JP4680372B2 - ガイドワイヤー - Google Patents

ガイドワイヤー Download PDF

Info

Publication number
JP4680372B2
JP4680372B2 JP2000347688A JP2000347688A JP4680372B2 JP 4680372 B2 JP4680372 B2 JP 4680372B2 JP 2000347688 A JP2000347688 A JP 2000347688A JP 2000347688 A JP2000347688 A JP 2000347688A JP 4680372 B2 JP4680372 B2 JP 4680372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
coil
proximal end
meridian
secondary coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000347688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002143320A (ja
Inventor
裕司 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP2000347688A priority Critical patent/JP4680372B2/ja
Publication of JP2002143320A publication Critical patent/JP2002143320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680372B2 publication Critical patent/JP4680372B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えば経皮的冠状動脈血管形成術(PTCA)等に使用するバルーンカテーテルを、血管内に導入する際に使用されるガイドワイヤーの改良に関するものであり、特に先端部まで、トルクの伝達をロスすることがないガイドワイヤーに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
図5は従来のガイドワイヤー11の一例を示す概略図である。ガイドワイヤー11はコアワイヤー12の前方部12Fに、造影材からなる一次コイル13と非造影材からなる二次コイル14を突き合せによる溶接、ハンダ付け、ろう付け等により接続して(図中、Sは接続部)、実質的に連続する一本のコイルとして、嵌挿していた。
このため、前記コイル部13、14が湾曲した血管の狭窄部に挿入された場合、前記実質的に連続する一本のコイルが抵抗となり、コアワイヤー12の前方部12Fに、トルク伝達のロスが生じていた。そこで、本発明者は以上の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果、次の発明に到達した。
【0003】
【課題を解決するための手段】
[1]本発明は、コアワイヤー(2)と、造影材からなる一次コイル(3)と、非造影材からなる二次コイル(4)と、非造影材からなる三次コイル(5)とを有し、
前記コアワイヤー(2)は、前方部(2F)と基端部(2B)とを有し、前記前方部(2F)は、太径部(2L)、中径部(2M)、細径部(2S)、先端部(2ST)とを有し、
前記コアワイヤー(2)、前記一次コイル(3)、前記二次コイル(4)及び前記三次コイル(5)は、それぞれ長さ方向と、当該長さ方向に略垂直に交差する側部方向とを有し、さらに、前記長さ方向に、それぞれ遠位端と近位端とを有し、
前記遠位端は、前記コアワイヤー(2)の前記先端部(2ST)に近い位置を意味し、前記近位端は、前記先端部(2ST)と反対側の基端部(2B)の端部に近い位置を意味し、
前記コアワイヤー(2)の前方部(2F)の遠位端から近位端に、順次、前記一次コイル(3)、前記二次コイル(4)及び前記三次コイル(5)を嵌挿し、
前記一次コイル(3)は、遠位端を前記コアワイヤー(2)の先端部(2ST)の遠位端に溶着し、かつ近位端を前記コアワイヤー(2)の細径部(2S)の途中に溶着し、
前記三次コイル(5)は、遠位端を前記太径部(2L)の途中に溶着し、かつ近位端を前記前方部(2F)の近位端側の前記太径部(2L)に溶着し、
前記二次コイル(4)は、遠位端を前記細径部(2S)の途中に溶着することなく配置し、かつ近位端を前記太径部(2L)の途中に溶着することなく配置し、
前記二次コイル(4)は、遠位端を前記一次コイル(3)の近位端と直接接着することなく、かつ近位端を前記三次コイル(5)の遠位端と直接接着することなく、前記一次コイル(3)の近位端と前記三次コイル(5)の遠位端との間に、遊嵌したガイドワイヤー(1A、1B、1C)を提供する。
[2]本発明は、[1]に記載のガイドワイヤー(1A)において、
前記二次コイル(4)の遠位端と前記一次コイル(3)の近位端との間、及び前記二次コイル(4)の近位端と前記三次コイル(5)の遠位端との間に、それぞれスリーブ(7)を被冠した、ガイドワイヤー(1B)を提供する。
[3]本発明は、コアワイヤー(2)と、造影材からなる一次コイル(3)と、非造影材からなる二次コイル(4)と、非造影材からなる三次コイル(5)とを有し、
前記一次コイル(3)は近位端に細経部(3C)を突設し、
前記二次コイル(4)は、遠位端に遠位端側細経部(4C1)を突設し、近位端に近位端側細経部(4C2)を突設し、
前記三次コイル(5)は遠位端に細経部(6C)を突設し、
前記コアワイヤー(2)は、前方部(2F)と基端部(2B)とを有し、前記前方部(2F)は、太径部(2L)、中径部(2M)、細径部(2S)、先端部(2ST)とを有し、
前記コアワイヤー(2)、前記一次コイル(3)、前記二次コイル(4)及び前記三次コイル(5)は、それぞれ長さ方向と、当該長さ方向に略垂直に交差する側部方向とを有し、さらに、前記長さ方向に、それぞれ遠位端と近位端とを有し、
前記遠位端は、前記コアワイヤー(2)の前記先端部(2ST)に近い位置を意味し、前記近位端は、前記先端部(2ST)と反対側の基端部(2B)の端部に近い位置を意味し、
前記コアワイヤー(2)の前方部(2F)の遠位端から近位端に、順次、前記一次コイル(3)、前記二次コイル(4)及び前記三次コイル(5)を嵌挿し、
前記一次コイル(3)は、遠位端を前記コアワイヤー(2)の先端部(2ST)の遠位端に溶着し、
前記三次コイル(5)は、近位端を前記前方部(2F)の近位端側の太径部(2L)に溶着し、
前記二次コイル(4)は、遠位端側細経部(4C1)を前記細径部(2S)の途中に溶着することなく配置し、かつ近位端側細経部(4C2)を前記太径部(2L)の途中に溶着することなく配置し、
前記二次コイル(4)は、遠位端側細経部4C1を前記一次コイル(3)の近位端と直接接着することなく、かつ近位端側細経部4C2を前記三次コイル(5)の遠位端と直接接着することなく、前記一次コイル(3)の細経部(3C)と前記三次コイル(5)の細経部(6C)との間に、遊嵌し
前記一次コイル(3)の細経部(3C)及び前記二次コイル(4)の遠位端側細経部(4C1)の外周に亘って遠位端側接続管(7C1)を装着するとともに、
前記三次コイル(5)の細径部(6C)及び二次コイル(4)の近位端側細経部(4C2)の外周に亘って近位端側接続管(7C2)を装着した、ガイドワイヤー(1C)を提供する。
[4]本発明は、前記二次コイル(4)の遠位端側細経部(4C1)と前記遠位端側接続管(7C1)及び前記前記二次コイル(4)の近位端側細経部(4C2)と前記近位端側接続管(7C2)とをそれぞれ溶着することなく、
前記一次コイル(3)の細経部(3C)及び遠位端側接続管(7C1)を溶着するとともに前記三次コイル(5)の細経部(6C)及び前記近位端側接続管(7C2)を溶着するか、
または前記一次コイル(3)の細経部(3C)と前記遠位端側接続管(7C1)及び前記三次コイル(5)の細経部(6C)と前記近位端側接続管(7C2)とをそれぞれ溶着することなく、前記二次コイル(4)の遠位端側細経部(4C1)及び前記遠位端側接続管(7C1)を溶着するとともに前記二次コイル(4)の近位端側細経部(4C2)及び前記近位端側接続管(7C2)を溶着した、[3]に記載のガイドワイヤー(1C)を提供する。
[5]本発明は、前記遠位端側接続管(7C1)が造影材からなり、前記近位端側接続管(7C2)が非造影材からなる、[3]または[4]に記載のガイドワイヤー(1C)を提供する。
[6]本発明は、前記非造影材からなる二次コイル(4)に代えて、前記非造影材からなる二次コイル(4)と実質的に同等の金属材料より構成され、かつ前記非造影材からなる二次コイル(4)と実質的に同等の機能を果たす管状部材を配置した、[1]から[5]の中から選ばれるいずれか1項に記載のガイドワイヤー(1、1A、1B、1C)を提供する。
【0004】
【発明の実施の形態】
図1から図4は本発明のガイドワイヤーの一例を示す概略図である。
本発明のガイドワイヤー1、1A、1B、1Cは、コアワイヤー2の前方部2Fに、造影材からなる一次コイル3と非造影材からなる二次コイル4を嵌挿することにより構成されている。そして前記一次コイル3と前記二次コイル4の端部は、直接接着することなく、前記前記二次コイル4をコアワイヤー2の前方部2Fに遊嵌している。
さらに詳述すればコアワイヤー2の前方部2Fに、造影材からなる一次コイル3と非造影材からなる二次コイル4と三次コイル5を嵌挿することにより構成さし、前記一次コイル3及び前記三次コイル5の端部に前記二次コイル4の端部を、直接接着することなく、前記前記二次コイル4を、前記コアワイヤー2の前方部2Fに遊嵌するとともに前記一次コイル3と前記三次コイル5の間に遊嵌している。
【0005】
さらに詳述すれば図1はコアワイヤー2の前方部2Fに、造影材からなる一次コイル3と非造影材からなる二次コイル4と三次コイル5を嵌挿し、一次コイル3と三次コイル5のそれぞれ一端部をコアワイヤー2の前方部2Fに溶接して固定したところのガイドワイヤー1(製造途中)の概略図である。図中、6は溶接部である。
図2は、図1の状態から、前記一次コイル3と三次コイル5のそれぞれの他方(二次コイル4側)の一端部を溶接して固定したところのガイドワイヤー1A(完成品)の概略図である。図中、6は溶接部である。
図3は、図2の状態から、前記二次コイル4の両端部とこれらに対向する前記一次コイル3と三次コイル5の各溶接部6を溶接して固定することなく、これらの対向するの端部の間にスリーブ7を被冠したガイドワイヤー1B(完成品)の概略図である。
図4は、前記二次コイル4の両端部に細経部4Cを形成し、これらの両端部に対向する前記一次コイル3及び前記三次コイル5の各端部にそれぞれ細経部3C、6Cを形成し、前記細経部3C及び前記細経部4Cの外周に亘って接続管7C1を装着するとともに前記細径部6C及び前記細経部4Cの外周に亘って接続管7C2を装着したガイドワイヤー1C(完成品)の概略図である。
【0006】
図2のガイドワイヤー1Aでは、前記一次コイル3の両端部は溶接部6により、前記コアワイヤー2の前方部2Fの先端部2STから細径部Sの前方に亘って固定されるとともに、前記三次コイル5の両端部も溶接部6により、前記コアワイヤー2の前方部2Fの太径部2Lに固定されている。
また図3のガイドワイヤー1Bでは、さらに前記各コイル3、4、5間の段差を無くすために、前記二次コイル4の両端部とこれらの両端部に対向する前記一次コイル3及び前記三次コイル5の各端部の間に、スリーブ7を被冠している。
また図4のガイドワイヤー1Cでは、前記各コイル3、4、5間の段差を無くすためのその他の形態として、前記二次コイル4の両端部に細経部4C(遠位端に遠位端側細経部4C1を突設し、近位端に近位端側細経部4C2を突設し)を形成し、これらの両端部(遠位端側細経部4C1と近位端側細経部4C2)に対向する前記一次コイル3及び前記三次コイル5の各端部にそれぞれ細経部3C、6Cを形成し、前記細経部3C及び前記細経部4Cの外周に亘って造影剤からなる遠位端側接続管7C1(以下、単に接続管7C1と記載する)を装着するとともに前記細径部6C及び前記細経部4Cの外周に亘って非造影剤材からなる近位端側接続管7C2(以下、単に接続管7C2と記載する)を装着している。
単に前記細経部3Cと細径部4C(遠位端側細経部4C1と近位端側細経部4C2)及び前記細経部6Cと細径部4Cの外周に亘ってそれぞれ接続管7C1、7C2を被冠するのみでも、前記前記二次コイル4を、前記一次コイル3と前記三次コイル5の間に遊嵌することができるが、前記細経部3C及び前記接続管7C1を溶着するとともに前記細経部6C及び前記接続管7C2を溶着するか(この場合、前記細経部4Cと前記接続管7C1及び前記細経部4C及び前記接続管7C2はそれぞれ溶着されていない)、または前記細経部4C及び前記接続管7C1を溶着するとともに前記細経部4C(遠位端側細経部4C1と近位端側細経部4C2)及び前記接続管7C2を溶着することにより(この場合前記細経部3Cと前記接続管7C1及び前記細経部6Cと前記接続管7C2はそれぞれ溶着されていない)、前記前記二次コイル4を、前記一次コイル3と前記三次コイル5の間に遊嵌することができる。本実施例で前記溶着とは溶接、ハンダ付け、ろう付け等の手段を含む。
【0007】
本発明で、コアワイヤー2とは、例えばステンレス、Ni−Ti、Cu−Mn−Al系合金等の可とう性を有する金属からなり、前方部2Fは図2のように太径部2L、中径部2M、細径部2S、先端部2STのように連続して形成しても良いし(必要に応じて連続したテーパーTを介在させても良いし、段差になっていても良い)、または連続した先細りのテーパー状に形成しても良い。
また本発明で、造影材(または放射線不透過材ともいう)からなる一次コイル3とは、例えば白金−ニッケル合金または金、白金、タンタル、タングステン、イリジウム、レニウム、鉛またはこれらの材料の合金等の金属材料より構成され、前記非造影材(または放射線透過材ともいう)からなる二次コイル4と三次コイル5とは、例えば例えばステンレス(例えばSUS316等のオーステナイト系ステンレス、SUS304)等またはこれらと同等の物性を有する金属材料より構成される。
また本発明のガイドワイヤー1、1A、1B、1Cでは、前記非造影材からなる二次コイル4に代えて、非造影材からなる管状部材を配置することができる。前記「管状部材」とは、前記非造影材からなる二次コイル4と実質的に同等の金属材料より構成され、同等の機能を果たすものであれば何でも採用することができる。
【0008】
また本発明で、前記一次コイル3と前記二次コイル4の端部(前記一次コイル3及び前記三次コイル5と前記二次コイル4の端部)を、「直接接着することなく」とは、従来のように、突き合せによる溶接、ハンダ付け、ろう付け等をしない意味であり、前記前記二次コイル4をコアワイヤー2の前方部2F(前記前記二次コイル4を、前記一次コイル3と前記三次コイル5の間)に「遊嵌」するとは、二次コイル4の両端の自由度が確保され、コアワイヤー2の前方部2Fの外周を回転できることを意味する。
また本発明で、前記スリーブ7とは、合成樹脂製チューブ、熱収縮チューブ等であり、前記接続管7C1、7C2とは環状のパイプ等であり、前記造影材からなる接続管7C1は、前記一次コイル3と実質的に同等の金属材料が使用され、前記非造影材からなる接続管7C2は前記二次コイル4と実質的に同等の金属材料が使用される。
【0009】
【発明の作用効果】
本発明のガイドワイヤー1、1A、1B、1Cは、二次コイル4が、一次コイル3に、直接接着することなく、コアワイヤー2の前方部2Fに遊嵌されているので、各コイル3、4、5が狭窄部にトラップされても、トルクの伝達ロスを少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガイドワイヤーの概略図
【図2】本発明のガイドワイヤーの概略図
【図3】本発明のガイドワイヤーの概略図
【図4】本発明のガイドワイヤーの概略図
【図5】従来のガイドワイヤーの概略図
【符号の説明】
1、1A、1B、1C ガイドワイヤー
2 コアワイヤー
2F 前方部
2B 基端部
2L 太径部
2M 中径部
2S 細径部
2ST 先端部
3 一次コイル
3C 細径部(一次コイル3)
4 二次コイル
4C1 遠位端側細経部
4C2 近位端側細経部
5 三次コイル
6 溶接部
6C 細径部(二次コイル5)
7 スリーブ
7C1 遠位端側接続管
7C2 近位端側接続管
T テーパー

Claims (6)

  1. コアワイヤー(2)と、造影材からなる一次コイル(3)と、非造影材からなる二次コイル(4)と、非造影材からなる三次コイル(5)とを有し、
    前記コアワイヤー(2)は、前方部(2F)と基端部(2B)とを有し、前記前方部(2F)は、太径部(2L)、中径部(2M)、細径部(2S)、先端部(2ST)とを有し、
    前記コアワイヤー(2)、前記一次コイル(3)、前記二次コイル(4)及び前記三次コイル(5)は、それぞれ長さ方向と、当該長さ方向に略垂直に交差する側部方向とを有し、さらに、前記長さ方向に、それぞれ遠位端と近位端とを有し、
    前記遠位端は、前記コアワイヤー(2)の前記先端部(2ST)に近い位置を意味し、前記近位端は、前記先端部(2ST)と反対側の基端部(2B)の端部に近い位置を意味し、
    前記コアワイヤー(2)の前方部(2F)の遠位端から近位端に、順次、前記一次コイル(3)、前記二次コイル(4)及び前記三次コイル(5)を嵌挿し、
    前記一次コイル(3)は、遠位端を前記コアワイヤー(2)の先端部(2ST)の遠位端に溶着し、かつ近位端を前記コアワイヤー(2)の細径部(2S)の途中に溶着し、
    前記三次コイル(5)は、遠位端を前記太径部(2L)の途中に溶着し、かつ近位端を前記前方部(2F)の近位端側の前記太径部(2L)に溶着し、
    前記二次コイル(4)は、遠位端を前記細径部(2S)の途中に溶着することなく配置し、かつ近位端を前記太径部(2L)の途中に溶着することなく配置し、
    前記二次コイル(4)は、遠位端を前記一次コイル(3)の近位端と直接接着することなく、かつ近位端を前記三次コイル(5)の遠位端と直接接着することなく、前記一次コイル(3)の近位端と前記三次コイル(5)の遠位端との間に、遊嵌したことを特徴とするガイドワイヤー(1A、1B、1C)
  2. 請求項1に記載のガイドワイヤー(1A)において、
    前記二次コイル(4)の遠位端と前記一次コイル(3)の近位端との間、及び前記二次コイル(4)の近位端と前記三次コイル(5)の遠位端との間に、それぞれスリーブ(7)を被冠した、ことを特徴とするガイドワイヤー(1B)。
  3. コアワイヤー(2)と、造影材からなる一次コイル(3)と、非造影材からなる二次コイル(4)と、非造影材からなる三次コイル(5)とを有し、
    前記一次コイル(3)は近位端に細経部(3C)を突設し、
    前記二次コイル(4)は、遠位端に遠位端側細経部(4C1)を突設し、近位端に近位端側細経部(4C2)を突設し、
    前記三次コイル(5)は遠位端に細経部(6C)を突設し、
    前記コアワイヤー(2)は、前方部(2F)と基端部(2B)とを有し、前記前方部(2F)は、太径部(2L)、中径部(2M)、細径部(2S)、先端部(2ST)とを有し、
    前記コアワイヤー(2)、前記一次コイル(3)、前記二次コイル(4)及び前記三次コイル(5)は、それぞれ長さ方向と、当該長さ方向に略垂直に交差する側部方向とを有し、さらに、前記長さ方向に、それぞれ遠位端と近位端とを有し、
    前記遠位端は、前記コアワイヤー(2)の前記先端部(2ST)に近い位置を意味し、前記近位端は、前記先端部(2ST)と反対側の基端部(2B)の端部に近い位置を意味し、
    前記コアワイヤー(2)の前方部(2F)の遠位端から近位端に、順次、前記一次コイル(3)、前記二次コイル(4)及び前記三次コイル(5)を嵌挿し、
    前記一次コイル(3)は、遠位端を前記コアワイヤー(2)の先端部(2ST)の遠位端に溶着し、
    前記三次コイル(5)は、近位端を前記前方部(2F)の近位端側の太径部(2L)に溶着し、
    前記二次コイル(4)は、遠位端側細経部(4C1)を前記細径部(2S)の途中に溶着することなく配置し、かつ近位端側細経部(4C2)を前記太径部(2L)の途中に溶着することなく配置し、
    前記二次コイル(4)は、遠位端側細経部(4C1)を前記一次コイル(3)の近位端と直接接着することなく、かつ近位端側細経部(4C2)を前記三次コイル(5)の遠位端と直接接着することなく、前記一次コイル(3)の細経部(3C)と前記三次コイル(5)の細経部(6C)との間に、遊嵌し
    前記一次コイル(3)の細経部(3C)及び前記二次コイル(4)の遠位端側細経部(4C1)の外周に亘って遠位端側接続管(7C1)を装着するとともに、
    前記三次コイル(5)の細径部(6C)及び二次コイル(4)の近位端側細経部(4C2)の外周に亘って近位端側接続管(7C2)を装着した、ことを特徴とするガイドワイヤー(1C)。
  4. 前記二次コイル(4)の遠位端側細経部(4C1)と前記遠位端側接続管(7C1)及び前記前記二次コイル(4)の近位端側細経部(4C2)と前記近位端側接続管(7C2)とをそれぞれ溶着することなく、
    前記一次コイル(3)の細経部(3C)及び遠位端側接続管(7C1)を溶着するとともに前記三次コイル(5)の細経部(6C)及び前記近位端側接続管(7C2)を溶着するか、
    または前記一次コイル(3)の細経部(3C)と前記遠位端側接続管(7C1)及び前記三次コイル(5)の細経部(6C)と前記近位端側接続管(7C2)とをそれぞれ溶着することなく、前記二次コイル(4)の遠位端側細経部(4C1)及び前記遠位端側接続管(7C1)を溶着するとともに前記二次コイル(4)の近位端側細経部(4C2)及び前記近位端側接続管(7C2)を溶着した、
    ことを特徴とする請求項3に記載のガイドワイヤー(1C。)
  5. 前記遠位端側接続管(7C1)が造影材からなり、前記近位端側接続管(7C2)が非造影材からなる、ことを特徴とする請求項3または請求項4に記載のガイドワイヤー(1C)。
  6. 前記非造影材からなる二次コイル(4)に代えて、前記非造影材からなる二次コイル(4)と実質的に同等の金属材料より構成され、かつ前記非造影材からなる二次コイル(4)と実質的に同等の機能を果たす管状部材を配置した、ことを特徴とする請求項1から請求項5の中から選ばれるいずれか1項に記載のガイドワイヤー(1、1A、1B、1C)。
JP2000347688A 2000-11-15 2000-11-15 ガイドワイヤー Expired - Fee Related JP4680372B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347688A JP4680372B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ガイドワイヤー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000347688A JP4680372B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ガイドワイヤー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002143320A JP2002143320A (ja) 2002-05-21
JP4680372B2 true JP4680372B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=18821374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000347688A Expired - Fee Related JP4680372B2 (ja) 2000-11-15 2000-11-15 ガイドワイヤー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4680372B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3971320B2 (ja) 2003-02-17 2007-09-05 修 加藤 カテーテル
JP5929315B2 (ja) * 2011-02-28 2016-06-01 住友ベークライト株式会社 医療機器および医療機器の製造方法
EP3424551B1 (en) * 2016-02-29 2024-03-06 Terumo Kabushiki Kaisha Guide wire

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666969A (en) * 1994-05-18 1997-09-16 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire having multiple radioscopic coils
JPH09510125A (ja) * 1994-03-11 1997-10-14 シー・アール・バード・インク 放射線不透過性のマーカーを具備するカテーテル用ガイドワイヤ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09510125A (ja) * 1994-03-11 1997-10-14 シー・アール・バード・インク 放射線不透過性のマーカーを具備するカテーテル用ガイドワイヤ
US5666969A (en) * 1994-05-18 1997-09-16 Scimed Life Systems, Inc. Guidewire having multiple radioscopic coils

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002143320A (ja) 2002-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9295814B2 (en) Guide wire
US7722552B2 (en) Guide wire
US7607561B2 (en) Guide wire
US6918882B2 (en) Guidewire with stiffness blending connection
US8109887B2 (en) Guide wire
US7722551B2 (en) Guide wire
US20080183182A1 (en) Guide wire
JP4796699B2 (ja) コイル状マーカー並びにカテーテル及びバルーンカテーテル
JP4680372B2 (ja) ガイドワイヤー
JP4869476B2 (ja) カテーテル及びバルーンカテーテル
JP4375951B2 (ja) ガイドワイヤ
JP4812932B2 (ja) カテーテル及びバルーンカテーテル
JP4447597B2 (ja) ガイドワイヤ
JPH10309319A (ja) カテーテル用ガイドワイヤ
JP5296143B2 (ja) ガイドワイヤ
JP4455808B2 (ja) ガイドワイヤ
JP2009202030A (ja) ガイドワイヤ
JP2004181089A (ja) ガイドワイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees