JP4681963B2 - 電子内視鏡の撮像部 - Google Patents

電子内視鏡の撮像部 Download PDF

Info

Publication number
JP4681963B2
JP4681963B2 JP2005206259A JP2005206259A JP4681963B2 JP 4681963 B2 JP4681963 B2 JP 4681963B2 JP 2005206259 A JP2005206259 A JP 2005206259A JP 2005206259 A JP2005206259 A JP 2005206259A JP 4681963 B2 JP4681963 B2 JP 4681963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
solid
optical system
electronic endoscope
hermetically sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005206259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007020825A (ja
Inventor
和之 山本
隆之 荻野
哲弘 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2005206259A priority Critical patent/JP4681963B2/ja
Publication of JP2007020825A publication Critical patent/JP2007020825A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681963B2 publication Critical patent/JP4681963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

この発明は電子内視鏡の撮像部に関する。
電子内視鏡においては、挿入部の先端に内蔵された対物光学系による被写体の投影位置に固体撮像素子の撮像面が配置されており、オートクレーブ(高温高圧蒸気滅菌)装置内に収容した時に蒸気が光路内等に浸入しないように、光学系と固体撮像素子の部分にはシール構造が採用され、シール部内の空間には、常温において大気圧より低い0.7〜0.8気圧で気体が封入されている(例えば、特許文献1)。
特開2000−126113
しかし、高温高圧蒸気滅菌処理を受ける際に内視鏡の置かれた空間が高圧になると、その圧力により対物光学系の表面の第1レンズの接合部等が破損してレンズが脱落したり、その奥のレンズ間隔が変化して光学性能が低下する恐れがある。
そこで本発明は、高温高圧蒸気滅菌処理を受ける際に内視鏡が置かれた空間が高圧になっても、レンズの脱落や光学性能の低下等が発生しない電子内視鏡の撮像部を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の電子内視鏡の撮像部は、撮像面がそれに対向して配置されたカバーガラスにより気密に封止されてユニットとして単独で密閉された構造の固体撮像素子ユニットと、先端部分が第1レンズにより気密に封止され後側部分が固体撮像素子ユニットにより気密に封止されて密閉された構造の対物光学系ユニットとが設けられた電子内視鏡の撮像部において、固体撮像素子ユニットの内部空間と対物光学系ユニットの内部空間とに、各々常温において大気圧より高い気圧で気体を封入したものである。
本発明によれば、固体撮像素子ユニットの内部空間と対物光学系ユニットの内部空間とに、各々常温において大気圧より高い気圧で気体を封入したことにより、高温高圧蒸気滅菌処理を受ける際に内視鏡が置かれた空間が高圧になってもレンズの脱落や光学性能の低下等が発生しない。
撮像面がそれに対向して配置されたカバーガラスにより気密に封止されてユニットとして単独で密閉された構造の固体撮像素子ユニットと、先端部分が第1レンズにより気密に封止され後側部分が固体撮像素子ユニットにより気密に封止されて密閉された構造の対物光学系ユニットとが設けられた電子内視鏡の撮像部において、固体撮像素子ユニットの内部空間と対物光学系ユニットの内部空間とに、各々常温において大気圧より高い気圧で気体を封入する。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図2は電子内視鏡の挿入部1の先端部分を示しており、挿入部1の先端に連結された先端部本体2の先端面に、観察窓3、処置具突出口4及び図示されていない照明窓等が配置されている。5は、挿入部1内に全長にわたって挿通配置された処置具挿通チャンネルである。
観察窓3には、複数の対物レンズ41〜45を含む対物光学系中の第1レンズ41が嵌め込まれていて、その対物光学系による被写体の投影位置に固体撮像素子11の撮像面11aが配置されている。
固体撮像素子11を保持する絶縁基体12から後方に突出形成された接続端子15には、挿入部1内に全長にわたって挿通配置された信号ケーブル20の信号線21が接続されている。
対物光学系は、その部分を拡大して図示する図3に示されるように、全ての対物レンズ41〜45が円筒形状の対物鏡筒40内に光軸が一致する状態に装着されて一つのユニットとして形成されており、スペーサ6によって各対物レンズ41〜45の間の間隔が規制されている。
対物光学系の第1レンズ41は、対物鏡筒40の先端部分の内周面に例えば無機質の接着剤等によって気密に接合され(気密接合部A)、それによって対物鏡筒40の先端部分が気密に封止されている。対物鏡筒40の後端部には固体撮像素子ユニット10が嵌挿される接続孔7が形成されている。
固体撮像素子11は、固体撮像素子ユニット10をさらに拡大して図示する図4に示されるように、例えばセラミック等のような電気絶縁材からなるブロック状の絶縁基体12の前面に接合固着されている。絶縁基体12内には電気配線や電子部品が内蔵されていて、接続端子15が絶縁基体12の後端から後方に突出している。16は、電気信号を伝達するためのリードフレームである。
そして、絶縁基体12の周囲を囲む状態に設けられた金属製の筒状の素子ユニットハウジング13の後端部内周面が絶縁基体12の外周面に例えば溶接、ロー接又は接着等によって全周にわたって気密に接合され(気密接合部B)、素子ユニットハウジング13の前端部は固体撮像素子11の前面の外縁近傍部分に当接している。
素子ユニットハウジング13の前端部分は、固体撮像素子11の撮像面11aを覆わないように撮像面11aに面する部分が窓になっており、その窓を塞ぐように、透明な平行平面板状のカバーガラス14が無機質の接着剤等により全周にわたって気密に接合されて(気密接合部C)、撮像面11aに対向する状態になっている。
その結果、固体撮像素子ユニット10は、素子ユニットハウジング13とカバーガラス14によって気密に封止されてユニット全体として単独で密閉された構造になっていて、固体撮像素子ユニット10の内部空間Pには、常温において大気圧より高い例えば1.2〜1.3気圧程度の空気又は不活性ガス(又はその他の気体)が封入されている。
そのように単独で密閉された構造の固体撮像素子ユニット10が、図1に示されるように、対物光学系ユニット9の対物鏡筒40の後端に形成された接続孔7に嵌め込まれ、素子ユニットハウジング13の外周面が、接続孔7の内周面に例えば無機質の接着剤等により気密に接合されている(気密接合部D)。
したがって対物光学系ユニット9は、先端部分が第1レンズ41により気密に封止されて後側部分が固体撮像素子ユニット10により気密に封止され、ユニット全体として密閉された構造になっており、その内部空間Qにも、常温において大気圧より高い例えば1.2〜1.3気圧程度の空気又は不活性ガス(又はその他の気体)が封入されている。
このように構成された電子内視鏡の撮像部は、内視鏡使用後滅菌処理を行うためにオートクレーブ装置内で高圧の環境下に置かれても、対物光学系ユニット9の内部空間Qの気圧が予め高くセットされていることにより対物光学系ユニット9に大きな内外圧力差が発生しないので、対物光学系の第1レンズ41の脱落や対物レンズ41〜45の間隔の変化による光学性能の低下等が発生せず、また、固体撮像素子ユニット10の内部空間Pの気圧が予め高くセットされていることにより、カバーガラス14の脱落や撮像面11aに配置されたマイクロレンズやカラーフィルタの破損等が発生しない。
本発明の実施例の電子内視鏡の撮像部の側面断面図である。 本発明の実施例の電子内視鏡の挿入部の先端部分の側面断面図である。 本発明の実施例の電子内視鏡の撮像部がユニット別に分けられた状態の側面断面図である。 本発明の実施例の電子内視鏡の撮像部の固体撮像素子ユニットの側面断面図である。
符号の説明
9 対物光学系ユニット
10 固体撮像素子ユニット
11 固体撮像素子
11a 撮像面
12 絶縁基体
13 素子ユニットハウジング
14 カバーガラス
40 対物鏡筒
41〜45 対物レンズ
41 第1レンズ
A〜D 気密接合部
P 固体撮像素子ユニットの内部空間
Q 対物光学系ユニットの内部空間

Claims (1)

  1. 固体撮像素子の撮像面に対向して配置されたカバーガラスにより気密に封止されてユニットとして単独で密閉された構造の固体撮像素子ユニットと、先端部分が第1レンズにより気密に封止され後側部分が上記固体撮像素子ユニットにより気密に封止されて密閉された構造の対物光学系ユニットとが設けられた電子内視鏡の撮像部において、
    上記固体撮像素子ユニットの内部空間と上記対物光学系ユニットの内部空間とに、各々常温において大気圧より高い気圧で気体を封入したことを特徴とする電子内視鏡の撮像部。
JP2005206259A 2005-07-15 2005-07-15 電子内視鏡の撮像部 Expired - Fee Related JP4681963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206259A JP4681963B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 電子内視鏡の撮像部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005206259A JP4681963B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 電子内視鏡の撮像部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007020825A JP2007020825A (ja) 2007-02-01
JP4681963B2 true JP4681963B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=37782368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005206259A Expired - Fee Related JP4681963B2 (ja) 2005-07-15 2005-07-15 電子内視鏡の撮像部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4681963B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107874732B (zh) * 2016-09-30 2020-07-07 重庆西山科技股份有限公司 一种内窥镜

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181017U (ja) * 1988-06-14 1989-12-27
JPH1123980A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2001025457A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2003180621A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2007020824A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Pentax Corp 電子内視鏡の撮像部

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01181017U (ja) * 1988-06-14 1989-12-27
JPH1123980A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2001025457A (ja) * 1999-07-13 2001-01-30 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡
JP2003180621A (ja) * 2001-12-20 2003-07-02 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2007020824A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Pentax Corp 電子内視鏡の撮像部

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007020825A (ja) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4864364B2 (ja) 電子内視鏡用撮像ユニット
EP1455216B1 (en) Image pick-up device capable of being autoclaved
JP5124376B2 (ja) 内視鏡の光学系装置およびこれを備えた内視鏡
JP5167437B2 (ja) 撮像装置
JPS61163316A (ja) 内視鏡
JPH08243078A (ja) 電子内視鏡の撮像素子組付け体
JP2007014653A (ja) 電子内視鏡用撮像装置
JP4648780B2 (ja) 電子内視鏡用撮像素子パッケージ
JP2011206079A (ja) 撮像装置及び内視鏡
JP4681963B2 (ja) 電子内視鏡の撮像部
JP3981263B2 (ja) 電子内視鏡
JP4709661B2 (ja) 撮像装置
JP2000115594A (ja) 固体撮像素子ユニット
JP2007020824A (ja) 電子内視鏡の撮像部
JP4119553B2 (ja) 内視鏡
JP3548467B2 (ja) 撮像装置
JP4836471B2 (ja) 内視鏡の対物部
JP4976956B2 (ja) 電子内視鏡
JP2000139817A (ja) 内視鏡装置
JP3780177B2 (ja) 電子内視鏡および電子内視鏡の組み付け方法
JP2006262915A (ja) 内視鏡の対物部
JP4668653B2 (ja) 内視鏡の対物部
JP2007014441A (ja) 電子内視鏡用撮像素子パッケージ
JPH05220107A (ja) 電子内視鏡
JP4009636B2 (ja) 電子内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees