JP4688171B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4688171B2
JP4688171B2 JP2007107399A JP2007107399A JP4688171B2 JP 4688171 B2 JP4688171 B2 JP 4688171B2 JP 2007107399 A JP2007107399 A JP 2007107399A JP 2007107399 A JP2007107399 A JP 2007107399A JP 4688171 B2 JP4688171 B2 JP 4688171B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
combustion apparatus
abnormality
burner
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007107399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008267620A (ja
Inventor
和基次 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2007107399A priority Critical patent/JP4688171B2/ja
Publication of JP2008267620A publication Critical patent/JP2008267620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4688171B2 publication Critical patent/JP4688171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

本発明は、バーナを有する温風暖房器などの燃焼装置に関する。
燃焼装置には、一般的に、燃焼装置の作動状態を検出する作動状態検出手段と、作動状態検出手段で検出された状態値と所定の判定値とを比較して燃焼装置に異常を生じたか否かを判別する異常判別手段と、異常判別手段で異常を生じたと判別されたときにバーナの燃焼量を減少させ又は燃焼を停止させる安全制御を実行する安全制御手段とが設けられている。
例えば、温風暖房器では、作動状態検出手段として、器体内の通風路カバーの温度を検出する温度センサやバーナに臨ませた熱電対を設け、温度センサの検出温度が所定の判定温度以上になったときは過熱状態になったと判断して、バーナの燃焼量を減少させ、また、熱電対の出力電圧が所定の判定電圧以下になったときは、酸素不足によるバーナの火炎リフトを生じたと判断して、バーナの燃焼を停止するようにしている。
また、従来、燃焼装置の累積運転時間又は累積運転回数に基づいて推定される消耗度が燃焼装置の耐用限界消耗度に達したときに、警報を発すると共に燃焼装置を運転不能にするようにしたものも知られている(例えば、特許文献1参照)。
このものでは、点検、整備を行わずに燃焼装置が寿命を越えて使用されることを防止できる。ところで、燃焼装置の使用状況によっては燃焼装置の構成部品に想定外の劣化を生ずることがあるが、燃焼装置の累積運転時間又は累積運転回数に基づいて求められる消耗度にはこのような劣化が反映されない。そして、部品が劣化しても部品性能がギリギリ確保されている限り、作動状態検出手段で検出される状態値は異常と判別されるまでには悪化しないため、劣化した状態で耐用限界消耗度に達するまで燃焼装置が通常のまま運転されてしまう。
特開平4−62318号公報
本発明は、以上の点に鑑み、部品が劣化したときには部品性能がギリギリ確保されても安全制御が実行されるようにして、部品が劣化した状態で燃焼装置が通常のまま運転されてしまうことを防止できるようにした燃焼装置を提供することをその課題としている。
上記課題を解決するために、本発明は、バーナを有する燃焼装置であって、燃焼装置の作動状態を検出する作動状態検出手段と、作動状態検出手段で検出された状態値と所定の判定値とを比較して燃焼装置に異常を生じたか否かを判別する異常判別手段と、異常判別手段で異常を生じたと判別されたときにバーナの燃焼量を減少させ又は燃焼を停止させる安全制御を実行する安全制御手段とを備えるものにおいて、燃焼装置の累積運転時間又は累積運転回数に基づいて推定される消耗度が燃焼装置の耐用限界消耗度の所定割合以上になったところで、前記判定値を異常と判別され易い側に設定変更する判定値変更手段を備えることを特徴とする。
ここで、上記所定割合は、燃焼装置の構成部品が性能ギリギリの状態まで劣化する可能性を生ずる消耗度に合わせて決定される。そして、本発明によれば、消耗度が耐用限界消耗度の所定割合以上になって、部品が性能ギリギリの状態まで劣化してしまう可能性がある状態になると、異常判別のための判定値が異常と判別され易い側に設定変更される。そのため、部品が劣化した場合は、部品性能がギリギリ確保されていても、作動状態検出手段で検出される状態値と設定変更された判定値との比較で燃焼装置の異常を生じたと判別されて安全制御が実行される確率が高くなる。従って、部品が劣化した状態で燃焼装置が通常のまま運転されてしまうことを有効に防止することができ、安全性が向上する。
図1は、本発明の実施形態の燃焼装置である温風暖房器を示している。この温風暖房器の器体1内には、下部の送風ファン2と、その上方に位置する、バーナ3を内蔵する燃焼筐4と、燃焼筐4の配置部を上方から前方に亘って囲う通風路カバー5とが配置されている。この通風路カバー5により燃焼筐4の周囲の通風路6が画成される。そして、送風ファン2の作動により器体1の背面の吸込み口1aから通風路6に空気を吸込み、燃焼筐4からの燃焼排ガスと空気とを混合して、器体1の前面下部の吹出し口1bから温風として吹出すようにしている。
燃焼筐4には、吸込み口1aからの空気の一部を燃焼用空気として取入れる後面下部の空気取入口4aと、上端の排気口4bとが開設されている。そして、排気口4b上に遮熱板7を設けて、排気口4bからの燃焼排ガスが遮熱板7の下側を通って燃焼筐4の前面側の通風路6の部分に吸引排気されるようにしている。
また、吸込み口1aからの塵埃の侵入を防止するため、吸込み口1aを覆うエアフィルタ8が設けられている。ここで、エアフィルタ8の目詰まりを生ずると、通風路6に吸込まれる空気量が減少して、通風路6に流れる温風に占める燃焼排ガスの割合が増加し、温風の温度が過度に上昇する。また、バーナ3の異常や室内空気の酸素濃度低下を生ずると、バーナ3の不完全燃焼を生ずる。そこで、温風暖房器の作動状態を検出する作動状態検出手段として、通風路カバー5の温度を検出する温度センサ9と、バーナ3に臨ませた熱電対10とを設けている。そして、これら温度センサ9と熱電対10とからの出力信号を図2に示すコントローラ11に入力している。
コントローラ11は機能的手段として、温度センサ9や熱電対10の出力信号に基づき温風の過熱や不完全燃焼といった異常を生じたか否かを判別する異常判別手段12と、異常判別手段12で異常を生じたと判別されたときにバーナ3の燃焼量を減少させたり燃焼を停止する安全制御を実行する安全制御手段13とを備えている。
異常判別手段12及び安全制御手段13での処理の詳細は図3に示す通りであり、先ず、S1のステップで熱電対10の出力電圧Vtcが所定の判定電圧YV以下になったか否かを判別する。バーナ3の異常やエアフィルタ8の目詰まりや室内空気の酸素濃度低下を生ずると、バーナ3の火炎がリフトして熱電対10の出力電圧Vtcが低下する。そして、Vtc≦YVになったときは、不完全燃焼を生じたものと判断し、S5のステップに進んでバーナ3の燃焼を停止する。
Vtc>YVであれば、S2のステップで温度センサ9の検出温度Tが所定の第1判定温度YT1以上になったか否かを判別する。T<YT1であれば、異常なしと判断してS1のステップに戻る。一方、T≧YT1であれば、エアフィルタ8の目詰まりによる温風の過熱を生じたものと判断し、S3のステップでフィルタランプを点灯して、エアフィルタ8の掃除を促した後、S4のステップで温度センサ9の検出温度Tが第1判定温度YT1より高く設定される第2判定温度YT2以上になったか否かを判別する。そして、T≧YT2であれば、S5のステップでバーナ3の燃焼を停止する。また、YT1<T<YT2であれば、S6のステップでバーナ3の燃焼量を減少させて、S1のステップに戻る。
また、コントローラ11は、温風暖房器の累積運転時間又は累積運転回数に基づいて消耗度を推定する消耗度推定手段14と、消耗度推定手段14で推定された消耗度が耐用限界消耗度に達したときに、警報を発すると共にバーナ3の燃焼を禁止して温風暖房器を運転不能にする耐用限界制御手段15を備えている。
ところで、温風暖房器の使用状況によっては、温風暖房器の構成部品の想定外の劣化を生ずることがある。このように部品が劣化しても部品性能がギリギリ確保されている限り、温度センサ9の検出温度Tや熱電対10の出力電圧Vtcは異常と判別されるまでには悪化しない。そのため、劣化した状態で耐用限界消耗度に達するまで温風暖房器が通常のまま運転されてしまう。
そこで、本実施形態では、コントローラ11に、消耗度推定手段14で推定された消耗度が耐用限界消耗度の所定割合以上になったところで、異常判別のための判定値たる上記判定電圧YVを異常と判別され易い側、即ち、高圧側に設定変更すると共に、上記第1と第2判定温度YT1,YT2を異常と判別され易い側、即ち、低温側に設定変更する判定値変更手段16を設けている。ここで、上記所定割合は、温風暖房器の構成部品が性能ギリギリの状態まで劣化する可能性を生ずる消耗度に合わせて例えば耐用限界消耗度の60%程度に決定される。
これによれば、部品が劣化した場合は、部品性能がギリギリ確保されていても、判定電圧YVが通常の値(例えば、12mV)より高い値(例えば、14mV)に設定変更されることにより、S1のステップでVtc≦YVと判定される可能性が高くなる。また、第1判定温度YT1が通常の値(例えば、70℃)より低い値(例えば、65℃)に設定変更されることにより、S2のステップでT≧YT1と判定される可能性が高くなり、同様に第2判定温度YT2が通常の値(例えば、80℃)より低い値(例えば、75℃)に設定変更されることにより、S4のステップでT≧YT2と判定される可能性が高くなる。従って、部品が劣化した場合は、バーナ3の燃焼停止や燃焼量の減少といった安全制御が実行される確率が高くなり、部品が劣化した状態で耐用限界消耗度に達するまで温風暖房器が通常のまま運転されてしまうことを有効に防止できる。
以上、温風暖房器に本発明を適用した実施形態について説明したが、温風暖房器以外の燃焼装置にも同様に本発明を適用できる。また、上記実施形態では、燃焼装置の作動状態を検出する作動状態検出手段として過熱検出のための温度センサ9と不完全燃焼検出のための熱電対10を設けているが、他の検出手段を設けることも可能である。
本発明の実施形態の燃焼装置(温風暖房器)の切断側面図。 実施形態の燃焼装置のコントローラのブロック図。 図2のコントローラの異常判別手段及び安全制御手段で行う処理を示すフロー図。
符号の説明
3…バーナ、9…温度センサ(状態検出手段)、10…熱電対(状態検出手段)、11…コントローラ、12…異常判別手段、13…安全制御手段、14…消耗度推定手段、16…判定値変更手段。

Claims (1)

  1. バーナを有する燃焼装置であって、燃焼装置の作動状態を検出する作動状態検出手段と、作動状態検出手段で検出された状態値と所定の判定値とを比較して燃焼装置に異常を生じたか否かを判別する異常判別手段と、異常判別手段で異常を生じたと判別されたときにバーナの燃焼量を減少させ又は燃焼を停止させる安全制御を実行する安全制御手段とを備えるものにおいて、
    燃焼装置の累積運転時間又は累積運転回数に基づいて推定される消耗度が燃焼装置の耐用限界消耗度の所定割合以上になったところで、前記判定値を異常と判別され易い側に設定変更する判定値変更手段を備えることを特徴とする燃焼装置。
JP2007107399A 2007-04-16 2007-04-16 燃焼装置 Active JP4688171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107399A JP4688171B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007107399A JP4688171B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008267620A JP2008267620A (ja) 2008-11-06
JP4688171B2 true JP4688171B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=40047360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007107399A Active JP4688171B2 (ja) 2007-04-16 2007-04-16 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4688171B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7068834B2 (ja) * 2018-01-24 2022-05-17 大阪瓦斯株式会社 暖房装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749133A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Tokyo Gas Co Ltd 給湯器耐用限度表示装置
JPH11248154A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Takagi Ind Co Ltd 燃焼装置
JP2002276935A (ja) * 2001-03-23 2002-09-25 Paloma Ind Ltd 燃焼制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749133A (ja) * 1993-08-04 1995-02-21 Tokyo Gas Co Ltd 給湯器耐用限度表示装置
JPH11248154A (ja) * 1998-03-05 1999-09-14 Takagi Ind Co Ltd 燃焼装置
JP2002276935A (ja) * 2001-03-23 2002-09-25 Paloma Ind Ltd 燃焼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008267620A (ja) 2008-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005299633A (ja) 車両のサーモスタットモニタリング装置及び方法
JP2010007631A (ja) サーモスタットの故障検出装置および方法
JP4688171B2 (ja) 燃焼装置
JP4567636B2 (ja) 温風暖房機
JP4041071B2 (ja) 温風暖房機
JP2009063251A (ja) 換気システム
JP4199254B2 (ja) 燃焼装置
JP4640732B2 (ja) 燃焼装置
JP5319308B2 (ja) 開放型燃焼機器
JP2008164202A (ja) 燃焼装置の異常検出装置
JP2010022390A (ja) 洗濯機
JP2010065867A (ja) 燃焼機器の燃焼制御装置
JP2003269869A (ja) 排気型オーブン
JP5386529B2 (ja) 開放型燃焼暖房機器
JPH09287737A (ja) 燃焼機器
JP2008298366A (ja) 湯沸し器
JP3654607B2 (ja) ガス燃焼機器の不完全燃焼防止装置
JP2018147620A (ja) 燃料電池システム
JP2019128092A (ja) 暖房装置
JP3474040B2 (ja) 燃焼装置
JP2004169981A (ja) 燃焼装置
JP5962986B2 (ja) 燃焼装置及び燃焼装置の制御方法
JP2016113973A (ja) 内燃機関冷却系のサーモスタット異常検出装置
JP2007078231A (ja) 給湯装置
JP2013217617A (ja) 温風暖房装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4688171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250