JP4685536B2 - 乳化組成物およびそれを含有した化粧料 - Google Patents

乳化組成物およびそれを含有した化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4685536B2
JP4685536B2 JP2005211893A JP2005211893A JP4685536B2 JP 4685536 B2 JP4685536 B2 JP 4685536B2 JP 2005211893 A JP2005211893 A JP 2005211893A JP 2005211893 A JP2005211893 A JP 2005211893A JP 4685536 B2 JP4685536 B2 JP 4685536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ascorbic acid
composition
fat
water
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005211893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007001965A (ja
Inventor
和洋 三木
昌史 後藤
司 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Inc
Original Assignee
Sunstar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Inc filed Critical Sunstar Inc
Priority to JP2005211893A priority Critical patent/JP4685536B2/ja
Publication of JP2007001965A publication Critical patent/JP2007001965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4685536B2 publication Critical patent/JP4685536B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は脂溶性アスコルビン酸誘導体を高濃度配合した化粧料用組成物に関し、詳しくは脂溶性アスコルビン酸誘導体を高濃度配合した場合においても経時での着色および分離を抑制し、安定性に優れた乳化組成物を提供しようとするものである。
アスコルビン酸及びその水溶性誘導体はメラニン生成抑制効果、過酸化脂質抑制効果、免疫機能増強効果などに優れ、従来から医薬品、食品、化粧品等の分野で使用されてきたが、脂溶性に乏しいために経皮吸収が困難であり、また製剤中でも不安定であるという課題があった。そのため近年種々の脂溶性アスコルビン酸誘導体及びそれを配合した化粧料が開発されてきており、その安定性の向上に関しての検討がなされている。
例えば特表2001−513076号公報(特許文献1)にはアスコルビン酸の脂肪酸エステルをポリエチレングリコール、エトキシジグリコール、ブチレングリコール、カプリングリセリド、乳酸アルキル及びそれらの混合物からなる群から選ばれる溶媒に、溶解または懸濁させて安定化させる方法が開示されている。しかしながら上記の公報に記載された方法は、多価アルコールを溶媒として使用した場合には、脂溶性アスコルビン酸誘導体と水溶性である多価アルコールの相溶性より、特定の脂溶性アスコルビン酸誘導体に限定されるものであり、すべての脂溶性アスコルビン酸誘導体に関して応用できるものではなかった。
また特開平10−95706号公報(特許文献2)にはアスコルビン酸誘導体と水溶性多価アルコールと水と油性成分からなる乳化剤組成物が開示されているが、乳化組成物の安定性の向上に関するものであり、アスコルビン酸誘導体の安定性を向上させるものではなかった。
更に特開2004−155733号公報(特許文献3)にはアスコルビン酸を溶解させてあるグリセリンを配合してなる化粧料が開示されているが、脂溶性アスコルビン酸誘導体は多価アルコールへの溶解性が乏しく、経時で着色を防ぎ安定化させることは困難であった。
特表2001−513076号公報 特開平10−95706号公報 特開2004−155733号公報
本発明が解決しようとする課題は、脂溶性アスコルビン酸誘導体を高濃度配合した化粧料用組成物において経時での着色および分離を抑制し、長期間の安定性に優れた脂溶性アスコルビン酸誘導体配合組成物を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するため鋭意検討を行った結果、5重量%以上の脂溶性アスコルビン酸誘導体と多価アルコールを含有する乳化組成物において、多価アルコールの含有量を重量比で脂溶性アスコルビン酸誘導体の3倍以上とすることで経時での着色および分離を抑制することを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は5重量%以上の脂溶性アスコルビン酸誘導体と、重量比で脂溶性アスコルビン酸誘導体の3倍以上の配合量である多価アルコールを含有することを特徴とする乳化組成物である。また、前記乳化組成物(第1剤)に、さらに水を含有した別の組成物(第2剤)を使用時に混合する2剤混合式化粧料である。
本発明は脂溶性アスコルビン酸誘導体を高濃度配合した乳化組成物において、経時での着色および分離を抑制し、安定配合を可能とした乳化組成物を得ることができる。さらに前記乳化組成物を第1剤とし、水を含有する組成物を第2剤として、2剤を使用時に混合して使用することにより、使用感のよい化粧料を提供する。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明において、乳化組成物とは、水と油性成分を界面活性剤によって均一混合した組成物をいう。具体的には、乳液、クリーム、ゲル等の形態が挙げられる。油性成分は本発明で用いる脂溶性アスコルビン酸誘導体のみでも、化粧料原料として使用できる油性成分をさらに添加したものでもよい。乳化組成物とすることにより、単なる可溶化系よりも脂溶性アスコルビン酸誘導体の安定性を向上することができる。特に、本発明は化粧料用の組成物として有用である。
本発明の乳化組成物においては、水の量は多価アルコールよりも少ない方が好ましい。安定性がより向上するからである。
本発明で用いられる脂溶性アスコルビン酸誘導体としては、脂溶性であれば特に限定されるものではなく、1種もしくは2種以上を組み合わせて使用することができる。具体的にはテトラ2−ヘキシルデカン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビル、ジパルミチン酸アスコルビル、などが挙げられる。このうち、脂溶性アスコルビン酸誘導体の安定性および、本発明の望ましい製法の点から、テトラ2−ヘキシルデカン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビル、パルミチン酸アスコルビルが好ましく、テトラ2−ヘキシルデカン酸アスコルビルがより好ましい。
本発明で用いる脂溶性アスコルビン酸誘導体以外の油性成分としては、化粧料原料として使用できるものであれば特に限定されるものではないが、25℃の条件下において液状の油が好ましく、中でもオリーブ油、スクワラン、イソステアリン酸イソステアリル、シリコーン油が好ましい。
本発明の乳化組成物は、これらの脂溶性アスコルビン酸誘導体を5重量%以上配合する乳化組成物に関するものである。配合量が5重量%未満であれば従来の技術であっても着色を抑制することは可能である。本発明においては脂溶性アスコルビン酸誘導体の効果を高めるために、8重量%以上、さらには10重量%以上とすることもできる。なお、3倍量以上の多価アルコールを必ず含有するという点から、25重量%を超えることはない。
本発明に使用される多価アルコールとしては具体的にはグリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ジグリセリン等が挙げられる。中でもグリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコールが、安定性の面から特に好ましい。
これらの多価アルコールは脂溶性アスコルビン酸誘導体の配合量に対し、重量比で3倍以上配合する。3倍未満の配合量であれば、脂溶性のアスコルビン酸誘導体の経時での着色又は分離を抑制するのに不十分である。本発明においては、さらに、多価アルコールの配合量をさらに重量比で脂溶性アスコルビン酸誘導体量の5倍以上とすることができる。また、乳化化粧料中の多価アルコールの配合量を50重量%以上、好ましくは60重量%以上とすることができる。多価アルコールの配合量を増加させると、本発明の実施の1つの形態においては透明あるいは半透明な乳化組成物を得ることが可能である。透明あるいは半透明な乳化組成物は、分離・着色を容易に判断でき、安定性を確認しやすいという利点をもつ。
本発明において、界面活性剤は特に限定されず、通常、化粧料原料として用いられる界面活性剤を使用することができるが、その中でもポリグリセリン脂肪酸エステルが好ましい。
本発明の乳化組成物の調製方法は、特に限定されるものではないが、D相乳化法を利用した方法がより好ましい。本発明においては、それぞれ適量の、多価アルコール、水、界面活性剤を均一に混合して界面活性剤相(D相)を調製する。これに脂溶性アスコルビン酸誘導体からなるオイル、又は脂溶性アスコルビン酸誘導体を含有するオイルを攪拌しながら徐々に投入して、オイルが界面活性剤相中に分散されたゲルを調製する。ゲルに水相を投入し、希釈することでエマルションを形成する。得られたエマルションを、多価アルコールと混合させることにより、本発明の乳化組成物を得ることができる。
また、本発明は、上記の乳化組成物を第1剤とし、水を含有する別の組成物を第2剤とし、この2剤を使用時に混合する2剤分離型・用時混合式の乳化化粧料を提供するものである。このとき第2剤に配合される水以外の成分としては、通常化粧料に配合される一般的な水溶性成分を配合することができ、例えば保湿剤、増粘剤、薬効成分、防腐剤、抗酸化剤、pH調整剤などが挙げられる。本発明の目的から、第2剤の組成物は化粧料用組成物とすることが好ましい。2剤分離型とすることにより、1剤型のものより、脂溶性アスコルビン酸誘導体の安定性がさらに向上するという利点がある。また、1剤と2剤の混合量を適宜使用者が調整することもできる。1剤のみの場合より、皮膚への塗布時において水の含有量が上がるので使用感が向上する。
第1剤と第2剤は使用時に混合されるものであるので、使用者が簡便に混合できるという観点から、第2剤は水を多く含む形態が好ましい。具体的には第2剤の水の含有量は70重量%以上が好ましく、80重量%以上がより好ましい。
第1剤と第2剤の混合比は化粧料の使用感を損なわなければ特に限定されるものではないが、2剤の混合性状を考慮して好ましくは重量比で1:3〜3:1である。
以下に本発明の実施例等を挙げてさらに具体的に説明するが、本発明はこれにより限定されるものではない。
実施例1〜4(美容液用乳化組成物)
<製法>実施例1〜4、比較例1:表1の(B)の界面活性剤、(C)の一部(約1重量%)、(D)の一部(約3重量%)を均一に溶解させ、これに(A)の混合物を少量ずつ攪拌しながら徐々に投入してゲルを調製する。これに(C)の残分を加え混合攪拌し、さらに(D)の残分を加えて混合攪拌することにより乳化組成物を得た。
比較例2:表1の(A)及び(D)成分を混合攪拌することにより美容液用組成物を得た。なお、表1の実施例、比較例中の数値は重量%を示し、実施例および比較例の配合量の合計は100重量%である。
<評価方法>上記で得られた美容液に関して室温(約25℃)にて3ヶ月間放置後の着色及び40℃にて3ヶ月間放置後の分離について確認した。
(評価基準)
<着色> <分離>
◎:ほとんど着色しない ◎:全く認められない
○:わずかに着色する ○:ほとんど認められない
△:やや着色する △:やや認められる
×:かなり着色する ×:明確に認められる
Figure 0004685536
<結果>上記の結果より、本実施例中の組成物の脂溶性アスコルビン酸誘導体は経時での着色および分離が少なく、保存安定性に優れていることがわかった。
実施例5(2剤混合式美容液)
<製法>第1剤、第2剤をそれぞれ合計100重量%で調製し、1剤を40重量%、2剤を60重量%混合することにより、目的の2剤分離型、用時混合式の美容液を得た。
(第1剤)
成分名 配合量(重量%)
テトラ2−ヘキシルデカン酸アスコルビル 10.0
モノラウリン酸デカグリセリル 1.5
グリセリン 60.0
香料 適量
精製水 残部
(第2剤)
成分名 配合量(重量%)
1,3−ブチレングリコール 5.0
ヒアルロン酸ナトリウム 0.2
防腐剤 適量
精製水 残部

Claims (6)

  1. ポリグリセリン脂肪酸エステルと、5重量%以上の脂溶性アスコルビン酸誘導体と、重量比で脂溶性アスコルビン酸誘導体の3倍以上の配合量である多価アルコールとを含有し、かつ水の配合量が重量比で前記多価アルコールの配合量よりも少ないことを特徴とする乳化組成物。
  2. 脂溶性アスコルビン酸が、テトラ2−ヘキシルデカン酸アスコルビル、ステアリン酸アスコルビル、およびパルミチン酸アスコルビルからなる群より選ばれた1種以上である請求項1に記載の乳化組成物。
  3. 多価アルコールがグリセリン、1,3−ブチレングリコール、およびプロピレングリコールからなる群より選ばれた1種以上であることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の乳化組成物。
  4. 水、多価アルコール、および界面活性剤を含む界面活性剤相と、脂溶性アスコルビン酸誘導体を含むオイル相を予め混合し、さらに水及び/又は多価アルコールに混合させることにより調製されることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の乳化組成物。
  5. 請求項1〜のいずれかに記載の乳化組成物(第1剤)と、水を含有した組成物(第2剤)を使用時に混合することを特徴とする2剤混合式の化粧料。
  6. 水を含有した組成物(第2剤)が、水が70重量%以上含まれている組成物である請求項に記載の化粧料。
JP2005211893A 2005-06-22 2005-06-22 乳化組成物およびそれを含有した化粧料 Expired - Fee Related JP4685536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211893A JP4685536B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 乳化組成物およびそれを含有した化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005211893A JP4685536B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 乳化組成物およびそれを含有した化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007001965A JP2007001965A (ja) 2007-01-11
JP4685536B2 true JP4685536B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=37687888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005211893A Expired - Fee Related JP4685536B2 (ja) 2005-06-22 2005-06-22 乳化組成物およびそれを含有した化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4685536B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4866607B2 (ja) * 2005-12-09 2012-02-01 株式会社アイ・ティー・オー 乳化組成物
KR101191614B1 (ko) * 2010-06-25 2012-10-15 주식회사 코리아나화장품 혼합식 화장료 조성물
KR101367608B1 (ko) * 2011-10-11 2014-03-05 주식회사 제닉 에멀젼화된 하이드로겔 조성물 및 이의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010612A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Masato Tagawa 化粧料
JP2005263793A (ja) * 2004-02-18 2005-09-29 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2006008620A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Fancl Corp 油溶性アスコルビン酸誘導体を含有した乳化組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004010612A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Masato Tagawa 化粧料
JP2005263793A (ja) * 2004-02-18 2005-09-29 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2006008620A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Fancl Corp 油溶性アスコルビン酸誘導体を含有した乳化組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007001965A (ja) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102245838B1 (ko) 유화 안정성이 우수한 수중유형 저점도 화장료 조성물
JP2009126791A (ja) 多価アルコール中油型乳化化粧料
JP2007153858A (ja) 水中油型乳化化粧料
JP2007014866A (ja) 水中油型微細乳化組成物の製造方法
JP2007269776A (ja) ナノエマルジョン、その製造方法ならびにそれを含む化粧用および皮膚用組成物
JP4685536B2 (ja) 乳化組成物およびそれを含有した化粧料
JP2003003013A (ja) アルキル化多糖類からなる水中油型乳化剤組成物、及び該組成物を用いた化粧料
JP5132800B1 (ja) 水中油型皮膚外用剤
JP2007031304A (ja) W/o型乳化組成物
JP2006241113A (ja) 水中油型乳化組成物及び化粧料
JP2008094811A (ja) O/w型乳化組成物及びその調製方法。
JPH11279044A (ja) 化粧料
JP2004307414A (ja) W/o/wエマルション皮膚外用組成物およびその製造方法
JP2000302668A (ja) O/w型クリーム状乳化化粧料
JP5306676B2 (ja) ショ糖脂肪酸エステル及び水中油型乳化組成物用乳化剤
JP2007169174A (ja) O/w型乳化組成物
JP4774691B2 (ja) ジメチルイソプロピルアズレン含有外用剤
JP2005320257A (ja) 皮膚外用医薬乳化製剤およびその製造方法
JP2724852B2 (ja) ミクロエマルション
JP2008247776A (ja) 水中油型乳化化粧料および水中油型乳化化粧料の製造方法
JP2008239523A (ja) 香料高配合の可溶化組成物
JPH0755897B2 (ja) 乳化皮膚化粧料
JP2001019609A (ja) 多相乳化剤形の皮膚外用剤
KR0132193B1 (ko) 현탁상 코롱 화장료의 제조방법
JPH11244688A (ja) 水中油型乳化組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110210

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4685536

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees