JP4687390B2 - 超音波振動装置 - Google Patents

超音波振動装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4687390B2
JP4687390B2 JP2005312028A JP2005312028A JP4687390B2 JP 4687390 B2 JP4687390 B2 JP 4687390B2 JP 2005312028 A JP2005312028 A JP 2005312028A JP 2005312028 A JP2005312028 A JP 2005312028A JP 4687390 B2 JP4687390 B2 JP 4687390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
horn
vibrator
central portion
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005312028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007117856A (ja
Inventor
真人 布村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005312028A priority Critical patent/JP4687390B2/ja
Publication of JP2007117856A publication Critical patent/JP2007117856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4687390B2 publication Critical patent/JP4687390B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/95Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94
    • B29C66/951Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools
    • B29C66/9516Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling specific variables not covered by groups B29C66/91 - B29C66/94 by measuring or controlling the vibration frequency and/or the vibration amplitude of vibrating joining tools, e.g. of ultrasonic welding tools by controlling their vibration amplitude
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8145General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the constructional aspects of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hair Curling (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Description

本発明は、超音波振動を発生させる振動子とこの振動子の振動を増幅伝達するホーンとを備えた超音波振動装置に関するものである。
超音波振動を毛髪に付与することでヘアスタイリングを行う非加熱式のヘアスタイリング装置が近年提案されているが、毛髪をストレートにセットするヘアスタイリング用には図11に示すように振動放射面21が細長いホーン2を用いることになる。
この場合、ホーン2の振動入射面20の全面に振動子1を配したのでは振動子1が大型化する上に消費電力も多くなることから、ホーン2の振動入射面20における長手方向中央部に振動子1を連結し、振動入射面20の長手方向両端部には振動子1に代えて反作用体3,3を夫々連結(もしくは一体に形成)することで、寄生振動(ホーン2の振動入射面20から振動放射面21に向かう方向に直交する方向の振動)を抑制するとともに振動放射面21がその長手方向全長にわたる振幅分布が同等となるようにしている。
ここにおいて、図に示すような定在波により振動放射面21での振幅を大きくとれるようにした時、振動の節Sが振動入射面20付近に来ることになるが、この場合、振動放射面21が長いと節平面は曲面となってしまうために、長手方向両端部での振幅が小さくなって振動放射面21での振幅分布が均一にならない。
ホーン2における振動子1が連結されている部分と反作用体3が連結された長手方向両端部との間にスリット状の開口24を入れることで、振動経路が複数に分割されるようにしたものも提案されているが、節平面と振動放射面21とに間に位置するスリット状の開口24は、節平面が曲面となってしまうことを抑制することはなく、同様の問題を有している。
特開平7−2231号公報
本発明は上記の従来の問題点に鑑みて発明したものであって、ホーンの振動放射面の振幅分布を均一にすることができる超音波振動装置を提供することを課題とするものである。
上記課題を解決するために本発明に係る超音波振動装置は、超音波振動を発生する振動子と、振動子の振動の増幅用のホーンとからなり、ホーンにおける振動入射面に固定された振動子からの振動をホーンにおける振動放射面から増幅放射する超音波振動装置において、細長い振動放射面を備えるホーンの長手方向中央部における入射面部分に振動子が連結固定され、ホーンの長手方向両端部における入射面側に夫々独立した反作用体が連結されて、1/2波長の振動を行うものとして形成されており、ホーンにおける長手方向中央部と長手方向両端部との間には一端が入射面に至るスリットが形成されて、上記スリットがホーンにおける振動の節平面を横切り、反作用体を有する上記両端部と振動子が連結された上記中央部とが上記節平面より振動放射面側でのみ繋がっていることに特徴を有している。スリットによって中央部と両端部とを分離したために、節平面が曲面となってしまうことがなく、振幅分布を均一にしやすいものである。
この場合、1/2波長の振動を行うものとして形成したことで、軽量小型にすることができるだけでなく、スリットで分割された各節平面は全く動かない点となるために、該超音波振動装置の固定点とすることが容易となる。
また、振動子はこの振動子を貫通するボルトでホーンに固定していると、振動子をホーンに強固に固定することができて、振動子の振動に全体の系を追従させることができ、全体として高効率に共振させることができる。
ホーンの長手方向中央部の振動振幅を抑制する開口を備えて、振動抑制用の開口の幅の調節で振幅分布を変化させたり、ホーンの長手方向中央部と長手方向両端部とで振動増幅比を異ならせたりすることで、振動振幅分布を求めるものにすることができる。
本発明は、スリットによってホーンにおける中央部と両端部とが振動放射面側でのみ繋がっていることから、中央部と両端部とが相互に影響しあって節平面を曲面としてしまうことがないものであり、このために細長い振動放射面での振幅分布を均一にすることが容易なものである。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基いて説明すると、超音波振動装置は、図1及び図2に示すように、振動子1とホーン2とからなるもので、振動子1は伝導性金属シート(ニッケルまたはベリリウム銅からなるものが好ましい)を間に挟み込んだ圧電素子または磁歪素子からなるもので、円柱状に形成されている。
矩形体状のホーン2はその振動入射面20における長手方向中央部に上記振動子1が連結固定され、振動入射面20の反対側となる振動放射面21が振動入射面20よりも厚みの薄いものとなるように形成されたものであり、振動入射面20における長手方向両端部には反作用体3,3が夫々連結されている。また、振動子1の他面にも反作用体3’が連結されている。振動子1のホーン2への連結固定は、図5に示すように、ボルト15を用いることで行うのが簡便であるが、他の方法で連結固定してもよい。
なお、振動放射面21側の厚みを薄くしているのは振幅を大きくするためであり、このためにホーン2の断面形状をカテノイダル型としているが、図3(a)に示す指数型(エクスポーネンシャル型)や図3(b)に示す懸垂面型(コニカル型)としたり、図3(c)に示す段付き型(ステップ型)としてもよい。またホーン2と反作用体3,3とは一体に形成してもよい。
そしてホーン2における振動子1が連結された中央部と反作用体3,3が連結された両端部との間には、一端が振動入射面20に至るスリット4,4が形成されている。このようなスリット4が存在するために、振動子1からホーン2に入った振動は、図4に示すようにホーン2の中央部を経て振動放射面21全体に広がり、振動放射面21で反射した振動は底面(振動入射面20または反作用体3のホーン2と反対側の面)で再反射して振動放射面21に向かうことを繰り返す共振をホーン2に生成する。
ここにおいて、一端が振動入射面20に至るスリット4は、反作用体3を含む全長(高さ)が1/2波長となっているホーン2における振動の節平面を横切るものとなっており、ホーン2の振動入射面20側における長手方向中央部がホーン20の振動入射面20側における長手方向両端部に影響を与えることがないために、節平面Sが曲面となってしまうことはなく、このために振動放射面21の長手方向両端部における振幅は長手方向中央部とほぼ同等のものにすることができるものであり、振動放射面21の全長にわたる振幅分布をほぼ均一にすることができる。
なお、ホーン2はその節平面となるところに図1に示すように固定用片28を備えており、この固定片28において固定することで、振動放射面21や反作用体3の振動が損なわれてしまうことがないようにしている。図1では中央部と長手方向両端に夫々2個、都合6個の固定片28を設けているが、中央部にのみ固定片28を設けたものであってもよい。
ところで、振動放射面21での振幅は、毛髪への超音波振動の付与という点からすると、長手方向中央部よりも長手方向両端部の方が振幅が大となっていると、振動が与えられた毛髪が長手方向中央部に寄ってくることになるために好ましい結果を得ることができる。
この点に対処したものを図6に示す。ここではホーン2における長手方向中央部に開口24を形成して振動子1から出力された振動が開口24の両側を通って振動放射面21の長手方向中央に至るようにしている。開口24の存在により、振動振幅分布は振動放射面21の長手方向中央部で少なくなるものであり、振動抑制用の開口24の幅の調節で振幅分布も変化させることができる。
図7に示すように、振動放射面21の長手方向中央部における厚みを両端部の厚みより厚くしたり、あるいは図8に示すように、スリット4で分割される長手方向中央部及び両端部の幅を変化させたりすることで、各節平面での断面積と振動放射面21での断面積との比を異ならせる((S1/S1’)=(S3/S3’)≦(S2/S2’))ことで、つまりは振動増幅比を異ならせることによっても振幅分布を変化させることができる。図9に示すように、反作用体3,3の長さを調節することによって振幅分布を変化させてもよい。
図10は上記超音波振動装置を備えた毛髪のストレートセット用のヘアスタイラーを示しており、超音波振動面21と押さえ板7との間に毛髪を挟み込んで毛髪に沿って滑らせるように動かすことで、毛髪に超音波振動を付与してヘアセットを行う。図中5は超音波振動装置をその節平面となる部分で固定している本体、6は押さえ板7を有して上記本体5に対して回動自在に連結されたレバー、8は振動子1の駆動用の駆動回路で本体5内に配されている。
(a)(b)は本発明の実施の形態の一例の斜視図である。 同上の説明図である。 (a)(b)(c)は同上のホーンの断面形状例を示す断面図である。 同上の振動伝達に関する説明図である。 振動子の固定構造の一例の分解正面図である。 (a)(b)は夫々他例の説明図である。 (a)は別の例の説明図、(b)はA−A線断面図、(c)はB−B線断面図である。 更に別の例の説明図である。 (a)(b)は夫々異なる例の説明図である。 ヘアスタイラーの一例の概略図である。 従来例の説明図である。
符号の説明
1 振動子
2 ホーン
3 反作用体
4 スリット
20 振動入射面
21 振動放射面

Claims (4)

  1. 超音波振動を発生する振動子と、振動子の振動の増幅用のホーンとからなり、ホーンにおける振動入射面に固定された振動子からの振動をホーンにおける振動放射面から増幅放射する超音波振動装置において、細長い振動放射面を備えるホーンの長手方向中央部における入射面部分に振動子が連結固定され、ホーンの長手方向両端部における入射面側に夫々独立した反作用体が連結されて、1/2波長の振動を行うものとして形成されており、ホーンにおける長手方向中央部と長手方向両端部との間には一端が入射面に至るスリットが形成されて、上記スリットがホーンにおける振動の節平面を横切り、反作用体を有する上記両端部と振動子が連結された上記中央部とが上記節平面より振動放射面側でのみ繋がっていることを特徴とする超音波振動装置。
  2. 振動子はこの振動子を貫通するボルトでホーンに固定されていることを特徴とする請求項1記載の超音波振動装置。
  3. ホーンの長手方向中央部の振動振幅を抑制する開口を備えていることを特徴とする請求項1または2記載の超音波振動装置。
  4. ホーンの長手方向中央部と長手方向両端部とで振動増幅比を異ならせていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の超音波振動装置。
JP2005312028A 2005-10-26 2005-10-26 超音波振動装置 Expired - Fee Related JP4687390B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312028A JP4687390B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 超音波振動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005312028A JP4687390B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 超音波振動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007117856A JP2007117856A (ja) 2007-05-17
JP4687390B2 true JP4687390B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=38142280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005312028A Expired - Fee Related JP4687390B2 (ja) 2005-10-26 2005-10-26 超音波振動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4687390B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4743405B2 (ja) * 2005-10-13 2011-08-10 精電舎電子工業株式会社 超音波加工用工具ホーン
JP2016096508A (ja) * 2014-11-17 2016-05-26 株式会社プレテック 超音波放射器
CA3018949C (en) * 2016-04-18 2020-03-24 Edison Welding Institute, Inc. Modular ultrasonic device for use in package sealing systems

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048759A1 (fr) * 1998-03-23 1999-09-30 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Scelleuse a ultrason
JP2002282788A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 超音波発生装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363992A (en) * 1981-01-26 1982-12-14 Branson Ultrasonics Corporation Resonator exhibiting uniform motional output
JPS60161775A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 島田理化工業株式会社 共振体
JPS60161475U (ja) * 1984-04-04 1985-10-26 株式会社カイジョー 振動振幅の調整手段を有するホ−ン
JPH048534A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Seidensha Denshi Kogyo Kk 超音波加工用工具ホーン
SE505864C2 (sv) * 1993-03-19 1997-10-20 Tetra Laval Holdings & Finance Anordning för ultraljudsförsegling

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048759A1 (fr) * 1998-03-23 1999-09-30 Shikoku Kakoki Co., Ltd. Scelleuse a ultrason
JP2002282788A (ja) * 2001-03-27 2002-10-02 Matsushita Electric Works Ltd 超音波発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007117856A (ja) 2007-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6068782B2 (ja) 超音波トランスジューサ用の熱伝達及び音響整合層
US20120223620A1 (en) Multi-aperture acoustic horn
WO2003031084A3 (de) Ultraschallvorrichtung zur übertragung von ultraschall in ein probenvolumen
KR970706914A (ko) 어포다이즈된 수직 포커스를 갖는 초음파 트랜스듀서 어레이(Ultrasonic Transducer Array with Apodized Elevation Focus)
JP4687390B2 (ja) 超音波振動装置
JP4665716B2 (ja) ヘアスタイリング用超音波振動装置
CN209474649U (zh) 一种超声探头及面阵超声探头
JP4017934B2 (ja) 超音波探触子
US6694038B1 (en) Acoustic device
JP4643227B2 (ja) 超音波プローブ及び超音波診断装置
JP6432069B2 (ja) 集束超音波発生装置
JP2002282788A (ja) 超音波発生装置
AU2009283312B8 (en) An acoustic transducer for swath beams
JP6960348B2 (ja) 圧電アクチュエーター、自走装置、流体輸送装置
JP4338568B2 (ja) 超音波探触子及び超音波診断装置
JP2007090184A (ja) 超音波発生装置
JP6248290B2 (ja) 集束超音波発生装置
JP3772601B2 (ja) 超音波発生装置
US20190321852A1 (en) Conical structure and ultrasonic transducer
Chen et al. Performances study on high-power ultrasonic transducers with double parabolic reflectors
WO2024116460A1 (ja) 超音波トランスデューサおよびこれを備えるパラメリックスピーカ
JP2972857B2 (ja) 屈曲振動型送受波器アレイ
JP2002152890A (ja) 超音波探触子
JP2009213017A (ja) 縞モード振動板を用いる超音波音源
CN112384309A (zh) 用于超声换能器的弹性层

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110131

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees