JP4684884B2 - 水中油型乳化組成物 - Google Patents

水中油型乳化組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4684884B2
JP4684884B2 JP2005371851A JP2005371851A JP4684884B2 JP 4684884 B2 JP4684884 B2 JP 4684884B2 JP 2005371851 A JP2005371851 A JP 2005371851A JP 2005371851 A JP2005371851 A JP 2005371851A JP 4684884 B2 JP4684884 B2 JP 4684884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poe
oil
dextrin
fatty acid
emulsion composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005371851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007169240A (ja
Inventor
幸子 佐藤
秀樹 森本
國寛 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Original Assignee
Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Menard Cosmetic Co Ltd filed Critical Nippon Menard Cosmetic Co Ltd
Priority to JP2005371851A priority Critical patent/JP4684884B2/ja
Publication of JP2007169240A publication Critical patent/JP2007169240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684884B2 publication Critical patent/JP4684884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、高温下における硬度上昇や経時的な硬度上昇が改善されて製剤安定性に優れ、しかも皮膚安全性、使用感の面で優れた水中油型乳化組成物に関する。
エモリエントクリーム、マッサージクリーム、クレンジングクリーム、メイクアップクリーム等に代表される水中油型乳化組成物においては、硬度を保持するため、界面活性剤、常温で固形状を呈する油脂類やロウ類などが汎用される。界面活性剤においては、非イオン界面活性剤が汎用される。酸化安定性を維持し、化粧料の形状を固形状に保つ上で、これらを構成する脂肪酸については炭素数が18の飽和脂肪酸であるステアリン酸が主に使用されてきた。またこれら乳化組成物の硬度上昇を抑制することにおいては、特許文献1に述べられているようにショ糖の脂肪酸エステルが検討されている。
特開2002−104927号公報
しかしながら、直鎖ステアリン酸から構成される非イオン界面活性剤を含有させて成る水中油型乳化組成物においては、高温下において硬度が上昇し、また経時的にも硬度の上昇が見られ、製剤安定性の上で大きな問題となっていた。
そこで本発明においては、直鎖ステアリン酸を含む非イオン界面活性剤を含有して成る水中油型乳化組成物における、上記したような高温下又は経時における硬度上昇を抑制し、製剤安定性が良好である乳化組成物を得ることを目的とした。
本発明者等は上記事項に鑑みて鋭意検討した結果、直鎖ステアリン酸系非イオン界面活性剤を50重量%以上含有する非イオン界面活性剤、デキストリン脂肪酸エステル、ビニル系高分子、及び2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニン、アミノメチルプロパノールから選ばれる一種または二種以上を含有することにより、高温下における硬度上昇及び経時的な硬度上昇を有効に抑制することができることを発見し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は(A)直鎖ステアリン酸系非イオン界面活性剤を50重量%以上含有する非イオン界面活性剤、(B)デキストリン脂肪酸エステル、(C)ビニル系高分子、(D)2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニン、アミノメチルプロパノールから選ばれる一種または二種以上を含有する水中油型乳化組成物を提供する発明である。
以下、本発明の構成について詳述する。
本発明において用いる直鎖ステアリン酸系非イオン界面活性剤としては、モノステアリン酸ソルビタン、モノステアリン酸グリセリル、モノステアリン酸デカグリセリル、モノステアリン酸ヘキサグリセリル、モノステアリン酸プロピレングリコール、ステアリン酸メチルグルコシド、ステアリン酸エチルグルコシド、ステアリン酸プロピルグルコシド、モノステアリン酸プロピレングリコール、POE−ソルビタンモノステアレート、POE−ソルビットモノステアレート、POE−モノステアレート、POE−ジステアレート、ショ糖モノステアレート、ショ糖ジステアレート、ショ糖トリステアレート等が挙げられるが、これに限定されるものではない。好ましくはソルビタンを付加させた活性剤又はPOEを付加重合させた活性剤が良く、さらに好ましくはそれらを併用すると良い。
本発明において用いる非イオン界面活性剤は、以下に具体例として示すようなものが挙げられる。
非イオン性界面活性剤: モノオレイン酸ソルビタン、モノイソステアリン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、ペンタ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル類; モノステアリン酸グリセリルヤシ油脂肪酸グリセリル、オレイン酸グリセリル、ジステアリン酸グリセリル等のグリセリン脂肪酸エステル、モノオレイン酸ジグリセリル、モノイソステアリン酸ジグリセリル、モノステアリン酸デカグリセリル、モノオレイン酸デカグリセリル、モノステアリン酸ヘキサグリセリル等のポリグリセリン脂肪酸エステル; モノステアリン酸プロピレングリコール等のプロピレングリコール脂肪酸エステル類; ステアリン酸メチルグルコシド、ステアリン酸エチルグルコシド、ステアリン酸プロピルグルコシド、オレイン酸メチルグルコシド等の脂肪酸アルキルグルコシド; 硬化ヒマシ油誘導体; グリセリンアルキルエーテル; POE−ソルビタンモノステアレート、POE−ソルビタンモノオレエート、POE−ソルビタンテトラオレエート等のPOE−ソルビタン脂肪酸エステル類; POE−ソルビットモノラウレート、POE−ソルビットモノオレエート、POE−ソルビットペンタオレエート、POE−ソルビットモノステアレート等のPOE−ソルビット脂肪酸エステル類; POE−グリセリンモノステアレート、POE−グリセリンモノイソステアレート、POE−グリセリントリイソステアレート等のPOE−グリセリン脂肪酸エステル類; POE−モノオレエート、POE−ジステアレート、POE−モノジオレエート、ジステアリン酸エチレングリコール等のPOE−脂肪酸エステル類; POE−ラウリルエーテル、POE−オレイルエーテル、POE−ステアリルエーテル、POE−ベヘニルエーテル、POE−オクチルドデシルエーテル、POE−コレスタノールエーテル等のPOE−アルキルエーテル類; POE−オクチルフェニルエーテル、POE−ノニルフェニルエーテル、POE−ジノニルフェニルエーテル等のPOE−アルキルフェニルエーテル類; POE・POPのブロック重合等のプルロニック型類; POE・POPセチルエーテル、POE・POP2−デシルテトラデシルエーテル、POE・POPモノブチルエーテル、POE・POP水添ラノリン、POE・POPグリセリンエーテル等のPOE・POPアルキルエーテル類; テトロニック等のテトラPOE・テトラPOPエチレンジアミン縮合物類; POE−ヒマシ油、POE−硬化ヒマシ油、POE−硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE−硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE−硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、POE−硬化ヒマシ油マレイン酸等のPOE−ヒマシ油、硬化ヒマシ油誘導体; POE−ソルビットミツロウ等のPOE−ミツロウ・ラノリン誘導体; ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等のアルカノールアミド; POE−プロピレングリコール脂肪酸エステル; POE−アルキルアミン; POE−脂肪酸アミド; ショ糖モノステアレート、ショ糖ジステアレート、ショ糖トリステアレート等のショ糖脂肪酸エステル; POE−ノニルフェニルホルムアルデヒド縮合物; アルキルエトキシジメチルアミンオキシド; トリオレイルリン酸; ポリエーテル変性シリコーン、アルコール変性シリコーン、アミノ変性シリコーン等のシリコーン系界面活性剤等が挙げられる。
本発明において用いる直鎖ステアリン酸系非イオン界面活性剤の配合量は全体の非イオン界面活性剤の配合量に対し、50重量%以上である。好ましくは70重量%以上である。50重量%未満では十分な硬度安定性が得られず好ましくない。
本発明において用いるデキストリン脂肪酸エステルとしては、デキストリンと炭素数12〜22の高級脂肪酸とのエステルが用いられ、具体的には(パルミチン酸/2−エチルヘキサン酸)デキストリン、カプリル酸デキストリン、ウンデカン酸デキストリン、ラウリン酸デキストリン、ミリスチン酸デキストリン、パルミチン酸デキストリン、ステアリン酸デキストリン、イソステアリン酸デキストリン、アラキン酸デキストリン、ベヘン酸デキストリン、ヤシ油脂肪酸デキストリン等が挙げられる。これらのうち、パルミチン酸デキストリン又は(パルミチン酸/2−エチルヘキサン酸)デキストリンが安定性、使用性面から最も好ましい。これらのデキストリン脂肪酸エステルは、広く市販されており、例えばデキストリン脂肪酸エステルは「レオパールKL」「レオパールTT」の商品名で千葉製粉株式会社より発売されているが、これらに限定されるものではない。
本発明におけるデキストリン脂肪酸エステルの配合量は特に限定されないが、好ましくは0.1〜5重量%、さらに好ましくは1〜3重量%である。0.1重量%未満では処方系によっては高温下における硬度上昇及び経時的な硬度上昇を有効に抑制することができない場合があり、5重量%より多い場合には十分な硬度安定性が得られない場合がある。
本発明におけるビニル系高分子として好適なものは、カルボキシビニルポリマー、アクリル酸アルキルコポリマー、アクリル酸・メタクリル酸アルキルコポリマー、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等が挙げられるが、これらに限定されるものではないが好ましくはカルボキシビニルポリマーである。
本発明における2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニン、アミノメチルプロパノールの配合量は特に限定されず、上記ビニル系高分子の中和に要する量を適宜含有されればよい。これらのうち、2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニンが安定性、使用性面から最も好ましい。
本発明の水中油型乳化組成物は上記必須成分の他に、通常の化粧料、医薬部外品、医薬品等に用いられる各種成分、例えば他の界面活性剤、油性成分、保湿剤、増粘剤、キレート剤、薬効成分、防腐剤、色素、顔料、粉体、pH調整剤、紫外線吸収剤、抗酸化剤、香料等を適宜配合することができる。
本発明の水中油型乳化組成物に配合することができる各種成分を更に具体的に例示するならば、油性成分としては炭化水素、植物油脂、高級脂肪酸エステル、シリコーン油、フッ素系油、トリグリセライド、高級アルコールなどが挙げられる。一方、水性成分としては水以外にもアルコール、多価アルコールなどが挙げられる。
本発明の水中油型乳化組成物は皮膚外用剤として化粧料、医薬部外品、医薬品等の用途に使用できる。
本発明は、高温下における硬度上昇や経時的な硬度上昇が改善されて製剤安定性に優れた水中油型乳化組成物である。以下にその実施例及び比較例を挙げ、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記実施例において制限されるものではない。なお、処方中の各成分の配合量は、重量%とする。
表1にデキストリン脂肪酸エステルを様々な割合で配合した製剤を調製したときの硬度変化を観察した結果を示す。また、表2には直鎖ステアリン酸系非イオン界面活性剤を様々な割合で配合した製剤を調製し、硬度変化を観察した結果を示す。また、表3にはさまざまな中和剤を用いて製剤を調製したときの硬度変化を観察した結果を示す。尚、試料は常法によって調製した。
硬度変化は製剤調製後、20℃にて24時間静置した後、株式会社レオテック製レオメーターにて測定した。次いで20℃で1ヶ月、または40℃で1ヶ月静置した後、20℃で1日放置した際の硬度を同様に測定し、その値を比較した。また単位はgである。
Figure 0004684884
Figure 0004684884
Figure 0004684884
表1から表3の結果より、直鎖ステアリン酸系非イオン界面活性剤を50重量%以上含有する非イオン界面活性剤、デキストリン脂肪酸エステル、ビニル系高分子、及び2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニンの1種または2種以上より選択される中和剤を配合することにより、高温下における硬度上昇及び経時的な硬度上昇を有効に抑制することができると判断できる。
以下に本発明を、詳細に説明するための実施例を挙げるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例11 マッサージクリーム
配合成分 配合量(重量%)
(1) モノステアリン酸ソルビタン 2.6
(2) POE(25)モノステアレート 1.4
(3) モノイソステアリン酸ソルビタン 1.0
(4) スクワラン 35.0
(5) ミツロウ 2.5
(6) パラフィンワックス 3.5
(7) ステアリルアルコール 1.0
(8) パルミチン酸デキストリン 2.0
(9) 香料 0.1
(10)プロピレングリコール 6.0
(11)コレステロールプルラン 1.0
(12)2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール 0.3
(13)防腐剤 適 量
(14)カルボキシビニルポリマー 0.2
(15)精製水 残 余
〔製法〕(1)〜(9)の油相部の原料および(10)〜(15)の水相部の原料をそれぞれ75℃に加熱し完全溶解した後、油相部を水相部へ混合し乳化、室温まで冷却する。
実施例12 保湿クリーム
配合成分 配合量(重量%)
(1) モノステアリン酸デカグリセリル 1.4
(2) POE(4)グリセリルモノステアレート 0.3
(3) モノパルミチン酸POE(20)グリセリル 0.8
(4) パルミチン酸オクチルドデシル 10.0
(5) イソステアリルアルコール 3.0
(6) ステアリルアルコール 0.5
(7) セタノール 0.5
(8) パルミチン酸デキストリン 2.0
(9) 香料 0.1
(10)プロピレングリコール 6.0
(11)コレステロールプルラン 1.0
(12)L−アルギニン 0.4
(13)防腐剤 適 量
(14)カルボキシビニルポリマー 0.2
(15)精製水 残 余
〔製法〕(1)〜(9)の油相部の原料および(10)〜(15)の水相部の原料をそれぞれ75℃に加熱し完全溶解した後、油相部を水相部へ混合し乳化、室温まで冷却する。
実施例13 乳液
配合成分 配合量(重量%)
(1) ショ糖モノステアレート 0.8
(2) モノパルミチン酸ソルビタン 0.4
(3) パルミチン酸イソステアリル 7.0
(4) セタノール 1.0
(5) ステアリン酸 1.5
(6) パラフィンワックス 1.0
(7)(パルミチン酸/2−エチルヘキサン酸)デキストリン 1.3
(8) 香料 0.1
(9) 1,3−ブチレングリコール 10.0
(10)アクリル酸・メタクリル酸アルキルコポリマー 0.1
(11)2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール 0.2
(12)防腐剤 適 量
(13)精製水 残 余
〔製法〕(1)〜(8)の油相部の原料および(9)〜(13)の水相部の原料をそれぞれ75℃に加熱し完全溶解した後、油相部を水相部へ混合し乳化、室温まで冷却する。
実施例14 マッサージクリーム
配合成分 配合量(重量%)
(1) モノステアリン酸ソルビタン 3.5
(2) トリステアリン酸POE(20)ソルビタン 1.5
(3) スクワラン 30.0
(4) ワセリン 5.0
(5) パラフィンワックス 3.5
(6) ベヘニルアルコール 1.0
(7) パルミチン酸デキストリン 2.0
(8) 香料 0.1
(9) プロピレングリコール 6.0
(10)コレステロールプルラン 1.0
(11)L−アルギニン 0.4
(12)防腐剤 適 量
(13)カルボキシビニルポリマー 0.2
(14)精製水 残 余
〔製法〕(1)〜(8)の油相部の原料および(9)〜(14)の水相部の原料をそれぞれ75℃に加熱し完全溶解した後、油相部を水相部へ混合し乳化、室温まで冷却する。
実施例15 マッサージクリーム
配合成分 配合量(重量%)
(1) トリステアリン酸ヘキサグリセリル 2.8
(2) POE(60)硬化ヒマシ油 1.3
(3) スクワラン 30.0
(4) ワセリン 5.0
(5) パラフィンワックス 3.5
(6) ベヘニルアルコール 1.0
(7)(パルミチン酸/2−エチルヘキサン酸)デキストリン 3.0
(8) 香料 0.1
(9) プロピレングリコール 6.0
(10)コレステロールプルラン 1.0
(11)L−アルギニン 0.4
(12)防腐剤 適 量
(13)カルボキシビニルポリマー 0.2
(14)精製水 残 余
〔製法〕(1)〜(8)の油相部の原料および(9)〜(14)の水相部の原料をそれぞれ75℃に加熱し完全溶解した後、油相部を水相部へ混合し乳化、室温まで冷却する。
実施例11〜実施例15において調製したクリーム等のベースは極端な硬度上昇が抑制され良好であった。

Claims (5)

  1. (A)、(B)、(C)及び(D)を含有し、(A)は直鎖ステアリン酸系非イオン界面活性剤を50重量%以上含有する非イオン界面活性剤、(B)はデキストリン脂肪酸エステル、(C)はカルボキシビニルポリマー、(D)は2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニン、アミノメチルプロパノールから選ばれる一種または二種以上である水中油型乳化組成物。
  2. 直鎖ステアリン酸系非イオン界面活性剤の含量が70重量%以上である非イオン界面活性剤を含有する請求項1に記載の水中油型乳化組成物。
  3. デキストリン脂肪酸エステルが0.1〜5重量%配合されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の水中油型乳化組成物。
  4. デキストリン脂肪酸エステルがパルミチン酸デキストリンまたは(パルミチン酸/2−エチルヘキサン酸)デキストリンである請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の水中油型乳化組成物。
  5. (D)が2−アミノ−2−メチル−1,3−プロパンジオール、L−アルギニンから選ばれる一種または二種以上である請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の水中油型乳化組成物。
JP2005371851A 2005-12-26 2005-12-26 水中油型乳化組成物 Active JP4684884B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371851A JP4684884B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 水中油型乳化組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005371851A JP4684884B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 水中油型乳化組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007169240A JP2007169240A (ja) 2007-07-05
JP4684884B2 true JP4684884B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38296281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005371851A Active JP4684884B2 (ja) 2005-12-26 2005-12-26 水中油型乳化組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4684884B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011102258A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Kao Corp 水中油型乳化組成物
US9655821B2 (en) 2013-04-05 2017-05-23 The Procter & Gamble Company Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
SG10201805880UA (en) * 2014-01-17 2018-08-30 Otsuka Pharma Co Ltd Emulsion composition for skin
US10806688B2 (en) 2014-10-03 2020-10-20 The Procter And Gamble Company Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation
US9993404B2 (en) 2015-01-15 2018-06-12 The Procter & Gamble Company Translucent hair conditioning composition
JP6469470B2 (ja) * 2015-02-13 2019-02-13 日本メナード化粧品株式会社 水中油型乳化化粧料
WO2017127344A1 (en) 2016-01-20 2017-07-27 The Procter & Gamble Company Hair conditioning composition comprising monoalkyl glyceryl ether
JP6762553B2 (ja) * 2016-07-06 2020-09-30 日本メナード化粧品株式会社 乳化化粧料
JP6715753B2 (ja) * 2016-12-12 2020-07-01 株式会社ファンケル 水中油型乳化化粧料
WO2020217503A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 大塚製薬株式会社 アデノシンリン酸を含有するo/w型高粘度乳化組成物
WO2020217499A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 大塚製薬株式会社 アデノシンリン酸を含有するo/w型低粘度乳化組成物
JP7431396B2 (ja) * 2019-12-06 2024-02-15 株式会社コーセー 水中油型乳化化粧料
CN113662870A (zh) * 2021-06-21 2021-11-19 广州华淼生物科技研究院有限公司 一种面霜水组合物及其制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277302A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Chiba Seifun Kk 新規デキストリン脂肪酸エステル及びその用途
JP2002193740A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Chiba Flour Milling Co Ltd O/w型乳化組成物
JP2003155238A (ja) * 2001-11-15 2003-05-27 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005145851A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Chiba Flour Milling Co Ltd オイルゲル化剤、その製造方法並びにそれを含有するオイルゲル及び化粧料

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277302A (ja) * 1995-04-05 1996-10-22 Chiba Seifun Kk 新規デキストリン脂肪酸エステル及びその用途
JP2002193740A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Chiba Flour Milling Co Ltd O/w型乳化組成物
JP2003155238A (ja) * 2001-11-15 2003-05-27 Rohto Pharmaceut Co Ltd 皮膚外用剤
JP2005145851A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Chiba Flour Milling Co Ltd オイルゲル化剤、その製造方法並びにそれを含有するオイルゲル及び化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007169240A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4684884B2 (ja) 水中油型乳化組成物
EP1927344B1 (en) Compositions containing a quaternary ammonium polymer, a fatty quaternary agent and a nonionic surfactant
JP2020083819A (ja) 2種のポリグリセリル脂肪酸エステルを含む組成物
JP5320016B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2014118400A (ja) 無水化粧料組成物
JP4160463B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2011201834A (ja) ゲル状外用組成物
JP2014114230A (ja) 水中油型乳化組成物
JP5755517B2 (ja) 油性ゲル状クレンジング用組成物
JP6715396B1 (ja) 化粧料用組成物
KR20180027858A (ko) 온열 화장료 조성물
JP4494952B2 (ja) 皮膚外用組成物
JP2012250939A (ja) 油性液状クレンジング化粧料
JP2018193324A (ja) 乳化化粧料
JP5777859B2 (ja) 乳化組成物
JP2004203860A (ja) 水中油型乳化ネイルトリートメント
JPH09124435A (ja) 油性化粧料
JP2018193323A (ja) 乳化化粧料
JP7346772B1 (ja) ポリグリセリンと脂肪酸及びジカルボン酸をエステル化した化合物
TW201210625A (en) External preparation for skin
JP7429316B1 (ja) ポリグリセリン脂肪酸エステル
JP2005060237A (ja) パック化粧料
JP2004277341A (ja) 乳化組成物
JP5999903B2 (ja) 液状化粧料
JP7086719B2 (ja) 皮膚化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250