は、比較した結果、一番多く視聴しているチャンネルから表示するように優先順位をつける。トータル視聴時間が同じ場合、CPU104は、最後に視聴した時間が現在時間に近いチャンネルを優先する。さらに、最終視聴時間が同じ場合、CPU104は、小さいチャンネル番号を優先する。図7に示す優先順位に沿って図8のようにEPG(番組表)を表示する。このとき、視聴者の指定が可能な最大チャンネル表示数がメモリ111に書き込まれていた場合は、図8に示すように、その指定されたチャンネル数までの表示となる。また、視聴者の特定操作により、表示していないチャンネルのEPGを表示する。すなわち、視聴者からの指令に基づいて、番組数を増減させることで、EPG(番組表)を表示する。
(実施形態2)
次に、本発明の実施形態2を図9に基づいて詳細に説明する。
実施形態2は、実施形態1における記憶部2としてのメモリ111は、視聴者からの指定が可能な表示更新間隔数が書き込まれる構成となっている。その他の構成は図3に示す構成と同様である。
次に、図3及び図9を参照して実施形態2の動作について詳細に説明する。
まず、図3に示すCPU104は、メモリ111に記憶した、視聴者の指定した表示更新間隔になるまで待つ(図9のステップS301のNo)。次に、表示更新時間が経過した場合(図9のステップS301のYes)、CPU104は、メモリ111に書き込まれている各チャンネル毎のトータル視聴時間12、最終視聴時間13をリセットする(図9のステップS302)。
実施形態2によれば、一定周期ごとに視聴時間をリセットする構成であるため、過去に長く視聴していたが現在は視聴していないようなチャンネルの表示優先順を低くすることができる。
(実施形態3)
次に、本発明の実施形態3について説明する。実施形態3は、EPGの表示に視聴時間の閾値を設けることで、普段視聴しないチャンネルを表示しなくするという点に特徴を有する。
本発明の実施形態3では、実施形態1における記憶部2としてのメモリ111は、視聴者からの指定が可能なEPG(番組表)を表示する際のトータル視聴時間の閾値が書き込まれる構成になっている。
次に、実施形態3の動作について詳細に説明する。視聴者の操作により番組情報を表示する場合、実施形態1でも述べているとおり、CPU104は、トータル視聴時間を比較し、視聴時間の長い順にEPG(番組表)を表示する。実施形態3では、CPU104は、メモリ111に書き込まれているトータル視聴時間の閾値と視聴時間との比較を行い、前記閾値より視聴時間が多いチャンネルのみEPG(番組表)を表示するようにする。
実施形態3によれば、一定時間以上視聴しているチャンネルのみをEPG表示する構成である、視聴していないチャンネルのEPGを表示することがなく、探したい番組を見つけやすくできるという利点を有している。
なお、以上説明した実施形態では、番組情報は空中線を介して伝搬される場合について説明したが、これに限られるものではない。番組情報がインターネットなどの通信網を介して伝搬される場合にも同様に適用することができるものである。また、以上の実施形態では、デジタル放送信号の番組情報を取り扱ったが、アナログ放送信号の番組情報についても同様に適用できるものである。
本発明によれば、デジタル放送やアナログ放送に関係なくEPGを表示して、視聴/録画予約/視聴予約を行うテレビ、ビデオ、パソコン、携帯電話といった用途に適用できる。
本発明の実施形態1に係る電子ガイド装置の構成を示すブロック図である。 実施形態1における記憶部が記憶しているデータを図示化して示す図である。 本発明の実施形態1に係る電子番組ガイド装置を適用したデジタル放送受信装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係るデジタル放送受信装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の実施形態におけるメモリ保存データを示す説明図である。 本発明の実施形態におけるメモリ保存データを示す説明図である。 本発明の実施形態におけるEPG表示例を示す説明図である。 本発明の実施形態におけるEPG表示例を示す説明図である。 本発明の実施形態2の動作を示すフローチャートである。 未加工のEPG表示例を示す説明図である。 従来例におけるEPG表示例を示す説明図である。
符号の説明
1 計測部
2 記憶部
3 比較部
4 EPG画像処理部
4 出力部

Claims (6)

  1. 番組情報に基づいて画面に番組表を表示する電子番組ガイド装置であって、
    視聴者がデジタル放送の視聴を開始したことを示す情報を入力として、デジタル放送を視聴した時間をチャンネル毎に計測する計測部と、
    視聴者が視聴したチャンネル毎に、その番組が無料・有料のいずれであるか、有料の場合、その番組を契約済・未契約のいずれであるかを分類し、かつ、前記チャンネル毎に、視聴者がチャンネルを切り替えた時にそれまで視聴していた前記計測部が計測した時間を加算したトータルの視聴時間と、視聴者がチャンネルを最後に切り替えた最終視聴時間とを対応して記憶する記憶部と
    前記記憶部に記憶されているチャンネル毎に、前記トータル視聴時間及び前記最終視聴時間の情報を読み出し、チャンネル毎に、前記トータル視聴時間及び前記最終視聴時間の大小を比較する比較部と
    番組表の表示に優先順位を設定するため、チャンネル毎に前記トータル視聴時間を比較し、チャンネル毎の前記トータル視聴時間が同一である場合、最終視聴時間の情報を参照することで、最後に視聴した時間が現在の時間に近いチャンネルを優先することで番組表の画像を生成し、さらに、前記最終視聴時間が同一である場合、チャンネルの情報を参照することで、チャンネル番号の小さいチャンネルを優先することで番組表の画像を生成するEPG画像生成部とを有し
    前記記憶部は、さらに視聴者からの指定が可能な表示更新間隔時間が書き込まれる構成となっており、前記表示更新時間が経過した場合、書き込まれているチャンネル毎の前記トータル視聴時間,前記最終視聴時間をリセットするものであることを特徴とする電子番組ガイド装置。
  2. 前記記憶部は、視聴者からの指定が可能な番組表を表示する際のトータル視聴時間の閾値が書き込まれる構成になっており、
    前記EPG画像生成部は、前記記憶部に記憶されているトータル視聴時間の閾値と視聴時間との比較を行い、前記閾値より視聴時間が多いチャンネルのみ番組表を表示するものである請求項1に記載の電子番組ガイド装置。
  3. 番組情報に基づいて画面に番組表を表示する電子番組ガイド表示方法であって、
    視聴者がデジタル放送の視聴を開始したことを示す情報を入力として、デジタル放送を視聴した時間をチャンネル毎に計測し
    視聴者が視聴したチャンネル毎に、その番組が無料・有料のいずれであるか、有料の場合、その番組を契約済・未契約のいずれであるかを分類し、かつ、前記チャンネル毎に、視聴者がチャンネルを切り替えた時にそれまで視聴していた前記計測部が計測した時間を加算したトータルの視聴時間と、視聴者がチャンネルを最後に切り替えた最終視聴時間とを対応して記憶しておき、
    前記記憶されているチャンネル毎に、前記トータル視聴時間及び前記最終視聴時間の情報を読み出し、チャンネル毎に、前記トータル視聴時間及び前記最終視聴時間の大小を比較し、
    番組表の表示に優先順位を設定するため、チャンネル毎に前記トータル視聴時間を比較し、チャンネル毎の前記トータル視聴時間が同一である場合、最終視聴時間の情報を参照することで、最後に視聴した時間が現在の時間に近いチャンネルを優先することで番組表の画像を生成し、さらに、前記最終視聴時間が同一である場合、チャンネルの情報を参照することで、チャンネル番号の小さいチャンネルを優先することで番組表の画像を生成し
    さらに視聴者からの指定が可能な表示更新間隔時間が経過した場合、書き込まれているチャンネル毎の前記トータル視聴時間,前記最終視聴時間をリセットすることを特徴とする電子番組ガイド表示方法。
  4. 視聴者からの指定が可能な番組表を表示する際のトータル視聴時間の閾値が書き込まれ、
    前記記憶されているトータル視聴時間の閾値と視聴時間との比較を行い、前記閾値より視聴時間が多いチャンネルのみ番組表を表示する請求項3に記載の電子番組ガイド表示方法。
  5. 番組情報に基づいて画面に番組表の表示を制御する電子番組ガイド装置用プログラムであって、
    コンピュータに、
    視聴者がデジタル放送の視聴を開始したことを示す情報を入力として、デジタル放送を視聴した時間をチャンネル毎に計測する機能と
    視聴者が視聴したチャンネル毎に、その番組が無料・有料のいずれであるか、有料の場合、その番組を契約済・未契約のいずれであるかを分類し、かつ、前記チャンネル毎に、視聴者がチャンネルを切り替えた時にそれまで視聴していた前記計測部が計測した時間を加算したトータルの視聴時間と、視聴者がチャンネルを最後に切り替えた最終視聴時間とを対応して記憶部に記憶させる機能と、
    前記記憶部に記憶されているチャンネル毎に、前記トータル視聴時間及び前記最終視聴時間の情報を読み出し、チャンネル毎に、前記トータル視聴時間及び前記最終視聴時間の大小を比較する機能と、
    番組表の表示に優先順位を設定するため、チャンネル毎に前記トータル視聴時間を比較し、チャンネル毎の前記トータル視聴時間が同一である場合、最終視聴時間の情報を参照することで、最後に視聴した時間が現在の時間に近いチャンネルを優先することで番組表の画像を生成し、さらに、前記最終視聴時間が同一である場合、チャンネルの情報を参照することで、チャンネル番号の小さいチャンネルを優先することで番組表の画像を生成する機能と
    さらに視聴者からの指定が可能な表示更新間隔時間が経過した場合、書き込まれているチャンネル毎の前記トータル視聴時間,前記最終視聴時間をリセットさせる機能とを実行させることを特徴とする電子番組ガイド装置用プログラム。
  6. 前記コンピュータに、
    視聴者からの指定が可能な番組表を表示する際のトータル視聴時間の閾値を前記記憶部に記憶させる機能と、
    前記記憶部に記憶されているトータル視聴時間の閾値と視聴時間との比較を行い、前記閾値より視聴時間が多いチャンネルのみ番組表を表示する機能をとを実行させる請求項5に記載の電子番組ガイド装置用プログラム。
JP2007002329A 2007-01-10 2007-01-10 電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラム Expired - Fee Related JP4690348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002329A JP4690348B2 (ja) 2007-01-10 2007-01-10 電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007002329A JP4690348B2 (ja) 2007-01-10 2007-01-10 電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008172405A JP2008172405A (ja) 2008-07-24
JP4690348B2 true JP4690348B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=39700095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007002329A Expired - Fee Related JP4690348B2 (ja) 2007-01-10 2007-01-10 電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4690348B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715677A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Toshiba Corp 番組選局装置
JPH0983891A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 番組内容表示装置
JPH11220673A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 番組表表示装置及び方法
JP2000092406A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Funai Electric Co Ltd 番組選局ガイド装置
JP2000253325A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Toshiba Corp 電子番組ガイド受信システム
JP2002094893A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Pioneer Electronic Corp 番組案内表示装置及び番組案内表示方法
JP2003333447A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Sony Corp データ処理装置、その方法およびそのプログラム
JP2004072486A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 放送受信機
JP2006254076A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Toshiba Corp 放送受信装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0715677A (ja) * 1993-06-28 1995-01-17 Toshiba Corp 番組選局装置
JPH0983891A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 番組内容表示装置
JPH11220673A (ja) * 1998-01-30 1999-08-10 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 番組表表示装置及び方法
JP2000092406A (ja) * 1998-09-16 2000-03-31 Funai Electric Co Ltd 番組選局ガイド装置
JP2000253325A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Toshiba Corp 電子番組ガイド受信システム
JP2002094893A (ja) * 2000-09-19 2002-03-29 Pioneer Electronic Corp 番組案内表示装置及び番組案内表示方法
JP2003333447A (ja) * 2002-05-14 2003-11-21 Sony Corp データ処理装置、その方法およびそのプログラム
JP2004072486A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Mitsubishi Electric Corp 放送受信機
JP2006254076A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Toshiba Corp 放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008172405A (ja) 2008-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8756631B2 (en) Method and apparatus for display of a digital video signal having minor channels
JP4240785B2 (ja) 受信装置、及び受信装置の制御方法
JP6373179B2 (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、およびプログラム
KR20080023891A (ko) 위젯형 유저 인터페이스 방법 및 그 디지털 티브이
JP2009088977A (ja) 番組情報表示システム、番組情報表示方法、及びテレビシステム
KR20050119308A (ko) 전자기기의 시간 설정방법
US8407739B2 (en) Apparatus and method for displaying broadcasting program guide information
US8571380B2 (en) Object image display apparatus, object image display method and object image display program
JPWO2009037829A1 (ja) 表示装置、表示方法および表示プログラム
KR20100135144A (ko) 방송프로그램 정보를 제공하는 디스플레이 장치 및 그의 방송프로그램 정보 제공 방법
JP2005347806A (ja) 電子機器および該電子機器にて実行される番組情報取得方法
KR20090008027A (ko) 주식정보 제공방법 및 이를 적용한 방송 수신장치
KR100453039B1 (ko) 방송 프로그램 안내 정보 제공 방법 및 장치
CN109922366B (zh) 一种设备参数调整方法、装置、设备及介质
JP4690348B2 (ja) 電子番組ガイド装置及び電子番組ガイド方法並びに電子番組ガイドプログラム
JP2006238276A (ja) ディジタル放送受信方法及び装置
EP1056283A1 (en) Program selecting device and program selecting method
US20090013355A1 (en) Broadcast scheduling method and broadcast receiving apparatus using the same
JP6555798B2 (ja) デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法、およびプログラム
KR102614754B1 (ko) 디스플레이 장치 및 그 동작 방법
US20080209475A1 (en) Information recording and reproducing apparatus
JP2009246928A (ja) デジタル放送受信機
EP2076034A1 (en) Method for updating broadcast information and broadcast-receiving apparatus using same
KR100709424B1 (ko) 선호 프로그램 서비스 방법 및 그에 따른 텔레비전 방송수상기
KR100739128B1 (ko) 디지탈 티브이의 채널 탐색 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees