JP4680193B2 - 抑制機構及びその製造方法 - Google Patents

抑制機構及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4680193B2
JP4680193B2 JP2006526378A JP2006526378A JP4680193B2 JP 4680193 B2 JP4680193 B2 JP 4680193B2 JP 2006526378 A JP2006526378 A JP 2006526378A JP 2006526378 A JP2006526378 A JP 2006526378A JP 4680193 B2 JP4680193 B2 JP 4680193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
suppression mechanism
branch
restraining
spine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006526378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007504913A (ja
Inventor
ダブリュ. ジョンソン、スティーブン
アール. エドミストン、ダリル
ジェイ. リンダー、リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rubicon Medical Inc
Original Assignee
Rubicon Medical Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/936,857 external-priority patent/US8535344B2/en
Application filed by Rubicon Medical Inc filed Critical Rubicon Medical Inc
Publication of JP2007504913A publication Critical patent/JP2007504913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4680193B2 publication Critical patent/JP4680193B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/013Distal protection devices, i.e. devices placed distally in combination with another endovascular procedure, e.g. angioplasty or stenting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/97Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve the outer sleeve being splittable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • A61B2017/00292Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means
    • A61B2017/00336Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery mounted on or guided by flexible, e.g. catheter-like, means with a protective sleeve, e.g. retractable or slidable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/00862Material properties elastic or resilient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/018Filters implantable into blood vessels made from tubes or sheets of material, e.g. by etching or laser-cutting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0004Rounded shapes, e.g. with rounded corners
    • A61F2230/0006Rounded shapes, e.g. with rounded corners circular
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、インターベンショナル心臓学に関する。より詳細には、本発明は体腔内にて実施される処置に関する。本発明は更に、体腔内にて実施される処置時に塞栓保護を提供するためのシステムに関する。
ヒトの血管はしばしば、プラーク、血栓及びその他の材料のような堆積物により遮断される。仮に血管内の重篤な場所において遮断が起こる場合、深刻かつ永久的な損傷が起こり、死にいたる場合さえもある。このような結果を回避するために、閉塞された管腔をきれいにするために医療的なインターベンションが実施される。
狭窄又は閉塞した血管を開くために現在のところ種々の処置が使用されている。バルーン血管形成術は閉塞された血管を開くための周知の方法であり、血管の閉塞した領域に、バルーンを先端に備えたカテーテルを挿入する工程を含む。血管に挿入後、該バルーンは膨張され、血管の狭窄領域にて拡張され、それにより管腔の直径が増大する。
狭窄された血管を開くための別の技術はアテローム切除術である。アテローム切除術は動脈壁からプラークを削り取るために回転ブレードを使用する処置を参照する。回転ブレード又は回転カッタを含むカテーテルは血管に挿入される。カテーテルの先端部には孔が配置されており、該カテーテル先端部の孔から相対向する端部にはバルーンが配置されている。先端部は脂質材料と近接して配置され、かつバルーンが膨張され、それにより孔が該脂質材料と接触するようになる。ブレード又はカッタを回転すると、脂質材料が削り取られ、カテーテルの内腔に保持される。この方法は、血管の壁部から十分に脂質材料が除去されるまで繰り返される。
狭窄又は閉塞した血管を開くための更なる処置は、ステントの導入を含む。ステントは典型的には円筒状の管又はメッシュ状のスリーブであり、ニチノール(NiTiNOL)又はステンレス鋼のような材料から形成される。該材料の特徴は、該装置の直径を径方向に拡大可能とする一方で、該ステントを一度所望の大きさに拡径するとその形状にて維持可能であるのに十分な剛性を与える点にある。
多くの医療用装置が体腔内にステントを留置するために使用されている。動脈系へのアクセスが確立された後に、ガイドカテーテルが動脈内に挿入され、かつカテーテルの先端部が血管の閉塞した領域に近接して配置される。ガイドカテーテルは、動脈系へのアクセス地点から介入地点まで慎重に案内しなくても、その他の装置を狭窄領域へ迅速に送達することを可能にする。小さな径のガイドワイヤはカテーテルを介して挿入されるとともに狭窄領域に近接した地点まで案内される。ガイドワイヤの配置が成功した後に、ステントが送達装置に取り付けられ、ガイドワイヤを伝って設置される。正しく配置されると、該ステントはその地点において血管を開いた状態にて維持するように展開される。
多くの異なるタイプのステントが静脈内の処置において使用される。多くの場合、ステントに取り付けられたバルーンによって、該システムはステントを圧縮状態から展開又は拡大した状態とすることが必要である。バルーンが膨張されると、狭窄領域を開口するのみならず、該ステントはまた、その地点において血管の内側領域に埋め込まれる。
ガイドワイヤはステントの狭窄領域への送達を容易にするのみならず、処置において使用され得るその他の全ての装置に対して送達機構を提供する目的も備えている。処置において必要とされる装置は、ガイドワイヤを挿入するために内腔を含んでいる。次に該装置がガイドワイヤに沿って患者の体内に摺動され、ガイドワイヤが装置を所望の位置に案内する。患者の体内に送達するためのガイドワイヤ伝いに装置を摺動する工程は、交換として一般的に知られている。交換を実施する能力は、インターベンショナルな処置の侵襲性を低減する。
インターベンショナルな処置が塞栓した血管を伴って実施される場合、管壁から粒子が放出される。これらの塞栓片は下流側に流れ、有害な影響を与えるかもしれない。血流中を流れる塞栓粒子に関連した危険性を回避するために、そのような粒子を補足又はろ過するためにデザインされた装置が出現している。次に、粒子は下流側に流れる前に、血流から吸い出される。
静脈内処置時に放出される粒子状物質を捕捉するためにデザインされたフィルタ及びトラップシステムは、種々の形態を含む。トラップ装置は多くの場合、アテローム切除術又は血管形成術による処理時に管壁から放出されるような塞栓を捕捉するべくデザインされた傘状装置として構成されている。フィルタ装置はまた、放出された塞栓物質を捕捉するべくデザインされるとともに、血管内において永久的又は一時的に展開され得る。
永久的及び一時的なフィルタ装置にはいずれも深刻な問題が存在する。永久的なフィルタ装置を正確に展開することは困難であり、かつ不正確に配置されるとろ過能力が制限を受けることになる。更に、永久的な装置は大きな血液の塊をろ過するようにデザインされているが、小さな塞栓を捕捉するには不十分であることが分かっている。幾らかの場合、永久的なフィルタはあまりにも多くの塊を捕捉しすぎて、該フィルタが留置される血管の領域を塞ぐことになるかもしれない。加えて、永久的なフィルタは多くの場合、フックを固定することにより血管壁に固定されているが、時間の経過とともに、浸食により、管壁の破裂を引き起こすかもしれない。一時的な装置は、永久的な装置において存在する問題の多くを回避しながらも、ある種の問題点が存在する。たとえ一時的なフィルタが血管内において塞栓を捕捉することに成功したとしても、塞栓を血流内に再び堆積することなくフィルタを除去することは困難である。
本発明は、上記した懸案を鑑みてなされたものである。
本明細書に記載された装置及び方法は、現行の装置におけるこれらの欠点及びその他の欠点を解決すべくデザインされており、静脈内処置時に血流に放出され得る粒子から患者を安全かつ良好に保護することを可能にする。
本発明の実施形態は、小さなプロファイル、即ちロープロファイルであり、少数の部品及び成分を備えるとともに製造及び使用が簡単なフィルタ装置を含む。従って、本発明の実施形態は、患者に容易に挿入可能であるとともに患者の曲がりくねった生体構造内を操縦可能であり、ろ過能力を与えるとともに交換可能なように十分なロープロファイルを有するので、その他の医療用装置がフィルタ装置に沿って前進可能となり、かつフィルタの回収時に捕捉された物質を逃すことなく該補足物質を除去することを可能にする。
本発明の一実施形態に従って、フィルタ装置は案内部材を含み、該案内部材はその先端から基端まで延びる内腔を有する。先端は、患者の血管内を装置が案内されることを補助するためのチップを含む。基端は患者の身体から延びており、医師又はその他の医療技術者により係合され得る。フィルタ装置の先端付近の内腔内にフィルタアセンブリ及び一つ以上の作動部材が配置されている。一つ以上の作動部材が案内部材の基端部にて作動機構と連結されており、例えば一つ以上の作動部材を移動することにより、処置時にフィルタアセンブリを展開するように構成されている。
フィルタアセンブリは、フィルタと、該フィルタアセンブリの先端に取り付けられるとともに径方向に離間された複数の付勢されたストラットと、を含む。該ストラットは、フィルタの先端の周縁を管壁に隣接して配置すべく、案内部材の内腔から展開されて外向きに拡大する。
フィルタは、処置時に脱離される材料を捕捉するようにサイズ化された複数の孔(pore)又は穴(hole)を含む。フィルタは、その内部に該フィルタが配置される血管に対して拘束された状態に構成され、次いで、該フィルタを開くことにより、材料が回収されるとともに管内での血液の流れが維持される。フィルタの先端は、塞栓を回収するべく選択的に形状を変化させることができる。
一実施形態において、フィルタアセンブリは、患者の血管内にて展開される前に該フィルタアセンブリが外向きに開く又は延びるのを回避するための抑制機構を含み得る。抑制機構は医療用装置の一つ以上の伸張可能な部分を抑止する機能を実施する。
一実施形態において、抑制機構はフィルタアセンブリのストラットの基端部を包囲する一方で、スリーブはストラットの残りの部分に対して抑制力又は抑止力を与える。スリーブが該フィルタ装置の先端部分に取り付けられる一方で、該スリーブの他端は、該フィルタ装置の一部、例えば一つ以上のストラット又はフィルタアセンブリの基端若しくは基端付近のような部分に取り付けられる。作動部材は、スリーブをストラットの周囲に選択的に維持するために該スリーブの基端の一部に取り付けられ得る。作動部材はスリーブを開くように移動され、それにより該ストラットが外向きに移動し、血管内にてフィルタを展開する。
一実施形態において、抑制機構は医療用装置の拡張可能な部分の移動を制限するためにスリーブと協働する。抑制機構は、ストラットの一つと協働するスパイン(spine)と、該スパインから延び、かつ拡張したストラットを少なくとも部分的に包囲するとともに該ストラットに抑止力を与える分枝部と、を含む。該抑制機構の分枝部は作動部材を受承するための係合手段を含み得る。分枝部はまた付勢され、作動機構が該分枝部に係合される際に該分枝部が抑止力を維持することを可能にする。作動部材が解放されると、分枝部はストラットから離間する方向へ移動し、該ストラットが外向きに移動してフィルタを展開する。医師又はその他の医療技術者がフィルタ装置の基端に配置された作動機構に係合すると、作動部材は解放され得る。
フィルタアセンブリの抑制機構は、ほぼ平坦なシート材料から製造され得る。シート材料は、該シートが均一の厚みであることを確認するために該シートのあらゆる領域が検査され、それにより、抑制機構そのものの厚みが均一であることを確かにする。抑制機構のデザインは、エッチング工程のような方法を用いてシートに注入される。比較的小さな抑制機構の大きさと比較的大きなシート材料との間の差により、多数の抑制機構が一枚のシート材料から製造され得る。抑制機構のデザインがシート上に形成されると、余分な材料が除かれる。抑制機構は更に加熱硬化のような方法を用いて湾曲した形状に形成され得る。
本発明のこれらの及びその他の目的並びに特徴は、以下の詳細な説明及び添付した請求の範囲からより明瞭になるか、或いは以下に記載されるように本発明の実施により理解されるであろう。
本発明の上述の及びその他の利点及び特徴を更に明瞭にするために、本発明のより詳細な記載が添付された図面に図示された特殊な実施形態を参照することにより提供される。これらの図面は本発明の典型的な実施形態を描写するのみであり、従ってその範囲を制限するものとはみなされないことを理解されたい。本発明は、添付された図面を使用することにより更なる特殊性及び詳細が記載及び説明されるであろう。
本発明は拡張可能な医療用装置の少なくとも一部を抑止するための技術及び装置に関する。本明細書において、経皮的なフィルタ装置、システムを備えた本発明の使用及びその使用方法について論ずる。そのような装置、システム及び方法に関して参照されてはいるものの、本発明を使用することから種々の医療用装置又はその他の装置が利益を得るであろうことを当業者は理解するであろう。
本発明は、医療用装置の拡張可能な部分の移動を制限するために使用される抑制機構を有する。例えば医療用装置が一つ以上の付勢ストラットを有する経皮フィルタである場合、抑制機構はフィルタ装置のストラットを実質的に包囲し、かつ医師又は医療技術者が抑制機構の動作を停止するまで該ストラットの拡張を阻止するべく動作するように、湾曲した分岐部を備えて構成される。選択的に、抑制機構は、該抑制機構と、ストラットと、血管壁と、の間の不必要な接触を回避する。この抑制機構はストラットのみの移動を抑制するか、或いは一つ以上のその他の抑止機構と協働して抑制する。
医療用装置の抑制された図を示す図1Aを参照すると、本発明の医療用装置の一つの例示的な実施形態が符号100にて示されている。図示されるように、医療用装置100はフィルタ装置104が取り付けられた案内部材102を含む。案内部材102は、処置時に患者の体外に留まる基端106と、患者の体腔内に配置され得る先端108とを有する。図示されるように、案内部材102の先端108はフィルタ装置104を受承する。フィルタ装置104は、図1Bに示されるように、作動部材112の一部を受承するために先端108から基端106まで延びる内腔(図示しない)と協働し、この作動部材112は、図1C及び1Dに示されるように、抑制機構114及び/又はスリーブ130と協働する際にフィルタ装置104を選択的に解放又は抑制することを助ける。
医療用装置100はガイドワイヤとフィルタ装置の両方の基準を満たす。例えば、ガイドワイヤは操縦可能であることが望ましい。結果として、医療用装置100は、それらに限定されるわけではないが、例えば冠状動脈、頚動脈、腎動脈、バイパス移植体、浅大腿動脈、上部四肢及び下部四肢の動脈又は脳血管のような患者の任意の血管内に挿入可能であり、フィルタ装置104に取り付けられるか、或いは該フィルタ装置104に形成された部分である、形状化可能で、柔軟な先端チップ116を備え、患者の曲がりくねった組織を病巣又は閉塞部まで横断するために医師により操作及び操縦される。
更に、案内部材102を含む医療用装置100は、基端106に適用される回転動作又は応力を先端108及びそのフィルタ装置104まで実質的に等しく伝えることができる。換言すれば、患者の血管内に配置されたフィルタ装置により、医師が該フィルタ装置の基端を回転させると、フィルタ装置の先端が基端の動作とほぼ同時に回転する。これは、1対1のトルク性を有するものとして典型的に定義される。
案内部材102を含む医療用装置100は、ねじれ抵抗性であるとともに、潤滑性を改善するために種々の異なるコーティングを受承可能であり、抗トロンビン特性を有し、及び/又は血小板の凝集を低減可能である。これらのコーティングは、親水性コーティング、ヘパリン化コーティング、テフロン(登録商標)、シリコン、本明細書に含まれる示唆を考慮して当業者に周知のその他のコーティングを含むが、それらに制限されるものではない。
次に図2を参照すると、展開した形態の医療用装置100を示しており、案内部材102にフィルタ装置104が取り付けられている。フィルタ装置104は外向きに延びるように付勢された複数のストラット118を含む。該ストラット118は案内部材102を連結する基部120から延びている。この基部120は案内部材102を受承するために穴110を含み、かつフィルタ装置104の先端を介して延びるチップ116を受承するための孔(図示しない)を含む。付随的に、図1B及び2の両方に示されるように、基部120は作動部材112の少なくとも一部がその内部を貫通する穴122を含む。このようにして、作動部材112は、図1A乃至1Dに示されるように、抑制機構114及び選択的にスリーブ130と協働するために内腔110及び穴122を貫通する。
図2を続いて参照すると、ストラット118は形状記憶材料から少なくとも部分的に構築される。形状記憶材料は、該形状記憶材料がさらされる特殊な物理パラメータに応じて一つ以上の形状を該装置が取ることが可能である点に関して当業者に周知である。一つ以上の形状記憶材料で構築された装置は、該形状記憶材料が周知の誘引条件にさらされた場合に最初の形状から第二の形状に遷移するように構成される。誘引条件の例としては、特定の所定温度、特定のpH及びその他の環境条件を含む。
ストラット118の製造時に使用するのに適した形状記憶材料は、形状記憶ポリマー、ニチノールのような形状記憶金属及びその他天然及び合成材料であるが、それらに限定されるものではない。複数の形状記憶ポリマー材料はストラット118の製造に適している。これらの材料は、ポリウレタン、ポリシクロオセテン(polycycloocetene)、架橋ポリエチレン、形状記憶ポリウレタン、ポリエチレン、ポリノルボレンポリマー及びコポリマー並びにクラートン(Kraton)のようなスチレンエラストマーコポリマーとの混合物、及び架橋トランスポリオクチレンゴムのような熱可塑性物質、架橋ポリイソプレン、スチレンブタジエンコポリマー、ポリカプロラクトン、コポリマー、及び/又はPLLA PGAコポリマーのような生体吸収性の形状記憶ポリマー、PMMA、アゾ染料、両性イオン材料及びその他のフォトクロマティック材料を含むがそれらに限定されるものではない。ストラット118の製造に十分適することに加え、これらの形状記憶材料はまたチップ116及び抑制機構114の形成において少なくとも部分的に使用されると好ましい。
種々のサイズの材料を捕捉し、かつ捕捉された材料を除去することが可能なように構成されたフィルタ部材124が複数のストラット118の少なくとも一つに取り付けられる。このフィルタ部材124は複数の孔又は穴(図示しない)を備え、該孔又は穴を流体が通過する一方で、各孔又は穴の大きさ及び形状は、塞栓又はその他の材料の通過を阻止するように選択される。従って、フィルタの孔のサイズ及び形状は、捕捉されるべき材料の大きさに基づいて選択される。該材料は、処置時に除去される粒子、血栓、任意のアテローム性動脈硬化若しくはプラークの材料、又は患者の血管内に導入され得るその他の異物を含むがそれらに限定されるものではない。
血栓又はその他の材料の通過を阻止するための孔又は穴に加え、一つ以上の孔又は穴が組織を傷つけないチップのようなチップ116の一部を受承する。チップ116は基部120において穴(図示しない)からフィルタ部材124を介して延びる芯部材126を含む。この芯部材126はチップ116に可撓性と放射線不透過化特性を与えるコイル128により包囲され、フィルタ部材124の一部を囲む際、該フィルタ部材124にチップ116を固定する。選択的に、固定コイルはコイル128の一部及びフィルタ部材124の先端を包囲する。
これは、フィルタ部材124とチップ116とを連結する一つの様式ではあるものの、当業者は、フィルタ部材124とチップ116とを連結するための種々のその他の様式を確認することができる。例えば、フィルタ部材124とチップ116とを連結するために、フィルタ部材124の先端は、接着剤、機械的固定部、圧接、シール、摩擦嵌合、押圧嵌合又はその他の様式を用いてチップ116に結合される。別の形態において、フィルタ部材124はチップ116には連結されないが、チップ116の一部に沿って摺動する。
上述のように、塞栓を捕捉するためのフィルタ装置104を展開する前に、ストラット118は開放すること又は外向きに伸張することを回避される。この抑制は、抑制機構114及びスリーブ130の使用を介して達成され得る。従って、抑制機構114及びスリーブ130は、両者共に、又は個々に、医療用装置の一つ以上の拡張可能な部分を抑止する機能を実施する。
図1Aを参照すると、抑制機構114はストラット118の基端部の周囲に抑制力又は抑止力を提供する一方、スリーブ130はストラット118の残りの部分に対して抑制力又は抑止力を与える。選択的に、スリーブ130は、医療用装置100の拡張可能な部分のほぼ全長の周囲に抑止力を提供する。
スリーブ130はストラット118の移動を選択的に制限するべく抑止機構として機能する。スリーブ130はチップ116の一方の端部又はフィルタ装置104の先端部分に取り付けられる。スリーブ130の他方の端部は、(i)一つ以上のストラット118、(ii)フィルタ装置104の基端、又は(iii)案内部材102の一部に取り付けられる。スリーブ130はストラット118を包囲可能であり、かつ作動部材112によりともに縫い付けられた端部を有する。別の様式を述べると、作動部材112はスリーブ130をストラット118の周囲にて選択的に維持するために、該スリーブ130の一部を介して織られる、又は縫い付けられる。作動部材112を除去するか、又は作動部材112を基端方向へ移動することにより、スリーブ130の縫い目が解かれ、患者の体腔内にてフィルタ部材124を展開するためにストラット118が外向きに移動可能となる。作動部材112は、ストラット118を外向きに移動可能とするためにスリーブ130の縫目を解くけれども、該スリーブ130は患者の体腔から該スリーブ130を除去可能とすべく医療用装置100に取り付けられた状態であり、処置される。
スリーブ130は、一つ以上のストラット118を抑止するのに十分な強度を材料が備えている限り、種々の異なる材料から形成可能である。例えば、スリーブ130は、熱収縮プラスチック、ポリマー、低密度ポリエチレン(LDPE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、フッ素化エチレンプロピレン(FEP)、ポリエチレン(PE)、ポリウレタン(PU)、又はシリコンチューブのような種々のタイプのポリマー又はシリコンフィルムから製造され得るが、それらに限定されるものではない。
一つの形態において、医療用装置100の拡張可能な部分の移動を制限するためにスリーブ130と協働するのは、図1Cに再び示されるように抑制機構114である。抑制機構114はストラット118の一つと協働するスパイン140と、該スパイン140から延びるとともにストラット118を少なくとも部分的に包囲する分枝部142、144及び146と、を含む。スパイン140は、分枝部142、144及び146が図1Cに示されるようにストラット118を少なくとも部分的に包囲するとともに該ストラット118に対して抑止力を与える際に、抑制機構114の移動を制限するように機能する。分枝部142、144及び146が付勢されると、該分枝部142、144及び146より適用される抑止力は作動部材112が分枝部142、144及び146と係合するように維持される。図2に示されるように作動部材112が解放されると、分枝部142、144、146はストラット118から離れるように移動し、該ストラット118はフィルタ部材124を展開するために外向きに移動する。
図3を参照すると、フィルタ装置104から分離された抑制機構114の一つの例示的な形態が記載されている。図示されるように、スパイン140は、穴又は中空部154を備えた二つの端部150及び152を含む。端部150及び152の中空部154は、スパイン140がフィルタ装置104(図2)のストラット118(図2)の一つと連結されることを可能にする。ストラット118(図2)は中空部154の各々に挿入され、それにより、確実な連結が提供されると同時に、製造が容易であるデザインを提供する。
分枝部142、144及び146はスパイン140から延び、各分枝部142、144及び146は中空部156を有する。一実施形態において、一つの分枝部142はスパイン140の第一の側158から延びる一方、二つの分枝部144及び146はスパイン140の第二の側160から延びる。この形態において、分枝部142は、分枝部144及び146の間の間隙内に延びており、該分枝部142、144及び146はストラット118を包囲する。分枝部142、144及び146はスパイン140に対して直交して延びるか、或いはスパイン140に対して幾らかの角度をなして延びている。例えば、分枝部142、144及び146は該スパイン140から湾曲した状態にて延びており、かつフィルタ装置104の先端に向かって湾曲する、及び/又は患者の体腔壁から離間するように湾曲する。そのようにすることにより、分枝部142、144及び146の湾曲は医療用装置100の展開時及び除去時において、患者の体腔が損傷を受けることを回避する。
抑制機構114は種々のその他の形態をなすことが可能である。例えば、抑制機構114は二つ以上の分枝部と一つ以上の中空部とを含む。加えて、スパイン140上における分枝部142、144及び146の種々のその他の配置も可能であり、特殊な用途に対しては望ましいであろう。更に、抑制機構114は、それらに限定されるわけではないがニチノールのような形状記憶材料、弾性金属、金属、合金、複合材料、プラスチック、それらの組み合わせ、ストラット118の製造と組み合わせて上記のようなその他の材料等の種々の材料から製造され得るが、それらに限定されるものではない。
本発明の抑制機構を有する医療用装置はプラーク、血栓及び血管処理時に患者の血流から放出され得る種々のその他の粒子を捕捉することが可能である。この保護機能は更に抑制機構により高められ、該抑制機構はフィルタ装置の強度を高めるのみならず、湾曲したデザインにより、該装置が患者の血管内に挿入された際に該血管に対する損傷を回避する。
抑制機構は、複数の工程からなる方法により製造され、その一例を、符号200にて、図4に概略的に示す。製造方法200は、製造される抑制機構の完全性を確実にすると同時に、種々の部品を一度に迅速に製造する効率的な手段を提供する。製造方法は、ほぼ平坦な部材、好ましくは、特殊な厚みのシート状の適切な材料を形成する工程を含み、該工程からブロック202に示されるように抑制機構が抜き出される。平坦なシートを形成するための適切な材料は、ストラット118(図2)の形成に関連して既に記載されているような形状記憶材料を含むがそれらに限定されるものではない。平坦な部材を形成するための特殊な技術は、フォトリソグラフィー又はその他化学エッチング法、打ち抜き若しくはレーザ切断を含むことができるが、それらに限定されるものではない。
シート材料から形成される種々の機構の一貫性を確実にするために、シートの厚みは、ブロック204に示されるように、該シートの種々の検査領域における種々の検査地点にて決定される。これは、カリパス、マイクロメータ若しくはその他の直接測定装置による、又は光学的な比較のような間接的な測定による、物理的な測定を含む。種々の検査地点において一貫した厚みが証明された後に、抑制機構は、ブロック206に示されるように、平坦な部材に形成され得る。一形態において、抑制機構は、エッチング技術、フォトリソグラフィー、又はレーザ切断のような画像注入(implanting)法を用いて輪郭形成される。シート材料の比較的大きなサイズと比較して各抑制機構は比較的サイズが小さいので、一枚のシート材料を用いて多数の抑制機構が製造可能である。
画像注入法が完了すると、抑制機構は、ブロック208に示されるように、シート状材料から取り除かれる。エッチングされた位置にて抑制機構とシートの残りの部分との間の結合を断つことは、単に十分な力を加えるのみで実施される。
シート状材料から除かれた後に、抑制機構はブロック210に示されるように所望の形状に形状化される。シート状材料が形状記憶材料から構成された一実施形態において、抑制機構は、適切な曲率半径を備えた所望の曲率とするために熱硬化され得る。別の形態において、化学的エッチング又は機械磨耗が湾曲を引き起こすファイル(file)の一方の側における張力を修正する。更に別の形態において、適切に形状化されたテンションローラシステムにて圧延することにより湾曲が材料に与えられる。製造工程が完了したら、抑制機構は所望の様式にて医療用装置に連結され得る。
本発明は、本発明の精神又は本質的な特性から逸脱することなくその他の特殊な形態にて具現化され得る。上記した実施形態は、全ての点において例示のみのものであり、それらを制限するものではないとみなされるべきである。従って、本発明の範囲は、上述の記載よりはむしろ添付された請求の範囲により示される。請求の範囲と同等である意味及び範囲内の全ての変更は、その請求の範囲に包含されるべきである。
医療用装置の抑制位置における一実施形態を図示しており、案内部材、フィルタ装置及び抑制機構を示す。 医療用装置の抑制位置における一実施形態を図示しており、案内部材、フィルタ装置及び抑制機構を示す。 医療用装置の抑制位置における一実施形態を図示しており、案内部材、フィルタ装置及び抑制機構を示す。 医療用装置の抑制位置における一実施形態を図示しており、案内部材、フィルタ装置及び抑制機構を示す。 図1の医療用装置の展開された位置での一実施形態を示す。 図1の医療用装置の抑制機構の一実施形態の斜視図を示す。 図3の抑制機構の製造時の種々の工程を概説するフローチャートである。

Claims (15)

  1. 複数の付勢ストラットを有する医療用装置とともに用いるための抑制機構であり、前記抑制機構は、
    第一の端部及び第二の端部を有する長尺状のスパインであって、前記端部の少なくとも一つが、前記医療用装置の複数の付勢ストラットのうちの一つの付勢ストラットの一部を受承するようにサイズ化され、かつ構成される穴を画定する、スパインを含み、
    前記長尺状のスパインは第一の側及び第二の側を更に含み、
    少なくとも一つの分枝部が前記第一の側から延びるとともに複数の分枝部が前記第二の側から延びており、前記第一の側及び前記第二の側から延びる前記分枝部の各々は、作動部材を解放可能に係合するようにサイズ化され、かつ構成された中空部を画定し、
    前記抑制機構は、前記作動部材が前記複数の分枝部の中空部と係合した場合に前記第一の側から延びる前記少なくとも一つの分枝部及び前記第二の側から延びる前記複数の分枝部が前記医療用装置の前記複数の付勢ストラットを少なくとも部分的に包囲するとともに同複数の付勢ストラットに抑制力を付与する、第一の形態を有し、かつ
    前記抑制機構は、前記抑制機構の前記第一の側及び前記第二の側から延びる前記分枝部の中空部が前記作動部材とは係合しておらず、かつ同分枝部が前記複数の付勢ストラットに抑制力を付与しない、第二の形態を有する、
    抑制機構。
  2. 前記第二の側から延びる前記複数の分枝部の少なくとも二つは、一定の間隙にて互いに離間されており、前記抑制機構が前記第一の形態にある場合に、前記間隙は前記第一の側から延びる前記少なくとも一つの分枝部を受承するのに十分な大きさを有する、請求項1に記載の抑制機構。
  3. 前記分枝部の各々は、前記第二の形態において、前記医療用装置の前記付勢ストラットから離れるように付勢される、請求項1に記載の抑制機構。
  4. 前記分枝部の中空部は前記長尺状のスパインから垂直に延びる、請求項1に記載の抑制機構。
  5. 前記分枝部の中空部は前記長尺状のスパインから非垂直に延びる、請求項1に記載の抑制機構。
  6. 前記抑制機構はニチノールからなる請求項に記載の抑制機構。
  7. 前記長尺状のスパインの第一の端部又は第二の端部によって画定される穴は、前記第一の形態及び前記第二の形態において、前記医療用装置の前記複数の付勢ストラットのうちの一つの付勢ストラットの一部を受承する、請求項1に記載の抑制機構。
  8. 前記抑制機構が前記第一の形態にある場合には前記医療用装置は抑制され、かつ前記抑制機構が前記第二の形態にある場合には前記医療用装置は拡張される、請求項7に記載の抑制機構。
  9. 前記第一の形態において、前記作動部材は、前記医療用装置の前記複数の付勢ストラットに抑制力を付与する第二の部材と解放可能に係合する、請求項8に記載の抑制機構。
  10. 請求項1乃至9のいずれか一項に記載の抑制機構を製造するための方法において、前記方法は、
    ほぼ平坦な部材上に、第一の端部、第二の端部、第一の側及び第二の側を有する長尺状のスパインと、前記長尺状のスパインの前記第一の側から延びる一つ以上の分枝部及び前記長尺状のスパインの前記第二の側から延びる複数の分枝部と、を有する抑制機構を形成する工程と、
    前記長尺状のスパインの前記端部の少なくとも一つに、前記医療用装置の前記複数の付勢ストラットのうちの一つの付勢ストラットの一部を受承するようにサイズ化され、かつ構成される穴を形成する工程と、
    前記長尺状のスパインから延びる前記分枝部の各々に、作動部材と解放可能に係合されるようにサイズ化され、かつ構成される穴を形成する工程と、
    前記ほぼ平坦な部材から前記抑制機構を取り除いて、前記複数の付勢ストラットを有する医療用装置において使用するために同抑制機構を成形する工程と、
    からなる方法。
  11. 前記成形工程は加熱処理により実施される請求項10に記載の方法。
  12. 前記成形工程によって平坦化されていない抑制機構が得られる、請求項10に記載の方法。
  13. 前記ほぼ平坦な部材は形状記憶材料からなる請求項10に記載の方法。
  14. 前記機構を形成する工程はエッチングにより実施される請求項10に記載の方法。
  15. 請求項10に記載の方法は、前記平坦な部材の一つ以上の領域を検査する工程を更に含み、それにより前記一つ以上の領域の各々において均一な厚みが確実に得られる方法。
JP2006526378A 2003-09-12 2004-09-10 抑制機構及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4680193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50243503P 2003-09-12 2003-09-12
US50315403P 2003-09-15 2003-09-15
US10/936,857 US8535344B2 (en) 2003-09-12 2004-09-09 Methods, systems, and devices for providing embolic protection and removing embolic material
US10/936,886 US7699865B2 (en) 2003-09-12 2004-09-09 Actuating constraining mechanism
PCT/US2004/029874 WO2005027787A2 (en) 2003-09-12 2004-09-10 Actuating constraining mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007504913A JP2007504913A (ja) 2007-03-08
JP4680193B2 true JP4680193B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=34382171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006526378A Expired - Fee Related JP4680193B2 (ja) 2003-09-12 2004-09-10 抑制機構及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7699865B2 (ja)
EP (1) EP1663064A4 (ja)
JP (1) JP4680193B2 (ja)
CA (1) CA2538565A1 (ja)
WO (1) WO2005027787A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2191790A3 (en) * 2003-05-19 2012-10-17 SeptRx, Inc. Tissue distention device and related methods for therapeutic intervention
US20080172066A9 (en) * 2005-07-29 2008-07-17 Galdonik Jason A Embolectomy procedures with a device comprising a polymer and devices with polymer matrices and supports
US7778684B2 (en) * 2005-08-08 2010-08-17 Boston Scientific Scimed, Inc. MRI resonator system with stent implant
US20080161825A1 (en) * 2006-11-20 2008-07-03 Stout Medical Group, L.P. Anatomical measurement tool
US8795318B2 (en) * 2007-09-07 2014-08-05 Merit Medical Systems, Inc. Percutaneous retrievable vascular filter
US8062328B2 (en) 2007-09-07 2011-11-22 Merit Medical Systems, Inc. Percutaneous permanent retrievable vascular filter
DE102007043481A1 (de) * 2007-09-12 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Aktor zur Ausführung einer mechanischen Arbeit
US20100010535A1 (en) * 2008-07-14 2010-01-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Embolic protection device
US20100191275A1 (en) * 2009-01-27 2010-07-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Filter deployment device
US8388645B2 (en) * 2009-12-21 2013-03-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular filter restraining device
US20110152917A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Intravascular filter restraining device
JP5808792B2 (ja) 2010-04-13 2015-11-10 ミビ・ニューロサイエンス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーMivi Neuroscience LLC 急性脳卒中治療装置およびシステム
US8740931B2 (en) 2011-08-05 2014-06-03 Merit Medical Systems, Inc. Vascular filter
US8734480B2 (en) 2011-08-05 2014-05-27 Merit Medical Systems, Inc. Vascular filter
US9452039B2 (en) 2012-02-23 2016-09-27 Merit Medical Systems, Inc. Vascular filter
WO2015021296A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 Merit Medical Systems, Inc. Vascular filter delivery systems and methods
EP3340893A1 (en) * 2015-08-25 2018-07-04 Endoshape, Inc. Sleeve for delivery of embolic coil
US10463386B2 (en) 2015-09-01 2019-11-05 Mivi Neuroscience, Inc. Thrombectomy devices and treatment of acute ischemic stroke with thrombus engagement
US10420661B2 (en) * 2015-12-17 2019-09-24 Covidien Lp Stents and stent deployment devices
EP3532120B1 (en) 2016-10-25 2024-05-01 Magenta Medical Ltd. Ventricular assist device
US11690645B2 (en) 2017-05-03 2023-07-04 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
WO2018204704A1 (en) 2017-05-03 2018-11-08 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
US10905808B2 (en) 2018-01-10 2021-02-02 Magenta Medical Ltd. Drive cable for use with a blood pump
WO2019138350A2 (en) 2018-01-10 2019-07-18 Magenta Medical Ltd Ventricular assist device
CN112996447A (zh) 2018-11-16 2021-06-18 美敦力瓦斯科尔勒公司 组织去除导管
EP3749383B1 (en) 2019-01-24 2021-04-28 Magenta Medical Ltd. Ventricular assist device
US11819236B2 (en) 2019-05-17 2023-11-21 Medtronic Vascular, Inc. Tissue-removing catheter
CN113081382B (zh) * 2021-04-08 2023-01-03 珠海通桥医疗科技有限公司 一种栓塞保护装置及回收方法

Family Cites Families (220)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3472230A (en) 1966-12-19 1969-10-14 Fogarty T J Umbrella catheter
US3952747A (en) 1974-03-28 1976-04-27 Kimmell Jr Garman O Filter and filter insertion instrument
US3996938A (en) 1975-07-10 1976-12-14 Clark Iii William T Expanding mesh catheter
CH616337A5 (ja) * 1977-10-21 1980-03-31 Schneider Medintag Ag
US4323071A (en) * 1978-04-24 1982-04-06 Advanced Catheter Systems, Inc. Vascular guiding catheter assembly and vascular dilating catheter assembly and a combination thereof and methods of making the same
DE2821048C2 (de) 1978-05-13 1980-07-17 Willy Ruesch Gmbh & Co Kg, 7053 Kernen Medizinisches Instrument
US4271839A (en) * 1979-07-25 1981-06-09 Thomas J. Fogarty Dilation catheter method and apparatus
US4307722A (en) 1979-08-14 1981-12-29 Evans Joseph M Dilators for arterial dilation
US4413989A (en) 1980-09-08 1983-11-08 Angiomedics Corporation Expandable occlusion apparatus
US4367747A (en) * 1980-10-01 1983-01-11 Lothar Witzel Pneumatic dilatator for introdution into the esophagus
US4425908A (en) * 1981-10-22 1984-01-17 Beth Israel Hospital Blood clot filter
US4468224A (en) 1982-01-28 1984-08-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System and method for catheter placement in blood vessels of a human patient
US4447227A (en) * 1982-06-09 1984-05-08 Endoscopy Surgical Systems, Inc. Multi-purpose medical devices
US4643184A (en) 1982-09-29 1987-02-17 Mobin Uddin Kazi Embolus trap
US4540404A (en) 1983-01-19 1985-09-10 Datascope Corp. Balloon catheter with intrinsic introducer for percutaneous insertion into a blood vessel over a guide wire, and method of use
US5104399A (en) * 1986-12-10 1992-04-14 Endovascular Technologies, Inc. Artificial graft and implantation method
US4926858A (en) * 1984-05-30 1990-05-22 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device for severe occlusions
US4552554A (en) 1984-06-25 1985-11-12 Medi-Tech Incorporated Introducing catheter
DE3442736A1 (de) 1984-11-23 1986-06-05 Tassilo Dr.med. 7800 Freiburg Bonzel Dilatationskatheter
US5232445A (en) 1984-11-23 1993-08-03 Tassilo Bonzel Dilatation catheter
US4790813A (en) 1984-12-17 1988-12-13 Intravascular Surgical Instruments, Inc. Method and apparatus for surgically removing remote deposits
US4706671A (en) 1985-05-02 1987-11-17 Weinrib Harry P Catheter with coiled tip
US5102390A (en) * 1985-05-02 1992-04-07 C. R. Bard, Inc. Microdilatation probe and system for performing angioplasty in highly stenosed blood vessels
US4662885A (en) * 1985-09-03 1987-05-05 Becton, Dickinson And Company Percutaneously deliverable intravascular filter prosthesis
US4705517A (en) 1985-09-03 1987-11-10 Becton, Dickinson And Company Percutaneously deliverable intravascular occlusion prosthesis
US4790812A (en) 1985-11-15 1988-12-13 Hawkins Jr Irvin F Apparatus and method for removing a target object from a body passsageway
US5040548A (en) 1989-06-01 1991-08-20 Yock Paul G Angioplasty mehtod
US4744366A (en) * 1986-09-10 1988-05-17 Jang G David Concentric independently inflatable/deflatable multiple diameter balloon angioplasty catheter systems and method of use
US4723549A (en) * 1986-09-18 1988-02-09 Wholey Mark H Method and apparatus for dilating blood vessels
US4793348A (en) 1986-11-15 1988-12-27 Palmaz Julio C Balloon expandable vena cava filter to prevent migration of lower extremity venous clots into the pulmonary circulation
US4771777A (en) 1987-01-06 1988-09-20 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Perfusion type balloon dilatation catheter, apparatus and method
US4748982A (en) * 1987-01-06 1988-06-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Reinforced balloon dilatation catheter with slitted exchange sleeve and method
US4857045A (en) 1987-04-30 1989-08-15 Schneider (Usa) Inc., A Pfizer Company Atherectomy catheter
US4794928A (en) * 1987-06-10 1989-01-03 Kletschka Harold D Angioplasty device and method of using the same
JPH088933B2 (ja) 1987-07-10 1996-01-31 日本ゼオン株式会社 カテ−テル
US4964409A (en) 1989-05-11 1990-10-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Flexible hollow guiding member with means for fluid communication therethrough
US4873978A (en) 1987-12-04 1989-10-17 Robert Ginsburg Device and method for emboli retrieval
DE3743578A1 (de) 1987-12-22 1989-07-13 Andreas Dr Zeiher Ballonkatheter zum rekanalisieren von stenosen in koerperkanaelen, insbesondere koronargefaessen und peripheren arteriellen gefaessen
US4886061A (en) 1988-02-09 1989-12-12 Medinnovations, Inc. Expandable pullback atherectomy catheter system
US5156594A (en) 1990-08-28 1992-10-20 Scimed Life Systems, Inc. Balloon catheter with distal guide wire lumen
MY104678A (en) 1988-11-10 1994-05-31 Bard Inc C R Balloon dilatation catheter with integral guidewire.
US4983167A (en) * 1988-11-23 1991-01-08 Harvinder Sahota Balloon catheters
US5011488A (en) * 1988-12-07 1991-04-30 Robert Ginsburg Thrombus extraction system
US5152777A (en) 1989-01-25 1992-10-06 Uresil Corporation Device and method for providing protection from emboli and preventing occulsion of blood vessels
US4946466A (en) 1989-03-03 1990-08-07 Cordis Corporation Transluminal angioplasty apparatus
US4969891A (en) 1989-03-06 1990-11-13 Gewertz Bruce L Removable vascular filter
US5015253A (en) * 1989-06-15 1991-05-14 Cordis Corporation Non-woven endoprosthesis
DE9010130U1 (ja) * 1989-07-13 1990-09-13 American Medical Systems, Inc., Minnetonka, Minn., Us
US5180367A (en) * 1989-09-06 1993-01-19 Datascope Corporation Procedure and balloon catheter system for relieving arterial or veinal restrictions without exchanging balloon catheters
US5226909A (en) * 1989-09-12 1993-07-13 Devices For Vascular Intervention, Inc. Atherectomy device having helical blade and blade guide
US5364357A (en) 1989-09-25 1994-11-15 Schneider (Usa) Inc. Small diameter dilatation catheter having wire reinforced coaxial tubular body
DE4030998C2 (de) 1989-10-04 1995-11-23 Ernst Peter Prof Dr M Strecker Perkutan Gefäß-Filter
GB2238485B (en) 1989-11-28 1993-07-14 Cook William Europ A collapsible filter for introduction in a blood vessel of a patient
US5421832A (en) * 1989-12-13 1995-06-06 Lefebvre; Jean-Marie Filter-catheter and method of manufacturing same
US5209730A (en) * 1989-12-19 1993-05-11 Scimed Life Systems, Inc. Method for placement of a balloon dilatation catheter across a stenosis and apparatus therefor
US5095915A (en) * 1990-03-19 1992-03-17 Target Therapeutics Guidewire with flexible distal tip
US5071407A (en) 1990-04-12 1991-12-10 Schneider (U.S.A.) Inc. Radially expandable fixation member
DE9106499U1 (ja) * 1990-08-09 1991-07-25 Schneider (Europe) Ag, Zuerich, Ch
CA2048307C (en) * 1990-08-14 1998-08-18 Rolf Gunther Method and apparatus for filtering blood in a blood vessel of a patient
US5160342A (en) 1990-08-16 1992-11-03 Evi Corp. Endovascular filter and method for use thereof
US5108419A (en) * 1990-08-16 1992-04-28 Evi Corporation Endovascular filter and method for use thereof
US5100423A (en) * 1990-08-21 1992-03-31 Medical Engineering & Development Institute, Inc. Ablation catheter
US5395332A (en) * 1990-08-28 1995-03-07 Scimed Life Systems, Inc. Intravascualr catheter with distal tip guide wire lumen
US5315996A (en) * 1991-02-15 1994-05-31 Lundquist Ingemar H Torquable catheter and method
US5135535A (en) 1991-06-11 1992-08-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter system with catheter and guidewire exchange
US5490837A (en) * 1991-07-05 1996-02-13 Scimed Life Systems, Inc. Single operator exchange catheter having a distal catheter shaft section
US5415630A (en) 1991-07-17 1995-05-16 Gory; Pierre Method for removably implanting a blood filter in a vein of the human body
US5192286A (en) * 1991-07-26 1993-03-09 Regents Of The University Of California Method and device for retrieving materials from body lumens
US5275151A (en) * 1991-12-11 1994-01-04 Clarus Medical Systems, Inc. Handle for deflectable catheter
FR2685190B1 (fr) 1991-12-23 1998-08-07 Jean Marie Lefebvre Dispositif rotatif d'atherectomie ou de thrombectomie a developpement transversal centrifuge.
US5626605A (en) 1991-12-30 1997-05-06 Scimed Life Systems, Inc. Thrombosis filter
US5271415A (en) 1992-01-28 1993-12-21 Baxter International Inc. Guidewire extension system
US5266473A (en) 1992-01-28 1993-11-30 Kellogg Company Method for decreasing the allergenicity of psyllium seed husk by enzyme treatment
US5407432A (en) 1992-03-30 1995-04-18 Pameda N.V. Method of positioning a stent
US5405378A (en) * 1992-05-20 1995-04-11 Strecker; Ernst P. Device with a prosthesis implantable in the body of a patient
US5311858A (en) * 1992-06-15 1994-05-17 Adair Edwin Lloyd Imaging tissue or stone removal basket
US5324304A (en) 1992-06-18 1994-06-28 William Cook Europe A/S Introduction catheter set for a collapsible self-expandable implant
US5342297A (en) 1992-07-10 1994-08-30 Jang G David Bailout receptacle for angioplasty catheter
US5328472A (en) * 1992-07-27 1994-07-12 Medtronic, Inc. Catheter with flexible side port entry
US5437288A (en) 1992-09-04 1995-08-01 Mayo Foundation For Medical Education And Research Flexible catheter guidewire
US5300025A (en) * 1992-09-30 1994-04-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Dilatation catheter having a coil supported inflation lumen
US5490859A (en) * 1992-11-13 1996-02-13 Scimed Life Systems, Inc. Expandable intravascular occlusion material removal devices and methods of use
US5441483A (en) 1992-11-16 1995-08-15 Avitall; Boaz Catheter deflection control
US5549556A (en) 1992-11-19 1996-08-27 Medtronic, Inc. Rapid exchange catheter with external wire lumen
US5320605A (en) * 1993-01-22 1994-06-14 Harvinder Sahota Multi-wire multi-balloon catheter
EP0609020B1 (en) * 1993-01-28 1998-03-18 Cook Incorporated Retention means for catheter
US5334147A (en) * 1993-04-28 1994-08-02 Cordis Corporation Rapid exchange type dilatation catheter
US5549553A (en) 1993-04-29 1996-08-27 Scimed Life Systems, Inc. Dilation ballon for a single operator exchange intravascular catheter or similar device
US5419774A (en) 1993-07-13 1995-05-30 Scimed Life Systems, Inc. Thrombus extraction device
WO1995002430A1 (en) 1993-07-15 1995-01-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Rapid exchange type intraluminal catheter with guiding element
US5462529A (en) 1993-09-29 1995-10-31 Technology Development Center Adjustable treatment chamber catheter
EP0746236B1 (en) 1993-10-01 2003-08-20 Boston Scientific Corporation Improved vena cava filter
US5409458A (en) * 1993-11-10 1995-04-25 Medtronic, Inc. Grooved balloon for dilatation catheter
US5921924A (en) * 1993-12-03 1999-07-13 Avitall; Boaz Mapping and ablation catheter system utilizing multiple control elements
US5387226A (en) * 1994-01-14 1995-02-07 Baxter International Inc. Rapid exchange catheter
US5792300A (en) 1994-01-21 1998-08-11 Cordis Corporation Perfusion catheter and striped extrusion method of manufacture
JPH09504980A (ja) * 1994-03-10 1997-05-20 シュナイダー・(ユーエスエイ)・インコーポレーテッド 可変剛度の軸を有するカテーテル
EP0793457B2 (en) 1994-04-06 2006-04-12 WILLIAM COOK EUROPE ApS A medical article for implantation into the vascular system of a patient
US5634942A (en) * 1994-04-21 1997-06-03 B. Braun Celsa Assembly comprising a blood filter for temporary or definitive use and a device for implanting it
US5456694A (en) 1994-05-13 1995-10-10 Stentco, Inc. Device for delivering and deploying intraluminal devices
US5507731A (en) * 1994-05-17 1996-04-16 Cordis Corporation Rapid exchange segmented catheter
US5824041A (en) 1994-06-08 1998-10-20 Medtronic, Inc. Apparatus and methods for placement and repositioning of intraluminal prostheses
DE9409484U1 (de) * 1994-06-11 1994-08-04 Naderlinger Eduard Vena-cava Thromben-Filter
JP3970341B2 (ja) * 1994-06-20 2007-09-05 テルモ株式会社 血管カテーテル
EP0954244A1 (en) 1994-07-01 1999-11-10 SciMed Life Systems, Inc. Intravascular device utilizing fluid to extract occlusive material
ES2185707T5 (es) 1994-07-08 2007-05-01 Ev3 Inc. Dispositivo de filtraje intravascular.
US5578009A (en) 1994-07-20 1996-11-26 Danforth Biomedical Incorporated Catheter system with push rod for advancement of balloon along guidewire
US5497785A (en) * 1994-07-27 1996-03-12 Cordis Corporation Catheter advancing guidewire and method for making same
US6015429A (en) * 1994-09-08 2000-01-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Procedures for introducing stents and stent-grafts
US5507732A (en) * 1994-10-05 1996-04-16 Medtronic, Inc. Quick assembly catheter manifold
US5709704A (en) * 1994-11-30 1998-01-20 Boston Scientific Corporation Blood clot filtering
US5549626A (en) 1994-12-23 1996-08-27 New York Society For The Ruptured And Crippled Maintaining The Hospital For Special Surgery Vena caval filter
EP0812155B1 (en) * 1995-02-02 2003-12-17 Boston Scientific Corporation Surgical wire basket extractor
US5795322A (en) 1995-04-10 1998-08-18 Cordis Corporation Catheter with filter and thrombus-discharge device
NL1000105C2 (nl) 1995-04-10 1996-10-11 Cordis Europ Catheter met filter en thrombi-afvoerinrichting.
US5807398A (en) 1995-04-28 1998-09-15 Shaknovich; Alexander Shuttle stent delivery catheter
US5833650A (en) 1995-06-05 1998-11-10 Percusurge, Inc. Catheter apparatus and method for treating occluded vessels
CA2223219A1 (en) * 1995-06-07 1999-05-19 Frank Louw Side branch occlusion catheter device having integrated endoscope for performing endoscopically visualized occlusion of the side branches of an anatomical passageway
US5779716A (en) 1995-10-06 1998-07-14 Metamorphic Surgical Devices, Inc. Device for removing solid objects from body canals, cavities and organs
US6168604B1 (en) * 1995-10-06 2001-01-02 Metamorphic Surgical Devices, Llc Guide wire device for removing solid objects from body canals
US5769858A (en) * 1995-10-20 1998-06-23 Medtronic, Inc. Locking stylet for extracting implantable lead or catheter
US5769816A (en) * 1995-11-07 1998-06-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter
US5989281A (en) 1995-11-07 1999-11-23 Embol-X, Inc. Cannula with associated filter and methods of use during cardiac surgery
US5843050A (en) 1995-11-13 1998-12-01 Micro Therapeutics, Inc. Microcatheter
US5707359A (en) * 1995-11-14 1998-01-13 Bufalini; Bruno Expanding trocar assembly
US5769871A (en) * 1995-11-17 1998-06-23 Louisville Laboratories, Inc. Embolectomy catheter
US5695519A (en) 1995-11-30 1997-12-09 American Biomed, Inc. Percutaneous filter for carotid angioplasty
US5833632A (en) 1995-12-07 1998-11-10 Sarcos, Inc. Hollow guide wire apparatus catheters
US6004279A (en) 1996-01-16 1999-12-21 Boston Scientific Corporation Medical guidewire
NL1002423C2 (nl) 1996-02-22 1997-08-25 Cordis Europ Tijdelijk-filtercatheter.
US5871496A (en) 1996-03-20 1999-02-16 Cardiothoracic Systems, Inc. Surgical instrument for facilitating the detachment of an artery and the like
US6022336A (en) * 1996-05-20 2000-02-08 Percusurge, Inc. Catheter system for emboli containment
US6068623A (en) * 1997-03-06 2000-05-30 Percusurge, Inc. Hollow medical wires and methods of constructing same
US5669932A (en) 1996-05-29 1997-09-23 Isostent, Inc. Means for accurately positioning an expandable stent
US5669933A (en) 1996-07-17 1997-09-23 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US5662671A (en) 1996-07-17 1997-09-02 Embol-X, Inc. Atherectomy device having trapping and excising means for removal of plaque from the aorta and other arteries
US6066158A (en) 1996-07-25 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot encasing and removal wire
US6254628B1 (en) 1996-12-09 2001-07-03 Micro Therapeutics, Inc. Intracranial stent
EP0952795B1 (en) 1996-11-15 2007-01-03 Cook Incorporated Splittable sleeve, stent deployment device
US5876367A (en) * 1996-12-05 1999-03-02 Embol-X, Inc. Cerebral protection during carotid endarterectomy and downstream vascular protection during other surgeries
US5807330A (en) 1996-12-16 1998-09-15 University Of Southern California Angioplasty catheter
US6352561B1 (en) * 1996-12-23 2002-03-05 W. L. Gore & Associates Implant deployment apparatus
US5735859A (en) * 1997-02-14 1998-04-07 Cathco, Inc. Distally attachable and releasable sheath for a stent delivery system
US5800457A (en) 1997-03-05 1998-09-01 Gelbfish; Gary A. Intravascular filter and associated methodology
US5827324A (en) 1997-03-06 1998-10-27 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US6152946A (en) 1998-03-05 2000-11-28 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method
US5814064A (en) 1997-03-06 1998-09-29 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device
US5817104A (en) 1997-04-30 1998-10-06 C.R. Bard, Inc. Dual purpose mechanism for expanding baskets
US5911734A (en) 1997-05-08 1999-06-15 Embol-X, Inc. Percutaneous catheter and guidewire having filter and medical device deployment capabilities
US5954745A (en) 1997-05-16 1999-09-21 Gertler; Jonathan Catheter-filter set having a compliant seal
AUPO700897A0 (en) * 1997-05-26 1997-06-19 William A Cook Australia Pty Ltd A method and means of deploying a graft
US6059814A (en) * 1997-06-02 2000-05-09 Medtronic Ave., Inc. Filter for filtering fluid in a bodily passageway
US6168616B1 (en) * 1997-06-02 2001-01-02 Global Vascular Concepts Manually expandable stent
US5800525A (en) 1997-06-04 1998-09-01 Vascular Science, Inc. Blood filter
US5848964A (en) 1997-06-06 1998-12-15 Samuels; Shaun Lawrence Wilkie Temporary inflatable filter device and method of use
US6361545B1 (en) * 1997-09-26 2002-03-26 Cardeon Corporation Perfusion filter catheter
US6066149A (en) * 1997-09-30 2000-05-23 Target Therapeutics, Inc. Mechanical clot treatment device with distal filter
US6174318B1 (en) * 1998-04-23 2001-01-16 Scimed Life Systems, Inc. Basket with one or more moveable legs
US6048338A (en) * 1997-10-15 2000-04-11 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with spiral cut transition member
US5873907A (en) * 1998-01-27 1999-02-23 Endotex Interventional Systems, Inc. Electrolytic stent delivery system and methods of use
WO1999039648A1 (en) 1998-02-10 1999-08-12 Dubrul William R Entrapping apparatus and method for use
US6206868B1 (en) 1998-03-13 2001-03-27 Arteria Medical Science, Inc. Protective device and method against embolization during treatment of carotid artery disease
US6241746B1 (en) * 1998-06-29 2001-06-05 Cordis Corporation Vascular filter convertible to a stent and method
NL1009551C2 (nl) 1998-07-03 2000-01-07 Cordis Europ Vena cava filter met verbeteringen voor beheerste ejectie.
US6179860B1 (en) * 1998-08-19 2001-01-30 Artemis Medical, Inc. Target tissue localization device and method
US6007558A (en) 1998-09-25 1999-12-28 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US6231581B1 (en) * 1998-12-16 2001-05-15 Boston Scientific Corporation Implantable device anchors
US6171327B1 (en) * 1999-02-24 2001-01-09 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter and method
US6355051B1 (en) * 1999-03-04 2002-03-12 Bioguide Consulting, Inc. Guidewire filter device
US6146396A (en) 1999-03-05 2000-11-14 Board Of Regents, The University Of Texas System Declotting method and apparatus
US6277138B1 (en) * 1999-08-17 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Filter for embolic material mounted on expandable frame
US6277139B1 (en) 1999-04-01 2001-08-21 Scion Cardio-Vascular, Inc. Vascular protection and embolic material retriever
WO2000067674A1 (fr) * 1999-05-06 2000-11-16 Kanji Inoue Appareil plieur d'instrument et utilisation de cet appareil
US6398802B1 (en) * 1999-06-21 2002-06-04 Scimed Life Systems, Inc. Low profile delivery system for stent and graft deployment
US6179859B1 (en) * 1999-07-16 2001-01-30 Baff Llc Emboli filtration system and methods of use
US6530939B1 (en) 1999-07-30 2003-03-11 Incept, Llc Vascular device having articulation region and methods of use
US6203561B1 (en) 1999-07-30 2001-03-20 Incept Llc Integrated vascular device having thrombectomy element and vascular filter and methods of use
US6179861B1 (en) * 1999-07-30 2001-01-30 Incept Llc Vascular device having one or more articulation regions and methods of use
US6245087B1 (en) * 1999-08-03 2001-06-12 Embol-X, Inc. Variable expansion frame system for deploying medical devices and methods of use
US6142987A (en) 1999-08-03 2000-11-07 Scimed Life Systems, Inc. Guided filter with support wire and methods of use
US6168579B1 (en) 1999-08-04 2001-01-02 Scimed Life Systems, Inc. Filter flush system and methods of use
US6171328B1 (en) * 1999-11-09 2001-01-09 Embol-X, Inc. Intravascular catheter filter with interlocking petal design and methods of use
US6623450B1 (en) 1999-12-17 2003-09-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System for blocking the passage of emboli through a body vessel
US6290710B1 (en) 1999-12-29 2001-09-18 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection device
US6511503B1 (en) * 1999-12-30 2003-01-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Catheter apparatus for treating occluded vessels and filtering embolic debris and method of use
US6695813B1 (en) 1999-12-30 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US6702834B1 (en) 1999-12-30 2004-03-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US6383206B1 (en) * 1999-12-30 2002-05-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection system and method including filtering elements
US20010031981A1 (en) 2000-03-31 2001-10-18 Evans Michael A. Method and device for locating guidewire and treating chronic total occlusions
US6706053B1 (en) 2000-04-28 2004-03-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Nitinol alloy design for sheath deployable and re-sheathable vascular devices
WO2001091844A1 (en) * 2000-05-31 2001-12-06 Kerberos Proximal Solutions, Inc. Embolization protection system for vascular procedures
US6939362B2 (en) 2001-11-27 2005-09-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Offset proximal cage for embolic filtering devices
SE522805C2 (sv) 2000-06-22 2004-03-09 Jan Otto Solem Stentappliceringssystem
US6964670B1 (en) 2000-07-13 2005-11-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection guide wire
US6773446B1 (en) * 2000-08-02 2004-08-10 Cordis Corporation Delivery apparatus for a self-expanding stent
US6485501B1 (en) 2000-08-11 2002-11-26 Cordis Corporation Vascular filter system with guidewire and capture mechanism
US6537294B1 (en) * 2000-10-17 2003-03-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Delivery systems for embolic filter devices
WO2002032496A1 (en) * 2000-10-18 2002-04-25 Nmt Medical, Inc. Over-the-wire interlock attachment/detachment mechanism
US6602272B2 (en) 2000-11-02 2003-08-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Devices configured from heat shaped, strain hardened nickel-titanium
US6468298B1 (en) 2000-12-28 2002-10-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Gripping delivery system for self-expanding stents and method of using the same
IL140870A0 (en) 2001-01-11 2002-02-10 Mind Guard Ltd Deployment system for implantable self-expandable intraluminal devices
US6562058B2 (en) * 2001-03-02 2003-05-13 Jacques Seguin Intravascular filter system
US6537295B2 (en) * 2001-03-06 2003-03-25 Scimed Life Systems, Inc. Wire and lock mechanism
US6645223B2 (en) 2001-04-30 2003-11-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Deployment and recovery control systems for embolic protection devices
US6821291B2 (en) * 2001-06-01 2004-11-23 Ams Research Corporation Retrievable stent and method of use thereof
US6551341B2 (en) 2001-06-14 2003-04-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Devices configured from strain hardened Ni Ti tubing
US20030032941A1 (en) 2001-08-13 2003-02-13 Boyle William J. Convertible delivery systems for medical devices
US8262689B2 (en) 2001-09-28 2012-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic filtering devices
US6830575B2 (en) 2002-05-08 2004-12-14 Scimed Life Systems, Inc. Method and device for providing full protection to a stent
US7172614B2 (en) 2002-06-27 2007-02-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Support structures for embolic filtering devices
US7331973B2 (en) 2002-09-30 2008-02-19 Avdanced Cardiovascular Systems, Inc. Guide wire with embolic filtering attachment
US7252675B2 (en) 2002-09-30 2007-08-07 Advanced Cardiovascular, Inc. Embolic filtering devices
US6814746B2 (en) 2002-11-01 2004-11-09 Ev3 Peripheral, Inc. Implant delivery system with marker interlock
US7169172B2 (en) * 2002-11-01 2007-01-30 Counter Clockwise, Inc. Method and apparatus for caged stent delivery
US6702845B1 (en) * 2003-01-17 2004-03-09 Gore Enterprise Holdings, Inc. Compacted implantable medical devices and method of compacting such devices
US20040172055A1 (en) 2003-02-27 2004-09-02 Huter Scott J. Embolic filtering devices
US8591540B2 (en) 2003-02-27 2013-11-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Embolic filtering devices
US20050209672A1 (en) 2004-03-02 2005-09-22 Cardiomind, Inc. Sliding restraint stent delivery systems
US20040260331A1 (en) 2003-06-20 2004-12-23 D'aquanni Peter Beta titanium embolic protection frame and guide wire
US20050137677A1 (en) 2003-12-17 2005-06-23 Rush Scott L. Endovascular graft with differentiable porosity along its length

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007504913A (ja) 2007-03-08
US20050085848A1 (en) 2005-04-21
EP1663064A2 (en) 2006-06-07
WO2005027787A3 (en) 2005-05-19
WO2005027787B1 (en) 2005-06-23
EP1663064A4 (en) 2008-07-30
CA2538565A1 (en) 2005-03-31
WO2005027787A2 (en) 2005-03-31
US7699865B2 (en) 2010-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4680193B2 (ja) 抑制機構及びその製造方法
US6951570B2 (en) Methods, systems, and devices for deploying a filter from a filter device
EP1534178B1 (en) Device to create proximal stasis
US6997939B2 (en) Methods, systems, and devices for deploying an embolic protection filter
US6962598B2 (en) Methods, systems, and devices for providing embolic protection
US7708770B2 (en) Stent delivery device with embolic protection
US9254213B2 (en) Stent delivery device
US6878153B2 (en) Methods, systems, and devices for providing embolic protection and removing embolic material
US7166120B2 (en) Catheter with occluding cuff
JP2003230563A (ja) 血管フィルタシステム、方法および器具
AU2002354756B2 (en) Methods, systems, and devices for providing embolic protection and removing embolic material
AU2002316505A1 (en) Methods, systems, and devices for deploying a filter from a filter device
AU2002346036A1 (en) Methods, systems, and devices for deploying an embolic protection filter
AU2002354756A1 (en) Methods, systems, and devices for providing embolic protection and removing embolic material
AU2002318469A1 (en) Methods, systems, and devices for providing embolic protection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100727

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees