JP4680810B2 - 光波長合分波装置 - Google Patents
光波長合分波装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4680810B2 JP4680810B2 JP2006077446A JP2006077446A JP4680810B2 JP 4680810 B2 JP4680810 B2 JP 4680810B2 JP 2006077446 A JP2006077446 A JP 2006077446A JP 2006077446 A JP2006077446 A JP 2006077446A JP 4680810 B2 JP4680810 B2 JP 4680810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waveguide
- input
- output
- optical
- waveguides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
図1に、本発明の実施形態1に係る光波長合分波装置の構成図を示す。図2に、本発明の実施形態1に係る光波長合分波装置の波長入出力特性を示す。本発明は、N入力M出力(N、M:正の整数)のアレイ導波路回折格子と、M入力N出力のアレイ導波路回折格子を内部に備える光波長合分波装置である。但し、ここでは実施形態1の一例として、N=4、M=8の場合を示す。図1には、外側の導波路の導波路番号のみを明示したが、導波路の並び順に1から番号が割振られるものとし、このことは他の光波長合分波装置の図面においても同様であるものとする。
図3に、本発明の実施形態2に係る光波長合分波装置の構成図を示す。実施形態2は、N入力M出力のアレイ導波路回折格子と、M入力N出力のアレイ導波路回折格子と、M入力M出力の光スイッチとを内部に備える光波長合分波装置である。但し、ここでは実施形態2の一例として、N=4、M=8の場合を示す。
図4に、本発明の実施形態3に係る光波長合分波装置の構成図を示す。実施形態3は、(N+M)入力(N+M)出力のアレイ導波路回折格子を内部に備えた光波長合分波装置である。但し、ここでは実施形態3の一例として、N=4、M=8の場合を示す。
図5に、本発明の実施形態4に係る光波長合分波装置の構成図を示す。実施形態4は、(N+M)入力(N+M)出力のアレイ導波路回折格子と、M入力M出力の光スイッチとを内部に備える光波長合分波装置である。但し、ここでは実施形態4の一例として、N=4、M=8の場合を示す。
実施形態5は、N入力M出力のアレイ導波路回折格子と、M入力M出力のアレイ導波路回折格子と、接続用の光導波路又はM入力M出力の光スイッチとを内部に備えた光波長合分波装置である。これらの構成及びその動作原理は、実施形態1又は2に関して説明したものと同一であるため、説明を省略する。
実施形態6は、(N+M)入力(N+M)出力のアレイ導波路回折格子と、接続用の光導波路又はM入力M出力の光スイッチとを内部に備える光波長合分波装置である。これらの構成及びその動作原理は、実施形態3又は4に関して説明したものと同一であるため、説明を省略する。
実施形態7は、N入力M出力のアレイ導波路回折格子と、M入力N出力のアレイ導波路回折格子と、M入力M出力の光スイッチとを内部に備える光波長合分波装置である。これらの構成及びその動作原理は、実施形態2又は5に関して説明したものと同一であるため、説明を省略する。
実施形態8は、(N+M)入力(N+M)出力のアレイ導波路回折格子と、M入力M出力の光スイッチとを内部に備える光波長合分波装置である。これらの構成及びその動作原理は、実施形態4又は6に関して説明したものと同一であるため、説明を省略する。
102 第1スラブ導波路
103 所定の光路長差を有する第1アレイ導波路
104 第2スラブ導波路
105 M本の第1出力導波路
106 M本の接続導波路
107 M本の第2入力導波路
108 第3スラブ導波路
109 所定の光路長差を有する第2アレイ導波路
110 第4スラブ導波路
111 N本の第2出力導波路
301 M入力M出力の光スイッチ
401 (N+M)本の入力導波路
402 第1スラブ導波路
403 所定の光路長差を有するアレイ導波路
404 第2スラブ導波路
405 (N+M)本の出力導波路
406 M本の接続導波路
501 M入力M出力の光スイッチ
601 N×N光波長合分波装置
602−1〜602−N 通信ノード
603−1〜603−N WDM信号送受信装置
604 光ファイバ
801 所定の光路長差を有するアレイ導波路
802 スラブ導波路
803 N本の入力導波路
804 N本の出力導波路
Claims (6)
- N個の入力ポートとN個の出力ポート(Nは2以上の整数)を有し、波長分割多重された光信号を合分波する光波長合分波装置であって、
N本の第1の入力導波路と、
前記N本の第1の入力導波路から受光する第1のスラブ導波路と、
前記第1のスラブ導波路から受光する第1の導波路アレイであって、所定の導波路長差で順次長くなる複数本の導波路からなる第1の導波路アレイと、
前記第1の導波路アレイから受光する第2のスラブ導波路と、
前記第2のスラブ導波路から受光するM本の第1の出力導波路(Mは2以上の整数)と
を含み、前記第1の入力導波路のα番目の導波路から前記第1の出力導波路のβ番目の導波路に出力される光信号の波長がλ α+β−1 となる第1のアレイ導波路回折格子と、
M本の第2の入力導波路と、
前記M本の第2の入力導波路から受光する第3のスラブ導波路と、
前記第3のスラブ導波路から受光する第2の導波路アレイであって、所定の導波路長差で順次長くなる複数本の導波路からなる第2の導波路アレイと、
前記第2の導波路アレイから受光する第4のスラブ導波路と、
前記第4のスラブ導波路から受光するN本の第2の出力導波路と
を含み、前記第2の入力導波路のα番目の導波路から前記第2の出力導波路のβ番目の導波路に出力される光信号の波長がλ α+β−1 となる第2のアレイ導波路回折格子と、
前記M本の第1の出力導波路と前記M本の第2の入力導波路との間をそれぞれ接続する接続手段と
を備え、前記接続手段は、Z=A−D(Zは1−N以上N−1以下の整数、A、Dは1以上N以下の整数)なる関係を満たす、前記N本の第1の入力導波路のA番目の導波路から入力され、前記N本の第2の出力導波路のD番目の導波路から出力される信号波長数が、Y波長(Yは正の整数)となるように、
Z=c i −bi(iは1以上M以下の整数で、b 1 からb M は全て異なる1以上M以下の整数、c 1 からc M は全て異なる1以上M以下の整数)なる関係を満たす、前記第1の出力導波路のbi番目の導波路と、前記第2の入力導波路のc i 番目の導波路を、Y組接続することを特徴とする光波長合分波装置。 - N個の入力ポートとN個の出力ポートを有し(Nは2以上の整数)、波長分割多重された光信号を合分波する光波長合分波装置であって、
(N+M)本の入力導波路(Mは2以上の整数)と、
前記入力導波路から受光する第1のスラブ導波路と、
第1のスラブ導波路から受光する導波路アレイであって、所定の導波路長差で順次長くなる複数本の導波路からなる導波路アレイと、
前記導波路アレイから受光する第2のスラブ導波路と、
前記第2のスラブ導波路から受光する(N+M)本の出力導波路と
を含み、前記入力導波路のα番目の導波路から前記出力導波路のβ番目の導波路に出力される光信号の波長がλ α+β−1−N となるアレイ導波路回折格子と、
前記(N+M)本の出力導波路の一部と前記(N+M)本の入力導波路の一部との間を接続する接続手段と
を備え、前記接続手段は、Z=A−B(Zは1−N以上N−1以下の整数、A、Bは1以上N以下の整数)なる関係を満たす、前記入力導波路のA番目の導波路から入力され、前記出力導波路のB番目の導波路から出力される信号波長数が、Y波長(Yは正の整数)となるように、
Z=ai−b i (iは1以上M以下の整数で、a 1 からa M は全て異なる1以上M以下の整数、b 1 からb M は全て異なる1以上M以下の整数)なる関係を満たす、前記出力導波路のb i 番目の導波路と、前記入力導波路のai番目の導波路を、Y組接続することを特徴とする光波長合分波装置。 - 請求項1又は2に記載の光波長合分波装置であって、前記接続手段は、複数本の光導波路であることを特徴とする光波長合分波装置。
- 請求項1又は2に記載の光波長合分波装置であって、前記接続手段は、接続関係が変更可能である光スイッチであることを特徴とする光波長合分波装置。
- 請求項4に記載の光波長合分波装置であって、前記光スイッチは、運用時には電力の供給を必要としない受動的な回路であり、前記光スイッチの設定は、紫外線の照射、局所的な加熱及び電圧・電流の印加のいずれかにより1度だけ変更可能であることを特徴とする光波長合分波装置。
- 請求項1乃至5のいずれかに記載の光波長合分波装置であって、前記光波長合分波装置は、基板の単一面上に形成されたことを特徴とする光波長合分波装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006077446A JP4680810B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 光波長合分波装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006077446A JP4680810B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 光波長合分波装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007256367A JP2007256367A (ja) | 2007-10-04 |
JP4680810B2 true JP4680810B2 (ja) | 2011-05-11 |
Family
ID=38630702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006077446A Expired - Fee Related JP4680810B2 (ja) | 2006-03-20 | 2006-03-20 | 光波長合分波装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4680810B2 (ja) |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0763936A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プラスチック導波路型光素子の作製方法 |
JPH0846569A (ja) * | 1994-07-27 | 1996-02-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 周波数チャネル選択フィルタ |
JP2000098150A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アレイ導波路回折格子およびアレイ導波路回折格子を用いた光信号処理回路 |
JP2001021741A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Kdd Corp | 光分配装置 |
JP2001356226A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光フィルタ |
JP2002303745A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光回路およびそのトリミング方法 |
JP2003149614A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 高速波長スイッチ |
JP2003190571A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Sankyo Kk | 遊技用システム |
JP2003195071A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光波長合分波モジュール |
WO2004102254A1 (ja) * | 2003-05-15 | 2004-11-25 | Fujitsu Limited | 光デバイス |
-
2006
- 2006-03-20 JP JP2006077446A patent/JP4680810B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0763936A (ja) * | 1993-08-23 | 1995-03-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | プラスチック導波路型光素子の作製方法 |
JPH0846569A (ja) * | 1994-07-27 | 1996-02-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 周波数チャネル選択フィルタ |
JP2000098150A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アレイ導波路回折格子およびアレイ導波路回折格子を用いた光信号処理回路 |
JP2001021741A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-26 | Kdd Corp | 光分配装置 |
JP2001356226A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光フィルタ |
JP2002303745A (ja) * | 2001-04-03 | 2002-10-18 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光回路およびそのトリミング方法 |
JP2003149614A (ja) * | 2001-11-15 | 2003-05-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 高速波長スイッチ |
JP2003195071A (ja) * | 2001-12-21 | 2003-07-09 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 光波長合分波モジュール |
JP2003190571A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-08 | Sankyo Kk | 遊技用システム |
WO2004102254A1 (ja) * | 2003-05-15 | 2004-11-25 | Fujitsu Limited | 光デバイス |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007256367A (ja) | 2007-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6093444B2 (ja) | 光信号処理装置 | |
EP1699256B1 (en) | Wavelength-selective switch and integrated wavelength demultiplexer | |
US9188741B2 (en) | Adjustable multiple-channel optical switch | |
JP5471446B2 (ja) | 波長選択スイッチ、波長選択装置及び光学モジュール | |
JP5128254B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
US9654851B2 (en) | Optical cross-connect device | |
JPWO2009060754A6 (ja) | 波長フィルタ、波長選択スイッチ、波長選択装置及び光学モジュール | |
JP4388681B2 (ja) | 追加/ドロップ光多重化装置とチャンネルを付加する方法 | |
JP7181456B2 (ja) | 光通信ノード | |
CN114924357B (zh) | 一种基于级联马赫-曾德干涉仪结构的波分复用光延时线 | |
JP4916489B2 (ja) | 光回路 | |
JP4680810B2 (ja) | 光波長合分波装置 | |
JP2017078786A (ja) | 波長選択スイッチ | |
JP4350044B2 (ja) | 光スイッチ装置 | |
JP2014160216A (ja) | マッハツェンダ干渉計型波長選択スイッチ | |
Nakamura et al. | 1× 2 silicon wavelength selective switch using fold back arrayed-waveguide gratings | |
JP5731946B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
JP4755126B2 (ja) | 波長ルーティング網 | |
JP4447021B2 (ja) | 光波長合分波装置 | |
JP5731947B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
JP2014160217A (ja) | アレイ導波路回折格子型波長選択スイッチ | |
JP4748514B2 (ja) | 波長選択スイッチ | |
JP4899822B2 (ja) | 光合分波器 | |
JP2010049164A (ja) | 光スイッチ | |
KR20040094223A (ko) | 광 애드/드롭 다중화기 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100112 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100513 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100906 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101008 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101029 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110128 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |