JP4684655B2 - 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下 - Google Patents

4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下 Download PDF

Info

Publication number
JP4684655B2
JP4684655B2 JP2004560488A JP2004560488A JP4684655B2 JP 4684655 B2 JP4684655 B2 JP 4684655B2 JP 2004560488 A JP2004560488 A JP 2004560488A JP 2004560488 A JP2004560488 A JP 2004560488A JP 4684655 B2 JP4684655 B2 JP 4684655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy tamoxifen
breast
tamoxifen
tissue
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004560488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006514645A (ja
JP2006514645A5 (ja
Inventor
ジェイ ブア、
Original Assignee
ラボラトワール ブザン アンテルナスィヨナル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラボラトワール ブザン アンテルナスィヨナル filed Critical ラボラトワール ブザン アンテルナスィヨナル
Publication of JP2006514645A publication Critical patent/JP2006514645A/ja
Publication of JP2006514645A5 publication Critical patent/JP2006514645A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4684655B2 publication Critical patent/JP4684655B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/36Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
    • A61K47/38Cellulose; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0014Skin, i.e. galenical aspects of topical compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/06Ointments; Bases therefor; Other semi-solid forms, e.g. creams, sticks, gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/30Oestrogens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/24Drugs for disorders of the endocrine system of the sex hormones
    • A61P5/32Antioestrogens

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、4−ヒドロキシタモキシフェン(4−OHT)による乳房密度の低下に関する。本発明はまた、マンモグラフィー感度における向上ならびに乳房密度の低下に伴う乳癌リスク低下に関する。
患者の乳房組織の密度は、脂肪組織(脂肪)、結合組織および上皮組織の相対的割合によって決まる。脂肪組織はこれら3種類の中で最も低密度であり、結合組織および上皮組織は相対的に密度が高い。従って、乳房密度は結合組織および上皮組織の内容に正比例している。乳房の全体的構成は、完全に脂肪からなる組織から、拡散(diffuse)密度および/または結節密度が支配的な組織まで広範囲のものがあり得る。
個人の乳房組織の構成は、時間経過に伴って変わる場合が非常に多い。例えば乳房密度は、年齢、閉経後状態、出産回数および体重減少と逆相関の関係にある。これらの相関は、乳房密度に関連する組織変化がホルモンの制御下にあることを示唆している。実際、マンモグラフィーによる測定で乳房密度の高い女性は、乳房密度が低い女性と比べて高い血清エストロゲン濃度を有する。さらに、エストロゲン置換療法は、閉経後女性での乳房密度上昇を伴う(Leung et al., 1997; Saftlas et al., 1987; Jenks et al., 1994; Kaufman
et al., 1993)。
高密度乳房組織は、少なくとも2つの重要な健康上の示唆を有する。第1に、それは乳癌リスクの一つの指標である(Wolfe, 1976)。実際に研究では、高マンモグラフィー乳房密度が乳癌リスクの4〜6倍の上昇を示すことが明らかになっている(Byrne
et al., 1997; Boyd et al., 1992, 1995)。乳房密度と乳癌リスクとの間の関連は、高密度乳房組織での間質および上皮細胞増殖の増加が原因となっているように思われる。
高密度乳房組織の第2の重要な示唆は、それがマンモグラフィー感度に影響を与えるという点である(Kerlikowske et al., 1996; Ma et al., 1992)。それは、現在では広く癌検出がマンモグラフィーに依存していることから非常に重要である。脂肪組織が支配的である比較的低密度の乳房組織はマンモグラフィーで容易に評価されるが、比較的高密度乳房組織は評価は難しくなる。マンモグラムにおいて、腺および結合組織などの比較的密度の高い乳房組織は白く見えるが、脂肪は黒く見える。腫瘍もマンモグラムでは白く見える。従って、腫瘍周囲の高密度であるが正常な乳房組織が、腫瘍の存在を隠してしまう可能性がある。比較的高い乳房密度によって、偽陰性率が高くなることでマンモグラフィーによるスクリーニングの有効性が低下することが示されている(Fajardo
et al., 1988; Kolb et al., 2002)。さらに、高密度マンモグラフィーパターンは、X線技師の自信が低下して、擬陽性診断も多くなる。その擬陽性診断は、患者を細針吸引および生検などの不必要な侵襲的処置に曝すことで、苦痛と追加的保健コストの両方を引き起こすことになる。
高密度乳房組織の否定的な意味が与えられるとすると、乳房密度の低下方法は特に興味深いものである。具体的な食事のガイドラインに注意深く従うことで、ある程度低下させることは可能である。例えば、2年間にわたって低脂肪(平均、21%のカロリー)高炭水化物(平均で61%のカロリー)食を採用することが、マンモグラフィー密度の面積を低下させることが明らかになっている(Boyd et al., 1997)。さらに、多量の大豆を含む食事が乳房密度を低下させ得ることが示唆されている。摂食的手法から得られる結果は、非常に変動が大きいものである可能性がある。さらに、厳しい摂食手法を患者に確実に守らせることは、良好な場合でも困難である。
ホルモン置換療法(HRT)を受けている閉経後女性の場合、療法の中止によって乳房密度が低下し得る(Rutter et al., 2001; Harvey et al., 1997)。この乳房密度低下法には明らかな欠点がある。第1に、それはホルモン置換療法を受けている女性のみに有効であることができる。高密度乳房を有する非常に多数の女性はホルモン置換療法を受けておらず、特に若い女性は受けていない。第2に、ホルモン置換療法の中止は広い全身的変化を起こし、女性におけるHRTの治療効果がなくなってしまう。第3に、恐らくは最も重要な点として、この手法は存在する腫瘍を隠してしまう可能性がある。多くの乳房腫瘍がホルモン受容体陽性である。すなわち、それらの腫瘍がホルモン置換療法の中止に反応して退縮するが、ホルモン置換療法を再開すると再度増殖するものと考えられる。例えば、ハーベイら(Harvey,
1996)がそのような場合を報告している。
別の乳房密度低下法は、乳房組織へのホルモンの効果を化学的に調節するものである。それの1例では、循環エストロゲンレベルプロゲストゲンレベルを低下させるホルモン系避妊薬の投与を行う(Spicer et al., 1994; Ursin et al., 1998)。しかしながら、そのようなホルモン系避妊薬は、乳房組織にとどまらず、広く全身的な効果を有する。
別の例では、乳房密度低下においてある程度有望であることが明らかになっている抗癌剤タモキシフェンの投与を行う。タモキシフェンの乳房への効果は主として抗エストロゲン的なものであり、密度のマンモグラフィーパターンが経口タモキシフェンによって変わるように思われる。例えば、20mg/日タモキシフェン治療を受けた閉経後乳癌患者の反対側乳房で、マンモグラフィーパターンが相対的に低密度側に向かって大きく変化することが研究によって明らかになっている(Atkinson et al., 1999; Brisson et al., 2000)。さらに劇的な低下が、比較的高密度の乳房を有する経口にある閉経前患者で起こる(Son
et al., 1999)。サンら(Son et al.)は、乳癌手術後に20mg/日のタモキシフェン治療を受けた女性の59.8%で乳房柔組織の減少を認めている。閉経前女性では、サン(Son)らは、87%の低下を認めており、それに対してタモキシフェン投与を受けなかった患者では36%に過ぎず、健常対照被験者ではわずか10%であった。
タモキシフェンは、この文脈においてかなり大きい欠点を有する。それの作用は、身体における全てのエストロゲン受容体に影響を与える可能性であり、作働薬と拮抗薬の両方として、タモキシフェンは非常に広範囲の全身効果を誘発する。それらの効果は、子宮体癌、子宮内膜増殖症およびポリープ、深部静脈血栓症および肺動脈塞栓症、肝臓酵素レベルにおける変化、ならびに白内障などの眼球障害のリスクを高めるものである。さらに、経口タモキシフェン投与を受けた患者は、一過性熱感、膣帯下、抑鬱、無月経および吐き気があったと報告している(Fentiman 1986; Fentiman 1988; Fentiman 1989; Ibis 2002)。
従って、乳房密度低下の有効な手法があれば、それがさらにほとんど副作用を誘発しないのであれば、かなり有用であると考えられる。
本発明は、4−ヒドロキシタモキシフェンを投与することによる乳房密度の低下を意図するものである。好ましくは局所的に行われるこの投与手法は、マンモグラフィー感度を改善し、乳癌のリスクを低下させるものである。それは、(1)低減された全身副作用、(2)改善された安全性プロファイルおよび(3)患者の服用遵守の容易さなど、他の乳房密度低下法と比較していくつかの有利な点を提供する。
本発明の方法を行う上で、4−ヒドロキシタモキシフェンを、in vivoでエストロゲン受容体にその薬剤を送達させる手段によって投与することができる。前述のように、投与を経皮的に(局所的に)行って、4−ヒドロキシタモキシフェンの一次通過効果および関連する肝臓代謝を回避することが好ましい。経皮投与においては、4−ヒドロキシタモキシフェンはいずれの皮膚表面にも投与することができる。4−ヒドロキシタモキシフェンは経皮的に投与するとエストロゲン受容体を有する局所皮下組織で濃縮する傾向があることから、乳房に投与することが有利である。
本発明を行う上で、広範囲の局所的配合が好適であるが、水性アルコール溶液および水性アルコールゲルが好ましい。それらの製剤における4−ヒドロキシタモキシフェンの濃度が変動し得るものであるが、用量はエストロゲン誘発効果に有効に対抗する局所4−ヒドロキシタモキシフェン濃度を生じるものでなければならない。
前述のように、本発明のある重要な態様は、4−ヒドロキシタモキシフェンが、特に経皮投与した場合に効果的に乳房密度を低下させるという発見にある。さらに、他の乳房密度低下方法と比較して、4−ヒドロキシタモキシフェンが誘発する望ましくない副作用が少ないことが発見された。
高密度乳房組織は、マンモグラフィーによって容易に識別される。それは白く見えるが、高密度ではない組織は暗く見える。高密度乳房組織は、乳房全体に拡散している場合があるか、あるいは結節性である場合がある。米国放射線科医学会(ARC)が、密度に基づいて乳房構成を分類するシステムを開発している。そのシステムには4つのカテゴリーがある。
分類I:分類Iの乳房は、ほぼ全体が脂肪質である。マンモグラフィーはこの分類のものには非常に有効であり、かなり小さい腫瘍にも感度が高い。乳癌リスクは、そのような乳房を有する患者では比較的小さい。
分類II:分類IIの乳房は、散在性線維腺組織を有する。マンモグラフィー感度がわずかに低下することから、この分類ではリスクが若干高くなる。
分類III:分類IIIの乳房は、不均一な密度を有する組織を持つ。この分類ではマンモグラフィー感度に中等度の低下があり、乳癌リスクはより高くなる。
分類IV:分類IVの乳房は、極度に高密度の組織を有する。この分類では、マンモグラフィー感度における顕著な低下とさらに高い乳癌リスクがある。
本発明は、全ての放射線学的分類で密度を低下させる上で有用である。好ましくは本発明は、分類II〜IVの乳房の治療に適用され、より好ましくは分類III〜IVの乳房の治療に適用される。
化合物4−ヒドロキシタモキシフェン、すなわち1−[4−(2−N−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルブト−1−(Z)−エンは、特性が十分知られている抗エストロゲン化合物であるタモキシフェンの活性代謝物である。シスおよびトランスの両方の異性体が存在し、そのいずれも単独または組合せで本発明により有用である。しかしながら、トランス異性体が好ましい。
4−ヒドロキシタモキシフェンは、エストロゲン受容組織に対する組織特異性を示す選択的エストロゲン受容体調節剤(SERM)として作用する。乳房組織ではそれは、エストロゲン拮抗薬として機能する。4−ヒドロキシタモキシフェンが組織特異的活性に寄与する可能性があるエストロゲン関連受容体の転写活性を調節し得ることが、研究から明らかになっている。in vitroにおいて4−ヒドロキシタモキシフェンは、エストロゲン受容体すなわちERに対する結合アフィニティによる測定でタモキシフェンより高い効力と、エストロゲン受容体に関してエストラジオールと同様の結合アフィニティを示す(Robertson
et al., 1982; Kuiper et al., 1997)。トランス4−ヒドロキシタモキシフェンは、トランス−タモキシフェンと比較して、正常ヒト上皮乳房細胞の培養での増殖を100倍阻害する(Malet
et al., 1988)。
4−ヒドロキシタモキシフェンはタモキシフェン代謝物であるが、乳房密度低下におけるそれの有用性は、タモキシフェン自体での過去の経験では予測されないものである。タモキシフェンは、ヒトにおいてチトクロムP−450によって広範囲に代謝される。従って、それのin vivoでの作用は、標的組織内における受容体の占有に関して競合する親化合物とそれの代謝化合物による個々の作用の正味の結果である。例えば、ジョーダンの報告(Jordan,
1982)を見よ。それらの各化合物は、各種細胞で多様かつ予測できない生理活性を示し、その一部は各化合物のエストロゲン受容体配座に対する個別的効果によって測定される。すなわち、各化合物のエストロゲン受容体結合により、特有の受容体−リガンド配座が生じ、それが各種補因子を召集することで、異なる化合物では薬理特性が変動することになる(Wijayaratne
et al., 1999; Giambiagi et al., 1988)。
その変動する効果の例がいくつか、報告されている。例えば、タモキシフェンは強力なラット肝臓発癌物質であるが、4−ヒドロキシタモキシフェンはそうではない(Carthew et al., 2001; Sauvez et al., 1999)。さらに、タモキシフェンはp53(−)正常ヒト乳房上皮細胞でのアポトーシスを開始するが、4−ヒドロキシタモキシフェンはそうではない(Dietze
et al., 2001)。対照的に、4−ヒドロキシタモキシフェンは哺乳動物癌細胞系でエストロンスルファターゼ活性に対するかなりの阻害効果を示すが、それに関してタモキシフェンはほとんど効果がない(Chetrite
et al., 1993)。
4−ヒドロキシタモキシフェンの製造方法は公知である。例えば米国特許第4919937号(Mauvais-Jarvisらに対する特許)には、ロバートソンらの報告(Robertson and Katzenellenbogen,
1982)に由来する合成が記載されている。その合成は、下記の数段階で行われる。
段階1 4−(β−ジメチルアミノエトキシ)−α−エチルデオキシベンゾインとp−(2−テトラヒドロピラニルオキシ)フェニルマグネシウムブロミドとの間の反応;
段階2 段階1とは別に、1,2−ジフェニル−1−ブタノンのヒドロキシル化による1−(4−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル−1−ブタノンの形成;
段階3−段階1の生成物と段階2の生成物との間の反応による1−(4−ジメチルアミノエトキシフェニル)−1−[p−2−テトラヒドロピラニルオキシ)フェニル]−2−フェニルブタン−1−オールの形成;
段階4 メタノール/塩酸による脱水によるシスおよびトランス異性体の混合物としての1−[p−(β−ジメチルアミノエトキシ)フェニル]−トランス−1−(p−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル−1−ブト−1−エン =4−OH−タモキシフェンの生成;
段階5 クロマトグラフィーおよび結晶化によるシスおよびトランス異性体の分離による一定の比活性の実現。
本発明によれば、4−ヒドロキシタモキシフェンはin vivoで活性化合物をエストロゲン受容体に、好ましくは乳房エストロゲン受容体に送達するどのような製剤および系でも投与することができる。好ましくは、4−ヒドロキシタモキシフェンは「経皮投与」によって投与される。その表現は、患者の皮膚の表面から、角質層、表皮層および真皮層を通って、微小循環に至る薬剤の送達形態を指す。それは典型的には、濃度勾配の下降にそう拡散によって得られる。その拡散は、細胞内浸透(細胞を通って)、細胞間浸透(細胞間で)、経付属器浸透(毛嚢、汗および皮脂腺による)またはそれらのいずれかの組合せを介して生じ得る。
4−ヒドロキシタモキシフェンの経皮投与には、いくつか長所がある。第1に、それは経口投与後に起こる肝臓代謝を回避するものである(Mauvais-Jarvis et al., 1986)。第2に、経皮投与は全身薬剤曝露およびそれに伴う身体全体での非特異的なエストロゲン受容体の活性化によるリスクを大幅に低減させる。それは、局所投与4−ヒドロキシタモキシフェンが主として局所組織に吸入されるためである。特に、4−ヒドロキシタモキシフェンを乳房に経皮的に投与すると、恐らく多くのエストロゲン受容体が乳房組織にあるために、高濃度がそこに蓄積して、血漿濃度が高くならない(Mauvais-Jarvis
et al., supra)。従って本発明に関して、4−ヒドロキシタモキシフェンはいずれの皮膚表面にも投与可能であるが、好ましくは片方または両方の乳房に投与する。
本発明は特定の理論に拘束されるものではないが、抗エストロゲン剤が標的外組織でエストラジオールと置き換わると、その薬剤の臨床的に重大な副作用が生じる。4−ヒドロキシタモキシフェンおよびエストラジオールはエストロゲン受容体に対して同様の結合アフィニティを有することから、受容体結合についてのそれらの間の競合は、各化合物の濃度が他方のものとほぼ同じである場合にはほとんど同等であると考えられる。4−ヒドロキシタモキシフェン濃度がエストラジオール濃度より高い場合、前者の方がエストロゲン受容体より優先的に結合し、その逆も当てはまる。
従って、約80pg/mL未満の血漿濃度または正常な閉経前女性での平均エストラジオール濃度未満を生じる4−ヒドロキシタモキシフェンの用量が好ましい。より好ましくは、4−ヒドロキシタモキシフェンの用量は、約50pg/mL未満の血漿濃度を生じるものである。投与される1日用量は最初に、4−ヒドロキシタモキシフェンの吸収係数、所望の乳房組織濃度および超えてはならない血漿濃度に基づいて計算することができる。当然のことながら、初期用量は、個々の応答に応じて、各患者で最適化しても良い。
上述のように、4−ヒドロキシタモキシフェンを乳房組織に向かわせることで、その組織で高濃度を達成しながら、同時にエストラジオール受容体に関する重大な全身的競合が起こるまで4−ヒドロキシタモキシフェン血漿レベルが上昇しないようにすることができる。2mg/日(1mg/乳房/日)の経皮用量で、乳房組織での4−ヒドロキシタモキシフェン濃度は、乳房組織での正常なエストラジオール濃度の4倍となる(Barrat et al., 1990; Pujol et al., supra)。さらに、このように投与された4−ヒドロキシタモキシフェンは、乳房組織で、血漿中の濃度の一桁高い濃度、すなわち10:1の濃度に達する。それとは対照的に、タモキシフェンの経口投与後における4−ヒドロキシタモキシフェンの乳房組織/血漿の比率は、約5:1である。
経皮製剤では、0.5mg/日〜3mg/日(0.25〜1.5mg/乳房/日)のレベルの用量によって所望の結果が得られるはずであり、約1.0mg/日、1.5mg/日および2.0mg/日(0.5〜1.0mg/乳房/日)の用量が好ましい。
経皮投与は、主として(i)治療活性化合物またはそれの無毒性で製薬上許容される塩を好適な医薬担体および適宜に浸透促進剤と混合して、軟膏、乳濁液、ローション、液剤、クリーム、ゲルなどを形成し、その製剤の所定量を皮膚の特定の領域に投与する、あるいは(ii)公知の技術に従って貼付剤または経皮投与系に治療活性物質を組み込むという2つの異なる方法で行うことができる。
経皮薬剤投与の有効性は、薬剤濃度、投与の表面積、投与の時刻および期間、皮膚含水性、薬剤の物理化学特性ならびに製剤と皮膚の間の薬剤の分配などの多くの要素によって決まる。経皮での使用を意図した薬剤の製剤は、これらの要素を利用して、最適な送達を得るものである。そのような製剤は多くの場合、角質層の物理化学特性を可逆的に変えることでその層の抵抗を低下させ、角質層の含水性を変え、共溶媒として働き、あるいは細胞間空間での脂質およびタンパク質の構成を変えることで経皮吸収を改善する浸透促進剤を含む。そのような経皮吸収の促進剤には、界面活性剤、DMSO、アルコール、アセトン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、脂肪酸、脂肪アルコールおよび関連分子類、ピロリドン類、尿素および精油などがある。化学的促進剤以外に、物理的方法によって経皮吸収を増加させることができる。例えば、閉鎖包帯によって皮膚の水分増加が誘発される。他の物理的方法には、イオン泳動および超音波泳動などがあり、それらはそれぞれ電場および高周波数超音波を用いて、大きさおよびイオン特性のためにほとんど吸収されない薬剤の吸収を促進するものである。
経皮薬剤送達に関係する多くの要素および方法については、文献に総説がある(REMINGTON: THE SCIENCE AND PRACTICE OF PHARMACY, Alfonso R. Gennaro
(Lippincott Williams & Wilkins, 2000), pp.836-58; PERCUTANEOUS ABSORPTION:
DRUGS COSMETICS MECHANISMS METHODOLOGY, Bronaugh and Maibach (Marcel Dekker,
1999))。これらの刊行物が明らかにしているように、医薬分野での当業者は、各種の要素および方法を駆使して、効果的な経皮送達を得ることができる。
4−ヒドロキシタモキシフェンは、非常に親油性が高い巨大分子である。従って、浸透促進剤の助けがなければ、それは皮膚にほとんど浸透しない。従って、本発明で用いられる4−ヒドロキシタモキシフェンの製剤は好ましくは、1以上の浸透促進剤を含む。4−ヒドロキシタモキシフェンはアルコールに可溶であることから、アルコールが好ましい促進剤である。ミリスチン酸イソプロピルも好ましい促進剤である。
経皮投与においては、4−ヒドロキシタモキシフェンは、軟膏、クリーム、ゲル、乳濁液(ローション)、粉剤、オイルまたは同様の製剤で投与することができる。そのために前記製剤は、従来の賦形剤添加物を含むことができ、それには扁桃油、オリーブ油、桃仁油、落花生油、ヒマシ油などの植物性油、動物性油、DMSO、脂肪および脂肪様物質、ラノリンリポイド類、ホスファチド類、パラフィン類などの炭化水素類、黄色ワセリン、ロウ類、洗剤乳化剤、レシチン、アルコール類、カロテン、グリセリン、グリセリンエーテル類、グリコール類、グリコールエーテル類、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、非揮発性脂肪アルコール類、酸類、エステル類、揮発性アルコール系化合物、尿素、タルク、セルロース誘導体および保存剤などがある。
本発明を実施する上で、好ましい製剤は水性アルコールゲルの中で4−ヒドロキシタモキシフェンを含む。ゲル100g当たりの4−ヒドロキシタモキシフェンの量は、約0.001g〜約1.0gの範囲とすることができる。好ましくは、約0.01g〜約0.1gの範囲とする。表1に、2つの非常に好ましい4−ヒドロキシタモキシフェンゲル製剤の組成を示した。
Figure 0004684655
本発明によれば、4−ヒドロキシタモキシフェンは経皮貼付剤を介して投与することもできる。1実施形態においてその貼付剤は、4−ヒドロキシタモキシフェン製剤の貯留部を有する。その貼付剤は、(a)溶液不浸透性の裏材ホイル、(b)空洞部を有する層状様の要素、(c)微孔性膜または半透膜、(d)自己接着層、および(e)オプションで取り外し可能な裏材フィルムを有することができる。空洞部を有する層状要素は、裏材ホイルと膜によって形成することができる。あるいは前記貼付剤は、(a)溶液不浸透性の裏材ホイル、(b)貯留部としての開放孔フォーム、密閉孔フォーム、組織様層または繊維質のウェブ層、(c)(b)による層が自己接着層でない場合には自己接着層、および(d)オプションで取り外し可能な裏材フィルムを有することができる。
下記の内容に関して、例示した実施例は本発明についての理解をさらに深める上で役立つものである。
実施例1:経皮4−ヒドロキシタモキシフェン投与の実証
乳癌患者4名に、12時間〜7日間の所定の間隔で乳房に直接投与することでアルコール溶液での[H]−4−ヒドロキシタモキシフェンを投与してから、患部組織の摘出手術を行った。手術後、摘出組織と腫瘍周囲の正常乳房組織の両方に放射能が含まれていた(Kuttennetal.,1985)。
追跡調査試験で、ホルモン依存型乳癌の摘出手術の予定があった患者12名中の9名に、トランス−[H]−4−ヒドロキシタモキシフェン(80μCi)の60%アルコール溶液投与を行い、患者3名に比較のためトランス−[H]−タモキシフェン(80μCi)の投与を行った。患者には、12時間〜7日間の所定の間隔で患部乳房に直接投与することで[H]−標識薬剤を投与してから、患部組織の摘出手術を行った。3つの領域からの乳房組織、すなわち腫瘍、その腫瘍を直接囲む組織および正常組織を摘出し、液体窒素でただちに冷凍した。さらに、血漿および尿のサンプルを予定の間隔で採取し、分析まで冷凍した。
表2に、実施した分析からの結果を示した。4−ヒドロキシタモキシフェンは、エストロゲン受容体が存在する乳房組織のサイトゾル画分および核画分に主に濃縮されていた。これらの細胞内部位では、トランス体からシス体への限定的な異性化があった以外は、4−ヒドロキシタモキシフェンが代謝されずに残っていた。乳房での保持は、4−ヒドロキシタモキシフェン群ではほぼ4日間続いたが、タモキシフェン群ではそれより短く、かなり弱かった。
Figure 0004684655
経皮投与後に乳房組織で[H]−4−ヒドロキシタモキシフェンとして確認された放射能のパーセントは、7日間かけて徐々に低下した(97%から65%)。その期間中、トランス異性体からシス異性体への異性化が徐々に進行し、第7日で同様のパーセントとなった(32%と33%)。
H]−4−ヒドロキシタモキシフェンによる血液中の放射能は徐々に増え、第4日〜第6日では横這い状態であった。それは、血液中に急速に現れ、第2日で横這い状態となった[H]−タモキシフェンとは対照的である。経皮[H]−4−ヒドロキシタモキシフェン投与から36時間後では、投与した放射能の0.5%のみが血液中で示された。
血液中では4−ヒドロキシタモキシフェンの顕著な代謝が起こったのとは対照的に、乳房組織でのそのような代謝はほとんどなかった。投与から24時間後、血中放射能の68%が4−ヒドロキシタモキシフェンによるものであり、18%がN−デスメチル−4−ヒドロキシタモキシフェンによるものであり、11%がビスフェノールによるものであった。
ピーク尿排出は、4−ヒドロキシタモキシフェンの経皮投与では、経皮タモキシフェンと比較して遅かった。4−ヒドロキシタモキシフェン投与後、ほとんどがN−デスメチル−4−ヒドロキシタモキシフェンとビスフェノールである代謝物の漸増が、尿中において認められた。
本実施例は、4−ヒドロキシタモキシフェンの乳房への経皮投与により、薬剤の実質的かつ継続的局所組織濃度が得られ、代謝はごく少量であり、安定かつ非常に低い血漿濃度であり、尿からの排出が遅いことを示している。
実施例2:20mg経口タモキシフェンと比較した経皮投与4−OH−タモキシフェンの薬物動態および薬力学の実証
この試験では、タモキシフェンの経口投与後の4−ヒドロキシタモキシフェンの組織濃度および血漿濃度と、水性アルコールゲルでの経皮投与後の4−ヒドロキシタモキシフェンの組織濃度と血漿濃度とを比較した(Pujol et al.)。
乳癌手術の予定がある患者31名を5群中の1群に無作為に割り当てた。その患者に、表3に示したように経口タモキシフェンまたは経皮4−ヒドロキシタモキシフェンのいずれかを投与した。投与は1日1回行い、3〜4週間続けてから手術を行った。この試験では、3つの異なる用量の4−ヒドロキシタモキシフェン(0.5、1または2mg/日)および2種類の投与面積(両方の乳房あるいは両腕、両前腕および両肩などの大面積の皮膚のいずれかに)を評価した。1群の患者には、20mg/日(10mgを1日2回)の経口タモキシフェンの投与を行った(ノルバルデックス(Nolvaldex;登録商標))。
Figure 0004684655
4−ヒドロキシタモキシフェンゲル(4−ヒドロキシタモキシフェン20mg/水性アルコールゲル100g;Besins-Iscovesco Laboratories)は、加圧計量式ポンプに充填し、それによってゲル1.25g/計量用量(すなわち4−ヒドロキシタモキシフェン0.25mg/投与)を投薬した。
手術中、乳房組織の検体2種類(それぞれ1cm)を摘出し、一方は腫瘍組織であり、他方は肉眼観察で正常な組織とした。それらは、液体窒素で直ちに冷凍して、アッセイまで保存した。手術当日および手術前日に採血を行った。全ての組織および血漿検体について、ガスクロマトグラフィー/質量分析(GC−MS)によって4−ヒドロキシタモキシフェン濃度を分析した。
投与前および投与後の血液検体について、全血球算定(CBC)、ビリルビン、血清グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ(SGPT)、血清グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(SGOT)、アルカリホスファターゼ、クレアチニン、エストラジオール、卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体形成ホルモン(LH)、性ホルモン結合グロブリン(SHBG)、コレステロール、高密度リポタンパク質(HDL)、低密度リポタンパク質(LDL)、トリグリセリド類、フィブリノゲンおよびアンチトロンビンIIIのアッセイを行った。
下記の表4に、乳房組織および血漿で認められた4−ヒドロキシタモキシフェンの濃度をまとめた。正常乳房組織および腫瘍乳房組織は、5つの投与群のいずれにおいても同様の濃度の4−ヒドロキシタモキシフェンを含んでいた。4−ヒドロキシタモキシフェンは、ゲルを他の広い皮膚表面ではなく乳房に直接投与した際には、乳房組織で比較的多量に濃縮されていた。
副作用による重大な問題は生じなかった。皮膚投与による局所刺激は起こらなかった。群2の女性1名(0.5mg/日の4−ヒドロキシタモキシフェンゲル)が、一時的な眩暈、膀胱炎および軽度の膣炎が投与第7日に起こったと報告した。群1の女性1名(経口タモキシフェン)が、投与第5日に一過性熱感および軽度の膣炎を報告している。
4−ヒドロキシタモキシフェンゲルの投与を受けた患者では、血液学的評価および血清化学評価のいずれにおいても投与前血液検体と投与後血液検体の間に差はなかった。しかしながら、アンチトロンビンIIIおよびフィブリノゲンにおける統計的に有意な低下ならびに血小板数およびリンパ球数における統計的に有意な上昇が、経口タモキシフェン群で認められ、それは他の試験で認められたこの薬剤の生理効果と一致していた。
Figure 0004684655
実施例3:健常女性での経皮投与4−OH−タモキシフェンの耐容性および薬物動態の実証
本試験は、年齢18〜45歳の健常閉経前女性における局所投与4−ヒドロキシタモキシフェンゲルの耐容性および薬物動態を示すものである。各参加者には、2月経周期の期間にわたり、1日1回のゲル投与を行った。
表5にまとめたように、3種類の用量および2種類のゲル濃度を調べた。群A〜Cでは、4−ヒドロキシタモキシフェン20mg/100gを含むゲルを、4−ヒドロキシタモキシフェン0.25mg/用量を放出する加圧計量式ポンプから投薬した。片方の乳房に投与するにはゲルの量が多すぎたことから、群Cの試験は中断した。群DおよびEには、4−ヒドロキシタモキシフェンをほぼ3倍含む(4−ヒドロキシタモキシフェン57mg/ゲル100gまたは4−ヒドロキシタモキシフェン50mg/ゲル100mL)相対的に濃度の高いゲルを投与した。この相対的に高い濃度のゲルも、4−ヒドロキシタモキシフェン0.25mg/用量を供給する計量式ポンプによって投薬した。
Figure 0004684655
以下の月経の第1日に、2月経周期にわたる1日1回投与からなる投与を開始した。第1および第2の周期の第7日、第20日および第25日の午前のゲル投与から24時間後に採血を行った。投与最終日、すなわち第2の月経周期の第25日に、投与前ならびにゲル投与から0.5、1、1.5、2、3、4、6、12、18、24、36、48および72時間後に順次採血を行った。検体について、4−ヒドロキシタモキシフェン、エストラジオール、プロゲステロン、FSHおよびLHを分析した。
最後のゲル投与から72時間後で、4−ヒドロキシタモキシフェンの血漿濃度はまだ検出可能であった。従って、4−ヒドロキシタモキシフェンが血液中で検出できなくなるまでデータ点を得るようにするため、最後のゲル投与から92日後まで時々、一部の参加者から追加の採血を行った。
表6に、4−ヒドロキシタモキシフェンの平均±標準偏差(SD)血漿濃度を示し、括弧内に範囲を示した。単一0.5mg用量では4−ヒドロキシタモキシフェンの検出可能な血漿濃度は生じなかったが、単一用量1mg後では患者12名中6名で血漿濃度は検出可能であった(>5pg/mL)。
Figure 0004684655
Figure 0004684655
図1に、第2の月経周期の第25日での最後の投与後における血漿濃度−時間曲線を示した。表7に、第2の月経周期の第25日での最後の投与に関係する平均薬物動態パラメータを示した。
Figure 0004684655
データは、調べた3種類の用量(0.5、1および2mg)を通じて用量応答と一致している。AUCおよびCavに基づいて、相対的に濃度の高いゲルの方が、相対的に濃度が低いゲルより良好に吸収されており、ほぼ2倍であった。
生理的耐容性は、患者36名全員で非常に良好であった。この投与は、月経周期中のFSH、LH、エストラジオールおよびプロゲステロンホルモンのレベルに影響しなかった。さらに、投与終了後の卵巣の超音波エコー検査は患者全員において正常であり、正常な大きさの発育卵胞を示した。1名の患者がゲルに対するアレルギー反応を発症し、10名が顔面アクネを報告した。
要約すると、本試験は、局所投与後の4−ヒドロキシタモキシフェンへの曝露が用量に応じて増加し、4−ヒドロキシタモキシフェンの血漿濃度が典型的なエストラジオール濃度(80pg/mL)より低く、全身効果を示す検出可能な臨床検査的および臨床的証拠がないことを示している。
実施例4:乳房組織のマンモグラフィー密度低下における経皮4−ヒドロキシタモキシフェンの有効性を示す試験
本試験の主目的は、経皮投与した場合に、4−ヒドロキシタモキシフェンが乳房組織のマンモグラフィー密度を効果的に低下させることを示すことにある。
継続的なホルモン置換療法を受けていて、中等度または極度に密度の高い乳房を有する女性に、プラシーボまたは4−ヒドロキシタモキシフェンゲルを投与した。4ヶ月の期間後、デジタル化マンモグラフィーは、1.5および2.0mg/日の用量で4−ヒドロキシタモキシフェンゲル投与を受けた患者において高密度領域に統計的に有意な減少があることを示している。
引用刊行物
Figure 0004684655
Figure 0004684655
Figure 0004684655
Figure 0004684655
Figure 0004684655
Figure 0004684655
皮膚投与後の健常女性における4−ヒドロキシタモキシフェンの平均血漿濃度を示す図である。

Claims (3)

  1. 被験者のマンモグラフィー感度を上げるための医薬であって、4−ヒドロキシタモキシフェンを含み、経皮投与される医薬。
  2. マンモグラフィーを実施する前に被験者に経皮投与される、請求項1記載の医薬。
  3. 前記4−ヒドロキシタモキシフェンが水性アルコールゲルに製剤されている請求項1〜のいずれかに記載の医薬。
JP2004560488A 2002-12-18 2003-12-15 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下 Expired - Lifetime JP4684655B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43395802P 2002-12-18 2002-12-18
PCT/EP2003/015030 WO2004054558A2 (en) 2002-12-18 2003-12-15 Reduction of breast density with 4-hydroxy tamoxifen

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010279107A Division JP2011052020A (ja) 2002-12-18 2010-12-15 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006514645A JP2006514645A (ja) 2006-05-11
JP2006514645A5 JP2006514645A5 (ja) 2007-02-08
JP4684655B2 true JP4684655B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=32595254

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004560488A Expired - Lifetime JP4684655B2 (ja) 2002-12-18 2003-12-15 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下
JP2010279107A Pending JP2011052020A (ja) 2002-12-18 2010-12-15 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010279107A Pending JP2011052020A (ja) 2002-12-18 2010-12-15 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7485623B2 (ja)
EP (3) EP2050443B1 (ja)
JP (2) JP4684655B2 (ja)
AU (1) AU2003296757A1 (ja)
DE (1) DE60327363D1 (ja)
WO (1) WO2004054558A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003053292A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Femmepharma, Inc. Vaginal delivery of drugs
DK1572178T3 (da) * 2002-12-18 2006-09-11 Besins Int Lab Behandling af mastalgi med 4-hydroxytamoxifen
US9173836B2 (en) 2003-01-02 2015-11-03 FemmeParma Holding Company, Inc. Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast
MXPA05007266A (es) * 2003-01-02 2006-01-17 Femmepharma Holding Co Inc Preparaciones farmaceuticas para tratamientos de enfermedades y trastornos del seno.
EP1608353B1 (en) * 2003-04-01 2014-04-30 Besins Healthcare Luxembourg SARL Prevention and treatment of breast cancer with 4-hydroxy tamoxifen
NZ544031A (en) 2003-06-09 2008-08-29 Univ Northwestern Treatment and prevention of excessive scarring with 4-hydroxy tamoxifen
US7968532B2 (en) * 2003-12-15 2011-06-28 Besins Healthcare Luxembourg Treatment of gynecomastia with 4-hydroxy tamoxifen
US7507769B2 (en) * 2004-03-22 2009-03-24 Laboratoires Besins International Treatment and prevention of benign breast disease with 4-hydroxy tamoxifen
US20050208139A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-22 Ascend Therapeutics, Inc. Chemically stable compositions of 4-hydroxy tamoxifen
EP1579856A1 (en) * 2004-03-22 2005-09-28 Laboratoires Besins International Treatment and prevention of benign breast disease with 4-hydroxy tamoxifen
RU2357726C2 (ru) * 2004-03-22 2009-06-10 Лаборатуар Безен Энтернасьональ Лечение и профилактика доброкачественной опухоли груди 4-гидрокситамоксифеном
AU2005293712B2 (en) * 2004-10-14 2011-04-21 Besins Healthcare Luxembourg Sarl 4-hydroxy tamoxifen gel formulations
EP1647271A1 (en) * 2004-10-14 2006-04-19 Laboratoires Besins International 4-Hydroxy tamoxifen gel formulations
GB0602739D0 (en) * 2006-02-10 2006-03-22 Ccbr As Breast tissue density measure
WO2008083158A2 (en) * 2006-12-26 2008-07-10 Femmepharma Holding Company, Inc. Topical administration of danazol
US20100303786A1 (en) * 2007-11-22 2010-12-02 Novo Nordisk Health Care Ag Stabilisation of Liquid-Formulated Factor VII(A) Polypeptides by Aldehyde-Containing Compounds
US20110003000A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Femmepharma Holding Company, Inc. Transvaginal Delivery of Drugs
US9459267B2 (en) * 2014-05-12 2016-10-04 Quest Diagnostics Investments Incorporated Quantitation of tamoxifen and metabolites thereof by mass spectrometry
JP7100019B2 (ja) 2016-08-19 2022-07-12 ザ ユナイテッド ステイツ オブ アメリカ, アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー, デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ 選択的エストロゲン受容体モジュレーター(serm)は、光受容体の変性に対する保護を付与する
CN116832020A (zh) 2017-09-11 2023-10-03 阿托萨治疗学公司 制备和使用内昔芬的方法
WO2023026139A1 (en) * 2021-08-23 2023-03-02 Singh Divya Dhananjay Pharmaceutical composition comprising 4- hydroxytamoxifen for the treatment of mastalgia

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500914A (ja) * 1984-01-20 1986-05-08 モベ−ジヤ−ビス,ピエ−ル 経皮投与用抗エストロゲン薬剤

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE80152T1 (de) 1987-04-21 1992-09-15 Heumann Pharma Gmbh & Co Stabile loesungsmitteladdukte von z-1-(p-betadimethylamino-ethoxyphenyl)-1-(p-hydroxyphenyl) 2-phenylbut-1-en.
US5045553A (en) * 1987-06-24 1991-09-03 Fujisawa Pharmaceutical Company, Ltd. Pharmaceutical composition for percutaneous drug absorption and percutaneous drug absorption promoter
US5002938A (en) * 1988-03-21 1991-03-26 Bristol-Myers Squibb Company Antifungal gel formulations
DE3836862A1 (de) 1988-10-27 1990-05-03 Schering Ag Mittel zur transdermalen applikation von steroidhormonen
TW218849B (ja) 1991-05-17 1994-01-11 Bristol Myers Squibb Co
JPH0679002A (ja) * 1993-12-14 1994-03-22 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc 経皮投与用パッチシステム
US5613958A (en) 1993-05-12 1997-03-25 Pp Holdings Inc. Transdermal delivery systems for the modulated administration of drugs
DE4407742C1 (de) * 1994-03-08 1995-06-22 Hexal Pharma Gmbh Transdermales System in Form eines Pflasters mit einem Tamoxifen-Derivat
US5720963A (en) 1994-08-26 1998-02-24 Mary Kay Inc. Barrier disruption treatments for structurally deteriorated skin
DE4434165A1 (de) * 1994-09-24 1996-03-28 Cassella Ag Haarfärbemittel
US6083996A (en) * 1997-11-05 2000-07-04 Nexmed Holdings, Inc. Topical compositions for NSAI drug delivery
US6013270A (en) 1998-04-20 2000-01-11 The Procter & Gamble Company Skin care kit
DE10033853A1 (de) 2000-07-12 2002-01-31 Hexal Ag Transdermales therapeutisches System mit hochdispersem Siliziumdioxid
US6503894B1 (en) 2000-08-30 2003-01-07 Unimed Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical composition and method for treating hypogonadism
ATE439829T1 (de) 2001-12-07 2009-09-15 Besins Int Belgique Gel oder lísung enthaltend dihydrotestosterone, deren herstellungsverfahren und verwendung
DK1572178T3 (da) 2002-12-18 2006-09-11 Besins Int Lab Behandling af mastalgi med 4-hydroxytamoxifen
EP1608353B1 (en) 2003-04-01 2014-04-30 Besins Healthcare Luxembourg SARL Prevention and treatment of breast cancer with 4-hydroxy tamoxifen
NZ544031A (en) 2003-06-09 2008-08-29 Univ Northwestern Treatment and prevention of excessive scarring with 4-hydroxy tamoxifen
US7968532B2 (en) 2003-12-15 2011-06-28 Besins Healthcare Luxembourg Treatment of gynecomastia with 4-hydroxy tamoxifen
US7507769B2 (en) 2004-03-22 2009-03-24 Laboratoires Besins International Treatment and prevention of benign breast disease with 4-hydroxy tamoxifen
US20050208139A1 (en) 2004-03-22 2005-09-22 Ascend Therapeutics, Inc. Chemically stable compositions of 4-hydroxy tamoxifen
EP1647271A1 (en) 2004-10-14 2006-04-19 Laboratoires Besins International 4-Hydroxy tamoxifen gel formulations

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500914A (ja) * 1984-01-20 1986-05-08 モベ−ジヤ−ビス,ピエ−ル 経皮投与用抗エストロゲン薬剤

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004054558A2 (en) 2004-07-01
US20040138314A1 (en) 2004-07-15
EP2050443A1 (en) 2009-04-22
WO2004054558A3 (en) 2004-10-28
JP2006514645A (ja) 2006-05-11
DE60327363D1 (de) 2009-06-04
EP1952809A3 (en) 2012-06-20
EP1952809A2 (en) 2008-08-06
EP1952809B1 (en) 2017-08-02
AU2003296757A1 (en) 2004-07-09
EP2050443B1 (en) 2017-05-24
EP1572171A2 (en) 2005-09-14
AU2003296757A8 (en) 2004-07-09
EP1572171B1 (en) 2009-04-22
US7485623B2 (en) 2009-02-03
JP2011052020A (ja) 2011-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011052020A (ja) 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房密度低下
JP5490346B2 (ja) 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳癌の予防および治療
JP5489407B2 (ja) 4−ヒドロキシタモキシフェンの化学的に安定な組成物
JP4938237B2 (ja) 4−ヒドロキシタモキシフェンによる乳房痛の治療
JP4682129B2 (ja) 4−ヒドロキシタモキシフェンによる過剰瘢痕化の治療及び予防
JP5072588B2 (ja) 4−ヒドロキシタモキシフェンを用いた良性乳房疾患の治療および予防
EP1579856A1 (en) Treatment and prevention of benign breast disease with 4-hydroxy tamoxifen
JP5069469B2 (ja) 女性化乳房治療用の薬剤を製造する際の4−ヒドロキシタモキシフェンの使用
MXPA05013435A (en) Treatment and prevention of excessive scarring with 4-hydroxy tamoxifen

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061214

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110209

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4684655

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term