JP4679056B2 - モバイル通信システムにおいて金融取引を行う方法とシステム - Google Patents

モバイル通信システムにおいて金融取引を行う方法とシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4679056B2
JP4679056B2 JP2003525810A JP2003525810A JP4679056B2 JP 4679056 B2 JP4679056 B2 JP 4679056B2 JP 2003525810 A JP2003525810 A JP 2003525810A JP 2003525810 A JP2003525810 A JP 2003525810A JP 4679056 B2 JP4679056 B2 JP 4679056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
message
mobile phone
phone network
network terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003525810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005502141A (ja
Inventor
ユハニ ムルト
ミッコ オルッコネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2005502141A publication Critical patent/JP2005502141A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679056B2 publication Critical patent/JP4679056B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/04Payment circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/02Banking, e.g. interest calculation or account maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/223Payment schemes or models based on the use of peer-to-peer networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/22Payment schemes or models
    • G06Q20/28Pre-payment schemes, e.g. "pay before"
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3223Realising banking transactions through M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/325Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks
    • G06Q20/3255Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices using wireless networks using mobile network messaging services for payment, e.g. SMS
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/12Accounting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/40Business processes related to the transportation industry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/68Payment of value-added services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M17/00Prepayment of wireline communication systems, wireless communication systems or telephone systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/24Accounting or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0196Payment of value-added services, mainly when their charges are added on the telephone bill, e.g. payment of non-telecom services, e-commerce, on-line banking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2026Wireless network, e.g. GSM, PCS, TACS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/32Involving wireless systems

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)

Description

本発明はモバイル通信システムにおいて金融取引を行う方法とシステムに係るものである。
携帯電話を使用して取引する必要性が、携帯電話が広がってくるにつれ最近では一層緊急のこととなった。普通の電話の機能も携帯電話の方に向かって発達している。
市場で携帯電話で支払うことによる解決策が幾つかある。典型的な例は0700連続番号を有する自動販売機である。この自動販売機を使用する加入者は0700番号にかけて自動販売機を作動させる、すなわちその加入者にフレッシュ・ドリンクを販売させる。携帯電話で支払いを受け付ける機械の他の日常的な例としては自動車の洗浄機もしくは駐車オートメートがある。これらの機械では取引を受ける人は支払いシステムに登録されている。ある解決策ではユーザーの携帯電話の送受話器をプログラムをし直さなければならないが、別の解決策ではサービスに対し支払うのに既定の番号に文書メッセージを送ればよいことになっている。
更に他の解決策では、短いメッセージを送る必要がある。この方面の既知の方法は特許文献1,2に説明されている。これら2つの文献はプリペイド・ネットワーク・アカウントに代金請求し、そして再請求するタスクを取り扱っている。
WO 00/18106 WO 00/33264
特許文献1では個々にコード化したクーポンの形でコール・タイムを購入する。自分のアカウントに再請求する加入者はサービス番号に短いメッセージを送る。サーバーはそのメッセージを分析し、そして送り手の携帯電話認識番号(MSISDN)に含まれている加入者のアイデンティティに基づいてアカウントに再請求する。
特許文献2ではプリペイド・システムの形のアカウントに請求もしくは再請求する。ユーザーは組織化されていない追加サービスデーターメッセージを送る。このメッセージは請求もしくは再請求しようとする額、ユーザーの秘密コード、そして任意事項として、第2のIDを含んでいる。この第2のIDによりその額を第2のユーザーのプリペイドアカウントへ再請求できる。
上述の自動販売機の例が示すように、加入者が取引の受領者もしくは受取人を自由に選択することはできない。他の例では取引はクーポンで行わなければならないか、もしくはプリペイド環境(プリペイド・アカウントを持つ加入者だけを含んでいる)にオペレーションは限定されている。システムの融通が非常に効くというのではないので顧客の満足は少なく、そして事後支払い、ポスト・ペイドの加入者を取りこむことはできない。
オペレーターは大抵は電話請求書の形で、サービスを利用するユーザーに請求書をだすのが普通である。ユーザーはサービス番号へ短いメッセージを送ることにより例えばコーラー・グループ(caller group)アイコンもしくはリンギング・トーンへ加入でき、そのメッセージは所望のアイコンもしくはリンギング・トーンを指示している。受取人MSISDNを挿入することにより他の加入者へアイコンもしくはリンギング・トーンをオーダーすることもできる。オーダーを出した加入者は支払いを請求され、そして受取人へは余分のチャージは課せられないのが通常である。これらの例では代金請求はノーマルGSMチャージングすなわちロゴもしくはリンギングトーンの送付に基づいている。代金請求チケットを生じるプロセスを開始するサービスを形成しているこのロゴもしくはリンギングトーンは、代金請求明細記録もしくは別個の請求項目のどちらかの形でGSM請求データーベースに入れられる。
上の例では利用できるサービスの選択によりユーザーは制限される。ユーザーは普通の通貨や他の同様の手段を使って取引をすることはできない。
普通のGSMシステムにおいて融通性のある取引ができるようにすることは、もしも同じオペレータの他のユーザーと、異なるオペレータのユーザーと、そして様々に異なるシステムを採用している他の取引相手と多くの種類の異なる取引をしたいと思うポスト・ペイド(後払い)加入者を普通のGSMシステムが含むのであれば、そのことは明らかに大きな挑戦である。PLMNオペレータのインフラストラクチャ(構造基盤)を使うのではそのことは技術的に不可能とされてきたのが事実である。
本発明の目的は上記の問題に挑戦することであって、これを達成する方法、システム、そして取引サーバーは請求項1と11にそれぞれ記載されている。
本発明は既存の携帯電話のネットワークのインフラを使って新しいサービスを提供する方法とシステムに係るものである。本発明の目的は、一つのオペレータの加入者間で、2つのオペレーターの加入者間でそしてPLMNオペレータの加入者と外部のパ−ティもしくは相手方との間での多様化した経済取引を可能とすることである。
安全取引の利点を保証できる。信頼できる加入者認証を使って、または許容取引に対する閾値設定により安全は得られる。
別の利点としては、加入者が金融取引をコントロールでき、その金融取引は加入者のアカウントで行われる。これはサービスの可能/不能の異種部分によって達成され、そしてその受取人により異なり、もしくは取引の種類により異なる会計限界もしくは金額限界の設定によって達成される。取引は2つのフォーマット、すなわち、携帯電話から出た取引と携帯電話で終端する取引とに分類される。単一のPLMネットワーク内での取引、もしくは2つの比較できるPLMネットワークのユーザー間での取引が両方のフォーマットにあり、それらのフォーマットは発注者と受取人で異なっている。
取引をしたいと思う人によってどの取引でも開始される。これはPLMネットワークへメッセージを送ることによりなされ、そのメッセージは取引の受取人と取引の大きさを示している。
各金融取引は少なくとも一つのPLMN加入者のアカウントに関係している。取引の大きさは2部数字であると言うのは、請求された取引額は、もし当事者のオペレーターがその取引に対して手数料を請求すると、受け取られる取引額と異なるからである。単一の取引について言えば、その請求された取引額は送り側(発注者)のアカウントへ請求される総額である。受け取られる取引額は受取人のアカウントへ再請求される総額である。ここで言う再請求(recharge)とは、アカウントにある額の金を置くことを言う。PLMN加入者のアカウントの請求もしくは再請求は、PLMNネットワークの関連の代価請求センターもしくはビリング・センターへ請求明細記録(CDR)を送ることによりなされる。
別の携帯電話のユーザーであるということのほかに、例えば銀行口座もしくは信用度の大きいクレジットカード・アカウントを有する個人または組織が相手であることもある。
PLMN代金請求において、通常オペレーターは代金請求のベースとして使えるすべてのイベントについてのデータを収集する。これらは請求イベントとして知られている。通常この動作態様ではコールについての情報だけを収集する。この代価請求においてどれだけ多くの加入者が請求されているかは未だ計算されていない。
図1は従来のPLMネットワークを示しており、この例ではGSMネットワークである。通常はコール、短いメッセージもしくは何か他のPLMサービスを携帯電話端末(MT)101からベース・トランシーバ・ステーション(BTS)102とベース・ステーション・コントローラ(BSC)103とを介してモバイル・スイッチング・センター(MSC)104へ送る。MSCは受取人へのコール、もしくはショート・メッセージ・センター(SMSC)105へのメッセージの発信源を辿る。ショート・メッセージ・センターは受取人へのメッセージを蓄え、そして配送する。PLMネットワークにおいては加入者は異なるネットワークを徘徊することがある。その場合にはホーム・ロケーション・レジスター(HIR)108は加入者の現在のMSCの情報である。更に詳しく言えば、ネットワークはビジター・ロケーション・レジスター(VLR)を有し、それらは通常それぞれのMSCへ直接接続されている。VLRはネットワークのエレメントであって、予約サービスについての、そして多分加入者認証を遂行する何らかの手段についての情報を含んでいる。通常この後のことは、加入者のホーム・ネットワーク・認証センターもしくはHLRからのテスト・キーと署名をVLRが要求するというような仕方で行われる。そのとき、VLRはキーを加入者端末へ送り、そして端末はそのキーに対して署名を送り返す。もしもその署名がHLRから回収された署名と一致すれば、その加入者は正当加入者である。
そのネットワークがパケット・スイッチド・ネットワークであると、サーキット・スイッチド・トラヒックを扱うエレメントはそれらのパケット・オリエンテッドのカウンター・パートに置換えるのが通常である。この種類のネットワークにおいて、オペレーションの原理は上述のものと余り異なってはいない。例えば、GPRSアーキテクチャにおいてパケットデータ・エレメントは一般にサポーティングGPRSサポート・ノード(SGSN)とゲートウエイGPRSサポート・ノード(GGSN)であり、前者はMSCのパケット関連のタスクを行い、後者は外部ネットワークに向いているゲートウエイとして働く。
図1を参照する。代価請求データの作成を引き受けるネットワーク要素はMSC104、HLR108、そしてそのネットワークに存在する別のアプリケーション・サーバー106である。アプリケーション・サーバーの例は例えば、WO99/57662にあり、そこではネットワークにおけるアプリケーション・プログラムがあり、このプログラムは各アプリケーションプログラムを使うコストを請求単位で決めている。このアプリケーション・プログラムは各アプリケーションプログラムと取引サーバーとの間のインターフエースを持っている。このアプリケーションは請求単位でコスト情報を送っている。
他方、代価請求(ビリング)は加入者のための値段調査と請求書発行を含んでいる。MSC104から受けた代価請求情報もしくは支払細目データをつくる他のネットワーク・エレメントからデータ通信リンクを介して受けた代価請求情報に基づいてコール毎のコストをビリング・センター(BC)109で計算する。
大抵のPLMNネットワークがアクセス・ネットワークであるので、2人のユーザー(それらの間で通信もしくは取引が行われようとしている)が異なるネットワーク(図1のPLMN1とPLMN2)の加入者であることがある。一方のネットワークから別のネットワークへのコールにより生じるコストを彼らが定期的に比較し、そしてそれらのアカウントを清算することに大抵のオペレータが同意している。オペレータ間の請求書送付(ビリング)はアカウンティング130と呼ばれる。通常、このアカウンテイングはエンド・ユーザーに透明であって、そして2つのオペレータのビリング・センター109,119の間での概要情報のやり取りにより行われる。
本発明の概略のネットワーク・アーキテクチャを図2に示す。本発明の方法とシステムにおいて、第1PLMN加入者(MT)201は第2PLMN加入者(MT)211との金融取引を簡単にできる。これだけに限定するのではなく、第1の加入者もPLMNの加入者ではない他の者(どこかの金融取引システム222の依頼人もしくは外部の取引システム)との金融取引もできる。以下に2つの好ましい実施例を図2,3,4を参照して説明する。
第1の実施例においてMSISDN1を持つ第1の加入者は、少なくともサービス・コードと取引の代価受取人と取引の大きさとをを含む図3Aの形の短いメッセージ401を送る。例としてのメッセージ(図3B)は、「PAY PASSWD MIISDN2 100∈」であって、宛先はネットワーク番号17000である。このメッセージはMSC204へBTS202とBSC203とを介して通常の仕方で、送られ、MSC204はSMS402をSMSC205へ送る。SMSCはこのメッセージ403を、メッセージ403の中の第2宛先部の目的地宛先17000に基づいてアプリケーション・サーバー206へ送る。このアプリケーション・サーバーはメッセージ内のサービズ・コードPAYを特定認識し、そしてMSISDN1、MSISDN2、100∈、PASSWDの4つのパラメータを持つ支払プログラム・ブロックへコントロール404を送る。明白にするということで、支払プログラム・ブロックは別個の支払アプリケーション・サーバー207にあるとする。
支払サーバーとは区別されるアプリケーション・サーバーが選択されていて、このようにして加入者は多くのサービス番号を覚えなくともよいが、正常なオントロオジー(ontology)に一致するサービス指令を利用できる。アプリケーション・サ−バーはサービス指令の少なくとも部分、サービスのユーザー・インターフエースに対し一種のヒエラルキーを形成しているサービス・インターフエース言語、すなわち、サービスのフロント・エンドを解釈する。アプリケーション・サーバーはそのメッセージからパラメーターを抜き出し、そして正しいアプリケーションへそれらを通過させる。
別個のサーバーを選択する別の理由はそのアプリケーション・サーバーの負荷が、多分幾つかのネットワークへリクエストを送らなければならないサービスのため増加していると言うことである。アプリケーション・サーバーは多くの他のサービスと関係させられており、それら他のサービスに対してはそれらサービスの遂行に有害な遅れを回避するのに充分なリゾースをとっておかなければならない。
MSISDN1が金融取引の発注者201であると言うことが支払いプログラム・ブロックにおいて先ず認められた。ここで次のことを仮定する。すなわち、第1加入者のホーム・オペレーターが詐欺を防止する既知の方法を使用しており、それによりMSISDN1を持つ加入者は取引を望んでいる真正の相手方であると確信できる。例えば、GSMシステムにおいて認証トリプレットを使ってSIMカードがオリジナルであることを確かめる。来るべきUMTSシステムでは認証ベクトル(これは安全の向上を保証している)を使用する。加入者からの個人認識番号(PIN)コードを要求する方法は加入者認証としてこの方面の技術で知られている。盗まれた携帯電話の場合の、もしくは正当加入者の携帯電話を権限のないユーザーが使用している場合の安全向上を保証するため、オリジナルの取引リクエスト・メッセージ401にパス・ワードを付けることができる。
MSISDN1を使用している加入者が金融取引を遂行するのに足る相手であることを判定できないときがある。こう言う場合とは例えば、第1加入者がマイナーである、限定クレデイットのプリペイド加入者である、もしくは、その雇用者が電話料金を支払っている会社員であるというときである。換言すれば、その人達のためサービスをすることが許されない加入者が多くあると言うことである。新しいサービスをさせる(サービスの活性化)のに必要なステップを以下に詳細に述べる。
トラブルを回避するため新しいタイプの支払請求記録を持つ新しいサービス・クラスを第1オペレータのためHLRへ加える。表1にHLRに既に存在する支払請求記録の幾つかのタイプを示す。
表1:支払請求記録のタイプの例
携帯電話発端もしくは携帯電話終了コール
徘徊加入者へのコール
転送コール
補完サービス、補完サービスの利用、活性化ロケーション更新
HLR質問
携帯電話発端もしくは終了のショート・メッセージ
PSTN発端もしくは終了コール
PBX発端もしくは終了コール
未組織補完サービスデータ
インテリジェント・ネットワーク・データ
支払請求記録は電話サービス(表2)もしくは補完サービス(表3)に一致する。電話サービスは、端末から端末へのデータの流れを定めるサービスである。ネットワーク内で送られた情報は特定フォーマットを有し、そしてネットワークは適正にそれを解釈する。
表2:電話サービス
T11=電話通信
TD1=アルテメイト(Altemate)ライン・サービス
T21=ショート・メッセージMT/PP
T22=ショート・メッセージMO/PP
T61=ファクシミリ グループとオルター(alter)スピーチ
T62=自動ファクシミリ グループ 3
電話サービスに加えてPLMNは通常幾つかの補完サービス(表3)を有する。それらは基本サービスに新しい実用機能を加える。補完サービスのあるものはオプションである。
表3: 補完サービス
支払請求告知
コールホールド
コーリング・ラインID呈示
コーリング・ラインID限定
コール転送
プライベート・ナンバーリング・インデクッス
宛先変更インデックス
マルチ・パーティ・サービス
インテリジェント・ネットワーク・カテゴリ・キー
サービス セット インデックス
支払請求クラス
支払請求エリア
ホット・ビリング
コール限定サービス(…)
コール転送サービス(…)
コール完成サービス(…)
HLRネットワーク エレメント208は、電話サービスとして、そして補完サービスとしての両方で、加入者に利用できるサービスについての情報を有する。HLRは(表3で…をつけた)サービス毎に特定の記録を有するが、(表3で…のついていない)回収記録内には少なくともフイールドを有しているのが好ましい。
PLMNにおいて支払補完サービスを提供するためこのタイプの補完サービスはHLRにおいて定義されていなければならない。どのようにしてサービスを実行できるか、そして制限できるか幾つかオプションがあるが、第1の必要なステップは特定の加入者に対してオペレーションをしてもいいのか、いけないのかをチェックすることである。HLR208において、新しい支払補完サービスはMOBILE ORIGINATEDモード(携帯電話発端モード)もしくはMOBILE TERMINATEDモード(携帯電話終了モード)で活性化される。当然MOBILE ORIGINATEDモードはMOBILE TERMINATED金融取引を許している。もしMOBILE ORIGINATED支払いが携帯電話発端支払へ文字通り限定されているならば、勿論新しいタイプ(これは両方向での取引を許すこととなろう)を決めることができる。
HLR208が既存の支払補完サービスについての情報を含むや否や支払アプリケーションサーバー207はHLRへリクエスト“MO PAY ALLOWED”(「携帯電話発端・支払い可」)405を送る。または、訪問されたVLR(これはMSCへ接続されている)は通常HLRからサービス・データーを回収し、それ故そのリクエストをVLRへ送れる。しかし、この例ではHLRがその支払サービスとの関連で調べられなければならない。支払サービスが加入者と加入者のホームオペレ−ターとの間での同意に基づいているからである。勿論、オペレーター同士の間でサービス条件を決めることはできるが、この例ではホーム・オペレーターはユーザーが引き起こした不良負債のリスクを負うことになり、取引を許すべきか、否かを決定するのはいつも他ならぬホーム・オペレーターである。MSISDN1に基づいてHLRにコンタクトでき、またはその代わりとして、第1加入者のIMSIからできる。普通は、SMSC205もしくは、支払アプリケ−ション・サーバー207はIMSIを知らないが、MSISDNとIMSIとの間の関係を知っているので、これはその方法を実現する別のやり方である。
金融取引の大きさを決めているリクエストにおける別のパラメータ、もしくは取引の支払受取人、もしくは他の関連情報、例えば共通の金融システムにおける支払いと請求書とを関連付けるのに使用できる支払いの参照番号を支払アプリケーション・サーバー207がつける。
リクエストされた支払サービスを許すかどうかをHLRが決める。もしあるパラメーターを供給されると、HLRはそれらをある既定の基準と比較する。もしもその分析の結果でサービスを許すことになると、HLRは了解406を支払アプリケーションサーバー207に送る。もしその反対の結果であると、不承知となって、支払アプリケーション・サーバーは取引処理を停止する。
その場合、支払アプリケーション・サーバーは受信加入者のHLR18に、MSISDN2を持つ受信加入者211が“MOBILE TERMINATED TRANSACTION” (携帯電話終了取引)補完サービスを活かしてもらっているかどうかを尋ねる。HLRインクァイアリ(enquiry)407はメッセージ“MT PAY ALLOWED”(携帯電話終端・支払い可)の形となる。肯定の結果の場合には了承408が送られる。否定の場合には返事は不承知となり、上に述べた不承知と同じ結果となる。
両方の了解があると、支払サーバーは利用している補完サービスに関連のメッセージを発生する。換言すれば、それは第1のMSC204への第1メッセージ410を発し、第1加入者のアカウントは請求さるべきであることを告げ、そして第2メッセージ420は第2MSC214へ第2加入者のアカウントは再請求さるべきであることを告げる。
それから、第1MSC204は支払請求細目記録411を発生し、そしてそれをPLMネットワーク1のビリング・センター(BC)209へ送る。第2のMSC214は支払請求細目記録421を発生し、そしてそれをPLMネットワーク2のビリング・センター(BC)219へ送る。
第1MSC413と第2MSC422とからの了承を受けた後、支払アプリケーション・サーバーは取引が完了したと結論する。それからそれは取引の発注者(MT)201へ、そして取引の受領者(MT)211へ、もしくは両者へ告知を送達する。この告知は短いメッセージ430,440の形であって、それは先ず、関連のMSCを介して関連のSMSC205と215への路(43,441,442)をつけ、その関連のSMSC205と215とは告知メッセージ432,443の蓄積と配送の手配をする。告知メッセージの伝達完了後SMSC205と215は告知メッセージの配送の成功を伝える承認を送る。
図5は支払アプリケーションのデーターベースのサンプル記録を示す。受領人RECIPIENTのIDがハンドルに置かれ、そのハンドルはショート・カットとして働いて取引の発注者はオリジナルのリクエスト401にすべての情報を入れる必要はなくなる。もしもそのシステムが他の金融取引システムに接続されていると、アカウントのタイプのインジケーターもある。アカウントのタイプは例えば、携帯電話加入者アカウント、プリペイド・アカウント、銀行口座もしくはクレジット・カンパニーのアカウントである。
支払アプリケーション・データーベースに何かの取引制限があることもある。それらの制限は単一の取引に対する単一の受領者に対して、もしくは累積取引に対する単一の受領者に対して設定でき、そしてある期間にわたっての取引の累積大きさを計算する特別の基準があることもある。便宜のため受領者の本当の名前がデーターベースへ加える。
もしも第2加入者が第1加入者に金のため接触すると、その金融取引は第2加入者へある金額を第1加入者が貸したことである。第2加入者は金融システムを介してリクエストを送ることができ、その金融システムはリクエストのためのログを有している。第1加入者は、取引システムへ取引メッセージを送ることにより取引を確認する必要はある。そのシステムは更に、取引種類、その金額の明細、取引日付、そして同意した利子を記述している表を備えている。
データーベースの内容を加入者がコントロールする最も簡単な方法はWWWインターフエースを介してである。加入者は標準ブラウザを使用してその内容を編集できる。しかしながら、WMLインターフエースでデーターベースにアクセスできるのであれば、WAPブラウザを使って編集することができることに注目すべきであり、もしくはデータベースに標準質問言語インターフエースを装備してある既定のフォーマットの形の平文の短いメッセージのような何か他の手段により編集できるようにしてもよい。
ユーザーはデーターベースへユーザーの秘密のパスワードを呈示できる。先ずそのサービスを活性化して、システムは仮のランダムなパスワードを発生でき、そしてそれをユーザーへ送れるが、最も便利なのはユーザーが自分のため適当なパスワードを選択することである。データーベース内のパスワード・ファイルはシャドウ・パスワード・ファイルということがあり、それはUNIX(登録商標)で解読できる。
又は、取引リクエストがオペレーション遂行に必要な情報を含んでいるならば、又はSMSCが上に述べた支払細目データーベースへアクセスできるならば、SMSCはそれ自体で支払CDRを発生できる。
もし加入者が異なるネットワーク内で徘徊していると、その訪問先のVLRもしくはHLRによってもCDRは発生されることができる。このことの不可欠な前提は、SMSC可能化CDR生成の場合と同様に、オペレーターがあらかじめその処置に同意していることである。
もしも支払アプリケーションが携帯電話商業アプリケーションも受け入れるならば、支払アプリケーションは第1加入者から受けた情報に少なくとも部分的に基づいて所望のフォーマットの形でメッセージをつくり、そのメッセージはSMSメッセージであるのが好ましく、そしてそれを加入者に送って、加入者がそれの秘密のパス・ワードを加えるようにするか、もしくは少なくとも確認リクエストを加入者に送るかする。秘密コード、個人認識番号を送ることによりもしくはそのメッセージに加入者のディジタル署名をすることによって加入者はその取引を確認できる。その署名はユーザーのパブリック・キーで確証でき、そのパブリック・キーには支払アプリケーションがアクセスできる。又は、その署名は認証センターによってチェックされることができ、この認証センターは例えば、少なくともUMTSネットワークにおいて利用できる。
一つのオプションは携帯電話端末に上記のデーター・ベースを含むクライエント・ソフトウエアを装備させることであり、そうして支払アプリケーションへ正確なフォーマットでメッセージを送れる。
支払アプリケーション・サーバーは他の外部経済アカウント・システムへのTCP/IP接続であるのが好ましい。サーバーはアプリケション・サーバー206へのTCP/IP接続も持てる。携帯電話端末から支払アプリケーション・サーバーへの路はHTTPもしくはWAPのような標準のアプリケーション・インターフエース・プロトコルを利用できる。
MOBILE ORIGINATED(携帯電話発端)支払請求チケットは明確な支払請求チケットである必要はなく、その場合発注側の電話料金を増すだけとなろう。しかし、システムを反転させて支払サービスが借りる/貸すサービスとなるようにできる。このようにすると、受領者が支払請求を受ける金融取引を発注側が受けるようになる。実際に、このことは同じ解決法を使って実施できるが、受領者はその取引を確認する必要があり、それは上述の同じ確認メッセージ・システム、パスワードもしくはPINアルゴリズムを使ってできる。
そのアーキテクチャはインテリジェント・ネットワーク・ビルディング・ユニットを使ってもつくることができ、その場合異なるオペレータ・ネットワーク間の相互間作動は新しいCAMELスタンダードに対応する解決法を使用して得られる。従って、MSCとサービス・コントロール・ポイント(SCP)とにおいてインテリジェント・ネットワーク・アプリケーション(INAP)インターフエースがある。INアーキテクチャがコール関係サービスによく適応しているので、上述の無接続解決法とポイント・ツー・ポイントのメッセージを利用する、例えば短いメッセージもしくはデーター・パケットを利用することが好ましい。
上に説明した例はGSMシステムに関したものである。しかしながら、本発明の方法とシステムとはGSMもしくはUMTSにおいて利用できるばかりでなく、同様のネットワーク要素を有する通信システムにおいても利用できる。
本発明の性質のため、最終結果は選択された技術によるばかりでなく、多くの技術を利用して本発明を実施できる。それ故、本発明は本文の記載に限定されるものではなく、請求項に記載の技術思想において解釈さるべきである。
2つのPLMネットワークを有する従来のPLMシステムを示す。 加入者と第2者との間の取引を可能とする簡単化したPLMネットワークのアーキテクチャを示す。 取引を開始するユーザー発注指令の(あり得るものとしての)メッセージフォーマットを示す。 機能している取引サービスの信号略図を示す。 支払いデータベースにある記録の例である。

Claims (15)

  1. 第1の携帯電話ネットワーク端末(201)から第2の携帯電話ネットワーク端末(211)への取引を実行する方法において、
    前記第1の携帯電話ネットワーク端末から第1の取引メッセージを取引サーバー(207)へ送る段階と、
    前記取引サーバーが、前記第1の取引メッセージを受信する段階と、
    前記取引サーバーが、前記受信した第1の取引メッセージに基づいて、取引を継続すべきか否かを決定する段階と、
    取引を継続すべきとの前記決定に応答して、前記取引サーバーが、前記第1の携帯電話ネットワーク端末に関する取引実行に必要な情報を含む第2の取引メッセージ及び前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関する取引実行に必要な情報を含む第3の取引メッセージを生成する段階と、
    前記取引サーバーが、前記第2の取引メッセージを前記第1の携帯電話ネットワーク端末に関連付けられた第1のモバイル・スイッチング・センターへ送信する段階と、
    前記取引サーバーが、前記第3の取引メッセージを前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関連付けられた第2のモバイル・スイッチング・センターへ送信する段階と、
    前記第2の取引メッセージの受信に応答して、前記第1のモバイル・スイッチング・センターが、前記第1の携帯電話ネットワーク端末に関して取引を清算するために、第1の課金メッセージを生成して、第1の携帯電話ネットワークのビリング・センターに送信し、前記取引サーバーに確認メッセージ送信する段階と、
    前記第3の取引メッセージの受信に応答して、前記第2のモバイル・スイッチング・センターが、前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関して取引を清算するために、第2の課金メッセージを生成して、第2の携帯電話ネットワークビリング・センターへ送信し、前記取引サーバーに確認メッセージを送信する段階と、
    前記取引サーバーが、両モバイル・スイッチング・センターからの前記確認メッセージの受信に基づいて、両携帯電話ネットワーク端末間で取引が清算されたことを確認する段階と、
    を備えることを特徴とする方法。
  2. 前記取引サーバーが、前記受信した第1の取引メッセージに基づいて、前記第1の携帯電話ネットワーク端末を識別する識別子を含む問合せメッセージ(405)を携帯電話ネットワークの加入者データーベースへ送信する段階と、
    前記取引サーバーが、前記データーベースからの応答(406)を受信する段階と、
    前記取引サーバーが、前記応答に基づいて取引を継続すべきか否かを決定する段階と、を更に備える請求項1に記載の方法。
  3. 前記取引サーバーは、取引を監視する段階と、
    前記取引サーバーは、前記監視に応じて、前記第1の携帯電話ネットワーク端末へ取引の結果を示す通知メッセージを送信する段階と、
    を更に備える請求項1に記載の方法。
  4. データーベースに取引の受領者に関しての情報を蓄積する段階と、
    前記蓄積情報を利用して、前記第3の取引メッセージのための前記第2の携帯電話ネットワーク端末の識別子部分を生成する段階と、
    を更に備える請求項1に記載の方法。
  5. 前記第1の取引メッセージがデーターベースに蓄積されている請求項1に記載の方法。
  6. 前記第1の取引メッセージがショートメッセージである請求項1に記載の方法。
  7. 支払補完サービスがアクチベートされる第1及び第2の携帯電話ネットワーク端末のそれぞれのために携帯電話ネットワーク加入者データーベースから肯定応答メッセージを前記取引サーバーが受信することに応答して前記第2(410)及び第3(420)の取引メッセージは生成される請求項1に記載の方法。
  8. 第1の携帯電話ネットワーク端末(201)から第2の携帯電話ネットワーク端末(211)への取引を実行するシステムにおいて、
    第1の取引メッセージ(404)を取引サーバー(207)において受け取る第1のメッセージ受信手段と、
    前記受信された第1の取引メッセージに基づいて、取引を継続すべきか否かを決定する選択手段と、
    取引を継続すべきであるとする前記決定に応答し、第1の携帯電話ネットワーク端末に関する取引実行に必要な情報を含む第2の取引メッセージを発生する第1のメッセージ発生手段と、
    取引を継続すべきであるとする前記決定に応答して、前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関する取引実行に必要な情報を含む第3の取引メッセージを発生する第2のメッセージ発生手段と、
    前記第1の携帯電話ネットワーク端末に関連する第1のモバイル・スイッチング・センターへ前記取引サーバーから前記第2の取引メッセージを送信する第1の取引メッセージ送信手段を含む第1のメッセージ送信手段と、
    前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関連する第2のモバイル・スイッチング・センターへ前記取引サーバーから前記第3の取引メッセージを送信する第2の取引メッセージ送信手段を含む前記第2のメッセージ送信手段を備え、
    前記システムは更に、
    前記第1の携帯電話ネットワーク端末に関連する取引を清算するための第1の課金メッセージ(411)を前記第1のモバイル・スイッチング・センターにおいて生成する第1の課金生成手段と、
    前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関連する取引を清算するための第2の課金メッセージ(421)を前記第2のモバイル・スイッチング・センターにおいて生成する第2の課金生成手段と、
    第1の携帯電話ネットワークビリング・センターへ前記第1のモバイル・スイッチング・センターから前記第1の課金メッセージを送信する第1の課金送信手段と、
    第2の携帯電話ネットワークビリング・センターへ前記第2のモバイル・スイッチング・センターから前記第1の課金メッセージを送信する第2の課金送信手段と、
    前記取引サーバーへ前記第1のモバイル・スイッチング・センターから確認メッセージ(413)を送信する第1の確認手段と、
    前記取引サーバーへ前記第2のモバイル・スイッチング・センターから確認メッセージ(423)を送信する第2の確認手段と、
    両モバイル・スイッチング・センターから前記取引サーバーが確認メッセージを受信することに基づいて、両携帯電話ネットワーク端末の間で取引が清算されたことを確認する第3の確認手段と、を備えることを特徴とするシステム。
  9. 前記受信された第1の取引メッセージに基づいて、前記第1の携帯電話ネットワーク端末を識別する識別子を含む問合せメッセージを携帯電話ネットワークの加入者データーベースへ送信する第3のメッセージ送信手段と、
    前記の第3の受信手段に応答して、前記のデーターベースからの応答メッセージを受信する第2のメッセージ受信手段と、
    前記受信された応答メッセージに基づいて、取引を継続すべきか否かを決定する選択手段と、
    を更に備える請求項8に記載のシステム。
  10. 取引を監視する監視手段と、
    前記監視手段に応答して、前記の第1の携帯電話ネットワーク端末へ取引の結果を示す通知メッセージを送る第3のメッセージ送信手段と
    を更に備える請求項8に記載のシステム。
  11. 取引の受領者についての情報を蓄積する蓄積手段と、
    前記蓄積手段に応答して、前記の情報を検索する検索手段と、
    前記検索手段と前記の処理手段に応答して、前記の蓄積された情報を利用して、前記の第3の取引メッセージのために前記第2の携帯電話ネットワーク端末の識別子を生成する生成手段と、
    を更に備える請求項8に記載のシステム。
  12. 前記の第1の受信手段が受けた前記の第1の取引メッセージがショートメッセージである請求項8に記載のシステム。
  13. 前記取引サーバー(207)は更に、前記取引が完了したことを示す、前記第1の携帯電話ネットワーク端末(201)及び/または前記第2の携帯電話ネットワーク端末(211)へ送信する通知メッセージ(432、443)を生じさせる通知送信手段を備える請求項8に記載のシステム。
  14. 支払補完サービスがアクチベートされた前記第1及び第2の携帯電話ネットワーク端末のそれぞれのために携帯電話加入者データーベースから肯定応答メッセージを要求するための肯定応答処理手段を更に備え、
    前記第1及び第2の取引メッセージ生成手段は、前記肯定応答処理手段に応答して前記第1及び第2の取引メッセージを生成する請求項8に記載のシステム。
  15. 第1の携帯電話ネットワーク端末(201)から第2の携帯電話ネットワーク端末(211)への取引を実行するための取引サーバー(207)であって、
    第1の取引メッセージ(404)を受信する第1の受信手段と、
    前記第1の携帯電話ネットワーク端末に関連する前記取引を実行するために要求される情報を含む第2の取引メッセージを生成する第2の取引メッセージ生成手段と、
    前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関連する前記取引を実行するために要求される情報を含む第3の取引メッセージを生成する第3の取引メッセージ生成手段と、
    前記第2の取引メッセージを前記取引サーバーから前記第1の携帯電話ネットワーク端末に関連付けられる第1のモバイル・スイッチング・センターへ送信する第1の取引メッセージ送信手段を含む第1のメッセージ送信手段であって、前記第1の携帯電話ネットワーク端末に関連して前記取引を清算するために、第1の課金メッセージは前記第1のモバイル・スイッチング・センターにおいて生成される、第1のメッセージ送信手段と、
    前記第3の取引メッセージを前記取引サーバーから前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関連付けられる第2のモバイル・スイッチング・センターへ送信する第2の取引メッセージ送信手段を含む第2のメッセージ送信手段であって、前記第2の携帯電話ネットワーク端末に関連して前記取引を清算するために、第2の課金メッセージは前記第2のモバイル・スイッチング・センターにおいて生成される、第2のメッセージ送信手段と、
    確認メッセージ(413)を前記第1のモバイル・スイッチング・センターから受信する第1の確認受信手段と、
    確認メッセージ(423)を前記第2のモバイル・スイッチング・センターから受信する第2の確認受信手段と、
    前記取引サーバーが両モバイル・スイッチング・センターから確認メッセージを受信することに基づいて、両携帯電話ネットワーク端末間で取引が清算されたことを確認する第3の確認手段と、
    を備える取引サーバー。
JP2003525810A 2001-09-03 2001-09-03 モバイル通信システムにおいて金融取引を行う方法とシステム Expired - Fee Related JP4679056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/FI2001/000760 WO2003021544A1 (en) 2001-09-03 2001-09-03 A method and system for performing a financial transaction in a mobile communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005502141A JP2005502141A (ja) 2005-01-20
JP4679056B2 true JP4679056B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=8555921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003525810A Expired - Fee Related JP4679056B2 (ja) 2001-09-03 2001-09-03 モバイル通信システムにおいて金融取引を行う方法とシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040243490A1 (ja)
EP (1) EP1423832A1 (ja)
JP (1) JP4679056B2 (ja)
KR (2) KR20040029136A (ja)
WO (1) WO2003021544A1 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10309615A1 (de) * 2003-03-05 2004-09-23 Siemens Ag Dynamische Verarbeitung von Datenverarbeitungsaufträgen
AU2003250931A1 (en) * 2003-06-30 2005-01-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Additional number provision in cellular telecommunications network
KR100609680B1 (ko) * 2003-11-26 2006-08-08 한국전자통신연구원 카멜 규격을 기반으로 하는 범용 이동통신 시스템의 신용카드 통화 서비스 제공 방법
US7337956B2 (en) * 2004-04-12 2008-03-04 Rearden Capital Corporation System and method for facilitating the purchase of goods and services
US7500602B2 (en) * 2005-02-22 2009-03-10 Gray R O'neal System for increasing the security of credit and debit cards transactions
US7275685B2 (en) * 2004-04-12 2007-10-02 Rearden Capital Corporation Method for electronic payment
US7748617B2 (en) * 2004-04-12 2010-07-06 Gray R O'neal Electronic identification system
WO2006005357A1 (en) * 2004-07-10 2006-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Charging of a short message transmission
EP1832129B1 (en) * 2004-12-31 2011-11-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Telecommunication system and method for transferring sms messages between terminals and intelligent network services.
US7472822B2 (en) 2005-03-23 2009-01-06 E2Interactive, Inc. Delivery of value identifiers using short message service (SMS)
US8160959B2 (en) 2006-07-06 2012-04-17 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment transactions in a mobile environment
US8510220B2 (en) 2006-07-06 2013-08-13 Qualcomm Incorporated Methods and systems for viewing aggregated payment obligations in a mobile environment
US9911114B2 (en) 2006-07-06 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Methods and systems for making a payment via a stored value card in a mobile environment
US8467766B2 (en) 2006-07-06 2013-06-18 Qualcomm Incorporated Methods and systems for managing payment sources in a mobile environment
US8489067B2 (en) 2006-07-06 2013-07-16 Qualcomm Incorporated Methods and systems for distribution of a mobile wallet for a mobile device
US8121945B2 (en) 2006-07-06 2012-02-21 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for payment method selection by a payee in a mobile environment
US8145568B2 (en) 2006-07-06 2012-03-27 Firethorn Mobile, Inc. Methods and systems for indicating a payment in a mobile environment
US8014755B2 (en) 2007-01-05 2011-09-06 Macronix International Co., Ltd. System and method of managing contactless payment transactions using a mobile communication device as a stored value device
WO2009026460A1 (en) 2007-08-23 2009-02-26 Giftango Corporation Systems and methods for electronic delivery of stored value
US20090210343A1 (en) * 2008-02-16 2009-08-20 Desmond Griffin Payment system
WO2011084648A2 (en) 2009-12-16 2011-07-14 Giftango Corporation Systems and methods for generating a virtual value item for a promotional campaign
US10068287B2 (en) 2010-06-11 2018-09-04 David A. Nelsen Systems and methods to manage and control use of a virtual card
US8510188B2 (en) * 2010-07-28 2013-08-13 The Western Union Company Receiver driven money transfer alert system
US9483786B2 (en) 2011-10-13 2016-11-01 Gift Card Impressions, LLC Gift card ordering system and method
US9031869B2 (en) 2010-10-13 2015-05-12 Gift Card Impressions, LLC Method and system for generating a teaser video associated with a personalized gift
KR20120040880A (ko) * 2010-10-20 2012-04-30 삼성전자주식회사 휴대단말기의 지로요금 결제 장치 및 방법
US10417677B2 (en) 2012-01-30 2019-09-17 Gift Card Impressions, LLC Group video generating system
US10943432B2 (en) 2012-09-04 2021-03-09 E2Interactive, Inc. Processing of a game-playing transaction based on location
EP2893504A4 (en) 2012-09-04 2016-02-24 Linq3 Technologies Llc SYSTEM AND METHOD FOR INTEGRATED GAME THROUGH THE USE OF BAR CODES ON SMARTPHONES AND PORTABLE DEVICES
US10229561B2 (en) 2012-09-04 2019-03-12 Linq3 Technologies Llc Processing of a user device game-playing transaction based on location
US9565911B2 (en) 2013-02-15 2017-02-14 Gift Card Impressions, LLC Gift card presentation devices
US11219288B2 (en) 2013-02-15 2022-01-11 E2Interactive, Inc. Gift card box with slanted tray and slit
US10115268B2 (en) 2013-03-15 2018-10-30 Linq3 Technologies Llc Systems and methods for integrated game play at payment-enabled terminals
US10217107B2 (en) 2013-05-02 2019-02-26 Gift Card Impressions, LLC Stored value card kiosk system and method
US10262346B2 (en) 2014-04-30 2019-04-16 Gift Card Impressions, Inc. System and method for a merchant onsite personalization gifting platform
CN105656979B (zh) * 2014-12-05 2019-10-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种非结构化消息处理的方法、客户端、服务器及平台
US10692057B1 (en) * 2017-03-03 2020-06-23 Wells Fargo Bank, N.A. Prepayment validation by originator and beneficiary
US10954049B2 (en) 2017-12-12 2021-03-23 E2Interactive, Inc. Viscous liquid vessel for gifting
US12020309B2 (en) 2018-05-18 2024-06-25 E2Interactive, Inc. Augmented reality gifting on a mobile device

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200859A (ja) * 1986-02-27 1987-09-04 Nec Corp 網間通信呼課金方式
JP3372237B2 (ja) * 1992-04-20 2003-01-27 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線電話システムにおける課金方法
JPH08298553A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Ekushingu:Kk 情報通信システム
JPH09134329A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Fujitsu Ltd 通信サービスセンター
US5905736A (en) * 1996-04-22 1999-05-18 At&T Corp Method for the billing of transactions over the internet
US5991748A (en) * 1996-12-06 1999-11-23 American Express Travel Related Services Company, Inc. Methods and apparatus for regenerating a prepaid transaction account
US6868391B1 (en) * 1997-04-15 2005-03-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Tele/datacommunications payment method and apparatus
FI106344B (fi) * 1998-07-06 2001-01-15 Ericsson Telefon Ab L M Maksut tietoliikennejärjestelmässä
JP2972771B1 (ja) * 1998-11-20 1999-11-08 日本電気移動通信株式会社 識別情報の不正使用防止方法および移動体通信網
US20030050831A1 (en) * 1998-12-22 2003-03-13 John Klayh System for distribution and redemption of loyalty points and coupons
DE19903363C2 (de) * 1999-01-28 2002-05-29 Mueller Judex Donald Verfahren und System zur Durchführung von bargeldlosen Finanztransaktionen
FR2790162B1 (fr) * 1999-02-19 2001-04-13 France Telecom Procede de telepaiement et systeme pour la mise en oeuvre de ce procede
WO2000067177A2 (en) * 1999-04-30 2000-11-09 X.Com Corporation System and method for electronically exchanging value among distributed users
JP3681937B2 (ja) * 1999-10-29 2005-08-10 サンデン株式会社 キャッシュレス自動販売システム
DE60032863D1 (de) * 1999-11-30 2007-02-22 Citibank Na System und Verfahren zur Durchführung einer elektronischen Transaktion mit einer elektronischen Geldbörse mittels eines Transaktionproxys
JP2001184287A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Victor Co Of Japan Ltd 公衆網を用いたプレーヤ端末及び著作権物配信装置並びに著作権物伝送課金システム
JP4302277B2 (ja) * 2000-02-21 2009-07-22 株式会社コムスクエア 情報表示型携帯電話所有者に対する課金代行方法及びそのシステム
EP1180751A1 (de) * 2000-08-18 2002-02-20 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und Anordnung zur Übertragung eines elektronischen Geldbetrages aus einem Guthabenspeicher
US20020073024A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Gilchrist Alexander Sandy Donald System and methods of using wireless communication devices to conduct financial transactions
JP2002259864A (ja) * 2001-02-26 2002-09-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 電子メール即時課金方法および電子メール即時課金システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080020707A (ko) 2008-03-05
JP2005502141A (ja) 2005-01-20
KR100950211B1 (ko) 2010-03-29
KR20040029136A (ko) 2004-04-03
EP1423832A1 (en) 2004-06-02
US20040243490A1 (en) 2004-12-02
WO2003021544A1 (en) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679056B2 (ja) モバイル通信システムにおいて金融取引を行う方法とシステム
EP1922681B1 (en) Mobile account management
US9098958B2 (en) Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment
US8229860B2 (en) Payment system and its method for supporting user verification in VoIP configuration
US7610040B2 (en) Method and system for detecting possible frauds in payment transactions
CN1108594C (zh) 实施电子货币交易的方法和系统
KR100573532B1 (ko) 무선 선불 서비스를 관리하기 위한 시스템 및 방법
EP1102465B1 (en) Charging for telecommunications services
CA2452287A1 (en) Convergent communications platform and method for mobile and electronic commerce in a heterogeneous network environment
GB2372615A (en) Telephone based payment system
WO2005015341A2 (en) Computer-implemented method and system for managing accounting and billing of transactions over public media such as the internet
KR20000053241A (ko) 선납 전기통신 서비스를 제공하는 방법 및 장치
CN1792085B (zh) 移动网络中的在线收费
WO2007136872A2 (en) Systems and methods for adding credit to a wireless telecommunications account
US20160026991A1 (en) Mobile account management
EP1416456B1 (en) Methods for maintaining prepaid account information and for supporting transactions in an e-Commerce system
EP0885518B1 (en) Method to arrange a payment service in a telecommunications network
WO2001098956A1 (en) Method for charging for internet content or services subject to a charge
WO2002061699A1 (en) A method for bill payment
US20200162620A1 (en) Method and system for least cost routing (lcr) of international mobile telephone calls with an integrated money transfer facility
WO2011137594A1 (zh) 对用户终端账户进行充值的方法以及系统
KR20180004078A (ko) 휴대폰의 프로그램을 이용한 결제 처리 방법
KR20170052544A (ko) 휴대폰의 프로그램을 이용한 결제 처리 방법
KR20160080102A (ko) 휴대폰의 프로그램을 이용한 결제 처리 방법
Gerdes et al. Mobile payment solutions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100524

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees