JP4680071B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4680071B2 JP4680071B2 JP2006010201A JP2006010201A JP4680071B2 JP 4680071 B2 JP4680071 B2 JP 4680071B2 JP 2006010201 A JP2006010201 A JP 2006010201A JP 2006010201 A JP2006010201 A JP 2006010201A JP 4680071 B2 JP4680071 B2 JP 4680071B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cut
- data
- zoom
- view angle
- angle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 74
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
図1はこの発明の実施の形態1による画像処理装置の構成を示すブロック図である。この画像処理装置は、切り出し位置指定部1、ズーム倍率指定部2、切り出し画角算出部3及び画像切り出し部4を備えている。
初めに各データの構成について説明する。
図3は元画像サイズデータ103の内容を示す図であり、元画像サイズデータ103は図3に示すように元画像11の水平画素数LX及び垂直ライン数LYで表される。
ZR1=ZR0+STEP×ZUNIT (1)
ZR1=ZR0−STEP×ZUNIT (2)
ZX=LX×CX÷(LX−DX)−LX×DX÷2÷(LX−DX) (3)
ZY=LY×CY÷(LY−DY)−LY×DY÷2÷(LY−DY) (4)
ここで、元画像11の水平画素数LX及び垂直ライン数LYは元画像サイズデータ103として与えられ、切り出し画角中心座標(CX,CY)は切り出し位置指定部1からの切り出し位置データ101として与えられ、切り出し画角水平画素数(DX)及び切り出し画角垂直ライン数(DY)はズーム倍率指定部102からのズーム倍率データ102として与えられる。
このように切り出し画角中心座標(CX,CY)の値によって、ズーム中心座標(ZX,ZY)は切り出し画角12内で動くことが、この実施の形態1の特徴である。
CX1=(CX0−ZX)×ZR0÷ZR1+ZX (5)
CY1=(CY0−ZY)×ZR0÷ZR1+ZY (6)
あるフレームでの切り出し画角中心座標(CX0,CY0)は次の式(7)及び式(8)で表される。
CX0=(CX0−ZX)+ZX (7)
CY0=(CY0−ZY)+ZY (8)
また、ズーム倍率を変更した次フレームでの次切り出し画角中心座標(CX1,CY1)は次の式(9)及び式(10)で表される。
CX1=(CX1−ZX1)+ZX1 (9)
CY1=(CY1−ZY1)+ZY1 (10)
ズーム中心座標(ZX,ZY)はズーム倍率変更によって変化しないため、あるフレームでのズーム倍率をZR0、次フレームでの次ズーム倍率をZR1とすると、次の式(11)及び式(12)が成り立つ。
(CX1−ZX)×ZR1=(CX0−ZX)×ZR0 (11)
(CY1−ZY)×ZR1=(CY0−ZY)×ZR0 (12)
上記式(11)及び式(12)により上記式(5)及び式(6)が得られる。
DX1=DX0×ZR0÷ZR1 (13)
DY1=DY0×ZR0÷ZR1 (14)
前フレームでの前切り出し画角を(DX0,DY0)、ズーム倍率を変更した次フレームでの次切り出し画角を(DX1,DY1)、前フレームでのズーム倍率をZR0、次フレームでの次ズーム倍率をZR1とすると、次の式(15)及び式(16)が成り立つ。
DX1×ZR1=DX0×ZR0 (15)
DY1×ZR1=DY0×ZR0 (16)
上記式(15)及び式(16)により上記式(13)及び式(14)が算出される。
図8はこの発明の実施の形態2による画像処理装置の構成を示すブロック図である。この画像処理装置は、切り出し位置指定部1、ズーム倍率指定部2、画像切り出し部4、ズーム中心位置指定部5、相対画角中心位置算出部6、指定データ保持部7、相対ズーム中心位置算出部8及び切り出し画角算出部9を備えている。
初めに各データの構成について説明する。
切り出し画角データの構成は、上記実施の形態1の図4に示すものと同じであり、切り出し画角データは、切り出し画角水平画素数(切り出し画角サイズDX)、切り出し画角垂直ライン数(切り出し画角サイズDY)、切り出し画角中心座標(CX,CY)、ズーム中心座標(ZX,ZY)及びズーム倍率(ZR)から構成される。
また、切り出し位置データ101は上記のとおり各方向へのステップ数で表され、ズーム倍率データ102は上記のとおり拡大方向あるいは縮小方向へのステップ数で表され、元画像データ103は元画像の水平画素数(LX)及び垂直ライン数(LY)で表せる。
EX=GX÷FX(ただし、FX=0の場合はEX=1) (17)
EY=GY÷FY(ただし、FY=0の場合はEY=1) (18)
ZX=CX+FX×EX×DX÷2 (19)
ZY=CY+FY×EY×DY÷2 (20)
Claims (4)
- 切り出し処理が行われる元画像上の切り出し処理が行われる位置を切り出し位置データとして出力する切り出し位置指定部と、
指定されたズーム倍率によりズーム倍率データを出力するズーム倍率指定部と、
上記切り出し位置指定部により出力された切り出し位置データ、上記ズーム倍率指定部により出力されたズーム倍率データ、入力された元画像サイズデータ及び保持している前切り出し画角データに基づき、次ズーム倍率、ズーム中心座標、次切り出し画角中心座標及び次切り出し画角サイズを次切り出し画角データとして算出する切り出し画角算出部と、
該切り出し画角算出部により算出された次切り出し画角データに基づき、入力された元画像の画像データに対して切り出し処理を行う画像切り出し部とを備え、
上記切り出し画角算出部は、
当該切り出し画角算出部において前回算出された次切り出し画角データを上記前切り出し画角データとして保持する保持部を含み、
上記切り出し処理が行われる位置が上記元画像の左上端である場合には、上記元画像の左上端を上記ズーム中心座標として算出し、上記切り出し処理が行われる位置が上記元画像の右下端である場合には、上記元画像の右下端を上記ズーム中心座標として算出する
ことを特徴とする画像処理装置。 - 上記切り出し画角算出部は、
保持している前切り出し画角データの前ズーム倍率及び上記ズーム倍率データに基づき次ズーム倍率を算出し、
上記元画像サイズデータ、上記切り出し位置データ及び上記ズーム倍率データに基づきズーム中心座標を算出し、
上記ズーム中心座標、保持している前切り出し画角データの前切り出し画角中心座標、上記前ズーム倍率及び上記次ズーム倍率に基づき次切り出し画角中心座標を算出し、
上記前ズーム倍率、上記次ズーム倍率及び保持している前切り出し画角データの前切り出し画角サイズに基づき次切り出し画角サイズを算出することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。 - 上記切り出し画角算出部は、上記元画像サイズデータ、上記切り出し位置データ及び上記ズーム倍率データに基づき、線形補間法を用いてズーム中心座標を算出することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
- 上記切り出し画角算出部は、上記元画像サイズデータ、上記切り出し位置データ及び上記ズーム倍率データに基づき、任意の関数を用いてズーム中心座標を算出することを特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006010201A JP4680071B2 (ja) | 2005-08-09 | 2006-01-18 | 画像処理装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005230914 | 2005-08-09 | ||
JP2006010201A JP4680071B2 (ja) | 2005-08-09 | 2006-01-18 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007074695A JP2007074695A (ja) | 2007-03-22 |
JP4680071B2 true JP4680071B2 (ja) | 2011-05-11 |
Family
ID=37935701
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006010201A Active JP4680071B2 (ja) | 2005-08-09 | 2006-01-18 | 画像処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4680071B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012001625A1 (en) * | 2010-06-30 | 2012-01-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Zooming a displayed image |
CN107292892B (zh) * | 2017-06-23 | 2020-04-21 | 北京奇艺世纪科技有限公司 | 视频帧图像的分割方法及装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283991A (ja) * | 1994-04-12 | 1995-10-27 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH07285245A (ja) * | 1994-04-20 | 1995-10-31 | Casio Comput Co Ltd | ビデオプリンタ |
JP2002209134A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2006211489A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及びそのプログラム |
-
2006
- 2006-01-18 JP JP2006010201A patent/JP4680071B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283991A (ja) * | 1994-04-12 | 1995-10-27 | Canon Inc | 撮像装置 |
JPH07285245A (ja) * | 1994-04-20 | 1995-10-31 | Casio Comput Co Ltd | ビデオプリンタ |
JP2002209134A (ja) * | 2001-01-11 | 2002-07-26 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2006211489A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及びそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007074695A (ja) | 2007-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101379184B1 (ko) | 디스플레이 항목들을 동적으로 줌 및 재배열하기 위한 시스템 및 방법 | |
JP5361159B2 (ja) | 画像表示制御装置、その制御方法、プログラム、および記録媒体 | |
US8817051B2 (en) | Display control apparatus and display control method having variable magnification processing | |
KR20080091864A (ko) | 작은 디스플레이 창에서 큰 객체들의 개선된 표현법 | |
EP2118847A1 (en) | Method for processing a digital image | |
JP2003271665A (ja) | 検索用グラフィカル・ユーザ・インターフェイス | |
JPWO2007004489A1 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US8228414B2 (en) | Real-size preview system in terminal having digital camera function and control method thereof | |
JPWO2014013979A1 (ja) | 表示装置、及び表示方法 | |
JP4680071B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH04142661A (ja) | 情報処理装置 | |
JP2008011454A (ja) | 動画像フレームレート変換装置および動画像フレームレート変換方法 | |
US7411618B2 (en) | Wireless terminal comprising a camera and having fine and coarse electronic zooming functions | |
KR20060070919A (ko) | 듀얼 카메라를 구비한 이동통신 단말기의 파노라마 영상표시 방법 | |
JP2005136599A (ja) | 画像表示装置 | |
JP2003323456A (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP5207732B2 (ja) | 表示装置 | |
JP2005084089A (ja) | 画像比較表示方法及びその装置並びに画像比較表示プログラム | |
JP2005181611A (ja) | 画像処理装置 | |
JP7379956B2 (ja) | 画像処理装置およびプログラム | |
JP2007201935A (ja) | 画像処理装置の制御方法及び画像処理装置 | |
JP5256628B2 (ja) | 画像表示装置、該画像表示装置に用いられる画像拡大/縮小方法及び画像拡大/縮小制御プログラム | |
JP2012034099A (ja) | データ送信装置 | |
JPS63153626A (ja) | ル−ペウインドウ制御方式 | |
JP4045293B2 (ja) | 地図表示装置、地図表示方法、地図表示プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20071001 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080626 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4680071 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |